PDA

View Full Version : ジャンプ系アビリティ全般について



HoofVolley
03-15-2011, 12:08 AM
ジャンプ系アビリティについてはここで意見交換しませんか。:rolleyes:


フォーラムのごとで既にジョブは分かれているので、
細分化した方が目にとまりやすくなり(ロール11のスレの例)
これ以上増えたときに見やすいと思い、まとめた方がいいという意見もありましたので
各スレ主ではないですが、そのまま引用して仕分けしてみます。

意見だけでなく、拾い残し等ありましたら
気づいた方こちらに引用して載せて貰えると有難いです。
-----------------------------------
追記:「いいね!」ボタンが導入されました。この引用まとめ型だと投票しづらいですが

引用元:名前[>>]
         ↑ここを押すと引用元を表示出来ますので、賛同する意見があれば
          飛んでそちらで押してくると良いかと思います。

HoofVolley
03-15-2011, 12:08 AM
①「竜騎士の要望など、思いついたらどんどん書いてみよう」スレより

FF3~FF6のようなジャンプはできないのかなと思う
FF3では竜騎士4人でガルーダのかみなり避けながら倒したり
FF4ではカインのジャンプでビックバーン喰らわずに攻撃できたり

ジャンプの滞空時間を10秒ぐらいに長くして 竜騎士の敵対心を上げて跳んでる間にモンスターが竜騎士を狙うようにしてほしい
跳んでる間はダメージ0で(スーパージャンプのように飛竜も一緒に跳ぶ)

敵対心下げるジャンプだと攻撃を避けるではなく盾になすりつけだよ

ランダムジャンプとか思いついてみたり滞空時間の長さに応じてダメージ(滞空時間はランダム)

スーパージャンプに
「発動時に自分にターゲットが向いていた敵にテラー状態の付与」
とかどうでしょうか。


・スーパージャンプの上位版で最後のジャンプ実装してほしいです。
 妄想→タゲ切りだけだと地味なので、追加で長時間滞空後、○倍撃+テラーとか何か特殊な効果も欲しい。

とりあえず気になってることを少々

・アンゴン/竜剣ジャンプの防御力ダウンの優先順位
グングニル含めメイジャン武器等の追加効果:防御力ダウンに上書きされる点。アンゴンは後出し上書きも不可
せめて竜剣ジャンプはランク引き上げてくれてもと思ったりします

ジャンプに関する要望です。

【最低限の要望】:ジャンプを必中にしてほしい。

竜騎士大好きな私は、よくソロでいろんな所へ遊びに行っているのですが、敵を倒す際ジャンプで止めを刺すことに美学を感じています。
その〆のジャンプを外した時のがっかりさといったら・・・

ジャンプは竜騎士の華といっても過言ではないでしょう。そんなジャンプにミスがあってはならないのです!
竜騎士をサポートジョブとした場合はミスがあっても良いでしょう。

まずはここからです!

【1歩踏み込んだ要望】:ジャンプに追加効果を付けてほしい。

ジャンプのダメージに応じて効果時間が決まるという感じです。あまりに短いと恩恵を受けられないので少し長めに(汗)
竜騎士をサポートジョブとした場合は無くても良いでしょう。

【野望的要望】:ジャンプの使用間隔の共有を無くしてほしい。

前述したように、ジャンプは竜騎士の華です!
共有などせずに全て使えるようにしてほしいです!
後1つ新ジャンプが追加されることを予想して全6種類。6連続ジャンプなんてできたら・・・ワクワクしますね。

