PDA

View Full Version : レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポンの強化について



Pages : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 [10] 11 12 13 14

Gumasan
04-20-2014, 07:34 PM
いいえ、違います。
自分が所有していることが前提で、自分で使って比較データ取得・解析したものを根拠に話をしています。
その上で、所有していない武器であっても実際に使っているデータは手元にあると言っています。
これは、机上の空論や根拠の無い体感に比べれば精度の高い根拠になるということです。
で、結局何の武(以下略

gaku381
04-20-2014, 08:09 PM
1回しかしてないので全然正確じゃないと思います・・・
ウルスが弱く見えるかもしれませんが開幕からtp100でビクスマを撃てば
同じくらいかもしれません・・・
でもやっぱり微妙に見えちゃいますね。

自分もそうなんですよ 強さ的に普通と答えたのは微妙だからなんですよね^^;
開発も同程度の強さにしようとしてそうしてるんでしょうけどね^^;

あとやっぱり隠し効果の倍撃のあるレリックのDのほうがエンピより高いあたりも気になりますよね
エンピのWS自体開放されてしまったので^^;

自分は今でも金策目的に裏やってますけど貨幣が毎回売れてるってことはレリックの人気ってのもあると思うんですよ
まぁアナイア ギャッラルホルン イージス等の人気のある装備が多いでしょうけど

逆にVWはメリポ稼ぎで使われる場合が多く VW全盛期よりメタルの供給が減ったのも事実だし 現状ダウル以外メタル集めてる人が少ない感じですしね

結局 エンピ119がメナスやスカームと同程度ならメタル1500とか集めるよりメナポやスカーム連戦のほうが早いし需要があるんですよね
これからも上位バトルフィールド等で119武器増えるだろうし わざわざエンピつくるかってのもあるんすよね…

自分もそうですけど所持してる人で収納に眠ってるってのも今多そうですしね…

Kobutanuki
04-20-2014, 08:32 PM
なんにも計算してないけど武神WS等が使えないことに寄るデメリットでWSのダメージを損ねていたりするのならば
エンピリアルウェポンのみ固有WSに寄らない、どのWSでもAMが発生するようにするっていうのはダメなの?(アップヒーバルでもウッコフューリーでもAM発生みたいな?)
WSの取捨選択の自由ができてかつAMによる倍撃を獲得できる武器として輝くんじゃないかなぁ。
AMと武神WS等のダメージで既存武器をぶっちぎるようならばどうかな?とは思いますけど。

Rukar
04-20-2014, 11:56 PM
暇だったのでアビセアアルテパでシャラブハをウルス119とティハスパB15で殴ってきました。
なぜシャラブハなのかというとスタンやディスペルや麻痺などで攻撃が潰されないからです。
アートマと食事はなし、魔法はヘイストのみです。ステータスの支援効果はHPのみ
インピタスやバーサクもなしTP0からです。
tp100で即打ち仕様wsは両方ビクトリースマイト

オートアタックの最初の拳が当たった瞬間にストップウォッチを押して計ってみました。

ウルスラグナ119  2分26秒
ティハスパB15    2分04秒

1回しかしてないので全然正確じゃないと思います・・・
ウルスが弱く見えるかもしれませんが開幕からtp100でビクスマを撃てば
同じくらいかもしれません・・・
でもやっぱり微妙に見えちゃいますね。

個人的な興味で恐縮ではありますが、
tp100や300でスタートしたとき、どういう結果になるのか気になります

フル支援下ではまた全然違う結果になると思うので
それだけで武器の性能がはかれるものではないとは思いますが・・・

Gangan
04-21-2014, 05:27 AM
    99    119
正宗  D132 → D222 +90
村雲  D132 → D227 +95
小鴉丸 D128 → D224 +96

私は正宗と村雲を所有していますが、D値が高くなった分倍撃も強くなるので、
その分D値が落ちていると考えれば開発のRME同じぐらいになるように調整した
というのはあながち間違ってはいないと思います。

ただし、Eは火力が売りというのも分かるので、もし調整をするならEに一律
WSダメージアップみたいな調整はまた文句が出る可能性が高いため、99の時が
そうだったようにどの武器もEをRと同じD値へ引き上げる変更で良いのではないか
と思います。これなら結果が予想し易いでしょうし、ユーザーも納得できるのでは
ないでしょうか?

※ここまでRMEを比べた場合の調整、ここからRME以外の119武器との調整

それよりも、IL導入によりRMEよりもD値が高い武器が出てきた今、高いD値+そのジョブ
最強のWS vs 低いD値+AMを維持するために弱い特定WSを打たなければいけないRMEという
状況を改善するために、AMのWSについて一律ではなくジョブ個々に調整をして欲しいです。

侍の場合で言うと、防御力が高い敵に不動、回天を撃つと照破と比べて落ち込みが半端ないです。
照破のWS攻撃力補正は+37.5%でしょうか?それに対して不動、回天、乱鴉には揃って攻撃力補正
がないという、調整が楽そうな状況(RME間の強さを現状から変えないという意味で)なので、
照破に比べてどれぐらいが適正かは分かりませんが、不動、回天、乱鴉に同じWS攻撃力補正を
付ける調整が良いのではないかな思っています。(違う補正値はRME間のバランスが変わるので×)

※REより鶴丸、アナヘラブレードがWS後の振り数が1少ない分WSを多く撃てるのは
 しょうがないと諦めています。(間隔+グリップは考慮せず)
 IL119より上が導入される時に一律ではない調整を期待。

gaku381
04-21-2014, 07:37 AM
話題と少し変わってしまうんですけど 自分の知り合いが青をメインでやっています
青で付けれるのはミシックのティソーナ エンピのアルマスになります
どちらもIL119にはしにくい装備でジョブによってはILのRMEが装備できないジョブもおおいですね

魔道剣士 風水士はミシック相当の装備実装は以前話題になりましたけど
あとから追加されたジョブの救済としては大きいですけどジョブによってはRMEの選択肢がないのが現状で
エンピが119に出来ないため装備できないジョブも多くいます

上位バトルフィールド等でメタルをドロップして欲しいのが自分の意見ですけど VWを考えるとVWのすべての敵がメタルを落として欲しい
感じですね  そうする事でもVW進行を手伝うついでにメタルを確保する確立も増えそうですし

作った側からすれば1500メタルの数をへらすのはって問題もあるだろうし 取得できる場所を増やして欲しいところですね

ccb
04-21-2014, 08:55 PM
またまたシャラブハをアフターマスつけてやってみました。
食事、アビなし アートマなし 魔法支援ヘイスト、その他支援HPのみ
武器以外は通常、WS装備も同じ、昨日やった装備と全部同じです。
雑魚のマンティコアを???の横にもっていってビクスマでトドメを刺して
アフターマス1でスタートしました。
ビクスマ分のTPが10くらいあるのでウルスはちょっと有利なはず・・・

ティハスパB15   2分04秒 (前回のやつ)
ウルスラグナ119  2分26秒 (前回のやつ)
ウルスAM1     2分22秒 (今回のやつ)

たしかに早くはなりました・・・でも・・・やっぱり微妙なような・・・
ティハスパは命中も約30高いですから、ウルスでスシのところをピザにできますし・・・

フル支援だと間隔上限にひっかかるウルスはボロ負けするかもしれません。
1回だけのテストなので全然正確じゃないですが、こんな結果になりました。
格闘は倍撃あんまりでないからかなぁ・・・

ウルスが弱いというよりティハスパB15が強すぎるのかもしれません・・・

peugeot
04-21-2014, 09:13 PM
間隔上限については、ほんと微妙な感じで引っかかるだけでは?
けっこう深刻な差になるんでしょうか
単純に短縮80%キャップと考えるとこうなりますが
素480+51=531×0.2=106.2
素480+96=576×0.2=115.2
実際の値はどういった値になりますか?

---
やっとわかりました。
素(280+51)×A=106.2
素(280+96)×B=115.2

素(280+51)×0.3125=103.4キャップ
素(280+96)×0.3125=117.5

D204隔117.5で100ターンの間に
D174隔106.2では110ターン。

D204隔376で100ターンの間に
D174隔331では113ターン。

117.5の100ターンは195秒
376の100ターンは626秒

モの場合1ターンで最低2発なので素で26発多かった手数がキャップで20発。
単純にD×2×ターンで数値を出すと
D204×2×100=40800
D174×2×110=38280
D174×2×113=39324

--------
さらに隔96が15振りでWSうてるとすると隔51は16振りでWS回数自体は同じで威力は負ける。
倍撃が1ターンあたり30%で発生するのを考慮すると出だしの8ターンを引いて
102×0.3=で30発程度15ターン分の増加
D204×2×100=40800
D174×2×125=43500
計算上だけなら・・・

ccb
04-21-2014, 10:16 PM
間隔上限については、ほんと微妙な感じで引っかかるだけでは?
けっこう深刻な差になるんでしょうか
単純に短縮80%キャップと考えるとこうなりますが
素480+51=531×0.2=106.2
素480+96=576×0.2=115.2
実際の値はどういった値になりますか?

おっしゃるとおりの値でキャップしますね・・・
装備+ヘイスト+歌のキャップ68.75
ウルスラグナのキャップ67.91
ティハスパのキャップ 69.37

実際はヘイストマチマチで68.75%でキャップなので
そんなに気にする必要ないかもしれません。
ウルスの67.91だと手数211%アップ
ティハスパやスファライの68.75だと手数230%アップ
あれ・・・けっこうあるような・・・
ごめんなさい計算間違えてるかもしれません。

gaku381
04-21-2014, 11:43 PM
ウルスが弱いというよりティハスパB15が強すぎるのかもしれません・・・
すいません 今回AM1ですけど AM3の状態でも知りたいです
ご面倒かもしれませんけど やはり実際の使用した声が聞きたいってのもありますね
実際1回だと手数 倍撃でもかわってしまいそうですけど 今回のだけだとAM3基準にエンピのD抑えられてるのかなって
感じてしまうんですよ^^;
もしAM3基準でRMEのD考えられてるなら エンピ所持者だと不満がってのもあるとは思います

あと もしよろしければ所持されてる方の多いオアティフールも検証お願いします 

ccb
04-22-2014, 08:20 PM
シャラブハさんをまた殴ってきました。
テスト方法は前と同じです。

ティハスパB15   2分04秒 (前回のやつ)
ウルスラグナ119  2分26秒 (前回のやつ)
ウルスAM1     2分22秒 (前回のやつ)
ウルスAM3     2分09秒 
オアティフール    2分22秒

いくらなんでもティハスパ強すぎるだろうと思ってもう1回やってみました。

2分12秒でした。
やっぱりこのテスト方法あてにならないかもしれませんw
以前のは調子がよすぎたみたいです・・・

gaku381
04-22-2014, 11:24 PM
やっぱりこのテスト方法あてにならないかもしれませんw
以前のは調子がよすぎたみたいです・・・

いえ 大変参考になります ありがとうございます

自分の大体の予想道理 オアティフールつまり初期119装備に近い性能だと言う事が分かりました

開発のほうも そういった装備を基準に強さを決めてるのかもしれないですね

IL=LVだと考えたら同じLV装備でも強い武器 弱い武器があるのはいいと思うのですけど
やはり エンピの場合 AMの恩恵が受けにくいのも現状で ジョブによっては武神流を多く使うのでAMの恩恵が受けにくいのも事実ですね

RMと比べるとやはりエンピがAMを使用しにくい点では劣っているかもですね
(Rは隠し効果倍撃 Mは固有ジョブの強化等あるし)

Leonard
04-22-2014, 11:47 PM
ティハスパB15   2分04秒 (前回のやつ) → 2分12秒(2回目)
ウルスラグナ119  2分26秒 (前回のやつ)
ウルスAM1     2分22秒 (前回のやつ)
ウルスAM3     2分09秒 
オアティフール    2分22秒


検証お疲れ様です。

あてにならないと仰っていますが、多段クリwsのビクスマ比較である以上は
ぶれが出てしまうことは仕方無いと思いますよ。

ただAM無~AM3までの序列は整っていますし、全く信憑性が無い結果でも無いと思います。

結果から察するに、武器の選択肢として圏外なほどウルス自体が弱いのではなく、
本領を発揮できるコンテンツに恵まれていない事の方が問題に感じました。

少し前にエンピwsの威力をレリ・ミシのように一律引き上げる意見も出ていましたけど
↑の結果を踏まえる限り、それをやっちゃうと格闘はウルス一択になるのが目に見えています。
これでは逆の意味で「エンピは武器の選択肢としての位置づけに無い」状態になるので反対です。

抜本的解決からは程遠いけどワークスウィング(+TP300、服薬15分)みたいなアイテム実装とか?
いや、それじゃエンピよりもミシック大暴れか。。。 なかなか難しいですね。

いずれにせよ、単純な強化よりもスロースタートな要素を少し緩和できれば、と思った次第です。

Winston
04-23-2014, 12:50 AM
RMEのD値について、比較しやすい前衛の近接武器(格闘を除く)を対象に分析してみました。

アイテムレベル導入以降の武器のD値は基本的にD/隔が同等になるように調整されていて、前衛向け片手・
両手武器の多くのD値は、下記の式で計算できます。

   D=int(隔/60×(IL-80)×5/6)
    int:整数化関数(小数点以下切り捨て)
 *IL119の武器ではメナスボス武器、AA武器等の大半がこの式にあてはまりますが、最近実装された
  ジョブ専用武器は違っているようですので、今後は変わって行くのかもしれません

まず、D/隔基準で調整される時点で、多くの武器で一般的な武器より隔が短く設定されているレリック
およびエンピについては、短い隔に相応のD値となる分、一般的な隔の武器に比べてD値が低くなります。
ウルスラグナについては、スファライ、グランツファウスト、オアティフールがいずれもナックル系なのに
対し、サインティ系の隔に設定されているために余計に目立っていて言及されることが多いのだと思います。

さらに、D/隔を比較すると、RMEのD値はそれぞれ個別の係数での補正がかかっていて、式で表すと下記の
ようになります。

   レリック:D=int(隔/60×(IL-80)×5/6×0.96)
   ミシック:D=int(隔/60×(IL-80)×5/6×0.92)
   エンピ :D=int(隔/60×(IL-80)×5/6×0.94)

つまり、レリックは「通常攻撃に20%の2倍撃~12%の3倍撃が発生することの調整分としてD値-4%」
ミシックは「TP300でのアフターマス時に2~3回攻撃が発生することの調整分としてD値-8%」
エンピは「アフターマス時にTPに応じて30~50%で2倍撃が発生することの調整分としてD値-6%」
に設定されているということです。

したがって、RMEのD値について検証する際には、上記の2要因

 1)D/隔基準で調整されているためにD値が低くなっている分
  *これはRMEに限った話ではなく、メナスNM武器のオフィトライデントがスピア系だった事のような、
   同じ武器内でのタイプ別格差(ランスとスピア、忍刀と苦無など)と共通の内容です

 2)倍撃、マルチアタックに対する補正として下げられている分

を切り分けて考える必要があります。

次に、レリックの補正値からエンピの補正基準になっている倍撃確率を推定してみます。
計算の前提として、下記のように仮定します。
 ・上記1)の要因を除外して2)の補正分を推定するために、武器の隔値は同じとする
 ・通常攻撃による与ダメージ値、WSによる与ダメージ値は共にD値に比例する
 ・通常攻撃による与ダメージ値の合計とWSによる与ダメージの合計は一定の比率になる
 (武器によるTPの溜まり方やWSの威力の差などを考えると同じ比率というのは前提として適正か?という
  疑問もありますが、D/隔で一律に調整されている時点でここも一定という前提で考えることにします)

2倍撃20%、2.5倍撃16%、3倍撃12%での、通常攻撃による与ダメージの増加は若干差がありますが、
計算上一番不利な2倍撃20%で通常の武器(同じIL119のメナスボス武器等)と同等になるように設定されて
いるものとします。
通常の武器の、通常攻撃による与ダメージの合計をAa、WSによる与ダメージの合計をWsとすると、

   Aa+Ws=0.96(1.2Aa+Ws)

上記の式を解くと、Ws=3.8Aaとなります。
エンピのアフターマスによる倍撃確率をAmとすると、

   Aa+Ws=0.94(Aa(1+Am)+Ws)

ここに、上記のWs=3.8Aaを入れて解くと、Am=0.306383となり、通常の武器と同等になる倍撃確率は
約30%とわかります。

以上から、開発の想定としては、エンピリアルウェポンは

  アフターマス無しでは通常の武器に劣る
  TP100のアフターマス有りで通常の武器同等
  TP200以上のアフターマス有りで通常の武器より強い

という方針で調整されていると推定されます。言い換えると、TP100でもアフターマスがあればレリックと
同等、TP200以上ならレリックを上回る計算であり、以前の松井Pのコメント内容と一致します。

こういった前提ならバランスが取れているということは、実際に使用した時にバランスが取れているかどうか
とはまた別の話ではありますが。

Padico
04-23-2014, 03:17 AM
他の119武器と比べて特別火力が劣っているわけではないってのはかなりの人がわかってるんじゃないでしょうか。

ミシがAM3前提で語られることが多いのは慣れが必要とはいえ
多くの人が火力が重要な場面(エンドコンテンツ)でAM3を維持した運用ができているからだと思います。

エンピがAM1基準で物足りないと言われてるのもAM3を使う場面が限定的すぎる上に
その一発芸的な場面でも火力はミシに負けていることが多いからでしょう。

選択肢に入らないと言われる理由としてはレリがAMに頼らない火力で場所を選ばず扱いやすい武器なのに対して、
エンピがAM1を維持しレリと並べるような状況ではミシはAM3を維持できるからだ思います。

ニコ生での松井pの発言でRMEに強さの序列はつけておらず、それぞれに個性付けをしているとのことですが、
火力が同等かそれ以下で専用ws、特殊プロパティがないってのは劣化レリミシでしかないと思いますし
これじゃ不満を言う人がいてもおかしくないと思います。

以前の投稿で僕は少し物足りなさを感じつつも実装後すぐに調整はよくないと書きましたが、
その後IL上限は119で一旦キャップ、75時代のようなもので当分キャップ開放の予定はないと発言があったので
いまはなにかしらの調整が必要なんじゃないかと思っています。

開発としてはいまの性能でも十分個性付けはできていて、プレイヤーがそれに気がついていないだけなんであれば
そのあたりも含めてそろそろなにか開発から反応が欲しいと思います。

gaku381
04-23-2014, 03:59 AM
個性付けが基本難しいかもですね
現状D/隔の高い武器は多数あり 火力って点ではエンピリアンウェポンの特徴がなくなってっきてますね

D/隔に関して言えば片手剣で言えばウソンムンクは問題になってましたね
アナヘラソードはまだ調整のとれた武器だったのですけど
ウソンムンクは多くのジョブが付けれてしかもアーケイン・グリプトで強化可能
ブラメンカーよりD/隔の高い武器がシーフ 詩人 忍者でも付けれるってことになります

まぁこれは一部の武器なのでエンピリアンウェポンの問題ではないですけど
レリック ミシックと比べると言うよりは ポイント交換の武器が過去のIL119よりはるかに強い事もあるんですよね

satellites
04-25-2014, 01:29 PM
こんにちは
RMEの作成難易度に対する強さの序列もそうですがエンピの最大の問題はエンピwsを安易に開放した事によってエンピ90~99が
単なるws開放トリガーになってしまってメタルシンダードロスを納品した事が全くの無駄になっている事ではないでしょうか?
エンピ119にws+を付与すると強すぎるというのであればエンピ99のwsダメージを100%としてエンピ90のwsダメージを30%~40%減に設定して
ほしいですね

Haiji
04-26-2014, 11:56 AM
こんにちは
RMEの作成難易度に対する強さの序列もそうですがエンピの最大の問題はエンピwsを安易に開放した事によってエンピ90~99が
単なるws開放トリガーになってしまってメタルシンダードロスを納品した事が全くの無駄になっている事ではないでしょうか?
エンピ119にws+を付与すると強すぎるというのであればエンピ99のwsダメージを100%としてエンピ90のwsダメージを30%~40%減に設定して
ほしいですね
それはエンピ90で解放した場合のWSダメージを下げるという意味でしょうか?
その考えだとエンピ自体をエンピWS解放のための道具にしちゃってませんか?
エンピ119所持者的にはエンピ119で撃つエンピWSのダメージアップを熱望します

tkk
04-26-2014, 06:21 PM
エンピの強化に関しては同意はしますが、
①各武器ごとに調整
②他のREとの比較。
こちらを十二分にシュミレーションした上で、行って欲しいですね。

エンピWSの威力を一律で上げると、副作用として複数のレリック武器は収納行き=ゴミになる可能性があります。
ミシックに関しては前衛武器はブルト除いてTP300で使用するのが前提の武器なので、エンピもTP300武器と割り切ればそうなりますが・・・。
ミシックの副作用はTP300まで貯める時間ロスと与TPマッハで敵のWSが倍以上になる副作用もあります。

エンピがAM1のみで高火力になると、他からしてみると「おいおい?」ってことになるので、そこの所もシュミレーション必要だと思いますね。

まあ、何にせよ、エンピは現状、魅力がない武器という問題な所もあるので、そこら辺どう改善すべきかってとこでしょうね。

どなたか仰ってましたが、「こんな選択技の1つの武器になるのなら作らなかった」←ここは激しく同意する部分でもあります。

魅力があるからこそ、みんな目標にして時間かけてでも作ろうとするので、そこでしょうね。

satellites
04-28-2014, 02:27 AM
それはエンピ90で解放した場合のWSダメージを下げるという意味でしょうか?
その考えだとエンピ自体をエンピWS解放のための道具にしちゃってませんか?
エンピ119所持者的にはエンピ119で撃つエンピWSのダメージアップを熱望します

こんばんは
RMと比べてEだけ何故90→99に強化した過程でwsダメージUPが付かないのかと考えたら90でwsとして完成していると考えられます。
でもそれだと固有wsが開放された今はメタルシンダードロス納品して99にする意味が無くなっています。だったら未完成の90はwsも未完成であるべきでは?と思った訳です。

話は変わりますがRMEを選択肢の一つにするということでEだけ特性を無くす調整になっています、何方かが仰っていましたが松井氏曰くRMEは特性を持たせた上で選択肢の
一つにする事だそうですのでEも特性を持たせた上で調整をして欲しいと思います。

peugeot
04-28-2014, 06:45 AM
ダメージアップは片手斧の話ですよね? 大賛成です。

tkk
04-28-2014, 01:18 PM
エンピWSダメアップですが、シュミレーションしてみないと不明な部分ありますけど、
一律30%前後上げると、エンピWSが比較的優秀な武器群が頭1つ抜け出すことで、最強武器に復権しそうな気もしますね。

エンピWS全部覚えてないので一概には言えませんが、アイテムレベルでステが上がったことによって99時代と威力が若干変わってきていることから
スイカバー カラド辺りは間違いないと思いますし、その反面マンダウ等多数のR武器は収納行きでしょうね。
(Rについている命中ってのは現状支援でカバー可能なのでそれは置いといて) 

逆にアルマゲWFとか片手斧の珍エンピ武器はWSダメ+50%以上与えても大歓迎だと思いますし・・・。

現状、出番がないジョブ多いので、エンピWS覚えたり、武器99+にしていないところもあるので、今現在どうなのか分かりかねない部分もあります・・・。

個人的に言うと、エンピWSの威力をもし上げるなら、ミシック武器のミシック専用WSの威力も上げてくれるとうれしいのですが!
(段階的にWSダメアップされておりますが、エンピWSに比べると謎WSが多いですう!)

