View Full Version : レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポンの強化について
Pages :
1
2
3
4
5
[
6]
7
8
9
10
11
12
13
14
Puppeteer
10-26-2013, 07:20 AM
何でもギルで解決できる余裕のある人はいいですよ。 印章BFにだって外れはありますよね?別に金策していない訳ではありません。
実際にバザーにすら在庫がないのです。
緩和されて批判されている方は、何が都合が悪いのですか?なにもポーチ出たら100個よこせなんて無理な例えを緩和してほしいと言ってるわけではありません。
人それぞれ金策の方法も違うでしょう。1億貯めたら偉いのですか?ギルがないと強化はあきらめないといけないのですか? それは、押し付けにしか聞こえません。
人が居ないのだから緩和も視野に入れてほしい考えは悪いことですか?
単に完成してる人の妬みにしか思えません。(私たちは頑張ったのにと)
このスレ全体を見る限り緩和希望している人もいます。
こんな要望があってもいいのではないでしょうか。個人差はあるでしょうが私自身も頑張っているつもりです。
反論してる方は、その努力が気にいらないのでしょう?比べものにならないとでもいいたいのでしょう。
「他の人が取りに行って、売ってくれるような金額を提示する」しかないんじゃないでしょうか?
自分たちで取りに行くにしても、ここ半年ほどで起きた超絶ハイパースーパーパワーインフレで別次元の強さになってしまいましたから
そうとうハードルは下がったと思いますし、コツコツやるコンテンツだと思いますし。
要望が多いと「100貨幣、アレキ、メタルのドロップ率11倍キャンペーンやっちゃいます!11周年だからね!」ってなりそうで怖い。
CheddarCheese
10-26-2013, 08:19 AM
早い話、
・RME作るのは勝手だけど、ギルのない奴はLv95以下で諦めておけ(ILなんてもってのほか)
・それくらいのギル稼ぎもできないようでは、頑張ったとは言えない
って、事なんだろうなー。
まったくもってその通りですね。頑張らない人に持つ資格はないです。
ネトゲなんだから頑張らない人お断りのコンテンツがあってもいい。むしろあるべき。
しかし、頑張らない人お断りコンテンツ以外にやることがないコンテンツ不足は開発側の努力不足。
何でもギルで解決できる余裕のある人はいいですよ。 印章BFにだって外れはありますよね?別に金策していない訳ではありません。
実際にバザーにすら在庫がないのです。
緩和されて批判されている方は、何が都合が悪いのですか?なにもポーチ出たら100個よこせなんて無理な例えを緩和してほしいと言ってるわけではありません。
人それぞれ金策の方法も違うでしょう。1億貯めたら偉いのですか?ギルがないと強化はあきらめないといけないのですか? それは、押し付けにしか聞こえません。
人が居ないのだから緩和も視野に入れてほしい考えは悪いことですか?
単に完成してる人の妬みにしか思えません。(私たちは頑張ったのにと)
このスレ全体を見る限り緩和希望している人もいます。
こんな要望があってもいいのではないでしょうか。個人差はあるでしょうが私自身も頑張っているつもりです。
反論してる方は、その努力が気にいらないのでしょう?比べものにならないとでもいいたいのでしょう。
Rumomoさん
「単に完成してる人の妬みにしか思えません。(私たちは頑張ったのにと)」
「反論してる方は、その努力が気にいらないのでしょう?比べものにならないとでもいいたいのでしょう。」
この二言は言ってはいけない言葉だと思います。
そう言われてしまうと、逆にそんな風に妬まれてるのか残念だな・・・しか思えないです。
前回の投稿でも言わせて頂きましたが、完成した方や完成間近の方の立場や思いはどうなるのでしょうか?
私からすれば「そんな事はどうでもいいから自分にも作れる様に緩和しろw」に聞こえます。
ハッキリ言わせて頂きますね。
昔も今も完成させた方は、その提示された必要な条件を全てクリアして完成させているのです。
又、完成間近の方も、後少しでその全てをクリアして完成させようとしています。
作ろうと思った時、提示された条件を見て作成に取り掛かったら、後は自己責任です。
やり遂げる、途中で休憩する、諦めるも自己責任なのです。
いつの日かわかりませんが、Rumomoさんが頑張って目指しているものが完成した時にわかると思いますよ。
まだご理解頂けないとは思いますが、そういうものなのです。
決して妬みではありません。臭い言葉になりますが、同じ条件をクリアした「仲間」になって下さい。
Hekiru
10-26-2013, 09:08 AM
もってない人は RMEが ギルだけでつくれるとおもってるんですね
残念です もちろん それであるていど押し切れる部分もありますがギルでやるのか自力でやるのかも努力と選択
75~は固有WS〆地獄ゾーンもあるし
ギルで解決できるから楽ってことにはならんしね
ワークスコールやってレイヴやって 戦績武具かえて それもって スカームやってたら あっというまに113 武器にでた緑+2ほうりこんだら D値中あたり以上はでるからそれもってメナスいけば119
あれ?ギルってどこでいるんだ?
ヨルシアスカームとか 胴5でも柵ちゃんとつくってイカレタ?黒1~2いれば 他はジョブ縛りなく2アカとかでもいけちゃう難易度だし、、ちゃんとタゲはとらないとだめだけど、、ワリカンでもでた石売ってればマイナスになることも少ない
スカームってトリガ高い分やたら縛るシャウトもおおいけど 敷居低くてイイモノとれるとこだとおもうけど
RMEの作成条件は他と比べて相対的に変わってきていると思いますけどね
開発が何か月も何年もコンテンツが当初と同じ賑わいなのを前提としていた設定だったり、一部だけ緩和したりしてかなりぐちゃぐちゃです
作りづらい時期にコツコツと頑張って完成させた努力した人
新しいコンテンツが色々実装されたけれど、それらの新しいコンテンツの戦利品を全部売り飛ばしながら、わき目も振らずRMEを作って完成させた人
みんながフルアラコンテンツや大人数コンテンツでワイワイ楽しんでいるけれど、ひっそりと3垢でコツコツRME作っていた人
私が見てきただけでも、色々な人がいました
ただ、時機を逃してしまったものについてはもう過去には戻れません。あの頃だったら黙々と頑張れば完成できたけど、今だとその時の何倍もの労力をかけないと作れなくなってしまっているものもあります
新しいコンテンツを他のみんなと一緒に楽しみながら、それと並行して完成できるような難易度にはなっていないのが事実です
非常に残念なことですが、数多くあるチャンスを見逃すとドツボにはまります
ただ、難易度としてはそういうものだから仕方がないでいいのかもしれませんが、ゲームとして楽しいかどうかは別だと思いますけどね。アレキなんてサルベージ緩和されているんだから、突入補助をシャウトしてソロで突入すればいつかは揃うよと言われたら、それって楽しいの…?と正直思わざるを得ません。なんだか、孤独な修行みたいですねw
Sedoh
10-26-2013, 10:07 AM
こうなれば作れるのに、ああなれば作れるのにと言ってる人はいつまで経っても作らず、
とりあえず作ってみようと動いていた人はいつの間にか完成の目処が立ち、そして完成していた。
自分の周りだけの話ですけど、だいたいこんな感じですね。
ログイン時間とかもあまり関係なかったですね、1日1~2時間程度しかログインできない人でも作ってましたし。
Rumomoさんも欲しいのであれば、ここで修正案を書かれている時間を使ってとりあえず動いてみてはいかがですか?
ちなみに自分は前者、、、
Haiji
10-26-2013, 10:51 AM
RMEを3~4本持ってる人もいれば お金(ギル)で強化アイテムを買うのも本人の自由ですが、試練を受けている人の全員が同じ境遇ではありません。
毎日いつでも時間のある人もいれば、夜の限られた時間 週末の限られた時間 少ない時間でアイテム収集や金策をしなければなりません。
需要と供給がアンバランスすぎるのです。 2億持ってるのスゴイことだし努力したのでしょう。ただ時間のない人やお金がない人は長期戦で頑張るしかないのでしょうか?今現在サーバーの過疎が進んで人さえいないんです。努力の限界でもあります。
レリックなら昔と違い貨幣集めもコツコツ出来るかもしれませんが。。。。
毎日ログインしていますが2時間~3時間のインがほとんどの社会人です。
それでもコツコツ金策できてますよ。
VWも主催すればモルタもウプタラも人は集まります。
「継続は力なり」これにつきますよ
Haiji
10-26-2013, 11:00 AM
Rumomoさんのスレをいくつか拝見させていただいております
需要と供給がアンバランスだとおっしゃっていますが一つでも例を教えていただきたいものです
ヘヴィメタルのバザーを見かけることが少なくなっていますが高いときで15万ほどしていたときがあります 今では10万前後ですね
それは今現在ではその値段以上で買う人がいないから安くなっているだけです
スカーム防具やメナス防具の強化で緑霊石や白霊石のほうが需要がありお金もうけになるからそっちのほうが値段が高くなるだけ
20万だしてもヘヴィメタルほしいって人が買いまくったらすぐ値段もあがるし緑霊石等よりVWでヘヴィメタルとったほうが金策になるならそれをやるだけ
そればっかりやってヘヴィメタルが安くなったら緑霊石・・・ このループになるかと思います(他の金策は除いて2つだけの金策の場合と考えて)
需要と供給ってシーソーのようにうまい具合に成り立つものです
緩和は悪いといっているわけではありません
RMEもち以外はくるな! がここで問題になっているようですがそのようなことはあったでしょうか?
アドゥリン以前の最上コンテンツはレギオンでした 前衛はラグナもち以外くるな状態でしたが後衛はそうでもありませんでした
新ナイズルに関してもラグナ以外はお断り!なんてのは聞いたことがありません
火剣 ホアフロでの募集も普通にありました
ラグナを作ることはできない でもめんどくさいけどお金があんまりかからない火剣 VWでアリマ連戦したらすぐとれるホアフロ
とっても大変なラグナを作ったひと 面倒な火剣つくったひと VWで簡単にとれるホアフロの人
私も新ナイズルを主催したのでよくわかるのですがホアフロの人とラグナの人では薬品やパウブーの使い方が違う人が多数でした
ホアフロの人は動きも悪いし下調べしないで適当にくる人がほんとうに多かったです
RME縛りとゆうより武器によって動きのよしあしを見分ける手段だっただけだです
印章BFにだって外れはありますよね? とありますが全部あたりになるとそれこそ需要と供給が破壊されます
毎回アレイズがでてヒヒイロもです そうなったら今まで限定されていたレギオンなどをやる人がいなくなります
そうなるとレギオンがまったく意味のナイコンテンツになりますよね
緩和 緩和でなんでもかんでも誰でもとれるってなったメナスを見てみればわかると思いますがだれもがとれるとやる気もなくなりFF11がさらに過疎ってしまうと思います
Rumomoさんができなくても出来る人はいっぱいいると思います
ゲームなのでそれ相応に楽しめばいいんじゃないでしょうか?
ちなみに私は週末プレイヤーです Rumomoさんもあまりプレイする時間がないようですが少し頭を使ってやったら楽しめると思います
確かに私はVWでメタル出始めた頃に目指しましたが
最初はシンダーが20万でしたからねドロスも20万で
当時ウコンバサラを作るために私のシンダーと他の方のドロスを交換しまくりました。。。。
今考えると トホホですわ
gerbil
10-26-2013, 11:00 AM
RAM4さんは結局なにが言いたいんでしょうか? さまざまな意見を言ってFF11をよりよくすることを目的としてフォーラムは存在します
FF11は強制じゃなくゲームです 魅力がなくなれば止めればいいだけです ただ文句ばかりゆうのはどうかとおもいますね
Promyvion
10-26-2013, 11:05 AM
ある意味では、もう普通じゃないのがFF11なのではないでしょうか? 難易度高すぎも人離れの原因でしょうか。
難易度が低すぎるのが、今の状態を招いたと思いますけど…
緩和するとそれだけ所有者数も増えて、持ってないほうがおかしいと思われてしまう風潮になってしまいます。
一時期のコンテンツ募集が実際もうそんな感じでしたよね。
今でもミシックウェポンが前提の募集が少ないのは高難易度・所有者数が圧倒的に少ないからだと私は思います。
これが仮に緩和されたら、例えばヤグルシュ持ちの白、カルンウェナン持ちの詩などの条件が付加されていくだけかと…
Puppeteer
10-26-2013, 11:38 AM
難易度が低すぎるのが、今の状態を招いたと思いますけど…
緩和するとそれだけ所有者数も増えて、持ってないほうがおかしいと思われてしまう風潮になってしまいます。
一時期のコンテンツ募集が実際もうそんな感じでしたよね。
単に難易度だけの問題ではなく、経験値、装備、ギル、コンテンツの質、プレイヤー同士が交流する形など
FF XIを構成する根本的な部分でバランスがおかしくなってしまったことが原因かと。
RME問題もそのうちの一つに過ぎないと思います。
昔のFF XIは守るべきものを守っていたから価値観、世界観などがしっかりしていたと思う。
しっかりとポリシーと哲学を持って運営してもらいたいと思います。
Zurazura
10-26-2013, 12:00 PM
作れないと思ったら諦めればいいじゃないですか。
リアルでも50インチ4Kテレビが欲しいからって、ビッ◯カメラの店員に「俺なりに頑張ってるから5万で売ってよ」って言うんですか?
gerbil
10-26-2013, 12:19 PM
作れないと思ったら諦めればいいじゃないですか。
リアルでも50インチ4Kテレビが欲しいからって、ビッ◯カメラの店員に「俺なりに頑張ってるから5万で売ってよ」って言うんですか?
とてもシンプルで気持よい返信でスッキリしました
Puppeteer
10-26-2013, 12:39 PM
作れないと思ったら諦めればいいじゃないですか。
リアルでも50インチ4Kテレビが欲しいからって、ビッ◯カメラの店員に「俺なりに頑張ってるから5万で売ってよ」って言うんですか?
「当店は11周年キャンペーン中ですから、通常より2倍のポイント(*1)を還元させていただきます。」ってのがあり得ますからね。
(*1) ドロップ率2倍みたいな形の例え
Gangan
10-26-2013, 12:43 PM
何でもギルで解決できる余裕のある人はいいですよ。 印章BFにだって外れはありますよね?別に金策していない訳ではありません。
実際にバザーにすら在庫がないのです。
緩和されて批判されている方は、何が都合が悪いのですか?なにもポーチ出たら100個よこせなんて無理な例えを緩和してほしいと言ってるわけではありません。
人それぞれ金策の方法も違うでしょう。1億貯めたら偉いのですか?ギルがないと強化はあきらめないといけないのですか? それは、押し付けにしか聞こえません。
バザーにすら在庫がないという事ですが、では在庫があったらRumomoさんは
ギルで解決できるのでしょうか?ギルがないと強化はあきらめないといけない
のですかと言われているところからすると、それも厳しいという事ですよね?
そうであればVWに何度も通い、自身でへヴィメタルをゲットするしかないと
思いますが、ドロップ率が悪いのは昔も今も同じだと思いますよ。
ギルがあってもバザーにすら在庫がないという問題であれば、今も将来も難易度を
維持したままへヴィメタル1,500個をクリアできるように、1個10万5千ギル
(バザー1個10万?金策を潰さないために)ぐらいで販売するNPCの設置を提案
するのが良いと私は思いますが、緩和して欲しい人はそうは言わずに
皆ドロップ率の調整、ドロップするコンテンツ追加の方向へいくのですよね。
だから良く思わない人がいてもしょうがないと思います。
アドゥリンもまだまだ安定まで時間が掛かりますし、RME強化もようやくです。
本当にへヴィメタルなどの調整が必要かどうかは、半年とかもっと時間を掛けて
状況を見る必要があると思います。
それまで、とりあえずは裏に行けるのでしたら貨幣売ってギルを貯めてみては
どうでしょうか?印章BFとか不確定なものではないので、やればやった分だけ
確実にギルは増えていきますよ。
私は獣がなく侍で行っているので、1回の突入で得られる枚数は獣より
少ないと思いますが、私で今平均220枚ぐらいでしょうか。これで1日
100~140万ぐらいになりますので、毎日行けば3ヶ月半で1億稼げますよね。
七支刀改にオトロニフで特別な装備は何も持っていませんよ。
私は平日は時間がないので裏ソロ2時間これしかやっていません。
毎日同じ事の繰り返しですし、なかなか弱点つかない時や、ライバルとの
取り合い、格下のくせにWSで連続でスカったりDA分だけのクソダメ連発など、
楽しくなく、裏行くのを止めようと思った事も多々ありますが継続しています。
一度これをやってみて、つまらない、厳しいと思うなら、メナスボス武器など
他の選択肢を検討された方が良いと思います。
ちなみに、アドゥリン導入前は確かにへヴィメタルの供給量は多かったかも
しれませんが、その分需要も多くて、ギルがあっても1個10万のバザーがなく
1日1個も買えなかったり、しょうがなく高目のを買ったりするのは普通でした。
土日は誰がどこでどっちを向いていて、動いたかどうかを覚えてしまうぐらい
何度も何度もバザーを見て回り、次のリフトシンダー60個6000万と並行して
集めたりしてコツコツ進めました。(VWは参加した事ありません)
今だけが辛いわけではありません。需要と供給がアンバランスだと言うのであれば、
需要側が金額を吊り上げて供給を増やす努力も必要かもしれませんね。
私は緩和後にレリック作った程度のぬるプレイヤーですが
あの程度の難度でいいくらいだと思います
それでも1本4ヶ月は掛かりました
メタルの話題のようですがRME作成の難度は全く段違いのレベルですし皆レリック程度でいいのでは
ぬるすぎて話にならん という人よりも適度ならコツコツやろうかって人のほうが多いんじゃなかろうか
少なくともレリックや序盤のエンピの増え方はそんな感じでしたよね
全く遠い諦めレベルに存在するよりかはちょっと努力の先にある方が楽しめると思うなぁ
アドゥリン後は環境も激変してますし努力しろ根性見せろってだけでは時代にあってない気がする
全員ぶっとんだメナス装備所持が許されるわけですから全員RME所持できるのは何かだめなんでしょうか?
まぁなんにしても今更か(;´ρ`)
Bergamots
10-26-2013, 03:16 PM
RMEとメナスボス武器が大して変わらんなら、
人口減ってるヴァナでRME縛りとか危篤な人ですね。
Haiji
10-26-2013, 03:46 PM
何でもギルで解決できる余裕のある人はいいですよ。 印章BFにだって外れはありますよね?別に金策していない訳ではありません。
実際にバザーにすら在庫がないのです。
緩和されて批判されている方は、何が都合が悪いのですか?なにもポーチ出たら100個よこせなんて無理な例えを緩和してほしいと言ってるわけではありません。
人それぞれ金策の方法も違うでしょう。1億貯めたら偉いのですか?ギルがないと強化はあきらめないといけないのですか? それは、押し付けにしか聞こえません。
人が居ないのだから緩和も視野に入れてほしい考えは悪いことですか?
単に完成してる人の妬みにしか思えません。(私たちは頑張ったのにと)
このスレ全体を見る限り緩和希望している人もいます。
こんな要望があってもいいのではないでしょうか。個人差はあるでしょうが私自身も頑張っているつもりです。
反論してる方は、その努力が気にいらないのでしょう?比べものにならないとでもいいたいのでしょう。
>人それぞれ金策の方法も違うでしょう。1億貯めたら偉いのですか?ギルがないと強化はあきらめないといけないのですか? それは、押し付けにしか聞こえません。
あの現実世界でも私は1億円も持っていませんし高級外車が欲しいと思ってもあきらめます!
ギルがないなら強化はあきらめないといけないんじゃなくて他の方法を考えればよいだけです。
あなたのおっしゃってるのは1億円もないしお金ないけどベンツ乗るのをあきらめないといけないのか
こう書いているのも同じです。
私はR99は一つも持っていません。E99は数本所持しています。M99は難易度的に作ろうとも考えれませんでした(欲しいですけど)
現在E99作成中のがあり毎日VWをシャウトしてメンバー集めて行っています。ずっとそうしてきました。
その後R99も1本作る予定でいます。
作ると決めたら行動あるのみじゃないでしょうか。
ururu
10-26-2013, 03:49 PM
全員RME所持できるのは何かだめなんでしょうか?
まぁなんにしても今更か(;´ρ`)
レリック程度の難易度でも全員は持てないですよね。
一定量普及すると、縛りが発生し、持ってない人が
コンテンツ難民となってしまいます。
メナス武器の手軽さでも、取得できない人がいるのです。
それに全員が取得出来る武器というのは、既にありますよね?
なぜRMEを全人口に普及しなければいけないのか?
自分さえ取得出来るラインまで緩和されると、
その後は声を上げない人では無いですよね?
時代にあっていない気がする。にはビックリしました。
あなたが考える、今がどういう時代なのか、文字にしてみると
良いかもしれませんよ。
何か悪意のある解釈をされてるんじゃないかな
RME打ち直しでILは119と明言されました 119はメナス武器と同じランクです
そうであれば取得も相応の幅で収まるべきなのがIL制度の根幹であるわけですし
アドゥリン前と同様の努力をして取得せよ というのはもはや事情が違うだろうと言っているわけです
加えて松井さんによればRME打ち直しはメナス武器同等クラスにされるわけですので
RMEが圧倒的上位でRME縛りの時代再来がー他お断りがー というのはちょっとおかしいのではないでしょうか?
危惧が判らないわけではありませんが少なくとも今明言されている範囲で考えるならば過剰反応にしか見えない
後メナスも取得できない人がいる
ということに関してはむしろレリックの方が救済になると思うんですが?殆どの工程がソロで可能ですから。
1時間で出来るメナスの武器の取得が出来ないならばプレイ時間の問題ではないんでしょうし
プレイ時間もない メナスにもいけない というのであればそもそもIL上位の装備を気にするレベルにも無いと思われます
KamoKamo
10-26-2013, 05:37 PM
アフターグロウが付いているRMEだけを打ち直し対象にして、その代わりIL150自動的にIL120くらい(今後はIL上昇に合わせて自動的に最高Lvまで上昇)にしたらどうですか?
もちろんアフターグロウなしのLv99以下は現在のままで据え置きです。
そうすれば、緩和反対派の人もRME最強派の人も納得できるのではないでしょうか。
HANNIBAL
10-26-2013, 05:38 PM
悪意のある解釈ではなく、ururuさんの発言に対するn_bさんの見解が間違ってます。
それにRME打ち直しは、メナス武器と同等という意味では無いですよ。
ILが付いてない武器では、どんなに魔命がついていたってアドゥリンの敵に対してマイナス補正が入る状態で現状使えない物を
ILを付けてアドゥリンの敵に対抗出来るようにするための打ち直しであって、メナス武器と同等になるという意味では無いです。
D値も低すぎて使えないので、現状の武器として使えるようにするための打ち直しです。
メナス武器と同等になるという意味ではなく、現状の武器として使えるようにするという意味合いのハズです。
それにururuさんが仰ったコンテンツ難民というのは、メナス武器ですら取れない層がいるのに、現状ではコンテンツを募集するのに
メナス武器持ち募集のyellで溢れかえってるヴァナに、更に武器縛りが加速するのではという話ですよ。
シャウトで聞きませんか?「オアティ持ちモンク募集」って。
RMEの取得難易度が緩和されたら、ヤグ持ち白のみ募集、ブルト持ちナイトのみ募集が当たり前にシャウトされるようになり、
そうなるとFF11の終焉が更に加速しますよ。
>プレイ時間もない メナスにもいけない というのであればそもそもIL上位の装備を気にするレベルにも無いと思われます
ライトユーザーでも強い武器を、という要望に対する回答がメナス武器だったと思うので、それすら手に入れられない層を排除する考え方は頂けませんね。
自分がレリック持てるようになったらそれが基準で、それより下の層の事は考えられませんか?
RAM4さんは結局なにが言いたいんでしょうか? さまざまな意見を言ってFF11をよりよくすることを目的としてフォーラムは存在します
FF11は強制じゃなくゲームです 魅力がなくなれば止めればいいだけです ただ文句ばかりゆうのはどうかとおもいますね
ん?とりあえずこのスレッドに関しては
今は作るのに時期が悪すぎる。新コンテンツ実装直後など、運が良ければチャンスが巡ってきます。そこを狙ってみてはどうでしょう
つまらないゲームは無理してプレイする必要はないです。苦痛だと思えば辞めてもいいんじゃないでしょうか
だいたいこんな風に思っています
SecurityIToken
10-26-2013, 06:54 PM
全員にRMEバラまけとか、とんでもないこと考えてる人がいるのにビックリなんですが
Hekiru
10-26-2013, 07:10 PM
全員にRMEバラまけとか、とんでもないこと考えてる人がいるのにビックリなんですが
ソンナヤツオラヘンヤロー
ばらまかれたその武器でなにするんだか もうすることなくなるじゃん
まあ 最強武器が多くの人にばらまかれて 人がへりまくってる現状があるわけですが、、
Ichigocake
10-26-2013, 07:54 PM
リアルが忙しいからって理由で緩和しろってのもね・・・
RMEを配布しろとかよく言えるものです。驚きです(´・ω・`)
そんな人いないですよね・・・うん
KamoKamo
10-26-2013, 07:59 PM
スレッド違いになるかもしれませんが。
・RMEの打ち直しの対象は、レベル99まで強化されたものとし、アフターグロウなしのものも含む
・盾と楽器に関しては、打ち直し対象外とする
以上のような感じで開発からは発表されていますが、レベル95、レベル90のものも含めてもらうことはできませんか?
以前、
RMEさえ持っていれば他は不要ではなく、
RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という
選択肢のある状態にシフトさせます。
と言ってます。
また、
打ち直し後の性能は、RMEC以外の強力な装備群と同様に選択肢のひとつになる程度の度合いとする
こうも言ってます。
ですが、レベル95、レベル90のものは何ら変化しないようなので、これでは選択肢の一つになりません。
別のスレッドでも何度も言ってますが、レベル95、レベル90のものは多少D値とILを下げて打ち直しできるようにしてほしい。
例えば、グングニルの場合、
RME99 D258、IL119
RME95 D245、IL117
RME90 D231、IL115
(D値は暫定)
参考:ウプキレフ D266、IL119
こんな感じです。
gerbil
10-26-2013, 08:13 PM
私はリアルが忙しいのであまりFFをできませんが金策してがんばっています
ですがバザーでヘヴィメタルが売っていません(売っていても高くて買えません)
どうせRME99もてないのでみんなにプレゼントして下さい それかアフターグロウまで強化したもののみ強化しましょう
これが現実になったらだれもやらないだろうなぁ
Minik
10-26-2013, 08:16 PM
開発の皆様、松井様お疲れ様です。
松井さんからの
レリック/ミシック/エンピリアンウェポンの打ち直しについて
RMEのアイテムレベルは119とし、各武器が保持している特殊な能力はそのままにする代わりに、
D値を少し抑えることでバランスをとります。 (中略)
上記より
侍のIL119鶴丸とレリック天の村雲で考えた場合で懸念される事があり書き込ませていただきます。
鶴丸のD値と同等のD値になっても天の村雲(おそらく正宗も)は、武器の選択肢に入るのは難しいでしょう。
理由としては、鶴丸のセーブTP25(裸で打ってもTPが25残る)と間隔450による得TPです。
これは、WS後に通常攻撃を何回すればTPを100貯める事ができるかに大きく関わって来ます。
現状、鶴丸の場合、へイスト・マルチアタック・振り数調整のSTP装備においてほぼ最上位装備の
選択が可能です。
しかし、レリック天の村雲のアフターマスを常時発動させたとしても、ヘイスト・マルチアタック装備を捨てて
WS時も含みSTP装備に固定しなくてはTP100までにかかる振り数は鶴丸に追いつかず。
時間あたりに繰り出すWSの数において大きく差をつけられしまい、実用性に欠けてしまいます。
侍の場合、与えるダメージソースはWSに大きく依存しているのです。
ILを合わせD値調整して下さることに深く感謝したします。
あつかましいとは存じますが、D値及び実用性(武器の選択肢に十分入る)も
考慮しての調整をどうかよろしくお願いしたします。
L-neko
10-26-2013, 09:42 PM
少しスレッドの主旨とはズレたお話が目立ってるようなので自分も一言。
他の人たちが通った道を今更なぜ通らないといけないの?
めんどくさいし強化するギルもないし時間もかけたくないもん!
でもその人たちと同じくらい強くなりたい!強い武器ほしい!なのでばらまけ、強化しろ!
失礼ながら要約するとそういうお話をしている方々がいらっしゃるように思いますが、このゲームってそういうゲームでしたっけ?