HoofVolley
03-15-2011, 12:15 AM
②「竜騎士の要望など思いついたらどんどん書いてみよう」スレより

ジャンプ必中は・・・どうでしょうねw イーグルアイも外れますから、要望通すには難しいかなぁ・・。
もちろんハズレなしになれば嬉しいですよね。

滞空時間持っててダメージも与える従来っぽいジャンプはちょっと欲しいです。
スパジャンのスピソウル版はそうならないかなー


竜騎士の特徴といったら私は「槍」「ジャンプ」「飛竜」だと思いますが、特徴をさらに強めてもらいたいので
要望というかアイディアを挙げさせていただきます。

②ジャンプ
 ・ジャンプ&スピリットジャンプ、ハイジャンプ&ソウルジャンプの使用間隔共有廃止。ポンポン飛びまくりです。
 ・アビリティ使用後にジャンプを使用すると、そのジャンプに対応した追加効果が発動するアビリティの追加希望。
  例)ジャンプ:(自分に)ブリンク、ハイジャンプ:(敵に)スタン、スーパージャンプ:(タゲ取り時のみ敵に)テラー、
    スピリットジャンプ:(自分に)ストンスキン、ソウルジャンプ:(敵に)フラッシュ
  使用間隔短めで(1分くらい?)アビ名は「龍珠」「ドラゴンファング」「槍穿」とか・・・てきとーです^^;
  こういったアビも飛竜を出しているとき限定でしか使えない仕様でいいと思います。
 ・第6のジャンプ追加希望。6個目がほしいというだけで書いたので具体案がなくてすいませんが、必中で敵対心
  を取る挑発的な仕様とか、今もっている敵対心を仲間の一人に移せる効果とか・・・。

と、いろいろ書いてみましたが脳内妄想爆発ですいません。

フォーラムを眺め皆さんの意見を見て、改めて竜剣は2hアビとしては確かに弱いと気付きました。性能的にもコンセプト的にも。
自分が竜剣を使うシチュは、緊急時のHP回復としてが多いです。攻撃性能の上昇とか気休め程度。
せっかく新しいジャンプが増えたのに竜剣するとそれらが力を発揮できないのも×。
是非2hアビ自体の見直しを願いたいです。

竜騎士と飛竜の関係ってメリットとデメリットが釣り合っていないですよね。

・飛竜に縛られて本来の能力を発揮できない。
・飛竜を維持するにしてもスピリットリンクは3分リキャスト

これを改善するにはジャンプと飛竜の関係性を強めるのが良いと思います。
ジャンプはジャンプとスピリットジャンプのリキャスト共有はそのままとして、リキャストを15秒に変更。
ハイジャンプ、スーパージャンプはハイジャンプ、スーパージャンプ、ソウルジャンプのリキャスト共有にしリキャストを30秒に変更。
状況に応じてジャンプの使い分けをするようにし、ジャンプヒット時に踊り子のフィニシングムーブの用にチャージが溜まるようにする。
そしてそのチャージしたポイントで、飛竜の強化、回復等ができるようにするとかどうでしょう。

monako660
03-17-2011, 02:35 PM
ジャンプのチャージ式化考察

学者の戦術魔道書を参考に
Lv10:1 4:00
Lv30:2 2:00
Lv50:3 1:20
Lv70:4 1:00
Lv90:5 0:48

Lv10 ジャンプ 1
Lv35 ハイジャンプ 2
Lv50 スーパージャンプ 2
Lv77 スピリットジャンプ 1
Lv85 ソウルジャンプ 2

Lv10のジャンプ覚えたての竜騎士には申し訳ないけどLv30まで4分毎に1回しか飛べない。
Lv50までは今までより飛べなくなる。Lv50からは飛びやすくなる。
スピリットジャンプが1チャージだと4-5回飛べてTPがマッハになる。

現状の戦士やモンクや忍者と比較したらこんくらいしてもいいと思えるのが困る。

メリポグループ1のジャンプ/ハイジャンプ/スーパージャンプ使用間隔をどうするか。
ジャンプ 命中率+/攻撃力+
ハイジャンプ 命中率+/攻撃力+
スーパージャンプ 滞空時間+ (!)

