Log in

View Full Version : 初心者の方のご意見をお聞かせください



widow
03-14-2011, 10:22 PM
FFXIを始めたばかりの皆さんへ

まずは、初心者の方がこのスレッドを発見できるかが問題ですが・・・

それはさておき、皆さんから見たヴァナ・ディールという世界、システム、
他のプレイヤーに関する、意見等をお聞かせ願えませんか?

皆さんの先入観に囚われないご意見は、
新規プレイヤーへの対応案として貴重なものであると考え、このスレッドを作成しました。

Durandalheart
03-16-2011, 10:08 AM
ここへ全くの初心者が行き着くにはもう少し見易くしないといけないかも?
ですね^^ ご苦労様です。


初めての投稿です、よろしくお願いします。

ほとんど一人で進めているプレーヤです。ここフォーラムも始めて来ました。

自分は、FF11は自由な世界だと思っています。

いろんな人が居て成り立つ世界です。
超ド級の古参の方々や、まったく意味不明の素人ジョブの僕みたいなのが共存してる。

たしかに、ミッションやクエスト、合成にしても高スキルが無いとこなせないものもあるのですが、
それなりにチャンスをみたり、諦めて別の物を探したりと気軽に遊べる。

個人の究極を他者にも強要せず、されることもない。
お互いを尊重すればいいことで、初心者サーバーを作ったり、卒業だとか考えるこは無いと思います。

僕はゲーム内で、日本人プレーヤーかな?と思う人とも定形文で片言話すことしかしませんが、
其れなりに気持ちが通じることがあるんです。

自分の欲しい物のために、友人と思う仲間のジョブや装備、プレーの操作まで批判するのが好きでは
ないのですが、そういうことが在るのも世界だと思います。

すれ違いざまに掛けて貰った見知らぬ人の魔法や、助言を心温かく感じ、にんまりする自分がいます。


リアル世界で大変な時も、ある意味リアルなヴァナで苦しくなる必要は無いじゃないとも思います。
どうせ感じるなら、楽しさと何かだいじなものを感じたいです。

古参のLsのメンバーはきっと僕の事をハラハラして見ているかも知れませんが、挨拶の一言で僕は、
ヴァナにいる価値が有ると思っています。

ヴァナを一過性のRPGにするか、何か他の進化する世界にするかは、其々の冒険者次第だと思います。
それに、こういう所で皆さんの考えを知れて嬉しくも思います。


文を書くのは苦手なので、内容が通じないかも知れません。
ごめんなさい。

そして、ありがとう。

あと、震災被爆等災害が続いていますが 皆さんのご無事を祈ります。


↑上のような事を投稿しようとして・・・ここに来てしまった初心者です。

org
03-17-2011, 04:33 PM
小一時間かけて書いた文章が消えてしまいました・・・。
気が向いたらまた書かせて頂きます。

(つm=)  ・・・

SIN60
03-19-2011, 02:05 AM
#4氏へ
率直な意見の方が、このスレッドには向いています。なので非常に参考になります。

特に、「2:倉庫ですか?」は、同じFF11長期プレイヤーとして恥ずかしいです・・・
この場を借りてその発言者に変わり、お詫びします。

疑ってかかる、新規はいないだろうというだろう主義 ・・・震災で日本人は本当は強い絆で協力しあえると
分かったのに、ネットになるといきなり負の部分が見えるのは本当に嘆かわしいです。

たしかに、サーチコメントにしてもPT募集にしても
初心者がそれを使うのは気が引けますね。もっともっと長期プレイヤーが配慮しないと。
さらに、サーチコメントを探すという事もしなかったんだと思います。
しなかった事が悪いんじゃなく、よくよく考えたらしないのが普通だよな。という意味です。
万が一調べても、99.9%の確立で自分の全く分からない内容と意味の無い書き込みが連ねられるだけでしょうから。
「アビセアいきます 青白募集 原石2/3 絵札〆」 なんのこっちゃ??? ってなるわな・・・
というか、そもそも、サーチコメントって何だろう?ですよね。

うーむ、全然意見が出てこないわ・・・深刻すぎて。

あと#3氏の気が向くのも待っております。初心者さんの意見はいまや貴重ですから・・・

widow
03-19-2011, 12:05 PM
新規の方を倉庫キャラと疑ってかかるというお話は耳にしたことがあります。
長く続けているプレイヤーが、新規の「フリ」をするというひとつのお遊び、
その弊害だと考えられます。1プレイヤーとして、私からも謝罪をさせていただきます。

サーチコメントに関するご意見を伺って、なるほどと改めて考えさせられました。
個人的な意見ではありますが、やはり長くプレイされている方々(私も含め)の、
惰性や慣れがサーチコメントにも反映され、
その結果新規の方々を顧みない内容となってしまっている様に思えます。
コメント枠の細分化等で解決できるかどうかは分かりませんが、なんらかの対処が必要でしょう。
こちらも重要な問題ですね。

hawaii
03-21-2011, 10:59 AM
自分も同じ事を感じてました(>_<)今ではカンストジョブもある身ですが
初期の頃強く感じていた部分なので書き込ませていただきます

特に2の項目…
初めて貰ったリンクパール、どきどきしながら装着して「こんにちは はじめまして」と挨拶した瞬間に
いきなり「あんた誰?」と言われたあの衝撃は今でも忘れられません…;;
(その人は、私の事を既存メンバーが新しく作った倉庫キャラだと思って、そう言ったんだそうですが)
その誤解はすぐに解けましたが、それでも最初は新規のフリをしたどこかのセカンドキャラと
思われていたような気がします
飛空艇や限界クエなど初心者ひとりでのクリアは難しいものは
面倒見のよいLSリーダーさんがお手伝いして下さったんですが、高レベル1人のお手伝いで
まかなえる事もあってか、他の人がお手伝いに来てくれる事もなく
結局そのLSに1年以上在籍していましたが
他のLSメンバーさん達と一緒に遊べた事は、自分がジョブカンストしてからの2回位しかありませんでした
(LSの雰囲気自体はとても和気あいあいだったんですが、それゆえナイズルやサルベなど
既存メンバー同士での固定活動が多く、なかなか一緒に遊べませんでした)
自分から積極的に、色々なことに誘えればよかったんですが
自ジョブのレベルが低かった時は、自分の方から声をかけるのは躊躇してしまいました
(何をするにも「手伝って」というニュアンスになってしまいそうで)

こう書くと、まるで受身の構ってちゃんが「なんでもっと構ってくれないのよ!」と
古参の人を非難しているように見えてしまいますが、
決してそういう意味ではありませんので( TДT)

今でも、いろいろな場面で(この人倉庫キャラかも?⇒だから特に頼まれた時以外は積極的にお世話しなくてもいいかも)
みたいに思う事はあると思います
でも本当に新規の人には、そもそも倉庫とかセカンドとかいう概念もないので
自分がそうじゃないという説明もできないんですよね

うまくまとめられない上に、今は初心者でもない者ですが
元・初心者という事で(え)
自分もこうだったなあーと、自己警告の意味も含めて書き込みしてみました
長文でごめんなさい!

widow
03-21-2011, 11:51 AM
率直な体験談ですね。書き込みありがとうございます。
やはり倉庫やセカンドキャラと疑ってかかる風潮は、新規の方にとって大きなショックでしょう。
そんな体験を機に、このゲームが嫌いになってしまう・・・こうなってしまっては意見どころの話ではありません。
そういった風潮を作ってしまった方々を責めても、もうどうしようもありませんが、何とか改善できないものでしょうか。

私としては、新規の方がLSや他のプレイヤーと交流する前に警告・・・と言えば語弊がありますが、
ワンステップなにか現在の風潮についての知識を伝えることができればと、考えています。
他のスレッドにも書きましたが、こんな時だからこそメンター制度が充分に機能していれば・・・と、残念な思いでいっぱいです。

SIN60
03-21-2011, 03:07 PM
こんにちは。
ほとんど書き込みの無いここで2件上がるという事は、相当数あるでしょうな・・・

前の書き込みの点で誤解が生まれそうなので、先に言いますと、
その人を誰かのセカンドと決め付ける考え自体は悪いわけではないと思うんです。
人の考えは人それぞれなのでね。
ただそれを、さも当たり前のように「行動や発言に移す」のはよくないですね。
誰かのセカンドと思っていても初心者さんとして接してあげましょうや。
本当にそうだったとしても別に「~~のセカンドでしたーw」→「おいwwだまされたわーw」
と仲のいいフレとの会話が弾んで終わりでしょう。

車の教習所で「だろう」主義は事故の元、「かもしれない」主義で安全運転
なんてのを教わったんですが、セカンドキャラ「だろう」、セカンドキャラ「かもしれない」
人によっては同じ意味だろと思われるかもですが、私には別の言葉に見えます。

あまり触れたくなかったんですが
動画サイトにてFF11を最近始めた方が、リアルタイムで皆と遊んでいるのを見たことがあります。
※今回はあくまで初心者の話。動画が著作権云々は専用のスレッドがジェネラルディスカッションにありますので
 そちらでご意見をどうぞ。
その動画を見るとよく「今からでも11始めれますか?」という、やりたいけど踏み出せない人はかなり見ます。
本音かどうかは分かりませんけどね。
その時、動画の人は「俺も最近始めたんだ!一緒にやろうぜ!」って勧誘していて
結構な人数の新規さんが来ているのを見たことがあります。

みんながみんなコレをやれって意味ではないですよ。
一緒にやる人がいる等きっかけがあれば、今でも新規は入るゲームであることは間違いないんです。

どこかできっかけを掴んで来た人を帰すような事にならないよう
心がけるぐらいしか手はなさそうです・・・こうやってフォーラムが出来た今、
ここを読んで少しでも意識が変われば、徐々に広まっていく事を信じます。