人によってギルで一気に作った人もいれば、こつこつ裏に通って作った人もいるでしょうし完成までの早さは変わって当然だと思います。
もともとRMEなんてそういう経緯や長い時間を経て製作されてきたものでしょう。(一部を除き
1から作ってたら時間がかかるから嫌だ。90や95までしかできてないのも強くしてくれ。
時間がかかる、と思うのなら別の選択肢を選ばれればいいだけではないでしょうか?
途中段階のものをもってるのなら99まで完成させてしまえばいいんじゃないでしょうか?
選択肢の一つに、という松井氏の話にもあるようにRMEじゃなきゃいけないわけじゃないと思いますし
既にRMEに代わる武器も実装されて長いわけです。
ライトユーザーでも使える武器がほしい!という要望に応えて
スカーム武器なんかも現状で実戦で使用できる武器にもなってますよね。
競売にも高性能な武器は並んでおります。
それでもRMEがいい、っておもうくらい魅力を感じたのなら製作過程も楽しんで作ってみてはいかがでしょう。
そういうところを楽しむつもりはなく、ただただ強いからほしい!だからばらまけ!というのはあまりにも暴論だと思います。
ヘヴィメタルやドロスシンダーの供給問題、というのがあるのは事実だとは思いますがそれとは別のお話だと
読んでて感じたので記入させていただきました。
Ichigocake
10-26-2013, 10:18 PM
RMEを自動で強化したいって人、楽して強化したいって人が多いようですが、
前も言いましたが、作る過程を楽しむのも1つの遊び方なので、VU終わったら、
自動で強化されましたなんて、何も楽しくないですよ。
ちょっと最近緩和緩和って叫ぶ人が目立ちすぎます。
人減ってるから緩和しろっていいますが、緩和しすぎると冷めてやめる人もいるってことを
お忘れずに、アイテムをとる過程を楽しむのがオンラインゲームです、
楽して取っても何一つつまらないです。
Astoro
10-26-2013, 11:29 PM
RMEを作る過程があるからこそ、
強化にトライしようという気持ちがわくわけであって、
めんどくさいから楽して取らせろ!と叫んでるのが多いね。
めんどくさいのはわかるが、やる前からわがまま言いすぎかと。
強化済みのRMEを持ってないことがNGという
周りの風潮に流されすぎです。
ユーザ間でそういった風潮を蔓延させること事態が
そもそもの問題なんでしょうけどね。
kitakitune
10-27-2013, 12:04 AM
アフターグロウが付いているRMEだけを打ち直し対象にして、その代わりIL150自動的にIL120くらい(今後はIL上昇に合わせて自動的に最高Lvまで上昇)にしたらどうですか?
もちろんアフターグロウなしのLv99以下は現在のままで据え置きです。
そうすれば、緩和反対派の人もRME最強派の人も納得できるのではないでしょうか。
当方社会人ですがE99は所持しております。
コツコツ自分なりの時間を作って行動すれば
作れない難易度ではないですよ
自分が作れない作る気力がないからRME打ち直し対象をアフターグロウのみにしろとか
かなり暴論過ぎますよ
いまさら99で打ち直しすると発表あってアフターグロウだけ打ち直しにしますと
なったらどうなるか想像もできますよね?
あきらかに一気に人が減るのが加速するでしょう
kitakitune
10-27-2013, 12:09 AM
スレッド違いになるかもしれませんが。
以上のような感じで開発からは発表されていますが、レベル95、レベル90のものも含めてもらうことはできませんか?
以前、
と言ってます。
また、
こうも言ってます。
ですが、レベル95、レベル90のものは何ら変化しないようなので、これでは選択肢の一つになりません。
別のスレッドでも何度も言ってますが、レベル95、レベル90のものは多少D値とILを下げて打ち直しできるようにしてほしい。
例えば、グングニルの場合、
RME99 D258、IL119
RME95 D245、IL117
RME90 D231、IL115
(D値は暫定)
参考:ウプキレフ D266、IL119
こんな感じです。
RMEの打ち直しをアフターグロウ後にしろ
その後は90と95も打ち直し対象にしろ
主張がまったくまとまりがないですよ。
レリック90から95まではソロでいけますし
今はマロウもかなり値段が下がって安いのなら700万でも見かけますよ
またメタルとシンダードロスもコツコツやれば出来ない難易度ではないですよ
私はアドゥリンが気に入らなかったので
あえてメナスボス武器を取得せずずっとVWやり続けてアドゥリン以降から90から作り初めてE99が1本出来ました。
現在もう1本E99目指しています。
コツコツ行動あるのみですよ
Umeneko
10-27-2013, 12:34 AM
でもまぁ今後はRMEだけ作っといて、それを強化していくのだけやっていればなんとかなる時代になる訳ですし
ある意味楽になりますな:p
何も考えないでそれだけ追ってれば困らなくなる訳で
koko_mi
10-27-2013, 12:41 AM
今後はRME以外は必要無くなるのですし・・・・
オニオン装備の代わりに対応したジョブのRME(装備レベル1~)をキャラクター作成の際にそれぞれ配布して
メイジャンで強化して行く方向にすればいいですね
競売の物不足も解決
ururu
10-27-2013, 01:10 AM
今後はRME以外は必要無くなるのですし・・・・
オニオン装備の代わりに対応したジョブのRME(装備レベル1~)をキャラクター作成の際にそれぞれ配布して
メイジャンで強化して行く方向にすればいいですね
競売の物不足も解決
オニオン装備の代わりにRMEを貰っても、レベル1で装備できるようなものでもないですし
デュナミスで土台の武器を取ってこなければいけないです。
その後、75まで貨幣集めや証欠片など強化していかなければなりません。
土台の武器を取る為にはディナミスに侵入しなければならず、LV65にならなければ
入れません。
3国ミッションもランク6まで進めないとですね。
レリック武器などエクレア品ですし、同名のアイテムではデータ上に入っているので
違う名前の武器にしてもらう必要があるかも!
それとこのゲームはジョブも多いですし、koko_miさんの「今後はRME以外必要ない」って事もないと思いますよ。
全ジョブ分コンプリートしているのであれば、もしかしたらそうなるのかもしれませんが。
1つや2つRMEを持っていても、コンテンツやその他メンバーとの組み合わせにより、色々ジョブチェンジすることが
あると思います。
RMEでカバーしきれないジョブは他の強い武器が必要でしょうし、その逆もしかりですね!
まだkoko_miさんはLV12なのでジョブの数も多くないのかもしれません。
このゲームは20種類以上のジョブにチェンジすることが出来き、各ジョブ色々な個性があります。
RMEはその個性を引き出してくれる装備品ですが、まず1つ作ってみるのがよいかも。
そうするとRMEをレベル1で配布という考えも、変わるかもしれません( *´艸`)
serast
10-27-2013, 01:55 AM
やることの残り少ないFFXIにやっとRMEの強化というコンテンツが来るのですから安易に「緩和しろ」なんて言わないで。
「アンブリルにWS500回」とか来るの楽しみにしてるんですからw
「アンブリルにWS500回」とか来るの楽しみにしてるんですからw
それは面白くなさそうなので、マジ勘弁してください;;
KamoKamo
10-27-2013, 02:47 AM
盾と楽器が現在Lv90でもIL以上の性能をもっているにも関わらず、なぜ武器はLv90とLv95を切り捨てるようなことをしたのか。
何人かの方からは「コツコツとギル稼ぎをすればよい」と言われました。
しかし、逆に考えてみてほしいのですが、仮に「Lv99かつアフターグロウ付きのみを打ち直しできるようにします。ILは119とし、性能はオンリーワンとならず、他の武器と選択できるようにします。」と開発から発表があったとしたらどうでしょうか?
頑張ってLv99まで強化したにも関わらず、開発から突き放されたらどう思いますか?
アフターグロウ付きまで強化した方たちから「まだまだ頑張りが足りない。」「コツコツギルをためてアフターグロウが付くまでがんばってください。安易な緩和は反対です。」など言われたらどう思うでしょう。
頑張りの度合いが違うと仰るかもしれませんが、同じことだと思うのです。
開発が「RMEは最強にせず、選択肢の一つにしたい。」と言ってるわけですし、そこでLv95やLv90の所持者も「D値やILが多少下がってもRMEを選択肢の一つにしたい」と思うのがそんなに悪いことなのでしょうか。
Lv99と同じ性能にしてくださいと言っているわけではなく、皆が楽してRMEを入手できるようにしてくださいと言っているわけでもありません。
それなりに性能を落としても選択肢の一つになるようにしてほしいと言っているのです。
アドゥリンの魔境が発売される以前はLv95やLv90でもある程度居場所はあったはずです。
それがアドゥリンの魔境発売以降はLv99ですら過去のものになってしまいました。
RMEはLv85までならば、ソロでなんとか可能なレベルの試練だと思います(Eは多少きついかもしれません)が、Lv90以上となるとソロではかなり厳しくなります。
そんななかLSの方やフレンドさんにお手伝いをしてもらって試練をクリアしてきているわけです。
当然それなりに思い入れも出てくるわけです。
それを開発側や今回反対されている方たちに否定されているようなものなのです。
gerbil
10-27-2013, 02:54 AM
ん?とりあえずこのスレッドに関しては
今は作るのに時期が悪すぎる。新コンテンツ実装直後など、運が良ければチャンスが巡ってきます。そこを狙ってみてはどうでしょう
つまらないゲームは無理してプレイする必要はないです。苦痛だと思えば辞めてもいいんじゃないでしょうか
だいたいこんな風に思っています
返信ありがとうございます
エンピ強化のヘヴィメタル リフトドロス リフトシンダーは特にに時期が悪いですよね
VWで主に人気があるのはセラエノとウプタラそれにモルタでしょうか?
アンフルローブやランゲレイクそれと叢雨丸 モルタにいたってはリフトシンダー目当てが多いのかな?
ILでD値がすさまじいことになっていますがVW(に限らず旧コンテンツ)でしかとれないD値以外の防具をつくってほしいですよね
VWでしかとれない最高峰の歌詠唱時間-装備でポーチもでてくる的なのがあればいいかも
セラエノはヘヴィメタル等もでないので本当に装備だけ目当てでいくひとが多いですよね 3国でもヘヴィメタルがジュノ1ステ3くらいの確率でメタルがでるようになるような緩和があればいいのになぁと思います
VWの弱点システムに関しても結構時間がたったのでVW難易度が中間くらいのジュノステ3あたり6人PTくらいでアライメントマックスにできる位になるのもいいなと思います
武器防具を揃えた 戦忍詩白黒青or召 くらいでアライメントマックスにできるくらいにと
今でもクリアはできますがアライメント的にもうちょっとジョブが必要になってしまうのがネックかなと
でもそれをすると逆にジョブ縛りがでてきてしまったりと・・・
いろいろ考えると本当に調整ってむずかしいなと思います
つまらないゲームは無理してプレイする必要はないです。苦痛だと思えば辞めてもいいんじゃないでしょうか
に関してですがここのフォーラムでまちがった方向の文句ばっかりいっいる人がいますが私もRAM4さんと同じく
お金だして遊べなくイライラす必要はなくそれなら辞めてしまえばいいんじゃないですかね?
強制してゲームさせている訳じゃなくプレイするかしないかはご自身で決めることですから
koko_mi
10-27-2013, 05:32 AM
[QUOTE=ururu;475785]オニオン装備の代わりにRMEを貰っても、レベル1で装備できるようなものでもないですし
デュナミスで土台の武器を取ってこなければいけないです。
ururuさんは私が書いたことを全体的に理解してなくてちょっと悲しいですが・・・・
エクスカリバー
Rare Ex
D4 隔233 攻+1
Lv75~ 赤ナ
例えばこんなのを実装して、10刻みくらいでメイジャンでもなんでもいいけど強化していくシステムでいいんじゃないの~って事ですよ :p
Gangan
10-27-2013, 06:13 AM
RMEの打ち直しに関してなぜ「Lv99」以上だけなのか なぜ「アフターグロウなし」でも可なのか問いたい
それは単に所持数からの判断だと思いますよ。
第11回ヴァナ国勢調査では99+の所持数はゼロでした。今がどうかは分かりませんけど
居たとしても全サーバーで数人とかじゃないでしょうか?そういう人達はRMEの強化が
今後ないと言われた時に、既にやめてしまって稼動アカウントではゼロかもしれません。
もし99+の所持数が100とか200とか一定の数を超えていれば99+からのみ強化という判断に
なったかもしれませんが、そうではないので99以上(所持数約3,000)になっただけだと思います。
RME打ち切りで失望した人達に少しでも戻って来てもらわないといけないので、妥当な判断だと
私は思います。90、95の人達も強化すれば使える道ができたのですしね。そういう意味で
90、95が切り捨てられたとは私は思いません。
アドゥリン導入前のように90、95も使えるようにして欲しいというのは良く分かりますが、
ある程度の居場所がある事は保障されたものではなく、保障されているのは90→95→99と
強化できる事だけだという認識は必要だと思います。そもそもは強化の内容に見合った
90→95→99の強化、D値の差じゃなかったのが問題かもしれませんね。
その上で、私は90、95を使えるようにするのはどっちでも構わない派なのですが、使えるように
するなら外見上見分けが付くようにはして欲しいですね。90まで含めると所持数が一気に15倍
とかになり、今度はそこら中にRMEが溢れて、RMEは本来誰でも持てる装備ではないと言う人が
出てくるので。
Lasia
10-27-2013, 06:33 AM
アフターグロウはそもそも強化として実装したのではなく、あくまでも趣味の範囲、ステータス(見た目の変化)として開発が公言し、実装しています。
アフターグロウのみが救済強化対象になるなんて何があっても有り得ません。
アフターグロウは強化過程ではなくプレイヤーが任意でやるかどうかを判断する遊びの一つです。
以下抜粋したコピペです
まず、2段階目の装備品の位置づけを今一度お伝えします。
2段階目
パーティメンバーへの支援効果「アフターグロウ」、エフェクトの追加が可能になります。
この段階からは、「更に限られたPCのみが入手できる装備品」という位置づけにシフトします。
これに伴い、2段階目の強化に対応する「メイジャンの試練」の想定難易度は大きく引き上げられます。
言いかえると、2段階の強化は「アチーブメントのようなもの、自身の満足感を満たすためのもの」です。
2段階目まで強化することでアフターグロウが発動するようになりますが、アフターグロウを発動したPCにその効果が発揮されないようにしたのは、強化を必須化しないようにするためです。
2段階目の強化で装備品の性能を上げていないのも同様の理由、つまり強化を必須化しないようにするためです。
またそれぞれの装備品にエフェクトも付いていますが、それも周囲の人から見た際、「あの人は2段階目まで強化したんだ。」ということを分かりやすくする意図で作ったものです。
基本的にはモンスターの強さを計る際、レリック/ミシック/エンピリアンを基準にバランス調整することはありません。そして、今後2段階目までの装備品を所持している前提でモンスターの強さを調整する予定もありません。
これらの意図と位置づけについてはご理解をお願いいたします。
レベル99未満まで範囲を広げるとなるとクエ(かどうか知りませんが)の種類も複数になるし、内容も複雑になって来月にはとても間に合わなくなります。また、途中で強化してしまった武器をさらにメイジャンでレベルアップさせられるのかどうかという問題も起きるのではないでしょうか。
そうでなくてもどんどんログインする人数が減っている今、おそらく目玉商品のひとつであろうこの打ち直しが延期になるのは致命的な打撃になりませんか?
さらに言わせてもらえば、レベル99未満の武器まで打ち直し対象にしろというのは、エンピWS開放の際に大騒ぎしてついにエンピ武器はレベル90まで引き下げさせた一件をどうしても思い出してしまいます。いえ、同列に語るつもりはさらさらありませんが、連想してしまいますよね。
あとに禍根を残すようなことはせず、やっぱり終着点であるレベル99で線を引くというのがいいかたちだとわたしは思います。
アフターグロウに関してはたしかに「ステータス」「趣味」という意見もありますが、あの難易度を考えればなにか性能に追加があってもいいのではないでしょうか。それぞれの武器でアフターグロウつきのものが今いくつ存在しているのかわかりませんが、それこそ頂点のさらに上にある存在としてもやもや以外のなにかがあってもいいと思います。
Ichigocake
10-27-2013, 10:04 AM
95以下で強化できたとしてもゴミ性能でだれもつかわないし、95以下で打ち直ししたものを装備してたとしても
むなしくなるだけかなって思います。私もエンピ複数所持していますが、武器に関しては、ウルスラグナのみ99です。
でもほかのはWS開放ってことだけで満足しています。95以下も強化対象にしてほしいとも思いません。
KamoKamoさんへ
「RMEの打ち直しに関してなぜ「Lv99」以上だけなのか なぜ「アフターグロウなし」でも可なのか問いたい」
私の勝手な理屈で申し訳ないですが、実装されてる装備レベルの「数字」の順番ではないでしょうか?
90→95→99→119になる様ですが、90→95→119になると数字上での途中の99の過程が飛んでしまいますよね?
なので普通は開発様の提示されてる装備レベルの数字順で何も問題は無いのですよ。
アフターグロウについてですが、アフターグロウの装備レベルも99ですよね?
もし、アフターグロウの装備レベルの表示が100~とかになっていたなら、
KamoKamoさんのおっしゃる通りアフターグロウに強化後→119に強化とおっしゃられるのは理解出来ます。
Pamta
10-27-2013, 10:19 AM
単に95以降にするためのクエの必要個数を引き下げるかドロップ数上げるかすればいいだけじゃないかな?
以前にレリック系メイジャンとかはWSノック2000回くらいから1/10くらいに緩和されましたし
アレキサンドライト系の数も引き下げられましたよね?公式見解だとアレキサンドライトとかは現在の流通量に対して数が~ってことで
引き下げられたんだから、納品系の数を大幅ひきさげれば解決するんじゃない?
アビセアまでの敵だったら戦闘さえすればクエアイテムはほとんどドロップはするわけですけど
問題はメタルシンダードロスあたりでしょ?倒してもアイテムドロップ自体するかどうかわかんないとこで流通しないアイテムになってるわけですし。
もう納品系で1000こえるやつって100以下にしていいと思うんだ、労力うんぬんって言っても誰か困ることないでしょ?
そういう意味ではマロウ5個みたいなやつが一番まだ適正っぽく思えるかも(内容個数的に)
旧仕様でレリック作った人が新仕様でレリック作った人にそうそう文句言ってないでしょ?
初期にミシック作った人も緩和されて文句言ってないだろうし(まぁ作った人ほとんどいないからかもだけど)
ururu
10-27-2013, 02:56 PM
労力うんぬんって言っても誰か困ることないでしょ?
ここが問題なんですよね。
誰も困る事が無い。誰も損をしない。
表面的に見るとその通りです。
しかし本質的な部分では、誰も得をしない。全員が困る事になる入口なんです。
Minagi
10-27-2013, 04:50 PM
全員が最高装備を全部もってるようになったら、それこそ見知らぬ人を誘う理由なくなるんですけどね。
あとの差別化はプレイヤースキル(着替えポチポチとか指示きけるか)と人当たりのよさだけ。一度悪評たったらもうアウト。
足りないジョブは別アカウントでいれるだけ(全員もってるわけですから、当然別アカウントだって装備をもってます)で、装備揃ってないけど後衛で入るとかもなくなります。
RME配布しろって人はそんなムラ社会をお望みなんでしょうかね?
Ichigocake
10-27-2013, 05:29 PM
アレキが5万個から3万個になったときは、まだ誰も達成者がいないってことで変更になりました。
今はすでに達成者もゴロゴロいます。そうなると変更はできないのです。
マロウ5つも討伐フラグにしては?ってスレもあったとおもいますが、同じ理由ですでに納品してる人がいるので、
変更はできないという回答でした。
最近いろんなスレみててほんとに緩和緩和って望む人が多すぎますね。
Puppeteer
10-27-2013, 07:57 PM
最近いろんなスレみててほんとに緩和緩和って望む人が多すぎますね。
レリックとかって、本当に一握りの「やり込みたい!」って人のためのコンテンツだったのに
ここ数年のレベルキャップ解放などがきっかけで「そんなにやり込みたくない」って人たちも参加してきたからでしょうね。
大多数の人に配慮して、天井を下げると「やり込みたい」って人は物足りないだろうし
「やり込みたい」って人に合わせると、ほとんどの人は不満だろうし…
コンセプトがボケて扱いにくい存在になってしまった。
「○○ある人」って募集が議論になったように、RMEに全く興味が無い人にとっても他人事ではないです。
突然「打ち直し無し」になったり、「打ち直しあり」になったりしましたが
もっと長期的な展望をもって、全体のバランスに注意しながら頑張ってほしいです。
いずれアドゥリン世界で第4の最強武器を追加する計画はあるというようなのをフォーラムだったか雑誌インタビューだったかで見た記憶がありますが、今度はぶっちぎり最強武器にする代わりに難易度もそれ相応で緩和もしない、持つことが本当のステータスになるやりこみ要素にしておいて欲しいですね。
中途半端に頑張れば取れそうな気にさせる難易度だとまた後々同じようなことになって面倒ですから。
Pamta
10-27-2013, 11:16 PM
んーでも私が言いたい部分は例えば今メタルシンダードロス全盛時代に95とかにした人って
メタル7~9万くらいのときに大体つくって、さらに参加もしやすく入手もしやすかったときに作ってる人が主だと思ったので
で、今だと10万以上のメタルでバザーとかも少なく人いないから参加もしずらいから、むしろ数多少減らしても
相対的な難易度は変わらないんじゃないかとおもってです。
あ、アイテムレベルで倒しやすくなったってことはおいといてですね、結局弱点つかないとドロップしにくいわけですし。
1500納品が1000、500くらいでも難易度はそんなに減らないんじゃないかなと思ってです。
さすがに100くらいになったら下がるとは思いますが。
Kumamaru
10-27-2013, 11:55 PM
私のサーバーでは、アドゥリンちょっと前はメタルは大体6~9万くらいで取引されてましたね。
でもそれより前は概ね10万以上で、私はその時期に完成させました。
もし私が相場が下がったことにより簡単に作成出来るので差額分を補償してほしいと言ったら、どう思われるでしょう?
そんなこと言うつもりもありませんが・・・
RMEは長期に渡って作成するにあたって、自身のお財布事情はもちろんですが今後需要供給等どうなっていくかと悩みながら作るものかなと思っています。
ヘヴィメタルにしても供給先がVWのみなのですから、過疎れば作成しずらくなると考えアドゥリン前までの完成を私は目指しました。
今後エンピリアンウェポンが強化され魅力的な武器になれば、メタルの需要も高まりVWも多少は持ち直すのかもしれません。
単純に必要数を下げるとかではなく、VWを1PT程度でも可能にしたり、弱点をもっと突きやすくする等の調節は賛成です。
kitakitune
10-28-2013, 01:18 AM
んーでも私が言いたい部分は例えば今メタルシンダードロス全盛時代に95とかにした人って
メタル7~9万くらいのときに大体つくって、さらに参加もしやすく入手もしやすかったときに作ってる人が主だと思ったので
で、今だと10万以上のメタルでバザーとかも少なく人いないから参加もしずらいから、むしろ数多少減らしても
相対的な難易度は変わらないんじゃないかとおもってです。
あ、アイテムレベルで倒しやすくなったってことはおいといてですね、結局弱点つかないとドロップしにくいわけですし。
1500納品が1000、500くらいでも難易度はそんなに減らないんじゃないかなと思ってです。
さすがに100くらいになったら下がるとは思いますが。
あのVW全盛期はメタルは10万から12万でしたよ。作る人も多いので値段が高かったです。
アドゥリン以降メタルの値段は下がってますよ。
現在芝鯖では8万~9万ですね。
ミシックのアレキ5万個から3万個への緩和はまだダレも作れていなかったときです。
現在のエンピ99はメタル1500個でも多くの方が所持しております。
なので緩和は必要ないと思いますよ。
Ichigocake
10-28-2013, 03:00 AM
レリックに関しては、裏を30日くらい通えばほぼ作ることができると思います。
遅くても60日。裏緩和時代から毎日じゃなくてもやれるときやってたら、
今なら1コは普通に作れてるはずです。エンピにいたっても、
その裏の貨幣をずっと売っていれば、買えるだけのお金はたまっているはずです。
スレを読んでいると作れないのでなくて、作ろうとしなかった ですね。
Pamta
10-28-2013, 03:03 AM
あとですね、まぁ私は緩和推進派でも否定派でも特にないんですが
若干スレ違いにはなるかもだけどアトルガン以降のジョブにレリック開放してもいいと思う。
あ、これもいらないって言われるかしら?でもスキル低い赤がマンダウ装備できて踊り子が装備できないってのもおかしいし
ミシックみたいにワンジョブワン武器みたいな位置付けだったら赤がエクスとマンダウどっちも装備できるの自体も元々おかしいけど
学者が両手棍装備できないのもねー
魔剣と風水もあるけど裏装備ないからって言えばそれまでだけど他ジョブは裏装備もあるわけだし・・・
アイテムレベル119にまでなるならその際に開放ってのもいいと思うけど
こういうのも緩和要望になるかしら?シフでマンダウ持ってる人にとっては気にいらない?
Ichigocake
10-28-2013, 03:14 AM
レリック武器開放に関しては、前にスレあったけど、
公式から開放しませんって言われたから、特に気にしてないですね。
あのVW全盛期はメタルは10万から12万でしたよ。作る人も多いので値段が高かったです。
アドゥリン以降メタルの値段は下がってますよ。
現在芝鯖では8万~9万ですね。
ミシックのアレキ5万個から3万個への緩和はまだダレも作れていなかったときです。
現在のエンピ99はメタル1500個でも多くの方が所持しております。
なので緩和は必要ないと思いますよ。
いまのメタルの値段が安いのは
メタルの供給量が少なすぎて、いくら金を貯めて一気に買い込んでも完成の1500個まで買いきれない
完成できないものを中途半端に買っても意味がないので買おうとしない
買おうとする人がいないので、売る方もバザー出してても売れない
売れないので値段を下げる、またはそのままの価格を維持
せいぜいこの程度の理由だと思いますよ
また、アレキ、メタル、ドロス、シンダーなどの大量納品系だけれども在庫が少ない場合、以前であればサーバー移転を利用して
全サーバーにお金を持った倉庫キャラを一気に派遣して、買い占めて戻ってくる
というやり方で一気に買い集めることが出来ました。最近、そうやって他サーバーから買いつけに来る人っています?そこまでリアルマネーをかけて買い集めても、多分十分な数揃いません。
また、そこまでリアルマネーをかけてまで集める情熱を持った人がいなくなったのかもしれませんね。
(ところで、いまは3,000円で往復可能なんでしたっけ?それとも6000円しないと往復できないようになってしまったんでしたっけ?最近のことを知らないので疎いです。)
結局は集めている人も短期的に集めることはやめて、長期的に値上がりしないように、細々と安いものだけをバザーから購入していると思います
安く売っているからと言って、それだけを見て緩和の必要がありませんと言われても、完成できなしないものに中途半端にお金をつぎ込むことはできませんから
Haiji
10-28-2013, 11:10 AM
いまのメタルの値段が安いのは
メタルの供給量が少なすぎて、いくら金を貯めて一気に買い込んでも完成の1500個まで買いきれない
完成できないものを中途半端に買っても意味がないので買おうとしない
買おうとする人がいないので、売る方もバザー出してても売れない
売れないので値段を下げる、またはそのままの価格を維持
せいぜいこの程度の理由だと思いますよ
また、アレキ、メタル、ドロス、シンダーなどの大量納品系だけれども在庫が少ない場合、以前であればサーバー移転を利用して
全サーバーにお金を持った倉庫キャラを一気に派遣して、買い占めて戻ってくる
というやり方で一気に買い集めることが出来ました。最近、そうやって他サーバーから買いつけに来る人っています?そこまでリアルマネーをかけて買い集めても、多分十分な数揃いません。
また、そこまでリアルマネーをかけてまで集める情熱を持った人がいなくなったのかもしれませんね。
(ところで、いまは3,000円で往復可能なんでしたっけ?それとも6000円しないと往復できないようになってしまったんでしたっけ?最近のことを知らないので疎いです。)
結局は集めている人も短期的に集めることはやめて、長期的に値上がりしないように、細々と安いものだけをバザーから購入していると思います
安く売っているからと言って、それだけを見て緩和の必要がありませんと言われても、完成できなしないものに中途半端にお金をつぎ込むことはできませんから
あのうメタルの値段が下がった最大の理由はメナス武器の出現によりE99の価値がなくなったからだと思いますよ。
RME99の打ち直しでこれから値段が上がるかも知れませんが。。
現にアドゥリン前はシンダーは120万~100万でしたが、メナスボス攻略に4曲詩人が求められVWをやる人が減り
アドゥリン以降は一気に200万まで値段が上がりました。これはダウルの人気でしょう。
オハンは90でも神性能を誇ることもあり25万ぐらいの値段で変動してませんけどね。
またアドゥリン前にE99目指してたからアドゥリン後からもコツコツVWやれば1本完成しました。
また現在他のE99を作成中です。
Haiji
10-28-2013, 11:15 AM
あとですね、まぁ私は緩和推進派でも否定派でも特にないんですが
若干スレ違いにはなるかもだけどアトルガン以降のジョブにレリック開放してもいいと思う。
あ、これもいらないって言われるかしら?でもスキル低い赤がマンダウ装備できて踊り子が装備できないってのもおかしいし
ミシックみたいにワンジョブワン武器みたいな位置付けだったら赤がエクスとマンダウどっちも装備できるの自体も元々おかしいけど
学者が両手棍装備できないのもねー
魔剣と風水もあるけど裏装備ないからって言えばそれまでだけど他ジョブは裏装備もあるわけだし・・・
アイテムレベル119にまでなるならその際に開放ってのもいいと思うけど
こういうのも緩和要望になるかしら?シフでマンダウ持ってる人にとっては気にいらない?
