View Full Version : パーティ・アライアンスを作りやすく
Sakura317
01-05-2012, 01:36 AM
/yellの実装で、シャウトできるエリアは広くなりました。
しかし、若干の不便を感じています。
私は、着替えの利便性と混雑がジュノ港よりマシだという理由で、ジュノ下層で募集Yellシャウトをしています。
しかし、TELLはほとんど港からきます。
私がいい方法をしらないだけかもしれませんが、TELL来た人を誘うには、サーチでその人の名前の頭文字数文字をいれてサーチしますが「このエリア」から探されます。(つまりジュノ下層でサーチするとジュノ下層の人からサーチになる。)
これを、Yellのエリアからにしていただけないでしょうか?
そうでないとやっぱりジュノ港でYellし、誘われるために人もジュノ港に集まることになります。
また、アビセア乱獲やヴォイドウォッチなど、最近フルアラになることも多いです。
そのときにも、同じエリアでないとアライアンス誘えません。
これも、Yellのエリアで誘えるようにしていただけませんでしょうか?
ジュノ港混雑回避にもなりますし、UIに手をいれる際など、考慮していただけませんでしょうか?
Chocotto
01-05-2012, 02:03 AM
直前にテルを入れてくれた方であれば/pcmd add <r>で誘えますね。(ジュノ内であればどこからでも可能だったと思います)
同じようなコマンドで/sea all <r>と打ち込むと、直前にテルをくれた人をサーチできます。
また、テルをくれた方の頭文字を打ち込んでTABキーを押すとその方の名前が一番下に表示されたと思いますので、/pcmd add まで打ってから、テルをくれた方の名前を直接打ち込んでもよいかも知れません。
うろ覚えです、間違ってたらごめんなさい。
ただ、これでも多数のテルが殺到するとてんてこ舞いになります。
UIの改修は、してほしいですね。
Sakura317
01-05-2012, 07:30 AM
返信ありがとうございます。
はい、そのコマンドは存じております。
しかし、それは「直前に」TELLを下さった方の場合です。
乱獲やヴォイドの場合、シャウト1回するやいなや(はなはだしい場合はサチコに書いたとたん)TELLが入り始めます。
通常、先にTELLを下さった方から誘いますので、「直前に」だけだと困るのです。
(たとえ直前の人を誘いたいとしても、TELLが殺到するときの場合、誘いたい人を誘えない可能性があります。)
難しいかもしれませんが、ログを広げてお名前をクリックしたらその人の詳細が分かって誘えるというようなUIだったらとか思います。
そこまでの大改修は無理でも、その人のお名前をタイプしてサーチしたとき、デフォルトでジュノ全域にしていただけるとYellがいきますし、アライアンスもジュノ全域でできると助かるのです。
Sirah
01-05-2012, 11:01 AM
・/sea all <r>でTellをくれた直近のPC10名~20名程度をサーチ画面で表示するように仕様変更する。(理想)
これがあれば「先着順」になるのでその手のシャウトもしやすくなりますよね。
・フレンドリストやリンクシェルメンバーリストから直接誘えるようにする。
なぜリストから直接できないのかと、いつも疑問に思います。(負荷関係?)