こんなんでどうでしょう( ^ω^)

Menoe
03-25-2011, 04:18 PM
ジャンプについて
初期FFに出てくる竜騎士はジャンプの使用によって空高く舞い上がり、滞空中に敵の攻撃を回避し、なおかつ敵に落下する事により強烈な一撃を見舞うというもの。FFXIにおいては攻撃性能と回避性能を、ジャンプとスーパージャンプに細分化したものと思われます。
現状でも強めの敵使用技や魔法などをスーパージャンプで回避するようなテクニカルな事は可能ですが、今までの竜騎士のスタイルを思い返すと何か物足りない感じは否めません。贅沢ですけど。
そこでわたしなりの「竜騎士らしいジャンプ」というものを少し考えてきましたので記載させていただきます。

<スーパージャンプによる空中戦術案>
スーパージャンプのチャージ化
最大で4つ程貯蓄可能で、スーパージャンプ使用毎に1つを消費する。
120秒毎に1チャージ蓄積。
※竜剣使用時に限り、チャージ間隔は10秒に短縮。
スーパージャンプの滞空時間の延長
約10秒程上空に飛翔し、その間は一切他者からの
攻撃、回復、補助を受け付けない。
スーパージャンプ滞空中に使用可能なアビリティの追加
タッチダウン(得TP1 DA時2)
威力ジャンプ相当の一撃を敵に浴びせる。
使用と同時に落下。滞空中任意のタイミングで使用可能。
※竜剣使用時に限り、クリティカル+必中状態。
フェイドアウト
自身と敵を起点とした後方へ落下する。
敵対心半減。後方に障害物、段差などがある場合それらの手前に落下。
ジャベリンスロー(得TP1 要アンゴン使用可能状態 アンゴンと再使用間隔共有)
上空から敵にアンゴンを投てきする。
従来のアビリティ:アンゴンの効果にダメージが追加される。
使用後も落下しない。
※竜剣使用時に限り、効果時間の延長+敵TPをダメージ分減滅。
何もしない場合
10秒後に落下し、従来のスーパージャンプの効果を得る。


お目汚しの程まことに失礼いたしました。<(_ _)>

HoofVolley
03-25-2011, 05:18 PM
個人的に好きな案です(`ω` 
極端すぎると妄想で終わってしまいそうなので、バランスも脳裏に置いておきたいです。
バランス的にも現実的なラインにあると思いますし、構造的に可能なら楽しそうですね。
何より竜騎士ロマンが凄く出ている感じがします!

スーパージャンプは確かに物足りない感じがしますよね。避けるのに使う時もありますが
せっかくならもうちょっと長く飛んで欲しいという時もあります。
ヘイト下げだけにほとんど使ってしまうので、逆に使わない時が結構多いのが残念ですね。
上の案なら、避けたい時にも、ヘイト下げたい時にも、攻撃用にも使えて便利そうです。
まだスーパージャンプの上位版にあたるものが実装されていないので、こうなったら良いですね。

上空からアンゴンを投げてダメージ追加なら、上空からということで必中は外した方がよさそう?に思います。
あとブレス関連とかも使えたら良いなと思います。
滞空時にレストアブレスを使うと回復量は落ちて、範囲化するとかそんな感じのを…。

リキャストとチャージは問題があるかな?と思います。
アンゴンが通常3分なので、90秒ごとに使えてしまうと常時になってしまってまずそうですw
リキャストは従来通りでチャージはなしにして、タッチダウンをスピジャンから得TPボーナス引いた程度の威力に上げて
代わりに追加スタンあたりが付いたら丁度いいのではないでしょうか。

問題は無敵時間の使われ方でしょうか。大人数でやるとこの条件のチャージとリキャストはハメ技が出来そうな臭いも少しします。

Menoe
03-25-2011, 05:24 PM
アンゴンが通常3分なので、90秒ごとに使えてしまうと常時になってしまってまずそうです

アンゴンとジャベリンはリキャスト共有なのです。
見づらくてすみません。(° °;))。。オロオロッ。。((;° °)


問題は無敵時間の使われ方でしょうか。大人数でやるとこの条件のチャージとリキャストはハメ技が出来そうな臭いも少しします。

まったくもってしてその通りでしたっ!
無敵ナイアガラ戦隊リューサンジャーになりかねませんね~・・・。
チャージの辺りもっと突き詰めないと。(° °;))。。オロオロッ。。((;° °)

HoofVolleyさんの様に指摘して下さるととても有り難いです。
他にも賛否あれば遠慮せずお願いいたします。

余談ですが、最新の投稿から見ていけるような設定に変更可能です。
上部左側[アクション]→[機能設定]→[スレッド表示]→[フラットモード:新しいものから上に]ですっ!