これに関しては私も賛成です。
魔導剣士でラグナやカラド振ることが出来てもいいですし
踊り子でマンダウ使えてもいいじゃない
またなぜメリポWSを全種類解放しないのかもいまだに謎ですよね
Kurodaizu
10-28-2013, 02:03 PM
スレ違い・的外れかもしれませんが...
ちなみにRMEいずれも未所持です。あと緩和反対とかかたくなに現状維持とかそんなん
じゃないです。あくまでも個人的に思ったことを。
RME関連のスレッドになるとよく「自分でも出来たんだから。欲しいのに作ってない人は
今まで一体何をやっていたのか。単なる甘えでしょ?」的な意見が目に付きますが...
個人的に思うのは全員が、とは言いませんが「思い切って制作に乗り出し、長期間の
苦労をして作り終えました。でももうヴァナには誰もいません」というシナリオを恐れて
いるフシがあるんじゃないでしょうか?
「早く制作に乗り出さなかったお前が悪い」で切り捨てたらまぁそこで終わりなんですが...
実際アドゥリン以降(RME強化がはじまってからすでに?)件のRME以外お断り(後のメナス
ボス武器以外お断り)が顕著だったが故に人口減少が加速してしまい、更にRME自体もメ
ナス・スカーム武器の実装により価値が落ち...とかなりのヴァナ離れを促してしまっていま
す。そんな状況下で「コツコツ作れ。自分だって出来たんだからいつかは出来る」はかなり
酷な話じゃないでしょうか。
といってもゴネだゴネだと言い合って結局ゴネてるのはどっちなんだと混乱してしまってま
すが(私が)
今回のVUで再びRMEが最強の地位を取り戻しそうな感じはありますが、あまり大きな性
能差を付けると再びRMEお断りからくる不毛な対立を生みかねないのが心配です。
強化後ILが150。圧倒的強化難易度とか明らかにレベルが違うとかいうのであれば話は
違うんでしょうが...。
過去のモノは過去のモノとして他の75時代の武具同様に遺物とするべきだったのか、い
つまでも万人にとっての憧れの的・最強の証として輝き続けるべきなのか...そもそもその
取得・強化にあたっての過程がゲームとして考えて良かったのか悪かったのか...そして
取得した人はどうあるべきなのか...。
何だかんだでRMEって常に色々と考えさせてくれる面白いシロモノだと思います。
raitaru
10-28-2013, 04:53 PM
いつの時代にせよ指標となる性能・装備はある程度求められるものです。
但し、レリックの緩和により多数の方が所持するようになると縛りがさらに
加速されたようにも思います。
少なからず緩和がこのような結果をもたらしているのでは?とも個人的に思
います。
エンピに関しては、緩和というよりVWの活性化を目指すのはどうでしょう?
当時はRMEの他、パルスアームズや火剣などの選択肢も現在よりも幅が
あったような気もします。
現在はメナスボスだとボス武器や同等の武器を持ってないと入れません・・
ぜひRMEだけではなく、パルスアームズのIL強化も願いたいところです。
緩和は簡単ですが価値の低下を生むので自分は反対です。
ようは指標となる性能装備の選択肢を増やしてあげることが最適と考えます。
Akihiko_Matsui
10-28-2013, 06:31 PM
松井です。
レリック/ミシック/エンピリアンウェポン(以下RMEと表記)の打ち直しについて、補足します。
まず、RMEはアイテムレベルの上昇に応じて、今後も打ち直しできるようにします。
と同時に、同レベルの選択肢となるような装備も追加していきます。
また、RME作成の難易度緩和に関して、ミシック/エンピリアンウェポンについては、
より作成に挑戦しやすくなる調整を考えています。
以下にあくまで仮のものですが、現在、検討している調整案を示します。
ミシックウェポンは、サルベージ、アサルトおよびエインヘリヤルの挑戦に必要な人数制限の緩和を考えています。
しかし、サルベージとアサルトの人数制限緩和はレイヤーエリアの負荷増大に直結し、
サルベージ以外のコンテンツ、例えばスカームといったものまで混雑する可能性があるため、
慎重に検討しています。
エンピリアンウェポンについても、より少人数で挑める仕組みの必要性を認識しており、
もっと多くの人がヴォイドウォッチに挑戦しやすくなる方法について考えています。
同時にRMEを存分に使えるような難易度の高いコンテンツを定期的に追加していく予定です。
Lasia
10-28-2013, 06:50 PM
ゲーム自体の寿命を縮めるような緩和ではなく、着手しやすくというこういう緩和なら良いと思います。
但し、緩和緩和と何もせず書き込んでる人達のことは鵜呑みにしないようにしてくださいね。
Nightmare
10-28-2013, 06:58 PM
緩和はやめたほうがいいと思います。
裏緩和前にレリック作りましたけど、緩和があってレリックが誰でも持ってるような装備になり、すごいやる気がそがれましたので。
raitaru
10-28-2013, 07:14 PM
単純な数量緩和でなく、挑戦しやすくなる調整は歓迎です!
エンピに関してですが・・
VWに挑戦しやすくなったとしても目的がエンピ作成に限定される
のは避けてほしいですね。
そこでパルスアームズ強化など検討して頂けないでしょうか?
特殊性能付きの光る武器・・結構好きでしたのでw
Qiora
10-28-2013, 07:42 PM
多くの人がRMEに憧れや思い入れを持って挑戦し作成しているのに、
緩和によって溢れかえったら、それはもうレア武器でも何でも無くなってしまいます。
裏緩和後のレリックがいい見本です。
作れそうで作れない難易度に夢があるんじゃないですか?
今後登場する武器とRMEが選択できるようにすると開発自ら宣言してるのに、
緩和の必要がなぜあるのでしょうか。
安売りしないでください。
緩和調整に反対します。
gerbil
10-28-2013, 07:51 PM
本当に数量緩和じゃなくコンテンツをやりやすくしていただく考えがいいですね!
VW全盛期は武器や防具目当てで参加し副産物的なものでヘヴィメタルをドロップしていましたが今現在セラエノさんがおとすランゲレイクやアンフルロブが人気ですがリフトサンドがでてもあんまりうれしくないのですがあのくらいのドロップ率でしたらヘヴィメタルがでてもいいんじゃないかなぁと思います
VW弱点に関しては戦忍黒青が他ジョブにくらべて特に弱点をつけれるのが多いですがこれらのジョブいたら弱点は完備できるよ!的になるとかはどうでしょう?
でももしそうなったらまたジョブ縛りだーー っていう人がいそうですね
でもそれはVWの弱点をすべてつけるようにする縛りからの緩和になると思いますがどうでしょう?
アサルトやサルベージの人数割りがサーバー負担の問題があるのは初めて知りました ミシックはRMEの中で特に大変なものだと思うのがアレキサンドライトですねー 今では3人ではいってソロでやるパターンが増えていますね
たとえば3人でやって今現在と比べて5人分位ドロップするようにするとかしたら同じ目的で入る人もいるんじゃないでしょうか?
6人で余裕3人だけどうまい人がやったらぎりぎりクリアできる位のむずかしい調整になってしまうと思いますがソロでやるより人数多いほうがいいよ!
的に難しくしてもいいかも 今まで3人で入ってソロでできるのもいいと思います
Chocotto
10-28-2013, 07:59 PM
松井です。
レリック/ミシック/エンピリアンウェポン(以下RMEと表記)の打ち直しについて、補足します。
(以下略)
お疲れ様です。
RMEは、数値的な性能のみに止まらず「思い入れ」という目に見えない要素が絡んでくるので万人が納得する修正案はないですよね。
ご苦労されていることと思いますが、ゲームクリエイターとして面白いと思えるものを自信を持って実装してください。
バージョンアップを楽しみにしています。
腰を大切に、お仕事頑張ってください。
gerbil
10-28-2013, 08:06 PM
あのうメタルの値段が下がった最大の理由はメナス武器の出現によりE99の価値がなくなったからだと思いますよ。
RME99の打ち直しでこれから値段が上がるかも知れませんが。。
現にアドゥリン前はシンダーは120万~100万でしたが、メナスボス攻略に4曲詩人が求められVWをやる人が減り
アドゥリン以降は一気に200万まで値段が上がりました。これはダウルの人気でしょう。
オハンは90でも神性能を誇ることもあり25万ぐらいの値段で変動してませんけどね。
またアドゥリン前にE99目指してたからアドゥリン後からもコツコツVWやれば1本完成しました。
また現在他のE99を作成中です。
RAM4さんの引用も含め返答します
アドゥリン武器でEを99にする意味があるのはランゲくらいになりましたね オハン90のILが150らしいですがアドゥリンの敵はオハン99じゃないと発動率さがっちゃうよってなったらヘヴィメタルとドロスはもっと値段あがっていたかも!
今までの敵に対して弱体されたらオハン所持者から文句はあると思うけど アドゥリンからちょっと違うよ?ってなってもよかったかなぁと
武器最強はRME+メナスでもいいとおもいますが特殊なもの(魔法スキルや歌詠唱時間-とかマルチアタックとか)を極めようとしたらVWとかからしかでないよ!ついでにメタルシンダードロスがでるかもよ!!! みたいになったらどうでしょう?
Last-Dragoon
10-28-2013, 08:14 PM
なるほど
まず、RMEはアイテムレベルの上昇に応じて、今後も打ち直しできるようにします。
と同時に、同レベルの選択肢となるような装備も追加していきます。
RMEの打ち直しはILの上限が上がる度に打ち直しするんですねぇ
だったら毎回打ち直し(アイテム集め?NM討伐?)の手間がかかるぶん「同レベルの選択肢」よりもちょっとくらい強い方が良いかもしれませんね
やはりNMがポロっと落とす武器よりも、人格のある武器や、終身刑を終わらせた武器の方が強くあってほしいものです
個人的な理想としてはILの上限が解放される度にNMからそのILの武器を入手可能ではあるが
RME持ちの人は打ち直しが終わるまではNMドロップ武器で、打ち直しが終わったらRMEに持ち替えるとかがいいかなー
武器の強さ的には、打ち直し前RME<<<IL解放後のNMドロップ武器<<<打ち直し後のRME こんな感じで。
緩和に関してですけど先日ミシック2本目作り終わったので緩和しなくていいですw
みんなも苦労して作ろう!!!!!
とまぁ冗談のようなホンネは置いといて
参加人数制限を緩和すると混雑に繋がるという事なのでサルベージとかのアレキ巾着を個人報酬にしたりしてみるのはどうでしょう?
それならアレキ欲しい人同士でも一緒に組んでサルベージ出来ますし
ヘヴィメタルやドロス、シンダーの方はすでに個人報酬なので・・・・ドロップ率を上げるくらいしかないんですかねぇ
あとは少人数で倒せる下位VWでアライメントを上げなくてもメタル、ドロス、シンダーが手にはいるようにするとか
ZACZAC_DOG
10-28-2013, 08:26 PM
松井です。
レリック/ミシック/エンピリアンウェポン(以下RMEと表記)の打ち直しについて、補足します。
まず、RMEはアイテムレベルの上昇に応じて、今後も打ち直しできるようにします。
と同時に、同レベルの選択肢となるような装備も追加していきます。
また、RME作成の難易度緩和に関して、ミシック/エンピリアンウェポンについては、
より作成に挑戦しやすくなる調整を考えています。
以下にあくまで仮のものですが、現在、検討している調整案を示します。
ミシックウェポンは、サルベージ、アサルトおよびエインヘリヤルの挑戦に必要な人数制限の緩和を考えています。
しかし、サルベージとアサルトの人数制限緩和はレイヤーエリアの負荷増大に直結し、
サルベージ以外のコンテンツ、例えばスカームといったものまで混雑する可能性があるため、
慎重に検討しています。
エンピリアンウェポンについても、より少人数で挑める仕組みの必要性を認識しており、
もっと多くの人がヴォイドウォッチに挑戦しやすくなる方法について考えています。
同時にRMEを存分に使えるような難易度の高いコンテンツを定期的に追加していく予定です。
問題は、開発のさじ加減の下手さですね
少し増やしますといった裏貨幣があの様ですからね
裏と同じ失敗を繰り返さないようにできるのか? そこが重要だと思います
入り口混雑問題もありますし、安直な調整は止めてもらいたいものです
例えば、人数制限解除して突入する場合は、チケットが3枚必要になるとか
必要戦績が3倍になるとか、そういう調整も必要なんじゃないですかね
裏のように何も考えずに3日縛り解除、ソロ可能にしたら、ああいう状況に
なるのは、少し考えれば誰でも分かるはずです
Colus
10-28-2013, 08:27 PM
同時にRMEを存分に使えるような難易度の高いコンテンツを定期的に追加していく予定です。
作るのはいいですが
RME必須コンテンツだけはやめてください
moshu
10-28-2013, 08:28 PM
裏のカジュアル化(レリック緩和)から人が減りだした印象がありますけど
さらに緩和で追い討ちかけるんですか。
FF11WN
10-28-2013, 08:33 PM
単純に緩和してもすでに持ってる人がもっと作るだけだと思うなー。
所持品チェックなどをして「RMEを1本も持ってないなら」という条件付きで
恩恵に与れる仕組みにすべきだと思います。
あるいは一定以上の長期に渡って作るならそのバックアップをする程度にして
短期作成の背中を押さないよう注意してほしいです。
単純緩和でこれ以上量産されるようになれば、思い入れがあって作った人はガッカリだし
「持ってて当然!作ってこい!」に拍車がかかればライト層は息の根とめられますよ。
gerbil
10-28-2013, 08:46 PM
裏のカジュアル化(レリック緩和)から人が減りだした印象がありますけど
さらに緩和で追い討ちかけるんですか。
緩和もいいですけど それを装備してやるコンテンツがほしいですよね
75時代のメリポみたくペ系前衛+の6人でもできるけどレリック持ちきたらすげぇとかギャッラルもってる詩人様はレリミシ前衛様のメリポしかいかないざますよ!!的な(ないけど)のもあるといいな
katatataki
10-28-2013, 08:47 PM
>メイジャンの試練のような短い間隔で何度も打ち直すことは行わない
>打ち直し後の性能は、RMEC以外の強力な装備群と同様に選択肢のひとつになる程度の度合いとする
この二つが事前に宣告されていた時点で、
「RMEはでんせつのぶきではなくなるからね」というメッセージに見えましたが、今回でトドメきちゃいましたね。
まあ、「後続が楽するのが腹立つからこれまでした苦労の分は緩和するな。でも今後の強化は苦労させるな。
そして最強を維持しろ。レアリティも維持しろ」
この考えはおかしいんだよな……どっか切り捨てないと。
「今後苦労し続けてもいいから、最強保障とレアリティ維持して」ならわかるが。
もうあれだ、レアリティ欲しい人はいつまでもgdgd言ってないで、モヤモヤつき作るんだ!
さもなきゃ第四の最強武器の出現を待つかだな!
アドゥリン発売前に、度重なる緩和(お呼び緩和要求)の果てに、
量産型準廃御用達武器となって巷にあふれまくり、特に羨望の目で見られる事も無くなってしまい、
とっくにレアリティの欠片も無い存在となっていましたし(レアリティあると思ってる人がいるのは驚きだが)、
そのうえ所有の有無によるひどい格差を見て、開発は一度RMEを潰しにかかった経緯がありました。
で、クレームストームの果てに復活させることにしたようですが、そこから格差を生まぬよう復活させるとしたら、
二通りあったと思うのです。
一つは、今後の強化のハードルを上げて「レアリティある憧れの武器」として復権させる。
多くのなんちゃってRME持ちを切り捨てる事でレアリティが戻り、強さもより保障されたかもですし、
75時代のように、ごくごく一部のプレイヤーだけが持つ事を許された凄い武器という事で、
野良の募集要項で有無を問われるような格差も出ない、と。
もう一つは、入り口も今後の強化もハードルを下げて、更に作りやすいお手軽武器に格下げし、
多くのプレイヤーが所持しやすくして、作ってみようという気になりやすくする、目的を与えてゲームを持続させる。
そして難易度も緩和したのだから、性能面も他の武器と差を縮めて、格差を小さくする(さらに大きくなる危険性も有り)、と。
開発の選択は後者っぽくなったようですね。時勢を考えればこの選択もしゃーないのかな(´・ω・`)
前者にしたらしたで、「後続には楽させるな。でも自分はもう楽したい」という人達がついていけないですし。
いや、後者にしたところで、そういう人は「自分が苦労したのに後続が楽になるじゃないかヤダー」と怒るか……。
そんなのRMEに限った話じゃないのにね。
ミシックウェポンは、サルベージ、アサルトおよびエインヘリヤルの挑戦に必要な人数制限の緩和を考えています。
しかし、サルベージとアサルトの人数制限緩和はレイヤーエリアの負荷増大に直結し、
サルベージ以外のコンテンツ、例えばスカームといったものまで混雑する可能性があるため、
慎重に検討しています。
人数制限緩和とかよりも、サルベージⅢ実装して、皆がサルしてアレキの産出量を全体的に底上げとかにしてほしいですー。
お前がまたサルしたいんちゃうかサル装備の+2打ち直し欲しいだけなんちゃうかと問われれば、そのとーりですー。
Ext-Fenrir
10-28-2013, 08:48 PM
松井です。
ミシックウェポンは、サルベージ、アサルトおよびエインヘリヤルの挑戦に必要な人数制限の緩和を考えています。
しかし、サルベージとアサルトの人数制限緩和はレイヤーエリアの負荷増大に直結し、
サルベージ以外のコンテンツ、例えばスカームといったものまで混雑する可能性があるため、
慎重に検討しています。
エンピリアンウェポンについても、より少人数で挑める仕組みの必要性を認識しており、
もっと多くの人がヴォイドウォッチに挑戦しやすくなる方法について考えています。
コンテンツの人数制限の緩和は正直辞めてほしいです。
スカームヨルシア実装時に入口に大勢の人が集まり3時間頑張っても入れないという状態でした。
これを緩和する前にまずレイヤーエリアの負荷問題を解決して下さい。
新しいコンテンツが実装される毎にコンテンツに入れないってのは困ります。
エンピ素材が欲しい人は今でも頑張ってヴォイドウォッチしていますので人数の緩和をしてもやる人はそんなに増えないと思います。
流行るようにするには新アイテムの追加やパルスアームズの強化を入れるしかないと思います。
パルスアームズをIL119に強化してRME、メナスボス武器に並ぶ装備としてもさほど問題はないでしょう。
Pittoke
10-28-2013, 08:53 PM
VWやサルベージやアサルトのyellが増えるという意味での緩和ならいいとは思いますが、
リニューアル裏の貨幣ばら撒きのようなことになるのなら反対です。
それではお聞きしますが
現状のサルベージ2・ナイズル2の装備の性能で
開発のみなさんはそのコンテンツに楽しんで参加しますか?
アレキサンドライト目当てで突入するといった場合
現状の1回の突入で入手可能な数で
魅力を感じますか?
結局のところ、松井さんのいう調整が入り
ソロで入れるようになったとしても
ただの作業でしかないというか
なんか違う気がするんですよね
例えばですが
サルベージ2・ナイズル2の各装備をIL付き装備に強化が可能だとか
ソロでアレキサンドライトが200個入手できると過程した場合
PTを組んでいくことでドロップ率に補正をかけ
もっと入手できるようにするとか
1日1回縛りの仕様をかえるとか
アレキサンドライトの袋(多い方)を100個確定にするとか
少ないほうは20個確定にするとか
もっともっと入手量を増やしてもらわなければ
とてもじゃないですが3万個という果てしない数は
現状の状況だと打開できないと思いますがいかがですか?
せっかくなら楽しんでプレイして
ただの作業ではなく
集めれたらと思います
レイヤーエリアの問題があるのであれば
アレキサンドライトの必要数の調整も考えても良いのではないでしょうか?
実際に自分たちがプレイした場合
どう思うのか
それを考えれば現状の状況を見た場合
おのずと修正案がでてくるのではないでしょうか?
raitaru
10-28-2013, 08:58 PM
挑戦しやすくなる=単純な緩和でないよう願います。
単純に人数制限撤廃しソロで挑戦できるようにする
のは問題があると思います。
過去では裏、サルベージ等、コンテンツ自体の魅力
低下を生み、副アカの作業コンテンツと化します。
VW調整にしても、人口の減少やパルスアームズ等
の魅力低下により、従前のようにフルアラを形成する
難易度はあがっています。
個人的に望む調整はVWを例にすると・・
6人PTで挑めること
6人PTで適度な難易度を保っていること(ぬるげーにしない!
目的別に募集をしやすくすること(パルス強化して~w
ドロップ率の緩和は不要
こういった具合ですと募集もしやすく活性化しような気もします。
6人PTというだけで緩和調整とも言えるかもですが、その辺は
ドロップ率の低下調整でもよいと思います。
>松井です。
> レリック/ミシック/エンピリアンウェポン(以下RMEと表記)の打ち直しについて、補足します。
いいね(・∀・)b
でもサルにしろエンピにしろ 少数だけで完結するようにするよりは
協力するとよりおいしいみたいな物にした方が嬉しいなぁ
今はなかなか新しい関係を作りにくいですからね
Draupnir
10-28-2013, 09:52 PM
VWの方針については賛同できます。
旧コンテンツのテコ入れは必要だと思いますが、
過去にデュナミスを緩和した結果を見る限り、RME作成のためだけに行われるのは反対です。
RMEが強い、今後も調整予定にあるのは嬉しい反面、
RMEを持っている人で、エンピWSを撃てる人募集と言ったような極端な状況を招くだけに思えます。
また、スカームはアドゥリンの中でも割といいコンテンツだと思っています。
多分新エリアでもそのうち?と期待しており、そこで負荷増大で突入に数十分とかは嫌です!
Minik
10-28-2013, 09:58 PM
開発様 松井様 お疲れさまです。
松井さんより
ミシックウェポンは、サルベージ、アサルトおよびエインヘリヤルの挑戦に必要な人数制限の緩和を考えています。
(中略)
緩和するならそこじゃなくて!こんな案はどうでしょう?
ミシックウェポン
サルベージ:突入人数に比例してアレキサンドライトの産出量を増やす。
(図案を更に集める事でサルベージ装備をIL装備への引き上げ)
アサルト:突入人数に比例してアサルト戦績の取得量を増やす。
エインヘリアル:取得アンプルの大幅な引き上げ
ナイズル:人数に比例して取得トークンの引き上げ アレキサンドライトの産出量のアップ
一人でやれる事が増えるのは悪いとは言えないけど、一人じゃ楽しくないでしょ?
ライバル(同じ目的を持った)がいたほうが、お得ならそっちのほうが楽しいんじゃないかな?
「大勢でやるとお得システム」の導入なんてどうですかね。(´∀`)
せっかくチャットシステムがあるんですから。
CheddarCheese
10-28-2013, 10:11 PM
ミシックウェポンは、サルベージ、アサルトおよびエインヘリヤルの挑戦に必要な人数制限の緩和を考えています。
しかし、サルベージとアサルトの人数制限緩和はレイヤーエリアの負荷増大に直結し、
サルベージ以外のコンテンツ、例えばスカームといったものまで混雑する可能性があるため、
慎重に検討しています。
サルベージにソロで入ったら証文の発行が中2日(次に入れるのは3日後)になるとか、アサルトなら認識票の発行に+48時間といった時間的な制限を付けてはどうでしょうか?
Ext-Fenrir
10-28-2013, 10:31 PM
サルベージ装備をILに強化するとしたら行く人数は増えるのでアレキの緩和は必要ないんじゃないですかね。
サルⅡが実装されてからアドゥリンが出るまではバザーにアレキは溢れていました。今はありませんがね。
両方やってしまうと裏貨幣のように滅茶苦茶になってしまいますよ。
こんばんは。
松井です。
レリック/ミシック/エンピリアンウェポン(以下RMEと表記)の打ち直しについて、補足します。
まず、RMEはアイテムレベルの上昇に応じて、今後も打ち直しできるようにします。
と同時に、同レベルの選択肢となるような装備も追加していきます。
また、RME作成の難易度緩和に関して、ミシック/エンピリアンウェポンについては、
より作成に挑戦しやすくなる調整を考えています。
以下にあくまで仮のものですが、現在、検討している調整案を示します。
ミシックウェポンは、サルベージ、アサルトおよびエインヘリヤルの挑戦に必要な人数制限の緩和を考えています。
しかし、サルベージとアサルトの人数制限緩和はレイヤーエリアの負荷増大に直結し、
サルベージ以外のコンテンツ、例えばスカームといったものまで混雑する可能性があるため、
慎重に検討しています。
エンピリアンウェポンについても、より少人数で挑める仕組みの必要性を認識しており、
もっと多くの人がヴォイドウォッチに挑戦しやすくなる方法について考えています。
同時にRMEを存分に使えるような難易度の高いコンテンツを定期的に追加していく予定です。
ご回答ありがとうございます。
RMEについての対応は、 ゆっくりすぎますね。
もたもたしている間に、多くのユーザーが離れてしまっていませんか?
今年の三月までなら、最強装備の一角として役に立てたのに、アドゥリン以後しばらくするとゴミと化して早くも半年です。
ILに沿って考えるなら、無条件に113~115にしておき、後日119以降への強化を考えるなど対応の仕方があったと思います。
見極めと優先度の計り方が、毎度ガッカリな方向に感じるんですよね・・
今度のコンテンツを待ってくれる人がいなくなって行くという焦燥感が。1ユーザー の私にもあります。
サルベージ上位やリンバス上位などで、折角復活させた良コンテンツをほとんど触る前に台無しにしてしまったのは、本当に残念です。
ILに拘るなら、それらのコンテンツでも敵のレベルを+して、且つ既存装備をILに打つ直せるように大はばにリニューアルする程度のことをやらないと、コンテンツ不足は埋まらない気がしてなりません。
Syunn
10-28-2013, 11:07 PM
エンピ用に、水晶竜で完結したけどVWアドゥリンルートなんかどうでしょう。
光る装備のILつきにするための素材と、エンピ育てるための素材などドロップする形なんかいいな~
Leonard
10-28-2013, 11:18 PM
ミシックウェポンは、サルベージ、アサルトおよびエインヘリヤルの挑戦に必要な人数制限の緩和を考えています。
(以下略)
難易度の見直しではなく、各種コンテンツの参加機会を増やすのが目的のようなので賛同します。
逆に、各種ポイント・納品アイテムの産出量を引き上げる緩和につながるならば賛同できません。
エインの場合はソロで10分、2人は20分、3人以上は30分に変更するとか、
低火力のソロが30分かけて攻略するという状況は勘弁して欲しいです。
そういうのは一時期の特大獣肉消化でお腹いっぱい。。
どうせレベロス補給作戦や土筆作戦、指輪捜索指令をソロで入ったってムリゲーですし、
アサルトは突入の人数を見直すよりもナイズルのチケットを別枠にしてくれる方が嬉しい。
べ、別に「非公式の作戦なのに公式作戦のチケット使うってなんだよ!w」なんて思ってませんから!!