まとまらない・・・ですが気持ちだけでも伝われば・・・と。乱文失礼しました。

nel
03-23-2011, 05:41 PM
こんにちは、初めて書き込みします。

今年から始めた初心者です。
私が体験したことなんですが・・・

◆タロンギにてソロ・ヴァラーでダルメル狩ってた時、急に現れた複数の高レベルプレイヤーさんに目の前でダルメルを全て狩られ、なくなく移動し、ようやくヴァラーが終わると思えば真横で見つめられる・・・

今ではメイジャンでNMpopの為だと分かりましたが、その時はこれがヴァナディールなのかと思いましたねw


◆ブブリムにてカーバンクルの紅玉目的でリーチ狩りしてた時、これも高レベルな方がリンク狩りで全てもって行ってしまわれ、少しは耐えたのですがやはり移動するはめに・・・

未だに何目的かは分かりません、もしかして紅玉かな?w
一応その時はサチコメにて紅玉目当てだという事を記載してはいたのですが。
移動後、おなつよリーチにHPへ帰還させられました(⊃д⊂)


◆ギデアスにてクエストついでにヤグ狩り。
これまた高レベルさんですが、大量のヤグさん引き連れてました。
私に気付いてか、魔法で一掃して去っていきました・・・

初めて見る大量のヤグさんにビックリして数分動けませんでしたがww


以上の事から、これってどうなん??と思いました。
(時間的に日本人かとおもわれます・・・)

相手も目的を持ってしてるというのは理解しているつもりですが、
正直、気力が削がれます。

これが当たり前なのでしょうか??
私の体験が極々稀なケースなのでしょうか??
今では人が来るとつい移動してしまいます。トラウマ的な感じなのかなぁ・・・

何というか、もう少し相手の事を気遣って欲しいのです。
サーチしてレベルの低い方がいる場合、素材目的だとしても殲滅する程狩ってしまうと
経験値が丁度いいと思っても他へ行くしかない、又は、クエで必要なアイテムが手に入らない
などと言う事になってしまいます。

特に始めたばかりの時はクエやクリスタルでしかギルが増えないので辛かった・・・
(そんな人は大抵リポップ後同じ事してますね、なんだかな~;;)


まとまりの無い文章で分かりづらいとは思いますが、
このような事で不快な気持ちを抱いている人が居るという事を知って貰えたらと思います。
長文失礼しました。

widow
03-23-2011, 06:45 PM
書き込みありがとうございます。
要点をまとめてくださっているので、状況もよく分かりました。

上述された行為を行っているのが、日本人であるか海外のプレイヤーであるかは、
まずおいておきまして。
問題なのは、これらの高レベルプレイヤーによる新規プレイヤーへの配慮の無さです。
この溝がどの様にして生まれたのか、どの様にすれば改善できるのか。
根の深い問題ではあると思いますが、様々な意見を出し合い、良い方向へもっていきたいものです。

今はアビセア等に夢中になっているプレイヤーも、始めはみな初心者でした。
「初心忘るべからず」という言葉もあります。今一度冒険を始めたころを思い出してみる、
それが第一歩になるのではないかと私は考えます。

SIN60
03-24-2011, 12:02 AM
3度は流石に運が悪いとは思いますが、これまた問題ですねぇ
特にサーチコメントを読まない辺りが。

NMと戦利品(素材狩り)に関しては高レベルだからと攻めるのは酷でしょう。
高レベル=やる時間多い わけではないですから、相手も有限の時間を元に行動を取ってます。
配慮という点では0点ですが、高レベルを利用してすばやく素材を集めるのは普通の事ですから。
まあ、NMをソロLV上げに取られると思っているのは別の意味で問題でしょう。
あとは、リーチは何でしょうね?リンク狩りするならコロロカの方が10倍楽ですし・・・

しかし、その辺をいくら言っても、そして分かっていても、やる気にダメージがあるのは私もよくわかります。
初心者向けのどこかにあった「一歩踏み出す勇気」じゃないですけど「負けない勇気」をもつのもFF11の大事な所です。
敵は高レベル優先ですか?違いますね。低レベル優先ですか?それも違う・・・・そういうことです。
折れていい所と折れてはいけない所を見極めるのは、ゲームだけでなく現実世界でも役立つでしょう。

あとはそういう時、愚痴れる仲間がほしいですな・・・

Gaussia
03-24-2011, 01:16 AM
SIN60さんに補足して、もしそういうことに出会ったときは、怖いかもしれませんがひと声掛けてみてください
もし、利害がぶつからなければ協力してくれたり譲ってくれたりもしますよ。

でも、明らかに妨害を楽しんでるわけでなければ、断られても悪く思わないであげてくださいね。
低レベルであれば優先されるってわけではありませんから。

それに、今挙げた人たちも、もしかしたらその人なりの配慮をしているのかもしれませんよ?
たとえば、ギデアスの件ではギデアスはアクティブ、リンクなモンスターが多く、
リポップ時間も外と比べ長めヴァラーもないことから、レベル上げには向いているとは言い難いので、
レベル上げをしている低レベルの冒険者の邪魔にはなりにくいのでそこで金策を行っている可能性もあります。
無論、ギデアスは比較的低レベルから金策できる場所としても有名なので、
目的が重なったときは運が悪いとしか言いようがありません

リーチに関しては目的が分からないのでどうともいえませんが、通常レベル上げでは狩られにくい敵であること
NMでもなければ通常、レベル上げ以外の目的を想定することがすくないことから、
その狩りにリーチを選択したのかもしれません。もちろん真相は分かりませんが。

その件と状況が合致するかは分かりませんが、私にも比較的高レベルの青で
ブブリムのリーチを集めていることがあります。分かる人には分かると思いますが、
ラーニングをする時に多数に殴らせた方が効率がよいので…
無論その時に狩りたいと言われれば、「HP減ってないのから好きなの引っ張ってっていいよ」
って答えますし、TP溜まってる分で出た被害程度は補助して場所を移します。
でも、声をかけてもらえなければ、どうしたいのか分かりませんし、わざわざサチコメを見ることも強要できないと思います。

余計なことをだらだらと書いてしまいましたが、とりあえず
勇気を出してひと声かけてみれば解決することも多々ありますよ。
というアドバイスです。

nel
03-24-2011, 04:50 PM
widowさん、SIN60さん、Gaussiaさん返答ありがとうございます。

今読み返すと愚痴っぽく書いてしまってますね、申し訳ありません。

皆さんの意見を聞いて、どこかで初心者だからと甘えていたのかも
しれません、反省しております。

実はブブリムの時、声かけてみようとは思ったんですが、勇気がなかった・・・
今では平気なのですが、その時はハードルが高かった。
人にもよりますが始めたばかり・初めてのMMO・恥かしがりやさん・外人だったらどうしよう・
チャットの使い方がイマイチ分からない等(勝手なイメージですが)
な方は自分から一歩踏み出すのは難しいですね。
話しかけられたら大丈夫って人は多そうですが・・・。

レベルが高い低い関係なく親切な方に出会えたのでやはり稀なケースなのかなぁ・・・

「自分がされて嫌なことは、人にはしない」
という気持ちを持ってプレイしていこうと改めて思いました。

ふむ、書き込みして良かったです、ありがとうございました(*^-^*)

FortressMaximum
03-24-2011, 05:50 PM
こんばんは

リーチは多分、コロロカ追い出された人が獣人の血(遁術の材料アイテムです)を求めて来たのではないかと
私は水クリ・雷クリも同時に集められるパシュハウ沼を選ぶんですけど、ここだと個体数が少ないんですよね。
今のキャップなら監獄で乱獲しろよとか思いますが。
@は青のラーニング?

私は初期エリアで乱獲する時は一応サチコメ書いてます。
アトルガンエリアでも街周辺でも乱獲する時は書いてるかな。

まぁ色んな人が居てのヴァナなので、ここがずっと続いて、適度に古参が答えていければ、おなじ鯖じゃなくてもここで質問すれば回答が得られるかも?
って場所になるといいかなぁとおもってみたり。

FortressMaximum
03-24-2011, 06:05 PM
こんばんは

Seleleはたしかマップを見て緑のマーカーが表示されるリストに出てきます。
そしてそのイベント中にSeleleのマーカーは地図に記されてたと思います。これは倉庫で確認したことなので間違いはないです。
ってマップの見方も教えてもらわないと分からないですよね。申しわけない。

いま、ヴァナ・コレ2のパッケージで冊子みたけど地図の見方書いてないわ;;。
これはどこかで補填しないとだめかねぇ。
最初から攻略本も買えって言うのはちょっと酷だと思うし。
現状PS2のゲーム領域問題を克服できないと新ディスクはありえないと思うので、どうやって改善させたほうがいいのかなぁ。
ちと開発宛メールでもしてみるか。

Rabies
03-24-2011, 07:47 PM
nelさんへ

紅玉には<特別な思い出>があるので一読頂ければ幸いです。

当時、召喚士になりたくて紅玉を求めていました。
勿論、レベルも低く1人じゃ効率も悪く・・・。
そこで、ジョブサーチで召喚士さんを探しました。
色々なアドバイスも頂きたいとも思いましたので。

アルファベット順表示なので、
一番初めに出てくる日本人風な人に
勇気を出して思い切ってテルしてみました。

『紅玉が欲しいのですが直ぐにDropするものですか?』

「お手伝いしましょうか?^^」

直ぐにテルが返ってきました。

しかし運悪く紅玉が出ません(泣)。全く出ません(泣)
その人はフレンドまで呼んでくれました。
そして、紅玉が出るまで手伝ってくれました。

約3時間掛かりました・・・。

私は何度もお礼を言いました。
テルしなければ良かったな~
本当に申し訳ない事しちゃったな~
そんな風にも思いました。

そしたら、

「全然、気にしないでください^^」
「私も始めた頃はいっぱいみなさんにお手伝いしてもらいました!」
「今は、私が手伝えるレベルになったんですから^^」
「だから、あなたが手伝えるようになったら必ず誰かの手伝いをしてあげてください」

