PDA

View Full Version : [dev1048] アサルト「ナイズル島未開領域踏査指令」について



Pages : 1 2 [3] 4 5 6 7

7-phantom
02-20-2012, 05:30 AM
まあ・・・ユーザーのアクティブは週末の土日がメインで、
開発さんのアクティブは月~金がメインなのでズレが生じるのは仕方が無いかと。
社会人、かつプロだからこそ逆に対応時間外の対応はする必要は無いと思います。
企業によっては24時間365日対応してる部署はありますが、それはそういう対応をするのが仕事の部署ですしね。

ただ分からんのは・・・。
>弊社社員に対して、糾弾、批判にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。
の、書き込み削除の対応は24時間365日で何故か対応されてしまっている事です
土日対応するしないは、はっきり統一した方が良いと思いますよ。(´・ω・`)
深夜1:31に書かれた物が深夜5時の時点でもう消えてる。
管理してる人は別でしょうけど、これでは書き込み消せるなら返答もできるだろうって、思われちゃいますし。

・プレイヤーに都合の悪い事は放置する
・プレイヤーに都合の良い事は即修正する

と良く昔から揶揄されてきましたが、フォーラムでその証左をやっちゃってどーすんですk

単にガイドラインにそって行動しているだけのGMによる治安維持と
社内会議での決定を持って担当が返答する開発側との運用の差でしょ。
GM個人が返答するならそりゃいつでも返答できるでしょうがそれこそ何の意味もないでしょう。

それに文句を言うのは流石にどうかと。土日は罵倒を放置しろって理論もそもそも成立しませんし。
GMさんを土日働かせるのはおかしい!!ってのはそれこそズレてますしね。

え?開発は土日も仕事しろ?
それを言ったら元も子も無いじゃないw

POKIEHL
02-20-2012, 08:20 AM
とまあそんな気分です。

「ナイズル」の名を冠してこの難易度とシステムはまずかったのでは…

jmiyazi
02-20-2012, 09:12 AM
新ナイズルをプレイしてみました。

旧ナイズルと比較して大きく違うのは
「ほぼすべてのプレイヤーが負けて終わる」ところでしょうか。

開発者の意図としては20層区切りに設けられたボス層のどれかを
パーティの練度に合わせて目標として設定し繰り返し攻略する、
というものだということです。

旧ナイズルの様に部位ごとに分かれていれば、それぞれを目標に
アタックを繰り返すといった遊び方もできましたし、
「途中で時間が足りなくなったから、今日は40層(脚)を目指そう」といった形で
プレイヤーがベターな勝ち筋にランディングしても、それもまた「目標の達成」
ということになります。

その達成の結果の運として、NQ~HQの装備品が存在するのも、
繰り返しプレイするために許容されるものだったと思います。

しかしながら、新ナイズルにおいて、それぞれの層で得られる装備品は
明確にランク付けされており、より高い層の報酬を得ることが出来れば、
下位の報酬が全く無価値となるため、自然とプレイヤーから見た新ナイズルは
「100層に到達できない≒作戦失敗」という事になります。

これによって、先に述べたようにプレイヤーのほぼ全てが
時間切れの敗北感を胸にナイズルを後にする訳です。

(さらに悪いことに、立ち回りや知識などのプレイヤースキルを磨き、
 人事を尽くしてもジャンプする階層数・戦術目標・配置された敵等の
 多くの「運」の前に無力であることが「見えてしまう事」ため、
 これがリトライのモチベーションを大きく下げる要因になっていると感じます。)

----

釈迦に説法になってしまって恐縮なのですが、

・プレイヤーを勝って終わらせる。
→「楽にクリアさせろ」「アイテムを寄越せ」ということでは決してなく、
 プレイした結果、気持ちよく終わることが出来る1ゲーム単位での
 「戦術目標」となりうるアンカーが不足しているため、どうしても
 見えないゴールに意識が向いてしまっているのが問題だと思います。

 99%負けるゲームを繰り返したいと思うプレイヤーは殆どいませんし、
 精々50%、ベストでなくてもベターな着地点が開始前に見えないと、
 NMの追加配置など「見えないアクシデント」だけでモチベートするのは
 難しいのではないでしょうか。