HoofVolley
03-25-2011, 05:30 PM
チャージが貯まるのに90秒、アンゴン効果も最大90秒、落下はしない…となると!ということでした。
メリポアンゴン使わなくなりそうな高性能(`ω` 勘違いあったらすみません。

竜騎士らしさが凄くあって想像すると楽しそうです:rolleyes:

ジャンプスレにも貼って貰ったようでお手数おかけしました。
強制は出来ないのですが、ただ移って貰う方とここで書かれる方に別れるのは怖い所ですね。
スレだけに移動のすれ違いしすぎてますね。

Menoe
03-25-2011, 05:47 PM
そうですね~ 情報・・・いえ情熱が分散してしまいますね~w
スレだけにスレ違い・・・ダジャレですね!

あそれとこちらこそ勘違いでしたらごめんなさいなのですが、
一応滞空は10秒縛りであって落ちてこないわけではない案なのです。
ジャベリンからのタッチダウンまたはフェイドアウトは可能という意味あいでの
「落下はしない」
ですが、たしかにメリポのアンゴンの使用機会がどこかへ行ってしまいますよね。
ど、どうしたものか・・・。

HoofVolley
03-25-2011, 06:14 PM
③「竜騎士の要望など思いついたらどんどん書いてみよう」スレより

竜騎士がPTで貢献しやすいようなアビリティーが欲しいと思っています。
竜騎士はソロでの性能は高くて十分であるためです。

最後に、スーパージャンプが意味のないものになってきています。
竜騎士があまり戦闘に加わらないため、ヘイトを稼がなくなっているためです。
スーパージャンプに竜剣時の性能を常時。(シーフのアカンプリス、コラボレーターのように)
ただし、竜騎士自信のヘイトの半分を対象から減らすなど。
スーパージャンプのリキャストと併用で、
竜騎士自信のヘイトの半分を対象にわたす。

この二つのアビリティーで、ヘイトコントロールのジョブに特化するとか、みなさんどう思います?

ジャンプ・ハイジャンプに追加効果スタンを。
高いところから落ちていて踏みつけるんだからびっくりしてスタンしてもいいかと。
痛い範囲技をスタンできれば子竜も死ににくくなるので一石二鳥。

初めまして♪
わたしなりに今後竜騎士が「こうなってくれると嬉しいな~」と思う事を、
いくつか記載させていただきます。

< 竜騎士 >
~ スーパージャンプ ~
滞空中は僅かながら移動が出来、着地地点がPCの移動可能域であれば段差を登る事が出来ると良いと思います。

あまり特出した強化より主要ジョブなどと肩を並べれる「居場所」が欲しいのが、わたしの願いであり要望です。せめて小竜の居ない孤独とストレスから解放されるとありがたいです。

長々と駄文を記載しお目汚しの程申し訳ございませんでした。

スーパジャンプに攻撃判定があってもいいんじゃないでしょうか?それこそ黒の精霊並みの大ダメージを
与えつつ、ヘイトリセットとか。超上空からアタックするんだから本来ならそのぐらいのダメージがでていいはず!

>スーパジャンプに攻撃判定があってもいいんじゃないでしょうか?それこそ黒の精霊並みの大ダメージを
>与えつつ、ヘイトリセットとか。超上空からアタックするんだから本来ならそのぐらいのダメージがでていいはず!

サイドワインダー的な感じならいいんじゃないでしょうかw 命中率が低く設定されていれば問題は無いような気がします。その分ヘイトリセットやリキャストを少し見直す必要があるかもしれません。 

ジャンプすると低確率で摩擦で燃えてプチメテオみたいなエフェクトになって
敵が一定時間気絶状態(スタンみたいな)になる、とかあると楽しいかも

Draupnir
04-21-2011, 10:55 PM
こんばんは。飛竜スレで飽き足らずはたまた中途半端に閃いちゃったことを書いてみます!