CheddarCheese
04-28-2014, 02:36 PM
個人的に言うと、エンピWSの威力をもし上げるなら、ミシック武器のミシック専用WSの威力も上げてくれるとうれしいのですが!
(段階的にWSダメアップされておりますが、エンピWSに比べると謎WSが多いですう!)
ミシックはAM3の2-3回攻撃が乗る前提の調整だからですね。
AM3の手数アップにより撃てる回数が多いためトータルのダメージは多いですし、WSにもAM3の2-3回攻撃が乗り、乗った分にもダメージアップが適用されます。
調整が予定されている属性WSと後衛向けのミシックWSは調整があってもいいかもしれませんが、前衛向けのミシックWSは現状でも強力です。

tkk
04-28-2014, 03:27 PM
ミシックはAM3の2-3回攻撃が乗る前提の調整だからですね。
AM3の手数アップにより撃てる回数が多いためトータルのダメージは多いですし、WSにもAM3の2-3回攻撃が乗り、乗った分にもダメージアップが適用されます。
調整が予定されている属性WSと後衛向けのミシックWSは調整があってもいいかもしれませんが、前衛向けのミシックWSは現状でも強力です。

前衛向けのミシックWSは強力じゃないと思いますが・・・。
強力なのはどのWSすかね?
AM発動するための切っ掛けなだけで、AMつけたらそのWSは撃たないですね。
(ロイエは撃ちますけど・・・。ナは命中に問題があるため)
発動させたら メリポWSかエンピWS撃ってるだけですね。

CheddarCheese
04-28-2014, 04:56 PM
前衛向けのミシックWSは強力じゃないと思いますが・・・。
強力なのはどのWSすかね?
エンピ・メリポWSと比較してという話だとこんな感じですね(AM3前提。属性WSは除外)。

・同等かそれ以上
連環六合圏、ピリッククレオス、キングズジャスティス、インサージェンシー、雲蒸竜変、十之太刀・乱鴉
・弱い
アスケーテンツォルン、マンダリクスタッブ、エクスピアシオン、カムハブリ
・特殊
ロイエ

前衛向けではないですけどロズレーファタールとモーダントライムは装備がそろっていれば強い部類ですね。

tkk
04-28-2014, 05:42 PM
エンピ・メリポWSと比較してという話だとこんな感じですね(AM3前提。属性WSは除外)。

・同等かそれ以上
連環六合圏、ピリッククレオス、キングズジャスティス、インサージェンシー、雲蒸竜変、十之太刀・乱鴉
・弱い
アスケーテンツォルン、マンダリクスタッブ、エクスピアシオン、カムハブリ
・特殊
ロイエ

前衛向けではないですけどロズレーファタールとモーダントライムは装備がそろっていれば強い部類ですね。

それ以下
キングズジャスティス 十之太刀・乱鴉 じゃないですかね。

上記WS 同等もしくはそれ以上って思えたことないんですが・・・;;
今まで共に戦ってきた血と汗が染み込んだ武器群の珍WSが強いなんて言われると、ひっくりかえりそうですが・・。

各種武器 身内含めると5本あるので聞けば分かりますが、かと踊 暗は持ってる知り合いいないので不明です。髭は確認可能。

まあ、メチャクチャな序列言われちゃったので この話はここまででいいです!

開発さん
エンピWSの威力上げるときは、ミシックWSもお願いしますね

Kenpfer
04-28-2014, 10:04 PM
ミシックはAM3の2-3回攻撃が乗る前提の調整だからですね。
AM3の手数アップにより撃てる回数が多いためトータルのダメージは多いですし、WSにもAM3の2-3回攻撃が乗り、乗った分にもダメージアップが適用されます。
調整が予定されている属性WSと後衛向けのミシックWSは調整があってもいいかもしれませんが、前衛向けのミシックWSは現状でも強力です。
そりゃAM3の手数考えれば強いかもですが、昨今の移動が多いコンテンツで常時AM3維持とか中々難しいですよね?
AM3前提で強いと言われましても何かもにょりますね。

peugeot
04-28-2014, 10:19 PM
移動の多いコンテンツという話をよくききますが、
CL119以上のBFを除外する理由はやはり出番がないからでしょうか?


ーーー
逆に複数の敵と戦うコンテンツのほうが開幕WSを狙いやすいと思います。

satellites
04-28-2014, 11:33 PM
じゃあRMと同じく90→99の過程でのダメージアップを要求すればよいのでは?

こんばんは
今までの流れですとエンピは他119武器と比べても遜色なく別に弱くなくwsダメージUPを付与するとエンピが強すぎてしまうというのが皆さんの意見だと思います
でしたら他RMと同じ様に段階的にwsダメージUPを付けて貰うのが自然かなと思いました。
もちろん今の状態でのwsダメージUPでもかまいませんよ、私としてはEを99にした意味が活きる調整でしたら文句はありません。

tkk
04-29-2014, 01:09 AM
さて、RME関連の話に戻りますけど、エンピWSダメ上げると、結構波乱起きると思うので、
RME各武器間で一旦99時代のD差に戻してみては如何かと思いますね。あくまで各武器間のD差のみですね。

エンピWSダメ上げると、どの程度まで上げるかにもよりますが、仮に30%だと確実に起きるのがRは特殊プロパ持った武器以外 エンピに圧倒されてすべてゴミになりそうですわ。
これは99時代より酷いことになるかと思いますね・・・。

レリックは今ではRMEの中で作成に一番ギル掛からないし労力も少ないので、そのような終焉を迎えるなら、それまでと納得はしますけど。

まあ、RME武器間においては、武器間の中で作ろうと思った時と、その後でコロコロ強さが変わるとやってる方も不平不満が出るかと思いますし、
一旦99時代のD差に戻して様子見(アイテムレベルによる他WS使用時の威力が若干変化しているため)して、再度シュミレーションしてみたらいいんじゃないですかね。
エンピ前衛武器は大半の人はアドゥリン前に作ったものでしょうし。

CheddarCheese
04-29-2014, 08:41 AM
それ以下
キングズジャスティス 十之太刀・乱鴉 じゃないですかね。
某サイトのシミュレーターで比較してみたのですが、想定する相手の強さでも変わるので、それはおかしいと思われても不思議ではありません。
例えば、格上に支援が十分でない状態で使った場合は、攻撃力にマイナス補正があるレクイエスカットや瞬は大きく落ち込みますし、逆に攻撃力にプラス補正がある照破は支援が大きいと伸び悩みます。


そりゃAM3の手数考えれば強いかもですが、昨今の移動が多いコンテンツで常時AM3維持とか中々難しいですよね?
AM3前提で強いと言われましても何かもにょりますね。
ミシックとエンピはAM維持が前提の武器です。
AM維持が困難なコンテンツでは別の武器を使いましょう。
それ一つあれば何でもOKではないと開発側が言っています。

tkk
04-29-2014, 09:58 AM
某サイトのシミュレーターで比較してみたのですが、想定する相手の強さでも変わるので、それはおかしいと思われても不思議ではありません。
例えば、格上に支援が十分でない状態で使った場合は、攻撃力にマイナス補正があるレクイエスカットや瞬は大きく落ち込みますし、逆に攻撃力にプラス補正がある照破は支援が大きいと伸び悩みます。


あのですね、それはWS上当たり前の話ですが・・・・。

まあ、ミシックWS強化がどうのこうのって話の前に、エンピWSに関しても一体何を参考にして話していらっしゃるんですか?

peugeot
04-29-2014, 12:03 PM
D差を99時と同じにすると 短剣以外は微増

トゥワシ D89 隔176 D87
アルマス D114 隔224 D117
ファルシ D140 隔276 D143
神無   D106 隔210 D109
ガンバン D152 隔300 D157
カラドボ D218 隔430 D223
ウコンバ D245 隔482 D251
リデンプ D255 隔502 D262
ロンゴミ D250 隔492 D255
正宗    D222 隔437 D227
フヴェル D198 隔390 D202
ガーンデ D206 隔490 D214
アルマゲ D103 隔582 D105
ウルスラ D174 隔331 D184

tkk
04-29-2014, 05:30 PM
D差を99時と同じにすると 短剣以外は微増

トゥワシ D89 隔176 D87
アルマス D114 隔224 D117
ファルシ D140 隔276 D143
神無   D106 隔210 D109
ガンバン D152 隔300 D157
カラドボ D218 隔430 D223
ウコンバ D245 隔482 D251
リデンプ D255 隔502 D262
ロンゴミ D250 隔492 D255
正宗    D222 隔437 D227
フヴェル D198 隔390 D202
ガーンデ D206 隔490 D214
アルマゲ D103 隔582 D105
ウルスラ D174 隔331 D184

見やすいデータ作成おつかれさまです。

こう見ると、エンピWSダメ上げると、マンダウは即死しちゃいますな
これぐらいで一回どうなるのか様子見したほうがいいと思いますね。
各武器間でWSダメ調整 0%~50%(片手斧)するのは大いに良いことだと思いますが。

GJGJ
04-29-2014, 05:55 PM
移動の多いコンテンツという話をよくききますが、
CL119以上のBFを除外する理由はやはり出番がないからでしょうか?


ーーー
逆に複数の敵と戦うコンテンツのほうが開幕WSを狙いやすいと思います。

エンピ119作るれる人はヘヴィユーザーだと思うので、BC戦でも 『とてむず』 や 『むずかしい』 に挑んでいると思うのですが。

オポ昏やウィング等で開幕からWS撃てば最初からアフターマス維持できそうなコンテンツですよね。

satellites
04-30-2014, 02:43 AM
さて、RME関連の話に戻りますけど、エンピWSダメ上げると、結構波乱起きると思うので、
RME各武器間で一旦99時代のD差に戻してみては如何かと思いますね。あくまで各武器間のD差のみですね。

エンピWSダメ上げると、どの程度まで上げるかにもよりますが、仮に30%だと確実に起きるのがRは特殊プロパ持った武器以外 エンピに圧倒されてすべてゴミになりそうですわ。
これは99時代より酷いことになるかと思いますね・・・。

レリックは今ではRMEの中で作成に一番ギル掛からないし労力も少ないので、そのような終焉を迎えるなら、それまでと納得はしますけど。

まあ、RME武器間においては、武器間の中で作ろうと思った時と、その後でコロコロ強さが変わるとやってる方も不平不満が出るかと思いますし、
一旦99時代のD差に戻して様子見(アイテムレベルによる他WS使用時の威力が若干変化しているため)して、再度シュミレーションしてみたらいいんじゃないですかね。
エンピ前衛武器は大半の人はアドゥリン前に作ったものでしょうし。

こんばんは
Eのコンセプトは元のD値がそこそこであっても倍撃によるD値上昇とE固有のwsだったと思います。
D値差を99の時に戻してもEの特性が無くなった事の解決にはならないかと思います。
Eのwsを開放したのは谷口氏ですがどのような理由で開放したのか、またE所持者の事を考慮していたのか
をお聞きしたいですね。

tkk
04-30-2014, 09:25 AM
こんばんは
Eのコンセプトは元のD値がそこそこであっても倍撃によるD値上昇とE固有のwsだったと思います。
D値差を99の時に戻してもEの特性が無くなった事の解決にはならないかと思います。
Eのwsを開放したのは谷口氏ですがどのような理由で開放したのか、またE所持者の事を考慮していたのか
をお聞きしたいですね。

お気持ちは察しますが、こればっかりはどうすべきなんでしょうかね・・・。
自分もE99を所持しておりますが、その辺りに関してはかなりあきらめ気味で、率直に言えば返金希望ですが・・。

エンピ固有WSを上げると、R武器の多くが確実にゴミになるのでR所持者から今度は不満爆発起きそうですし、
こうなったらいっその事 レリックWSも解放しちゃえばと思いますが。(アフターマスはR武器のみって感じで)

itton
04-30-2014, 09:29 AM
今となってはレリックの貨幣もミシックのアレキもソロで素材集めができます。
しかし、エンピリアンウェポンのヘヴィメタル集めはソロ無理です。
裏やサルベのようにヘヴィメタルもソロで地道に集められるような感じになりませんか?
1500個集めるのにVW5000戦はとか無理です。

Haiji
04-30-2014, 10:44 AM
今となってはレリックの貨幣もミシックのアレキもソロで素材集めができます。
しかし、エンピリアンウェポンのヘヴィメタル集めはソロ無理です。
裏やサルベのようにヘヴィメタルもソロで地道に集められるような感じになりませんか?
1500個集めるのにVW5000戦はとか無理です。

現状AAや上位ミッションバトルフールドなどのメリポ消費により
VWも盛んになってきています
VWも少人数も可能ですし
買い取りも出来ます
なので緩和は全く必要ないと思いますよ
ヘビィメタルもソロで取れるようにとなると
RMと合わせる意味で1500個という個数は少なすぎるでしょう
15000個ぐらいになるんじゃないでしょうか

peugeot
04-30-2014, 11:11 AM
作製難易度を一覧にするとこんな感じですかね?
75 R普 M難 E楽
80 R楽 M楽 E楽
85 R楽 M楽 E楽
90 R楽 M楽 E楽
95 R楽 M楽 E普
99 R普 M普 E普
IL R楽 M楽 E楽


最強武器がギルで解決できちゃう時点で、ファンタジーじゃないよなぁ exにしてもいいだろーに

tkk
04-30-2014, 11:26 AM
鯖間で違うと思いますが、仮に 貨幣1枚7000ギル メタル1個15万ギル ドロス30万 シンダー100万 アレキ9000ギルだと仮定して
(マロウ スコリアは今じゃ数名で取れるので割愛でもいいんだけど マロウ400万 スコリア1000万と仮定して)

125000000ギル=レリック  7000ギルx15000枚 マロウ5個
243000000ギル=エンピ(ドロス)  150000ギルx1500個 300000x60個
285000000ギル=エンピ(シンダー) 150000ギルx1500個 1000000x60個
300000000ギル=ミシック  9000ギルx30000個 スコリア3個


こうみるとレリックはRMEの中でも一歩劣る劣化武器にしてもいい気がしますね
(開発のサジ加減で総価格は大幅上下してしまうと思いますけど・・・) 

tkk
04-30-2014, 11:39 AM
追記で 
今の価格ではなくエンピ前衛武器が作られた時代(アドゥリン前の状況)だと、こんな感じじゃなかったかな・・。(サル改修でアレキ下がった値段考慮にいれて 2013 1~3月)(貨幣もうちょっと安かった気もしますがうろ覚え)

155000000ギル=レリック  7000ギルx15000枚 マロウ5個(1000万)
168000000ギル=エンピ(ドロス)  100000ギルx1500個 300000x60個
210000000ギル=エンピ(シンダー) 100000ギルx1500個 1000000x60個
405000000ギル=ミシック  12000ギルx30000個 スコリア3個(1500万)

Vandersnutch
04-30-2014, 11:32 PM
エンピリアンウェポン強化の話ってどうなったのかな~とこのスレを覗いてみたら、エンピリアンウェポンのWSを強化すると性能が突出しちゃうとかの問題になってたんですね~。
 なら1つの案としてなんですけどエンピリアンウェポンでエンピリWSを撃った時だけ特殊な演出が追加されるとかどーでしょう?祖ノ太刀・不動だったら、斬った瞬間桜吹雪が舞い散るとか。カッコイイ演出を追加されたらせっかく作ったのにWS撃っても特典がないなと思ってるエンピリユーザーも喜ぶんじゃないかしら。私はロンゴミアントを作ったんですがそれだったら嬉しいと思うな~。

Z16A
05-01-2014, 09:10 PM
こうみるとレリックはRMEの中でも一歩劣る劣化武器にしてもいい気がしますね
(開発のサジ加減で総価格は大幅上下してしまうと思いますけど・・・) 

自分のようにLv75時代に2億以上かかってR作った人もいると思うんですよねー
RMEの優劣がかわろうと、他武器より弱かろうと別にいいんですけど、
「今安いから弱くしてもいい」っていうのはどうなんでしょうか

tkk
05-02-2014, 12:14 AM
自分のようにLv75時代に2億以上かかってR作った人もいると思うんですよねー
RMEの優劣がかわろうと、他武器より弱かろうと別にいいんですけど、
「今安いから弱くしてもいい」っていうのはどうなんでしょうか

要望が多いエンピWSの威力上げたら、一部を除いて相対的に劣化武器となると思うので、そこを問題視して言ってますがね。

エンピに関しては、自分はD差を99時代に戻すか、もしくは返金希望は言うまではありませんが。

どうしたら妥協点見出せるのか建設的な意見述べられた方が前に進むと思いますよ

Matthaus
05-02-2014, 12:23 AM
こうみるとレリックはRMEの中でも一歩劣る劣化武器にしてもいい気がしますね
(開発のサジ加減で総価格は大幅上下してしまうと思いますけど・・・) 

レリックの1億超えでも、十分普通のプレイヤーには、高価な装備だと思うのですが?
自分の価値観、金銭感覚だけで、判断して欲しくないですね。

tkk
05-02-2014, 12:31 AM
レリックの1億超えでも、十分普通のプレイヤーには、高価な装備だと思うのですか?
自分の価値観、金銭感覚だけで、判断して欲しくないですね。

だから、RMEの武器間としてどうすべきか?ってことじゃないですか?
どうすべきか自身の考えを述べられた方がいいかと思いますが。
自分は上記(D差を99時代に戻す)案が妥当だと思いますけど。

エンピを今のままにするならそれでもいいし、そうならマネキンにでも装備出来るようにしてほしいとこですけど。

Z16A
05-02-2014, 12:47 AM
レリックは今ではRMEの中で作成に一番ギル掛からないし労力も少ないので、そのような終焉を迎えるなら、それまでと納得はしますけど。


他の発言を見ても、安いから弱くなってもいい言ってるとしか思えないんですけど?
その発言に対して、それはないんじゃないの?と言ってるだけで、エンピうんぬんは関係ありません。



要望が多いエンピWSの威力上げたら、一部を除いて相対的に劣化武器となると思うので、そこを問題視して言ってますがね。


上記の内容ではこのようには読み取れませんでした。



どうしたら妥協点見出せるのか建設的な意見述べられた方が前に進むと思いますよ

このスレはエンピに関してだけのスレではなので問題はないと思います。

Negroni
05-02-2014, 01:05 AM
こうみるとレリックはRMEの中でも一歩劣る劣化武器にしてもいい気がしますね
(開発のサジ加減で総価格は大幅上下してしまうと思いますけど・・・) 



現状は現状、昔は昔。
定義したときと難易度が変わってるからと武器の強弱を弄ってたら
難易度が下がったら弱くしてもいいってことになっちゃいます。


実装直後のlv75時代でのRMのギル手間すべて含む作成難易度は、Eとは比較になりませんが。
今のギル換算だけで劣化させてもいいという事であれば、すべての作成難易度は低下しているのですからすべて弱化、という事も成立します。

tkk
05-02-2014, 01:16 AM
他の発言を見ても、安いから弱くなってもいい言ってるとしか思えないんですけど?
その発言に対して、それはないんじゃないの?と言ってるだけで、エンピうんぬんは関係ありません。




上記の内容ではこのようには読み取れませんでした。



このスレはエンピに関してだけのスレではなので問題はないと思います。

こんなやり取りしてるくらいなら、RMEをどうすべきか考えを述べた方が良いかと思いますけど・・・・

serast
05-02-2014, 01:25 AM
エンピ武器が弱いのはわかりましたから「RMや他の119武器を巻き添えにして引きずりおろすことによって相対的に強い武器になる」事を提案するのはやめていただけませんか。
どう考えてもそれは最悪の愚策です。

tkk
05-02-2014, 01:37 AM
レリックに関して言えば、30名ぐらいで突入して貨幣が数枚しか流れて来ない時代もあれば、
今じゃ2名+αであるやり方で運が良ければ1回で1000枚近い貨幣が取れることもありますし、作成難易度に関してこればっかりは何といっていいのか不明ですが。

まあ、99時代のエンピがわずかに強いかなって感じで、レリックが特殊プロパで利点があるって形が理想かと思いますけど。

エンピは現状見てて劣ってるなって部分が浮き彫りになってるので、何かしら処置はしたほうがいいとは思いますが。

WSダメアップに関しては
昔の両手武器の強化>修正みたいに、「やってしまった!」した場合は、すぐに元に戻すのも手ではあるかと思いますがね

murasakishikibu
05-02-2014, 01:46 AM
エンピ武器が弱いのはわかりましたから「RMや他の119武器を巻き添えにして引きずりおろすことによって相対的に強い武器になる」事を提案するのはやめていただけませんか。
どう考えてもそれは最悪の愚策です。

同感です。 何かを主張するのに別の存在を相対的に落とすことで上昇しようとする。
策としてあまりにも稚拙です。

Matthaus
05-02-2014, 02:16 AM
だから、RMEの武器間としてどうすべきか?ってことじゃないですか?
どうすべきか自身の考えを述べられた方がいいかと思いますが。


自分はレリック(エクスカリバー)しか持っていないので、エンピに関しては意見できません。
ただ、一方が弱いから、他もそれに合わせて弱体した方が良いというのは、ちょっと違うと思います。

これでも一応長い期間を掛けてレリックを作ってきましたので、
簡単に劣化武器と言い切られる所に、正直カチンときました。

思い入れのある装備ですから、性能は現状維持でも良いんです。
現状よりも弱くすることだけは避けて欲しいと思います。

そもそもエンピが弱いという話で進んでいたのに、何故唐突にレリックを劣化させようという意見に飛躍するのでしょうか?
他を巻き込まないで欲しいです。

tkk
05-02-2014, 02:37 AM
自分はレリック(エクスカリバー)しか持っていないので、エンピに関しては意見できません。
ただ、一方が弱いから、他もそれに合わせて弱体した方が良いというのは、ちょっと違うと思います。

これでも一応長い期間を掛けてレリックを作ってきましたので、
簡単に劣化武器と言い切られる所に、正直カチンときました。

思い入れのある装備ですから、性能は現状維持でも良いんです。
現状よりも弱くすることだけは避けて欲しいと思います。

そもそもエンピが弱いという話で進んでいたのに、何故唐突にレリックを劣化させようという意見に飛躍するのでしょうか?
他を巻き込まないで欲しいです。

弱体した方がいいとは一言もいってませんが。

現状維持でいいんじゃないでしょうか?