といった意図での調整をしてほしいな、と感じました。

----

これは、新ナイズルに限らず、今後追加されるレギオンでも
上の様な問題があるという印象を持っています。

どちらも共通しているのは「時間切れで終わる≒作戦の失敗」という、
意識に繋がりやすい構造を持っている点なので、意識的にプレイヤーを
「褒めてあげる」仕組みが欲しいのかな、と思います。
(レギオン体験会で一番嬉しかった時はスタッフの方に「いいかんじでした」と
 言葉をかけられたタイミングでしたし、逆に言うとその言葉が無ければ
 何となく時間切れで負けて悔しい、という気分で終わったと思います。)

マゾなんで個人的にはこういったストイックなものも好きなのですが、
最後は「必ずプレイヤーの負けで終わる」構造は、
80年代のシューティングゲームや90年代の落ちモノパズルで
遊んでる様で、よく言えば「懐かしい歯ごたえ」、
悪く言えば「イマドキじゃないな」と思いました。

margchan
02-20-2012, 09:32 AM
ff11の面白さって少しづつキャラを成長させていくっていう積み上げていく面白さだと思うんですが
旧ナイズルも正にそれで少しづつ上を目指して進んでいく面白さがあったんですよね。だから人気だったと思います。

新ナイズルは完全に運頼りでこの要素が全くと言っていいほどありません。
もしこれで100層に到達したときは旧ナイズルよりもうれしいでしょうがそこに行くまでの間に
それを上回るほどの腹立たしさを何度も味わうことになるでしょう。
嬉しさ1で腹立たしさ99のコンテンツじゃこの炎上具合もしかたないですね。

widow
02-20-2012, 12:13 PM
新ナイズルに行ってきました。で、ここを見て驚きました。
これはショートカット的なものがあるんだろうなと考えていたんですが
無いんですね。おまけにボス層までスルーする可能性もあるわけですか。
楽しみにしていたコンテンツだけに、非常に残念です。
ロードマップなんていらないので、しっかり検証してから実装してください。

nullpo
02-20-2012, 12:55 PM
削除理由見ててふと思ったのがなぜ批判や糾弾がいけないのか。
批判や糾弾自体が問題じゃなくて言い方が暴言や中傷になってたりするのがまずいんでしょ。
自ら「我々は自分たちに都合の悪い意見は消してます」って宣言してるようなもんじゃね^;

RAM4
02-20-2012, 01:05 PM
削除理由見ててふと思ったのがなぜ批判や糾弾がいけないのか。
批判や糾弾自体が問題じゃなくて言い方が暴言や中傷になってたりするのがまずいんでしょ。
自ら「我々は自分たちに都合の悪い意見は消してます」って宣言してるようなもんじゃね^;

ナイズルのゲーム性に基づいた批判などは普通に残っています。
こんなゲームを作るやつはだめだ!という個人攻撃に走っているものは消えています。
それの区別がつかない人がたまにいるのが問題で、削除されているだけではないでしょうか。

私も散々面白くないですね、これ。と書き込んでいますが、別に消されたりはしていませんよ。

nullpo
02-20-2012, 01:13 PM
ナイズルのゲーム性に基づいた批判などは普通に残っています。
こんなゲームを作るやつはだめだ!という個人攻撃に走っているものは消えています。
それの区別がつかない人がたまにいるのが問題で、削除されているだけではないでしょうか。

私も散々面白くないですね、これ。と書き込んでいますが、別に消されたりはしていませんよ。

すいませんちょっと言葉が足りなかったですね。
実際に消してるのは中傷とか暴言系なのにもかかわらず
「批判や糾弾に当たるので消してます」って書いてるから、まず理由が違うよねっていうのと
あとそもそも批判や糾弾そのものが問題じゃあないよねって言うことが言いたかっただけです。
変な誤解を自ら招いてるだけだなぁと。
まあスレチですかね

Gukumatz
02-20-2012, 01:57 PM
もういい加減糞ゲ作るのやめませんか?

Elemoi
02-20-2012, 02:09 PM
装備品の性能を相応に下げてくれて構わないので、ライト層でも気楽に遊べるコンテンツにしてください。

エコーズ、VW、伊藤式ナイズル。
全部人数が必要だったり高性能な装備が必要だったりじゃないですか。
更にメテオアレイズも極まった極一部の人間にしか入手困難だとか。
極一部の極まった人が遊ぶコンテンツがあるのはそれはそれで良いんです。

でもライト層が少人数で気軽に遊べるコンテンツって今まったく無いんですよね。
コンテンツ内のバランスもそうだけど、ゲーム内のバランスもまったく取れてないですね。
折角のナイズルも誰一人望んでない「伊藤式」ナイズルになってしまいましたし。
ライト層の目線で見直しをかけてもらいたいものです。

oimo
02-20-2012, 02:55 PM
開発さんに質問です。

ユーザーに楽しんでもらう、面白いコンテンツを作るつもりはないのですか?
改良していいコンテンツにしたいとは思わないのですか?