スピリットジャンプとソウルジャンプは飛竜がいることで性能が上がります。
ならば、その逆で、飛竜がいないときだからこそ性能が上がってもいいと思うのです!
最近使わなくなってしまったジャンプとハイジャンプを。

飛竜がいるならスピリット、ソウルジャンプの魂の異名を持つ2種類のジャンプ
飛竜がいないなら、ジャンプ、ハイジャンプと使い分けるようにと。

と、言っておきながら具体的には。
・リキャストの調整 ー> 飛竜がいるなら今のリキャスト、いないなら少し短く
・追加効果 -> ヘイト絡みとかスタンとか麻痺とか。
これぐらいしか閃きませんでした (´・ω・`)

ダメージ、TPを求めるならスピリット、ソウルジャンプを。
サポとして選択されたり、ソロなどでちょっと役立つようなものがジャンプ、ハイジャンプにって思いました!

でも、個人的には過去シリーズの ジャンプ にはちょっとした思い出があるので、
今のジャンプがそうなってくれれば嬉しいのかなぁ。

healthya_ryokucha
04-22-2011, 02:43 AM
ジャンプしながらアンゴン投げたい。
格好いいだけ。
けど、それが良い。

Kylme
04-29-2011, 02:36 AM
空中からのアンゴン・・・すごくカッコイイです。
しかし、その場合最低でも敵の上から槍が落ちてくるエフェクトが欲しいです・・・

hako
06-06-2011, 01:43 AM
ジャンプとWSを組み合わせたい
・単純にジャンプモーション(サベッジみたく)しながら打つWSの追加
・ジャンプしながらWSを打てる新アビ
とか・・・つまりちょっと派手なWSが打ちたいんです。

Shizuo
06-06-2011, 06:02 AM
PTメンバーを抱えてジャンプしたい
ガ魔法きたらタルタル抱えてジャンプ

Cordial
07-16-2011, 06:23 AM
ジョブ調整コンセプトとは合ってませんが、こんな新ジャンプが欲しいなあという妄想が
2つ浮かんだので書かせてもらいます。(似たような案がありそうですが)


妄想1:滞空時間と着地タイミングを任意で調整出来るジャンプ

学者の机上演習みたいな形で、「アビリティ1回目の選択で上昇して、2回目の選択で降下して攻撃」みたいなジャンプ。
着地時のダメージは、「滞空中に、オートアタックと同じ間隔で攻撃判定をその都度行い、その合計を必中で与える。」

アビリティ発動     滞空中の攻撃判定            アビリティ発動
ジャンプして上空へ ⇒ 命中・命中・命中・命中・ミス・ミス ⇒ 着地、合計4発分のダメージ

分かりづらいですがこんな感じのジャンプです。
理想の性能を書くと

・滞空時間は30~45秒くらいを上限にして、上限になったら強制的に落下。
・アビリティのリキャストは着地してから15~30秒間位。
・滞空中のオートアタック判定は支援込みでの判定。
・滞空時間によって攻撃命中にボーナス~ペナルティ。1発目の攻撃は攻撃命中+25%位で、
 時間で減衰して時間上限ギリギリには攻撃命中-25%。
 (短時間のジャンプだとオートアタックよりもダメージが稼げて、
  長時間のジャンプだとオートアタックよりもダメージが稼げないイメージ)
・小竜と一緒にジャンプした際に攻撃命中+10%ボーナス。
・与TPは通常1発分のTP+1×残りの攻撃ヒット数。(多段WSと同じような感じ)
・得TPは通常1発分のTP×ヒット数÷2。
・ターゲットが自分に向いているときは使用不可(ソロだと強すぎるので使えないようにする)

この妄想ジャンプのメリット
・敵の攻撃を食らわない。
・敵への与TPが少ない。

デメリット
・通常のオートアタックより得TPが少ない。
・長時間飛ぶとオートアタックよりもダメージが下がる。
・飛んでる間若干寂しい。

通常のPTだと火力の足しにあまりならなさそうですが、強めの敵相手だとかなり強いアビリティかなと思います。


妄想2:絶対カウンターみたいなジャンプ

モンクの絶対カウンターのように、「アビリティを発動し待機時間を作り、範囲攻撃を受けた際に
攻撃を避けつつダメージを与える」ジャンプ。
着地時のダメージは「ノーマルジャンプ+受けた範囲ダメージのいくらかを上乗せする。」