言ってる意味が分かりません。

ただ、このゲームは一つがあまりにも優出てしまうと、ナンバーワン以外受け付けなくなる風習がありますので、そうならないことを祈るのみですが。 

tkk
05-02-2014, 02:44 AM
レリックの1億超えでも、十分普通のプレイヤーには、高価な装備だと思うのですが?
自分の価値観、金銭感覚だけで、判断して欲しくないですね。

こちらに関して返答されて頂きますと、高価な装備だと思いますよ。

ただ、岩 餅 棒が実装された時みたいに 袋開けたら数百万とか、
メナス2が実装された時、数日は1000万 その後も500万以上で素材が物凄い勢いで頻繁に取引されており、
売る方は莫大な利益になりますし、買う方も財力があるなって思いますが、
要はインフレ気味でギルの価値が以前より相対的に下がってるんじゃないでしょうかね。

Matthaus
05-02-2014, 02:45 AM
こうみるとレリックはRMEの中でも一歩劣る劣化武器にしてもいい気がしますね


ご自分でこう言っておいて、


弱体した方がいいとは一言もいってませんが。


これは今更ないでしょう^^;

Matthaus
05-02-2014, 02:49 AM
ただ、岩 餅 棒が実装された時みたいに 袋開けたら数百万とか、
メナス2が実装された時、数日は1000万 その後も500万以上で素材が物凄い勢いで頻繁に取引されており、
売る方は莫大な利益になりますし、買う方も財力があるなって思いますが、
要はインフレ気味でギルの価値が以前より相対的に下がってるんじゃないでしょうかね。

一部の富裕層の行動を、あたかも全体のように取られるのは、どうかと思いますが...
そんなの全体で見たら、ほんの一部のユーザーだけでしょうに。

satellites
05-02-2014, 02:58 AM
こんばんは
 
エンピの調整に反対している方はどういう方向なら納得するのでしょうか?
現状エンピは倍撃込みでD値を調整され倍撃そのものが意味を成さなくなっています
元固有のwsは100%の状態で開放されメタルシンダードロスを集めた事が無駄になっています
この事を訴えるのは間違っている・歪んでいるのでしょうか?
固有のwsを使うために2億掛けて強化して後になって他のD値の高い武器で使用可能になり
他の武器のほうがエンピより高ダメージ高回転のほうが間違ってますし・歪んでいると私は思いますけれども。

Z16A
05-02-2014, 03:22 AM
こんばんは
 
エンピの調整に反対している方はどういう方向なら納得するのでしょうか?
現状エンピは倍撃込みでD値を調整され倍撃そのものが意味を成さなくなっています
元固有のwsは100%の状態で開放されメタルシンダードロスを集めた事が無駄になっています
この事を訴えるのは間違っている・歪んでいるのでしょうか?
固有のwsを使うために2億掛けて強化して後になって他のD値の高い武器で使用可能になり
他の武器のほうがエンピより高ダメージ高回転のほうが間違ってますし・歪んでいると私は思いますけれども。

なんか話が変な方向にいってるような気がします。

個人的にはエンピの強化に対しては反対していません。

ただ


鯖間で違うと思いますが、仮に 貨幣1枚7000ギル メタル1個15万ギル ドロス30万 シンダー100万 アレキ9000ギルだと仮定して
(マロウ スコリアは今じゃ数名で取れるので割愛でもいいんだけど マロウ400万 スコリア1000万と仮定して)

125000000ギル=レリック  7000ギルx15000枚 マロウ5個
243000000ギル=エンピ(ドロス)  150000ギルx1500個 300000x60個
285000000ギル=エンピ(シンダー) 150000ギルx1500個 1000000x60個
300000000ギル=ミシック  9000ギルx30000個 スコリア3個


こうみるとレリックはRMEの中でも一歩劣る劣化武器にしてもいい気がしますね
(開発のサジ加減で総価格は大幅上下してしまうと思いますけど・・・) 

金額を比べられて「レリックはRMEの中でも一歩劣る劣化武器にしてもいい気がします」との
発言に対して「今安ければ弱くてもいいの?それはおかしいんじゃないの?」と言いたいだけです。



要望が多いエンピWSの威力上げたら、一部を除いて相対的に劣化武器となると思うので、そこを問題視して言ってますがね。


とは上の発言からは読み取れなかったので。

現状、Eが弱いからと強化されてRMより強くなろうと別にいいんですけどね。
(あまりにもぶっとんだ性能でなければ)

Rukar
05-02-2014, 03:32 AM
単純にWSの強化だと一部の武器種でエンピ一強になる可能性があるので避けるべき
という話をしてるのかなーと

あくまで選択肢の1つとなるような方向で、エンピの特徴を伸ばすような調整という話なら
反対も出にくいのではないかと思います

CountDown
05-02-2014, 08:25 AM
反論が絶えない意見を書かれている方は、一度、自分の書き込みに対する賛同者の数も確認した方が良いと思います
意外と冷静になれると思います。その上で、他人の意見も鑑みながら起案をされるのが、現実的で効果的です

Haiji
05-02-2014, 09:08 AM
こんばんは
 
エンピの調整に反対している方はどういう方向なら納得するのでしょうか?
現状エンピは倍撃込みでD値を調整され倍撃そのものが意味を成さなくなっています
元固有のwsは100%の状態で開放されメタルシンダードロスを集めた事が無駄になっています
この事を訴えるのは間違っている・歪んでいるのでしょうか?
固有のwsを使うために2億掛けて強化して後になって他のD値の高い武器で使用可能になり
他の武器のほうがエンピより高ダメージ高回転のほうが間違ってますし・歪んでいると私は思いますけれども。

現状E119のみが選択肢の一つにも入らない状況であります
これはE119の数が物語っているでしょう
アビセア全盛期から99武器時代を経てEを119で使っている方の数を見てもみなさんそこは明らかで理解されていると思います
私は現状他の119武器を使わずE119を振っていますが
ほんとに希な希少な存在になりつつあります
このような現状の中で開発にいいたいのは
楽器と盾以外のEもRM119のようにみんながもっと振りたい使ってみたいという調整をして欲しいです
E119のみ大幅にD値が下げられエンピWSは他武器に取られ
大きく下げられたD値のため倍擊も意味を成さなくなっています
そういった点を踏まえきちんと調整をしていただきたいですね
おそらく私のような者は希少で多くの方はE99や119のまま使わず眠らせている方が現状多いのです

tkk
05-02-2014, 09:47 AM
一部の富裕層の行動を、あたかも全体のように取られるのは、どうかと思いますが...
そんなの全体で見たら、ほんの一部のユーザーだけでしょうに。

なんでしょうかね・・・

今では
サル=ソロ 時給100万ギル前後
裏=ソロ 時給100万ぐらい?

VW=3~4人~で 時給200万前後
メナス=6人 若干値下がりしたけど 時給100万+α
じゃないですかね。

昔は時給3~5万ギル以上稼げたらいい感じだったけど、今じゃ気軽にソロでさくっといって時給100万って時代ですが?だから競売見ても数百万の物がポンポンうれるわけでしょうが。

Haiji
05-02-2014, 10:23 AM
一部の富裕層の行動を、あたかも全体のように取られるのは、どうかと思いますが...
そんなの全体で見たら、ほんの一部のユーザーだけでしょうに。

いつの時代にエクスカリバーを作ったかは存じませんが
現在は普通にVWやメナスなどのコンテンツを2~3時間遊んで
100万~300万前後稼げる時代ですからね
なので一昔前は憧れるだけだったミシックを多くの方が作ってますね
ミシック119の数が増えてきています

なのにエンピ119の数ときたら。。。。
開発さんこれが現実です
エンピ119もみんなが作りたくなるような調整をお願いします

Haiji
05-02-2014, 10:33 AM
まあ、これはどこまでいっても感情論になるので、
E99+の人は庭のモグに武器トレードで、武器抹消 
メタル1500+シンダーorドロス返却もしくは、RorM武器のクーポンと引き換えでいいんじゃない?

2億ギル以上のフェラーリを数年かけて貯めて買った人と、ディスカウントストアで手軽に無料で購入した車が同じ性能じゃ現実世界でも誰でも頭に来るしょ!

まあ、どうしてもダメだって言う場合はマネキンに装備させて欲しいですね
幾多の戦いで使用した血と汗が染み込んだ武器群を、モグハウスに飾っておくわ!

思い入れがあるからこそEを99にし
RME99が一斉に殺された受難の時を越え
やっとRME119に強化がきまったと思ったら
E119の強化だけうん?え?
というような感じで絶望する
E99まででもかなり大変な労力をかけているわけですよ
そこまで大変な思いをして作成したE99をここまで思わせるぐらいの調整しかされてないという現実を
開発は理解し再調整して欲しいですね

CheddarCheese
05-02-2014, 10:35 AM
一部の富裕層の行動を、あたかも全体のように取られるのは、どうかと思いますが...
そんなの全体で見たら、ほんの一部のユーザーだけでしょうに。
計画的に行動できる「普通の人」が作れるのが今のRMEです。
一部の裕福層の武器ではなくなったのです。

諦めてしまっている人や、やらないのに不満だけを言う人には作れないだけです。

CheddarCheese
05-02-2014, 12:27 PM
持ってない武器は他人のログデータ集めて強いですとか言わないで、計画的に作って強いですって言ったらどうですか?

俺普通の人じゃねーしって言われたらそれまでですけど...
今もRMEを増やしてますけど?
毎月のバージョンアップでコンテンツが増えていますが、その回の追加で自分が欲しい物がないとやることがないので、継続的にRMEなどを作成してジョブの強化をしています。

作ってもいない、使ってもない、きちんとデータを採らずに根拠もなく弱いと言うよりは、根拠を持って弱いと言うべきですね。

satellites
05-02-2014, 12:30 PM
こんにちは
エンピの調整例としてEws開放と同じクエストでRM固有wsがwsダメージ+の状態で開放する
WSD値を倍撃込みのD値で発動できるというのはどうでしょうか?
これならギブアンドテイクになりますしEが強すぎもしない気がします。

tkk
05-02-2014, 12:32 PM
まあ、プレイヤー側としてはいろいろと検証が難しんですよね。

理由は、過去を振り返れば、FF11はナンバーワンしか受け付けない風習があるから、(オンリーワンって考えの人も少なからずいるかと思いますが)
大多数の人はその時々の武器群の中で「様々な面」でナンバーワンの方を莫大なギル使って作ってると思うんですよね。

武器種によっては優れている方(受け入れられる方)を作っている方が多いと思うので、同種武器を何本も持っているわけではないので非常に検証が難しいかと思います。
(国政調査みたら明らかですが)

エンピWSダメを一律で上げると、レリック武器のいくつかは今のエンピ武器の状況に陥り、使われない武器と化すでしょうし
WSダメを調整するなら武器種毎に調整するのがベストでしょうね。
(アイテムレベルで威力が跳ね上がってるエンピWSもありそうですし、過度の調整になったら過去の両手武器の時と同じですぐに戻せばいいんじゃ)

もし上記が難しいならD差を99時代に戻すか。

それがダメだって言うなら、返金!

それでもダメならマネキンに装備!

satellites
05-02-2014, 12:51 PM
まあ、プレイヤー側としてはいろいろと検証が難しんですよね。

理由は、過去を振り返れば、FF11はナンバーワンしか受け付けない風習があるから、(オンリーワンって考えの人も少なからずいるかと思いますが)
大多数の人はその時々の武器群の中で「様々な面」でナンバーワンの方を莫大なギル使って作ってると思うんですよね。

武器種によっては優れている方(受け入れられる方)を作っている方が多いと思うので、同種武器を何本も持っているわけではないので非常に検証が難しいかと思います。
(国政調査みたら明らかですが)

エンピWSダメを一律で上げると、レリック武器のいくつかは今のエンピ武器の状況に陥り、使われない武器と化すでしょうし
WSダメを調整するなら武器種毎に調整するのがベストでしょうね。
(アイテムレベルで威力が跳ね上がってるエンピWSもありそうですし、過度の調整になったら過去の両手武器の時と同じですぐに戻せばいいんじゃ)

もし上記が難しいならD差を99時代に戻すか。

それがダメだって言うなら、返金!

それでもダメならマネキンに装備!

Ewsが開放されてEの特性が無くなってしまいましたその特性を復活させるとRの価値が落ちるというのはおかしくないでしょうか?
元々持っていた物を返してもらうだけですのでRは+でも-でもないはずです。
それでももし-と感じるのであればEwsに頼らずにRの独自性を伸ばす調整を要望したらいいのではないでしょうか?

CheddarCheese
05-02-2014, 01:51 PM
Ewsが開放されてEの特性が無くなってしまいましたその特性を復活させるとRの価値が落ちるというのはおかしくないでしょうか?
エンピWSが解放されてもエンピの特性は失われていませんよ。

それとtkkさんが言っているのは、エンピWSの強化をするとエンピの総ダメージがどんな状況でもレリックを超えてしまうので(命中が必要な時に両手レリックを使用するくらいしか)価値がなくなってしまうという懸念です。

satellites
05-02-2014, 03:31 PM
エンピWSが解放されてもエンピの特性は失われていませんよ。

それとtkkさんが言っているのは、エンピWSの強化をするとエンピの総ダメージがどんな状況でもレリックを超えてしまうので(命中が必要な時に両手レリックを使用するくらいしか)価値がなくなってしまうという懸念です。

エンピwsこそエンピリアンウェポンそのものであると言っても過言ではないですよ
そもそもレリックは総ダメージで勝負をする武器ではないはずです、ws特性とそのAMで特色を出す武器だと思いますけど更に総ダメージも必要なのでしょうか?

Haiji
05-02-2014, 03:34 PM
エンピWSが解放されてもエンピの特性は失われていませんよ。

それとtkkさんが言っているのは、エンピWSの強化をするとエンピの総ダメージがどんな状況でもレリックを超えてしまうので(命中が必要な時に両手レリックを使用するくらいしか)価値がなくなってしまうという懸念です。

エンピWSが解放されて相対的にエンピの特性は大きく失われていますよ
まず格闘
ウルスラグナはビクトリースマイトを撃てるという点が大きな魅力でした
99時代はスファライもグランツもビクトリースマイトは撃てませんでしたから
最初からミシックWSのようにエンピWSが解放されている状況ですと
ウルスラグナではなくスファライを作ったという方も多かったでしょうね

Haiji
05-02-2014, 03:36 PM
何を増やしてるかは内緒なんですよね^^
で、他人のログデータがーて騒ぐ(笑

私もあなた様のおっしゃるように
ほんと何を増やすんでしょうねと思いますね
その中に楽器と盾以外のEを119まで作りますと
本気で言えるのでしょうか????
さながら疑問です

一からE119を今から作りますと言うのならはっきりと武器とその作る理由を教えて欲しいですよね。

GJGJ
05-02-2014, 04:09 PM
RMEのD値について、比較しやすい前衛の近接武器(格闘を除く)を対象に分析してみました。

アイテムレベル導入以降の武器のD値は基本的にD/隔が同等になるように調整されていて、前衛向け片手・
両手武器の多くのD値は、下記の式で計算できます。

   D=int(隔/60×(IL-80)×5/6)
    int:整数化関数(小数点以下切り捨て)
 *IL119の武器ではメナスボス武器、AA武器等の大半がこの式にあてはまりますが、最近実装された
  ジョブ専用武器は違っているようですので、今後は変わって行くのかもしれません

まず、D/隔基準で調整される時点で、多くの武器で一般的な武器より隔が短く設定されているレリック
およびエンピについては、短い隔に相応のD値となる分、一般的な隔の武器に比べてD値が低くなります。
ウルスラグナについては、スファライ、グランツファウスト、オアティフールがいずれもナックル系なのに
対し、サインティ系の隔に設定されているために余計に目立っていて言及されることが多いのだと思います。

さらに、D/隔を比較すると、RMEのD値はそれぞれ個別の係数での補正がかかっていて、式で表すと下記の
ようになります。

   レリック:D=int(隔/60×(IL-80)×5/6×0.96)
   ミシック:D=int(隔/60×(IL-80)×5/6×0.92)
   エンピ :D=int(隔/60×(IL-80)×5/6×0.94)

つまり、レリックは「通常攻撃に20%の2倍撃~12%の3倍撃が発生することの調整分としてD値-4%」
ミシックは「TP300でのアフターマス時に2~3回攻撃が発生することの調整分としてD値-8%」
エンピは「アフターマス時にTPに応じて30~50%で2倍撃が発生することの調整分としてD値-6%」
に設定されているということです。

したがって、RMEのD値について検証する際には、上記の2要因

 1)D/隔基準で調整されているためにD値が低くなっている分
  *これはRMEに限った話ではなく、メナスNM武器のオフィトライデントがスピア系だった事のような、
   同じ武器内でのタイプ別格差(ランスとスピア、忍刀と苦無など)と共通の内容です

 2)倍撃、マルチアタックに対する補正として下げられている分

を切り分けて考える必要があります。

次に、レリックの補正値からエンピの補正基準になっている倍撃確率を推定してみます。
計算の前提として、下記のように仮定します。
 ・上記1)の要因を除外して2)の補正分を推定するために、武器の隔値は同じとする
 ・通常攻撃による与ダメージ値、WSによる与ダメージ値は共にD値に比例する
 ・通常攻撃による与ダメージ値の合計とWSによる与ダメージの合計は一定の比率になる
 (武器によるTPの溜まり方やWSの威力の差などを考えると同じ比率というのは前提として適正か?という
  疑問もありますが、D/隔で一律に調整されている時点でここも一定という前提で考えることにします)

2倍撃20%、2.5倍撃16%、3倍撃12%での、通常攻撃による与ダメージの増加は若干差がありますが、
計算上一番不利な2倍撃20%で通常の武器(同じIL119のメナスボス武器等)と同等になるように設定されて
いるものとします。
通常の武器の、通常攻撃による与ダメージの合計をAa、WSによる与ダメージの合計をWsとすると、

   Aa+Ws=0.96(1.2Aa+Ws)

上記の式を解くと、Ws=3.8Aaとなります。
エンピのアフターマスによる倍撃確率をAmとすると、

   Aa+Ws=0.94(Aa(1+Am)+Ws)

ここに、上記のWs=3.8Aaを入れて解くと、Am=0.306383となり、通常の武器と同等になる倍撃確率は
約30%とわかります。

以上から、開発の想定としては、エンピリアルウェポンは

  アフターマス無しでは通常の武器に劣る
  TP100のアフターマス有りで通常の武器同等
  TP200以上のアフターマス有りで通常の武器より強い

という方針で調整されていると推定されます。言い換えると、TP100でもアフターマスがあればレリックと
同等、TP200以上ならレリックを上回る計算であり、以前の松井Pのコメント内容と一致します。

こういった前提ならバランスが取れているということは、実際に使用した時にバランスが取れているかどうか
とはまた別の話ではありますが。

これで、なにがなんでもエンピは弱いんだよ!って話はもう終わったのかと思っていましたが。

メナスのような移動戦闘ではアフターマス維持できないかもしれませんが

上位BCのような戦闘ではアフターマス初っ端から維持できるし、選択肢の一つになってるんじゃないですか?
実際に上位BC戦でウルス持ってるモンクさんをちらほら見かけるのですが、単純に他の武器持ってないからなのかな?

話は変わりますが、暗黒でレゾはもう終わったとか。
今はレリでスカージかエンピでトアクリ撃つのがいいんだとか、、、。 レリもエンピもない私の暗黒終了w

Gumasan
05-02-2014, 05:54 PM
今もRMEを増やしてますけど?
毎月のバージョンアップでコンテンツが増えていますが、その回の追加で自分が欲しい物がないとやることがないので、継続的にRMEなどを作成してジョブの強化をしています。

作ってもいない、使ってもない、きちんとデータを採らずに根拠もなく弱いと言うよりは、根拠を持って弱いと言うべきですね。
で、結局どのエンピ武器を持って(以下略)
CheddarCheeseさんは自分で試されデータを取りエンピ武器は強いと主張されてますけど
結局どの武器の話かは誰が何度聞いても答えてくれませんよね?

これ以上武器種も答えず同じような主張繰り返すのでしたら議論の妨げになっちゃいませんかね?
(RMEでも武器種で強さの序列が違う、他人のデータはアテにならないというのはもうわかってると思いますし)

Negroni
05-02-2014, 08:18 PM
これで、なにがなんでもエンピは弱いんだよ!って話はもう終わったのかと思っていましたが。
ループしてますねえ。

・AM持続時間30/60/90秒の再検討
 長期戦向きなのにAMが短いのは矛盾を感じます

・EWS解放の補填に何かイロ付けて
 何かしらテコ入れがあっていい気がします

この辺りでいいんじゃないですか?
選択肢の一つだけどもうちょっと調整欲しい派 VS 最強じゃないと選択も納得もしない派 はずっと平行線でしょうから。


ところで開発さん。

赤と青のミシックに魔法ダメージ+が付与されていないのは何故でしょう?

~公式サイトのゲームマニュアルより抜粋~
赤魔道士
「白魔法」と「黒魔法」の両方を習得できる上、剣術にも長ける万能魔道士。 ただし、どれも極めるためには長い鍛錬を必要とする。

青魔道士(アトルガンの秘宝)
遠くの敵には魔物から会得した邪悪な魔法を放ち、近くの敵とは湾刀を抜き放って華麗に切り結ぶ、近東の国アトルガンに継承される伝説の魔法剣士。

どちらも主軸に魔法攻撃がありますし。
片手でも両手でも棍持てばいい で終わっちゃう話なんですけど、片手棍より片手剣なイメージがあります。
この二つ、せっかく作ったのにお蔵入りって人多そうです。

Hitonami
05-02-2014, 10:02 PM
やはり自分の持つ武器が一番強くあってほしいもの……
RMEの調整は難しいものだと思います。
REは複数ジョブで持てる為、その調整は更に難しいものなっているのではないでしょうか。
以前に一度否定されていたような気もしますが、
REの単一ジョブ武器化による強化!
を再度提案したいと思います。
具体的には、モグに預けてジョブ毎に分化していくような感じでしょうか。

提案理由としては
理由1:現状の実績からみた判断
RE武器の中で今人気のあるもの(有用性の高いもの)といえば、
アナイアレイター、ギャッラルホルン、イージス、ダウルダヴラ、オハン
あたりではないでしょうか。
主観が入っているので、怪しいところもありますが、いずれもジョブ専用武器です。
これは、ジョブ毎に必要な性能が付与されている為に、
有用性の高い装備が可能となっているのではないでしょうか。

理由2:ジョブ毎に細かな調整が可能になる
私はメインからくり士なので、格闘武器を例にすると、
エンピリアンウェポンのウルスラグナが装備可能です。
このウルスラグナを持ったからくり士と、乾坤圏をもったからくり士が
ほぼ同じ火力を持つように強化したとします。
そうすると、モンクはウルスラグナしか使わなくなるでしょう。
一方、モンクがRMを持ったときと同じ火力になるようにウルスラグナを調整すれば、
からくり士にとってウルスラグナは選択の内に入らなくなります。
このように、複数ジョブが装備できる場合には
必ず他のジョブに調整のしわ寄せが生じると思います。

理由3:複数ジョブで持てるという不公平を解消できる
あまり着目されていませんが、
REには複数ジョブで持てると言うメリットがあります。
仮にRMEを作る労力が同じだとしたら、
同じ労力でREは複数ジョブにとっての最強武器ができることになります。
これはこれで、ある意味不公平ではないでしょうか。
まぁこれに関しては、
もともとそういう武器だ!と言われてしまえばそれだけですが。

CheddarCheese
05-03-2014, 12:13 AM
エンピwsこそエンピリアンウェポンそのものであると言っても過言ではないですよ
そもそもレリックは総ダメージで勝負をする武器ではないはずです、ws特性とそのAMで特色を出す武器だと思いますけど更に総ダメージも必要なのでしょうか?
いいえ、違います。エンピの特徴はAMの倍撃です。

WS自体はコイン武器でも使用できたので、それをエンピの特徴と言うのは無理があります。

レリックのAMで息をしてるのは、アナイアレイターとアポカリプスくらいです。
他の武器でAMを維持するためにレリックWSを使用するという話は聞きません。

CheddarCheese
05-03-2014, 12:53 AM
ところで開発さん。

赤と青のミシックに魔法ダメージ+が付与されていないのは何故でしょう?

~公式サイトのゲームマニュアルより抜粋~
赤魔道士
「白魔法」と「黒魔法」の両方を習得できる上、剣術にも長ける万能魔道士。 ただし、どれも極めるためには長い鍛錬を必要とする。

青魔道士(アトルガンの秘宝)
遠くの敵には魔物から会得した邪悪な魔法を放ち、近くの敵とは湾刀を抜き放って華麗に切り結ぶ、近東の国アトルガンに継承される伝説の魔法剣士。

どちらも主軸に魔法攻撃がありますし。
片手でも両手でも棍持てばいい で終わっちゃう話なんですけど、片手棍より片手剣なイメージがあります。
この二つ、せっかく作ったのにお蔵入りって人多そうです。
青に関しては特殊プロパティの「与ダメージを時々MPに変換」があります。
武器で殴りつつ物理青魔法を使うというシチュエーションにおいて最適な武器として位置付けられているのでしょう。
ダメージ魔法系の青魔法を使う場合には他の武器に持ち替えることを想定していると思います。

赤に関してですが、魔法のダメージを優先するなら他の武器を持つことを前提に、魔法「剣士」としての殴り方面を強化する武器と位置付けていると思われます。

いずれにしろRMEだけあればOKではなく、選択肢の一つという開発の方針に沿った性能だと思います。

matsunagadanjou
05-03-2014, 01:23 AM
このままだとバランスが悪いので、他のジョブのミシックウェポンの入手難易度を、
大幅に引き下げても良いんじゃないでしょうか?(/ω・\)チラッ

mako0079
05-03-2014, 01:28 AM
このままだとバランスが悪いので、他のジョブのミシックウェポンの入手難易度を、
大幅に引き下げても良いんじゃないでしょうか?(/ω・\)チラッ

まだ作る方法そのものは公開されていないんじゃないでしょうか?
自分も最初すげぇ簡単じゃねぇかと思ったけど、よく考えたらミシックも受けるだけなら、大尉とミッションコンプ程度だったはずなので、その先がどうなるかですよねぇ。
ミシック並とするなら、スカームやメナスがらみのポイントをいくつ集めてとか、称号やフラグ持ってこいになるんじゃないですかね。

matsunagadanjou
05-03-2014, 01:35 AM
まだ作る方法そのものは公開されていないんじゃないでしょうか?
自分も最初すげぇ簡単じゃねぇかと思ったけど、よく考えたらミシックも受けるだけなら、大尉とミッションコンプ程度だったはずなので、その先がどうなるかですよねぇ。
ミシック並とするなら、スカームやメナスがらみのポイントをいくつ集めてとか、称号やフラグ持ってこいになるんじゃないですかね。

そうだった、なんという早とちりをwww
メナポ100万ポイントとか、七支公500セット倒してくるとか、同盟戦績1000万ポイントとか来たらどうしよう・・・・orz

satellites
05-03-2014, 03:08 AM
いいえ、違います。エンピの特徴はAMの倍撃です。

WS自体はコイン武器でも使用できたので、それをエンピの特徴と言うのは無理があります。

レリックのAMで息をしてるのは、アナイアレイターとアポカリプスくらいです。
他の武器でAMを維持するためにレリックWSを使用するという話は聞きません。

エンピの特徴が倍撃ならもっと倍撃を活かす調整が必要でしょうね。
それならエンピリアンウェポンとしての特徴を出す調整が必要になるかと思いますよ

wsに関してはコインはエンピ作成が困難なユーザーの為に創設されたサービスみたいなもので
アビセアのプロモーションからもEws=エンピリアンウェポンだと判断できますよ

Teraraider
05-03-2014, 03:48 AM
いいえ、違います。エンピの特徴はAMの倍撃です。

WS自体はコイン武器でも使用できたので、それをエンピの特徴と言うのは無理があります。

レリックのAMで息をしてるのは、アナイアレイターとアポカリプスくらいです。
他の武器でAMを維持するためにレリックWSを使用するという話は聞きません。

話題が揚げ足取りのREでの脚の引っ張り合いのような状態になってたので、とりあえず静観して投稿は控えていたのですが、
この意見にだけは黙って入られない。w

エンピの特色がAMの倍撃だけ!?