その一連のテルには全く嫌味がなく、本心そのものでした。
こんなに優しい人がいるんだ・・・本当に感動しました。
今でもはっきり覚えています。

あの勇気を出したテルがきっかけで・・・
その人とはもう約8年もの付き合いです^^

youko
03-24-2011, 10:43 PM
クエスト、ミッションの進捗状況がまったくわからないのは改善して欲しいですね。以前どこまで進んでたか全くわからず、途方にくれたり、ただでさえ広いマップで該当NPC探し等の移動に無駄な時間を使ったりする事も少なく無かったです。一度にイベントをこなそうにもリアル12時、ヴァナ12時超えが絡むイベントもあり、厳しいと感じました。

進行中のイベント関連NPCやイベントフラグが立ってるNPCの名前の横に!等の目印をつけたり、次の目的が表示される(ヒントっぽいものでも可)等あれば少し楽になったりなーとか思ったり
現状だと攻略本、情報サイトに頼らないと、クエストの受諾やらクリアがとてもとても厳しいです。なんらかの改善が必要じゃないでしょうか

FortressMaximum
03-25-2011, 08:57 AM
おはようございます。

そういうこともあるのか
サチコメ>クエスト>その他 に情報求めます。でも良いのではないかなぁと思います。
まぁ大半の馬鹿どもは「自分でしらべろや」って思ってスルーするかもしれないですが

見知らぬ人からやさしくしてもらった体験がある人からきっと手助けの手が伸びますよ。

なので私は手伝ったら、「これを忘れないで、私に返すなんて良いから誰か困ってる人が居たら手を差し伸べて」ということにしてます。

共助するとか、全体への絆とか、他人へのやさしさとか「気がついて欲しいな」と思います。
折角のMMOなんだから、ユーザー同士がつながりを絶ってどうするのって思います。

チュートリイベントの改善については開発宛メール飛ばしておきました。改善してくれるといいのですが。

nel
03-25-2011, 02:42 PM
>>FortressMaximumさん
 
私の鯖は人口が多いらしいので人が少ないブブリムに来たのやもしれませんね。
もう少し違う狩り方なら・・・とか思いますけど。
遁術の材料になるのは知りませんでした。
はやり勉強しないと、でも覚えること多くて大変(⊃д⊂)


>>Rabiesさん

素敵な出会いですね!
何がきっかけで始まるのか分かりませんね、本当。
私もお手伝いしてもらうとどうやってお返しをしたらいいかいつも考えてしまいます。
ですが、「誰か困った人の手伝いをする」と聞いて、こんなお返しの仕方もあるのかと
なるほどなと思いました。

Vadm
03-25-2011, 06:37 PM
はじめましてー。
今回の鯖停止で無料期間が半分吹っ飛んだくらいにぺーぺーな冒険者です。
再開を前にちょっと手が震えてます^^;

どなたかが書いておられましたが、現状で新しく始める際にはやはり同じような人がほとんど周りに居なかったり、装備や魔法スクロールの入手経路が乏しいのがキツイですねー。
Lv10~20くらいまでなら店売り品や戦績交換などである程度何とかならないこともないのですが、それでも母国がコンクエ最下位だったりすると当の店や戦績の品揃え、特産品の販売状況が末期的で、競売で探そうにもほとんどモノが並んでなかったりしますし(各種クリスタルとかごく一部はすごい活発ですけどw)。
といって合成スキルを鍛えて自家生産しようにも特産品が売ってないと鍛え用の素材さえまともに揃わず、このレベル帯で敵からドロップ出来るものを店売りしても二束三文…とまあ、ほぼないない尽くしです。

幸いといいますか、現在は前もってWikiやデータベースで情報を集めて、ある程度計画的に進めればそこまで徹底的に窮まることはないとは思います。
自分も砂丘で辻ケアルやプロテス頂いたり、別PTの方々と競合しないよう狩りしたり、ギルドで良く同じ時間帯に素材買ってその場で合成してる人と挨拶するようにもなりましたし。

ただ、チュートリアルが充実してる最近のゲームに慣れてるとやっぱり辛い、かもしれません。
現状ではかなり巡り合わせが良くないと、序盤の一定期間はどうしてもソロで過ごしてしまいがちで、それに耐えられないと先が続かない可能性が結構ありそうです。
といって、街中で見かける人のほとんどが「いかにも」なベテラン装備ですし、そういう方ばかり居る中で「初心者ですがPTお願いします」ってシャウトしたりするのは厳しいんじゃないでしょうか。
声をかけてくれたら応じてもいいのに・・・というベテランの方のお話もありましたけど、特に日本のプレイヤーは気後れすると思います。「しょうがないからソロで行こう」と開き直れれば良いんですが、そうでない場合やっぱ色々としんどいですよー


なんで、もうちょっと開始直後のチュートリアルを増やしておいても良いんじゃないですかね。
シャウトの仕方とか、サチコメ関連とか。そうした手段の存在とアプローチの仕方を教えてもらえるかもらえないかは大きな違いじゃないかと思います。
「分からなければ自分で調べろ」ってのも至極もっともだとは思うんですが、そういうのが出来ないけどFF11やりたいんだって来た人を、わざわざつまづかせてしまうこともないような気もします。
メンター制度って多分そういうイロハを余裕があるときに新米冒険者にレクチャーしてくれる、という期待もあって設置されてるんだとは思いますが、あちこちのお話を聞くにどうも機能不全ぽいですし・・・

ちょっと長くなってしまいました。すみません。
これ以上続けてもあんまり埒が明きそうにないので、まとまりが悪いですがこの辺で。



自分ももう少し慣れたら、育ててないジョブやスキル上げる時に、同じような新規さんがいたら声をかけてみようかなあ・・・

FortressMaximum
03-25-2011, 06:54 PM
なんで、もうちょっと開始直後のチュートリアルを増やしておいても良いんじゃないですかね。
シャウトの仕方とか、サチコメ関連とか。そうした手段の存在とアプローチの仕方を教えてもらえるかもらえないかは大きな違いじゃないかと思います。


フォーラム全体見渡してちょこちょこ開発にメールはしていますよ。
メンター制度をうまく活用できればよいんですけどね、トラウマがww。


自分ももう少し慣れたら、育ててないジョブやスキル上げる時に、同じような新規さんがいたら声をかけてみようかなあ・・・

こういう気持ちが大事と思います。

SIN60
03-25-2011, 07:32 PM
こんばんは。
もうスグ震災の影響による一時停止から戻りますが、早速初心者さん探しでも行こう。って思っています。

nel氏へ
ここはある意味、初心者さんの愚痴を聞いて改善すべき点を見つけたら
スレッドにしていこうぜ!的な場所ですので、愚痴っぽいほうがいいのかもしれません。
なので一切気にせず、もし他にも出会っていたら書き込んでください。

初心者だからという甘えについては関心しました。初心者ではあるが冒険者の一人なので
声をかける。この一言に尽きるでしょうね・・・
現実の街で道を聞くのよりも気軽な感じでOKと思いますよ。

Vadm氏へ
なんとなくですが、他MMO経験があって、コツみたいなのだけは掴んでいるように感じました。
最近は無料のMMOも多数氾濫していて、ある程度知識や経験がある人もいるんでしょうけど
FF11にチュートリアルっぽいのが追加された事自体が最近なので、何とも言えません。
メンター制度については初心者スレッドで話されている通りです。
そもそもチュートリアルにメンターの説明があるのかどうかすら私は知らないです。

さて・・・
正直な所、初心者さんに「自分で調べろ」ほどムリな話は無いんですよね・・・
「調べ方が分からない」のに何をしろと・・・いや、最近はどのゲームでもWikiなるものが存在し
FF11もWikiを見つけるだけ・・・と思ったら大間違いです。
一度、1回もやったこと無い、名前すらしらないゲームのWikiを覗いてみてください。
「何のこっちゃ?」でウィンドウ閉じて終わりです。
そしてオフラインゲームと違ってFF11のWikiは本気で情報量が膨大ですから余計に。

個人的には、
・開始したばかりの合図の「?」マークがサーチに乗るようにする
・サーチコメントカテゴリー「初心者用」>細分化で「質問」「困っています」「LS希望」(適当)を設ける
・これらをチュートリアルに載せる。
この辺が充実してもらえれば良いんですけど
サチコメに関しては特に。カテゴリが無くても使い方ひとつで全然違いますから・・・

クエストとバトルフィールドとミッションってほぼ一緒だし、統合しちゃって
空いた2個に、初心者用とかをねじ込めばいいんですよ。
個人的には工数ほぼ0と思うんですが・・・そんなに影響するのかな?

katonbo
03-26-2011, 02:20 AM
こんばんわ。
初めての書き込みになります、先月始めたばかりの初心者です。
再開して早速インしてきました。

ですが、先日まで所属していたLSのほうが開設された方の都合で任意での解散ということになっていましたので、
新しく募集中のLSを探し、パールをいただきました。
しかし、以前のLSの方とも交流は続けたいと思っているのですが、どうしてもLSでのサーチで見つからないとなると声もかかりづらくなるでしょうし、パールを付け替えるにしてもLS会話などで不便に感じました。

そこで私としては、LSを一度に複数つけることが出来たらいいと思うのですが・・・。
プレイヤー相手のtell のように、LSの名前ごとにチャットを割り振って・・・などということができないでしょうか。
そうすれば、以前どこかででていた公式でのLSのようなものも実現しやすくなると思います。

場違いな意見でしたら申し訳ありません。

widow
03-29-2011, 12:22 AM
以前所属していたLSメンバーと交流を続けるとなると、
現状ではフレンド登録が一番の近道でしょうか。
複数のLSを同時につけるというアイディアは大変面白いものだと思います。
ただ、LSのリーダーによってはLSの掛け持ちを良く思わない方もいらっしゃるので、
その辺の折り合いが難しそうではありますね。

Lochlois
04-06-2011, 08:50 PM
突然の書き込み失礼します。
ログも読んでいないので、重複や、全くのスレッド違いということがあるかもしれませんが、その点はご了承ください。