シャウトしてTellがズバーっと一気にくると、アワアワしますよね。(最近主催してないけど)
僕は直前の人なら /sea all <r>
複数いたなら Alt+r をして十字キーで記録されてる人の名前選んで
名前の手前に sea all ってつけてますね
sea all を辞書登録しておくと更に便利です
FF11WN
01-05-2012, 12:11 PM
/sea regionでいいような。
ジュノにいるのとは別アカのキャラでtellしてくる人もいるから
結局all使うことにはなりますが。
NotApplicable
01-05-2012, 06:11 PM
Yellのエリアから という回答については、regionでいいとして・・
UI見なおしていただけるなら、現在あるコントローラー/キーボードで全ての機能が操作可能 という制約を崩していただきたいですね。
マウスで操作可能であるが、コントローラーでは難しい というのが許されるのであれば、
例えばログ履歴画面からマウスでtellが来た人の名前を直接クリックしてパーティに入れる。ログ履歴は開きっぱなし。
などの操作も可能になってくると思うので。
Sakura317
01-05-2012, 07:41 PM
ああ、申し遅れましたが、reagionをつけろってのは違うと思うんですよ。
いちいちそれを付けてサーチするのではなく、Yellでジュノ領域に届くシャウトがデフォなら、誘うためにサーチしたときYellエリアだけでもリージョンから選ばれる程度の利便性向上をしてくれませんか、ってことです。
あとアライアンスに関しては本当にこれはどうしようもないと思いますよ。
Chocotto
01-05-2012, 09:21 PM
開発さまへ
技術的にも工数的にもこれくらいなら実現可能かなぁと思う改修案です。
新たな代名詞<tell>を実装する。
<tell>は、その名のとおりテルを送ってくれた人を表示するための代名詞です。
例えば、/sea all <tell>で、自分にテルを送ってくれた人達(直前のひとりではなく)をサーチ画面にずらーっと一覧で表示できるようにする等です。
その一覧から直接PTに誘うなどできれば、殺到するテルをさばくのが少し楽になります。
あと、アライアンスを作る際、現在はPTリーダーが7人目を誘う時は、一旦PTを離れて別にPTを作り、アライアンスを組むという作業をしていますが、これをPTから抜けなくてもできるようにして欲しいです。
具体的に言いますと、7人目を誘うと自動的に自分がアライアンスリーダーになり第2PTが構築される(もちろん13人目を誘うと第3PTが自動で構築される)ということが可能ならやってほしいです。
FF11WN
01-05-2012, 09:28 PM
なるほど、そういうことですか。
逆にジュノで同エリアにいるとわかってる相手を誘うとき・・・
例えば「集合場所はルルデの庭」と決まってるLSイベントなどで
/seaだけでジュノ全域が見えちゃうと困るというか、
/sea areaとしないといけなくなると手間が増えるので
/searegとか/srとか新コマンドとしてSakura317さんのおっしゃる機能が
増えるといいなと思います。
あと、アライアンスを作る際、現在はPTリーダーが7人目を誘う時は、一旦PTを離れて別にPTを作り、アライアンスを組むという作業をしていますが、これをPTから抜けなくてもできるようにして欲しいです。
具体的に言いますと、7人目を誘うと自動的に自分がアライアンスリーダーになり第2PTが構築される(もちろん13人目を誘うと第3PTが自動で構築される)ということが可能ならやってほしいです。
欲を言えば、ソロの人に対して/acmd addができるようになってほしいですね。
自分のところのPTが6人に満たなくてもアラを組める、というのがミソです。
誘えるエリアも、同エリアから同リージョンに拡張してほしいです。
/sea all <tell>も、是非とも実現してほしい!
引用はしない。
せっかくいい要望でてるのに、荒れる元になる個人叩きの部分は消したほうがいいと思います。
「現状できることのおさらい」程度のレスに過剰反応しすぎです。
FF11WN
01-06-2012, 11:21 PM
・/sea all <r>でTellをくれた直近のPC10名~20名程度をサーチ画面で表示するように仕様変更する。(理想)
これがあれば「先着順」になるのでその手のシャウトもしやすくなりますよね。
これ、とてもいいですね。
CTRL+Rで返すための「直近にtellしてきた人」のリストはすでにあるわけだから
手間少なく実装できそうに思えます。
Chocotto
04-06-2012, 01:46 PM
開発さまへ
フルアラ推奨コンテンツ(レギオン)の実装やVW第4章の追加などありましたので、再度、アライアンスを作りやすくして欲しい旨の要望です。
以下は、年初に投稿した書き込みのコピペです。
↓↓↓
技術的にも工数的にもこれくらいなら実現可能かなぁと思う改修案です。
新たな代名詞<tell>を実装する。
<tell>は、その名のとおりテルを送ってくれた人を表示するための代名詞です。
例えば、/sea all <tell>で、自分にテルを送ってくれた人達(直前のひとりではなく)をサーチ画面にずらーっと一覧で表示できるようにする等です。
その一覧から直接PTに誘うなどできれば、殺到するテルをさばくのが少し楽になります。
あと、アライアンスを作る際、現在はPTリーダーが7人目を誘う時は、一旦PTを離れて別にPTを作り、アライアンスを組むという作業をしていますが、これをPTから抜けなくてもできるようにして欲しいです。
具体的に言いますと、7人目を誘うと自動的に自分がアライアンスリーダーになり第2PTが構築される(もちろん13人目を誘うと第3PTが自動で構築される)ということが可能ならやってほしいです。