コイン武器でWSが使用できたから、WSはエンピの特色ではない!?

笑えない冗談ですね。

コイン武器はE以外でEWSを使えるようになる手段として存在してはいましたが、
Eの特色としてWSがある関係上 他の武器より控えめな性能となっていました。

基本的に控えめな性能の武器を使ってでもEWSを必要とする場合装備する選択肢の一つだったわけです。

ゆえに万全の性能でEWSを使用するならば、Eを取得する必要性が存在したわけです。

それが今回の開放で、E以外のすべての武器で使用が可能になりました。
つまり万全の性能でEWSを使用する。という点においてEは必要なくなった。っといえるわけです。
むしろD値の高いほかの武器の方がEWSをよりよく活用する事が可能となっているくらいです。

確かにAMの倍撃も特色の一つではありますが、Eウェポンが実装された当時から、その倍撃がこの武器の特色だ!といえるものだったとは到底思えませんね。

他に当時特色と言えたものでいえば、ステータスブーストもその一つだと思いますが、IL装備の高性能化に伴い相対的に、特色と呼べるようなものとはいえなくなってしまっていますしね・・・・

そんな状況でEのWSに何かしらの色をつけてくれという事はそこまでおかしなことでは無いかと思います。

murasakishikibu
05-03-2014, 06:20 AM
>レリックのAMで息をしてるのは、アナイアレイターとアポカリプスくらいです。
>他の武器でAMを維持するためにレリックWSを使用するという話は聞きません。

なんということをおっしゃりますか(・・;

私は村雲でちゃんと「ストアTP+7」をできるだけ切らさないようにしています。

CheddarCheese
05-03-2014, 08:04 AM
エンピの特徴が倍撃ならもっと倍撃を活かす調整が必要でしょうね。
それならエンピリアンウェポンとしての特徴を出す調整が必要になるかと思いますよ
これについては賛成です。
私もAMの効果時間の調整を提案しています。



wsに関してはコインはエンピ作成が困難なユーザーの為に創設されたサービスみたいなもので
アビセアのプロモーションからもEws=エンピリアンウェポンだと判断できますよ
派手な演出が求められるプロモーションで見た目に解りやすいWSを全面に出すのは当然ではないですか?
これを理由にするのは無理があります。
(アルタナPVに未実装のミシックWSのモーション入れてたPV詐欺もありましたね)



コイン武器はE以外でEWSを使えるようになる手段として存在してはいましたが、
Eの特色としてWSがある関係上 他の武器より控えめな性能となっていました。

基本的に控えめな性能の武器を使ってでもEWSを必要とする場合装備する選択肢の一つだったわけです。

ゆえに万全の性能でEWSを使用するならば、Eを取得する必要性が存在したわけです。
ダメージにおいてエンピとコインで大きく差が出るのは倍撃による部分でした。
これは明らかに倍撃が特徴と言えるものでしょう。

コイン武器が控えめだったのは取得難易度の差があるためです。

Negroni
05-03-2014, 12:05 PM
青に関しては特殊プロパティの「与ダメージを時々MPに変換」があります。
武器で殴りつつ物理青魔法を使うというシチュエーションにおいて最適な武器として位置付けられているのでしょう。
ダメージ魔法系の青魔法を使う場合には他の武器に持ち替えることを想定していると思います。
赤に関してですが、魔法のダメージを優先するなら他の武器を持つことを前提に、魔法「剣士」としての殴り方面を強化する武器と位置付けていると思われます。
いずれにしろRMEだけあればOKではなく、選択肢の一つという開発の方針に沿った性能だと思います。
ミシックに全て一級の性能を入れちゃうと「選択肢の一つ」から上に逸脱しちゃうんですよね。なのでそれは無し。

器用貧乏な武器なら”器用貧乏”な赤にぴったりじゃない?剣イメージに合うし。っていう発想。

それ一つで色々やれるけど専用には及ばない、かつての赤そのままの立ち位置。
青も個人的には前衛寄り器用貧乏だと思ってます。

殴るならブラメンカー等々、魔法(属性でも弱体でも)なら片手棍二刀流/両手棍、それ一つでやれるけど全部半端なミシック。

着替えない選択肢 っていうのがあるのもいいかなーと思いました。
青は大してやってないので、メイン青の人から”それは違う!”と言われそうですけど。

CheddarCheese
05-03-2014, 02:28 PM
コイン武器とエンピで倍撃なしでもどれだけの差が有ったと思ってるんですか!?
例えば片手剣ならD値差5でWSダメージの差は平均で150ほどですね。一番D値の大きな両手鎌で平均180ダメージほど違います。



同じ事を繰り返すようですが、それだけ差が有ったにもかかわらずWSが有用だと判断され、それを利用するためにはその低い性能の武器を使用する必要が有った
強いと評価されたエンピWSについてはその通りですが、弱いと評価されたエンピWSはコイン武器を作る価値がなかったのも事実です。
(前出の片手剣ならコインで撃ったシャンデでもボーパルブレードより200ほどダメージが大きいが、両手鎌ではコインで撃ったクワイタスよりもギロチンの方が強かった)

そういったWSが弱いエンピであっても倍撃を含めれば既存の武器よりも強かったのです。

Gumasan
05-03-2014, 06:57 PM
で、どの武器自分で振って強い弱い言ってるんですか?

Abolisher
05-04-2014, 12:39 AM
魔法ダメージ+は魔法系青魔法にしか影響が無いので範囲魔法系青魔法で減衰ないぜひゃっほいがしたい場合はエミネンタマシチ。
恐らく想定されている前で戦う青に関して言えば回復量を増やしたければサブタマシチが有用なぐらいで基本は片手剣がベストのはずです。
後方サポートとして水属性青魔法を使った戦法がありますが、特殊なPT(席がある場合)と七支公やレイヴ用といったところでしょうか。
青は赤と違って黒ほどではない精霊、白ほどではない回復、自己強化からの物理と防御、超FCとやれるほどBPと装備と魔法が無いのが非常に悲しいところですね。

さて肝心のRMEはとなるとですね、レリックはなし。エンピはシャンデが開放済み+倍撃込みだとしても時間いっぱい有用に使う場合魔法は控えたい。
そのためアルマスを持った場合の戦闘方法はかなり固定されてしまいます。
その点ミシックは殴っても魔法使ってもMPが勝手に増えるんですね、一応発動確率はありますが。んでTPが溜まったらAM点灯かシャンデができます。
まぁこれはエンピの「複数ジョブが同一武器を装備できる」という都合上、青だけのことを考えて調整するわけにはいかないから仕方ないんですけどね。
ちなみに私はティソもアルマスも持っておりませんので強い弱いはわかりません、どっちが使いやすいかは判断つきますが。

Pamta
05-08-2014, 07:30 PM
魔剣と風水士のミシックが簡単とかおっしゃってる一部の人がおられますが
簡単でもいいじゃないですか

あのね・・・魔剣はこないだジョブ専用武器で両手剣きたけど
あの~風水士はエンピ、レリック武器ないんですから選択肢そこしかないのよ

武器選べるジョブと違うから・・・

簡単だと困る人いるのかしら?w

と、ちょっぴり反論

satellites
05-08-2014, 11:17 PM
これについては賛成です。
私もAMの効果時間の調整を提案しています。


派手な演出が求められるプロモーションで見た目に解りやすいWSを全面に出すのは当然ではないですか?
これを理由にするのは無理があります。
(アルタナPVに未実装のミシックWSのモーション入れてたPV詐欺もありましたね)


ダメージにおいてエンピとコインで大きく差が出るのは倍撃による部分でした。
これは明らかに倍撃が特徴と言えるものでしょう。

コイン武器が控えめだったのは取得難易度の差があるためです。

それならコインをIL119にすればよかったのではないでしょうか?
そもそもコインはEWSの開放ではなくEWSが撃てるという武器だったはずです
それを何を勘違いしたのか現開発様が急にコインは開放といいだしただけですよ
メナスとそのB武器を大事にしたいのはわかりますがエンピ所持者に対して配慮かなさすぎるんです。

特徴とは他と比べて際立って目立っている事です
倍撃回数なら目立ってると仰るかもしれませんが倍撃が発生してやっとD値が他武器と並んでる現状は特徴とは言えないです、そもそも倍撃って何の為でしょうか?D値の上乗せではないのでしょうか?
今E武器は他武器と比べてD値の上乗せがありますでしょうか?ないですよね、この様な状況で何を持って特徴と仰るのかが解らないです。

satellites
05-13-2014, 01:39 AM
こんばんは

各WSの調整を進められていると言うことですがE武器がエンピWSを使用した際の変化をこの機にお願いします。
1年間ず~~~~といい続けているのですが、エンピリアンウェポンはもはや眼中にないのでしょうか?

OimoIII
05-13-2014, 04:15 AM
青に関しては特殊プロパティの「与ダメージを時々MPに変換」があります。
武器で殴りつつ物理青魔法を使うというシチュエーションにおいて最適な武器として位置付けられているのでしょう。
ダメージ魔法系の青魔法を使う場合には他の武器に持ち替えることを想定していると思います。

赤に関してですが、魔法のダメージを優先するなら他の武器を持つことを前提に、魔法「剣士」としての殴り方面を強化する武器と位置付けていると思われます。

いずれにしろRMEだけあればOKではなく、選択肢の一つという開発の方針に沿った性能だと思います。

赤に関してですがAMを見る限り殴り方面でもブラメンカー等におとるとおもいますが・・
AM込みでみるならやはり魔法ダメージのプロパティは必要かとおもいます

特殊プロパティのコンバート性能アップにつきましても段階強化もなくその上ジョブポとかぶってます・・



開発さんがミュルグレスの運用をどのようにかんがえてるかがきになります。
まさかのコンバート装備でしょうか・・
わたしの勉強不足かもしれませんがよろしかったら教えてください

Heartilly
05-13-2014, 09:12 PM
魔剣と風水士のミシックが簡単とかおっしゃってる一部の人がおられますが
簡単でもいいじゃないですか

あのね・・・魔剣はこないだジョブ専用武器で両手剣きたけど
あの~風水士はエンピ、レリック武器ないんですから選択肢そこしかないのよ

武器選べるジョブと違うから・・・

簡単だと困る人いるのかしら?w

と、ちょっぴり反論

その論理だとミシック級の武器ではなくてレリエンピ級の武器が追加される方が適切なのでは???
選択肢としてミシック級の性能を持った武器が与えられるのであれば、試練もそれ相応のものであるべきだと私は思います。

本当は全ジョブでRME級のものをしっかり作るべきなのでしょうけれどね。

CheddarCheese
05-13-2014, 11:14 PM
赤に関してですがAMを見る限り殴り方面でもブラメンカー等におとるとおもいますが・・
AM込みでみるならやはり魔法ダメージのプロパティは必要かとおもいます
使い方を間違えているとか使いこなせていないのは論外ですが、そうでないならブラメンカーなどに劣ると言うことはないです。

OimoIII
05-14-2014, 01:23 AM
使い方を間違えているとか使いこなせていないのは論外ですが、そうでないならブラメンカーなどに劣ると言うことはないです。
申し訳ありません。
私の劣るという言い方がおかしかったですね、私の言いたいことを説明させていただきます。

以前、
赤に関してですが、魔法のダメージを優先するなら他の武器を持つことを前提に、魔法「剣士」としての殴り方面を強化する武器と位置付けていると思われます。
と仰っていましたが使い方しだいでは白もヤグルシュでなぐれば殴り方面のAMがつきますし魔法ダメージがついてるわけですからサポ学などにすればレジはともかくストーンでダメージが狙えます。

話がそれましたが使い方とかではなくプロパティが他に比べ中途半端であり英魂武器としての魅力がAM込みでも弱いのでは?といいたいだけです。
あと現在の赤のジョブコンセプトはわかりかねますが コンバート後HP回復!では赤魔道士らしさがないとおもいます
魔法剣士ならば魔法剣ダメージアップのほうが赤魔道士らしさもありますし、強化弱体のスペシャリストであれば強化弱体魔法効果アップでいいとおもいます。
アナヘラセイバー、エグキングとかもありますがあちらのほうが魔法と片手剣りょうほう使えてよほど赤らしいです

精霊をうつのであればレブレイルグ背負ってうってもいいわけですし、近接でなぐるのであればよわくともブラメンカーやエクスカリバーもあります。
AM3の複数回攻撃はたしかにすばらしい手数になりますが仰るように近接特化であればAM1とAM2のプロパは命中と攻撃力であるべきです。
私が言いたいのはトータルダメージ云々ではなくミシックがジョブの特化というならプロパとして魔法ダメージがあっていいのではと私はおもいます。

ミシックをAM3で使えば強いのはわかります。しかしAM1と2だって私は使いたいです。
作業工程が多いとは思いますが開発さんには一考おねがいしてプロパの見直しを119に見合うようにおねがい申し上げます

他にもプロパがおかしいとかWS弱いなどの武器郡は存在しているわけですが・・とりあえず自分のわかる範囲の赤だけで申し訳ありません。

CheddarCheese
05-14-2014, 08:05 AM
魔法剣士ならば魔法剣ダメージアップのほうが赤魔道士らしさもありますし、強化弱体のスペシャリストであれば強化弱体魔法効果アップでいいとおもいます。
アナヘラセイバー、エグキングとかもありますがあちらのほうが魔法と片手剣りょうほう使えてよほど赤らしいです
何度も行っていますが、殴りながら魔法を使いたいならば、アナヘラセイバー等を使えばいいだけです。それが選択肢の一つと言うことです。



精霊をうつのであればレブレイルグ背負ってうってもいいわけですし、近接でなぐるのであればよわくともブラメンカーやエクスカリバーもあります。
AM3の複数回攻撃はたしかにすばらしい手数になりますが仰るように近接特化であればAM1とAM2のプロパは命中と攻撃力であるべきです。
私が言いたいのはトータルダメージ云々ではなくミシックがジョブの特化というならプロパとして魔法ダメージがあっていいのではと私はおもいます。
ミュルグレスのAM1,2が魔法方面というのはある意味で赤魔道士らしい中途半端さだと思います。
正にジョブ特化と言えるでしょう。



ミシックをAM3で使えば強いのはわかります。しかしAM1と2だって私は使いたいです。
使えばいいと思います。
AM2の魔攻+を発動すれば魔法のダメージを増やすこともできるでしょう(ヤグルシュのAMには魔攻+はないです)。
魔命+・魔攻+のAMは4分30秒持続しますし。

OimoIII
05-14-2014, 02:54 PM
何度も行っていますが、殴りながら魔法を使いたいならば、アナヘラセイバー等を使えばいいだけです。それが選択肢の一つと言うことです。


ミュルグレスのAM1,2が魔法方面というのはある意味で赤魔道士らしい中途半端さだと思います。
正にジョブ特化と言えるでしょう。


使えばいいと思います。
AM2の魔攻+を発動すれば魔法のダメージを増やすこともできるでしょう(ヤグルシュのAMには魔攻+はないです)。
魔命+・魔攻+のAMは4分30秒持続しますし。


このスレはジョブを貶すスレではなくRMEについて考えていくスレだと思い発言しただけです。


赤に関してですが、魔法のダメージを優先するなら他の武器を持つことを前提に、魔法「剣士」としての殴り方面を強化する武器と位置付けていると思われます。

いずれにしろRMEだけあればOKではなく、選択肢の一つという開発の方針に沿った性能だと思います。

の発言に対し
119のミシックにしては魅力が薄いといったまでです。←重要
射撃を除くミシック全般に複数回AMがついていますのでこれを近接特化と引き合いに出すのはおかしいです。
ヤグルシュのほうがよほど魔法剣士らしいです。

D111 隔224 魔命+30 片手剣スキル+242
受け流しスキル+242 魔命スキル+228
コンバート性能アップ ロズレーファタール
アフターマス:魔命+/魔攻+/時々2-3回攻撃
Lv99~ 赤

これのどこに近接の要素がありますか?
ミシックはジョブの特性を伸ばす武器のはずです、赤が魔法と近接両方できるのであればAMを除いてもやはりヤグルシュのようなプロパであるべきではないでしょうか?




あと一言、赤が中途半端といわれたのは頭にきましたね・・

私は赤のミシックが中途半端とは言いましたが赤が中途半端とはいってません。

あなたのいう赤らしい中途半端さって何でしょうか?

好きなジョブが中途半端といわれてるようでいい気はしません。

この発言を聞きあなたとこれ以上論議しても意味がなく感じました。

開発さん、もし見てたらでいいんですが赤のジョブコンセプトは近接魔法が中途半端なジョブという解釈でいいのかお教えください。

申し訳ございませんが、これ以上は話がそれますのでこちらからの発言を控えさせていただきます。

tkk
05-14-2014, 04:34 PM
そもそもRMEの武器についてるプロパティは、もう触らないほうがいいんかないかと思いますがね・・・。
作る人はそれ覚悟で作ってると思いますし。

このプロパティの変更は数年前なら良かったかもしれませんけど、
このRMEバラまき(特にレリック)の状況で触ると、
何かしたら「片方が劣ってるからなにかしろ」と
どこまでいっても結論が出ないと思われますが・・・。

レリックがイマイチの武器は、エンピやミシック作ってる方が多いと思いますし、
逆にミシックがイマイチのものは、他の作ってるでしょ。

性能がコロコロ変わると、作る方も、いちいち作り変えないといけないので、現状維持でいいんじゃないでしょうかね。

あ! エンピは早くどうにかしてくださいね!

CheddarCheese
05-14-2014, 04:49 PM
このスレはジョブを貶すスレではなくRMEについて考えていくスレだと思い発言しただけです。
私も同様です。ジョブを貶めることは一切言っていません。



これのどこに近接の要素がありますか?
ミシックはジョブの特性を伸ばす武器のはずです、赤が魔法と近接両方できるのであればAMを除いてもやはりヤグルシュのようなプロパであるべきではないでしょうか?
赤魔道士が装備できる片手剣において最高峰の近接武器です。
これ以上の近接要素はありません。

ヤグルシュを引き合いに出していますが、女神の慈悲性能アップはオンリーワンの性能ですが、今のエンドコンテンツではケアルに専念することが求められ、状態異常の治癒は求められる優先度が低いです。
(そのおかげで「ヤグルシュないやつは白やるな」とならず、あれば便利だねというレベルで済んでいるのですが)



あなたのいう赤らしい中途半端さって何でしょうか?
殴りにも魔法ダメージにも特化していないことです。

追記:
赤魔道士らしいプロパティを追加するなら「魔法ダメージ+」ではなく、「魔法剣ダメージ+」の方じゃないかと思います。

Negroni
05-14-2014, 08:16 PM
両論あるでしょうね。

・ミシックの初期プロパティとアフターマスにこそジョブの特徴が凝縮されている
・IL後の性能がカテゴリ一括調整のため若干ジョブの特性から離れている

私としては後者ですが。

話は変わって。

所謂後衛のRMEの場合、アフターマスの発動がなかなか難しい状態です。
まず殴りに行ってWSを使う機会が限定されます。
(万能薬パナケイア握りしめてWS撃ちに行ったりしてますが)

ミシックのアフターマス1魔命+、タルタロスゲートのリフレシュなどは非常に有用なはずなんですけどね。
中距離遠隔WSにして発動機会を増やすという修正は不可能なんでしょうか。

palpal
05-15-2014, 12:50 AM
中途半端の使用方法が間違っていますね。

satellites
05-28-2014, 06:15 AM
こんばんは

レリックws開放のスレを見るとレリwsの開放は反対されている方が大多数のようです。
レリック作成に対する労力を考えれば当然と言えます
これをエンピに置き換えてみるとエンピの作成労力が完全に無視されてますよね
開発様はこの事をどうお考えなのでしょうか?
エンピを外れ武器にしてごめんなさいなのかそれとも調整する意思があるのか返答を頂きたいです。

Haiji
05-28-2014, 10:49 AM
ですよね
大々的なPVでアピールしてしまったからと急遽誰も作成者が居ないとき
すなわち実装後すぐに解放したミシックWSと違い
エンピWSは多くの者が99まで作成者がいるにも関わらず
119にする時点で解放しましたよね
これはエンピを作成した労力をバカにしていると言えるでしょう
しかもRMと違いEのみD値も大きく119の時点で差をつけられていますから。。。。
99の時はこれほどの差もなかったし
E119自体にWSのダメージアップなどもついていない
RMは付いているのにね
これで不満に思うなとおっしゃるほうが無理がありますね
ここらの返答をはっきりと開発様から聞きたいところです

osaru
05-28-2014, 10:00 PM
そら別系統の武器だから性能差はあって当然でしょうに。
作成方法は違うけど最強武器の筆頭なんだから横並びにすべきとかもうね。。。。。

satellites
05-29-2014, 02:19 AM
開発様でなくてごめんなさい。

やだなぁ、エンピにはAM倍撃があるじゃないですか^^; 作成労力報われるじゃないですか^^ はい論破。
WS限定での話ならレリWS解放してもいいとは個人的には思いますが、特殊な追加効果持った物をどう調整するのかで葛藤があるのかもですね。
単純にカタスのHP吸収を省いただけで開放しちゃうと、ウッコの追加スロウはバタフライアクスでも発動するのに開放版カタスでHP吸収が発動しないのはズルい!作成労力無視ですか><って書き込みが予想できたり。

あ、あとメインあんこくwではなくてごめんなさい。

以前にも書きましたが倍撃混みのD値で他IL119に並んでも倍撃全く意味ないですよね
それとも倍撃ログ見るために作ったとでも仰るのでしょうか?
エンピの実装時倍撃ってなんのために実装されたのでしょうか?
少なくともD値を不当に下げて倍撃でごまかす為ではなかったはずです
他のRMは選択肢の一つといいながらIL実装前のコンセプトは生きていますしかしエンピはコンセプトの無い武器に
なってしまっています、ならエンピのコンセプトを戻して欲しいと言うのは当然だと思いますよ

後・・・論破する必要があるのでしょうか?

osaru
05-29-2014, 03:05 AM
倍撃ログ見るために作ったんじゃないのですか?w
そうじゃないとすればWSの為かな?
でWS解放されて悔しいってお話?
そしてレリWSだけ保護されててズルいって事?
ごめんなさい、よくわかりません。

要は貴方の仰っている事って、苦労してエンピ119作ったんだから他の119に劣るとかおかしい!って事ですか?
別にいいじゃないですか。好きで作ったんだろうし、3種とも別系統の物ですから、それぞれに特色があっても強弱があっても特に問題無いと思います。

osaru
05-29-2014, 03:20 AM
連投失礼、あなたの言うエンピのコンセプトってのを理解しました。先程の発言の上半分は忘れて下さい。

とにかく作る難易度が高くギルも手間が掛かったんだから強くしろ!は何か違うと思いますよ。
エンピがRMより弱いなら、RMより下位の武器って事でいいんじゃないですか?実際にそれが事実現実なんでしょうし。

satellites
05-29-2014, 08:55 AM
倍撃ログ見るために作ったんじゃないのですか?w
そうじゃないとすればWSの為かな?
でWS解放されて悔しいってお話?
そしてレリWSだけ保護されててズルいって事?
ごめんなさい、よくわかりません。

要は貴方の仰っている事って、苦労してエンピ119作ったんだから他の119に劣るとかおかしい!って事ですか?
別にいいじゃないですか。好きで作ったんだろうし、3種とも別系統の物ですから、それぞれに特色があっても強弱があっても特に問題無いと思います。

私はIL119になってからエンピを作成したのではありません
現状の性能で3億掛けて作成する人はいないでしょう
私の主張はエンピのコンセプトをIL導入前にもどせ・・・ということです
RMEは選択肢の一つと言いながらエンピだけなんの特色もなくなってしまっています
更にレリックの強化には別に反対はしていませんよ、要望があるなら上げてみればいいのでは?

あなたの言うエンピの特色とはなんでしょうか?倍撃のログを見ることでしょうか?