FFを始めてちょうど今日で1年が経過しました。
1年間での総プレイ時間は56日です。
始めた当初から赤魔道士を上げ続け、レベル上げやミッション等、非常に楽しくプレイさせていただきました。
先日、黒や忍など、赤のサポとして有用なジョブも49まで上げ終わり
よく「FFはカンストしてからが本番だよ」と言われていたこともあり、今後のプレイを大変楽しみにしていたのですが
レベル上げの必要がなくなった今、一体何をすればいいのか分からず途方に暮れています。

LSの方々はアビセアメインクエストを進めたり型紙を取ったり、することは色々あるでしょ!とは言ってくれますし
実際、週に1度程度みんなでメインクエやアートマ取りをしています。

しかし、それ以外の大多数の時間にすることがないんです。
ソロではアビセアメインクエも型紙取りもできませんし、ミッションを進めようにも
例えばジラートのクエスト「神威」などもソロではできませんよね。

このまますることが見つからなければ、5月末(5月は無料なんでしたよね?)を以て
FFプレイを終了しようかと思っています。

意見ではないかもしれませんが、他の皆さんはどんなことをして日々遊んでいるのか知りたく思い
こちらに書き込みさせていただきました。

皆さんは一体どんなことをして遊んでいるのでしょうか?お聞かせください。

FortressMaximum
04-06-2011, 09:38 PM
こんばんは。

たしかに神威はいまだに2PTくらいないと余裕はないかもしれないねぇ。

わたしは今1stアカの召喚士の履行-10になる杖の8本コンプリートに向けて毎日ちょこまかとソロって降ります。
終わったら赤の弱体用の杖>黒の魔攻UPの杖>ケアル杖を順不同になるかもですが作ろうと思ってます。
+このアカウントの吟用の魔命杖を作ろうと思ってます。平行してエクスカリバーとイージス用の金策もチョコチョコと。

だたなにもしないでぼぉっとシャウト眺めて終わる日もあります。

@クエストなんですが、一通り全部やってみるというのも面白いと思いますよ。
まぁお使いが多いのでつまらないかもなのですが、「街・その町の歴史」に触れることも出来ます。
@サポを49にされているということでしたので、いっそ50にしてAFクエストをしてみるのもヴァナ・ディールを知るのに興味深いものも有ります。

まんぜんと待ってても「そのまま」になってしまうので、何かやってみるのが一番いいと思うのですが。

なにか興味のもてる物って逆にありますか?

Crot
04-06-2011, 09:56 PM
称号集めが趣味なので、HNMの討伐をしています
ランバージャックやセメタリーチェリー、獣人王3体。セルケトも倒しました
 ケルベロスを見つけた時は6人フレ集めて倒しもしましたね
全員Lv90なのに1時間もかかりましたが、昔ながらのPTのようでとても楽しかったです
 
あとはクエスト巡りですかね
「ドラギーユ城の休日」「稀なる客人」「ミスリルにかけた男たち」
他にも絡繰士関連、スターオニオンズ関連、過去ウィンダスのクエストは面白かったです

Mizuki
04-06-2011, 10:16 PM
Lochloisさん、こんばんは。


まだやってないコンテンツをやってみたら?と言うのは簡単ですが、
問題はその辺にあるわけでもないようですね。

LSには所属されているようですが、週1の活動時以外はできる事が思いつかなくて暇なご様子。
想像するに、LSの人達は悪い人じゃないんだけど、気軽にちょっと一緒に何かしたり、
だべってみたりする程の遊び友達でもない、という状態なのではないでしょうか。

そこで、私からの提案ですが、とりあえず「新しいフレンドを増やしてみる」事を
目標としてみるのはいかがでしょう。

特にソロプレイにこだわっているのでなければ、オンラインゲームの魅力は
「一緒に何か出来る友達がいるかどうか」の部分につきる、と思います。
個人的な経験で言えば、個々のコンテンツの楽しさよりも、誰かと一緒に遊ぶ事自体が
楽しさの基準というか、目的になる事も少なくなかった、そんな気さえします。

ちょっと勇気を出して、野良シャウトに積極的に参加して気の合いそうな人がいたら
フレンド登録をお願いしてみたり、又は自分よりも初心者の方を探して何かお手伝いを
してみたり、そうやってフレを増やしているうちに、「何でも気軽に一緒に遊ぼう」と
言える間柄の(そしてプレイ時間帯が自分と合う:これも重要です)フレが見つかったなら、
何をしようか、といった問題は自然と解決されている事と思います。

Alkis
04-06-2011, 10:45 PM
以前よりもミッションの難易度は格段に下がっていて、
赤のようにソロに強いジョブならソロ可能なものも多いですよ。
ソロでは無理そうなものも、フレと2人~1PTがほとんどでした。
アトルガン後半はほとんど、フレを連れ回して二人でボコスカと・・・w
【エキサイト】好きなフレなので、それなりに楽しんで頂けたようです。

BF戦は死んでもペナルティないので、とりあえず突撃してみるのも楽しかったですw
NMは死ぬと経験値減っちゃいますが、戦ってみるとどのくらいの戦力なら行けそうか見えますから、
作戦練ったり、フレに声かけたりもしやすかったです。

個人的にはアルタナが、3国ミッションと絡みのあるところもあったり、
イベントシーンが(゚ω゚)ムハー!ってなったり、面白かったです。

一気にあれもこれもやるのは大変なので、ちょいちょい進められるところから手を出していたら、
気づけばどのミッションもほとんど最後のほう(で止まっている状態)に・・・。
難易度緩和でイッキに終わらせましたヽ(´ー`)ノ


あと、お散歩もオススメです。
1年ほどと言うことは、行ったことないところとかかなりあるのではないでしょうか。
地図片手にゼオルム火山をヒヤヒヤしながら歩いたのも、いい思い出です。
クエストやミッションは、今では調べればすぐに攻略情報が見れますが、
実際に行くと意外と道中大変だったりして。

ちなみに、もう何年もプレイしている割に、あちこち散歩し(て行き倒れ)たり、
合成にどっぷりハマッてしまい、旧カンスト(Lv75)が永遠に来そうにないフレもいますが、
楽しそうにプレイしていますよw
何か、「こ、これは・・・ッ!(ΦωΦ)」と思えるものが見つかるといいですね。

airazle
04-19-2011, 06:43 AM
FFを始めてちょうど今日で1年が経過しました。1年間での総プレイ時間は56日です。
始めた当初から赤魔道士を上げ続け、レベル上げやミッション等、非常に楽しくプレイさせていただきました。
先日、黒や忍など、赤のサポとして有用なジョブも49まで上げ終わり
しかし、それ以外の大多数の時間にすることがないんです。
このまますることが見つからなければ、5月末(5月は無料なんでしたよね?)を以て
FFプレイを終了しようかと思っています。
意見ではないかもしれませんが、他の皆さんはどんなことをして日々遊んでいるのか知りたく思い
こちらに書き込みさせていただきました。
皆さんは一体どんなことをして遊んでいるのでしょうか?お聞かせください。

1年で56日だと相当濃いプレイはされてきたのだと思います。
私は始めてしばらくはレベル上げというよりもクエストを順番に消化して行ってました。
当時薄い本でレベル50くらいまでの攻略本みたいなのがあって、クエストをやりつつ、
レベルが足りないとレベル上げという感じでやっていないクエストを順番にクリアしていきました。
まぁお使いクエも多いのですが、世界観に関わるクエストも大量にありますし、
その大半はソロで可能なものも多いです。
今はレベルキャップも90になったのでもっと選択肢は多いと思います。
ジョブ取得クエなんかもそのうちのひとつですね、カンストジョブ一つあればすべて可能だと思います、
赤のサポならば青、学、踊、戦(白は書いてないけど基本ですしね)なども局地戦で
有利な働きをしてくれます。
私は今の目標は全AFクエの完了です、AFクエはそのジョブの世界観とかが明確になってきたりと
かなり楽しいですね。これはレベル50にまで上げなきゃならないのと、レベル60にならないと
すべて着ることが出来ないので、なかなか達成に時間がかかっています(;´ρ`)
それも@5ジョブ分となりましたが、ソロでこつこつやってます。
あとお勧めはセルビナの石碑クエ(地図クエ)ですね、これはいろんなところ廻るので今まで行ったことが
ない場所にも行くことが多いでしょう、レベル上げだけではいかないヴァナの世界を堪能してほしい
と思います。

Sova
04-22-2011, 04:27 PM
スレ違いでしたら失礼。

公式にある、新米冒険者ガイド。
Chapter4.はじめの試練→3.公認冒険者になろう
いわゆるドラゴンミッションなんですが、Lv25に制限されて、
Lv26以上の装備は外れると説明されます。

現在、Lv制限は撤廃され、もっと前にレベルシンクの実装と同時に
装備は外れないようになってたんじゃないかと思います。

過去の攻略本じゃないですし、公式の、トップの上のほうにあるコンテンツで
情報がアップデートされていないのは問題だなぁって思いました。

なんでここで指摘するかといいますと、初心者ってこういうの見て参考にするかも
しれないなぁって思い、ざっと見てみたわけです。

多分ですけど、作った当時からVUに伴う手直しってされてないんじゃないかなぁ。

導入部の、最も信頼できるはずの参考資料が古いままって残念だなぁ。
直して欲しいなぁ。

Cervrost
05-02-2011, 03:22 AM
昨年秋にFF11を始めましたが、一日のイン時間も少なくほぼ新規初心者です。

主に装備と合成について書きたいと思います。


1.装備購入資金を貯めている間にLvがどんどん上がってしまう
Lvが上がってきて、「次はLv○○から装備できるこの一式を手に入れよう!」
そう考えていたはずが、いつの間にか装備できるLvをずっと超えてしまう。ということが何度もあります。
主な理由はLvが簡単に上がってしまうからです。

いろいろな理由があってLvアップ速度を上げたのだと思いますが、装備を替えて戦う楽しみが置いていかれているのが現状です。
せめて低レベルの間だけでも、資金を溜めるスピードが上がってくれると楽しめるのですが・・・
装備品の値段も変動するので難しい問題ですが、低Lvなのに装備Lvが10も低いものを装備するのはなんとも寂しいのです。