サルは……人数減らしでも良いと思いますが、正直なんでも。。
突入人数でアレキを増やす案も出ていますけど、複垢、特に3垢↑が喜ぶだけのような気がする。
そもそも納品アイテムの産出量を増やすのには反対派なので。
VWは火力面では比較的少人数で攻略できるので、アラインメントの上昇量を見直すとか、
/fumeの時間を見直すとか、そういう観点での調整で良いと思います。
kitakitune
10-28-2013, 11:41 PM
松井です。
レリック/ミシック/エンピリアンウェポン(以下RMEと表記)の打ち直しについて、補足します。
まず、RMEはアイテムレベルの上昇に応じて、今後も打ち直しできるようにします。
と同時に、同レベルの選択肢となるような装備も追加していきます。
また、RME作成の難易度緩和に関して、ミシック/エンピリアンウェポンについては、
より作成に挑戦しやすくなる調整を考えています。
以下にあくまで仮のものですが、現在、検討している調整案を示します。
ミシックウェポンは、サルベージ、アサルトおよびエインヘリヤルの挑戦に必要な人数制限の緩和を考えています。
しかし、サルベージとアサルトの人数制限緩和はレイヤーエリアの負荷増大に直結し、
サルベージ以外のコンテンツ、例えばスカームといったものまで混雑する可能性があるため、
慎重に検討しています。
エンピリアンウェポンについても、より少人数で挑める仕組みの必要性を認識しており、
もっと多くの人がヴォイドウォッチに挑戦しやすくなる方法について考えています。
同時にRMEを存分に使えるような難易度の高いコンテンツを定期的に追加していく予定です。
裏の緩和によって裏貨幣があふれかえりR99持ちがかなりの人数になったと思います。
それによるしばりも生まれた
なのでアレキ、メタル、ドロス、シンダーの産出量を増やすような緩和はやめていただきたい。
裏での失敗を考えると理解いただけると思います。
産出量をそのままでアトルガンコンテンツやヴォイドウォッチに参加しやすくなる緩和が望ましいと思います。
参加人数の緩和の場合は重くなったり入れなくなったりする恐れがあると思います。
新しいIL装備の報酬を実装しサルベージ3、エインへリアル3にて各種装備の+1、+2などに強化できたり
ヴォイドウォッチのアドゥリンルートの実装でILつきにパルスアームズの強化を出来るようにしたり
また水晶龍のエリアに他の敵を実装したりと
アレキ、メタル、ドロス、シンダーを狙いながら集めてない方も魅力のある装備などの報酬を実装し
活気を取り戻し活性化させる緩和が望ましいと思います。
ChangeBeat
10-28-2013, 11:45 PM
なんとなくだけど・・・
RME持ってない人は、作るか来るなになりそうな予感が・・・
Pamta
10-28-2013, 11:45 PM
松井のさんのコメントで同レベルの装備を追加~ってありますが
そろそろ青魔導士用武器早く実装しないとやばくないですか?
RME119になったとしても例えば赤は119武器としてR2種とE1種M1種ブラメンカーで選択できますが
青魔導士ってアルマス99かティソーナ99しか119武器の選択肢ないですよね?
次にレベル高い武器が115の片手棍タマシチしかないですし117の合成武器も特にないですしね
だから最近青さんみない・・・居場所も装備も一番不遇すぎる・・・
Ext-Fenrir
10-29-2013, 12:24 AM
松井のさんのコメントで同レベルの装備を追加~ってありますが
そろそろ青魔導士用武器早く実装しないとやばくないですか?
RME119になったとしても例えば赤は119武器としてR2種とE1種M1種ブラメンカーで選択できますが
青魔導士ってアルマス99かティソーナ99しか119武器の選択肢ないですよね?
次にレベル高い武器が115の片手棍タマシチしかないですし117の合成武器も特にないですしね
だから最近青さんみない・・・居場所も装備も一番不遇すぎる・・・
うちのFFは青でもブラメンカー装備出来てます。
Lasia
10-29-2013, 12:29 AM
ついでに装備も不遇ではないですが、魔法の調整が全然追いついてません
ずっと微調整ばかりでまだ魔法がアドゥリンに適応できてないので11月のアップに期待です
Daruku
10-29-2013, 12:32 AM
裏の失敗をまた繰り返してしまうん?(´・ω・`)
人が増えるどころか減りそうな未来しか見えない
アレキ産出がどうなるかはわからないですが、もしも産出量に問題があるなら、ソロは3日縛りとかそういうのあってもいいので実装してください。
ソロでだらだらとサルベージ装備集めたいと思っても、現状はなかなか難しいです。
kara-age
10-29-2013, 12:47 AM
同時にRMEを存分に使えるような難易度の高いコンテンツを定期的に追加していく予定です。
・・・まさかRME前提のコンテンツが追加されるなんてことはないでしょうね?
なんかもう色々と不安になってきました。
これ以上の緩和は必要無い筈、今でも十分な緩和状況ですよ。
レリックを緩和してからというもの、持ってて当たり前と言う風潮や状況をこれ以上増やさないで下さい。
ナはイージス、オハン、ブルトでシャンデュ、白はヤグ持ち、詩はギャッラル、カルン、ダウル4曲持ち募集とか
主催するのにも嫌な思いしたり、させたりで本当に冗談では済みませんので辞めて下さい。
まだ、緩和のバラ撒きによって今の状況になった事を、ご理解して頂けないのでしょうか?
緩和されたとしても、全員が作れる訳では無いのです。
しつこいですが、これ以上の緩和は必要ありません。
Sironeko
10-29-2013, 01:02 AM
難易度の高いコンテンツより、何故楽しく遊べるコンテンツにしないのか不思議。
楽しく遊べてひゃっほいできるコンテンツでいいじゃん。
難易度の高いコンテンツに挑戦するためにRME作成で人が戻ってくるとは到底思えないんですが。
Pamta
10-29-2013, 01:03 AM
あ、青ブラメンカー装備できましたね失礼しました
もう緩和はしなくてもいいんじゃないでしょうか・・・
レリックのように緩和後ポンポンできるとまたもってないやつはくるな!
になってしまいますよ。
問題はそのポンポンできるレリックがユニクロ武器といわれる武器と
D値が75時代に比べると離れすぎてしまったことだと思います。
75時代ですと
ラグナロク[両手剣]D86 隔431 命中+20 クリティカル発動率アップ スカージ Lv75~ 戦ナ暗(ER
ナーゲルリング[両手剣]D85 隔501 命中+4 攻+20 魔法命中率+3 Lv74~ 暗(ER
ほとんど誤差くらいですがそれでも もっている人はすごい!でしたけど99になると
ラグナロク[両手剣]D143 隔431 命中+40 クリティカル発動率アップV スカージ Lv99~ 戦ナ暗(ER
テネブルーズ[両手剣]D123 隔444 Lv99~ ナ暗剣(E
とD値がかなり離れてしまいおまけに命中も大差がつけられここで、もってないやつはくるな!に
なってしまったと思います。
今はメナスボス武器があるのでこうならないことを祈るだけなのですが問題は1番簡単に作れるであろう
レリックが他の2個のミシック、エンピに比べて性能がよすぎるのも問題だと思います。
というよりエンピリアンウエポンがwsを含めて弱すぎます。
もしエンピwsが開放されてウルスラグナ99でビクトリースマイトを撃つよりスファライやグランツファウストで
ビクスマを撃ったほうが強い ということになればエンピ99の立場がありません。
あとビクトリースマイトのアフターマスの2倍撃がマルチアタックに乗らない問題は放置されていますが
いったいどうなってしまったのでしょう?
Sutta
10-29-2013, 01:13 AM
RMEをひとくくりにして、緩和するしないって話は乱暴だなと思ってたら
松井Dからミシックとエンピの緩和をするってレスが。
いい判断だと思います。
レリックの作成難易度はあんなもんじゃないかな。
決してレアではないが、ボクちょっぴり頑張ったよって印みたいなもんですな。
ミシックとエンピは大幅な緩和してもいいと思います。
アレキは1回の突入で500個くらい。 ポーチはVW6回やって1個でるくらい。
メナスボスを叩けばポンっとできちゃう武器と横並びの性能なんですからそれくらいでいいです。
すでにミシックをつくっちゃって労力ガー レアガーっていってる人はごめんなさい。
オンゲの常と思ってあきらめましょう。
ただ、現在作成中でアレキ1万個おさめちゃった;; なんて人が少なからずいるはずですから
この方々の救済は考えてあげないと片手落ちになるかもしれない。
既にレアではなくなったRMEをイザ実装となったら、R⇔M⇔Eで所得難易度の格差を是正するのは当たり前のことで
基準となるのは一番簡単なレリックであるべきです。
ミシック・エンピでレアとか労力とかで緩和反対を言い出すのはおかしな話じゃないかと思いますよ。
みんながRMEの打ち直しを懇願したのは「思い入れ」の部分でしょ。
後続が楽になるからって自分の「思い入れ」が汚されるわけじゃあるまいし。
ururu
10-29-2013, 01:33 AM
人数制限緩和ですか。
開発様はヴァナのソロ活動の恐ろしさを
理解しているのでしょうか?
金策となりえる素材系を気軽に取り放題に
なるんですよ。ILが高くなればなるほど
産出量は爆発的に増えていきます。
一時期の貨幣のようにアレキ、メタルで
埋め尽くされるのですね。
tyoko
10-29-2013, 01:38 AM
松井さんはFF11破壊しにもどってきたんですか・・・?
エンピは昔より逆に難しくなってるから多少緩和は必要だと思いますが。
ミシック緩和はいらないでしょう。
装備で強くしていく方向性のときも反対意見しかなく賛成意見なんてなかったのに
プレイヤーの意見ガン無視して強行したり。
完全に破壊するのが目的にしか見えないんですが・・・
松井です。
レリック/ミシック/エンピリアンウェポン(以下RMEと表記)の打ち直しについて、補足します。
まず、RMEはアイテムレベルの上昇に応じて、今後も打ち直しできるようにします。
と同時に、同レベルの選択肢となるような装備も追加していきます。
また、RME作成の難易度緩和に関して、ミシック/エンピリアンウェポンについては、
より作成に挑戦しやすくなる調整を考えています。
以下にあくまで仮のものですが、現在、検討している調整案を示します。
ミシックウェポンは、サルベージ、アサルトおよびエインヘリヤルの挑戦に必要な人数制限の緩和を考えています。
しかし、サルベージとアサルトの人数制限緩和はレイヤーエリアの負荷増大に直結し、
サルベージ以外のコンテンツ、例えばスカームといったものまで混雑する可能性があるため、
慎重に検討しています。
エンピリアンウェポンについても、より少人数で挑める仕組みの必要性を認識しており、
もっと多くの人がヴォイドウォッチに挑戦しやすくなる方法について考えています。
同時にRMEを存分に使えるような難易度の高いコンテンツを定期的に追加していく予定です。
これ、よく考えないでやってしまうとFF11に止め刺してしまう可能性あるので、よく考慮した上でお願いしますね。
作成に関しては、挑戦しやすくなるとかそういうのじゃなくてコンテンツを盛り上げることで対応して欲しいですね
以前、上記のようなニュアンスの投稿を開発のほうでしませんでしたっけ?
そもそも過去のコンテンツがアドゥリン発売によってすべてやる価値ないコンテンツになっているから、
今のコンテンツに人がいない現状招いてるわけですよね?
コンテンツ盛り上げないで、ゴミしか出ないコンテンツに挑戦しやすくする?←これはただの苦行だとおもいますよ。
まあ一番いい打開策はアドゥリンの開発を一旦中止して、旧コンテンツの改修じゃないでしょうかね
Rarday
10-29-2013, 01:44 AM
ミシックウェポンは、サルベージ、アサルトおよびエインヘリヤルの挑戦に必要な人数制限の緩和を考えています。
しかし、サルベージとアサルトの人数制限緩和はレイヤーエリアの負荷増大に直結し、
サルベージ以外のコンテンツ、例えばスカームといったものまで混雑する可能性があるため、
慎重に検討しています。
レイヤーエリア増強って出来ないんですか?
Tesla
10-29-2013, 01:52 AM
同時にRMEを存分に使えるような難易度の高いコンテンツを定期的に追加していく予定です。
「最上級の装備を揃えたプレイヤーが集う場所」みたいなのはあった方がいいと思います。
しかしそれを今後予定されているメナスの拡張等の
「ILが直接絡むアドゥリンのメインコンテンツの頂点」として据えるのは止めて欲しいです。
かつてのエインヘリヤルやレギオン等の様に
あくまで持っている物のILやプレイヤースキルが上位の人に向けた横の広がりにある物であって
そこで取れる物が無いとILに劇的な差がついてしまうと言う訳ではない、
みたいな塩梅が丁度いいんじゃないかなぁとか。
アドゥリンのリリース直後の騒動(大半のRMEと他の様々な装備が使い物にならなくなった事)
ともいくらか繋がった話になりますが
いつかILの更なる拡張があるとして、そこにいきなりきっついのがドーン!みたいな物でなく
ある程度拡張後の世界に慣れて色々整った上でなんか難しいのが来るぞー!だと
プレイヤー側としても受ける印象が大分変わるんじゃないかと。
Ext-Fenrir
10-29-2013, 02:02 AM
松井さんはFF11破壊しにもどってきたんですか・・・?
アビセア時代から既にFF11を破壊していましたよ。
Pamta
10-29-2013, 02:03 AM
ぶっちゃけ強化しようが緩和しようがどうだっていいんですがとにかく方向性が見えなくて・・・
75時代でレリミシエンピ最強だった頃だとそれを作成・強化さえすればいいってわけで
プレイヤーの方向性もブレることもなかったと思いますが、今だと何がどうなってどういう風になるのかが全然予測たたないです。
コロコロと仕様が変わるのがオンゲの宿命ではありますが75時代は武器装備で先行き不安になるようなことはなかったですしね、たぶん?
RoidAndoh
10-29-2013, 02:12 AM
挑戦しやすくなる方向での調整でまちがってないと思う。
最強武器をつくること自体がコンテンツの一つで、繰り返し作業なんだから、ずっと面白くできる作りなんてここの開発じゃ無理。
その上で、過度な緩和は反対です。メナス武器等があれば事困らない感じ、メインジョブだからちょっと苦労してみようかぐらいがいいと思いますね。
入手方法に不満があると思われるアレキ・メタルにちょっと調整いれる程度でいいと思います。
アレキ:サルベに突入したら麻袋1は確定で持ち帰れるようにする、3人でさくっと終わらせれていい。期待値75コで400戦くらいか。
メタル:6人で挑戦できるVWを適当に追加、メタル1は毎戦確定でまれにポーチかシンダドロス。1000戦程度でそろう目安か。
自分はレリック緩和はよかったと思います。そのお陰でふつうのリーマンが最強武器を持つことができました。
ただプレイヤーが強くなった今のタイミングでさらに緩和して量をふやしてしまうと、RME必須の流れになって新規ジョブ育成がきつくなると思います。作りやすくなったと言われるレリックも99にしようと思うとそれなりに時間がかかりますし、時間がかかるという点での労力は緩和すべきではないと思いますね。自分個人の基準だと、簡単な作業を半年~1年繰り返して貰える感じがよいと考えます。
RME強化するために一月だけ課金してみましたが、人少なすぎて躊躇してしましました・・・
まあなんというか、開発様がんばってください。
tyoko
10-29-2013, 02:20 AM
サルベージは既に1突入、3人でさくっと終ってアレキ100個軽くオーバーですよ。
1人75個で合計225個という意味ならさすがに多すぎだとは思いますが。
kara-age
10-29-2013, 02:24 AM
参考程度に。
1日に10団体がサルベージで平均100個ずつアレキサンドライトを入手したとしてそれが1ヶ月続くと
100×10×30 = 30000
ちょうど3万個。1人分のミシックウェポンに相当します。
RoidAndoh
10-29-2013, 03:27 AM
3人で入って、もちろん一人一袋貰える案ですよ~、アレキ30コ程度のためにシャウトにのる人がいると思えませんので。
3人だと3垢で貰いずぎっつーなら6人しばりにしてもいいと思います、エリアと鯖に余裕がないんですから過疎と予算なしで。
おそらく旧貨幣のように過剰に供給したくない、ミシック増やしたくない立場の方もいらっしゃると思いますけど、
自分は(たとえば一年とか)時間をかければ作れていいと思うし、ワールド単位での本数は別に気にしない立場です、もともと。
明日にもサービス終了通知するかもしれない、時間をかけることが無駄かもしれないと感じる閉塞感のなか、プレイヤー単体での楽しさを特に重視しないといけない時期だと思いますけどね。ばらまけという意味ではないですが・・・
まあ来月課金するかどうかわからないので、ぼくの意見など無視すべきかもですね・・・
Zurazura
10-29-2013, 05:14 AM
自分も容易な緩和は避けていただきたいなと思います。
他の方の発言にあるように、例えば以下のようなもので、そのコンテンツに参加する人を増やすことで納品アイテムの供給を促し、lv99までの難易度が上がってしまった現状にテコ入れをできないでしょうか。
・ミシックは、サルベージやナイズル、エインヘリヤルの人数制限緩和より、それぞれで入手できる防具の強化を追加
・エンピは、AF3の+3を追加や、VW防具を追加
・レリックは、AF2の+3を追加
要は、RMEに興味がない人にとって、「金策のためだけに過去のコンテンツを繰り返し作業のようにプレイする」というのを避けるためです。
金策のために過去のコンテンツをやっててもつまらないと思うので、楽しめる要素があった方がFF11自体をプレイするモチベーションが維持できると思うんですよね。
例えば、LSの人らと何をやるかってなった時も、そういったコンテンツを候補にあげることができるわけで。金策だけのコンテンツだと、お金に興味ない人もいるわけで、そういう人を誘いづらいですよね。
これは、できれば今後もIL上昇と共に継続して行なっていただきたい調整です。
crasu
10-29-2013, 05:52 AM
サルベージに関しては人数制限撤廃より
さらに+2(アイテムレベル装備)に出来る新サルベージを実装していただき
それに通う人の副産品としてのアレキの流通の増加を期待したほうが
ゲームの活性化につながると思います
ただ単に、現状人数制限を撤廃しても
アイテムレベル装備ではない現状のサルベージ装備は実用に耐えうる物はすくなく
単に極一部の人がアレキ目的で通うだけのつまらない作業コンテンツになります
単純に何でも緩和するのではなく、
サルベージ2実装の時のアレキの流通増加、
結果ミシック緩和のような新しいコンテンツを作り
結果的に緩和になるような仕組みにしてほしいです
Kneuklid
10-29-2013, 07:55 AM
新サルベージ装備は性能・見た目もよかったのにIL実装でゴミ装備になりました。
アトルガン装束好きな人も多いし他の方の意見にもありますがILつけるだけでも
活気でてくるのではないでしょうか?
アレキのドロップもいいですしね。
せっかくリニューアルしたのに半年しかもたなかった新サルベージに開発に携わった人もむなしくないんでしょうか?
なんでも緩和したところでそれを使う場所がないと作る意義が薄れてしまうことを理解してらっしゃるのでしょうか?
レアリティを失ったアイテムは魅力も半減してしまいます。
完全に装備あつめ作業ゲーになってしまってますがそういうゲームでしたっけ?
前はもうちょっと戦術や遊び方を工夫できるゲームだったと思います。
moshu
10-29-2013, 08:00 AM
挑戦しやすくなる方向での調整でまちがってないと思う。
最強武器をつくること自体がコンテンツの一つで、繰り返し作業なんだから、ずっと面白くできる作りなんてここの開発じゃ無理。
その上で、過度な緩和は反対です。メナス武器等があれば事困らない感じ、メインジョブだからちょっと苦労してみようかぐらいがいいと思いますね。
入手方法に不満があると思われるアレキ・メタルにちょっと調整いれる程度でいいと思います。
アレキ:サルベに突入したら麻袋1は確定で持ち帰れるようにする、3人でさくっと終わらせれていい。期待値75コで400戦くらいか。
メタル:6人で挑戦できるVWを適当に追加、メタル1は毎戦確定でまれにポーチかシンダドロス。1000戦程度でそろう目安か。
過度な緩和反対といいつつ、メタル1戦1個確定とか言ってること矛盾してません?
わざわざ少人数でのVWとかもいらんとおもいます。弱点の候補の調整だけで十分かと。
自分はレリック緩和はよかったと思います。そのお陰でふつうのリーマンが最強武器を持つことができました。
ただプレイヤーが強くなった今のタイミングでさらに緩和して量をふやしてしまうと、RME必須の流れになって新規ジョブ育成がきつくなると思います。作りやすくなったと言われるレリックも99にしようと思うとそれなりに時間がかかりますし、時間がかかるという点での労力は緩和すべきではないと思いますね。自分個人の基準だと、簡単な作業を半年~1年繰り返して貰える感じがよいと考えます。
RME強化するために一月だけ課金してみましたが、人少なすぎて躊躇してしましました・・・
まあなんというか、開発様がんばってください。
普通にリーマンが最強武器取れるようになったせいでいわゆる廃人がやる気をなくし去ったんじゃないだろうか。
廃人さんはいい意味ではそのゲームを引っ張ってく存在なんですけど、
そういった人がいなくなったため、その下の層がやる気がなくなりさらに人が減っていくという現状では。
松井です。
レリック/ミシック/エンピリアンウェポン(以下RMEと表記)の打ち直しについて、補足します。
まず、RMEはアイテムレベルの上昇に応じて、今後も打ち直しできるようにします。
と同時に、同レベルの選択肢となるような装備も追加していきます。
同時にRMEを存分に使えるような難易度の高いコンテンツを定期的に追加していく予定です。
これってすでに119を超えるCLILが実装されるという前提で良いのでしょうか?
その場合メナス1の装備はスカーム1→2のような打ち直しなのでしょうか?
それともゴミになって捨てるタイプなのでしょうか?
Piety
10-29-2013, 09:30 AM
ソロでも楽しめる団体でも楽しめる。ずっと遊んでいたい。そういった調整をお願いします (・ω・)
自分も容易な緩和は避けていただきたいなと思います。
他の方の発言にあるように、例えば以下のようなもので、そのコンテンツに参加する人を増やすことで納品アイテムの供給を促し、lv99までの難易度が上がってしまった現状にテコ入れをできないでしょうか。
・ミシックは、サルベージやナイズル、エインヘリヤルの人数制限緩和より、それぞれで入手できる防具の強化を追加
・エンピは、AF3の+3を追加や、VW防具を追加
・レリックは、AF2の+3を追加
要は、RMEに興味がない人にとって、「金策のためだけに過去のコンテンツを繰り返し作業のようにプレイする」というのを避けるためです。
金策のために過去のコンテンツをやっててもつまらないと思うので、楽しめる要素があった方がFF11自体をプレイするモチベーションが維持できると思うんですよね。
例えば、LSの人らと何をやるかってなった時も、そういったコンテンツを候補にあげることができるわけで。金策だけのコンテンツだと、お金に興味ない人もいるわけで、そういう人を誘いづらいですよね。
これは、できれば今後もIL上昇と共に継続して行なっていただきたい調整です。
激しく同意します
自分はRMEすべて作成しました。
ミシックに関しては2人(+2垢1)で作成しました。
エインに関しても3人で10分しかない制限時間で1000~1200ほどチマチマと稼ぎましたし、
ナイズルやサル・アサルトに関しても突入補助者雇ったり、2垢入れたりと。
作ったときはサルがリニューアルされて活気があったので、中で出る装備等に魅力があったしLSの仲間やフレ等と盛り上がっていきました。
まあ作成すること自体 ミシックに関しても現状3人いたらかなりヌルいです。
ただ、現状挑戦しやすくなるだけで、ゴミしかでない・流れてきたら即捨てになる各コンテンツに数十回~数百回行くのって楽しいのでしょうか?
苦労は必要だと思いますけど、かなりつまらないと思いますよ?昔と違って。
で、その苦行を乗り越えて完成した武器が、VUでいきなり葬られないようにお願いしますね。
ZACZAC_DOG
10-29-2013, 08:16 PM
松井さんはFF11破壊しにもどってきたんですか・・・?
エンピは昔より逆に難しくなってるから多少緩和は必要だと思いますが。
ミシック緩和はいらないでしょう。
装備で強くしていく方向性のときも反対意見しかなく賛成意見なんてなかったのに
プレイヤーの意見ガン無視して強行したり。
完全に破壊するのが目的にしか見えないんですが・・・
当たらずとも遠からずってところでしょうね
今のPになってから、無計画な緩和とばら撒きばかり、ジョブ調整は滞り、フレは呆れて減る一方
就任時の挨拶は立派だったのに、中身が全く伴っていない
もうアイテムばら撒くことでしか維持できないんですかね
コンテンツを魅力あるものにして客寄せして欲しいものです
akadama
10-29-2013, 09:03 PM
めんどくさいからトークンためて交換とかでいいよー
red707
10-29-2013, 09:07 PM
毎度おなじみ~ちり紙交換です・・・・・に見えるのですが
みなさんの要望とっても熱くてお部屋も暖まっています
ですが松井さん11月予定・・・・これ出来るんですか?
正直・・・新たな要望前に、11月Up予定をユーザが満足する内容に出来るか不安です。
そして12月でのupこれをユーザ視線で、満足出来る内容でしたら、ユーザ一同歓喜です
が、今まで率直に期待裏切って失望でしたよね?
出来ます・・・・・でもフタ開けたら出来てません。
これだけだと愚痴になりますので、
今のうちにズサンな内容UPでしたら出来ません言ってくれませんか?
今の11開発スタッフ の み で11~12月内容出来るとは思えません
年内のみでも良いです14スタッフの応援など頼んでマトモなVupにして下さい。
marta
10-29-2013, 09:47 PM
緩和するって話だけど、作る人は作るし、作らない人は作らない。
作らない人は、ソレで金策するくらいになるのかな?
現状のVWでのポーチ、ドロス、シンダーのドロップ率はちょっと低すぎなきがしないでもない。
12戦で0だとちょっとねぇ・・・。
Teraraider
10-29-2013, 10:07 PM
エンピリアンウェポンについても、より少人数で挑める仕組みの必要性を認識しており、
もっと多くの人がヴォイドウォッチに挑戦しやすくなる方法について考えています。
同時にRMEを存分に使えるような難易度の高いコンテンツを定期的に追加していく予定です。
個人には緩和の方向より、現在の状況でも利用できる装備の追加やその他追加報酬となるものを集めることで新しい装備の作成できたりするような、
VWにプレイヤーの興味が向くような方向での調整の方が嬉しいですねw
例えば 追加で パルスの輝き(仮)とかそんなアイテムを集めることでパルスアームズ系を強化できるとか!
またはクエストを受けることでVW勝利後 大事なものを入手してパルスアームズを IL付きの装備に変更でき、その後 パルスの輝きと練成することでランダムオグメでの強化(スカームスタイル)とか!!
なんだかんだで輝く武器はカックイイので生き残ってほしいなぁ~ という希望でしたw
RMEぶっちゃけバラ撒き路線でつっぱしってもいいんじゃないかなって思うなあ
100貨幣一個でできますよとか極端すぎるのはダメだなとは思うけど
緩和反対反対、自分は苦労したんだから作ろうとする奴は同じぐらい苦労しろ、
そうじゃなきゃ持つ資格はないとか何様なんだよって思う。
事実もう後戻りできない規模にRME数増えてるしいまさら感たっぷり
まあでも攻略コンテンツにおける装備差別って悪の元凶的なクソ差別は
事実存在するんだよね・・・・・
なのでかつてのRMみたいな数年規模で作成する武器をとっとと実装なり発表するなりして
レアリティガーレアリティガーって言ってる人らにそれ目指させて
RME(IL装備化)は数週間ぐらいで作れるようにして一般層にバラまいて
メインコンテンツは現状のスカーム2でとれる武器やRMEでクリアできる難易度にして
(ようはスカーム2武器ぐらいの立ち位置にすればいいんじゃないかなRME)
最上級コンテンツは今までどおり装備差別PS差別ありコンテンツにすりゃいいんじゃないかな
後、思い入れがどうのこうの言って緩和反対、緩和されたらやる気なくすとか言ってる人は
ぶっちゃけただ単に自分が優越感にひたりたい、浸り続けたい、他人が持ってると面白くない
だからやる気なくすって言ってるようにしか思えないんですよね
本当に思いいれがあるのならその程度でやる気なくすはずはないって思うんですよ
他人が同じ武器もってる程度で思い出とか色あせるんですかね、俺は色あせませんが
思い入れだのを盾にして自分の主張を正当化しようとしてるようにしか見えない
HamSalad
10-29-2013, 10:39 PM
また、RME作成の難易度緩和に関して、ミシック/エンピリアンウェポンについては、
より作成に挑戦しやすくなる調整を考えています。
以下にあくまで仮のものですが、現在、検討している調整案を示します。
ミシックウェポンは、サルベージ、アサルトおよびエインヘリヤルの挑戦に必要な人数制限の緩和を考えています。
しかし、サルベージとアサルトの人数制限緩和はレイヤーエリアの負荷増大に直結し、
サルベージ以外のコンテンツ、例えばスカームといったものまで混雑する可能性があるため、
慎重に検討しています。
エンピリアンウェポンについても、より少人数で挑める仕組みの必要性を認識しており、
もっと多くの人がヴォイドウォッチに挑戦しやすくなる方法について考えています。
同時にRMEを存分に使えるような難易度の高いコンテンツを定期的に追加していく予定です。
RMEを入手しやすくすることについては、どちらかといえば賛成です。
後続プレイヤーにとって、あるいは入手をあきらめていたプレイヤーにとって希望となるからです。
ただ、その手段はRME入手の緩和でなくてもいいと考えています。
例えば、特定の装備品が求められているようなコンテンツの側で難易度の緩和をする方法もあるでしょう。
また、サルベージ・アサルト・エインヘリヤルの人数制限の緩和については、必要性に疑問を感じます。
ソロや2人で攻略できるようになることでFFXIが面白くなるとは考えにくいです。
ミシックウェポンを入手したい人が集まりやすくなるような方向の緩和はできないでしょうか。
ヴォイドウォッチについては、現状では必要とされる人数が多すぎるので、コンテンツの難易度もしくは必要アイテムの入手手段追加等の緩和をするべきと思います。
最後に「RMEを存分に使えるような難易度の高いコンテンツを定期的に追加していく予定」とのことですが、RMEを持っているプレイヤーが全体の何%なのかを知った上でのことでしょうか?