CheddarCheese
05-29-2014, 11:01 AM
私の主張はエンピのコンセプトをIL導入前にもどせ・・・ということです
RMEは選択肢の一つと言いながらエンピだけなんの特色もなくなってしまっています
エンピにはAM倍撃と言う特徴がありますし、IL導入前からAM倍撃というコンセプトだったんだから、何も変わりませんよ。

CheddarCheese
05-29-2014, 12:41 PM
以前にも書きましたが特徴=他と比べて突出している事です
たしかに倍撃ログは突出していますがログ見るためにエンピを作る人はいないでしょう
元々のエンピの倍撃は99武器郡に置いての倍撃発生によるD値の底上げです、これが無くなってしまった現状は倍撃はエンピの特徴とはなりえていません。
根本的に「倍撃発生によるD値の底上げが無くなってしまった現状」と言う認識が間違っているんですけど。

以下のデータは6月のバージョンアップに向けて、比較用に収集している途中の一部ですが、AM1を維持するだけでもトゥワシュラとイツィコーの1発のダメージの平均値が逆転しています。

※倍撃がD値に及ぼす影響を見るために一刀で殴っているデータです。


マンダウ(D91)
平均:211
最大:1116
最少:109
エクゼン平均:1854

トゥワシュラ(D89)
平均:228
最大:657
最少:106
ルドラ平均:1436

イツィコー(D108)
平均:212
最大:438
最少:128
エクゼン平均:2175

対象は、このスレで以前に出てきたシャラブハです。
全てTP0からスタートで、アビセアの支援はなし。ヘイストのみかかっています。
最少・最大・クリティカルヒット確率から計算すると、攻防比はキャップしていないが、DEX-AGI差のクリティカルヒット確率補正はキャップしているので、マンダウに有利な条件になっています。
(トゥワシュラのDEX+20がなくてもクリティカルヒット25%(DEX-AGI差20%キャップ+メリポ5%)に達しているので)

6月のバージンアップでエクゼンに合わせてルドラが強化されたら、トゥワシュラがすごく使いやすくなるでしょうね。

StrayMary
05-29-2014, 12:47 PM
見るに見かねたので。

いくら自分が正しいと思ってもユーザーの意見はあくまで「意見」であり、
開発側からの公式な発言ではない以上
他者に押し付けるべきものでは無いと思いますが、いかがでしょうか?
ましてや、意見が違う相手の主張を「ゴネ」呼ばわりし、
あたかも指導でもするかのような発言を繰り返していらっしゃるのは、
正直に申し上げて、議論する人の態度ではないと思います
このままの論調が続くようであれば、
建設的では無いと判断され、スレッドがクローズされてもおかしくないですよね
ユーザー同士が煽りあい、いがみ合っても得られるものは何も無いです
もう少し落ち着いて利用することを心がけてみられてはいかがでしょうか

>>開発様へ
「ユーザーの活発な議論を期待する」ことと
「荒れるままに放置する」ことは違うと思います
敏感な問題を取り扱って居るスレッドですので迂闊に触れたくないというお気持ちは分かりますが
そろそろ何か一言くらいあっても良いのではないでしょうか

Haiji
05-29-2014, 01:37 PM
連投失礼、あなたの言うエンピのコンセプトってのを理解しました。先程の発言の上半分は忘れて下さい。

とにかく作る難易度が高くギルも手間が掛かったんだから強くしろ!は何か違うと思いますよ。
エンピがRMより弱いなら、RMより下位の武器って事でいいんじゃないですか?実際にそれが事実現実なんでしょうし。

あの開発はRMEと他119武器を選択肢の一つにすると明言しておりますが?
武器を選ぶポイントは火力と特殊プロパティだと思います
その現状下でE119はD値をかなり下げられ特殊プロパティもないので選択肢の一つになっていないと申しているのですよ。
開発もヴァナで遊ぶ皆様方も現状は理解していることでしょう
どこぞの方はE119は十分強いと言ってますが
ダウル99オハン以外のE119が現在増えてますか?
新しくダウル99オハン以外のE119を作ろうとしている方がいますか?
こういうことなんですよ
難易度の高さで言いますと
M>E>Rという現状で今一番難易度が高いけれども多くの方がM119を作成しています
一番作りやすいR119はもちろん増えていますよね
開発の言うRMEと他119武器を選択肢の一つにするという調整ならば
ダウルとオハン以外のE119も増えなければおかしいでしょう

CheddarCheese
05-29-2014, 02:20 PM
その現状下でE119はD値をかなり下げられ特殊プロパティもないので選択肢の一つになっていないと申しているのですよ。
その認識に誤りがあるのです。
倍撃という要素は解りにくい面もあるので仕方ないと思いますが。



ダウル99オハン以外のE119が現在増えてますか?
新しくダウル99オハン以外のE119を作ろうとしている方がいますか?
こういうことなんですよ
今でもダウル・オハン以外のエンピを作成している人はいます。
私の作成途中で時間POPのNMの取り合いになったり、下位の???でかち合ったりしましたし。


あのーあのお方はレリゴネ(表現はまずいと思いますが)じゃないんじゃないでしょうか
どの武器かは不明ですがM119をもっていて
自分が少しでも特になることは賛成し
自分に全く関係ない調整は反対されているようにしか見えません
いいえ、自分の得になることにだけ賛成しているわけではありません。
全体のバランスを考えて、原理原則に基づいて意見をしています。
当然、自分に都合の悪いことにも必要なら賛成しています。

popochan
05-29-2014, 02:46 PM
私は、レリック・ミシック・エンピ武器を持ってないのですが

元々、エンピアンWSを撃てるのはコイン武器とエンピ武器だけでしたが
エンピ持ちの方すれば、コイン武器で他の武器でWSを撃った場合、エンピより強いのが納得いかない!と言うご意見の方に不満を持っていらっしゃる方が多くいるのでは?と思います。
もちろん、lv90まで上げればエンピ持ちの人も他の武器で扱えるようにありますが…。

この倍撃というのが、他の武器と比べ・どれ位の恩恵を受けるのか分かりませんが

それか、もう1つの意見では今のD値はそのままで、エンピ武器装備時のみエンピWSのダメージ+〇〇%位はあっても良いのかな?とは思います。
他のレリック・ミシックには、専属のWSダメージアップが付いていますし。

CheddarCheese
05-29-2014, 03:16 PM
この倍撃というのが、他の武器と比べ・どれ位の恩恵を受けるのか分かりませんが

それか、もう1つの意見では今のD値はそのままで、エンピ武器装備時のみエンピWSのダメージ+〇〇%位はあっても良いのかな?とは思います。
他のレリック・ミシックには、専属のWSダメージアップが付いていますし。
倍撃の恩恵を理解していないとWSのダメージアップが必要だと思ってしまうことは、今までの論議からよく解ります。
しかし、今のエンピに一律でのダメージアップは不要です。

弱いWSがあるのは事実ですので、6月のバージョンアップで個別にテコ入れがあると思います。

popochan
05-29-2014, 03:31 PM
倍撃の恩恵を理解していないとWSのダメージアップが必要だと思ってしまうことは、今までの論議からよく解ります。
しかし、今のエンピに一律でのダメージアップは不要です。

弱いWSがあるのは事実ですので、6月のバージョンアップで個別にテコ入れがあると思います。

6月のバージョンアップで、どのWSが改善されるかは分からないので何とも言えませんが、

Q 何故今のエンピに一律でのダメージアップは不要なんでしょうか(゜ー゜; )?

CheddarCheese
05-29-2014, 03:42 PM
6月のバージョンアップで、どのWSが改善されるかは分からないので何とも言えませんが、

Q 何故今のエンピに一律でのダメージアップは不要なんでしょうか(゜ー゜; )?
既に何度も言っていますが、倍撃こみの通常攻撃とWSダメージのトータルで考えた時に、WSダメージに一律のダメージアップが必要なほどの差が他の武器群と比べてないからです。

ただ、AMの効果時間がミシックに比べて短いので、「倍撃こみ」の条件に縛りがあり、AMの効果時間の延長は使い勝手向上の意味でも必要かと思います。

popochan
05-30-2014, 09:02 AM
既に何度も言っていますが、倍撃こみの通常攻撃とWSダメージのトータルで考えた時に、WSダメージに一律のダメージアップが必要なほどの差が他の武器群と比べてないからです。

ただ、AMの効果時間がミシックに比べて短いので、「倍撃こみ」の条件に縛りがあり、AMの効果時間の延長は使い勝手向上の意味でも必要かと思います。

なるほど。どの武器との比較は分かりませんが、D値は低く見えても倍撃でトータルダメージは、他の武器と差ほど変わらないのですね。

popochan
05-30-2014, 09:04 AM
連投になって申し訳ないのです。

私の個人的な意見ですが、今あるIL119を手に入れようとした時、レリック・ミシック・エンピ・メナス武器や上位BF武器などありますが、(武器種類によりますが)やはり魅力なのはミシックとレリックorメナス武器BF武器だと思います。
ミシックは、D値はメナス武器より低いものの“特性”が魅力に感じます
レリックも、D値はメナス武器より劣りますが武器の良し悪しに差はありますが”アフマス”の魅力・特有のWSがある点
メナス武器やBF武器は、他の武器と違いD値が大きい点。さらに運もありますが、入手のしやすさも魅力です。

ただ今のエンピ装備だと、エンピ119を手にするよりコイン武器を作って覚え、スカーム武器やメナス武器IL119を手に入れた方がよいのかな?と言うのが率直な感想です。
以前、松井さん?が「選択肢の一つになれば」と言う発言をした覚えがあります(正確な事ではないですが)

違うスレッドでは、レリック解放論で賛否分かれていますが仮に、解放するとなれば一部のレリックWS(ヘイトやHP吸収など)こちらもこちらで、レリックの魅力が失われそうな感じがします。
これは今のエンピ武器にも言える事で、エンピ武器で無くても他の武器の方がダメージが出る。倍撃があるが、総ダメージが他の武器(例えばメナス系など)で総ダメージが変わりが無ければコイン武器(ログインキャンペーンなどで)作って、手に入れたほうが時間やギルをかけなくてもいいかな?と思ってしまいます。(いま私も現にコイン武器で覚え、メナス武器を手にしていています)←これも選択の1つかもしれません。

私の意見は、ダメージを強くしてほしい!と言う意見ではなく、エンピ武器も魅力のある「選択肢の一つの武器」としてあってほしいと思います。(もちろん、これはエンピ武器以外のほかの武器にも言えることです)

たとえば…エンピ武器を装備した状態でエンピWSを使用した時、エンピWSのみ”命中率アップ”or”ヘイト調整”or”TPボーナス(ミルキルやワイルドファイア)”など、レリックのアナイアレイターのカラナックの様に(こちらは現時点ではレリックWS開放になっていないのでレリック装備時のみですが)、その武器でそのWS使用したのみ何か得られる様にしたらどうかな?と。

誰かが言っていましたが、ここは個々の考え方や意見・感想を述べる場であり、また開発様側は参考までに見て会議や何かで話し合ってどうするか?と考えていくと思います

このスレッドも長くなっていますが、とくにここに関しては…開発様側も慎重な議論と調整が必要なんだと思います

私の意見にも、賛否が分かれると思いますがあくまでもRMEを持たない私個人の感想の1つの考えですので。

Haiji
05-30-2014, 09:33 AM
その認識に誤りがあるのです。
倍撃という要素は解りにくい面もあるので仕方ないと思いますが。


今でもダウル・オハン以外のエンピを作成している人はいます。
私の作成途中で時間POPのNMの取り合いになったり、下位の???でかち合ったりしましたし。


いいえ、自分の得になることにだけ賛成しているわけではありません。
全体のバランスを考えて、原理原則に基づいて意見をしています。
当然、自分に都合の悪いことにも必要なら賛成しています。

あの倍擊を出してやっと他のIL119武器に並ぶように調整されたE119のどこにE119としての魅力が残っているのでしょうか?
IL119武器の通常殴り=E119の倍擊を出した状態これのどこに魅力があると思いますか?
あの私の知っているヴァナディールでは今M119を作成している人が増えつつあります。
現在私もゆっくりですが目指しています。
R119はアナイア、与一が爆発的に急増中です
で、、、オハン、ダウル以外のE119を作成している人は私の知る限りで両手根を作っている1名だけです
E119を作る人も居るには居ますがR119とM119に比べると圧倒的に少ないのが現状であります。
この点は私と同じヴァナディールの世界で遊ぶ方も
開発もE119の数が増えていないということを理解していると思います。

ダウル、オハン以外のE119武器を現在作成されているとおっしゃっていますが
何をどういった目的と理由で作られているのかが非常に興味深いです

Haiji
05-30-2014, 09:37 AM
補足です

>今でもダウル・オハン以外のエンピを作成している人はいます。
>私の作成途中で時間POPのNMの取り合いになったり、下位の???でかち合ったりしましたし。

E119を作っているとありますが
POPNMの取り合いというのはE90までのことでしょう
それはもしやエンピWSを解放するためにやっているのでしょうか?
今のダウル、オハン以外のE119の現状で
ヘビィメタル、シンダー、ドロスを数億の資産を投入して本気で作ってられるのなら
どの武器かと作る理由を参考に教えていただければ幸いでございます。

Haiji
05-30-2014, 09:45 AM
連投になって申し訳ないのです。

私の個人的な意見ですが、今あるIL119を手に入れようとした時、レリック・ミシック・エンピ・メナス武器や上位BF武器などありますが、(武器種類によりますが)やはり魅力なのはミシックとレリックorメナス武器BF武器だと思います。
ミシックは、D値はメナス武器より低いものの“特性”が魅力に感じます
レリックも、D値はメナス武器より劣りますが武器の良し悪しに差はありますが”アフマス”の魅力・特有のWSがある点
メナス武器やBF武器は、他の武器と違いD値が大きい点。さらに運もありますが、入手のしやすさも魅力です。

ただ今のエンピ装備だと、エンピ119を手にするよりコイン武器を作って覚え、スカーム武器やメナス武器IL119を手に入れた方がよいのかな?と言うのが率直な感想です。
以前、松井さん?が「選択肢の一つになれば」と言う発言をした覚えがあります(正確な事ではないですが)

違うスレッドでは、レリック解放論で賛否分かれていますが仮に、解放するとなれば一部のレリックWS(ヘイトやHP吸収など)こちらもこちらで、レリックの魅力が失われそうな感じがします。
これは今のエンピ武器にも言える事で、エンピ武器で無くても他の武器の方がダメージが出る。倍撃があるが、総ダメージが他の武器(例えばメナス系など)で総ダメージが変わりが無ければコイン武器(ログインキャンペーンなどで)作って、手に入れたほうが時間やギルをかけなくてもいいかな?と思ってしまいます。(いま私も現にコイン武器で覚え、メナス武器を手にしていています)←これも選択の1つかもしれません。

私の意見は、ダメージを強くしてほしい!と言う意見ではなく、エンピ武器も魅力のある「選択肢の一つの武器」としてあってほしいと思います。(もちろん、これはエンピ武器以外のほかの武器にも言えることです)

たとえば…エンピ武器を装備した状態でエンピWSを使用した時、エンピWSのみ”命中率アップ”or”ヘイト調整”or”TPボーナス(ミルキルやワイルドファイア)”など、レリックのアナイアレイターのカラナックの様に(こちらは現時点ではレリックWS開放になっていないのでレリック装備時のみですが)、その武器でそのWS使用したのみ何か得られる様にしたらどうかな?と。

誰かが言っていましたが、ここは個々の考え方や意見・感想を述べる場であり、また開発様側は参考までに見て会議や何かで話し合ってどうするか?と考えていくと思います

このスレッドも長くなっていますが、とくにここに関しては…開発様側も慎重な議論と調整が必要なんだと思います

私の意見にも、賛否が分かれると思いますがあくまでもRMEを持たない私個人の感想の1つの考えですので。

私も同じ意見です
E119に現状魅力がないですよね
ここを何とかして欲しいと思います

CheddarCheese
05-30-2014, 04:25 PM
あの倍ハdを出してやっと他のIL119武器に並ぶように調整されたE119のどこにE119としての魅力が残っているのでしょうか?
IL119武器の通常殴り=E119の倍ハdを出した状態これのどこに魅力があると思いますか?

立ち上がりが早く維持しやすいAM1で同等以上(そうじゃない武器もありますけど。槍とか鎌とか)の火力ですから、魅力はあるでしょう。
AM2やAM3で更に火力アップしますし。

でも、ミシックはAM3前提で強いと言われてますけど、エンピのAM2とAM3って話題になりませんよね。
立ち上がりの遅さや維持に掛かるコストに(ミシックと比べると)リターンが見合っていないからだど思うんです。

WSのダメージアップや特殊プロパティの充実は、確かに魅力アップすると思います。
でも、それはAM1の使い勝手は上がりますけど、AM2やAM3は死んだままなんです。

なので、AMの効果時間の調整をという発言をしつこいくらいしています。
AMのレベルがもっと選びやすくなれば、エンピの評価も変わると思います。



今のダウル、オハン以外のE119の現状で
ヘビィメタル、シンダー、ドロスを数億の資産を投入して本気で作ってられるのなら
どの武器かと作る理由を参考に教えていただければ幸いでございます。
私は今回、トゥワシュトラを作成しました。作成期間は1か月くらいでしょうか。
レリック装束の打ち直しや上位ミッションBF用のメリポ稼ぎでヘヴィメタルの供給量が増えた時期に作成を思い立ったので、数か月前に比べると作成するハードルは低かったと思います。

作成理由は、上位ミッションBFなど、ヘイストキャップ下でのTP獲得速度を見て、この状況ならエンピの方が火力が上になるだろうと思ったからです(AM2やAM3が出しやすいと考えました)。
マンダウに不満はありませんでしたが、数%でも火力が上がるなら作る動機としては十分でした。

完成した今では、本気の戦闘ではトゥワシュトラを、ダラダラと素材狩りなどするときはマンダウを使っています。

Kagetaro
05-31-2014, 04:11 PM
私はIL119になってからエンピを作成したのではありません
現状の性能で3億掛けて作成する人はいないでしょう
神無をコツコツ強化している忍者好きがここに一人


私も同じ意見です
E119に現状魅力がないですよね
ここを何とかして欲しいと思います
どこに魅力を感じるかなんて人それぞれなので魅力がないとは言い切れないかと
固有グラフィックというだけでも魅力の一つですし、レリックのグラフィックいまいちだからエンピを作ろうって人もいます

Kagetaro
05-31-2014, 04:38 PM
連投失礼

武器限定ですが、ぶっちゃけ選択肢がないのって狩人くらいじゃないですか?(まぁそれも敵対心を意識すれば差は大きいもののどうとでもなりますが

近接武器はRMEメナスボス武器の内どれかでないとクリアできないってことはないので、毎回同じ選択肢を選んでいるユーザ側に問題外あると思います。
気分でどれ選んでもいいと思いますよ。モンクの募集でオアティ○なのにグランツ、スファ、ウルスのどれか×な主催さんとか見たことないですし

D値が低いものに関しては隔値を見ると妥当かと思います。
隔の値が低いってことは与TPが少なく安全に戦える時間が若干長いってメリットもありますしね
まぁ、そんなコンテンツが少ないうえにPT組むとあまり意味がなされないんですが

Control
05-31-2014, 07:36 PM
自分も見た目が好きでロンゴミアント119にしましたが後悔してないですね
6月のVUでカムランが撃てるレベルになればアフターマスも考えたら使えそうですしね、しいて不遇だと思うのならジャンプにアフターマスの倍撃が乗らない事くらいです

Teraraider
05-31-2014, 08:30 PM
こんにちは、
テラレイダーです。

前回の投稿において不適切な表現が有りました事を、この場を借りて謝罪いたします。
少し感情的になりすぎてしまいまして、申し訳ありませんでした。



と、ここまでは個人的な見解で、直接RMEの強化などの議論とは異なる内容なので、出来れば返信は無しの方向でお願いします。

では本題へ

現在RMEの強化についての議論(主にエンピの調整が必要かという内容のようですが)が続いておりますが、6月のバージョンアップのWSの調整によってだいぶ状況が変わるんじゃないかと思い、(たとえばTP200、300でのWSの威力が大幅に強化された場合アフターマスを十全に使えるようになりEなどの価値が大幅に見直される結果になる)
自分は感情的になった経緯もあり静観しておこうと思っておりましたが、
一つ気になることがあり投稿いたしました。

過去の投稿で誰かが書いておりましたが、「RMEのWSでRMは75時代の物で性能が低いからダメージアップが付いていて、EはWS自体が強力だからダメージアップは付いていない」と
自分もその認識でいるのですが、今回のWS調整では
他のWSが選択肢の一つとなるように、武神流秘奥義を基準に強化すると言った内容だったと思います。
各WSで慎重に調整はされると思いますが、
RMのWSとそのダメージアップ性能はどのように調整されるのでしょうか?

A.RMのWSを強化その代わりRMのダメージアップ性能の削除。

B.RMのWSは調整の対象外。

C.RMのWSはダメージアップ性能がある前提の微強化。

D.RMのWSを強化その上でダメージアップは武器の特色としてそのまま残す。

考えられるかんじでこんなところでしょうか?
どの状況にしてもそれなりに武器のパワーバランスに影響は出るかと思いますが、
Aの場合 元々あった武器の特色の一つを奪うような事になってしまいますし、
Bの場合はRはともかく(ともかくと言えない物もありますが・・・)MのWSは所持者もそうじゃない人も調整を希望している物が多いと思いますし、
Cの場合ではMWSの調整がM所持者いがいの他の武器を選択肢にしている人たちからすれば、ただのM強化だったという認識しかもたれたい調整になってしまうように感じます。
そして多くの人が望みはするだろうけれでもDの場合は完全なバランスブレイカーとなる武器が多数登場する結果になるように感じます。

いろいろRMEについて議論するにしてもここがどのように調整されるのか分からないと議論のしようが無いように感じますし、どうかご返答の方をよろしくお願いします。

ついでにRMEの特色を開発はどのように認識しているのか公式見解も有るとうれしいです。

CheddarCheese
05-31-2014, 10:04 PM
当時より劣化村雲などと評価を受ける事の多い武器では有りましたが、その一撃の威力は村雲では放てないもので、それが正宗の誇りだと考えておりました。
それが119になりWSが開放されてしまい失意のどん底にいるところに「倍撃だけがエンピの特色だ」という内容の投稿をみて、正直腹が立ちました。
誇りに突っ込みを入れるのは無粋だとは思いますが、99時点での比較でも、不動が(ダメージアップ付きの)回天を超えるにはTP200以上は貯める必要がありましたから、倍撃という特徴を無視した場合、劣化村雲と言われるのは当然だと思います。

kitakitune
06-02-2014, 01:00 AM
連投失礼

武器限定ですが、ぶっちゃけ選択肢がないのって狩人くらいじゃないですか?(まぁそれも敵対心を意識すれば差は大きいもののどうとでもなりますが

近接武器はRMEメナスボス武器の内どれかでないとクリアできないってことはないので、毎回同じ選択肢を選んでいるユーザ側に問題外あると思います。
気分でどれ選んでもいいと思いますよ。モンクの募集でオアティ○なのにグランツ、スファ、ウルスのどれか×な主催さんとか見たことないですし

D値が低いものに関しては隔値を見ると妥当かと思います。
隔が値が低いってことは与TPが少なく安全に戦える時間が若干長いってメリットもありますしね
まぁ、そんなコンテンツが少ないうえにPT組むとあまり意味がなされないんですが

当方神無119を所持しております
片手刀に関してはRME119とも抜きん出た物がなく同等な性能という感じかなと思っていますよ
問題は99のときとは違ってRMの性能から大きく遅れを取らされた119のEが問題ですね

Jcor
06-03-2014, 09:54 AM
連投失礼

武器限定ですが、ぶっちゃけ選択肢がないのって狩人くらいじゃないですか?(まぁそれも敵対心を意識すれば差は大きいもののどうとでもなりますが

近接武器はRMEメナスボス武器の内どれかでないとクリアできないってことはないので、毎回同じ選択肢を選んでいるユーザ側に問題外あると思います。
気分でどれ選んでもいいと思いますよ。モンクの募集でオアティ○なのにグランツ、スファ、ウルスのどれか×な主催さんとか見たことないですし

D値が低いものに関しては隔値を見ると妥当かと思います。
隔が値が低いってことは与TPが少なく安全に戦える時間が若干長いってメリットもありますしね
まぁ、そんなコンテンツが少ないうえにPT組むとあまり意味がなされないんですが

狩のMEはクセの強いものが多すぎですから
MとE銃は属性WSですし、E弓は火力という面では優れていますが修正プロパティがすこし厳しい
またE弓のWSであるジシュヌの光輝は開放され、本体で撃つより他の武器で撃つほうが安定するという始末ですから
またM遠隔武器のAMに関しては手数が増えるのではなく倍撃という形になっているのでまた扱いずらさが増している状態です
属性WSが撃てる武器なのにAMが物理プロパティ強化だけなのもまた変な話ですね
なのでどうしても狩はR一択になってしまいます。
これがコルセアでしたらアルマゲ119は飛命最高武器になるのでまた救われるのですけどね(アドゥリン武器にオグメつけたら違うかも)

satellites
06-14-2014, 06:12 AM
こんにちは

次回VUでWSの性能が見直されるようですがこの内容です何度も投稿していますがエンピを作成した意味が0なんです!
EWSはコインで開放済みと仰っていた方がいましたがE99の時のコンテンツ・VWでコイン武器を下げて参加している方はいませんでしたよ
コンテンツでEWSを使いたければEWPを作成する必要があった訳です、だからこそ私は作成したのですが現状だと他119武器の方がEWPよりもコンテンツにて
EWSのダメージが出ていますこれは明らかに歪みではないでしょうか?