2.購入したい装備品が手に入らない
本当の初期Lvだと店売りしていますが、10台も後半になってくると競売で購入するのがほとんどになってきます。
ところが競売に欲しい装備が売っていない!
非常に困っているのですが、一方で高Lvの方々の、いつ売れるかもわからない需要の低い商品を出品していられないという事情もよく理解できます。

そこで、商品を欲しいPCがNPCに購入したい商品と報酬を申請し、それを他のPCが閲覧・販売するような仕組みがほしいです。
商品をやりとりするのであれば他のスレッドでも話題にあがっているように逆競売のような仕組みになるでしょう。
購入希望者が商品と素材を提供する場合は、各ギルドが窓口となって、スキルのあるPCに合成してもらうという仕組みにもできるでしょう。報酬はさしずめ合成の技術料でしょうか。
(後者の場合は合成失敗もあるので、このリスクをどう捉えるかという問題がありますが)

PS2のHDD容量の問題があるので難しいかもしれません。でも後発者には切実な問題です。
どちらの仕組みになるにしても、あるいはその他の仕組みでもいいですから、なんとか実装してくれないかなと思っています。


3.合成スキルを上げるのが厳しすぎる
低Lvだと一気にまとまったギルを稼げるわけもなく、ギルを稼げる手段も少ないです。
そんな状態で需要の見込みがないとわかりきっている低スキルの合成品を作るのはかなり厳しいです。

以前も低スキルの時はそうだったのかもしれませんが、資金を装備購入のためにとっておかなければいけませんし、そもそも投資できる額もたかがしれてるので合成スキルもなかなか上げられない。そんな状態なのでなかなか合成に手を付けられません。
新参初心者でも合成を楽しめるような状況になってほしいです。

たとえば、合成するしか入手方法がないアイテムを規定数以上収めるクエ(発生条件にスキル上限を設ける)をつくり、報酬は
・その時々で需要のあるアイテムにする
・店売りでそれなりに合成投資額を回収できるアイテムにする
・ランクや戦績などを上げられたり、他のアイテム入手に繋がるポイントが上昇するようにする
などです。
サンドリアなら王子たちが好んでいるちょっとした嗜好品を収めるクエ、教会運営で使うアイテムを収めるクエなど。
ウィンダスなら魔法研究に必要なアイテムやカーディアンのメンテナンスに必要なアイテムなど。
バストゥークなら大統領府で使ったり、行政運営上必要な備品(交際費に必要なものとか)を収めるクエなど。

重要なのは合成投資額を一定量回収できることと、市場で需要のないものを合成するのに、必要性や物語性を感じられるようにしてほしいということです。


こんなところでしょうか。

FortressMaximum
05-02-2011, 06:29 AM
おはようございます。

とりあえず、今あるもので対応するということでサチコメの合成欄を利用してみるというのはいかかでしょうか?
だめもとで書いてみるのも「手」のひとつです。
私のサーバーでも、正しく使われていることはほとんどないのですが、
昨日久しぶりに連続クエスト用のアイテムがほしいと書かれていたものがあり、作れるものだったので作らせていただきました。

需給の一致をさせる「何か」は確かに現状必要なものだと私も思います。
鞄拡張や・金庫拡張・AF関連素材に必要なアイテムはそこそこ流通しているので。
消費系アイテム以外のアイテムに関しては個々人で必要なものが違ってきます、
ここをつなぐ仕組みが別途必要なのか、サチコメの合成欄だけで何とかなるのかはちょっと私にも断言は出来ません。
自分のことで手一杯な人が多い現在、ちゃんと対応してくれる方がいるかどうか不明ではありますが
少なくてもたった一人ではありますが、ちゃんと見てますよ。と、まずは其の可能性にかけてみてはどうでしょうか?

合成指南に関してはここで語っていいべき物なのかちょっと問題があるかもなので、今回は書かずに置いておきます。

lunadream
05-02-2011, 11:21 PM
>Cervrost様

僕は長い事プレイしていますが、けっこうソロ活動が多い方です。

いくつか目標を作ってみてはどうでしょうか。一見途方もないようなものでも焦らずマイペースでも少しずつやっていけばゴールは見えてくるもんですよ!ちなみに僕は基本素材自己調達で合成上げましたよw人それぞれなので無理強いはしませんが、こういうプレイも楽しいもんです。

スクエニ様へ。新規さん獲得がんばってください!!!それが新規さんが楽しめる一番の解決法です!

Iskandar
05-03-2011, 02:07 PM
皆さん初めまして。ここのスレッドは全て読ませて頂きました。
中には共感できる事が書かれていて、とても参考になりました。

私は2日前の5月1日に復帰しました。私のプレイ歴は2002年6月から2009年頃までで、途中何回も引退と復帰を繰り返しました。しばらく離れると、なぜかやりたくなっちゃうんですよね。。。

以前のキャラは使用せず、またLv1から初めています。取得経験値がべらぼうに増えてて、びっくりしましたw
サクサク サクサク上がっていきます。幸いラッキーだったのか、復帰後1時間でLSにお誘いして頂きました。LSメンとだべりながら、だらだらやって5時間くらいでモンクがLv14になりました。

サチコメにLSに入りたい旨の文章を書きました。「雑談、人多めのLSに入りたいです。宜しくお願いします」こんな内容だったかと思います。これだけで、2時間の間に2件もお誘いの℡がきました。これもかなり運がよかったかもしれませんが、サチコメは利用された方が良いと思います。誘う方も℡しやすいですしね。
それとマメ知識として、℡は赤い文字で表示されます。℡してきた人に返事を返すには、Ctrl+Rですぐ返事ができます。
これは知っておくとかなり便利です。いきなり℡きても、返事の仕方がわからないといけませんものね^^;

少しプレイしてみて感じた事を書きます。
東サルタバルタでLv上をしましたが、私一人しかいない時もありました。貸切状態ですw 昔では考えられないことですよね。
それと競売所に武器、防具が売ってない。店に売ってないかと見にいったら売ってないw 結局レベル10くらいまで素手で上げました^^;
これではFF11未経験者がやったら、何このクソゲーで終わりそうです。間違いなく。
仮にLSに入れたとしても、FF11専門用語バリバリの意味不明のチャットだったり、LSメンと一緒に遊ぼうと思ってもレベルが足らなくて行けなかったりするので、やめちゃうケースもあると思います。昔の自分はそうでした。
もう発売されて8年くらい経ってるのかな。情報量がべらぼうに多く、知識やプレイヤースキルが必要とされる面も少なからずあるので、今から始めようと考えておられる新規プレイヤーさんにはとてもとてもハードルが高いゲームのように感じます。
※後で調べたら、ウィンダス連邦がコンクェスト3位だった為、店に格闘武器が売っていなかったようです。

私はCerberusサーバーに新キャラを作成しました。

名前 :Roeas
種族 :ヒュム女   ※最初はガルカにしようと思いましたが、悩んだあげく使用したことがない女性キャラにしてみましたw
ジョブ:モンクLv14  サポ無 他ジョブは全てLv1(5月3日 13:00現在)
所属国:ウィンダス連邦

私は以前のキャラでジラートの幻影とプロマシアの呪縛のミッションまではクリアしましたが、他は全く手をつけておりません。今回復帰したのは、アトルガンの秘宝とアルタナの神兵やその他のミッションを観たい為です。これを目標としてやっていこうと思っています。
もし見かけたら気軽に℡ください。サーチして℡して頂いてもかまいません。できる限り、返事は返します。上に書いたように、私はウィンダスから始めたので、他の国の方だと℡は出来ますが、レベルが足らない為、会いに行くことが出来ないかもしれません。一応念のため。

私は5~6年程FF11をプレイしているわけですが、復帰のたびに新キャラで始めていた為、年数程の知識はありません;;
しかも、引退してから2年程経過しているので浦島太郎状態です。昔の知識のままなので、帰って性質が悪いかもしれない^^;そんな私でよければ、宜しくお願いします。一緒に楽しみましょう。

スレ主様へ

初心者の方のご意見スレッドなのに、勧誘みたいになってすいません;;
いいスレッドだったんで、遂書きたくなっちゃいました。

totemoeroihito
05-05-2011, 10:30 PM
3.合成スキルを上げるのが厳しすぎる
低Lvだと一気にまとまったギルを稼げるわけもなく、ギルを稼げる手段も少ないです。
そんな状態で需要の見込みがないとわかりきっている低スキルの合成品を作るのはかなり厳しいです。

以前も低スキルの時はそうだったのかもしれませんが、資金を装備購入のためにとっておかなければいけませんし、そもそも投資できる額もたかがしれてるので合成スキルもなかなか上げられない。そんな状態なのでなかなか合成に手を付けられません。
新参初心者でも合成を楽しめるような状況になってほしいです。

たとえば、合成するしか入手方法がないアイテムを規定数以上収めるクエ(発生条件にスキル上限を設ける)をつくり、報酬は
・その時々で需要のあるアイテムにする
・店売りでそれなりに合成投資額を回収できるアイテムにする
・ランクや戦績などを上げられたり、他のアイテム入手に繋がるポイントが上昇するようにする
などです。
サンドリアなら王子たちが好んでいるちょっとした嗜好品を収めるクエ、教会運営で使うアイテムを収めるクエなど。
ウィンダスなら魔法研究に必要なアイテムやカーディアンのメンテナンスに必要なアイテムなど。
バストゥークなら大統領府で使ったり、行政運営上必要な備品(交際費に必要なものとか)を収めるクエなど。

重要なのは合成投資額を一定量回収できることと、市場で需要のないものを合成するのに、必要性や物語性を感じられるようにしてほしいということです。


こんなところでしょうか。
昔は素敵合成なんてのやってましたね。
メインとなる素材を落とすモンスターを狩ったり、つるはしやまさかりなんかを持って現地で手に入れて現地で合成したりとか。
合成スキル上げとしてみると効率は非常に悪いですけどね、そういうこともしてましたって事でw