RMEを持っている熱心なマニアの方が声が大きいでしょうが、それに惑わされないでほしいと思います。
Pamta
10-29-2013, 11:31 PM
私もIxusさんの意見に概ね賛成かなぁ~
レリックでレアリティうんぬん言う人いるけど確かに75時代で旧裏仕様の頃ならわかります。
メリポとかでもブラビューラ持ってた人見てすごいなーって思いましたし。
ただその頃はソロで作ることもそうそう出来なかったわけですしメリポや他コンテンツ的にもレリックないのが前提だったはずですし・・・
今はコンテンツ的にもRME以上所持必須的な風潮になってますし昔に比べるとソロで作成できる分レアリティ度はかなり低くなっているはずです。
実際フレとか見ると何人かに1人は持っていますよね?
だからこれ以上緩和を~とはいいませんが苦労やレアリティうんぬんで緩和反対はどうかな~とは思います。
旧裏仕様時代に完全作成した人が言うならまだわかるかな~ってあ、もちろん2000本ノックとかもw
Pittoke
10-29-2013, 11:33 PM
アドゥリン前は、バザーにアレキもメタルも流通していた気がします。
なので、サルベージ装備やVW装備など過去コンテンツの装備に魅力が出れば、
また流通するのではないかなと思います。
RMEの素材が欲しい人ばかりが集まるコンテンツに、ならないように・・・。
RMEを存分に使えるような難易度の高いコンテンツを定期的に追加されるのは楽しみですが、
RMEがなくても遊べるコンテンツの追加も同時にお願いします・・・。
RMEは75時代のように、苦労の割には他の武器に比べてあまり強くない方がいいです。
VWのときは、他の武器に比べて強すぎでした・・・。
ururu
10-29-2013, 11:41 PM
攻略コンテンツにおける装備差別って悪の元凶的なクソ差別は
事実存在するんだよね・・・・・
えっーとですね・・・悪なんですかね?
周回させるコンテンツで効率を求める事が、悪なんでしょうか?
別に効率悪くてもいいじゃないか!っていう人もいれば
限られた時間を有効に使いたいと思う人もいると思います。
そういった自由度もなく、強制的な動線を引くのは間違っていると思いますけど。
私も装備縛りは、何とも、もやもやする部分がある事はあるのですが
主催と参加者の判断にもよりますし、その集まりの遊び方なんじゃないですかね。
実際縛りで集めている集団の中に規定装備に満たない人が混ざっても
嫌な思いをするだろうし、逆に募集の段階でしっかり告知してくれる方がいいですけどね。
装備縛りは周回させるコンテンツを早くクリアする為の苦肉の手法なんじゃないかな。
「かつてのRMみたいな数年規模で作成する武器をとっとと実装なり発表するなりして
レアリティガーレアリティガーって言ってる人らにそれ目指させて」とありますが
レア度追及ではそれも一つの手かもしれません。
仮にそういう武器(20種くらい?)とRME(全52種?)のバランスも色々と・・・あれですよね。
ばらまいた後のRMEが競売装備に1歩も2歩も劣るようになれば、
それはそれで開発様も頭を悩まされるとこでしょう。
その辺を、「ざっくり1週間で出来る程度でばらまいて」の後が知りたいところです。
現役引退武器でロッカーにしまうような趣味の武器にしてしまうのか
ばらまいた後も、1列目や1,5列目で活躍できる武器にしてほしいのか。
そこが是非知りたいです。
個人個人で主催してあーだのこーだの縛りつけるのは自由にしていいとは思いますよ俺も
他人のためにゲームしてるわけじゃないからね
だけど自由だろ勝手だろと行き過ぎた装備縛りは過疎を加速させた原因の一端を担ってると思います
なので俺にとっては悪です
んまあ、だからこそ最上位コンテンツはレギオンやかつてのHNMみたいなものにして
メインは装備縛りなんかがあまり生まれないようなものを用意してほしかったんですが・・
住み分けですね
RMEはそうですね、2、3番手ぐらいでいいんじゃないんでしょうか
前にもいったスカーム2武器ぐらいの位置で
最強じゃないけど特殊なグラと特色もった武器ってかんじで
Sedoh
10-30-2013, 01:03 AM
緩和反対反対、自分は苦労したんだから作ろうとする奴は同じぐらい苦労しろ、
そうじゃなきゃ持つ資格はないとか何様なんだよって思う。
作った後で優越巻に浸れる類のコンテンツだと思うので、
上記のような感想になるのは仕方ないと思いますよ。ミシックなんて今でもキツイですし。
まさか作る過程が楽しいコンテンツだなんて思ってないでしょ?
装備縛りが問題というなら、メナス等でどんどん代替品が用意されてますし、今後も追加されるでしょう。
それでもRMEをばらまく方向のが良いという理由が分からない。
Minagi
10-30-2013, 01:14 AM
現状の装備縛りって戦力のふるいとしての面と、プレイヤースキルのふるいとしての面があるので、一概に良し悪しはいいにくいですね。
戦力のふるいとしての装備縛りはこれまであまり発生していないと思います。アドゥリン前のレギオンぐらいですかね。
プレイヤースキルのふるいはその装備が必要というよりも、その装備をもってるぐらいなら「まともな動きが期待できるだろう」という判断の元ですね。
もちろんRMEなくてもまともに動ける人は動けるのですが(RMEがあってもろくでもない動きの人もいる)、応募の申し込み一つ一つに「xxの時はどのように動くか答えよ。10秒以内」とか対応していられないので、指標としてほしいといったところです。
「応募しても参加できない」というのは主催の数に対して参加希望者の数が多い(またはそのプレイヤーをいれなくても別のプレイヤーが参加する期待ができる)から発生してるだけで、もし十分に主催が多いのであれば主催側は参加者を確保するために縛りを緩めるしかありません。
主催の数が少ない(主催するメリットが少ない)ことが問題であって、装備縛りによるふるいは副次的なものでしかないので、装備縛りが過疎化を進めたという主張は的外れと言わざるをえません。
RME作成を緩和しようと主催が少ない限り別のふるいがかけられるだけです。
なので、過疎対策を本気で考えられるのであればRMEの緩和ではなく、主催者が増えるようなコンテンツを用意してくださるようお願いします。
Last-Dragoon
10-30-2013, 01:26 AM
こっちでも緩和、あっち(WS解放)でも緩和
本当に緩和なんて必要なんだろうか
アドゥリン前までは一部コンテンツなどRME必須な時期がありましたけど
アドゥリンで死に、打ち直しが決まったとはいえ最強の座ではなくボスドロップ品などで同じ強さの武器を出すと保証されていますよね
だったらコンテンツに通う時間が無くて作れない、ボッチだからサルベージに参加できない等、極々個人的な理由を背景に緩和を要求するよりも
ボスドロップ品を使えばいいんじゃないでしょうか?
何か特別な事情があってRMEしか使いたくない!というのがあったとしても、それは個人の勝手な理由でしょうし
個人の我が侭を理由に緩和を叫ぶのはどうかと思う
アドュリンで大幅に人が減った理由の一つに裏の仕様変更によるレリック緩和が一枚噛んでると思ってます
レリック作成のハードルが大幅に下がり、たくさんのレリッカーが生まれたが、アドゥリンでそのほとんどが死んでしまいやる気を無くした人も多かったんじゃないかなと
もしレリック緩和が無かったら・・・・・アドゥリン武器の登場でガッカリする人より、喜ぶ人の方が多かったはず
わからないならわからないままでいいですよw
バラ撒き路線にすりゃ今まで作れなかった、着手しようとしなかった人らも手出しして
裏、花鳥なんかも復権するだろうしもしかすると引退してた人も戻ってくるかもしれない
それにもう手遅れなくらいばら撒いちゃってるんだし今更過ぎるんですよ
かたくななまでに反対するのなら裏リニューアル以前にすべきでしたね
ばら撒けばいいと思った理由としては上に加えて95や90あたりで眠らせてる人が多数いるんじゃないかと
思った次第でしてIL強化ばら撒き路線にすりゃそういった人も無駄にならずにすむんじゃないかと
あ、ちなみに俺は裏リニューアル後にレリ作ったクチですが
リニューアル前とはいかないまでも結構莫大なギル使って貨幣買い集めたんで
作るまでが楽しいコンテンツとか露ほども思ってませんよw
毎日金策、ライバルや業者相手にしてやきもきしながらの裏通い
胃に穴あきそうでしたわw
人数制限撤廃ではなく、例えばサルベージで言えば、上位の装備を追加したり、
新しいポイント等を導入してコンテンツの活性化を図り、その結果として
人数制限の問題を解消して欲しいです。
安易な人数制限緩和は反対です、これはエインやナイズルにもいえます。
やはりRMEはFF11の中でも特別な装備であり、これがモチベーションで続けてる人が
沢山います、慎重な判断をお願いします。
SecurityIToken
10-30-2013, 01:46 AM
人数制限の緩和は賛成です。
花鳥はアイテムレベルのお陰でソロでもステ4まで進められるようになりましたが、アサルト・サルベ・エイン・ナイズルの、叫んでも集まらない
人数縛りのせいで作る過程の楽しさが足をひっぱってたので今回の松井さんの仮として出された案でも嬉しく思います。
アレキ3万個貯めるのにあと何回叫べばいいんだと思ってました
サルベ突入25~30万ギルで突入手伝ってくださいシャウトは、もう疲れたよ・・・
ボスドロップ品つかえばとかwwwwwww
メナスボス参加できない、させてもらえない人もいるでしょう
メナスボス参加させてもらえないからボスドロップ品が使えない??意味が分からないです。
自分で主催すれば100%参加できますけど。
野良主催するのがハードル高いっていうなら、同じようなメナス初心者を集めて固定主催するとか、どうとでもやりようはありますよね?
あくまで他人に寄生したいなら要望に合うようなジョブのレベルを上げるとか(メナス武器が必須ではないジョブなんていくらでもありますので)、全ての主催者に速攻でtell入れるように工夫(変換したら一発で応募文章が出てくるようにしたりとか)するなどの努力をするのは当然ですが、参加できないって言ってる人が果たしてみんなそこまでやってるのかどうか。
結局メナスに参加できないから参加できるように「してくれ」、RME作るのをもっと簡単にしてばらまいて「くれ」、などちょっと頑張ったり長い目で見れば誰にでも出来るようになっているのに、楽して他人の力でどうにか「してほしい」という意図しか見えないんですよねぇ…。
Sedoh
10-30-2013, 03:11 AM
わからないならわからないままでいいですよw
それにもう手遅れなくらいばら撒いちゃってるんだし今更過ぎるんですよ
高嶺の花って位置づけのコンテンツを、IL制の穴埋め程度に使わないで欲しいといってるんですよ。
IL制コンテンツの性質上、今後代替品が用意されるはずなのに、それで我慢できないんですかね。
それに、さんざん手遅れなぐらいばらまいてる発言してますけど、それなら、これ以上の緩和は必要ないんじゃないですか?
その程度の難易度に落ちてるんですよね?なんか主張がちぐはぐなんですよ。
緩和がいいという人にも緩和はダメという人にも
RMEが他とは一線を画した特別な装備であることがよく判るスレッドだね
Muchico
10-30-2013, 07:21 AM
初投稿、失礼します。
ずっと見る側で書き込まずに来たのですが、開発様に一言申しあげたく、登録させて頂きました。
近頃緩和、という言葉をよく拝見します。
このスレッドの内容に沿って書かせて頂くと私はレリックを1つ所持しております、アナイアレイターです。
完成したのはもうデュナミスが緩和される前の頃、ヴァナ内でインフレが起きてた頃の時期です。
レリック作成に取り掛かって完成させるまで、約3年半かかりました。
主な資金源は当時流行ってた野草の栽培です。大量にキャラクターを用意し250キャラまで用意しました。
性能がどうあれ自分にとっては当時でも今でもレリックは至高の一振り、です。
元々、性能やグラを見ただけで作りたかった訳ではなく、当時から届かなかった位置にあるモノを目指したかった、長く続ける為の自分なりの楽しみ方、みたいなものでしょうか。
野草に関しては、やりすぎた、ただの阿呆ですが...
今でも自分は、様々なコンテンツ等への緩和自体は悪いとは思いません。
ただ緩和する程が、調整自体が適当すぎでは?と感じます。
一度でもRMEの入手難易度級の装備を用意したならそれらの入手難易度はそれで最後の終わりが来るその時まで。その位置づけのままでもいいのでは、と思います。
そんなの使えなきゃ意味ないだろう、ってなりそうですがそれはそれで、そういう位置づけの装備である。というものでは駄目なのでしょうか。
ほんの限られた一部の人間しか持てない、そういうモノもいくつかは必要では、と思います。
私自身はこのFF11というゲームが今でも好きです。
最近はやる事ないから課金止めた等書かれてる方、人が減ってる事など色々ありましょうが、逆に私はやりたい事は多いけど仕事等で時間が割けず、時間が足りません。
自分みたいな、11が好きな方もまだまだ居られると思います。それは少なくなってるかもしれませんが、長く続けていたい為の楽しみの1つでもあるRMEについては、手前勝手な意見ではありますけど、緩和が必要になった場合ついては、改めて十分に考えられてから、と思い投稿させて頂きました。
Ichigocake
10-30-2013, 09:11 AM
ゲームが緩和されれば、復帰する人もいるでしょう。
でも、緩和されて横並びになったら、あきれる人もでてやめていく人もいるでしょう。
実際、私のまわりでは、誰でも強さが同じになってつまらないって声をたくさん聞きます。
また、装備縛りが続けばついていけずやめていく人もいるでしょう。
そういった意味で、緩和調整は慎重にしなければいけません。
レリックも過去は5年くらいかけて作った人もいます。でも今は約半年、早い人では1ヶ月単位で
作ることもできます。これだけでも十分緩和です。
アビセアで手に入るエンピ素材3種に関しても、1週間もあれば、十分90まで作成できるくらい
今なら簡単になっています。白と忍がいれば、全部倒すことができます。ましてや今は
IL装備が充実してますので、もっと簡単に倒せます。ソロがきついとはいえ、後1人くらい
手伝ってもらえれば、なんとでもなるくらい楽になっています。
これ以上の緩和は、明らかに悪影響を及ぼします。
オンラインゲームである以上、クエストも楽しむのも目的ですが、装備を取るのも目的です。
他人よりいい装備がとりたいって思いをもって一生懸命プレイしているでしょう。
それが簡単に誰でも配布されて、横並びになって、誰が楽しいでしょうか。
緩和ばかり叫んでる人は、別の視点から考えてみたらいかがでしょう。
これでも通じなければどうしようもありません。
緩和後でもエンピが1週間、レリックが半年で作れるものかどうかはその人がゲームに割ける時間によると思いますが、それはさておき。
以下、あくまで個人的な価値観ですが。
私は今エンピの短剣がもうすぐ80になろうとしているところなのですが、とりあえずエンピは置いておいて、
緩和後のコインでWSを解放しようかなと思っています。
グラヴォイドは激しくだるかったですが、エンピは時間のあるときに数年かけてで鍛えようと思います。
80にもなっていないのに生意気な意見かも知れないですが、
エンピは85にするのも、それほど楽ではないと思います。
特にグクマッツの取り合いやブガードの⁇?でのトレード合戦など…。
だから思い入れもあるのは分かります。
個人的には、85から解放でも良かったのではと思いますが、もう90からと決定してしまったわけですし、
せっかくコインが緩和されるわけですから、そっちを先に作ってWSだけ解放して、
思い入れのある武器は時間をかけてコツコツ育てるのも悪くないのでは思います。
ビクスマが撃ちたくて先にコイン格闘を作り、その後1年がかりでウルスラグナ90を作成した私の考えでした。
ururu
10-30-2013, 09:53 AM
デュナミスもそうだったのですが
キャップ開放と共に、自然と緩和方向に
進みますからね。
サルベージ当たりは、アイテムレベルが上がれば
更に楽になるんじゃないかな。
RMEが無くても、七支公武器、メナスBOSS武器、
リキッド強化武器など、アイテムレベル制の本流は
整備されつつあるし、RMEが無くても平気ですからね。
私もRMEなど所持していない倉庫がありますが
メナスBOSS攻略など、他の人の足を引っ張る事無く
(時間、与ダメ総量や立ち回り的に)やれてます。
過去の圧倒的なレア度があったからこそ
RMEを欲する欲求が強いんだと思います。
折角そういう位置の武器があるのに
わざわざ壊す必要は無いと思うな。
壊してもまたそういう位置の武器が必要
になりますからね。
後、開発様も緩和して挑みやすくして
出口で締め付ける手法を考えているのでしたら
早めに告知をお願いします。
これすごく大事と思う。
作り易さのみ議論されていますが
バッサリと篩いに、かけられるかも?
とは誰も思っていないかもしれません。
反対意見が多い中、緩和強行して反対派が
不満に思い、締め付けで緩和派が不満になり
全員が不満という最悪の結果が…
松井です。
レリック/ミシック/エンピリアンウェポン(以下RMEと表記)の打ち直しについて、補足します。
ミシックウェポンは、サルベージ、アサルトおよびエインヘリヤルの挑戦に必要な人数制限の緩和を考えています。
しかし、サルベージとアサルトの人数制限緩和はレイヤーエリアの負荷増大に直結し、
サルベージ以外のコンテンツ、例えばスカームといったものまで混雑する可能性があるため、
慎重に検討しています。
エンピリアンウェポンについても、より少人数で挑める仕組みの必要性を認識しており、
もっと多くの人がヴォイドウォッチに挑戦しやすくなる方法について考えています。
同時にRMEを存分に使えるような難易度の高いコンテンツを定期的に追加していく予定です。
99が複数できて、ある程度スカーム2IL装備を手に入れた人がこれからREMをつくってみようとおもったときに
毎日裏にいって2時間作業をする、100枚貨幣が手に入ったとしてこれを約二ヶ月
もしくは同程度の金策をする
チケット枚にアサルトにいくとして一ヶ月以上でコンプリートする
アレキのために毎日レイヤーエリアに入れたとして●●ヶ月
昔に実装された古くさいコンテンツを何度となく繰り返す
これらが楽しいとは思えません
納品系は1回で手に入る個数がある程度決まっているため「あと●●日か」という考え方が生まれます
コイン武器のようにいくつかをショートカットやいくつかの納品数そのものをある程度減らしても良いのではないでしょうか?
ururu
10-30-2013, 10:33 AM
納品系は1回で手に入る個数がある程度決まっているため「あと●●日か」という考え方が生まれます
コイン武器のようにいくつかをショートカットやいくつかの納品数そのものをある程度減らしても良いのではないでしょうか?
ミシックやレリックにエンピとコインの様な
関係の武器を実装して、納品数の少ないルート
て事かな。
ミシックWsは既に開放されているし、
レリックWsは開発側から、投稿があったかと
思います。
需要があればいいのですが、私はあまり需要が無いのかなと思います。
bagworm
10-30-2013, 11:05 AM
もうそろそろアレコレ言っても間に合わないかなぁ・・・。
正直、ワクワクする気持ちよりも不安の方が大きいです・・・。
RMEごとの国・世界があると思うのでそこらへんぶっ壊されたら、何かやだ・・・。
信じて情報出るの待ちます・・・信じてます・・・お願いします・・・。
99が複数できて、ある程度スカーム2IL装備を手に入れた人がこれからREMをつくってみようとおもったときに
毎日裏にいって2時間作業をする、100枚貨幣が手に入ったとしてこれを約二ヶ月
もしくは同程度の金策をする
チケット枚にアサルトにいくとして一ヶ月以上でコンプリートする
アレキのために毎日レイヤーエリアに入れたとして●●ヶ月
昔に実装された古くさいコンテンツを何度となく繰り返す
これらが楽しいとは思えません
納品系は1回で手に入る個数がある程度決まっているため「あと●●日か」という考え方が生まれます
コイン武器のようにいくつかをショートカットやいくつかの納品数そのものをある程度減らしても良いのではないでしょうか?
こんにちは、Refiさん
人には合う、合わないと言うものがあります。
中には資金力、仲間内での環境で早く作れる方はおられますが、
どうしてそんなに、追われてる様に急いで作る必要があるのでしょうか?
RMEというものを、ご理解されておられますか?
色々な考えの方がおられますが、RME作るのに1ヶ月~1年程度(人によって異なります)で作成出来るまで緩和されているのです。
私も色々と作成致しましたが、やはり1番思いが深くて最後まで手放したくはないモノがあります。
それは75時代に裏LSを主催、野良裏を主催して、仲間と完成させた「ギャッラルホルン」です。
当時の裏の事情はご存知かと思われますが、3日縛りの突入で毎回時計代100万G(後半50万G)に他団体と突入がかぶる事もしばしばに加え、
フルアラ前提で黒PT必須、さらに作戦の説明、釣り、囮、途中の戦況によっての指示出し、ルートの先行、黒PTの誘導、時間指示、盾PTからの報告後の次の指示等をこなしてから
量産された貨幣を、時計代引いた貨幣+自分で決めた貨幣数を貰い、残りの1貨幣は100貨幣やAF取れなかったへ少しでも分配。
証や欠片に至っては、進行をお願い出来るメンバーさんにお願いをし、フォモルだらけの道中を自分は単身ソロでヌエの塔まで行き(勿論インスニ無効)証NMをPOPさせる為に、
フォモルの護衛もPOPしたアーリマンを倒す。(死ぬ場所も限られており、これ1度失敗すると、その日の突入時ではもう再戦不可能)
NMが塔内にPOPしてるか確認してもらって、その後デジョンで入りなおして本体と合流。
今と違って、証NMも護衛のフォモルがいました。(ヘイト連動)なので、ここでも囮が必要だった訳です。
極めつけは、フルアラで討伐しても違う証が出たりで、目的の証がドロップしない事。(今みたいにトリガーさえあれば、スグ再戦出来る訳ではない。)
目的の証が出ないと、その日は終わりです。目的の証が出なかった場合は又、上記の様にこなして3日後再戦して下さい。の繰り返しです。
欠片についても、デーモンNM全て討伐後にフルアラ&フルアラ以上の戦力でフル強化をして、スタン効果のあるWS使いつつ、デジョン前に倒しきる事。
どうです? これ見ると今の状況が凄く恵まれていると思えませんか?
上記の様な過酷な条件は一部廃止された事もあり、今はソロでも時間がかかるにせよ可能になった訳です。
もう十分過ぎるのですよ。これ以上の緩和は破綻を意味します。
欲しいなら無我夢中でその道を突き進むのみなのですよ。
連投で失礼致しますが、
私は誰にでもソロで出来る様にした結果、ソロや複アカを使って出来る人は出来る、
出来ない人は出来なくて格差の人数や差が開いた為に、人口が減ったのでは無いのかと疑っております。
marukawa
10-30-2013, 12:58 PM
どうです? これ見ると今の状況が凄く恵まれていると思えませんか?
上記の様な過酷な条件を、今はソロでも時間がかかるにせよ可能になった訳です。
もう十分過ぎるのですよ。これ以上の緩和は破綻を意味します。
賛成です。
昔のきつかった裏での日々を思い出しました。もう戻りたくないけどw
そもそも、RMEは納品物全部ソロで取得するような設計でもないですし、他者から買ってもいいのですから、
変更考えているなら各コンテンツに参加する人を増やすような方向で検討して欲しいですね。
例えば、定期的に敵の納品物以外のドロップを別アイテムに変更するとか・・・
だいたいRME作らないでいいためのメナスボスの武器という選択肢が準備されていますしね
こんにちは、Refiさん
人には合う、合わないと言うものがあります。
中には資金力、仲間内での環境で早く作れる方はおられますが、
どうしてそんなに、追われてる様に急いで作る必要があるのでしょうか?
RMEというものを、ご理解されておられますか?
色々な考えの方がおられますが、RME作るのに1ヶ月~1年程度(人によって異なります)で作成出来るまで緩和されているのです。
私も色々と作成致しましたが、やはり1番思いが深くて最後まで手放したくはないモノがあります。
それは75時代に裏LSを主催、野良裏を主催して、仲間と完成させた「ギャッラルホルン」です。
当時の裏の事情はご存知かと思われますが、3日縛りの突入で毎回時計代100万G(後半50万G)に他団体と突入がかぶる事もしばしばに加え、
フルアラ前提で黒PT必須、さらに作戦の説明、釣り、囮、途中の戦況によっての指示出し、ルートの先行、黒PTの誘導、時間指示、盾PTからの報告後の次の指示等をこなしてから
量産された貨幣を、時計代引いた貨幣+自分で決めた貨幣数を貰い、残りの1貨幣は100貨幣やAF取れなかったへ少しでも分配。
証や欠片に至っては、進行をお願い出来るメンバーさんにお願いをし、フォモルだらけの道中を自分は単身ソロでヌエの塔まで行き(勿論インスニ無効)証NMをPOPさせる為に、
フォモルの護衛もPOPしたアーリマンを倒す。(死ぬ場所も限られており、これ1度失敗すると、その日の突入時ではもう再戦不可能)
NMが塔内にPOPしてるか確認してもらって、その後デジョンで入りなおして本体と合流。
今と違って、証NMも護衛のフォモルがいました。(ヘイト連動)なので、ここでも囮が必要だった訳です。
極めつけは、フルアラで討伐しても違う証が出たりで、目的の証がドロップしない事。(今みたいにトリガーさえあれば、スグ再戦出来る訳ではない。)
目的の証が出ないと、その日は終わりです。目的の証が出なかった場合は又、上記の様にこなして3日後再戦して下さい。の繰り返しです。
欠片についても、デーモンNM全て討伐後にフルアラ&フルアラ以上の戦力でフル強化をして、スタン効果のあるWS使いつつ、デジョン前に倒しきる事。
どうです? これ見ると今の状況が凄く恵まれていると思えませんか?
