Log in

View Full Version : Fistuleについて



Maomiumiu
12-26-2011, 12:30 AM
今更な話題で申し訳ないのですが、Fistuleについてです。

このNMが落とす「フィスチュルの体液」なのですが、
メイジャンの試練でエンピリアンウェポンの片手斧、片手棍、弓術で50個必要になります。

しかしPOP条件が
フラン族NMのGuimauve、リーチ族NM「Bloodguzzler」、スラッグ族NM「Lentor」を近くに連れて行くと戦闘可能になるという条件のため、
そのNMをキープする取り合いが発生しています。

その上、木行の絵札と木行の原石をドロップするようになったのでそれ目的の人とも取り合いが発生しています。

再POP時間も15~20分で他のエンピリアンウェポンのアイテムとの格差が大きいです。

禁断エリアの他のエンピリアンウェポンアイテムをドロップするNMの「???」を3つに増やしたように、何か対策をして欲しいのですが。

たとえば、

・トリガのNMが3体いるので「Fistule」のPOPを3体にする、ディゾルブで確実にトリガのNMを消滅させる。
・再POP時間を他の「???」と同様に1分にする。

どうにかならないものでしょうか?。

nyu
12-26-2011, 02:07 AM
混んでなければ、という条件は付きますが、2時間で4戦程度可能なFistuleは正直簡単な部類に入ると思います。

トリガーを複数参拝しなければならない、Buriareus、Chloris、Glavoidに比べたら随分短時間で達成できるわけですが。

Rito
12-26-2011, 09:17 AM
混んでなければ、という条件は付きますが、2時間で4戦程度可能なFistuleは正直簡単な部類に入ると思います。

トリガーを複数参拝しなければならない、Buriareus、Chloris、Glavoidに比べたら随分短時間で達成できるわけですが。

ほぼ同意見ですが、やはり他と比べると敷居は高くないと感じます
だからライバルも増えるんでしょうけどね

五行目的の方がいるようでしたら、交渉して体液頂けばいいと思いますよ

やはりストレスなくやるには人が少ない時を狙うのがいいでしょうね
フィスチェルはこれに尽きると思います

earthbound
12-26-2011, 11:51 AM
他のNMだと下位のキープがありますからね、結局そこで長時間戦えないということにもなります。

とはいえ、他のNMではすいてる時間にだいじなものだけ集めておき、3つある???で比較的いつでも
NMに挑戦できるということもあって、多少の不公平感はありますねぇ。
フィスチュルを3匹くらいわかせてくれてもいいと思います。

ちなみに、前の人が交渉に応じてくれないようなら、前の人がフィスチュルと戦ってる最中に、
Bloodguzzlerを沸かせておくというのも手ですよ。
他のNMは魔法詠唱があって長時間のキープには向きませんので、
次回ポップ時の釣りに多少アドバンテージを持てるはずです。

明確な回答が出ていたかは不明ですが、NMとの挑戦権を得るためのNMという位置づけのものを、
キープしたからといってGMが違反だと介入することはまずありえないと思います。
それを違反だというなら、ゲームデザインからして問題があるとしかいえません。
他NMでいう???の取り合いとかと一緒と考えればよいのではないでしょうか。
空いてる時間を狙う>交渉する>だめなら釣り合戦 これはエンピNMの常かと思います。

Chikumaxx
12-26-2011, 10:36 PM
それこそ今更で身も蓋もない話ですが、そもそも片手斧、片手棍、弓術の
エンピ素材がククルカンの毒針で、両手棍がフィスチュルの体液だったら
何の問題もなかったような気がします。エコーズの滅亡のコインなんかと
同じで、この辺のバランス感覚が残念なところです。

当初の設定に問題があったということで、本題のPOP条件に関しては
何らかの救済があると良いですね。

Maomiumiu
12-27-2011, 08:36 PM
皆さんのご意見有難うございました、

現地で交渉、空いている時間に出向く等で頑張ってみます。

Tottoko
01-15-2012, 07:24 AM
混んでなければ、という条件は付きますが、2時間で4戦程度可能なFistuleは正直簡単な部類に入ると思います。

トリガーを複数参拝しなければならない、Buriareus、Chloris、Glavoidに比べたら随分短時間で達成できるわけですが。

結構前のスレですが気になったので。
これだと根本的なトリガーNMのキープ解消には繋がらないのでは?と思いました。
モンスターの長時間のキープが規約に引っかかりますので、キープが当たり前のような状態としてはいささか修正が必要ではないですかね。
簡単だからキープして当たり前というのは違いますよ。
内容としては緩和のようには見えますが規約違反のキープという観点ではまた意味が違ってきます。

実際システム上なので介入はないとは思うのですが、キープについてはこちらのルールに記載されているので添付しておきます。
http://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?kid=12773&id=11&la=0&ret=faq&pv=10&page=0&c=0&sc=0&so=0&q=%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%97

この場合、倒す意思が見受けられない場合の介入とありますが、NMを沸かせるためのトリガーですので、倒す意思はないのではと思います。
倒してしまえばNMは沸きませんから。
キープを解消するという観点からみると、今のPOP条件を変えるか、やはり取り合いにならないようキープ時間を減らすという意味で複数POP、などの案が出るのではないでしょうか。

主さんの中で結論は出てしまっているんですが、システム的に放置していいものかは悩むところです。
キープ自体は問題ですが、同じFistule目的のメンバーからGM呼びますよ?というような脅し文句がある以上少し穏便ではないきがします。
規約については実質的な違反かどうかは、GMさんからの解答がない為明確には出来ないですが、こちらのルールに書いている事については当てはまるのではないでしょうか。
今後このようなことが起きないとも言えませんので、付け加えて上げておきます。