View Full Version : 低中レベルで敵から受けた弱体効果が治るのが遅い
Souhei
01-13-2012, 11:47 AM
イレース・ヒーリングワルツ・・・等
治す手段がないレベルで、スプラウトスマックや威嚇によるスロウ、
ソニックブームによる攻撃力ダウン、等
一度受けると5,6分延々とかかりっぱなしになっているのですが・・
みなさんは不便に感じたことはありませんか?
OO_Dirna
01-13-2012, 12:05 PM
ソニックブームのかかりっぱなは昔からそんな感じでしたが
薬品:万能薬には、麻痺とか静寂とかに加えて
イレースと同等の効果の付与もあっていいんじゃないかとは思いますね。
(万能薬なのに万能じゃないw)
FoV・GoV対象エリアのモンスターが出す青箱の中身に
尊者の薬がないのも確かに不便ですのであったほうがいいとおもいます。
たしかに無駄に長いことがあります。
今では修正されましたが、サルタクロウラーのポイズンブレスは事実上「死の宣告」でした。
ドラゴンミッションで受けた呪いが治らずにBC前で30分ほど時間をつぶし、
あきらめて徒歩で街まで帰ってきてもまだ歩みが遅いこともありました(こちらはいい想い出ですが)。
低レベル時は毒対策のためにアウトポスト付近で戦うことはよくしましたが、
そのアウトポストに有料の治癒サービスをつけると拠点らしさが増すのではと思います。
ソニックブームのかかりっぱなは昔からそんな感じでしたが
薬品:万能薬には、麻痺とか静寂とかに加えて
イレースと同等の効果の付与もあっていいんじゃないかとは思いますね。
(万能薬なのに万能じゃないw)
イレース効果についてはパナケイアというアイテムがあるので、万能薬にイレース効果まで付くとパナケイアの価値が…。
まぁ、パナケイアは素材に賢者の石を使用するので常用するにはあまり向いてませんが。
RABIDLYDOG
01-14-2012, 02:03 AM
イレース・ヒーリングワルツ・・・等
治す手段がないレベルで、スプラウトスマックや威嚇によるスロウ、
ソニックブームによる攻撃力ダウン、等
一度受けると5,6分延々とかかりっぱなしになっているのですが・・
みなさんは不便に感じたことはありませんか?
不便ですね。ただただ敵を倒すだけなら、そうなるでしょう。
でもそこで何かを学ぶ機会はありませんでしたか?
例えば薬品をいくらかカバンに用意することを考える。
あるいはそのWSをスタンWSで止める。
低Vだからこそ敵の特性を知り、対処方法を考え、備える良い
機会になるのではありませんか?
低LVから何でもかんでもステータス異常を簡単に治せるのは
ちょっと考え物です。それに治す方法はある程度の薬品で
対応も可能ですね。
Catslave
01-14-2012, 02:09 AM
イレース・ヒーリングワルツ・・・等
治す手段がないレベルで、スプラウトスマックや威嚇によるスロウ、
ソニックブームによる攻撃力ダウン、等
特に・・・今はリジェネとか受けれるし食事も安価で手に入る
楽レベルでも経験値が多いので敵を選んでごり押しすればよいし
態々スロウ持ちやソニックブーム持ちの敵を選ばずカニやまんどらと遊びます
Lv10以上になったらGoVなんでどうでもいいし
RABIDLYDOG
01-14-2012, 02:16 AM
低レベル時は毒対策のためにアウトポスト付近で戦うことはよくしましたが、
そのアウトポストに有料の治癒サービスをつけると拠点らしさが増すのではと思います。
シグネットなどのある程度の共生関係ではあるものの、冒険者は所属国のお抱えではありません。
基本的にはPTを組んで戦いに挑むのですから、それぞれの役目を果たし、協力してことに当たるものだと思います。
加えて、OPにはそのリージョンを支配している国のPCにはある程度の薬品などの販売を行ってくれます。
故にそれなりの支援、もしくはサービスを受けられる状態と考えます。
OPで治療ができるとなると、ある種の薬品の競売における売買が滞ることになり、少なくない影響が
予想されますし、ステータス異常を治すジョブの活躍の機会を奪うことになります。
さらにPCの狩場がOP周辺に限定させてしまう原因を作り出し、新たな狩場問題が生じることとなります。
カバンは戦利品や着替え装備だけしか入らないものではありません。薬品を入れても良いのですよ。
Henehefu
01-14-2012, 08:49 AM
万能薬とかパナケイアなんて高くて廃人しか買えないよ。
サポからくりでイレーザー装備させて光マニュするしかないよ。
まあ新米冒険者はサポからくりなんてできないから
頭のいい新米冒険者は強い弱体攻撃をしてこない敵を選ぶようになって
もっと頭のいい新米冒険者は他のゲームをするようになっちゃうよ。
FFXi68k
01-14-2012, 10:50 AM
不便とは思いますが、弱体効果があっさり治ると、それは