上記の様な過酷な条件は一部廃止された事もあり、今はソロでも時間がかかるにせよ可能になった訳です。
もう十分過ぎるのですよ。これ以上の緩和は破綻を意味します。
欲しいなら無我夢中でその道を突き進むのみなのですよ。
昔がたいへんだったから~といわれても今からやる人にはどうでも良いことですし
ソロでできるから繰り返す作業が何十回でも良いんだということにはならないと思います
前半の苦労したご自身の思い出はあなた自身の者ですので大事にすると良いのではないでしょうか
後半の昔の苦労は読めば読むほど昔がそれだけひどかったから、運営が意見が聞かなかったから
それでもやった人が苦労話をしているだけですよね
比較したら楽になっているのとどれくらいで作れるか、それが楽しいのかというのはまたちがった話だと思います
ミシックやレリックにエンピとコインの様な
関係の武器を実装して、納品数の少ないルート
て事かな。
ミシックWsは既に開放されているし、
レリックWsは開発側から、投稿があったかと
思います。
需要があればいいのですが、私はあまり需要が無いのかなと思います。
結果が先にわかっているならアドゥリンでのCLIL化はなかったと思いますよ
開発側よりも情報がすくないプレイヤーがそれを気にして発言できなくなる必要はないと思います
昔がたいへんだったから~といわれても今からやる人にはどうでも良いことですし
ソロでできるから繰り返す作業が何十回でも良いんだということにはならないと思います
前半の苦労したご自身の思い出はあなた自身の者ですので大事にすると良いのではないでしょうか
後半の昔の苦労は読めば読むほど昔がそれだけひどかったから、運営が意見が聞かなかったから
それでもやった人が苦労話をしているだけですよね
比較したら楽になっているのとどれくらいで作れるか、それが楽しいのかというのはまたちがった話だと思います
何か勘違いされてる様なので言っておきます。
Refiさんの発言する緩和に対しての考えに異議が有り、ディスカッションしているだけに過ぎません。
別に苦労話をしている訳でもありません。
さらに、同じ苦労をして下さいとも思っていません。(無理ですから)
只、Refiさんの緩和についての発言が凄すぎて、以前の裏の旧仕様を本当にご存知なのかと思い、旧仕様の話をさせて頂きました。
旧仕様をご存知ならば、そこまで緩和してくれとは普通言えませんので。
新旧比較すると、今でも十分な緩和状態だと申しているだけです。
その作成内容が楽しい、楽しくないかは個人差によります。
又、私の発言に対して苦労話とおっしゃって下さいましたが、
私は旧仕様が好きで楽しんでおりましたので苦労話ではありません。
Acetarutaru
10-30-2013, 02:13 PM
松井です。
エンピリアンウェポンについても、より少人数で挑める仕組みの必要性を認識しており、
もっと多くの人がヴォイドウォッチに挑戦しやすくなる方法について考えています。
お疲れ様です。
11月のVU久々に楽しみです。
過疎化してるのは圧倒的にコンテンツが足りない事が原因だと思いますので
楽しみな調整が続きますが、上記に関してだけは意見させていただきたいです。
VWは個人的にはかなり好きなコンテンツでした。
そこそこやっている方だと思います。
昔からですが、VWの問題点は、①戦利品の偏り(ヘヴィメタルのドロップする敵等)と②メタルの異常な納品個数だと思ってます。
①について
ユーザーは無駄な事をしたくない&最高効率を目指します
後は自分たちで考えてください
②ついて
エンピ99実装後~現在までの状況での話ですが、楽器以外は努力と報酬が見合っていません。
逆に、エンピILが圧倒的に最強だった場合、現在の仕様でもチーリン、ウプタラ当たりは混むのではないかと思います。
VWが少人数ができる事に反対する訳ではないですが、
現在でもIL装備で撃破だけなら簡単にできますし、
戦闘面の変更は弱点の変更がいつでもできるようになるくらいでいいのではないかと思います。
圧倒的に最強にする予定はないと思いますので、
納品個数の緩和or獲得手段の増加orドロップ調整は必要なのではないかと思います。
現状のまま「少人数でできるようになったから緩和です」と言われても「はあ?」としか思いません。
勘違い調整ばかりでなく、ユーザーを唸らせるくらいの調整を望みます。
Haiji
10-30-2013, 02:37 PM
お疲れ様です。
11月のVU久々に楽しみです。
過疎化してるのは圧倒的にコンテンツが足りない事が原因だと思いますので
楽しみな調整が続きますが、上記に関してだけは意見させていただきたいです。
VWは個人的にはかなり好きなコンテンツでした。
そこそこやっている方だと思います。
昔からですが、VWの問題点は、①戦利品の偏り(ヘヴィメタルのドロップする敵等)と②メタルの異常な納品個数だと思ってます。
①について
ユーザーは無駄な事をしたくない&最高効率を目指します
後は自分たちで考えてください
②ついて
エンピ99実装後~現在までの状況での話ですが、楽器以外は努力と報酬が見合っていません。
逆に、エンピILが圧倒的に最強だった場合、現在の仕様でもチーリン、ウプタラ当たりは混むのではないかと思います。
VWが少人数ができる事に反対する訳ではないですが、
現在でもIL装備で撃破だけなら簡単にできますし、
戦闘面の変更は弱点の変更がいつでもできるようになるくらいでいいのではないかと思います。
圧倒的に最強にする予定はないと思いますので、
納品個数の緩和or獲得手段の増加orドロップ調整は必要なのではないかと思います。
現状のまま「少人数でできるようになったから緩和です」と言われても「はあ?」としか思いません。
勘違い調整ばかりでなく、ユーザーを唸らせるくらいの調整を望みます。
ヘヴィメタル納品数の緩和は必要ないと思います。
現状の難易度でE99を作れている方も大勢います。
昔にミシックに関してだけアレキ5万個から3万個に緩和がされましたが
これは5万個という数字がかなり途方もなくまだ作成者が出ていない段階だったので
行われたことだと思います。
E99に関しては多くの者が現状の難易度で作成しておりますので
これ以上の個数緩和は必要ないでしょう。
現在E99M99に必要なことは開発の方もおっしゃっているように
コンテンツが衰退していることでしょう
参加人数を減少させ緩和するのではなくコンテンツの活性化を切に願います。
エンピリアン装束、バルスアームズの強化や
サルベージ装束、新ナイズル装束の強化要素を盛り込めばもっと活性化しますよ。
せっかく楽しい要素満載の過去コンテンツなのにこのまま殺すのが凄いもったいない。
昔がたいへんだったから~といわれても今からやる人にはどうでも良いことですし
ソロでできるから繰り返す作業が何十回でも良いんだということにはならないと思います
前半の苦労したご自身の思い出はあなた自身の者ですので大事にすると良いのではないでしょうか
後半の昔の苦労は読めば読むほど昔がそれだけひどかったから、運営が意見が聞かなかったから
それでもやった人が苦労話をしているだけですよね
比較したら楽になっているのとどれくらいで作れるか、それが楽しいのかというのはまたちがった話だと思います
ちょっとどこをどう読んだら苦労話してるだけに見えるのかわかりかねます。
苦労=楽しくない という理屈は成り立たないわけで、苦労しても楽しいことってたくさんありますよね。
Ienoさんは、すごい苦労したけど、充実していた。楽しかったということをおっしゃってるんだと思うんですが、ちがいますか?
(違ったら申し訳ないです)
現在は、レリックであれば、毎日裏に突入して2時間拘束されて貨幣をとってくる。その貨幣がたくさん必要。
これ、つらい、つまんないと感じる人もいるでしょうが、中にはスコアアタックみたいに楽しんでる人もいるのですよ。(私がそうです)
残りの必要数を見ては、「まだこんなに必要なのか~;;」っておもったり、取り合いとかいろいろ苦労とかもありますが、つまらなくはないです。
エンピも99にしましたが、VWで周りがポーチだしまくってるのに、17セット連続でポーチなしとか、精神的に来るものがありましたけど、それはそれで楽しめましたよ。
貨幣とかメタル、シンダーなどは金策して買ってもいいわけですしね。
自分でとってくるのダルければ、ご自分なりの楽しい金策して素材買えばいいじゃないですか。
Refiさんのおっしゃってることを読むと、
「何回もおんなじコンテンツいくのだるいしー、楽にRMEつくらせてほしいんだけどーw楽にっていうと反発されるから、楽しくっていいかえておこ^^」
というように私には見えます。
そもそも、RME自体が「伝説の武器」なわけです。
やはり高嶺の花なのです。高嶺の花は苦労や工夫をしたり、大変なことを乗り越えないと手に入りません。
それを乗り越えないと手に入れられないから高嶺の花なのです。
簡単に手に入れられたら、30分で5こNMを倒して、ボス倒して手に入る武器と同等の価値になってしまうと思いますがどうでしょうか?
「この武器欲しいな~」っておもったら、それを手に入れるためにがんばってみてはいかがでしょうか?
無理だと思うのなら、仕方ないけどあきらめるしかないのです。
だって、無理だって思うくらいにしか欲しいって思ってないんですから。
RMEってそういう武器だと思います。
bagworm
10-30-2013, 02:43 PM
さすがにモグボナンザ1等のアイテムが苦労もなく手に入るような緩和はないでしょう~。
そこらへんを考慮(配慮)してのRME強化なんでしょうから。
「緩和」って言葉が漠然としすぎているので苦労された方々が過敏になってるんだと思います。
すぐできるレリックなんて、自分は捨ててしまいたくなっちゃいますもん。
捨てるっていうか・・・引退考えるかなぁ、自分は。
(「引退」って言葉をチラつかせて・・・とかじゃなくてそれくらい愕然とするって意味でって事です)
1日2~3時間しかできないなら
長期的な計画でRME作ればいいし、それまで待てないなら先にメナスボス武器取ればいいし
メナスボス参加できないならメナス武器育てたりスカーム武器取ればいいし・・・。
苦労なくして「最強」は虫が良すぎだと思います。
たぶんRME保持者が言いたいのはそういう事なんじゃないんですかねー。(自分も含む)
bagworm
10-30-2013, 02:53 PM
現在は、レリックであれば、毎日裏に突入して2時間拘束されて貨幣をとってくる。その貨幣がたくさん必要。
これ、つらい、つまんないと感じる人もいるでしょうが、中にはスコアアタックみたいに楽しんでる人もいるのですよ。(私がそうです)
残りの必要数を見ては、「まだこんなに必要なのか~;;」っておもったり、取り合いとかいろいろ苦労とかもありますが、つまらなくはないです。
(一部割愛しつれいします)
連続投稿になっちゃってすみません。
補足したくって・・・。(補足の必要ないとか言わないでねw)
自分は2時間拘束が嫌だったから別コンテンツで金策して殆どの旧貨幣を買いました。
ODGさんと違って2時間拘束が「つらい」「だるい」と思う人だったのでw
・・・こんなやつでもレリック形にしましたよ?1年ちょっとかかりましたが。
そうやって「つまんない」を回避して楽しく作りました。「最強」がほしくて、ね。
あとはODGさんの意見と同じです。
旧仕様をご存知ならば、そこまで緩和してくれとは普通言えませんので。
新旧比較すると、今でも十分な緩和状態だと申しているだけです。
その作成内容が楽しい、楽しくないかは個人差によります。
又、私の発言に対して苦労話とおっしゃって下さいましたが、
私は旧仕様が好きで楽しんでおりましたので苦労話ではありません。
過去の3日しばりやエリアの占有化のころの数年かけて一握りがつくる武器としてのレリックと
占有化ではなくなり99上限になった頃
今回のアドゥリン使用によるCLIL化では全て考え方が違いますし
また、運営の考え方も違っています
勝手に何が普通と決めつける考え方は普通では無いと思いますよ
それに楽しんでいても昔のより恵まれているなんて締めくくりでは苦労話にはかわりないのでは?
The-Greed
10-30-2013, 03:08 PM
作成をコンテンツとして活性化しようってするなら入場人数緩和するよりアレキとかの報酬を個人箱にして一団体に多人数入れたほうがいいんじゃないかと思います・・・混雑的に。
レリミシエンピの打ち直しですが、レリックの隠し効果倍撃とかミシックの特殊性能とかエンピのAM倍撃がD値低めの設定で本当に平気ですかね?それよりはそういったダメージの跳ね上がる性能を削除してD値最高っていうポジションを残したほうが・・・っていうのは前から言ってますがダメなんですね。
たとえばIL119のメナスボス武器と同程度の性能になるにはレリミシのD値はどれくらいで抑える必要があるんでしょうか?
過去の3日しばりやエリアの占有化のころの数年かけて一握りがつくる武器としてのレリックと
占有化ではなくなり99上限になった頃
今回のアドゥリン使用によるCLIL化では全て考え方が違いますし
また、運営の考え方も違っています
勝手に何が普通と決めつける考え方は普通では無いと思いますよ
それに楽しんでいても昔のより恵まれているなんて締めくくりでは苦労話にはかわりないのでは?
Refiさんへ
「それに楽しんでいても昔のより恵まれているなんて締めくくりでは苦労話にはかわりないのでは?」
そう思われてるならそれで結構です。
いくら話しあっても、理解しあえないと言うのはありますからね。
これ以上、私達でRMEの強化スレッドのレールを外す訳にはいきませんので、もう結構です。
ありがとうございました。
raitaru
10-30-2013, 03:20 PM
RMEを作った又は作ろうとしている方々は完成したときの喜びを得るために努力した・してるのではないでしょうか?
作成道中、楽しくやれるのではれば、ほぼ全員がおやりになりますと思います。
そうではなく、作りたいという思いから皆、苦行を乗り越えようとするのではないでしょうか?(作成道中を楽しいと感じられる方もおります)
そう思わない方は作らなければいいという結論しかありません。但し、バランス面含め、未作成者への配慮も当然必要だと思います。
RMEは最強であってほしいと願っておりますが、他武器との差を小さくかつ選択肢を増やしてほしいです。
緩和は容易に主張するべきではなく、どうすればVW等のコンテンツが再度賑わうのかを論点にしたほうが良いのではないでしょうか?
行きつく先はやはりコンテンツの活性化が必要不可欠との結論に達してしまいます。
過去での裏緩和がそう示している通り、手を抜いた容易な緩和では、コンテンツの寿命を縮め、単調・作業化されてしまいますので
そうならないよう調整するべきと思います。
現在は、レリックであれば、毎日裏に突入して2時間拘束されて貨幣をとってくる。その貨幣がたくさん必要。
これ、つらい、つまんないと感じる人もいるでしょうが、中にはスコアアタックみたいに楽しんでる人もいるのですよ。(私がそうです)
残りの必要数を見ては、「まだこんなに必要なのか~;;」っておもったり、取り合いとかいろいろ苦労とかもありますが、つまらなくはないです。
エンピも99にしましたが、VWで周りがポーチだしまくってるのに、17セット連続でポーチなしとか、精神的に来るものがありましたけど、それはそれで楽しめましたよ。
貨幣とかメタル、シンダーなどは金策して買ってもいいわけですしね。
自分でとってくるのダルければ、ご自分なりの楽しい金策して素材買えばいいじゃないですか。
Refiさんのおっしゃってることを読むと、
「何回もおんなじコンテンツいくのだるいしー、楽にRMEつくらせてほしいんだけどーw楽にっていうと反発されるから、楽しくっていいかえておこ^^」
というように私には見えます。
そもそも、RME自体が「伝説の武器」なわけです。
やはり高嶺の花なのです。高嶺の花は苦労や工夫をしたり、大変なことを乗り越えないと手に入りません。
それを乗り越えないと手に入れられないから高嶺の花なのです。
簡単に手に入れられたら、30分で5こNMを倒して、ボス倒して手に入る武器と同等の価値になってしまうと思いますがどうでしょうか?
「この武器欲しいな~」っておもったら、それを手に入れるためにがんばってみてはいかがでしょうか?
無理だと思うのなら、仕方ないけどあきらめるしかないのです。
だって、無理だって思うくらいにしか欲しいって思ってないんですから。
RMEってそういう武器だと思います。
金策といっていますがあなたが例に出しているポーチなども含め需要と供給やサーバー内の生産量や人数によって変化します
それらについてのデータ1つなく金策で済ませれば良いという一言ですませても意味がないでしょう
また、ポーチがでないその時の自分のが楽しいからそれを今後の全ての全員が楽しめるわけでもありません
そして、わたしがどう見えるか?という考え方がでているように仕様話ではなく個人がどうなのか?という考え方にずれていますし
REMがどうあるべきかという結論からきた説明になっています
結論があってからそこに至るまでの考え方まで決まっているようなので
それらについてどうあるべきか?またその結論にたいしてどうなのかというのはスレ違いだと考えています
Acetarutaru
10-30-2013, 04:00 PM
ヘヴィメタル納品数の緩和は必要ないと思います。
現状の難易度でE99を作れている方も大勢います。
昔にミシックに関してだけアレキ5万個から3万個に緩和がされましたが
これは5万個という数字がかなり途方もなくまだ作成者が出ていない段階だったので
行われたことだと思います。
E99に関しては多くの者が現状の難易度で作成しておりますので
これ以上の個数緩和は必要ないでしょう。
現在E99M99に必要なことは開発の方もおっしゃっているように
コンテンツが衰退していることでしょう
参加人数を減少させ緩和するのではなくコンテンツの活性化を切に願います。
エンピリアン装束、バルスアームズの強化や
サルベージ装束、新ナイズル装束の強化要素を盛り込めばもっと活性化しますよ。
せっかく楽しい要素満載の過去コンテンツなのにこのまま殺すのが凄いもったいない。
引用していただいたので
Haiji様
私には現在の状況でエンピ99にしてる人がたくさんいるとは思えませんが、
新しい戦利品がきたら1500個でもいいかもしれませんね。
「難しい時にやったから、緩和されるのは嫌」というのは散々論議がされたので、
今さら言わなくてもいいのではないかなと個人的には思います。
以上です。
EASTMAN
10-30-2013, 04:03 PM
そもそもRMEを作って完成させた先に各々が抱く展望、目標というものはありますか?
その目標がしっかりあれば何をおいても注力するかと思いますっていうかしますよね?
変な話、某有名大学を卒業して大企業で出世したい!って願望のために学業に精を出してる人たちのなかで
合格ラインマジ高すぎ緩和しろって叫んでるようなものではないでしょうか
世界の在り様を捻じ曲げるよりまず先にすべきは自身の在り方を変えてみることかと個人的には思います
Refiさんへ
「それに楽しんでいても昔のより恵まれているなんて締めくくりでは苦労話にはかわりないのでは?」
そう思われてるならそれで結構です。
いくら話しあっても、理解しあえないと言うのはありますからね。
これ以上、私達でRMEの強化スレッドのレールを外す訳にはいきませんので、もう結構です。
ありがとうございました。
別にIenoさんのいう初期のころの仕様や裏の仕様変更、レリックメイジャンの振り数などの緩和などをしらないわけではありません
ですが一度リセットしてCLIL化した仕様にはIenoさんのいう昔の仕様から緩和した仕様も
色々な考えの方がおられますが、RME作るのに1ヶ月~1年程度(人によって異なります)で作成出来るまで緩和されているのです
という意見も昔の考え方であってアドゥリンに合っていないのではないかと考えているだけです
お疲れ様でした
すでに他の方がいろいろと言い始めていますが全てを緩和して完成品をよこせというつもりはないですし、そういう言い方はしていませんので
またレスがつきましても今後は返信はしないと思います
裏はリニューアル後に緩和して失敗だったからまぁアレだけど、今回は特にコンテンツに手を加えることなく
安易に人数制限だけとっぱらうとか開発さん正気なの?!
ちょっと短絡すぎじゃないでしょうか
Haiji
10-30-2013, 04:26 PM
引用していただいたので
Haiji様
私には現在の状況でエンピ99にしてる人がたくさんいるとは思えません。
またリニューアルするならともかく新しいIL装備等をこのままぶっこめる下地が今のVWにはあるとも思えません。
Haiji様はエンピ99をお持ちではないでしょうか?
以上です。
E99は数本所持しております。
現在も作成中のE99もあるのでモルタなど主催して集めています。
安易なメタル1500納品の緩和など行うと
E99持ってないならくるなになりかねません。
それこそヴァナディールが終焉にますます近づきます。
なので私は納品数を減らすのはもってのほかで
エンピリアン装束+3とかパルスアームズの打ち直しなども
VWに加えてコンテンツの活性化をお願いしたい。
またVWアドゥリンルートなど新たなメタル、ドロス、シンダーなどが
出るルートを生み出し活性化させましょうということです。
これこそが生産性も活性化も生み出す緩和だと思います。
Haiji
10-30-2013, 04:40 PM
そもそもRMEを作って完成させた先に各々が抱く展望、目標というものはありますか?
その目標がしっかりあれば何をおいても注力するかと思いますっていうかしますよね?
変な話、某有名大学を卒業して大企業で出世したい!って願望のために学業に精を出してる人たちのなかで
合格ラインマジ高すぎ緩和しろって叫んでるようなものではないでしょうか
世界の在り様を捻じ曲げるよりまず先にすべきは自身の在り方を変えてみることかと個人的には思います
ほんとあなた様の言う通りですね。
松井さんが言うアトルガンエリア、VWの参加する人数制限の緩和よりも
アドゥリン以前の旧コンテンツの活性化こそが緩和になると思います。
アトルガンエリアですとサルベージ装束のさらなる打ち直し、ナイズル装束の打ち直し
花鳥風月の装備品の打ち直し
VWではパルスアームズの打ち直し、エンピリアン装束+3など
またVWアドゥリンルートなどですね
これらのことにアレキ、メタル、ドロス、シンダーは密接に関わっているので
旧コンテンツを活性化させると新たな供給を生み出します。
納品数緩和、ドロップの改善などする必要は全くありません。
ururu
10-30-2013, 04:41 PM
RME作るのに1ヶ月~1年程度(人によって異なります)で作成出来るまで緩和されているのです
という意見も昔の考え方であって
これすらもう昔の考え方。
過去のこういった仕様の武器は難易度など変えずに、他装備品と足並みを揃えてILを解放し
本流であるIL装備(今はメナス・スカーム・七支公)装備の充実と汎用性の拡張と段階的な底上げです。
こういった類の武器でコロコロ難易度が変わる方がオカシイ話です。
極論、作れなくなっても緩和するべきではないのかも知れません。
そして新たな「満たされない欲求」を作る為に、コンテンツを作るべきです。
悪く言えば廃人隔離用。良く言えば最終装備収集コンテンツ。
IL制と正反対のRMEですから、同じに考えると歪むのは当然です。
歪みのシワ寄せの押し付け合いですからね。
EASTMAN
10-30-2013, 05:10 PM
ちょっと話は逸れますがメタルやアレキ、シンダードロスなど納品系アイテムがなぜ大量に必要なのか?
また、それらアイテムのストーリ的バックボーンを含んだクエストなどあると
苦行の一言に尽きる素材集めも少しは楽しめるんじゃないかなぁ
例えばヘヴィメタルは過去に起こったラグナロクで爆散した旧アレキの外装の欠片が
大量にアトモスを通じて異世界に散らばったものだとかねw
Refiさんへ
いろいろ長々と書き込んで混乱させてしまったかと思うので、そこは申し訳なく思います。
一時期はメナス全盛のときはたしかにうちのサーバーではVWのシャウトは下火でしたけど、
そんじゃあ仕方ないなーって自分で主催したり、買い取りシャウトしたりして何とか集めました。
今ではRMEの打ち直しが発表されてVWのシャウトもたくさんあります。(昨日なんか、モルタかぶってましたw)
まあ、そんなんは、サーバーによりますし、ギルをうなるほど持ってても「売ってないなら買えない」というのは間違いのない真実ですね。
「シンダーぽっぴいけど売ってない;;じゃーどうすっかねーw」って言ってそれでどういう手を打っていくのかも個人により違いますから、
ここでは具体例あげないでおきますw。
ただ、個人うんぬんじゃなくはっきりしていることは、
RMEの性能とそれを完成させるためのお題の内容です。
それみてできないなと思う方は、はっきり言うと
上に挙げたように、「作りたいけど素材の入手が非常に困難」か、「そこまでして欲しくないや」もしくは「もっと簡単だったらつくるのになー」だと思います。
で、あなたは3番目の方だとお見受けいたしますがちがいますか?
それに対して、「RMEってそんな安い武器じゃないんじゃないのー?」って言ったのが前の書き込みです。
「いやいや、作る気まんまんだけど、素材の入手が非常に困難じゃないのー」
とおっしゃるなら、開発の方に要望するべきなのは、
「お題の内容を簡単にしろ。できればショートカットも!」ではなく、
「各サーバーでの素材の産出量が増えるようにして欲しい。」ということではないでしょうか?
安易なドロップ率緩和などではなく、サルベやアサルト、ナイズル、VW、新闇王などに人を呼び込める仕組みづくりは
私もぜひ開発の方にお願いしたいと思います。
旧コンテンツ(便宜上そう呼びます)でドロップする装備はあどりんの超絶スペック装備のせいでほぼ死んでしまい、
メナス、スカームだけやってれば強い装備が手に入るのでそれ以外過疎ってしまっています(した)。
でも、もうそちらもやりつくしちゃったので飽きちゃったというのが本音で、
遊べてちょっといい装備が手に入るというようなのを増やして欲しいと思います。
その結果、アレキ、メタル、シンダー、マロウとかの産出量が増えるのが自然でとてもいいなーと思います。
jewel
10-30-2013, 05:44 PM
7月に藤戸氏から人数制限を外すのはサーバー負荷を考えると難しいとコメントがあったばかりなのに
一転して制限緩和を考えている、ということに不安を感じます。本当に大丈夫なんでしょうか。
これからもレイヤーエリアを使ったコンテンツは増えるでしょう?
「今」なんとか行けそうだからと緩和して、「将来」また混雑でゴメンナサイするぐらいならやらないで
欲しいと思います。
スカーム2追加時の混雑は酷いものでしたから。
藤戸氏の案にあった例えば特定の曜日や人の少ない時間帯だけ解放する、というものなら問題なさげですが
これはこれでその時間帯に出来ない人達からは不満が出るでしょう。
サーバー負荷を解決できる目処が立ったのか、人が減ったからいけるだろうという事なのか、混雑するけれど
それでもあえてソロでやれるコンテンツを増やすべきと考えたのか…続報お待ちしております。
bagworm
10-30-2013, 05:48 PM
(このスレの書き込み読んでて少し混乱してきたので整理してみました)
そもそもIL導入っていうのはあくまでも「レベル99以上の伸びシロ」ですよね?
CLっていうのは挑戦する為にどのくらいのレベルがいいか?の目安ですよね?
アドゥリンの魔境を発売したのは「新たな楽しみを提供する」為ですよね?
アドゥリンで強力な武器が比較的安易に手に入るようになったのは
新しく始めるプレイヤー・出遅れて楽しめないプレイヤーに
最先端を行くプレイヤーと一緒になって最新コンテンツを楽しんでもらう為なんじゃないんですか?
現状はアドゥリンを楽しむためにはそういった武器・防具が必要。
↓
でもすっごい苦労してたらすぐに楽しめない。
↓
だからある程度簡単に強い武器・防具を手に入れる事ができるようにしてあげよう。
↓
過去に最強と謳われたRMEが置いてけぼりだ!最強じゃないじゃん!
↓
ごめん、その通りだ・・・おっしゃる通り!急いで最強にするから!!(現状)
だから強力な(現在は最強の)武器が比較的安易に手に入るのであって
そういった考えが適用されるのはアドゥリンの魔境で手に入る武器・防具だけじゃないでしょうか。
そういう武器・防具が第一線にいるから
「これからの時代は(比較的)簡単に強い武器を手に入れられる時代」みたいに見えるだけであって
そういう考え方でこれからやっていきますって事じゃないと思います。
だから「苦労して強い武器を手に入れる」という考え方が古いとかはないと思いますよ。
・・・ですよね?スクエニさんw
ゆえにRME作成緩和とは別の話。だと。
今回RME作成緩和の話が出た経緯は単純に
「持ってない方にちょっとだけサービス、最強目指しちゃいなYO」って事なんじゃないんですかねー。
これから強くなる武器の性能知ったときに「俺も作りたい」ってなりやすくするためのサービスというか。
アレキサンドライトとヘヴィメタルですが納品数設定された当時よりサーバー全体での流通が減っているのであれば、増えるように調整して頂きたいです。
逆に増えているのであれば絞って良いかと思います。
基準とする流通量は総数ではなくて、一ヶ月の産出量/アクティブユニークプレイヤー数のような一人当りの数で議論するべきだと思います。
Puppeteer
10-30-2013, 07:03 PM
Refiさんの緩和についての発言が凄すぎて、以前の裏の旧仕様を本当にご存知なのかと思い、旧仕様の話をさせて頂きました。
旧仕様をご存知ならば、そこまで緩和してくれとは普通言えませんので。
新旧比較すると、今でも十分な緩和状態だと申しているだけです。
その作成内容が楽しい、楽しくないかは個人差によります。
又、私の発言に対して苦労話とおっしゃって下さいましたが、
私は旧仕様が好きで楽しんでおりましたので苦労話ではありません。
俺はレリックもミシックも持っていないのですが、75キャップ時代にレリック、ミシックを頑張って作った人の努力を考えると
今の緩和状況でもありえないと思っていますし、なんでこんなことになってしまったのかと残念で仕方が無いです。
ほかにも
近頃緩和、という言葉をよく拝見します。
このスレッドの内容に沿って書かせて頂くと私はレリックを1つ所持しております、アナイアレイターです。
完成したのはもうデュナミスが緩和される前の頃、ヴァナ内でインフレが起きてた頃の時期です。
レリック作成に取り掛かって完成させるまで、約3年半かかりました。
主な資金源は当時流行ってた野草の栽培です。大量にキャラクターを用意し250キャラまで用意しました。
という方もいるように、大変なのはみんな一緒というときに膨大な労力と時間を費やしてあれこれ貨幣を集める手段を考えて
ようやく作ったものということはゲームをやっていれば誰でも知ってるでしょう。
こういう人たちが一般プレイヤーをコンテンツに引っ張っていって、FF XIを盛り上げてきたというのに
一番、悔しい思いをするのが、こういう人たちっての現状が本当に気の毒だと思います。
Ienoさんは度重なる緩和緩和でヌルヌルのヌルゲーになった今でさえ、「初心者優先」と岩上枠の募集をしたり
「FF11を一緒に盛り上げましょう!」ってシャウトをしているのを見ているので、余計にそう感じます。
こういう人たちのFF XIへの熱意に対して、アビセア以降から今日までの運営方針はあまりに軽いんじゃないか?と思えてしょうがないです。
そうこうしているうちに、もうみんながレベル113以上って状態だし。
この問題に限らず、開発内で、もっと密度の濃い議論をしてほしい。
kitune
10-30-2013, 08:02 PM
緩和緩和と賛否両論ですけど、そもそもの調整理由は
エンピ・ミシックの強化に必要なアイテムやコンテンツ自体が過疎のために実質無理ゲーに近い状態になっているからですよね
それでもそうしたコンテンツに通ってる人たちもいて、総じて苦労するのが人集めの部分であると
そして今でも続けている人たちの要望は難易度を下げろってことではなくコンテンツが成り立つように調整してほしいというものです
相対的にPCが強くなった事でクリアに要する人員は減っているものの突入人数制限があるためそれがネックになっている
どうにか人員確保するにしても必要アイテムの総産出量が減っているから絶望的である
この2点を踏まえて、盛んだった時の同等の労力にする為に調整するならそれは緩和ではなくバランス調整ですよね
もちろん上手くバランスとれるのか?とか、それによる新たな弊害?とか出るかもしれませんが現状のまま放置よりは健全だと思う
Aerox
10-30-2013, 08:07 PM
流通量を増やすということで賛成です.