後者の方それとは違いますが、指定された装備品を持っていてポイントと交換、
ポイントはその合成スキルがあがったりするだいじなものや装備品、家具なんかと交換できるようなものがあります。
今は、鍛冶、彫金、骨、革細工は上げても微妙っぽいので過疎り気味なのかもしれませんね...。

Roxy
05-07-2011, 10:13 PM
店売りの価格設定をもう1度見直して欲しいですね

mocchily
06-14-2011, 11:32 PM
新米冒険者ガイドがゲーム内でも見られるといいなぁと思います。

初めて戦闘したときヒーリングの仕方がわからなくてモグハウスまで戻ったり…
初めてTellをもらったとき、返事の仕方がわからなくてSayで喋って相手を怒らせたり…
初めて競売で物を売ろうとしたとき、数字の入力がテンキーから入力じゃなかったり…
初めてマクロパレット開いたら便利なマクロが先に登録されていて適当に押したら
「◎×が大量リンクで困っています!助けて!」と喋ってしまいフレに怒られたり…

解説書よく読めば書いてあるんですがゲーム内で説明されたほうが親切かなと思ったり。

Ayuma
06-26-2011, 12:58 AM
最近FF11を始めました。ファイナルファンタジーは1~7まではやっていたのですが、Ⅷからはやる時間がなかなかつくれずソフトは買うだけで今に至っていました。ただFFⅪだけはオンラインの環境が整っていなかったので買っていませんでした。でも、オンラインのFFにはとても興味があったので、オンラインのできる環境を整えたいなと思っていました。今年の5月にパソコンを買い換えパソコンの環境も整ったのでFF14をかってやってみました。それでも、あまりレベルを上げることができず話もあまり進めませんでした。そんなとき、FF11がヴァナ・ディールコレクション3が出ていることを知り、買ってみました。
まだ、レベルも16でクエストをこなしているだけですが、いろんなことができてFF14よりFFⅪのほうにはまっています。
パーティプレイもしてみたいけど、まだ自信がなくてソロプレイだけです。
まだまだわからないことばかりなので、このフォーラムなんかを参考にしながら、のんびりと進んでいきたいと思っています。

widow
06-28-2011, 02:24 AM
スレッドを立てた当初は書き込みがあるか心配でしたが、
予想以上に書き込みがあり、とても嬉しく思います。

チュートリアルに関してはNPCが追加されたとはいえ、
やはりまだ充分ではないと感じます。書き込みを拝見して思い出したんですが、
ヒーリングの仕方が分かるまで2~3日かかった記憶があります。
今となっては笑い話で、もちろん昔の話ですが、今でも不便な点がいくつかあるなと感じます。
ゲーム内でちょっとした操作法等を開ければ便利ですね。それがメイジャンの本の様な感じで出てくると、
より雰囲気があるかな?と思ってみたり。

店売り価格についても検討して欲しいものですね。
初心者の方にとっては、競売よりも店売りの方が身近であると思うので。

クエストをこなすのも中々面白かったりします。既にいくつか挙げられていますね。
ちょっとした秀作ストーリーもあり、それら楽しむのも一興です。クエストというと報酬に目がいきがちですが、
良い息抜きになるお話もあるので是非お勧めしたいですね。

ともあれ、ペースは人それぞれ。
新規に始められた方々には、FFXIという世界を色々な形で楽しんで頂ければ幸いです。

Enoah35
06-30-2011, 04:27 PM
私はPC版ジラード拡張から始めたものですがやはり引退と復帰を4-5回繰り返しました。
3週間前になりますか1年ぶりに復帰したところレベルは75から90まで上がり
アビセアという新コンテンツなどがあり、またもや置いてきぼりを食らった気分です。

私はヨーロッパからアクセスしているため、他の方々とのプレイがほぼ完全に出来ないために
90%の活動はソロにて終わりました。ミッションを進めるにもこちら側で時間を調整しない限り
無理であり、当然他の日本人の方々もしくはUSの方々と遊ぶにしてもやはり平日では仕事上
不可能。もちろん、ミッションだけでなくアイテム取り、ジラードから追加されたさまざまな
エンドコンテンツにも参加できずやれることは主にレベル上げのみでした。

今ではレベル上げも楽になり、確かに苦労してレベルを上げてきた私ですがむしろよい方向
に向かっていると思います。ただちょっと実現するのが遅すぎたかなとも思います。リアルフレ
は10人のうち9人はゲームを始めて1週間~1ヶ月でやめてしまいました。ヨーロッパの
プレイヤーがかなり少ないために私がログインする時間ではバザーの方々か時間が多く取れる
プレイヤーの方々のみとなっていますので、やはりやれることは限られてしまいます。(もっとも
レベルの引き上げにより、ようやくミッションに力が入れれるようになりましたが)

長くなりましたがいくつか改善してほしいこと…
私はオンラインゲームはかなりの数を過去にやってきました。
(エバークエスト1・2、World of Warcraft、Age of Conan、Lord of the Rings Onlineなどなど)
それと比べるとやはりPS2ベースに作られているのが問題なのかわかりませんが

1.キーボードのコンフィグ変更が出来ない。
2.クエストやミッション、Wikiなどを見ないと進められないものが多すぎる。
3.移動手段が少なすぎる、または遅すぎる。
4.地図が不親切すぎる

1.PS2ベースで作られていたためこれは仕方ないと思いますが、やっぱりWASD移動に慣れている私にとって結構苦痛でありました。
2.ヒントがあまりにも少ない以前にどこからはじめたらいいのかわからないのが多すぎました。
3.FFは今までプレイしてきたオンラインゲームでもフィールドやダンジョンがかなり広いです。そのために移動手段が少ないことや移動
自体が遅いことにより、どこに行くにしても時間かかりすぎというのがかなり不快に思いましたね。(飛空挺や船の待ち時間とかかなり…)
フレと遊んでいるときもよく「まだつかないの?」、本当にリアルの経験をしているように思ったこともありました
4.ミニマップなどあればよかったのですが地図をあけると画面いっぱいに表示されるために一々とまって見なくてはならない。
また、いくつかのマップでは本当に不親切な地図で迷子になることがよくあります。(8年経ってもいまだにユタンガやヨアトルで迷子になります)

もうすこしここのところを改善してもらいたいと思いますね。私のフレがやめた理由のいくつかはこれにあてはまります。(まぁ、当時はレベル上げも
つまらなく他のオンラインゲームと比べるとあまりにも遅すぎるというのもありましたが)

FFのゲーム自体は私は好きです。いろいろネガティブなことを語ってきましたがクエストやミッションの内容はすばらしいと思います。やることも
いっぱいあります(私はいまだにジラードや過去のミッションを終えていないためにやりたいと思っています)。WoWにくらべると私にとっては外国人との接触が多かったのですがコミュニティそのものは強いと思います。

長文失礼しました。ところどころ日本語がおかしいところもありますが、あまり使う機会がないものでご了承ください。

追記:誤解を招くようなコメントを書き込んでしまったためなおさせていただきました。以後気をつけます。

cricket
08-19-2011, 01:42 AM
先週からプレイしています。

ご他聞にもれず倉庫と間違われるのですが、それよりも2アカ目に間違われることが多いです。
ジュノで「2アカでも可」なんてシャウトを聞いて納得、複数のアカウントが普通化してきてるんですね。

つまらないなーと思っていのがレベルシンク(Lv20台)でしかPTを組んだことがないです。
ヴァナは広いはずなのにずっと同じダンジョンで同じ敵を倒しているので飽きてしまいます。

widow
09-20-2011, 01:44 AM
cricketさん、書き込みありがとうございます。

私も感じていましたが、今は本当に複数アカウントをお持ちの方が多いですよね。
倉庫と別アカウント、どちらにしても新規の方にとって間違われるのはいい気分がしないかもしれませんね。

>ヴァナは広いはずなのに
そう感じていただけてるのはとても嬉しいです。
ですが、レベル上げの速度上昇に対する梃入れの結果
以前以上に作業感が増しているのも事実ですね。
レベルが上がれば行動できる範囲も増えますから
そういった意味では良いことなのかもしれません。

つまらなさを感じることもあるかとは思いますが
是非、ヴァナの広さを楽しんでもらいたいです。

DoKaBeN17
09-20-2011, 02:56 PM
前少しだけやっていて最近また始めました。

僕的に、前やってた時よりも、レベル上げ等初心者にやさしくなってるとおもいます。

ただ、やってる人達が、友達と一緒にやってる人、昔からの付き合いの人ばかりで、
新参者にとってはLSなど入りにくくなっているかもしれませんね。

でもこのゲームは色々な楽しみかたがありますし。
これから少しずつ出会いもあると思っているので、あまりきにしてません。


結構前からあるゲームなのに、常に進化している感じで、
これからも楽しんでいきたいです。

cricket
10-11-2011, 07:22 AM
昨日やっと95になりました!

限界クエスト(風の行方は)がなかなかこなせなかったので
2つめのアカウントを作成し仕掛け扉をクリアすべく育ててたところ、
LSに拾ってもらえて仕掛け扉をクリアできました!