「敵が冒険者を困らせ、冒険者に勝つために使用する弱体魔法」
ではなくなってしまいますし。
高レベルになると、低レベルでは不便でどうしようもなかった、それらの効果を
対処する手段が出てくる。だからこそレベルを上げていきたいといった目的にも
なっていると思います。
なので、このままでいいかと。
Sirah
01-14-2012, 11:31 AM
今では修正されましたが、サルタクロウラーのポイズンブレスは事実上「死の宣告」でした。
加えて言うと数年前(今は使用頻度が下げられたそうですが)
バストゥーク港の某飲食店にいる、ベテランぶってる彼から
「この辺の狩りならリザードがオススメだぜ!」
その情報を頼りにリザードと戦って石化→死亡。
「え?どこがオススメ?」
ってなったのは、きっと私だけじゃないはず:(
まあ、低レベルの内から何でも直せちゃうっていうのもおかしい気はしますので
上記対策の様に
「低レベルの敵で、危険度の高い攻撃は使用頻度を減らす」か
「危険な攻撃はPC側で対処がしやすいように修正する」ですかね~。
レベルが上がって治療可能な状態異常が増えていくのは、白・学のモチベーションでもありますし。
確かに長いって感じるのもわかるのですが
その不便さを乗り越えてレベルを上げていくのがRPGなんじゃないかな~と思います。
Souhei
01-14-2012, 11:32 AM
白魔導師ゴブリンなんかからもらった弱体魔法は割とすぐ治るのに
魔法じゃない弱体効果は長すぎるのが問題だと思います。
マジで食事効果が切れるまでかかっていることがある。
こっちが「楽な敵」に入れた弱体効果すらすぐ切れるのに
楽な敵から受けた弱体効果は延々と10分以上かかってるとか・・
戦闘終了後のアイテム使用とかに支障がでる麻痺とかは、その戦闘が終わったら切れて欲しいなぁ。
ペットジョブやってると、麻痺で攻撃指示つぶされたり、ヒーリングワルツもつぶれてリキャだけは
一人前に発生とかもうね・・
スリップ系は、さすがに切れたらそれはそれでつまらなくなってしまうけど。
Catslave
01-14-2012, 09:01 PM
加えて言うと数年前(今は使用頻度が下げられたそうですが)
バストゥーク港の某飲食店にいる、ベテランぶってる彼から
「この辺の狩りならリザードがオススメだぜ!」
その情報を頼りにリザードと戦って石化→死亡。
「え?どこがオススメ?」
ってなったのは、きっと私だけじゃないはず:(
低レベルのリザードは発動遅いからよけるクポ
低レベルのリザードは発動遅いからよけるクポ
昔々のその昔はほぼ瞬間発動で、神がかった人じゃないとよけられませんでした。
その後、今の発動時間になってよけられるようになりました。
バスの町民はそのころからトカゲオヌヌメ!とか言ってたから、奴らはきっと神の右手の持ち主です。
agrepika
01-15-2012, 12:09 AM
昔々のその昔はほぼ瞬間発動で、神がかった人じゃないとよけられませんでした。
その後、今の発動時間になってよけられるようになりました。
バスの町民はそのころからトカゲオヌヌメ!とか言ってたから、奴らはきっと神の右手の持ち主です。
いや、むしろ「酒場でたむろしているような、怪しげな奴の話を、鵜呑みにしてはいけない」という教訓のために
配置されている罠NPCに違いないと…(^^;
状態異常が長い技を使ってくる敵とそうでない敵と、それが敵それぞれの個性だから、そこを戦闘が終わったら治る、そもそも使わないようにする、というのは、姿かたちこそ違うけれど結局中身は同じ、対処法も同じで考えて戦う必要性がなくなって、ただ殴るだけのつまらない戦いになると思います。
FFXi68k
01-15-2012, 09:24 PM
戦闘終了後のアイテム使用とかに支障がでる麻痺とかは、その戦闘が終わったら切れて欲しいなぁ。
麻痺中のアイテム使用でロストするのはなくなったので、戦闘終了後に支障とかそういうのはないのでは?
モンスターなんかは、自身にかかった弱体を回復する能力すらないまま倒されていったりするのに
冒険者だけ戦闘終わったら弱体解除、とかいうのはちょっとどうかと・・・
乱戦時(複数の敵に囲まれた時)とか、敵Aから受けた弱体は解除されるが敵Bからのは解除されないとかに
なるんでしょうか? 逆にややこしいような。
Souhei
01-16-2012, 01:30 PM
昨日ソロでトンボやってて毒液をくらって、サポ踊りでヒーリングワルツもまだないので治せず放置していたところ
実に効果が切れるまで7分(!)かかりましたよ。
7分てw
RABIDLYDOG
01-17-2012, 12:06 AM
昨日ソロでトンボやってて毒液をくらって、サポ踊りでヒーリングワルツもまだないので治せず放置していたところ
実に効果が切れるまで7分(!)かかりましたよ。
7分てw
そこで毒消しがカバンにあれば、7分無駄にすることはなかったかも知れませんね。
備えあれば憂いなし。