View Full Version : 突如FF11が終了してしまう。
Gulivr
01-09-2012, 08:01 PM
突如FF11が終了してしまいます。
重いわけでもなく、誰もPCがいない場所でも落ちてしまい、法則性も内容です。
ウイルスソフトも落としても落ちてしまいます。
ファイルチェック、再インストールしても、結局同じ症状がでてます。
利用環境
・パソコン:メーカー TWO TOP / NOTEBOOK CONMPTER / M860TU
・OS:Windows XP
・メインメモリ:3066MB
・グラフィックチップ:GeForce 9600M GT
・ビデオメモリ:512MB
・グラフィックドライババージョン:6.14.0011.8681
・常駐ソフトウェア:ウイルスバスター
・エラーメッセージの有無:無し
・エラーメッセージの内容:
・起動方法:ウィンドウモード
Matthaus
01-09-2012, 08:21 PM
何か他の常駐ソフトが裏で動いているのではないでしょうか?
恐らくフルスクリーンで起動していると思いますが、
他の常駐ソフトが動き出して(自動更新など)フォーカスを奪われると、
FFXIがいきなり落ちてしまいますね。
Windowsキーを押すと、いきなり落とされる現象と同じ要領です。
他の常駐ソフトが動いてフルスクリーンを失効すると、
いきなり落とされるようです。
ウィンドウモードなら落とされることはありませんが...
一点だけ気になるのは、ウィルスソフトを落とすのだけは止めた方が良いです。
書かれた内容からだと、ウィルスソフトを落としたがために、
何かウィルスやスパイウェアに感染して、異常動作を起こしているようにも受け取れます。
一度、他の常駐ソフトを確認してはどうでしょうか?
過去のGMさんの投稿による参考情報
・スタートアップからの常駐停止
原因の切り分けのため、他の常駐アプリケーションを無効にすることをお試しください。
Windows XPをご利用の場合、下記の手順でmsconfigから常駐アプリケーションを
停止することが可能です。
1.「スタート」ボタンをクリックして、「ファイル名を指定して実行」を選択します。
2.ファイル名に下記の文字列を半角英字で入力します。
※Windows Vista/7の場合はスタートボタンの下部にある検索欄より、以下の
文字列を半角英字でご入力ください。
「msconfig」
3.「システム構成ユーティリティ」が起動します。
「全般」と書かれているタブを選択し、スタートアップの選択項目で
「スタートアップのオプションを選択」を選択してください。
その下の項目の「スタートアップの項目を読み込む」のチェックボックスを外し、
空欄の状態で「適用」ボタンを押してください。
4.適用ボタンを押して、「OK」ボタンをクリックするとパソコンが再起動されます。
再起動された後は、必要最低限の常駐ソフト以外起動していない状態となりますので、
そのまま『プレイオンライン』を起動して、ファイナルファンタジーXIへログインし、
症状をご確認ください。
※上記の方法は、お客様の責任においてお試しくださいますようお願いいたします。
また、お試しいただいた後には、再度設定を元の状態に戻してお使いください。
以上、お手数ではございますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
Gulivr
01-10-2012, 03:14 PM
アドバイス、並びに対処方法大変助かります。
早速やってみたいとおもいます。
Matthausさん、Artさんありがとうございました。
Mecruul
01-10-2012, 05:04 PM
こんにちは。
テクニカルサポートのご利用ありがとうございます。
突如FF11が終了してしまいます。
重いわけでもなく、誰もPCがいない場所でも落ちてしまい、法則性も内容です。
ウイルスソフトも落としても落ちてしまいます。
ファイルチェック、再インストールしても、結局同じ症状がでてます。
利用環境
・パソコン:メーカー TWO TOP / NOTEBOOK CONMPTER / M860TU
・OS:Windows XP
・メインメモリ:3066MB
・グラフィックチップ:GeForce 9600M GT
・ビデオメモリ:512MB
・グラフィックドライババージョン:6.14.0011.8681
・常駐ソフトウェア:ウイルスバスター
・エラーメッセージの有無:無し
・エラーメッセージの内容:
・起動方法:ウィンドウモード
特にエラーメッセージもなくクライアントが強制終了してしまうとのお話から、常駐ソフトウェアの影響や、クライアントのファイル破損、または動作させるためのドライバソフトウェアに問題が発生している可能性などが考えられます。
Gulivr様が記載してくださった利用環境を拝見いたしましたところ、グラフィックドライバソフトウェアのバージョンが少々古くなっておりますので、グラフィックドライバの更新をお試しいただきたいと思います。
メーカー製のパソコンをご利用の場合は、パソコンメーカーが提供しているドライバを使用して、最新のものへ更新を行なうようご注意ください。
また、最新ドライバソフトウェアで改善しない場合は、ご使用のパソコンに搭載されているGeForce9Mシリーズの動作確認は行なっていませんが、WindowsXP/GeForce9シリーズの組み合わせで動作確認済みのバージョン「266.58」(現時点での最新は「285.58」であるため、少し前のものになります)相当への更新をお試しください。
この場合も、パソコンメーカーの提供しているドライバソフトウェアを使用するようご注意をお願いします。
グラフィックドライバの更新でも改善しない場合には、Art様やMatthaus様のご提案にあるように、msconfigからの常駐停止にて、バックグラウンドで動作しているソフトウェアの影響ではないか切り分けていただければと存じます。
お手数ではございますが、よろしくお願いいたします。