Log in

View Full Version : 武器性能としての格闘が、バランスを崩している



gingiragin
03-14-2011, 10:35 PM
格闘のみ、他の武器と異なる計算をしており
格闘スキルで、素手のD値が計算され
それに格闘武器のDが加算される仕様です。

そのため現在はLV90スキルCAP361+メリポ18で
素手D値=44
素手間隔は280で

「”素手”の状態で間隔140、D44の武器を持っている状態です」

さらにこれに格闘武器のD値が加算されるわけで
あきらかに他のジョブの武器と異質です。

例.
スファライ装備時:D88 間隔366(2回攻撃なので、片手計算では間隔183)
ウルスラグナ:D79 間隔331(間隔165.5)
タイパンファング:D73 間隔341(間隔170.5)

ユニクロのタイパンファングですら
D73 間隔170 という性能で
他の前衛が装備する武器とあきらかにバランスが崩れていることがわかります。

モンクの弱体を望むわけではありませんが
なんらかのバランス調整が必要だと思います。

Osb
03-19-2011, 09:01 AM
モンクは確かに通常攻撃は飛びぬけて強いと思いますが、ジョブの位置づけ的には
そういうジョブなので問題ないと思います。
むしろ、高HPと高確率のカウンターによる防御性能のほうが特徴的かなあ・・・

ただ、アビセアを出たらどうなるかは不透明ですね。本格的な調整はLV95以降の
「アビセア外」に配置される「強敵」相手がどんな「モンク殺し」の性能を
持ってくるかを待ってもよいかと。
同じことが忍(回避と蝉)や、戦(火力による短期決着)にも言えると思います。

Puyopuyo
03-19-2011, 10:18 AM
○<調節しろ!
□<調節した。(弱体方向で、だってその言い方だと弱体するしか…)
○<殴るしかできないのに雑魚いwモンクイラネw
(゜Д゜)泣いちゃいますヨ?

○<盾できるじゃん!?
(;゜ロ゜)火力落ちたらタゲ維持できませんヨ?(今はアートマの敵対マイナスで楽々ですが)
○<不意騙使えばいける!
○<あ、それなら忍の方が安定するかw
( TДT)ですよねー

D/間隔は格闘は優れてるのは確かですが、2刀係数込みの2刀もかなり優れてると思いますよー。(格闘にも左手なにか持たせて!!)
両手武器は微妙だけど、その分ステ補正高いわけで。(フル支援+八双でヘイスト75%突破!見たいな荒業もw) 

今後も通常が範囲の敵が出てくるでしょうし、カウンターと蝉の相対弱体続くでしょう。
高スパイク、吸収、バリア等を複合してくれば、短期決戦も難しくなるでしょー。

アビセアは完結で以後大きな調節は無いでしょうし、次のコンテンツが出てからもう一度問題提起してみては如何でしょう~。
後、通常がアフォほど強いのはアートマの力が大きいので…。
新コンテンツがとて2↑の敵相手だと、また攻撃力不足に悩まされそうだぁぁぁ!ヽ(`Д´)ノサポ戦とか外だと無理ー!いや、私はアビセアでもしてませんけどね!してる人はよく見るけどさ!!