緩和ではなく正常化ですよ.
メタル7万G シンダードロス70万G アレキ1個5000G この程度で取引されるのが妥当ではないでしょうか.
現状のシンダー1個250~300万G アレキ15000G以上で取引されているのが異常だと思います.
緩和するな!旬な時期にやっていなかった者が悪い!自分と同じ苦行を味わえ!というのはいかがなものかと思います.
私はデュナミス緩和前の貨幣1枚15000Gの時期にレリックを1つ作成しましたが,緩和後も別のレリックを作成して楽しんでいます.
あの頃は欠片や証をとるためにフルアラ以上を要するうえに突入が3日に1度でした.
MEの素材流通量正常化に反対されている人もさらに別の武器盾楽器なりを強化して楽しめば良いのではないでしょうか.
ZACZAC_DOG
10-30-2013, 08:20 PM
○○Gが適正とか、○○個が適正とか、何を基準にしてるんでしょうね
自身が作成可能な数や値段? 一個人中心な適正なんてある訳が無い
相場についても、ユーザーが勝手に決めてるだけですからね
それで売れるからその値段なんです、異常も正常も無いと思います
Aerox
10-30-2013, 08:30 PM
○○Gが適正とか、○○個が適正とか、何を基準にしてるんでしょうね
自身が作成可能な数や値段? 一個人中心な適正なんてある訳が無い
相場についても、ユーザーが勝手に決めてるだけですからね
それで売れるからその値段なんです、異常も正常も無いと思います
VWがメインコンテンツで,モルタ連戦叫べば即テルで画面が埋まった頃の流通量ですかね
シンダーは1個100万G前後でした.
サルベージでで言えばアトルガン全盛期でしょうか
アレキは1個3000Gでした.
産出される量と需要により決まっているのではないでしょうか.
Last-Dragoon
10-30-2013, 08:33 PM
産出される量と需要により決まっているのではないでしょうか.
その通りだと思います
つまり今のアレキ15000、シンダー250万+は生産される量と需要により決まっている適正価格という事になりますね
Aerox
10-30-2013, 08:50 PM
ZACZAC_DOGさんとLast-Dragoonさんに質問です.
サルベージの人数制限撤廃とVWの少人数撃破可能化により素材の産出量が増加するという点ついてはどのようにお考えでしょうか.
ZACZAC_DOG
10-30-2013, 08:51 PM
VWがメインコンテンツで,モルタ連戦叫べば即テルで画面が埋まった頃の流通量ですかね
シンダーは1個100万G前後でした.
サルベージでで言えばアトルガン全盛期でしょうか
アレキは1個3000Gでした.
産出される量と需要により決まっているのではないでしょうか.
その産出量を知る立場に無い人間が適正だなんだと言うのはおかしいのでは?
その値段でも買う、買いたい人が居るから成立してる値段なのではないでしょうか
売れなければ下がりますしね
あとシンダー1Mなんて初期ですよね、ダウルが人気になり始めてからでしょう
2Mとかになったのは
ちなみにアレキ3000は、ミシックの性能が著しく低かった75時代だからですよ
サル2実装時や、図案2倍キャンペーンのときは、結構バザーも増えましたが1万↑でも
売れましたし
bagworm
10-30-2013, 09:01 PM
適正価格ってないんでしょうね・・・。
結局各個人が「いくらなら買います!」っていう価格があって
その値段が高い人が先に完成させない限り価格は下がらないでしょうし・・・。
RME作りたい人がこれから先の緩和案で増えるようでしたら
やっぱり高く買う人が完成させない限り値段は下がらないでしょうから・・・。
早く作りたいのであれば高額を出して、まったりでいいなら落ち着くまで待つ・・・と。
今現在の相場がその値段で落ち着いているのであれば
それはきっとその値段でも欲しい人がまだいるからなんでしょうね。
ヘヴィメタもシンダーも納品量が多いですからね・・・。
供給量増やしてみないとどれほど価格変動あるかわかんないですね。作りたい人も増えるだろうからね・・・。
Last-Dragoon
10-30-2013, 09:02 PM
ZACZAC_DOGさんとLast-Dragoonさんに質問です.
サルベージの人数制限撤廃とVWの少人数撃破可能化により素材の産出量が増加するという点ついてはどのようにお考えでしょうか.
めんどくさいけど名指しされたんで・・・・
産出量が増えれば、作ろうと思う人も増えるわけで・・・・
新サルベージの図案 2倍キャンペーンでアレキがバザーに出回ったときもAeroxさんの言ってる適正価格の3000gいなりましたかね?
そりゃ2倍どころじゃなくて1000倍くらい出るなら3000gになるかもしれませんね
そのときはそれがその時の適正価格なんですよ
Aerox
10-30-2013, 09:07 PM
適正価格ってないんでしょうね・・・。
そうですね,~G価格が妥当と書いてしまったのは間違いでした.
調整による流通量の増加に賛成するということを主観での価格で表現してしまいました.
失礼しました.
Aerox
10-30-2013, 09:13 PM
そのときはそれがその時の適正価格なんですよ
面倒をおかけして申し訳ありません.
お返事ありがとうございます.
価格は需要と供給できまるため,適正価格という表現は間違っていました申し訳ございません.
論点がずれているので修正させてください.
今回提示されている人数制限撤廃とWVの少人数撃破可能化については反対ということでしょうか.
もし反対であれば理由を教えてください.
bagworm
10-30-2013, 09:23 PM
そうですね,~G価格が妥当と書いてしまったのは間違いでした.
調整による流通量の増加に賛成するということを主観での価格で表現してしまいました.
失礼しました.
いえいえー流通量増えたら自分もいいと思いますもん!
流通量増えれば作る人も嬉しいし、それで儲かろうとする人も嬉しいだろうし。
流通量が増えて嫌がる人って過去に高額で買って作った人だろうけど
それこそ当時はその価格が適正価格だったから買ったんだろうし
だからこそレアなRMEを持つ優越感も得てるだろうし
装備が強くなった今って、ある意味過去に比べて緩和されたとも言えるだろうし
なんでもかんでも緩和はよくない!とは言えないでしょ。
・・・この現状が壊れてるって話題はそれはもう別問題かと。
納品量が同じであれば手に入れるチャンスが増える事に関しては
そんなに嫌じゃないけどなぁ、自分は。(ドロップ数が10倍になったら嫌よ?そりゃぁw)
Last-Dragoon
10-30-2013, 09:24 PM
今回提示されている人数制限撤廃とWVの少人数撃破可能化については反対ということでしょうか.
もし反対であれば理由を教えてください.
けっこう上の方に投稿があるんですけど
「なるほど」ってタイトルなんで探してみて下さいw
参加人数撤廃はサーバー負荷に繋がるという事なので
個人報酬にしては?など流通量の増加には反対はしていません
個人的に自分が作り途中ならまだしも、作り終わった後の事なのでどうでもいいです。
Aerox
10-30-2013, 09:38 PM
投稿記事一覧を読ませていただきました.
「なるほど」から答えは得られませんでした.
私は流通量の増加=作成の緩和と考えるのですが.
Last-Dragoonさんは緩和を反対されているような発言されていますよね.
私が作成途中であれば今回の内容はうれしいです.
Last-Dragoon
10-30-2013, 09:51 PM
私は流通量の増加=作成の緩和と考えるのですが.
Last-Dragoonさんは緩和を反対されているような発言されていますよね.
そうですね
正直どうでもいいんでアレキ希望者同士でサルベージ行けるといいねって意味で個人箱発言
作成する努力もしないで緩和緩和言ってる人には緩和とか甘えてんじゃねーよ発言
その時の気分でいろいろですね
理由は私が緩和派でも無ければ反対派でもないからです
ZACZAC_DOG
10-30-2013, 09:56 PM
産出量は明らかに低下しています.
適正価格と書いたのは私の間違いでしたしつれいしました.
さて,私の質問に対する返答をおねがいします.
全盛期と同じでなければならないって事は無いと思います
戦闘部分では大幅に楽になっていますし、花鳥トリガーも100%になっています
トータルでみれば楽になってますよね
そこに目を逸らして産出量だけ全盛期と同じが適正って意見にちょっと疑問を持っただけです
さて、あなたの質問に対する回答に近いであろう私の考えは、開発のレスポンスのあと
すぐに投稿しておりますし、最近のレスくらいには目を通してから書き込んではどうでしょう
何度も同じ事を書くハメになりますが、開発のサジ加減次第だと思います
一方的に反対はしませんが、裏みたいになるなら反対という立場です
入場混雑の問題もありますしね
ただ、裏の惨状を見るに、今の開発は数字に弱いという印象が強いので
手放しで賛成は絶対にしませんが
Aerox
10-30-2013, 09:56 PM
お返事ありがとうございました.
お時間とらせてしまい申し訳ないです.
どちらでもないということであれば
今回の人数撤廃少人数化についてはあとおししていただけると私としてもうれしいですね!
よろしくお願いします!
Aerox
10-30-2013, 10:03 PM
最近のレスくらいには目を通してから書き込んではどうでしょう
失礼しました.
フォーラムに参加するのは今日が初めてなもので以後気をつけます.
「コンテンツを魅力あるものにして客寄せして欲しい」
これに大賛成です.
お手数おかけし申し訳ありませんでした.
Umeneko
10-30-2013, 10:29 PM
難易度と苦労の9割が人集めというのはどうかと前から思ってたりして:p
Aerox
10-30-2013, 10:39 PM
突入時人数制限撤廃とVW少人数撃破可能化については是非検討を進めていただきたいです.
混雑についても想定されているようですし,難しいかとは思いますがよりよくなるようお願いします.
kitakitune
10-30-2013, 11:33 PM
ミシックノ突入時人数制限撤廃とエンピのVW少人数撃破可能化
これよりもミシック99を目指さない人でもやりたくなるような調整をお願いします。
ナイズル装束の打ち直し、サルベージ装束の打ち直し、アサルトにより戦績装備の強化素材が出るなど
花鳥風月の装備の打ち直しなどでアトルガンエリアを活性化するべきです
これによりアレキの産出量も増えるでしょう。
VWはアドゥリンルートなど新規ルートにてメタル、ドロス、シンダーを出すようにする。
水晶龍のエリアでの新しいバトルを追加しメタル、ドロス、シンダーが出るようにする。
またエンピ99に興味がない方にも意欲を持ってもらうために
エンピ装束の+3やパルスアームズの打ち直しの実装
これによりメタル、ドロス、シンダーの流出量も増えるでしょう。
ここで安易に緩和緩和と書いている方がいますが、もし後半年ほどでFF11を終了させるなら
それでもいいでしょう。
でも私ももっと続いて欲しいと思っているし、開発ももっと11を続けていく考えのはずです。
RME99のばら撒きをやると終焉に加速します。
メナスボスなどのコンテンツにRME99ないやつはくるなとなるでしょう。
ヴァナには様々な考えの方がどんなに緩和となっても作ろうとしない方達もいます。
その層を完全に潰すことになるでしょう。
また廃人層は簡単に作れてすぐ飽きてしまうでしょう。
なので11を今後も楽しく続けるためにも
愚直な安易な緩和など行わず
産出量も今までと同じで、納品個数も今までと同じにし
人がやりたいと思えるようなコンテンツへの活性化が一番重要だと思います。
開発様ぜひとも活性化をお願いします。これが実質的な緩和に繋がりますよ。
Pamta
10-30-2013, 11:44 PM
どうせ緩和するならパルスアームドロップ率くらいは上げてもいいんじゃ?
ムラサメ欲しくてウプタラ3000戦以上やってますがまだでてません(え?まだ少ない?)
心折れてます
Hekiru
10-31-2013, 12:40 AM
どうせ緩和するならパルスアームドロップ率くらいは上げてもいいんじゃ?
ムラサメ欲しくてウプタラ3000戦以上やってますがまだでてません(え?まだ少ない?)
心折れてます
かぞえてないけど200戦程度ででたおいらにはなんともいえませんが、、かなりの量のメタルを産出されてるんでしょうね、、
正宗95先にできちゃったよ級に ドロップをあげないかわりに パルス管緩和された経緯をみれば期待薄かも、、
緩和するしないよりも、苦行のようなシステムを改善して欲しいです。
苦労したからこそ、完成時に嬉しいと思いますが、変化の無いコンテンツを繰り返し
延々とやり続けるのは、苦労ではなく苦行になりますので、変化に富んだものを期待します。
Pamta
10-31-2013, 01:27 AM
選べれればいいと思う。実際ある例だと強化じゃないけど新ナイズルだと100装備が100フラグの板1個か80の板数個でしょ
強化ルートとかも討伐含めて討伐何匹or 例えばマロウ5個or銀貨50枚とか色々選べればいいかも。コンテンツ色々含めてね。
あ、ミシックにあるキャッツアイ1個かアレクサンドライト3万みたいな極端なのは除外で。
Ichigocake
10-31-2013, 11:52 AM
反対派、賛成派、どうあがいてもお互い意見が変わらない現状であれば、
もう開発が決めたことに従うでいいんじゃないのかな。
akadama
10-31-2013, 08:02 PM
14ちゃんみたいにエピックウェポンの作成過程を楽しくしてくれたら、いいなぁ・・・
Minagi
10-31-2013, 10:51 PM
「試練って楽しいものなんだっけ?」
tyoko
10-31-2013, 11:25 PM
募集がミシック縛り当たり前になったらFF11終りそう。。。
緩和されたらミシック作る自信みんなあるのかな?
ほとんど人がいなくなりそうだけど。
Sutta
10-31-2013, 11:42 PM
ちょっとちょっとー
誤解してる人いるみたいだけど、RMEはもう高嶺の花じゃないですよ。
メナス武器と同等の性能なんですってば。
緩和したところで、「RMEがない奴は来るな!」にはなりませんよ。
緩和反対って言ってる人はそこのところ理解してる?
Sedoh
10-31-2013, 11:48 PM
メナス武器と同等の性能なんですってば。
緩和反対って言ってる人はそこのところ理解してる?
じゃあRME要らないよね?
なんで緩和を訴えてまで欲しがるの?
自力じゃ獲得が難しく、かといって諦めきれず
緩和訴えてまで欲しがるものが高嶺の花じゃなくて何なんですか。
Hekiru
11-01-2013, 12:10 AM
「試練って楽しいものなんだっけ?」
RPGって 苦労するもので 苦労の先にあるものをとって自己満足するものです
1年生が11年生に 同じ能力と装備をくばれとか スタート時期はちがえど スタート地点はおなじなんです
いまは大きくショートカットできるので 自分にあった 成長を積み重ねていけばいいと思います
楽しいと思うことをすればいいんです
苦労しても欲しいものを目指せばいいんです
Muchico
11-01-2013, 06:46 AM
先日、思いを書き込みさせて頂いたのですが少し思い出した事があるので失礼します。
以前こちらのスレッドに書き込みされた方の記事で、「デュナミス緩和前に作った人は、緩和後に作った人に対して不満とか別にないよね?」みたいな記事を見かけた記憶があります(書き込み者のお名前を覚えてなく、また記事が正確でなくうる覚えであり、申し訳ありません)。
これに対してなのですが、当時の私の気持ちで言わせて頂くと、正直言えば緩和後にポンポンと完成させて行くフレンドの方を見て実際は腹立たしい気持ちがありました。私以外にも似たような状況の方が沢山居たと思いますが、少なからずはこういう気持ちを持たれたんじゃないかなと、個人的には思っておりました。
でも、それをフレンドにぶつけるのは何の得にもならないと思ってましたし、自分が言ったせいで言い合いになって大事なフレンドと疎遠になるかもしれない事を考えれば、腹立たしい気持ちも消えてゆきました。
問題だったのはプレイヤーの問題ではなく、これは開発様の調整が適正ではなかったからだと、今でも思っております。
アドゥリンという、将来出す予定をしていた世界に向けての調整だったのかもしれませんが、これを機に最高峰だった入手高難易度の類のモノは多くの方の手に渡って行ったような気がします。
あと、私は一時期それは廃人のような生活もしていた頃がありますので、このゲームにおける廃装備の類の幾らかは古くより所持しておりましたので、手に入れる為の難易度が果てしなく高いものがどういうものか、は知ったつもりでおります。レリックを作っていた時期もその頃ですし、同じく作成に取り掛かっていた周りにいた方共々、みなやり方は違えど膨大な時間を費やしていたものです。
確かに時代は変わり私などのやり方なんて古い歴史みたいなものでしょう。
緩和前に作られた方の意見にもありましたが、私も同じく苦労した人間と同じような苦労を味わえ、とは思っておりません。
私が願うのは最強の位置ではありません。
実装時と同じ気持ちでいられる憧れの装備郡であってほしい、それだけです。
それには別に最強の文字は要りません、メナスボス武器に劣ろうが、2番手3番手でもそれ以降でも私は結構です。
引用のやり方がフォーラム書き込み素人なもので知らなくて申し訳ないですが
メナス武器と同等の性能と言われてる方の書き込みが気になったのですが、失礼ながら性能しか見えてないようにお見受けしましたので私のような考えは理解できないかとも思います。
RMEは憧れでいいんです、最高性能を探すならメナス系の装備があります。性能が同等だから緩和しても問題にならないでしょ、ってのはちょっと違う気がします。
私のような昔に完成させた人間の意見は理解し難いかもしれませんが、性能の問題じゃないんです。緩和反対を述べるのはそういう入手手段が厳しいカテゴリの装備の枠はある方がいいんじゃないですか、と思うからです。
長々と失礼しました。
kitune
11-01-2013, 07:29 AM
実装時と同じ気持ちでいられる憧れの装備郡であってほしい、それだけです。
それには別に最強の文字は要りません、メナスボス武器に劣ろうが、2番手3番手でもそれ以降でも私は結構です。
RMEは憧れでいいんです、最高性能を探すならメナス系の装備があります。性能が同等だから緩和しても問題にならないでしょ、ってのはちょっと違う気がします。
私のような昔に完成させた人間の意見は理解し難いかもしれませんが、性能の問題じゃないんです。緩和反対を述べるのはそういう入手手段が厳しいカテゴリの装備の枠はある方がいいんじゃないですか、と思うからです。
でも実際にはアドゥリン導入後の武器性能がぶっとびすぎだったのでRME武器が性能的にいらない子になったのです
それに激怒したのはRME所有者で、ご存知だとは思いますがフォーラムでの罵詈雑言はひどかったです
多くの人は最強だから作ったのです、強化する予定がないことを知って激怒されたのです
それは開発が方針転換しRME強化を約束するに至りました
ついでに開発はRMEの作成難易度を緩和することも発表しました
するとどうでしょう
緩和は許さない・必要ないという声があがりました
これをどう感じますか?
Puppeteer
11-01-2013, 09:06 AM
でも実際にはアドゥリン導入後の武器性能がぶっとびすぎだったのでRME武器が性能的にいらない子になったのです
それに激怒したのはRME所有者で、ご存知だとは思いますがフォーラムでの罵詈雑言はひどかったです
多くの人は最強だから作ったのです、強化する予定がないことを知って激怒されたのです
それは開発が方針転換しRME強化を約束するに至りました
ついでに開発はRMEの作成難易度を緩和することも発表しました
するとどうでしょう
緩和は許さない・必要ないという声があがりました
これをどう感じますか?
「RMEのサポート打ち切り」についての問題と、「RME作成難易度緩和」の問題を混同していると感じます。
Haiji
11-01-2013, 09:11 AM
でも実際にはアドゥリン導入後の武器性能がぶっとびすぎだったのでRME武器が性能的にいらない子になったのです
それに激怒したのはRME所有者で、ご存知だとは思いますがフォーラムでの罵詈雑言はひどかったです
多くの人は最強だから作ったのです、強化する予定がないことを知って激怒されたのです
それは開発が方針転換しRME強化を約束するに至りました
ついでに開発はRMEの作成難易度を緩和することも発表しました
するとどうでしょう
緩和は許さない・必要ないという声があがりました
これをどう感じますか?
あのう開発はME99のアレキ、メタル、ドロス、シンダーなどを取りに行きやすくするために
アトルガンコンテンツ、VWの人数制限を調整すると発表があったのであります。
ダレもRMEの作成難易度を緩和すると発表してないと思いますが?
Haiji
11-01-2013, 09:17 AM
私が願うのは最強の位置ではありません。
実装時と同じ気持ちでいられる憧れの装備郡であってほしい、それだけです。
それには別に最強の文字は要りません、メナスボス武器に劣ろうが、2番手3番手でもそれ以降でも私は結構です。
あの誰も大変な難易度でメナスボス武器にもし劣るならRME99の打ち直しを作ろうとしなくなると思います。
労力=強さ、これは世の心理です。
同じ才能なら同じぐらい野球の練習をしたらそんなに差は開かないはずです。
アドゥリン以降はこういった世の一般常識を開発が覆し
労力に強さが反比例する世界を作り出したから
皆馬鹿らしくなってやめていった現実があります。
あなたの思いよりも世の心理をよく考えて下さい
労力をかけるなら強くなければおかしいです。
Haiji
11-01-2013, 09:24 AM
RME99に緩和は必要ないと思います。
今必要なのはアドゥリンの登場によって
死んでしまった過去コンテンツの活性化です。
裏はまだまだ盛り上がっていますが
アトルガンコンテンツ、VWの衰退
これらを活性化させれば実質的な緩和になりますよ。
アレキ、メタル、ドロス、シンダーの産出量も増えます。
それらのコンテンツの活性化にはM99E99を作ろうと考えない層への
興味づけです。
せっかくの良過去コンテンツですからまた盛り上げればいいのです。
Puppeteer
11-01-2013, 09:39 AM
「ほしいものを与える」ことで、いいね!は増え、フォーラムには賞賛する声が届きますが
それ以上に多くのプレイヤーが、やる気を削がれ、声を上げずに去って行きました。
やり過ぎたのが今年起きた空前のパワーインフレ。いい加減に気づくべき。
この半年ほどで十分過ぎるほどそういう機会があったと思う。
批判や対論を嫌い、フォーラム上のいい面だけを見てきた結果だと思います。
スクエニの人たちがよく言う「これをどうやったらよくなるかを考えるようにしましょう!」みたいな考え方だと
アイデアの根幹になる前提条件の間違いが放置されがちだし、伸びしろの少ないアイデアで行くことになってしまう可能性もある。
肯定的な意見と批判的な意見を徹底的にぶつけ合って、土台になる案を作ったり、対論で別の可能性をさぐったりなんて
世間じゃ当たり前に行われていることです。だから当たり前のことができている他社にシェアを取られるんだと思います。
文章表現など表面的な部分に敏感な方が多いようですが、もっと本質的な部分に集中してほしいと思います。
フォーラムでも、そういう表面的な部分でマナー違反と言って、削除するのもマナー違反だと思います。
「この人はおかしいことを言ってるな」と思えば誰も気にもとめませんし、過度に介入する必要は無いと思います。
フォーラム参加者は大人が多いでしょうし、そろそろネチケット議論は卒業してほしい。
じゃあRME要らないよね?
なんで緩和を訴えてまで欲しがるの?
自力じゃ獲得が難しく、かといって諦めきれず
緩和訴えてまで欲しがるものが高嶺の花じゃなくて何なんですか。
じゃあREM強化もいらないですよね?
メナスボスクラスのIL化なのですから
それにあった難易度で手に入るのは何も問題ないですよね
緩和に反対するための高嶺の花って言葉なのでは?
ururu
11-01-2013, 10:09 AM
緩和したところで、「RMEがない奴は来るな!」にはなりませんよ。
緩和反対って言ってる人はそこのところ理解してる?
おっしゃる通り。
それほどメナスボスの武器は強い。
そして格差をほぼ無くすくらい、普及していると思います。
じゃあRME要らないよね?
なんで緩和を訴えてまで欲しがるの?
過去のレア度が根底にあるのだと思います。
この質問の答えを文字にすると、多くの人がが「なるほどねー」「そうだよねー」
という答えが無い。
まあ反対意見が多い中、このままソロ解放を強行すると、MEの普及率もほぼ飽和するまで素材は産出されるでしょう。
それほどまでに強化素材は売れるし、販売すると一度に得られるギルの量も他金策を大きく突き放しています。
段階的に相場は下がり、下がればまた新たな需要を生み、金策として大きな意味を持たなくなるくらいまで
下がるでしょうね。(当り前ですよね)
「金策」と「RMEの飽和」が一体となっている為ですね。
素材を店売り(アレキ1万 メタル8~10万 ドロス20~25万 シンダ100~150万:今の相場よりやや低め)
可能にすると、「金策」と「RMEの飽和」は分けて考えることが出来るのですけどね。
これでシステムからギルを引き出し過ぎていると考えるなら、そもそも産出量が多すぎるのです。
これはプレイヤーに公表されない数字ですから、開発様しかわかりません。
いくら店売り出来ないからと言って、それ相応の価値の素材を
世の中にバラまく事自体、おかしなことです。
Sutta
11-01-2013, 10:10 AM
じゃあRME要らないよね?
なんで緩和を訴えてまで欲しがるの?
自力じゃ獲得が難しく、かといって諦めきれず
緩和訴えてまで欲しがるものが高嶺の花じゃなくて何なんですか。
言葉が足りなかったかな。
RMEない奴はくるな! を根拠に緩和反対の主張をしているので
それは違うと言いたいのです。
もう一度書きますが
RME打ち直し後の性能はメナス武器と同等の性能です。よってRME持ってない奴はくるな! にはなりません。
緩和反対の方は、そこを踏まえたうえで反対論を述べてもらわないと話が斜めにずれていきますので。
私個人の思いとしては、#1358に投稿してあります。
kitune
11-01-2013, 10:14 AM
あのう開発はME99のアレキ、メタル、ドロス、シンダーなどを取りに行きやすくするために
アトルガンコンテンツ、VWの人数制限を調整すると発表があったのであります。
ダレもRMEの作成難易度を緩和すると発表してないと思いますが?
その通りだと思いますが、緩和反対派の方はそれを緩和だと言って反対されてるわけですから
時間をかけながらマイペースに強化するつもりの私は、人数制限撤廃はありがたいことです。
どのコンテンツでもそうですが、乗り遅れて過疎ると、人集め自体がもう無理ゲーになるからです。
ururu
11-01-2013, 11:16 AM
緩和反対の方は、そこを踏まえたうえで反対論を述べてもらわないと話が斜めにずれていきますので。
私が思うに緩和賛成の人は「点」で考え、反対の人は「線」で考えてるんじゃないかな。
『点』
とにかく今まで作れなかったので手に入れられるようにしてほしい!
とにもかくにもこれです。
その後~の酷い有様には触れられておりません。
まずIL制の本流(現メナス・スカーム)がしっかり整備されコンテンツ難民を出さないように段階的に
底上げしていく。その本流とRMEを一緒にする必要はありません。
なぜなら持っていなくてもコンテンツに参加できるように整備していくからです。
『線』
仮に緩和され飽和してその先にあるのは何でしょうか?
一時しのぎの為に、高難易度を達成した人が馬鹿を見て、割りを喰うのでしょうか?
やる事が無い、やる気がでない、もう欲しいモノが無い。
現メナス武器のような流れでしょうか?
これに対する対策が、レア武器の実装でしょうか?
もしそうなら、なぜここまで反発を買い、頑張った人が馬鹿を見る緩和が必要なのでしょう。
こんなのでは誰も頑張らなくなりますよね?