こちらは殆どモンクアビのパクりなのでわかりやすいと思います。
理想の性能は

・アビリティ効果時間1分、リキャスト1分。
・上乗せするダメージは受けたダメージ×0.2位。
・小竜と一緒にジャンプした際はダメージ上乗せ分と命中にボーナス。
・ダメージ命中判定はミスあり。回避判定は100%。
・範囲ダメージがある物に関しては物理魔法ブレス問わず全て発動。
・ダメージの無いパライガ、スロウガ等の魔法や敵の技に対しては発動しない。

メリット
・範囲ダメージを受けない。

デメリット
・無し。

若干強いアビリティだと思いますが(サポ忍外せるかもしれないので)
こんなジャンプあったら便利だなあと思いました。


長々と書きましたが、思うところは唯一つ、「過去のFFみたいに範囲攻撃を避けつつ攻撃したい。」という一点です。
ぼくのかんがえたさいきょうじゃんぷwみたいなものですが、
いつかはこんなジャンプを駆使して強い相手でも殴れるような日が来て欲しいと思ってます。

Fuyumine
09-24-2011, 09:49 PM
こんばんは。

ジャンプ関連の改善案です。

--以下、改善案--

○ジャンプ改善希望箇所
 ・各ジャンプの共有化撤廃
 ・リーチ(飛距離)の延長
 ・ジャンプ、ハイジャンプに飛竜がいる場合の恩恵追加
  ジャンプ > ダメージup
  ハイジャンプ > 敵対心-効果up
 ・リキャストの短縮
  ジャンプ > 1分30秒→1分
  ハイジャンプ > 3分→1分
  スーパージャンプ > 3分→2分
  スピリットジャンプ > 1分30秒
  ソウルジャンプ > 1分30秒

○追加の効果希望案
 ・ジャンプ、ハイジャンプ、スピリットジャンプ、ソウルジャンプ
  各ジャンプ発動時に、物理攻撃(特殊技を含む)を回避する無敵時間付与。
  ジャンプ > 無敵時間:普通
  ハイジャンプ > 無敵時間:若干長い
  スピリットジャンプ > 無敵時間:短い
  ソウルジャンプ > 無敵時間:短い

 ・ハイジャンプ、スピリットジャンプ、ソウルジャンプ
  TPを削るダメージを与える。(竜剣時にハイジャンプに付与される能力の劣化版)
  ハイジャンプ > ダメージの30%
  ソウルジャンプ > ダメージの15%分  
  スピリットジャンプ > ダメージの15%分

 ・スーパージャンプ
  背後のPCの敵対心を減らす。効果小。
  ※開発さんの調整案取り入れ。

○ジャンプの能力拡張アビリティのイメージ案
 ・アビリティ「ブースト」(イメージ名)
  TP15を消費して発動。次に使用するジャンプの効果を高める。
  ブーストの効果を3回まで重ねる事ができる。
  ※ブーストLv1→ブーストLv2→ブーストLv3

 ブーストによる効果up内容
 ▽ジャンプ、ハイジャンプ、ソウルジャンプ、スピリットジャンプ
  ・ジャンプの飛距離延長
  ・ジャンプ命中率
  ・無敵時間延長
  ・TPへのダメージup

 ▽スーパージャンプ
  ・背後のPCの敵対心減少率up

 ▽各レベルでの効果率
  Lv1→効果小up
  Lv2→効果中up
  Lv3→効果大up

■補足説明
 「ブースト」は溜めるジャンプをイメージして考察してみました。
 ボタン押しぱなしでどんどん溜められればいいのですが、
 アクションゲームでもないので、上記の様な感じのものに。
 溜めの段階が3段階まであり、最大溜めでロングレンジの
 効果大きいジャンプができちゃうイメージです。

--以上です。-- 

毎度ながらの思い付き案ですが、
一案という事で。

demoa
06-16-2012, 10:44 AM
スーパークライムを他PTキャラ対象に使いたいですね
主な使い方として、敵の範囲攻撃から回避するために