開発さんの考えを伺いたいです
何故EWSを安易に開放したのか?
開放したなら何故EWPに何もないのか?

よろしくお願いします。

CheddarCheese
06-14-2014, 07:42 AM
次回VUでWSの性能が見直されるようですがこの内容です何度も投稿していますがエンピを作成した意味が0なんです!
エンピを作成する意味がゼロと言うことはないので安心してください。



EWSはコインで開放済みと仰っていた方がいましたがE99の時のコンテンツ・VWでコイン武器を下げて参加している方はいませんでしたよ
VWならAM3を維持することも比較的簡単ですから、エンピ85・90でもAMという特徴のおかげで実用レベルでしたから、当時は作成難易度が低かったエンピ85・90での参加者が多くて当然だったと思いますよ。
※AM3維持なら同種の90エンピと95レリックが同等のダメージを叩きだしていました。

Haiji
06-14-2014, 10:56 AM
こんにちは

次回VUでWSの性能が見直されるようですがこの内容です何度も投稿していますがエンピを作成した意味が0なんです!
EWSはコインで開放済みと仰っていた方がいましたがE99の時のコンテンツ・VWでコイン武器を下げて参加している方はいませんでしたよ
コンテンツでEWSを使いたければEWPを作成する必要があった訳です、だからこそ私は作成したのですが現状だと他119武器の方がEWPよりもコンテンツにて
EWSのダメージが出ていますこれは明らかに歪みではないでしょうか?

開発さんの考えを伺いたいです
何故EWSを安易に開放したのか?
開放したなら何故EWPに何もないのか?

よろしくお願いします。

実装直後まだ誰もミシックを作成した者が居ない段階でのミシックWS解放と違い
エンピは多くの者がエンピ99を作成しているにも関わらず
エンピ最大の魅力であるエンピWSを全くの飴もなく解放しましたからね
これは大きな歪みと言えるでしょう。
当時エンピWSの解放には大きく私は反対しました。
今の現状のままエンピからエンピWSを取り上げたままの状態なら
不満が出て当たり前です。
エンピも他のレリック、ミシックのようにエンピWSの威力アップなどつけるべきでしょう。
レリック、ミシックと違い火力面以外の特徴が全くないのがエンピで
119時に大きく下げられたD値により倍擊もあまり魅力を感じる能力じゃなくさせられましたのでね。
また最近話題になっているレリックWSの解放も新たな歪みを生むことになるので断固反対します。

peugeot
06-16-2014, 11:45 PM
レリック内のアフマス格差はどうにかならんものですか?

マーシーストローク クリティカルヒット+5%
ナイツオブラウンド リジェネ10HP/3秒
スカージ クリティカルヒット ?%
オンスロート 攻撃力10%
メタトロントーメント 被ダメージ-20%
零之太刀・回天 ストアTP+7
ランドグリース 命中アップ
タルタロスゲート リフレシュ8MP/3秒
南無八幡 飛命+30
カラナック 敵対心-20
カタストロフィ ヘイスト10%
ファイナルヘヴン モクシャ+8
ゲイルスコグル ショックスパイク
生者必滅 モクシャ+10

Sedoh
06-17-2014, 12:48 AM
実装直後まだ誰もミシックを作成した者が居ない段階でのミシックWS解放と違い
エンピは多くの者がエンピ99を作成しているにも関わらず
エンピ最大の魅力であるエンピWSを全くの飴もなく解放しましたからね


あれ?コイン武器のIL化を見送ったことによる見返りなんじゃ?

Leonard
06-17-2014, 01:05 AM
良いこと思いついた!(ピコーン
苦労に見合った性能じゃなく、性能に見合った苦労にすれば良いんだ!!

Haiji
06-17-2014, 01:16 AM
あれ?コイン武器のIL化を見送ったことによる見返りなんじゃ?

コイン武器は最初実装当時
エンピルートが厳しいと感じる方へのイージーモードとして存在していたと思います

Kagetaro
06-17-2014, 01:24 AM
次回VUでWSの性能が見直されるようですがこの内容です何度も投稿していますがエンピを作成した意味が0なんです!

ステータス補正が上がったものもありますし、関連ステータス+がついているエンピリアンウェポンは、ほんのちょっぴり恩恵あるじゃあないですか
ほんと微差ですが…あとは実際使ってみて判断するしかないんじゃないですかね?


EWSはコインで開放済みと仰っていた方がいましたがE99の時のコンテンツ・VWでコイン武器を下げて参加している方はいませんでしたよ
コンテンツでEWSを使いたければEWPを作成する必要があった訳です、だからこそ私は作成したのですが現状だと他119武器の方がEWPよりもコンテンツにて
EWSのダメージが出ていますこれは明らかに歪みではないでしょうか?

カーバンクルサーバではVWでコインウッコ戦士とかコインワイルドファイアのコ狩とか結構いましたよ。
アビセアで鳶もって秘をうってる忍者は大量にいましたし、ダカ振ってるシーフもそれなりにいたかと。



開発さんの考えを伺いたいです
何故EWSを安易に開放したのか?
開放したなら何故EWPに何もないのか?

satellitesさん自身書き込んでるスレッドですが↓に開発さんの考えが書いてあります。(リンクの張り方わからないのでスレッドタイトルだけどうぞ
Lv99のレリック、ミシック、エンピリアンおよび、コイン武器について
続・Lv99のレリック、ミシック、エンピリアンおよび、コイン武器について

過去の考え方に興味はないってんなら上のスレッドに書き込まれた開発の考えは変わる気がないか、今後変わる可能性はないかを問合せしたほうがいいんじゃないでしょうか?

gari
06-17-2014, 04:07 AM
レリック・ミシック・エンピで一律に議論するのではなく、
武器ごと・ジョブごとにわけて
議論した方がいいと思います

忍者のエンピ片手刀は
・アフターマス倍撃が右手のマルチアタック全てにのる
・サブにエンピ片手刀に次いでAGIが高くD値最高値の来光包をもてるため
 他のIL119の武器のEWSに関するステータス差の恩恵を+13以上受けられる
・他のIL119の武器よりD値の低さを感じるのは右手のみで左手は関係なく、そのD値の差は-16が最高
・間隔が短いとこによる恩恵を全て受けられる

モンクのエンピ格闘は
・アフターマス倍撃が右手の初段しかのらない
・サブが持てないためエンピ格闘に次いでSTRが高くD値最高値のティハスパAルートR15との
 EWSに関するステータス差の恩恵は+5
・他のIL119の武器よりD値の低さを感じるのは右手左手両方、そのD値の差は-30が最高
・マーシャルアーツにより、ヘイストキャップ時は間隔が短いとこによる恩恵を全て受けられない

Kagetoraさんはエンピ片手刀所持者としての意見、satellitesさんがエンピ格闘所持者としての意見
ぱっと比較するだけでもこれだけ条件が違うのだから噛み合わないのは当然ではないですかね。

Heartilly
06-17-2014, 10:18 PM
余りにも不遇だったエンピ119ですが、今回のVUでエンピWSにもTP200(300)以降で著しくダメージ倍率が引き上げられたものがある模様です。
その威力次第では、エンピであってもミシック同様、AMが切れる度にTP300でエンピWSを繰り出す方が総ダメージで上回る可能性があります。

もしこのケースに該当する武器があるなら、ミシックとは違ってWSには乗らないものの、他のマルチと共存できる倍撃という観点で面白い運用が出来るかもしれません。

TP300でのエンピWS一発が主力WSのTP100即打ち3発分には満たなくても、WSを撃つということはそれだけで数秒の硬直が発生しているので、WS2発分の硬直時間中に殴っていられるAM3運用は、WSダメージで劣っても通常攻撃ダメージ分で肉薄することもあり得ます。


今後マルチ装備が増えていっても、ミシックは複数回の判定順序的にやや扱いにくいですが、現段階で上のケースに該当するエンピがあれば、マルチを盛るほど右肩あがりでダメージが増えるという特性上、非常に伸び白も大きいと思います。

エンピ119所持者の方は試す価値あり!!

Kagetaro
06-18-2014, 01:53 AM
レリック・ミシック・エンピで一律に議論するのではなく、
武器ごと・ジョブごとにわけて
議論した方がいいと思います

至極ごもっともだと思いますが、それ以前の問題として事実認識において大きな齟齬があるため指摘したまでで
前提条件/認識があってない議論は無駄に終わりますし不毛です。



忍者のエンピ片手刀は


モンクのエンピ格闘は


データの比較において「~しか」などの主観や
「全て」などのあいまいな表現などは使わないほうがよいかと思います。
ひねくれた人なんかは印象操作しているとか受け取りますし
っていうか弱い弱い叫ぶのもマイナスの印象操作に受ける人もいますし

あまり意味のない比較になるので隠し。初めてやったけど隠れているだろうか?






Kagetoraさんはエンピ片手刀所持者としての意見、satellitesさんがエンピ格闘所持者としての意見
ぱっと比較するだけでもこれだけ条件が違うのだから噛み合わないのは当然ではないですかね。
エンピ作成中の鬼哭持ちです。あとKagetoraじゃなくてKagetaroでござる。
ゲーム内でもよく間違われるから、ま、いいんですが

Haiji
06-18-2014, 10:23 AM
当方神無119、ウルスラグナ119所持しています
その両方の武器の見解としまして一般的なRMEの強さは

99時代
神無>鬼哭=凪
グランツファウスト>ウルスラグナ>スファライ

119時代
神無=鬼哭=凪
グランツファウスト>スファライ>ウルスラグナ

こういう感じに変化していると言えるでしょう
片手刀はRMEの強さが均等にほぼなっているのに対し
格闘は大きな差が出ています
ここらの問題をどうにかして欲しいですね
昨日のバージョンアップでどうなったか本日からじっくり試してみたいですね

CheddarCheese
06-18-2014, 08:59 PM
余りにも不遇だったエンピ119ですが、今回のVUでエンピWSにもTP200(300)以降で著しくダメージ倍率が引き上げられたものがある模様です。
その威力次第では、エンピであってもミシック同様、AMが切れる度にTP300でエンピWSを繰り出す方が総ダメージで上回る可能性があります。

もしこのケースに該当する武器があるなら、ミシックとは違ってWSには乗らないものの、他のマルチと共存できる倍撃という観点で面白い運用が出来るかもしれません。

TP300でのエンピWS一発が主力WSのTP100即打ち3発分には満たなくても、WSを撃つということはそれだけで数秒の硬直が発生しているので、WS2発分の硬直時間中に殴っていられるAM3運用は、WSダメージで劣っても通常攻撃ダメージ分で肉薄することもあり得ます。


今後マルチ装備が増えていっても、ミシックは複数回の判定順序的にやや扱いにくいですが、現段階で上のケースに該当するエンピがあれば、マルチを盛るほど右肩あがりでダメージが増えるという特性上、非常に伸び白も大きいと思います。

エンピ119所持者の方は試す価値あり!!

WSの調整で、TPダメージ修正のエンピWSはTP1000のダメージを1とすると、TP2000で1.5、TP3000で2くらいのダメージになり、WSのダメージは損になるが、AM倍撃で損失分をカバーした上にダメージを出すことができるようになりました。
(※TP3000不意ルドラは、クリダメアップ込みでTP1000の3倍くらい出ます)

以前よりも、エンピのAM2、AM3が活用し易くなったと思います。

Teraraider
07-29-2014, 05:03 PM
こんにちは、テラレイダーです。

WSの調整が入って結構立ちましたが、TP3000撃ちでの火力が上がった事でエンピは復権出来たのでしょうか?

自分の体感では、ミシックのマルチアタック(計算上攻撃回数2倍)により、用意にTPが2000~3000まで意図していなくても貯まることで ミシックがより凶悪な性能を発揮するようになった。
という印象で、特にエンピには影響があまり感じられませんでした。

また、得TPの調整により振り数調整が用意になり、そしてWSの火力も上がった事で、
相対的にアフターマスの倍撃の効力が薄まったように感じます。



といっても自分の周りも多少偏った物があるので他の方はどのように感じているのか少し気になり
久しぶりに投稿してみました。(最近フォーラムでもこの手の話題が上がらないですしw)

migisita
07-31-2014, 12:00 AM
短剣の場合はシーフと踊り子で見た場合は大きく変わりますね

シーフの場合はWSの強化とその強力な攻撃力修正のためにミシックを持った時の不意orだましマンダリクスタッブのダメージが
各上(AAむず、とてむず)相手でも1万近く、または超えるのでTPを300近くまで貯めないとダメージが並べないスイカバーはそれほど目立っていませんね

逆に踊り子の場合は、各上とは試せてないんでわかりませんが、ピリックは強くなるにはなりましたが、劇的というほどでは無い感じですね
その上で、Cフラリッシュと相性の良いルドラストームが大幅に強化されたので、アタッカーとして動く場合はスイカバーの方が使いやすく感じる、といった感じですね
実際のDPSがどうなるかは、DPSシートだと2パターンまでしか装備WS設定できないのでいまいちわかってないんですがw

なので、有るならばシーフの場合はヴァジュラ、踊り子の場合はアタッカーとして動く場合はスイカバー、支援役に近い動きをするときはシコラーっといった感じで
かねがね、WSの調整の内容には満足している感じです。

ただ、まぁ、あえて言うならば、金色の缶切りが少し呼吸が浅くなってしまっているんじゃないかな、、とは思いますw

他の武器は分かりませぬ

Mazikiti
08-06-2014, 10:49 AM
WSの調整が入って結構立ちましたが、TP3000撃ちでの火力が上がった事でエンピは復権出来たのでしょうか?

所持している片手刀に限定して言えば、使い勝手は以前より悪くなりましたね。
もっともこれはWSの調整によるものではなく、連携仕様の変更による面が大きいですが。

大まかな理由としては、現在のPT戦闘においては連携を積極的に狙った方が与ダメージの効率が良い為、
アフターマストリガーとなるWS固定で使用する戦術そのものが効率が悪く、またアフターマスの効果時間が短い為WSを使い分けての使用も効率が悪い。

端的に与ダメージの最大効率を突き詰める場合、連携の比重が高い為に実践ではアフターマスの維持率が低下しロスが発生する。
その為、比較的アフターマスの維持がしやすいミシックや根本的にアフターマスの維持に囚われないレリックと比べて実践での使い勝手が悪い。

結局のところエンピはより使用状況が限定されてしまったという感じです。
付与ステータスを+150%にするなり、一律命中+20を付けるなり、アフターマスの効果時間を+133%するなりの調整が欲しい感じです。

Mooogle
08-25-2014, 09:44 PM
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/41686
ミシック両手棍の命中+30が/checkparam結果に反映されていない件について、
オートアタック時のみ命中+が発揮される特殊な仕様であることは理解しました。

ただ、物理系ウェポンスキル使用時に「命中+30」が発揮されているかは
具体的な言及がないため分かりませんでした。
もしオートアタック時限定の性能ならば
「潜在能力:命中+30」などと表記を変更するべきだと思います。

また、ミシックの魔命+が常時発揮されているかに関して安心できる回答が欲しいです。
(例えば「抜刀時のみ魔命+が発揮されている」では非常に困ります)

Rinn
08-25-2014, 10:20 PM
こんばんは。


http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/41686
ミシック両手棍の命中+30が/checkparam結果に反映されていない件について、
オートアタック時のみ命中+が発揮される特殊な仕様であることは理解しました。

ただ、物理系ウェポンスキル使用時に「命中+30」が発揮されているかは
具体的な言及がないため分かりませんでした。
もしオートアタック時限定の性能ならば
「潜在能力:命中+30」などと表記を変更するべきだと思います。

また、ミシックの魔命+が常時発揮されているかに関して安心できる回答が欲しいです。
(例えば「抜刀時のみ魔命+が発揮されている」では非常に困ります)

 注釈もなく、命中+と表記されているものが、オートアタック時のみ発動というのは、不自然ですね。

 Repチームでもういちど確認してもらった方が良いと思います。これでは、ユーザーは不安になります。

 オートアタック時のみ発動で、問題はなさそなんですが(WSの命中は?)、逆に納刀時命中アップするとなにが不都合なのかも良くわかりませんね。

moog
08-31-2014, 12:41 PM
レリック、長い間夢みて、がんばって作ってみたが、たいしたことなかった。

Manta-ray
08-31-2014, 09:51 PM
天井決まってるのはRME関係なくIL119で停滞してるためじゃないの?

migisita
09-01-2014, 12:19 AM
月額課金である以上時間かけてる人が強くなっちゃうのは
仕方がないでしょう。
ミシックも一から作ろうと思ったら
どんなに頑張っても2.3ヵ月掛かりますし
労力に見合う性能と考えたら今位が妥当でしょう。

RMEを越える最強装備を追加したとしても、恐らくミシック以上に労力を必要とした場合、作れる人は今ミシック持ってる人位でしょうし、逆に簡単にし過ぎたら、皆横並びで正直面白くありませんし。

Rumomo
09-01-2014, 03:26 PM
神無 メタルすでに1000個納品してるの返して欲しい・・・ 

Yanagi
10-04-2014, 05:06 AM
もうRMEのD値を、倍撃とかアフターマスとかを考慮して低めにしている意味って、
限りなく薄いと思うんですがどうでしょうか。


IL119の中でRMEを一択の性能ではなく、あくまで選択肢の一つとする、
というコンセプトで抑えられた性能でしたが、IL119が天井に固定されてからだいぶ経ち、
同じ119装備でも、かつてのLv75・Lv99時代のように、取得難易度にも性能にも格差が生まれています。

すでにいくつか持っている人間の勝手な言い分であることも自覚しつつ発言しますが、
IL119という表記もすでに形式でしかない現状、RMEは119を抜けた性能でもいいと思うのですよ。


あんなにたくさんの手順や工程が用意されている、せっかくの最強装備群なのに、
一部を除いたレリックやほとんどのエンピが死んでいるという現状は、やっぱりもったいない。

今は、絶対に一部の凄まじいプレイをしている人間しか持てない難易度というわけでもなく、
目指しさえすれば、苦労はしますがいつかは取得できます。

必須化するような流れは憂慮すべき点ではありますが、マイナス以上にプラスは多いと思うのです。
あれらの時間がかかる武器を制作することは、長く、そして毎日プレイする理由づけになりますし。


そんなわけで、そろそろご一考願えないでしょうか・・・。

FJB
11-03-2014, 12:17 AM
リフトシンダー/リフトドロスの流通が絶望的なんですが何とかなりませんかね?
メタルもVWがソロソロ下火でナカナカ厳しくなってまいりました。

IdealNomads
11-03-2014, 12:57 PM
エンピは生きているのがナと詩だけなのできつい状況かもしれませんね...

ミシック並みのギルがかかるなら、盾と楽器以外は普通みんなミシック行きますしね。
ミシエンピは運用用途がかぶっているので、根本的にダメアップなどがないと命中でレリ、ダメでミシという構図からは抜け出せず、
結果的にメタルへの需要もごく少ないまま(前衛等のエンピ武器への需要がないことにはVWも開催されにくい)

悪循環ですね...

Sekiryu
11-25-2014, 03:34 AM
ガストラフェテスでトゥルーフライトを撃っていきたいんですが、光耐性持ちの敵が多すぎませんか?
耐性あると問答無用でダメ半減、それに加えて魔防でさらにドンッ!なんです。
低いD値でラストスタンドとか撃ちたくないですし、ワイルドファイアならアナイアとかでいいのでは?となりませんか。
D値を上げるとか、光耐性や魔防が高い敵に対してどうするか、なんとかして欲しいです。
ちなみにD値に関してですが、倍撃の確率を考慮しても
ガストラ=与一<アナイア
となっており、アフターマスlv3がないと全く使い物にならない状態です。
スナップ+も今となっては微妙ですし、乱れ撃ち効果アップもあってないようなものですし・・・。

開発の方にお願いしたいのですが、一度ガストラフェテスと他の武器を撃ち比べて欲しいですね。


こちらもあわせてご覧下さい。↓

遠隔ミシックのアフターマス(時々2-3倍撃)について
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/32247

ガストラフェテスのD値が極端に低い&その他のクロスボウに関して
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/38991

gerotaru
11-25-2014, 05:58 PM
もうレリックws開放でいいじゃないですか?
メイン狩人じゃないのでアナイア作る気も起らないのですが、募集はレリック狩のみでして。
いつまでもレリック最強だとしんどいし、裏もゴールデンこみこみで喧嘩も起こるし何とかしてほしいです。
いつまで裏を引っ張る気なんでしょうか。

Sakurazuka
11-25-2014, 06:34 PM
レリックWS解放するのであれば当該するレリック武器持って来いで解放でお願いします。
裏紙幣もお安くなってますし昔よりレリック武器は作りやすくなってますね。

Akatsuki
11-25-2014, 08:11 PM
単純にレリックWS開放しても、40%補正なしだと絶望的に弱いと思うので、
そのへんも考慮して欲しいですね。
私としては、とりあえず二刀流で左手に持った時の制限を撤廃していただきたい。

Rinn
11-26-2014, 12:01 AM
こんばんは。

WS含めた総合的なプロパティで、レリックのD値はかなり抑え目にしていると考えています。
もし、レリックWS開放ということであれば、D値などの見直しをして他の武器と遜色のない程度に調整してほしいですね。

ChuckFinley
11-27-2014, 04:53 AM
レリックWSを開放して欲しいって要望が出るってことは、そこがレリックの魅力って事ですよね。
そこに魅力を感じる人は作るのが一番でしょう。
狩人編成でも狩6人でやるわけでは無いので、レリック縛りの無い後衛なりで参加すれば良いんじゃないでしょうか?
別に狩人で参加する必要ないんですよね?メインジョブでは無いと言ってるわけですし。

NorthernSnow
11-28-2014, 01:24 AM
私は狩やってますけど、ドゥームズディで頑張ってますよ(・ω・)

ccb
01-10-2015, 12:58 AM
盾と楽器だけ異常であとは全部死んでるエンピを本当になんとかしてほしい。
いや実際はエンピだけの問題ではなくて
両手ミシック>>>>>>>>レリック>普通の119武器=アフターマス中のエンピ
この異常なまでの両手ミシックと他の差をなんとかできないでしょうか?

特に最近は連携が重視されはじめて、アフターマスの維持のため
1つのWSを短時間で撃たないといけないエンピはもう連携にもからめないし
どうしようもない感じです。
しかもアフターマスを維持しててもやっと他の119の武器くらいで、これなら
普通の119の武器などでいろんなWSで好きなときに連携できるほうがいいにきまってます。
もうアフターマスなしでも2倍撃が普通にでてやっと選択肢に入れてもいいかな?ってレベルです。
正直エンピには未来が全く見えません。
もう街着で頑張れってことなんでしょうか?

Padico
01-12-2015, 01:43 AM
ws強化後TPが火力に与える影響が以前よりかなり大きく、
通常倍撃で稼ぐタイプのレリエンピはミシに離され、119武器には以前より追いつかれちゃってますよね。
エンピはAMが短く連携の幅を狭められているわりに見返りが少ない…
ws開放がなければ優秀な連携属性持ちのwsが打てるってだけで価値があったと思うんですが、ほんといまは残念な状態です。

マルチ特化に最適化して常時AM3でDPS計算しても両手ミシAM3に並ぶことすらできないので、テンポラリ盛り盛りコンテンツが来てもエンピが使われることはなさそうです。
武器外れまくり、ws禁止、アムネバラ撒きコンテンツが来たとしてもレリか普通の武器でおkってなりますし
正直活躍の場があまりにもないんじゃないかなと、開発の発言どうりコンテンツ側での調整なんてホントにできるんでしょうか…?