難易度なんていうものはコロコロ変えるべきでは無いのです。
緩和後にまたRME級の装備を実装するなら、緩和しないで実装する方が
ずっと健全な世界とは思いませんか?
IL119にRMEが抑えられているのは、
・持っていない人がコンテンツ難民にならないようにする為
・それさえあれば、他はいらないという事の無いようにする為
じゃないですかね?
ururu
11-01-2013, 11:34 AM
連投ですいません。
じゃあREM強化もいらないですよね?
メナスボスクラスのIL化なのですから
それにあった難易度で手に入るのは何も問題ないですよね
緩和に反対するための高嶺の花って言葉なのでは?
RME強化はいらないと最初は開発も考えておりました。
しかしあの鉄の意志をお持ちの開発も考えが揺らぎ、方向転換したのは
「RME武器」の価値に対するプレイヤーの想いをあったかと思いますが
開発側自体も、「本当にRMEを消し去ってしまっていいのか?」という疑問符も出ていたんだと思いますよ。
その背中を押したのが「フォーラムの声」だったんじゃないですかね。
IL119に抑えられているのは、苦肉の策です。
その理由は私の前回の投稿の最後に書いてあるかと思います。
「鶏が先か卵が先か?」じゃないのですから、答えは出ています。
達成者がいる以上、現RMEの難易度に見合った性能が先ですよね。
Sutta
11-01-2013, 12:25 PM
私が思うに緩和反対の人は「点」で考え、反対の人は「線」で考えてるんじゃないかな。
後文から判断して「賛成の人が点 反対の人が線」と読み解いて進めますね。
仮に私が運営・開発とした場合、FF11を存続させようと考えた時、新コンテンツの実装よりもむしろ旧コンテンツのテコ入れに着目します。
理由としては
・使用しているハードの制限(特にPS2)が限界まできており、これ以上の拡張がしんどい。(コストに見合ったレスポンスが出しづらい)
・アドリン実装で新旧武器にぶっとびの性能差があり、旧装備にNEEDSが無くなっている。(旧コンテンツが使われず、リソースが無駄になっている)
且つユーザも旧装備の打ち直しを希望している。
具体的にどうすんだ!って話になると、もう簡単な話でVW2/サルベ3/ナイズル3/エイン2/レギオン2などに相当するフィールドの実装
つまり焼き直しエリアを作ればいい。
ただ防具だけにしちゃうと、数ヶ月で廃れちゃうのは今までのプレイヤーの流れからして必然です。
ここにMEで使用するメタルやアレキなどのドロップを加えたら延命できるのはないかと。
RMEと本流を一緒にする必要はないとおっしゃってますが、ここは一緒にしたほうが、やりやすくないですかね。
そう考えると、緩和賛成が点とは言い切れないんじゃないかな。
むしろ緩和反対!って言っちゃうほうが、旧コンテンツ使われない・使われても防具とる間の短命になる。
って感じで点になるとも言えます。
_____________________________________________
RME武器を持ち、さらにIL119に備えてる人って実はそんなに多くないのかもしれない。
その人達だけのためにリソースを割くってのは・・・・う~んどうなんだろ。
RMEも継続するとなった以上、無視は困りますが最小のリソースでやってもらって
本流のほうに全力投球してもらいたいかなぁ。
-PS-
大事な事なので重ねていいますが無視は困りますw
私自信も思い入れのあるレリ2本を99にして待機している状態なんでw
ururu
11-01-2013, 01:02 PM
後文から判断して「賛成の人が点 反対の人が線」と読み解いて進めますね。
具体的にどうすんだ!って話になると、もう簡単な話でVW2/サルベ3/ナイズル3/エイン2/レギオン2などに相当するフィールドの実装
つまり焼き直しエリアを作ればいい。
以下 略
誤記訂正しました!
「もう簡単な話でVW2/サルベ3/ナイズル3/エイン2/レギオン2などに相当するフィールドの実装
つまり焼き直しエリアを作ればいい。」
過去コンテンツを活性化させるにはまあこれしかないと思います。
他にも死にコンテンツも多く、拡張ディスク丸ごと死亡の「アルタナ」など目も当てられませんからね。
そして既にアレキやメタル他素材は各コンテンツに割り当てられていると思います。
改修後、ドロップ率を上げる必要(バラマキ)は必要ないと思っています。
改修コンテンツが流行り、相対的に産出数が上がり副産物としては良いと思います。
かつてのVW全盛期のような感じですよね?
流行れば流行るだけ、ドロップ率を下げろとは流石に思いません。
『現1団体あたりの産出数=コンテンツ改修後の1団体あたりの産出数』
であるならば、「先に作成した人が馬鹿を見る」とは言い切れないと思います。
これがソロ突入可になると、「18名1団体だったものが、1団体1人」となります。
サルベージで言うと「3~6名で1団体が1人1団体」となります。
こうなるとソロ突入の取得数はサルベージで「現ドロップ数の3分の1」もしくは「日数規制」が必要になります。
これの計算を間違ったのが、デュナミスの改修であり、「貨幣産出数の極度の増加」と「Rの飽和」の原因です。
この為、緩和反対の人は、「線」で考えているのだと思います。
緩和反対の人は後続に絶対に作らせるな!とは思っていませんよ。
「今までと同じにしようよ」と説いてるのです。
ILの上限解放など、時間とともに今後も少しずつ緩和するでしょう。
Haiji
11-01-2013, 02:42 PM
その通りだと思いますが、緩和反対派の方はそれを緩和だと言って反対されてるわけですから
私は緩和は反対します。
アトルガンコンテンツ、VWの人数制限を調整しただけで魅力があるヴァナになるとは思えないからです。
そっち方向よりもアトルガンコンテンツ、VWの活性化したほうが人は戻ってくると思います。
現状メナスやスカームしか遊べませんじゃあね;
また開発側が提示した人数制限の発表だけで納品個数を緩和しろだの書く方も多く
読んでいると自分が作れるレベルまで緩和しろと書いているようにしか見えません。
なんの根拠もなくただ楽にしろと叫び書き込むこれについてはどう思われるのでしょうか?
ururu
11-01-2013, 03:43 PM
ただ防具だけにしちゃうと、数ヶ月で廃れちゃうのは今までのプレイヤーの流れからして必然です。
ここにMEで使用するメタルやアレキなどのドロップを加えたら延命できるのはないかと。
RMEと本流を一緒にする必要はないとおっしゃってますが、ここは一緒にしたほうが、やりやすくないですかね。
そう考えると、緩和賛成が点とは言い切れないんじゃないかな。
むしろ緩和反対!って言っちゃうほうが、旧コンテンツ使われない・使われても防具とる間の短命になる。
って感じで点になるとも言えます。
追記があったのはこの辺でしょうか?
『防具だけにしちゃうと、数ヶ月で廃れちゃう』
IL制の特に悪い部分ですよね。停滞期なら廃れないかもですが
上位が実装され取得すると、オリジナルのプロパティが無ければ完全に
不必要な装備となってしまいます。
『ここにMEで使用するメタルやアレキなどのドロップを加えたら延命』
逆です。
既に割り当てられたコンテンツでドロップしますし、1団体の取得数を増やす必要はありません。
ここで1団体あたりの産出量を爆発的に増やすと、段階的に素材は相場を下げ飽和します。
防具目的ではなく、金策として活性化し、金策として見られなくなるまで(この頃が完全に行き渡った時期)
普及します。
そして防具取得活動として意味を無くし、金策としても意味を無くす。
コンテンツが完全に死に絶え復活の見込みは無いですよね。
それこそ短命とおっしゃられる防具を更に入れてくるしかないです。
E強化素材が細々と産出され今でも活動されているのが
今の「VWモルタ」など正にソレですよね。
現在シンダーを欲しい人と、金策したい人が集まって攻略している例です。
1団体あたりの産出量増加のバラマキと普及によって、MEすら飽和します。
その後はどうしましょうか?
Suttaさんの追記していただいた部分もすべて含めて
『一時しのぎの為に、高難易度を達成した人が馬鹿を見て、割りを喰うのでしょうか?』と
私はまとめて表現させてもらっています。
Kobutanuki
11-01-2013, 04:11 PM
また、RME作成の難易度緩和に関して、ミシック/エンピリアンウェポンについては、
より作成に挑戦しやすくなる調整を考えています。
以下にあくまで仮のものですが、現在、検討している調整案を示します。
ミシックウェポンは、サルベージ、アサルトおよびエインヘリヤルの挑戦に必要な人数制限の緩和を考えています。
しかし、サルベージとアサルトの人数制限緩和はレイヤーエリアの負荷増大に直結し、
サルベージ以外のコンテンツ、例えばスカームといったものまで混雑する可能性があるため、
慎重に検討しています。
エンピリアンウェポンについても、より少人数で挑める仕組みの必要性を認識しており、
もっと多くの人がヴォイドウォッチに挑戦しやすくなる方法について考えています。
同時にRMEを存分に使えるような難易度の高いコンテンツを定期的に追加していく予定です。
「より作成に挑戦しやすくと」あるように開発さんが思っているより作成を手がけている人(グループ)が少ないんじゃないかなぁ。
コンテンツ内容調整で人が増えればいいけれど、アイテムで釣っても旬がすぎれば結局一時的にしかならないし、毎回毎回調整するわけにも行かない
それならばミシック・エンピリアンの為と割りきって調整しちゃってもいいとは思うけど。
私は人集めで苦労するスタイルは現代のスタイルに合っていないと思うので必要最低参加人数の調整は大歓迎です。
レイヤーエリアの絡みがあるのでソロは難しいとは思いますが3-6人で軽く遊べるコンテンツをどんどこ増やしていただければと思います!
sylvbob
11-01-2013, 04:47 PM
現在のILの仕様は良いと思いますよ。
キャラクターのレベルアップで統一するとどこかで制限をかけねばなりません。
限界突破クエストやミッションのレベル制限等ありましたよね。
コンテンツレベルの幅も広くなり特定コンテンツに注力という事が難しくなるのではないですか。
戦績交換品、メナスと広い層で遊べるようにもなっていると思います。
以前ですとキャラクターのレベルアップをトップにあわせなければならなく
締め付けや弱体、ネクスト経験値の大幅増加等で対処していました。
VUが楽しみとは言えなかったです。
現在旧コンテンツを攻略している私としては、VUが待ち遠しいという思いです。
旧コンテンツに関しては緩和しても良いと思いますよ。
それとはあまり関係ないかもしれませんが、プロマシアミッションの強制2人の場所ありますよね。
要塞や流砂洞のように変更せず、なぜ残っているのか疑問に思います。
武器防具がVUで追加される装備によって置き換わるのは仕方ないのではないでしょうか。
アドゥリンでは装備によって成長していくのですからね。
Mighty-K
11-01-2013, 05:45 PM
大幅な緩和に賛成します
今までは安易な緩和には反対でした
それは数年単位の努力を否定し、FF11の終焉を確実にはやめるものだと思っていたからです
しかしそろそろ緩和して良い時期なのかもしれません
RMEが猛威を振るっていた頃、レギオンが頂点だったアドゥリン前の時期、21時ころに全エリアサーチすると3000人以上いました
アドゥリンが出た直後、未知のエリアにワクワクし、辞めていた懐かしいフレがたくさん復帰した時期、21時頃に全エリアサーチすると4500人に届いていた日すらあったと思います
次々と上位性能の装備が追加され、頑張って取得した装備がすぐゴミになる今
大半の人がメナスボスの最上位装備で身を固め、ライトも廃も横並びになった今
頑張ってオグメつけても無駄だよね~という空気であふれている今
21時頃にサーチすると1200人から1500人、早朝は600人でした
緩和に抵抗する時期は終わったのかもしれません
少しでもたくさんの人がFF11での思い出をつくることが最重要だと思います
旧FF14では全ての人に宿屋にてレリックが配布されたそうです
そろそろライトプレイヤーのみなさんに、普通にプレイしていては一生手にする機会のないであろう、憧れの武器を使わせてあげていい気がします
結構な数の人が次のVUがFF11の命運を左右するVUだと思っているのではないでしょうか?
今日明日にFF11が終わることはないでしょうが、いまの人数減少は正直いって半端ではないです
数年後には・・・という覚悟は必要でしょう
廃層はもう十分FF11を楽しんだので、今度はライト層の方々に夢を見せてあげてください
11年という歳月、FF11は人生の一部だったと言っても過言ではないですし、今でも大好きです
ヴァナディールが盛り返すなら装備がすべて0にワイプされても自分は構いません
開発さんには最高のVUを期待しています
Ext-Fenrir
11-01-2013, 06:03 PM
あのう開発はME99のアレキ、メタル、ドロス、シンダーなどを取りに行きやすくするために
アトルガンコンテンツ、VWの人数制限を調整すると発表があったのであります。
ダレもRMEの作成難易度を緩和すると発表してないと思いますが?
また、RME作成の難易度緩和に関して、ミシック/エンピリアンウェポンについては、
より作成に挑戦しやすくなる調整を考えています。
難易度緩和を考えてるとしっかり言ってますよ?
RMEもメナボス武器も選択肢として考えられるようにします。
って開発の方がおっしゃってるんだから、
RME作るのが無理だったらメナボス武器じゃだめなのかしら?
私もメナボス武器いくつかつかっていますが、メナボス武器つよいですよ?
でもその傍ら、エンピ99にしたり、今はレリックつくってます。
本当はミシックにも欲しい武器あるんですけど、
「ミシックは本当に大変だから、いつかつくれたらいいなー。それまではほかの武器でいいかー^^。」
ぐらいの位置づけです。
「ミシックつくんの大変すぎ!アサルトコンプとか、時代にあってない!新ナイズル何回も登ってるんだからそれで勘弁して!アレキも数多すぎ!!」
とかあばれたりしないです。
どなたかがおっしゃってましたが、
「ベンツ高すぎ!ベンツ昔からあるのに高すぎでしょう?!わたしだってベンツ乗れてもいいはず!だから安くすべき!」(すみません、若干付け足してるかも)
っていってる人と同じになりたくないですし、そもそもそんなこと思いつきもしないからです。
RMEしか最強武器がない時代だったら、駄々こねるのもわからなくはないですが、
いまや、ILが一緒になる予定のメナボス武器だってありますし、
ある程度の廃プレイ(廃思考)が求められがちなRMEを無理してチョイスする必要もないんじゃないでしょうか?
あと、試練内容の緩和を要望している人にお尋ねしたいんですが、
今までのRME作るぐらいのハードさが丁度よかった人はどうすればいいんでしょう?
第四の武器の実装をお願いする?
仮にそれ実装したら、「第四の武器つらすぎ!緩和しろ!」ってなるような気がするんですけど、どうでしょう?
kitune
11-01-2013, 06:57 PM
なんの根拠もなくただ楽にしろと叫び書き込むこれについてはどう思われるのでしょうか?
本当にそうなら、身勝手でわがままな人だと思いますよ
ですがそれは緩和反対派の人にも言えることで、先発で苦労した自分は保護するべきだが後発の甘えは認めないというのも身勝手でわがままだと思います
私は過疎状態の今の方が昔より難易度は高いと思っています
だから同じ程度の難易度に調整するべきで、そのために縛りを緩くするなら賛成です
もちろんHaijiさんの言うようにコンテンツ自体の魅力で人を呼び戻すことが可能ならそれは素晴らしいことだと思います
でもそれって具体的に何ができるのでしょうか
納品個数も減らすのがいいかは今の時点での情報では私には判断できません
ですが産出量がかつてほどに増えるなら納品個数は同じままでいいとも思います
ururu
11-01-2013, 07:29 PM
私は過疎状態の今の方が昔より難易度は高いと思っています
だから同じ程度の難易度に調整する
一つお忘れです。
今はff史上、類を見ない程ギルを稼ぎやすくなっています。
強化素材販売が、ギル獲得のメイン金策じゃないですか?
しかも他の金策を寄せ付けない圧倒的な稼ぎです。
ギルの稼ぎ易さ、各種緩和を考慮して
今の方が難易度はかなり下がっています。
marukawa
11-01-2013, 07:47 PM
(抜粋)
私は過疎状態の今の方が昔より難易度は高いと思っています
だから同じ程度の難易度に調整するべきで、そのために縛りを緩くするなら賛成です
(略)
納品個数も減らすのがいいかは今の時点での情報では私には判断できません
ですが産出量がかつてほどに増えるなら納品個数は同じままでいいとも思います
なんだか人が減って産出量も減ったから難易度が高くなったという意見が多いように思うのですが、
ユーザ数が減っているということは、総産出量は確かに減ってはいますが、RMEを作ろうとするユーザも減っているのです。
貨幣なんて裏全盛期のときは30kでも普通に売れましたが、今は3~7kくらいです。
メタルもVW全盛で150~100kくらいでしたが、今も120~100kくらいです。
アレキは若干高くなっているとは思いますが、ヴァナでのアイテムの価格は純粋に需要と供給のみに依存しています。
各コンテンツが全盛の時と現在とを比較して納品素材の価格が同程度か安くなっているということは、
需要に対する供給(産出量)は同じか増えているということです。
(アレキは除く)
何人も書かれていますが、現在はメナスボスの武器という最強武器がばら撒かれ、
RMEはボス武器より強くしないという方針も決定されて、RMEないやつはXXに来るなという問題は解消されました。
この状態でRMEを敢えて緩和する必要は全くないと思います。
辞める前に思い出作りで、RME装備したいという書き込みもありましたが、
結局作れなかったなあというのも一つの思い出なのではないでしょうか。
kitune
11-01-2013, 08:05 PM
一つお忘れです。
今はff史上、類を見ない程ギルを稼ぎやすくなっています。
強化素材販売が、ギル獲得のメイン金策じゃないですか?
しかも他の金策を寄せ付けない圧倒的な稼ぎです。
ギルの稼ぎ易さ、各種緩和を考慮して
今の方が難易度はかなり下がっています。
なんなら旧貨幣もアレキもメタルもバザー不可になってもいい思います
その場合はソロでも可、ドロップごろごろにしないといけないと思いますが
それこそこれは反対だという人も多そうですけど
ururu
11-01-2013, 08:49 PM
なんなら旧貨幣もアレキもメタルもバザー不可になってもいい思います
その場合はソロでも可、ドロップごろごろにしないといけないと思いますが
それこそこれは反対だという人も多そうですけど
アプローチのかけ方は現在二方向からのアプローチがかけられます。
体と時間を使って素材を集めるのも手だと思いますが
100%体を使うのではなく、ギルを使う手の両方からのアプローチが良いと思います。
その為の財源となるギルが、以前とは比べ物にならないほど稼げますよね。
緩和賛成反対色々意見ありますが、アサルトの緩和がどのようになるのかが興味があります。
現状として、3人以上必要&同階級以上の人とでしかアサルトの上等階級をクリア出来ないのですが、
下位の階級でも上位階級のアサルトを受けられるように調整したりする事は可能なのでしょうか。
シャウトをするにしても同目的・同階級以上で人が来ることなどまれで、長時間吠えて揃うかどうかが現状です。
どのように調整を加えるのかわからないんですが、同階級以上の人とでしかアサルトの上等階級をクリア出来ないのであれば
ソロでクリア出来なそうな物は結局詰まりそうですね。
CheddarCheese
11-01-2013, 10:46 PM
しかしそろそろ緩和して良い時期なのかもしれません
RMEが猛威を振るっていた頃、レギオンが頂点だったアドゥリン前の時期、21時ころに全エリアサーチすると3000人以上いました
アドゥリンが出た直後、未知のエリアにワクワクし、辞めていた懐かしいフレがたくさん復帰した時期、21時頃に全エリアサーチすると4500人に届いていた日すらあったと思います
次々と上位性能の装備が追加され、頑張って取得した装備がすぐゴミになる今
大半の人がメナスボスの最上位装備で身を固め、ライトも廃も横並びになった今
頑張ってオグメつけても無駄だよね~という空気であふれている今
21時頃にサーチすると1200人から1500人、早朝は600人でした
これ、どう見ても緩和して大失敗だったってことですよね。
Ext-Fenrir
11-01-2013, 11:05 PM
私は過疎状態の今の方が昔より難易度は高いと思っています
RMEどれの事を言ってるのかで変わりますが・・。
エンピは90までは今のが楽です。戦闘なんておまけレベルです。95と99は流通の関係で以前のが楽でしょうね。
ミシックに関しては確実に今のが楽です。
蛮族王、オーディン、サルボスの討伐任務→レベル上限解放により戦闘が楽
15万トークン→旧ナイズルで今はチケット1枚で5000以上のトークンが稼げます。当時の約3倍
闇血のアンプル→レベル上限解放により戦闘が楽になり、3日縛りも変更されました。
アサルト全種の再度クリア→レベル上限解放により戦闘が楽、しかし野良での募集はなくなりました。
花鳥風月→レベル解放上限により戦闘が楽、モンが約15倍になりミシックに必要なアイテムも低確率ドロップから100%ドロップに変更された。
で問題のアレキサンドライト30000個ですが今も昔もほとんどギルで解決するしかない問題です。
昔に比べ取りやすくはなってますが市場に出回ってる数は減りました。新サルが流行っていた頃が(図案2倍の時はもっと)一番楽だったと思います。
売ってればすぐ揃うのに!って思うかもしれませんが昔は売っててもすぐ揃えれる人なんてほとんどいませんでした。
なのでこれも多分昔のがきついでしょう。
ミシックに関しては以前1つ作成し、今1つ作ってる途中なので昔と今の違いについては感じたことを書かせてもらいました。
作った事の無い人の意見よりは多分参考になると思います。
レリックは・・・
kitune
11-02-2013, 01:33 AM
RMEどれの事を言ってるのかで変わりますが・・。
ミシックとエンピですね
もちろんエンピも90までのことではなく95からです
レリックの作りやすさは過去に比べればとても緩和されていると思いますがそれは完全ソロでも時間かければ一切ギルをかけずに出来るようになったからです
私も今もちょこちょこと新たなレリック作成のために裏に行ってます
入手した旧貨幣は自分用であり金策ではないし、バザーで買い集めるつもりもありません
毎日通ってるわけでもないので完成するにしてもおそろしく時間がかかるでしょうし、結局完成しないかもしれません
かつて苦労したという人でも額は違えど、バザーで集めることを苦労と言われると私には違和感があります(否定してるわけではありません)
バザーで可能だから楽であるというならそれは昔だって楽だったということになりませんかね
楽にできるようにしろ、必要数も減らせとモンスタークレーマーみたいな意見ならそういう人の意見は私も反対ですが
少なくとも入手機会が増えるようになる調整であれば反対する理由は特にないのではないでしょうか
Ext-Fenrir
11-02-2013, 02:45 AM
ミシックとエンピですね
もちろんエンピも90までのことではなく95からです
レリックの作りやすさは過去に比べればとても緩和されていると思いますがそれは完全ソロでも時間かければ一切ギルをかけずに出来るようになったからです
私も今もちょこちょこと新たなレリック作成のために裏に行ってます
入手した旧貨幣は自分用であり金策ではないし、バザーで買い集めるつもりもありません
毎日通ってるわけでもないので完成するにしてもおそろしく時間がかかるでしょうし、結局完成しないかもしれません
かつて苦労したという人でも額は違えど、バザーで集めることを苦労と言われると私には違和感があります(否定してるわけではありません)
バザーで可能だから楽であるというならそれは昔だって楽だったということになりませんかね
楽にできるようにしろ、必要数も減らせとモンスタークレーマーみたいな意見ならそういう人の意見は私も反対ですが
少なくとも入手機会が増えるようになる調整であれば反対する理由は特にないのではないでしょうか
自分で篭って取ってるだけでバザーから買わない、だから
なんなら旧貨幣もアレキもメタルもバザー不可になってもいい思います
その場合はソロでも可、ドロップごろごろにしないといけないと思いますが
それこそこれは反対だという人も多そうですけど
こういう事を言い出すんですよね?
これはあなたの視点から見て自分が楽出来る様にしろって言ってるのと同じです。
あなたの言うモンスタークレーマーですね。
ソロで取ってるのかどうかまでは知りませんけどね。
開発から 『RMEは最強ではなくする』 という決定事項が発表されているので
今回のような緩和はコンテンツ活性化の為、必要なことだとは思います。
(大幅な強化素材数減の緩和は、コンテンツ寿命を縮めるだけなので不要だと思う)
次のVUで実装されるLV99からの打ち直しも、打ち直したところで 『最強ではない』 ので、手ごろな難易度でしょう。
(打ち直しがメナスボス攻略より難しいとか、松井さんの発言に矛盾するので、それはないと思いますが)
RMEのばら撒きは、今更どうしようもありません。
ですが開発より発言のあった 『第四の最強武器群』 はレアリティの高いまま (高難易度、安易に緩和しない) でお願いします。
『最強』であるならば、本当に作りたい人が作ればいいんです。
それにいくら時間やギルがかかろうが 『最強』 であれば、作成者は納得できるし、最強を夢見てモチベーションも保てると思います。
実装後、1年経って全サーバーに完成者が一桁しかいない程度でいいんです。
いまのヴァナには 『レアリティ』 が足りな過ぎる。
蛇足
ちなみに、LSの人が 『FF14のレリックは作成が楽』 と言っていましたが、早くもレアリティを失ってしまったのでしょうか、、、。
kitune
11-02-2013, 03:38 AM
自分で篭って取ってるだけでバザーから買わない、だから
こういう事を言い出すんですよね?
これはあなたの視点から見て自分が楽出来る様にしろって言ってるのと同じです。
裏緩和によりレリックに必要な旧貨幣が量産されるようになり誰でも作れるようになった事例を出してミシックエンピの緩和を反対されている方がいますよね
ですから、それならばバザー不可にして必要個数はそのままにするみたいなやり方もありなのでは?という私見を延べただけです
もちろんそれを金策にされてる方もいますし、この意見には反対する人が多いだろう事もあわせて延べました
私がレリック作成を続けてたのもひまつぶし的要素が強いので、その気になれば全く0の状態から必要貨幣を全てバザーで買うだけのギルももってます
ミシックの3万とかエンピの1500とかも開発がどうするつもりか知りませんが楽にする為に数減らせなんて私は言いませんよ
ただ現状のままだと非現実的な量になってるので産出量を増やす方策か、必要数を減らす方策で調整するのが妥当ではないのかなと
Ext-Fenrir
11-02-2013, 04:41 AM
裏緩和によりレリックに必要な旧貨幣が量産されるようになり誰でも作れるようになった事例を出してミシックエンピの緩和を反対されている方がいますよね
どう考えてもレリックと同じようになるから言ってるに決まってます。
現状でもミシック持ってる人は増え続けてるので非現実的ではありませんね。アレキ以外の部分で確実に2ヶ月以上はかかりますけどね。
エンピに関しては95、99(シンダー側のみ)は確かにきついとは思いますね。
開発が考えてる緩和案はミシックについてはレリックと同様に飽和する案、エンピについてはほぼ意味の無い案なのです。
緩和はしてもいいが今回開発が出した案以外の別の案で考えて欲しいって人が多いんじゃないでしょうか。
Sedoh
11-02-2013, 09:10 AM
強さだけがレアリティじゃないですよ。
とにかく緩和要望には2種類あるんですけど
最強だった場合
→装備縛りが厳しいから緩和しろ
最強でない場合
→影響低いから緩和しろ
結局、楽してRME欲しいだけなのかなって・・・
satellites
11-02-2013, 09:15 AM
そもそも何故緩和が必要なのかが解らないですよね
作り難いからこそRMEなのだし。
kitune
11-02-2013, 09:31 AM
どう考えてもレリックと同じようになるから言ってるに決まってます。
現状でもミシック持ってる人は増え続けてるので非現実的ではありませんね。アレキ以外の部分で確実に2ヶ月以上はかかりますけどね。
エンピに関しては95、99(シンダー側のみ)は確かにきついとは思いますね。
開発が考えてる緩和案はミシックについてはレリックと同様に飽和する案、エンピについてはほぼ意味の無い案なのです。
緩和はしてもいいが今回開発が出した案以外の別の案で考えて欲しいって人が多いんじゃないでしょうか。
つまり今言われてる案には反対だけど何かしらの緩和があってもよいという意見、もしくはそういう人が多いのではないかってことですよね
だとすると何かしらの調整はすべきではないかという私と同意見です
緩和自体に反対なのと、今回の緩和案には反対なのとは分けて議論すべきかと
ururu
11-02-2013, 09:46 AM
開発から 『RMEは最強ではなくする』 という決定事項が発表
緩和するとこうなるんですよね。
『第四の最強武器』の実装は合ってもいいと思いますが
それと、REの緩和は関係ないですよね。
MEを緩和しないで第4の武器を実装する方が、健全に決まってます。