そこからはトントンとすんんであっというまです。

結局、風の行方はでは必要なかったのですが、星の輝きを手にで
何度も負けたので、アイテム取りがスゴイ助かりました。
その後、いろんな場所へ散歩にいくのにも大助かりです。

みんな2つめのアカウントを作る理由がわかった気がします。

FortressMaximum
10-11-2011, 11:09 AM
こんにちは

LV95おめでとうございます。
お楽しみはこれからですよ~。
金策目的が主流だった以前の複アカ作成よりも、ちょっとした事が頼みにくくなってるからかもしれないですね。>2アカ目作成の理由が。

でも現地でお手伝いシャウトする外国人にはちょっとへきへきしてますね。
古墳の扉・護衛の後のパピや鈴取りくらいならいいんですが、現地で炭や粘菌、証などの限界アイテム取り手伝ってと言われても、みんな何かをしに現地に行ってる訳でw。
証なら鍵取りが目的だったら合同でとか出来ますけどね。

まぁ手伝ったこともありますが、すごく疲れました。道案内では人の話を聞かない、薬品は持ち込んでない、自分の時間で抜けていく、自分の希望品以外の他のドロップ品も平気でロットしていく、自然と現地手伝いは日本人に限られていきました。
用事が済んだ人は帰るわけですし、後ろの時間が空いてれば手伝えそうだけど、予定があったりして無理目だったりもするし
ジュノに帰ってシャウト募集しないさいと何度シャウトしなおしたことか;;。

私は単に遊びでまでも他国語使いたくなかったからなんだけど、遊ぶ時間が日本人のゴールデンタイムとずれていたのでつくりました。

Zarya
10-22-2011, 07:01 PM
こんばんわ。初めてまだ1ヶ月未満のFF初心者です(XIが初だったり)

自分も運良く暖かいLSに拾って頂き、色々とお世話になっています。
ですが収集癖の強い私はもっぱら採掘や合成に精を出す日々で、いまだに最高Lvは30と低めです^^;
レベル上げよりも合成スキル上げ、金策を楽しんでますw FF11の極意は金策と見た( ̄ー+ ̄

こういう遊び方をしていて感じるのが、過剰とも思える業者対策?です
・釣りをはじめてみたら、10匹程度釣ったあとは理由も分からず何も釣れない・・・ナンデ?!
・クリスタルや釣り、ギルドショップでの購入などアクションの使用間隔制限
等々、業者対策と思い込んでるのですが。。。(違うのかな(’’ )
普通に?プレイしている人に対して負担を強いるような施策は極力避けるべきだと思います。

業者側と取り締まり側とで長い歴史があるようですから、新参者がこんな事を言っては怒られそうですけどね><;

あと段差がなかなか登れないヨ(〃´o`)=3

743
10-22-2011, 07:33 PM
FF11の半分は金策でできてます。
残りの半分?そりゃあもちろん、散財ですよ。


・釣りをはじめてみたら、10匹程度釣ったあとは理由も分からず何も釣れない・・・ナンデ?!
・クリスタルや釣り、ギルドショップでの購入などアクションの使用間隔制限
等々、業者対策と思い込んでるのですが。。。(違うのかな(’’ )

前者は魚が涸れたことで釣れなくなっただけだと思います。
場所を変えるか、しばらくしてからまた糸を垂らせば釣れるようになるはずですよ。
あるいは、新月・満月を狙って釣りをするとか。
他にも、時間によって魚がかかりやすかったりといった要素もあります。
釣りの疲れによって魚がかからなくなるにるは、2時間以上ぶっ続けで釣り続ける必要があります。

後者に関しては、業者対策というよりユーザー間の取り合い対策として実装されたものですね。
手の早い人ばかりが買い占めてしまう状態を無くすためのものです。
競売のウェイトタイムの方はサーバーとの通信負荷軽減のためですね。

syamon1008
10-29-2011, 11:34 AM
出戻り初心者です(スタート当初2年ほど遊んでました)
始めたばかりでまだLSにも所属してません。
スタートの街に人が少ない・・・
PT組むにも周りに人がいない・・・
当分Lv上げとミッション・クエ消化の日々になりそうです。
ソロでのLv上げが少し楽になったのはいい事ですね~

widow
12-06-2011, 04:06 PM
FoVの実装や獲得経験値の見直しによって、ソロがだいぶ楽になりましたね。
その分PTを組む機会が減り、LSへ勧誘する機会も減ってしまったのが残念ではありますが・・・。
今はGoVを大人数でこなすこともあるようなので、こちらの方で良い出会いがあることを願います。

Umesu
12-10-2011, 11:01 PM
ここまでざっと見てきた感じだと、新規ユーザー専用サーバーってアイディアはおもしろそうですね。
もちろん、他サーバーへの転出はできるが、転入はできないように制限しないと意味がない。

みんなレベルが低い中、いろいろ模索してた黎明期のおもしろさを、
最近入ったユーザーにも味わってほしいですね。

楽しかったねぇ、あの頃・・・。単純作業の繰り返しでしかないレベル上げPTが普通に楽しかった。
効率は何倍もいいんでしょうが、メリポPT辺りからおかしくなってきて、アビセア乱獲PTで終焉を迎えましたが。

おっと、いつの間にか思い出話に。

viezarr
12-16-2011, 06:53 AM
初めて書き込みします、今年1月からの新規者です。

後1ヶ月で1年・・・もうメインのジョブもLv95になり初心者とは言えなくなりましたが、始めた頃はTELの返し方やヒーリング回復等分からないことだらけのままソロってました。
情報量が膨大すぎて未だに分かってない部分も多いですが・・・w
それはさておき、
俺の場合は始めて2日目で親切な方にPTに誘われ、そのままLPを頂き今に至りますが・・・
やはり当初、LS会話ではサルベ・リンバスやらと訳の分からない単語で盛り上がっていて、当然Lv差からLSメンと一緒にPTを組む事も殆ど無く、軽い疎外感は感じましたね・・・・手伝って!と言うのも邪魔するようで悪い気もしましたし・・・
しかしFOV現地PT等繰り返すうちにフレも少しずつ増えていき、そういった方々と、古株の方々の仰っている通常Lv上げPTのようなもの(昔のレべリングPTとは違うのかもしれませんが)も体験できました。
現在ではLvも上がり、アビセアにも出入りするようになりましたが、やはり通常PTの楽しさが忘れられず、フレの方々の都合が合えば効率云々そっちのけでFoV・GoVを使って通常PTっぽくやっています。
ジョブの格差というか、縛りもそれほど無く、PT内にあるもので戦術を練って楽しく笑いながら過ごせるのは本当に楽しいものだな、と実感しています。
単にメインがからくり士なので、そういうジョブ縛りに敏感なだけなのかもしれませんが・・・w
何を言いたかったのか、全く纏まっていませんが・・・まぁ体験談ということで・・・(^^;

誘われたPTに入ったら「なんでそんな弱いのにわざわざ入ってきたの?w」とか嘲笑された時もちょこちょこありましたが、
まぁネガティブな事ばかり言っても仕方ないですし、色んな人が居る事を承知の上でやってるわけですしね。
時には変な嫌がらせを受けたりと嫌な事もあったりしますが、困ってる人の手伝いをしたり逆に手伝ってくれたりと、色々な角度からヴァナディールを楽しめています。
過去の投稿の方と同じく、自分も色々な方々に助けて頂いた分、色々な人に返していけたらなぁと思いますね。


エキサイトと共闘感覚が好きでビシージにハマってますw
今は各ミッションを少しずつ進行中。  アトルガンはクリアー!^^  
他ミッションも色々なストーリーが絡み合ってて面白いですね^^

widow
12-19-2011, 11:56 AM
なかなかLSに誘われない、なのでソロになってしまうという話をよく耳にしていたんですが
新規の方でも新しい遊び方や出会いがあるんですね。GoV等をPT感覚で、というご意見はとても新鮮でした。
嫌なことを言ってくる方は昔からいますし、それで嫌な思いをされることもあるかとは思います。
ですが、一緒に楽しめる人達と出会えば、そんなことも気にせずプレイできますよね。
レベルが上がるとミッションやクエストに参加する機会も増えていきます。面白いストーリーがたくさんあるので
ヴァナディールの色々な場所に足を運んでもらえたらと思います。

gengen12
01-16-2012, 07:28 PM
このスレッドはまだ大丈夫でしょうか?
3日前から始めましたまったくの初心者です。正直なにをどうしていいかわかりません。普通のFF9とかFF10とかドラクエしかやったことがなく、初めてFF11を挑戦してます。ようやくチュートリアルのクエストを何個かこなしてレベルとかあげて13まであげました。ログインした時にプレイヤーがいらっしゃるのですがどの人に声をかけていいかわからなくて、なんか集中しているのを邪魔すると悪いような気がしてなかなか声がかけれません。とりあえず一人でひたすたレベル上げをすればいいのでしょうか?

Sakura317
01-16-2012, 08:25 PM
このスレッドはまだ大丈夫でしょうか?
3日前から始めましたまったくの初心者です。正直なにをどうしていいかわかりません。普通のFF9とかFF10とかドラクエしかやったことがなく、初めてFF11を挑戦してます。ようやくチュートリアルのクエストを何個かこなしてレベルとかあげて13まであげました。ログインした時にプレイヤーがいらっしゃるのですがどの人に声をかけていいかわからなくて、なんか集中しているのを邪魔すると悪いような気がしてなかなか声がかけれません。とりあえず一人でひたすたレベル上げをすればいいのでしょうか?

Siren鯖ならお声がけするのに・・・・!
でもきっとリヴァ鯖の誰かが声をかけてくれるよ!

そうですね、いまは初期三国に人がいない、初心者がいないので、困りますね。
とりあえず、GoV(グラウンドオブヴァラー)はいかがでしょうか。
手近なダンジョンにはレベル13ぐらいの人がやれるものがあるはずです。
そこに「いっしょにやりませんか」のサチコ(サーチコメント)を出す。
やっているうちに誰かきて一緒にやるようにして、会話の中でまったくの初心者ということを話すとか。

あるいは「数日前から始めました、LS下さい」等のサチコを出す。

とにかく自分から動かないとならないと思います。
大変だと思いますがぜひヴァナを楽しんでください!!

Matthaus
01-16-2012, 08:53 PM
このスレッドはまだ大丈夫でしょうか?
3日前から始めましたまったくの初心者です。正直なにをどうしていいかわかりません。普通のFF9とかFF10とかドラクエしかやったことがなく、初めてFF11を挑戦してます。ようやくチュートリアルのクエストを何個かこなしてレベルとかあげて13まであげました。ログインした時にプレイヤーがいらっしゃるのですがどの人に声をかけていいかわからなくて、なんか集中しているのを邪魔すると悪いような気がしてなかなか声がかけれません。とりあえず一人でひたすたレベル上げをすればいいのでしょうか?

同じサーバーなら、私のLSにお誘いしたのですが...