前衛の侍一強とも繋がってる問題なので連携の蓄積耐性以外にもなにか調整がほしいところです。

lemontea
01-12-2015, 12:34 PM
開発サイドで
小烏丸、天の村雲、正宗、鶴丸を実際に使ってPTコンテンツを攻略してみてください、
どの程度の差になっているか良く判ると思います。

Pamta
01-16-2015, 09:58 AM
でもエンピが死んでる理由の1つって

武器自体の性能うんぬんだけじゃなくって、っていうのもエンピ系武器ってグラ好きなの多いですから。

昔はミシックが一番作成難度高かったですが今はエンピが一番作成難度高いですよね?

集める系がレリックはソロできる、ミシックもソロできる
ただエンピ系だけは集める系がソロできません、いあ無理やりソロることはできるけど
やってもでるかどうかわかんないソロで時間かかるでしょ
シンダードロスとか弱体アイテムフル使ってもソロんなくてもそうそうでないもんですし

エンピが死んでる理由って作りたくても作れないって部分が・・・

お金で買おうにもそうそう産出されてないってのも
お金で解決しようにも今ミシック作成の倍以上かかる気がします

users_view
01-23-2015, 08:46 PM
でもエンピが死んでる理由の1つって

武器自体の性能うんぬんだけじゃなくって、っていうのもエンピ系武器ってグラ好きなの多いですから。

昔はミシックが一番作成難度高かったですが今はエンピが一番作成難度高いですよね?

集める系がレリックはソロできる、ミシックもソロできる
ただエンピ系だけは集める系がソロできません、いあ無理やりソロることはできるけど
やってもでるかどうかわかんないソロで時間かかるでしょ
シンダードロスとか弱体アイテムフル使ってもソロんなくてもそうそうでないもんですし

エンピが死んでる理由って作りたくても作れないって部分が・・・

お金で買おうにもそうそう産出されてないってのも
お金で解決しようにも今ミシック作成の倍以上かかる気がします

全体の人口減少している中いまだに多人数集めなければならないっていう状況も付け加えてください。
昔のようにvwの募集シャウトで埋め尽くされることはないのでメタル、シンダー、ドロスの供給ルート増やすとかvw少人数化など開発サイドからの仕様変更がない限りどうしようも無い状況まで来ていますね。
私も安易な緩和には慎重な考えですが、状況が状況だけに緩和もやむなしだと思っております。
だからと言ってメタルなどが市場でジャブジャブになるようなのは避けてほしいですが

satellites
03-11-2015, 12:06 AM
こんばんは
ウォンテッドにタイマーが実装されているようにRMEのAMにもタイマーを導入していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
現状ミシックウェポンの運用に関しては小鴉丸と竜の髭のみがジョブアビによってAM3をほぼ維持出来ている状況だと思います。現在はジョブ格差を縮める調整を行われているようですがRMEの格差を縮める調整も必要と思います、何故ならミシックはLv75に実装された武器であり当事とは装備もアビリティーも全く違うからです、例当事人気ジョブだった赤魔道士・忍者・モンク等ののミシックは性能が抑えられ不人気ジョブのミシックは性能が高めに設定されている様に思います。(注後衛ミシックに関しては別途要望お願いします)
ミシックの性能自体を弄るとまた問題が発生してしまいますので調整しずらいと思いますがAMタイマーを導入することで前衛武器間の格差はある程度は縮める事が出来るかと思います。ですのでジョブバランスを取る為にもぜひともAMタイマーの導入をお願いします。

Teraraider
03-11-2015, 07:58 PM
今日たまたまアルビオンスカームの武器を見る機会が有り、「おぉ、そう言えばヨルシアの石でさらに強化できるようになったんだっけw」とオグメを見てすごい驚愕の事実に直面いたしました。
STR+20
・・・・・



STR+20!!??

驚愕です。
ついに武器でステータス+20が付く日が来てしまったんですね・・・

開発様・・・、またエンピ武器の特色を一つ殺しましたね・・・・

これは、嫌味でも冗談でも無く
本気で聞きたいのですが、
エンピ武器に何か恨みでも有るのでしょうか?

SIN60
03-12-2015, 07:03 PM
近いうちにRMEの再強化が来ないと、完全に形骸化する。
思い出云々抜きにして、入手経路と性能が合致していない。
ベガリー素材でかまわない。RME再強化を切に願うばかりである。

開発の言いたいことは分かってる。
EMEどれも入手難易度は低い。なぜならコンテンツレベルが低いから。
手間・・・つまり入手経路が面倒なだけ・・・だからこんなもんで・・・と言いたいのだろう。

面倒くさい人になったとしても皆が言いたいのは
入手難易度(コンテンツレベル)じゃない。入手経路が段違いと言っている点を酌んでほしい。

多分RME作る手間や金を全額アルビオンスカーム武器にかければRMEを超える武器が手に入るだろう。
しかしなあ・・・なんか違うんだよな~ ここから先は感情論なので省略。

Last-Dragoon
03-12-2015, 07:46 PM
IL解放の度にRMEも該当ILへの強化クエスト追加とは言われてましたが
ILがもうずっと止まったままで強化もされる事はなく、特殊プロパティの分D値を低めに設定されてるので
同じILのままD値の高い武器がどんどん追加され、今では素のD値が30以上高く
さらにオグメでD+30以上とか付いちゃうと流石に特殊プロパティ込みでも負けちゃいますかね?
まぁ完全に死んだら死んだで強い方の武器を使えばいいんですけど・・・・・
D値上がる強化くらいあったら嬉しいですね

Zeppeli
03-14-2015, 07:27 AM
そろそろエンピのAMがWSに乗らない理由、強化後のレリックミシックのようにWSダメージボーナスをつけない理由を教えて欲しいです。

ccb
03-14-2015, 02:23 PM
最近のアルスカ武器とのD値の差にどうしようもなくなってますね。
特にエンピは元々死んでましたけど、アフターマスつけても全く話になりません。
エンピってレベル90のころは高いD値でアフターマスがつくとさらに強力!だったのに
今だとアフターマス混みでD値低く設定されてるしどうしようもないですね・・・
これはレリックも同じですけど・・・
やはり素のD値をせめて互角くらいにしてくれませんか?
アフターマスは時間が短い上にwsも固定になるしおまけに武器のD値も低いから
WSも弱いし連携にもからめないし散々です。
入手何度が桁違いな伝説の武器なのですからレリック、エンピはもうちょっとD値をあげてもらったり
命中とか片手刀の飛命とか他のパラメータもつけてほしいところです。

KAMPFER
03-14-2015, 05:56 PM
RMEの入手難度と119への強化難度は同じIL119のアルスカ武器とは比べ物にならない位、手間暇かかりますね。

練成かNPC依頼と言う形で同じ武器種のアルスカ武器とRMEを合成・分離出来るようにしたらどうでしょうか?

合体後はD/間隔はアルスカ武器に準じ、外観と撃てるWSとプロパティは各RMEに準じる。強化もアルスカ武器と同じものが出来る。これなら、元武器の入手難度が違うだけで強化する手間暇は同じですし、D/間隔比の最大は現状のアルスカ武器と同じなので、各RMEの特殊プロパティの一部がついたとしても極端な差は出来ないと思います。

ただ、AMだけは一部ジョブがとんでもない事になるので除外するか、ジョブに応じた統一AMを新規に作って頂くとかが良いかと思いますが。

以上、ご一考頂ければと思います。

katatataki
03-15-2015, 06:47 AM
以前の強化から一年半くらいは経ったかな? そろそろまた強化してもいい時期なんじゃないかしら。

すぺりあとかいうハテナな仕様も追加したことだし、すぺりあでRME強化とかキテクレタラナー。
すべりあ10とかでもかまわんぞ^^

ゴールまでの距離が長い方が、達成された時の喜びもひとしお。
また、「あっちみてもこっちみても伝説の武器」「伝説の武器持ち以外は冒険者にあらず、PTに来るべからず」
という状況に戻さないためにも、強化完了まで時間かかる方がいい(`・ω・´)

Draupnir
03-19-2015, 08:11 PM
最後のメジャーバージョンアップのタイミングでRMEに調整入るといいな~!

users_view
03-21-2015, 05:31 PM
今年の5月から最終シナリオ「ヴァナディールの星唄」が始まります。
そこでご検討頂きたいのがもう一度レリック、ミシック、エンピリアン武器が最強となる強化の道を作って頂けないでしょうか?
最後の戦いに臨むにあたって現在おそらく最強の強化されたスカーム武器ではなくRME武器で挑みたいのです。
RMEは製作過程においてだけでなくその後の強化、節目節目にふるいにかけられてきました。そういった苦労をして来たからこそ特別な存在であり思い入れがあるのです。RME所持者ならおそらくこの心情理解できると思います。物語の最後に来て散々ここまで強化した武器が最終的にオグメ武器に劣るというのはあんまりだとも思ってます。
(もう少しその心情を汲んで下されば、、、FF11もまた違った結末になったのかなと思います。)
もうすこし勝手を言わせて頂ければ、松井さんが目指す「究極のシナリオ」、その主人公である冒険者がどのような姿なのか想像して頂けるでしょうか?RME所有者が最終的にスカーム武器を持っていたという姿は想像できません。多くのユーザーにとって究極のシナリオを共感できないのではないかと思います。
繰り返しますが、最終戦は思い入れのある武器で臨みたいのです。今一度RME最強への強化の道をご検討下さい。

Acerola
03-21-2015, 06:15 PM
むしろ第四の最強武器がくるくらいのボリュームを星唄に期待したいんですがね・・・。
最終ミッションやってそこで終了って人ばかりじゃないので、しばらく続けたい人もいるでしょうし
そういった人の目標になるようなものを最後に残していっていただければ。

Lem
03-27-2015, 02:27 AM
MはともかくREの武器はアルビオン武器のオグメで選択肢にすらならないものも結構出てきちゃいましたね。
RMEをぶっちぎりで最強にして欲しいとは思いませんが、同じILで選択肢にもならないというのはさすがにあんまりな気はします。

・RME一強はダメ ←わかる
・RMEもIL119の中での選択肢の一つにする ←わかる
・アルビオン一強は正しい ←!?

いつもの極端な舵取りだと軽く思っていましたが、今年でアップデートが終了するとなると確かに気掛かりですね。

abico
03-27-2015, 08:32 PM
約2か月前からヴァジュラ作り始めました。

2億3千万くらいでアレキ3万個買い集めました。

もうちょっとでアサルト2週目終わりそうで、エインの10万ポイントはこないだやっと終わりました。

ナイズルがぜんぜんなのでこれからやっていかないといけないんですが、メイジャンとかもまだまだ残ってるんですよね~。


で。


必至こいて作ってる最中ですが、最終D値は99なんですよね。

今イペタムD115+D14持ってるんですが、ヴァジュラ作るのやめて他の事やったがいいんでしょうか?

第17回もぎヴァナの中で、RMEについては入手が以前より簡単になったので、強化はしない みたいな事言われてて耳を疑ったのですが。

せめて他武器と同等にしていただけないと、大量のギルと大量の時間を捨てた気分になります。

Acerola
03-28-2015, 01:50 AM
メジャーVU終了になったらRMEのD値調整するんじゃないかな。
新規コンテンツ配信無しになったらRME一強が続こうがなんら問題ないですからね。

Glatto
03-28-2015, 06:59 AM
同じIL119装備でも、いくつかの世代に別れていますよね。
初期メナス装備前後の第一世代、メナス2やスカーム装備戦後の第二世代、アルビオンスカーム実装後の第三世代。
第一世代と第三世代ではILは一緒でも実質別物と言っても過言ではないでしょう。いいオグメ引き当てればIL120以上相当の性能はあると思います。
で、RMEは第一と第二の間、1,5世代といったとこでしょうか。なので第二世代全盛期でもまだ生きてました。しかし今は時代遅れとなってしまった物が多数あります。

私はラグナロクだけしか持っていませんが、オグメつけたマカバインのが圧倒的に強力で使っていません。
確かに、倍撃にクリティカル発生確率アップと命中+40は非常にスバラシイのですが、オグメの効果でD300を超え、80以上もD値の差が出てしまった上にその他の追加性能では特殊プロパティを考慮しても選択肢の1つとはとても思えなくなってしまいました。せいぜい、回避が高すぎてとにかく命中!という状況くらいでしか使い道が思い浮かばないんです。

今は製作にかかる費用と時間に見合うとは言えないでしょう。メジャーVU終了が発表されたとは言えど、まだ1年ありますし。最後に一華咲かせたってもいいんじゃないでしょうか?

Akatsuki
03-28-2015, 04:50 PM
凋落の原因は、
アドゥリンでILCL制を導入し、
RMEをばっさり切ってしまったことだと思います。
難易度の高いコンテンツでより強い武器を。という理屈はわかりますが
難易度=CL、CL=難易度。と、されるのは明らかにおかしい。
CLだけを見れば、RMEは低いですが
RME1本作るのと、スカーム武器一個作るのどっちが大変ですか?

ブルトやヤグルシュなど、特殊プロパティのあるものはまだまだ現役ですが、
単純な火力勝負になると、
他の方も言うてはる通り、D値が20も30も低いRMEは選択肢の一つにも上がりません。

Fujisansan
03-29-2015, 07:30 PM
メジャーバージョンアップ終了後に出来るやりこみ要素としてRME取得はなかなか良いと思うのですが、
現状では散々言われているようにほとんどのジョブで簡単に取れるアルスカ武器の方が強いという状況です。
そのためRMEを取得する意味がコレクション目的にしかならないジョブがほとんどです。

最後にRMEだけ、他の武器よりも(ほんの少しだけでも)強くなるような調整を希望します。

Plo
03-30-2015, 01:45 AM
一部の特殊プロパティの影響で一部の武器がこれ以上強化出来ないのはわかりますが、そのせいで他の武器の強化が足を引っ張られているのであれば残念ですね・・・

僕が持っているのはケンコンケンですが、特殊プロパティのオバオーロード制御もマーシャルアーツも微妙というかマイナスに働いていてどうしようもないですねぇ・・・

noli
03-31-2015, 04:33 PM
ぼくはRMEはひとつも持っていないのですが、
目標となりえる武器が陳腐化したままというのはさみしいかなと思います。

ちょっと脱線というか妄想になりますが、
メジャーアップデート終了ということであれば…

「武器としてのアルテマウェポンとか実装されてもおかしくないよね」
「アルテマウェポンといえば剣だけど、11では剣だけにしちゃうとマズいかも」
「アルテマウェポンは武器種を選択できるようにすれば問題ないかも」
「でも、そもそも新たに全武器種のモデルを起こして実装とかコスト的に厳しいかも」
「そういえば第四の最強武器とかって話もあったんだっけ」

とかいろいろ妄想したのですが、

「アルテマウェポンから転じて、究極の武器鍛造法的なゴニョゴニョてことで、
 RMEの最終強化ってのもアリかも(これならコスト的にもゴニョゴニョ)」

とか思いました。どうでしょうかね:confused:

noli
03-31-2015, 04:53 PM
それと、イージスとオハンですが、
実質最強の盾であり続けているのに、防御力はIL付きより低いというのが
ぼくが持ってるわけでもないのにモヤっとしてます。
IL119の盾と同等にまで防御力を上昇させてILを付与したほうが、
気分的な問題かもですが、なんとなくおさまりがいいかなとか思うのですが、
どうでしょうか?

ただ、現状でもIL150相当の性能があるそうですから、
ILを付与したくても…ということだとは思います。

ギャッラルホルンとダウルダヴラについては、
楽器はILを付与したものが存在しないので、現状で最終形…なのかな:confused:

Intersepter
03-31-2015, 06:06 PM
ラグナロクとか過去のシリーズでは最強クラスの武器であった訳ですし最終章の頃には最強武器らしくもう一度RMEは調整あると良いですね、自分はオハンしかありませんが。

peugeot
03-31-2015, 10:58 PM
アドゥリン前の時代はどれも最強レベルでしたね。
そこでIL実装されて、一時的に取り残されて、急遽の対応でIL119版が導入された。
Lv99→IL119の強化の難易度なりの性能は確保しているのではないでしょうか?
もう一段、強化し最強武器とするならば、IL119時代の最高峰の難易度のクエストを実装するべきだと私は考えます。

昔は最強武器群と紹介されたかもしれませんが、現時点では過去の最強武器群にすぎないので
最強の武器なはずだから性能上げて という要望だと無理があると私は思います。


なにも持っていないめんどくさがりな人間のたわごとです。

monakaxp
04-01-2015, 07:34 PM
与一の弓をIL119にしました。
よわすぎわろた。
マヤコフのほうがつよい。くりからしょうはwとどっこい。
いまでも作るのに100日はかかるんだから102の楽ミミズなんか一撃じゃないと困るんですよ。
半分も削れないとかなめてるの。
そりゃ客も離れるよね。

ご検討くださいますようお願い致します。

kim
04-17-2015, 12:46 PM
頑張って初のレリック、ラグナロクを作成しましたがマカバインのD値があまりにも・・・・・
アフターマスがあるとはいえ、もう少しD値上げても罰は当たらないと思うんです(´・ω・`)

Razoredge
04-17-2015, 05:55 PM
難易度の高いコンテンツでより強い武器を。という理屈はわかりますが
RME1本作るのと、スカーム武器一個作るのどっちが大変ですか?


残念ながらスカーム神オグメの方が大変だと言わざるを得ないです。ニニフと刺されるオグメが付くまでに余裕でレリック2~3本作れてしまうギルが消し飛びます。

というわけで、99時代の真闇王に匹敵する、誰からも納得のいく超どクソマゾいクエを実装してもらって、RMEをIL150へと打ち直してくれるよう要求します。

Akatsuki
04-17-2015, 07:20 PM
残念ながらスカーム神オグメの方が大変だと言わざるを得ないです。ニニフと刺されるオグメが付くまでに余裕でレリック2~3本作れてしまうギルが消し飛びます。

というわけで、99時代の真闇王に匹敵する、誰からも納得のいく超どクソマゾいクエを実装してもらって、RMEをIL150へと打ち直してくれるよう要求します。

めんどくさいので、レリックに限定しますが、
一枚4000くらいでバザーよく見るから、今だとレリック一本、8000万くらいでしょうか?
マロウ入れても一億弱ですかね。
黒石+2が我がサーバでは150万くらいなんで、いいオグメつくまで60個くらいはチャンスが
ある感じかな。
で、日数縛りもメイジャンも無しと・・

まあまあ、どっちがしんどいかは人にもよるでしょうね。
緩和前緩和後でもえらい変わってくるし・・
わたしは、レリックのがしんどいと思いますが、
仮に同じくらいの時間と金とカロリー使うとして、
レリックの方はCL低いのが理由なのか、先に実装されたからなのが理由なのか、
D値弱めにされてる上に、頼みの特殊プロパティーや倍撃も
最近の流れでは屁のツッパリはいらんですよレベルに・・・
しんどさの種類が違うという理由で、レリックがないがしろにされてる現状にも納得がいかないし、
復帰者呼び戻すならば、
最高値ついたスカーム武器と、レリックをとんとんくらいに調整するのが、
いいんじゃないかと思います。

ちなみに、
個人的には99時の闇王くらいなら大歓迎です。
LS全員分マロウとりましたが、割となんとかなったんで。
なんならグロウ持ちのみでもオッケーですが、
それだと、みんな嬉しくないかな・・

Akatsuki
04-17-2015, 07:43 PM
ちょい脱線しますが、
私が幼少の頃から、
マ◯オやス◯IIよりもFFやドラク◯の方が好きだったのは、
コツコツやればクリアできるからです。
一発ラッキーで、はい最強武器。でいくなら、
もうスマホのガチャガチャゲームやったらええやんと思うんですよ。

オグメもまあ大変なんでしょうから、ぶっちぎりでレリック最強にしろとはいいませんが、
せめてとんとんくらいに強化して欲しいです。

Elixir
04-17-2015, 08:27 PM
RMEの利点は今後ILが解放されたときに打ち直して強化することができると、以前
おっしゃっていました。そういう利点もあるので、他の装備と比べて、選択肢の一つになるような性能にすると。
(一部RMEは、いい意味でも悪い意味でも選択の一つにすらなっていない現状はありますが)
オグメ強化や、現状のIL119装備を揃えてもILの上限が解放された時点で、弱い武器となってしまうリスクがある。
どっちかいいか選んでくださいという風にとらえました。

ILが119で打ち止めとなる以上、打ち直すという利点が失われますね。
この辺どうするおつもりでしょうか?

Tomcat
04-17-2015, 09:45 PM
スカーム神オグメ武器は、オフゲのRPGにあるレアドロップの武器のようなものだと思ってます。

ゲームによってはクリア後のお楽しみ的な要素として、極低ドロップの最強武器があったりします。
かなり運がよくないと手に入らない代わりに、頭一つ抜けた強さを持つ装備というわけです。
武器のオグメも運が良ければ1回で最強オグメが付きますが、運が悪いといくらやってもダメですからね。

レリックのようにコツコツやれば誰でも必ず手に入る武器というのは、オフゲでいえばとても高い店売り最強の武器とか、イベントを最後までやりきると必ず手に入るような武器なイメージですね。

誰でもコツコツやれば手に入る武器が最強というのも悪くはないと思います。
でも個人的には、本当に幸運な人しか手に入らない最強武器という方がロマンがあっていいですね。

Faicer
04-18-2015, 10:32 AM
最強であるかどうか以前に、まず現状の格差がひどすぎる、というのが、一番の問題なんだと思います。

WS調整や連携の調整によって、与ダメージにおけるWSや連携の割合が非常に高くなってしまい、強いWSを打てる武器、言い換えればD値の高い武器が、より最強武器に近づくような調整をしておいて、その上で、今までの武器種にあったD隔のバランスには存在しなかった長間隔のオグメ武器実装。。。というのが、非常にいやらしく感じています。
(イペタムとか、間隔220ですよ。もはや短剣とは呼べないんじゃないですか、普通に片手剣でしょうw)

個人的にガチャ嫌いなので、RMEが最強であって欲しいというのはありますが、そこにこだわっているのではなく、最大値オグメのアルスカ武器を100としたなら、RMEの位置として、せめて95~97くらいのポジションにして欲しいと思いますね。

Tatumiyasan
04-18-2015, 08:18 PM
通常攻撃だけなら言われるように選択肢になりますけど、WSを撃てば撃つほど差が
広がって選択肢に入らないってのをどう考えているのかは気になりますね
ないとは思いますけどレリックやミシックWSにはアルスカ武器にはないダメージボーナスがついているので、それを活用していただければ…とか考えていたらやだなー
ないと思うからこそWSのダメージ格差をどう考えているか気になります

Tatumiyasan
04-18-2015, 09:29 PM
ないと思いつつもマーシーストロークが修正された事や赤魔の片手剣のWSの引き合いにルドラをだしてきた事を思うと、不安になってしまいますね

monakaxp
04-19-2015, 02:53 PM
頑張って初のレリック、ラグナロクを作成しましたがマカバインのD値があまりにも・・・・・
アフターマスがあるとはいえ、もう少しD値上げても罰は当たらないと思うんです(´・ω・`)

こうなると悲惨だから、レリック同士、ミシック同士、エンピリアン同士は等価で変換できてほしい。
個人的には与一を作っちゃって悲惨。使い方が悪いのかな。

作ったRMEが当たりの人は悲惨じゃないけど、旬のジョブはころころ変わるし、飽きることもあるでしょう。
かといって、サービス終了の気配がする状態では、ほいほい作れない。
どうせ終了なら、気前よくRMEの相互変換ぐらい解放してほしい。

ついでにいろいろ。
RMEに限らず、選択肢がたくさん増えたゲームだから、やりこみは1個(いまはアルスカとベガリー?)あればいいし、古いものはバンバン解放したほうが、あれもこれも気軽に試せて(くそレリックを試すとか)、手軽に楽しめて、ちょっと休んでも安心で、復帰しやすいのではないですか。
変な縛りで時間稼がなくても、いいかげん積もり積もっていて、遊びきれないくらいやることあると思うんですよ。

メイジャンやRMEみたいな過去の時間稼ぎコンテンツが解放されないと、ちょっと他のジョブで遊びたいと思った瞬間、いつのまにか各地でたまってるオファーリストを消化するどころじゃなくなるんですよね。

やり込みコンテンツに囲まれてると疲れるだけなんだけど、やり始めると、もっていないのでやめられなくて、しょうがなく続けて、ようやく完成したら本当に疲れ果てて、何年もやる気がなくなってしまった。緩和されたので帰ってきた。
そういうひといませんか。

Tatumiyasan
04-19-2015, 05:39 PM
現状のスペックをかえたくないのであれば、レリック武器エンピ武器はWSの初弾に倍撃がのるようにする
ミシック武器は初弾にだけのる複数回攻撃がマルチアタックと同じく2回のるようにするとかどうでしょうか
アルスカ武器と比べて強すぎるという事はないと思うのですが

Tatumiyasan
04-19-2015, 07:01 PM
もちろん不意討ち、だまし討ちと同じくWSの倍率とは別計算で

sokko
04-25-2015, 06:46 AM
ソロでちまちま作り続けやっっっとメイジャンが終わり、さあ!打ち直しと思った所でボッキーと折られました。
素材はあれどフラグが無い、気が付かなかったとはいえこれは効いた…

宜しく宜しくお願い致します…

kurenai_
04-25-2015, 10:56 AM
フラグはBF難しいをクリアーするのが一番楽だと思います。
3人くらいいればフェイス出して多分いけるかと
勇気をだしてシャウトしてみてください。
あなたの力になってくれる人がきっといるはずです。
フラグが欲しいのでBF難しい行きませんか?みたいな感じで多分OKだと思います。
あと今はレム下位集め目的のシャウトもあるかもですので諦めずに
普通連戦がはやっているのでしたらそれにのって事情をはなしてむず1戦だけお願いすれば快くOK貰えるかもですよ
諦めずに がんばってください。

migisita
05-08-2015, 10:15 PM
メタル集めのおかげで、95以上に上げる難易度は高いわけですし、レリミシと同じように、
メイン武器がエンピの時にWSの性能アップするようにしてほしいなぁ、と恥知らずな踊り子がごねてみる。

Tatumiyasan
05-11-2015, 04:45 PM
改めて開発チームのコメントを読みますと、あくまでコンテンツレベル(メナスインスペクター等)と比較して選択肢になるかどうかという話であり

後々追加された武器(アルスカ武器)と比較して選択肢になるかは、別の話という事なのかもしれませんね(コンテンツにジョブとして席があるかどうかも別の話)

ユーザー側としては追加されていく武器と比較しての選択肢となりえるかを望んでいたので、現状の認識のズレとなっていくのでしょうか

性能の見直しを検討中という話もありますし、ユーザー側の要望も受け入れた形に落ち着くといいのですが

Glatto
05-12-2015, 06:24 AM
改めて開発チームのコメントを読みますと、あくまでコンテンツレベル(メナスインスペクター等)と比較して選択肢になるかどうかという話であり

後々追加された武器(アルスカ武器)と比較して選択肢になるかは、別の話という事なのかもしれませんね(コンテンツにジョブとして席があるかどうかも別の話)

ああ、この話は忘れていましたね。確かに、メナス12の武器までならレリミシエンピ武器と拮抗し得ますね~。
ILじゃなくてCLで得れる装備で見る、か。これは気が付かなかったですね。うまいこと検討してもらえればよいのですが。
 d  b
( ゜ω゜ )←ところで、せんりつのつのってこんなカンジですかねw

Sakurazuka
05-14-2015, 05:22 PM
今回のバージョンアップでは無いですが、今後取得できるであろう
星唄の煌めき【三奏】の効果よるレリック・ミシック武器に関わるコンテンツ・アイテム取得の超緩和を見ると
RMEの強化はもう無いのでしょうか?
ここまでの超緩和だしもうRMEを最終目標武器に調整されてもいいんじゃないでしょうか?


追伸。
これやりすぎでしょ・・・また武器作る気になる感じで嬉しいような。。。
RM所有者として悲しいような・・・FF11を諦められる材料になるような。。。
複雑な感じです。

Torotuna
05-14-2015, 06:42 PM
今回のバージョンアップでは無いですが、今後取得できるであろう
星唄の煌めき【三奏】の効果よるレリック・ミシック武器に関わるコンテンツ・アイテム取得の超緩和を見ると
RMEの強化はもう無いのでしょうか?
ここまでの超緩和だしもうRMEを最終目標武器に調整されてもいいんじゃないでしょうか?


追伸。
これやりすぎでしょ・・・また武器作る気になる感じで嬉しいような。。。
RM所有者として悲しいような・・・FF11を諦められる材料になるような。。。
複雑な感じです。

私もさすがにこれはやりすぎだと思います.
というかこういう内容こそ, 実装前に情報開示して議論するべきなのではないでしょうか.

ccb
05-14-2015, 08:14 PM
流石にここまで簡単にレリックとミシックができるなら
アビセアの無色の魂とかVWのヘヴィメタルやシンダーとかもなんとかするべきではないでしょうか?
それができないのならエンピ119をレリックやミシックより圧倒的に強くしてくれないと・・・
ただでさえ息してないのになんとかしてほしいところではあります。

SilverBear
05-14-2015, 08:41 PM
サルベージの証文、制限が1時間になったってことで試してきました。
アラパゴIIイン→1日1回だよ!!!→バフラウII入れた

なるほど、新は一日1回ずつ全部回れます。そういうことですね。
リアル時間がかかりすぎるアサルトチケットやトークン集めの方をメイン緩和してくれたと。

migisita
05-14-2015, 09:33 PM
今回のVUでエンピが作成難易度ダントツトップ、これは強化フラグに違いない、そう信じているお!!(`・ω・´)

Arki
05-15-2015, 12:56 PM
サルベに裏が通いやすくなって作りやすくなりました。
更なるモチベーションアップのため最終段階のアフターグロウまでの性能をもう少し見直して魅力ある効果に変えて欲しいです。
PTメンバーがレリミシエンピ持ってアフターマスを使用しているとアフターグロウの効果の意味もありません。
追加される新しい119の武器とも性能の差も減ってきてるので、最終まで強化する価値が無くなってきています。
RME最終段階の性能の見直し、または更なる試練をお願いしたいです。

あと、竜騎士でジャンプするともやもやだけが地上に残った状態になるので修正お願いします。

Rumomo
05-16-2015, 12:28 AM
レリック・ミシック武器は事実上、緩和ということでいいのでしょうか?

サルベージはともかく裏は混みこみになりそうですが・・・

以前から製作中の神無が先月にようやくIL119になりましたが、気のせいかWSスカが多いような?来光包を使っていた時もスカ(ミス・三桁ダメ)はありましたが、明らかに多いです。

もう1つはミシック武器を平行して製作していますが、アレキ納入のみ残り16230個まできましたが仮に1日3回で約210個と計算した場合、2ヶ月ちょいで出来そうではありますが、そうなると他のコンテンツに参加出来ないというジレンマが~。

ソロは嫌いではないのですが同じ作業を延々と繰り返す。さすがに飽きます・・・ というよりある意味で仕事よりきついです・・・

ジョブポも稼ぎたい・コンテンツも参加したい とわがままなのはわかってはいるのですが、何故に今頃緩和・・・・

しかも星歌進行のフィールド戦の敵の沸かせ方もアビセアの頃のトリガーNMの反省がぜんぜん出来ていないのにはがっかりです。

私的な愚痴でした。

abico
05-24-2015, 07:42 AM
本日無事、3か月半かけてヴァジュラが完成しました!

使ってみた感じ予想はしていましたが、WSはイペタムでルドラ撃ってた方がぜんぜん強いし、
手数もシーフ特性のTAとテーオンのTAで、アフターマスなくてもいいなって思いました。

これだけ苦労して作った武器なんだし、星唄の最終VUあたりでくる短剣と同等くらいの性能にはなって当然だと思うので
最後の打ち直しを期待してマネキンに持たせておきます!

期待してますので!
ホントに・・・・・・・・・・。

abico
05-24-2015, 07:59 AM
まあ今更だけど

正直、メインに持たないと意味がないRMEが、オグメガチャ武器で簡単に火力負けするのは
もうRMEの存在価値ないって事だよね

多少きついメイジャンでも、使えるようになったらみんなやると思うんだよなあ。
短い間だろうけど、FF11離れた人も戻ってくると思うんだ。

Last-Dragoon
06-07-2015, 01:26 PM
119アフターグロウの最終形態にしたRMEだけD値をアルビオンスカーム武器(未D値オグメ)並に強化出来るクエストを~とか・・・・・・

rararara
06-12-2015, 05:45 AM
多くの伝説の武器がモグハウスで眠っています。
最後に報われたいです。
この不遇のまま11月を迎え終わるのは悲しいです。
それぞれのジョブ担当さんが最終に伝説の武器にふさわしい性能に調整してほしいです。

Jhonny
07-11-2015, 01:14 PM
以前、レリックをLV99まで作って休止してました。メナス雑魚主流時代でした。
最近復帰してIL199にしようと思ったら、深成岩は買えましたが強化クエスト発生条件が・・・。
最近じゃメナスボスもやってない模様で、強化出来ません。休止前のLSにお願いしようにも今はエスカ主流。
復帰してフェイスのお陰でいろいろソロ活動出来る様になっていて気楽に遊べてたのですが、
RMEは復帰組は諦めろ!的な感じですか?

noli
07-11-2015, 01:28 PM
RMEのIL化のフラグなら、印章BFのむずかしいクリアが一番ラクかなと。
レム物語の供給源でもあるので、LSで声をかけるなりシャウトするなりで、
今ならメナスよりも簡単にクリアできると思います。

今でも金策目的とかでポツポツ行われているであろう、
メナス水林あたりのシャウトに乗っかるのがラクかなとも思いますです。

Ieno
07-12-2015, 12:49 PM
IL119初期の武器性能に合わせられたRME119の強化を再度お願いします。

各RMEの上位コンテンツ等を実装して頂ければ、まだまだ数年は十分に楽しめると思います。

レリックなら「旧裏仕様」のCL付けたもので、その武器、盾、楽器に応じた上位の証、欠片が必要とか
勿論4国、氷河、ザルカにIL119AF2を+2にする破損した○○の追加も重要で大事です。

ミシックなら上位(S1から全てのNM)CL付いた花鳥風月S4NMの素材、エンピならアビセアでCL付いた上位のNMの素材(トリガーNMも上位)とか

あくまで個人的で勝手に想像してますが、どれも、おっしゃ!やるぜーwって思ってます。特に旧裏仕様のCL付きがやりたくて仕方ないという(/ω\)

Akatsuki
07-13-2015, 12:11 AM
特に旧裏仕様のCL付きがやりたくて仕方ないという(/ω\)
どうせなら、裏アドゥリン、裏アトルガンやりたいですね。
裏砂丘フライトラップやサンド伯爵邸みたいに、これるもんなら来てみろや的な
のもあると尚よし。
まあ、時間的予算的人員的、あらゆる意味で難しいでしょうけど・・
とりあえず、少々無茶でもいいんで、何かしらの強化もらえたら嬉しいです。

Ieno
07-13-2015, 08:54 AM
どうせなら、裏アドゥリン、裏アトルガンやりたいですね。
裏砂丘フライトラップやサンド伯爵邸みたいに、これるもんなら来てみろや的な
のもあると尚よし。
まあ、時間的予算的人員的、あらゆる意味で難しいでしょうけど・・
とりあえず、少々無茶でもいいんで、何かしらの強化もらえたら嬉しいです。

それ最高ですね。
人集め、説明、進行、囮役、突入後その都度の指示やお願い、大変でしたがいつも楽しかった旧裏

旧裏の計算された芸術とも言うべき敵の配置と並び、動いてる石やモンスの釣るタイミング
そして、釣った後の自分の動きによって石やモンスの動きも変化してリンクするかしないか、
自分の釣った結果、アライアンスが楽に進めるか、窮地に追い込まれ、下手したら全滅するかの緊張感は堪りませんでしたね。
また、あの素晴らしい長期コンテンツを長期にわたって楽しみたいです。

あ、RMEの強化前提は勿論の事ですね(*´ω`*)

Akatsuki
07-13-2015, 05:35 PM
それ最高ですね。
人集め、説明、進行、囮役、突入後その都度の指示やお願い、大変でしたがいつも楽しかった旧裏


全く同意ですが、旧仕様裏唯一にして最大の問題が
バッティング問題。
当時、6LSでローテーションしてましたが、
各リーダーと連絡取るのも大変だったし、
思うように行けないとスネるリーダーもいたし、
6LS外部の突発野良団体にもビクビクしつつ、
身内の為に毎週絶対開催しなきゃいけないプレッシャー。
そこにとどめを刺してきたサーバー統合。
と、
毎週毎週胃に穴開きそうだったんで、占有だけは勘弁して欲しいけど、
占有なればこその楽しさもあり、
難しいところですね。

同時複数団体が突入可能、且つ、18人いないと占有できない。とか
まあ、無理でしょね・・
なので、やっぱりもし可能だとしても、占有無ししかないでしょうね。

Lancer
07-14-2015, 02:00 AM
現状ラグナロクとか後衛用の杖ケラウノス以下のD値です。
武器によってD+20~30 くらいついてもいいのではないでしょうか

Ieno
07-14-2015, 06:49 AM
多数の方がRMEを所持してる今だからこそ、最強の座に返り咲いて頭ひとつ超える性能が必要な時期ではないかと。
まだ所持されていない方も中にはおられますが、作成する楽しみや人口減少を少しでも食い止める為にも必要ではないでしょうか?

FF11ユーザーの皆さんは、RMEに対して非常に敏感であり調整の仕方次第で右にも左にも転ぶと思います。
終わりに向けてではなく、まだ楽しんでくれと言う強化調整と意気込みを見せてくださいお願いします。

Tatumiyasan
07-14-2015, 07:59 PM
単純に条件をみたせば、アーケイングリプト刻めるようにするとかでもいいような気もしますが

それを実行するためには、新たなアイテムとそのアイテムを入手するためのバトルコンテンツを追加しなければならず~となるのでしょうけれど

Nortalt
07-15-2015, 01:28 AM
ミュルグレスはそろそろ弱体魔法の命中くらいつけて欲しいですね。

赤魔道士は弱体魔法を上手く使える「はず」なので、せめてミシックくらいはそういう装備にできないんでしょうか。
現状だとAM3のようなミシック共通の特徴以外に見るべきところがないです。

Jhonny
07-16-2015, 12:19 AM
復帰して、用語辞典とか調べているうちになんか冷めてきちゃいました。
RMEよりも強い武器がわんさか出てて、旬のコンテンツで「運」ドロップで入手できて・・・。

とくにミシックとエンピはWS習得クエで他の武器でも撃てるようになってるし。
レリックももう強化いらないからWS開放してくれたらいいかな~とか。

たしかに長年憧れてはいたものの、裏緩和後に作ったから初期組ほど思い入れは無いかもしれない。
旧裏の楽しさはどちらかと言えば防具の方が思い入れは強いし、
ドロップよりもコンテンツそのものと、一緒に楽しんだ仲間との時間が楽しかった。


ロックスタイルでお気に入りの装備の姿で遊べるようになったし。
欲を言わせてもらえれば、LV99RMEとの交換で既存IL199武器もらえないかな~、とか。
もしそうなったら諦めちゃえるかもしれない。

最終章にはいったヴァナディール。
もう全てが過去になって行く。
美しい過去は美しいまま思い出にしていくほうがいいのかもしれない。

Chipe
07-31-2015, 06:38 AM
ILが実装されて初期のIL119レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポンそろそろもう一段回強化してもらえないでしょうか?

中には他にない特徴をいかして現役で活躍するものもありますがスカーム系の武器や後発のIL119の武器にだいぶ性能として劣ってきているように感じます。D値が大幅に低い、命中+がない、ステータス+がないなどなど

スカーム武器に関しては霊石をつぎ込みアーケイン・グリプトを頑張っていれば強いものになるとはいえ、やはり苦労の度合いでいえばレリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポンはものにもよりますが1~3億前後のギルを使い、メイジャンを多数こなし、強化素材を集めたりしています。それが今では見た目固定だけだったり…

いつまでも最強の性能で!とは言いませんが選択肢に入るぐらいには更なる強化を希望!
もしそんな更なる強化がくる事があるなら盾や楽器も性能としてだいぶ迫るものが出てきているので防+スキル+などかちょっとでも+になるかたちでIL119にできるような強化をしてほしいです。

Syunn
07-31-2015, 03:48 PM
RMEのさらなる強化、賛成です。
その強化素材の、深成岩・餅鉄・リフトボールダーが大量に所持していて困っています。
他に使い道も、欲しいです。
無論、RMEのさらなる強化に使えたら解消できて助かります。

Tatumiyasan
07-31-2015, 05:41 PM
もう一度強化がくるとしたら、皆さんは実際どのくらいのD値になるのを望まれているのでしょうか?例えば

とにかく最高のD値を
アルヨル武器のD値を超えて欲しいという事ですね、ここまでいくとD値と間隔の比率が0.1を超えてしまい強すぎな気もしてきますが(99時代でも、そこまでの差はなかった)

D値と間隔の比率は最高の値にして欲しい
自分が知っている限り最高の比率を持つ武器は、su2の両手剣のHQでしょうか
その比率が0.633程なので、上回る数値と言うとマンダウでD115エクスカリバーだとD150ラグナロクはD280位でしょうか
もし最強武器としての地位を復権させるのであれば、この位はあってもいいのかもせれません

メナス武器のD値は上回って欲しい
最強武器武器にはしないという話であれば、この辺りか妥当なのでしょうか
ただ短剣等はメナス武器以上のD値にしてしまうと、D値と間隔の比率が飛び抜けてしまうので個別の調整は必要になると思います

思いきって武器の間隔を引き上げる打ち直しもありかなと思ってみたり(結果としてD値の底上げになる)

Mokomi
08-02-2015, 07:32 PM
多数の方がRMEを所持してる今だからこそ、最強の座に返り咲いて頭ひとつ超える性能が必要な時期ではないかと。
まだ所持されていない方も中にはおられますが、作成する楽しみや人口減少を少しでも食い止める為にも必要ではないでしょうか?

FF11ユーザーの皆さんは、RMEに対して非常に敏感であり調整の仕方次第で右にも左にも転ぶと思います。
終わりに向けてではなく、まだ楽しんでくれと言う強化調整と意気込みを見せてくださいお願いします。

最高武器が運任せっていう現状になっているのですね。コツコツ取り組んだ武器だからこそ、せめてオグメ最高値の武器と同等ぐらいまでのポジションにしてほしいです。

marukawa
08-04-2015, 08:06 PM
これまでは、新コンテンツのアイテムを既存武器(RME含む)より少し強くして、全てのユーザの参加意欲を高めるという方針だったと思います。
これは、コンテンツが過疎らないように致し方ないと思いますが、皆さん仰っているように、現状ほとんどのRMEは全く息していません。
(IL導入したのにIL119 間で性能に差がありすぎますよね?)

11月の最後のVerUPでは、せめてRMEも実際に使用するかの選択肢に入るような強さへ強化できるように調整して欲しいです。
(特にエンピはもっと強くして欲しいです・・・)

Lancer
08-21-2015, 08:47 PM
そろそろ開発さんから今後のRMEについてどのように強化していくか返答がほしいです。

強化方法に関しても星唄のラストを愛着のある武器と共に戦えるよう、手間のかからない強化を希望します。

peugeot
08-22-2015, 12:16 AM
強化くるって話どこででてましたか?

Akatsuki
08-22-2015, 12:45 PM
でてないと思いますが、
PS4移植や追加ディスクはもう厳しいでしょうし、
復帰者狙うにしても、延命(という言葉はあまり使いたくありませんが・)にしても、盛り上げるにしても、
一番ローコスト且つ効果が見込める策ではないでしょうか。
是非、検討していただきたいです。

Mokomi
08-22-2015, 06:54 PM
そろそろ開発さんから今後のRMEについてどのように強化していくか返答がほしいです。

強化方法に関しても星唄のラストを愛着のある武器と共に戦えるよう、手間のかからない強化を希望します。

同じ武器種でも、同じ119装備とは思えないぐらいD値が低かったりして、作ろうとする人が減っているようにも思えます。
せっかく星唄で緩和しても、作成しようとするモチベーションが一部のRME以外おきないのが現状ではないでしょうか?

休止中のRMEをもっている人が、復帰してもいいと思えるぐらいの性能にしてくださると、復帰者も増えると思います。

星唄ミッションで某レリック武器がでてきました。開発さんがRMEを特別な位置づけにしていることがわかりました。是非ともLancerさんの仰る通り
RMEの今後の扱いについて、再検討とそれを踏まえた回答を望みます。

いつかは終わるゲームだからこそ、最後のその時まで愛着のある武器でヴァナ・ディールの世界を楽しみたいです。

bonobono
08-25-2015, 08:31 PM
そろそろ魔導剣士にラグナロク カラドボルグ 風水士にミョルニル ガンバンテイン 青魔にエクスカリバー 踊り子にマンダウ からくりしにスファライを解放してもいいのではないでしょうか

魔導剣士は分解属性にWSが偏りすぎているのでラグナロク カラドボルグの解放はありがたいと思います。

同時に レリックはTPアフターマス修正WSですが ダメージ修正も追加してほしいです。バランス的なものもありますのでそのあたりは開発さんとみなさんで意見を出し合うということで・・・

KarasawaT
08-26-2015, 12:16 AM
RMEの更なる強化なんかに工数、人員、コストを割くよりもっと遊びやすい環境作りのために労力を使って欲しいと私は考えます。

Arubiso
09-04-2015, 10:17 AM
アフターグロウをつけることにより体に発生するエフェクト(もやもや)を、パルスアームズのように
武器・盾自身に発生するようにしてもらえないでしょうか。抜刀時のみでいいので...
武器が光ってた方がカッコいいという個人的嗜好と、もやもや武器を目指す人が増えると関連する
過去コンテンツが多少なりともにぎわうかなという見地からの提案です!
武器がもやもやするなら、マロウ・スコリア・ドロス・シンダー収集めっちゃ頑張っちゃいます(笑)

Lancer
09-05-2015, 12:23 AM
ギアスフェットで出るジョブ専用武器はオグメでD値を30 命中も30ちかく伸ばすことが出来ます。
レリックの売りであった高命中すらアルスカやジョブ武器に食われている現状、RMEのD値および付加能力の見直しをお願いしたいです。

morigoma
09-05-2015, 12:53 AM
メジャーバージョンアップ終了後の目標がないです。
昔は1つの目標として レリミシエンピの作成があったので、目標になるくらいの数値に調整して頂ければ長く遊べて良いんだけどなぁ

erio
09-05-2015, 12:36 PM
ミシックに関してはSu2HQ等の複数回攻撃武器は意図的にD値を下げる傾向があるので想定内なのではないかなあと思ったりします。
複数攻撃はメイン武器として使っても十分強力で有用だと思いますので。
レリックエンピはサブに持っても意味が無いのでメインで使えるようにはしてほしいかも。

ミシック以外のレリックエンピは有用なごく一部と盾と楽器以外あまり作る意味が無い現状は何とかしてほしいですね。

Corseajoker
09-05-2015, 12:43 PM
エンピリアンウェポンをどうかもう一度見直しを・・・。
現状IL119武器の使い分けの選択肢にすら入ってないと思います。

Akatsuki
09-05-2015, 08:33 PM
私の個人的な意見として、RMEをおざなりにしたことは、アドゥリン後の人口激減の要因になった一つだと思っているので
復帰者を増やすにしても、現役プレイヤーを引き止めるにしても、
RMEの復権は、ローコストでかなり効果の見込める施策だと思うんですが、

RMEの更なる強化なんかに工数、人員、コストを割くよりもっと遊びやすい環境作りのために労力を使って欲しいと私は考えます。
KarasawaTさんのこの意見に比較的多めのイイネがついてるのを見て、そうでもないのかな?とも考えました。
RME一個も作って無いって人、ほっとんど居ない気がするんですが、どうなんでしょうか?結構いるもんなんでしょうか?

あと純粋に質問なんですが、遊びやすい環境づくりってのは具体的になんなんでしょう?
移動や選択肢の簡略化でしょうか?既存コンテンツの緩和でしょうか?
わたしも利便系からPS2組への啓蒙等々いろいろ案出してますが、
ここ1年くらいで劇的に便利になって、緩和もされてるわけで、これ以上楽になったらすることなくなるような・・
となると、あとは、PS2組への救済策ってことですかね?