昔と違って、一人でも経験値を稼ぎやすくなっていますので、
フィールド・オブ・ヴァラー(FoV)やグラウンド・オブ・ヴァラー(GoV)を利用して、
まず20ぐらいまで上げてからジュノに向かいましょう。

ジュノなら多くの人が集まっていますので、
シャウトで「始めたばかりの初心者ですがLSに入れてくださーい!」と叫べば、
どなたかが誘ってくれると思います。

同時にサーチコメントに「LS探しています」と書いておくのも良いかと思います。

最初は一人でわからないことばかりで、心細いと思いますが、
LSに入り仲間が増えると、一気に世界が広がり楽しくなりますよ^^

これからのヴァナライフが楽しいものになることを、応援しています!

gengen12
01-17-2012, 10:56 AM
Sakura317さん、Matthausさん御返事有難うございました。声をかけると言っていただいたこととてもうれしかったです。なんとかがんばってみます。

widow
01-17-2012, 11:46 AM
遂に出番がー!

と思いきや、リヴァイアサンの方でしたか。
始めたばかりで他のプレイヤーに声をかけるのは緊張しますよね。
お二人が仰られているように、サーチコメントに「LSを探しています」と記入しておくと
コメントを見てくれた方から声をかけてもらえるかもしれません。
今はFoVの募集もあるようです(FoVのチュートリアルってあるんでしょうか?)。
レベル上げ希望のマークをだして、コメントを添えておくといいかもしれませんね。

一人でも気の合う方と知り合いになれば、一気に世界が広がります。
ここに書き込んで頂いている体験談も、参考にしてもらえたら幸いです。

gengen12
01-18-2012, 09:40 AM
widowさんお返事、アドバイスありがとうございます。がんばります。

FortressMaximum
01-18-2012, 09:59 PM
こんばんは

栽培倉庫を増やした時にチュートリアルクエストはやったんだけど、どうだったかなぁ。
移籍した倉庫で確認でもして見ますかね。
ランク上げずに移籍したらチュートリアルクエストのイベントは起きたので。
その辺につながるイベントが無ければ、またメールでもしておきますわ。
実装されるかは別として、野戦教本(FoV・GoV)について触れてあれば初心者はありがたいと思いますしね。


gengen12さんへ

LSへのコメントですがLSメンとの相性もあるのでなんともいいがたいところですが
とりあえず「一人では最初は出来ないことが多すぎるので」
希望する行動のサーチコメントの内[レベル上げ][ミッション][クエスト]辺りで
3行目に「LSに入りたいです」とコメント入れておくと良いかもです。
サポ取りはソロではまだ厳しいと思うし、ジュノにLV20でいくのも結構大変です。
所属国にもよるんだけどウィン>ジュノかサンド>ジュノルートがお奨めです。
バス所属だと遠回りでもラテーヌ経由の方が割りと安全です。
このルートだと聴覚探知アクティブが居ないので、回り見ながら進むことができます。
薬品に頼るならパウダーだけでよいことにもなりますから、すこしだけお財布にもやさしいです。

同じ鯖(サーバー)なら体調よいときに限りですが、朝から入ってるので一緒に楽しめたかもなぁ。
私の所属してるLSだと独立独歩系の人が数人いるだけなのでちょっとお誘い難いですけどね。
そういうLS事情も抱えてるところも有ると思いますので、まぁ焦らずに楽しんでください。

LSに入れるまで分からないことがあったらここに書き込んでみるだけでも違ってくると思います。
情報サイトも充実はしていますが、やはり「人」がいてこそのMMOでも有ると思うので。
そりゃ同じ鯖の人のほうがベストなのですが、FF11のことを話せるだけでも違うと私は実感してるから。

gengen12
01-19-2012, 01:41 PM
Fortressmaximumさん御返事有難うございました。レスしてくださる方々皆さん親切で感謝です。
昨日、競売所で質問をした人から偶然にLSに誘われて入りました。色々LS内の人たちからよくして
もらってます。
なんか貧乏だろうからって武器や防具をもらったりで涙がでました。あとバトルも一緒に行って
くれたりで楽しくやってます。LS内の皆さんはレベルが90以上ばかりの高レベルの人たちしか
いないのでちょっと悪いような気もしますね。サポのジョブ所得する為に一緒に行ってくれましたし
レベル上げも一緒に行ってくれたりといい感じです。
そういえば競売所って在庫が全然ないんですね。

widow
01-19-2012, 03:37 PM
こんにちは。LSに誘ってもらえたようでなによりです!
LSに参加したての頃は少し遠慮がちになってしまいますよね。
ただ、どうしても一人では出来ないことが多いので
そういった時は思い切ってお願いしてみましょう。限界クエスト・AF取りは特に難易度が高いです。

競売の在庫というと、中レベル帯の装備品などでしょうか。
今は昔と比べてレベル上げの速度が上がっているので
自然と中間の装備に対する需要が減っています。在庫が無いのはそのためかもしれません。

FortressMaximum
01-19-2012, 03:59 PM
こんにちは。

おぉLSに入れたのですね、良かったです。
ここに来るみんなが親切なのは、みんな困って大変だった時があったり、
困ったときに助けてもらったからだと思う。

おっさんくさいけど、「情けは人のためならず」って言葉どおりなんだと私は思うよ。
直接返すことは出来なくても誰かに優しくはなれる。
前にもここかどっかで書いたな、このセリフww。

それがMMOの楽しみの一つでも有ると思うしね。
誰かと話題を共有する。RPGだから「物語」共有がベストなんだけどね。
まぁ10年も続いてるから其の差はありすぎると思うので、稀に疎外感も有るかもしれないけど
其のうち追いつけるから位にとどめておけばいいしねw。
最初の1ジョブだけはなるべくならアビセア箱上げで上げない方がいいかもしれない。
確かに早くは上がるレベルだけならね。
他が追いついていかないので結局疎外感は感じることになるかもしれない。

アビセア箱上げ主流の所為で中間防具と武器が競売所でスカスカという現状も生み出されてしまってるしね。
LSメンで合成をやってる人が居たら「〇〇作れる方いませんか?」って聞いて見るのもありだし
シャウトしてみるのも有りだと思う。
出来れば、何の合成で、どのくらいのスキルが必要か、ほかの合成も必要か、其のスキルはとか、材料は?
調べてシャウトすれば、乗ってくれる人は居るかもしれないですよ、というか私なら乗ります。作れる範囲内だけどね。

gengen12
01-20-2012, 02:17 PM
widowさん、Fortressmaximumさん御返事有難うございます。
競売所は全般的に品不足ですね。在庫はまばらにしかないので結構困ります。
低レベル用から高レベル用まで結構ないですね。
今はLSの人たちのご厚意で武器や防具をもらっているので本当に助かってます。
特にリーダの方はジョブごとにくれます。なんかこんなに甘えていいのかと思う
くらいです^^;

Souhei
01-21-2012, 09:56 PM
新人入れっぱなしで古参でアビセアばかり行ってチャットもアビセアやVW関連のみ、
新規がすぐフェードアウトするLSが多い。
まあ10年経ったゲームだししょうがないところもあるんですが・・

FortressMaximum
01-23-2012, 12:39 AM
こんばんは。

確かにそういう問題もあるね。
忙しそうについていけない話題ばかりで疎外感を与えてたり、
誘った本人もフォローしなかったりとかもあるしね。
全員が世話好きというLSも無いだろうしね。
少なくてもここに書き込みに来る人は世話好きな方なんだと思う。
人に寄り添うって意外に難しかったりするしね、簡単なことでも有るけど。
人によってハードルの高さが違うからね。

ただタイミングがつかめなくて、何を話しかけてよいのやらとオロオロしてる人も中には居るから
@どこまでという線引きが自分で引けない人も居るしね、古参でも新人でもだけど。

自分から話題を振ってみる、手伝いをお願いしてみる。
それでもダメなら、そういう時はばっさりそのパールを付けない選択をするというのもありです。
それでも何も言ってこない様なら捨ててもいいパールだと私は思うよ。
1回でベターなLSが見つかるとは限らないから。

FortressMaximum
01-23-2012, 01:01 AM
こんばんは。

貰えるタイミングがgengen12さんにとって負担にならず良いタイミングなら、良いのではないかと。
前向きに受け止めた方が気持ちも楽ですよ~^^。
私とはやり方が異なるけど、面倒見がよいLSだと思います。
リアルと一緒でフォローの仕方に正解なんて無いからさ。
どっかでウィン=ウィンになればいいんじゃ無いかな?。

Zephel
05-29-2012, 08:15 AM
FFXIを始めたばかりの皆さんへ

皆さんから見たヴァナ・ディールという世界、システム、
他のプレイヤーに関する、意見等をお聞かせ願えませんか?

皆さんの先入観に囚われないご意見は、
新規プレイヤーへの対応案として貴重なものであると考え、このスレッドを作成しました。

大変面白そうなスレッドなので、質問に答えさせていただきます。
2012年5月からプレイしている新参者です。
今まではMO中心のネトゲしかやった事がありませんで、MMOはちょっとやってもすぐ飽きてしまう始末でした。
何気なく、暇だったのでネットで見てるとFF11が10周年で、今なら無料でできる。って記事を見つけました。
を!なら、一度やってみようかと思い立ち、フリートライアルを始めたわけですが、
翌日にはオールインワンパック3を、購入しておりました。

見事に釣られました。


では、ご質問内容についてお答えさせていただこうと思います。

Q1 【ヴァナ・ディールという世界について】
A1 【指輪物語や、ダンジョンズ&ドラゴンズのようなファンタジー世界に入ったような感覚で楽しい。】

Q2 【システムについて】
A2 【10年目という事もあり、古臭さもあるが全然色あせないと思う。十分楽しめる。】

Q3 【他のプレイヤーに関する、意見等について】
A3 【比較的、ぼっちプレイなのでPTプレイなどは数回しかありませんが、皆優しい方ばかりです。】
   【現役組、引退組関係なく、いろいろアドバイスを頂ける環境なので、本当にありがたいと感じています。】

以上です。