誰にも見向きもされず過疎っていても「現状で難易度の緩和は予定していません!」
ホントにこれでいいのですか?

他の方も言われていますが、これが一般のゲームだったらどうでしょう?
こんな面白くないゲームはすぐに売り飛ばしちゃいますよ?

開発さんはよくバランスガーとかユガミガーとか言っていますが
新ナイルズは全くバランスがとれていませんよ?

joshua11
02-20-2012, 03:57 PM
60にしろ80にしろまぁ使えそうな性能なので狙う人出てくるでしょうけど、ワープがランダムだから飛び越えて62に着きましたとかおこるんですよね。
なので突入時に目標階数とか設定してそこを飛び越えないようにはできないでしょうか?
今だと56とかに飛んだらあとは1層ずつ上がっていくしかないので、さすがにこの辺まで運次第にしなくてもいいかと

それにしてもHot Topicsに表示されてるスレの建てた人のキャラが見えなくなってるのが多いですね。
解約者が増えているのかなぁ、まずはユーザーが楽しめる調整をお願いします。

Tiaris
02-20-2012, 05:53 PM
しかしながら、新ナイズルにおいて、それぞれの層で得られる装備品は
明確にランク付けされており、より高い層の報酬を得ることが出来れば、
下位の報酬が全く無価値となるため、自然とプレイヤーから見た新ナイズルは
「100層に到達できない≒作戦失敗」という事になります。

これによって、先に述べたようにプレイヤーのほぼ全てが
時間切れの敗北感を胸にナイズルを後にする訳です。


100層でどんなアイテムが手に入るのか知りませんが、60層ではレイクシュー+2という装備品が出ました。
慌ただしいロットインの時間でぱっと見ただけ(ロット負け)ですが、まずまず悪くない品のように思いましたが……
あれは無価値なアイテム、ゴミだったのでしょうか?

「100層に到達できない≒作戦失敗」とのことですが、私はそうは思いません。
そこは価値観の違いですから、そう思う人もいるし、そう思わない人もいる、それだけのことでしょうね。
「とりあえず40目指してみようか」で60まで行けて、トロール?ボスを倒し装備品一つとアレキサンドリアの巾着袋が一つ。
ひさびさのナイズルでしたが楽しかったですよ。

運が良ければ100層の強敵と戦えていいアイテムが手に入るかもしれない、これが新ナイズル。
特定のポイントに六芒星のジェイドとヴォイドストーンを持参すれば確実にNMと戦える、これがVW。
いろんなコンテンツがあっていいんじゃないでしょうか。

どれか一つをやっていないから、そこで手に入る装備品が唯一無二の性能だから、やらなければならない、といったことの
ないよう装備品の性能にも幅があるといいですね。
アビセア3部作を買わなかった人にもAF3+2の代替になる装備、エンピリアンウェポンに代わる武器が手に入るように、
デュナミスに縁がない人にもAF2+2の代替になる装備、レリックウェポンに代わる武器が手に入るように、
もちろん全てを揃える、遊び尽くすという方がいてもいいと思います。

Currysoda
02-20-2012, 07:59 PM
・蓋開けてみたら廃コンテンツだった。

これについては、賛否両論あると思います。(反対の方が多いですが)
今から装備性能を下げる下げないの議論とか、難易度変更における仕様変更にかかる時間を考えると
2~3ヶ月かけてライトコンテンツに生まれ変わるよりは、これはこれで受け入れて新たなライトコンテンツを要望した方が
なんとなくいいような気がします。

以下、廃コンテンツ前提でやってみて思ったことと改善案

ドロップ率を絞るのではなくて到達するまでの確立とのトータルでってのは理解できるんですが、
慣れたら60 頑張ったら80 さらに運にめぐまれたら100と開発さんがおっしゃってるようになるには、
正直もう一声欲しいと思いました。

ワープにして1,2回 時間にして5分くらいはほしいかなって感じですかね。
制限時間を35分にって感じだと
どこまでいっても簡単な作戦目標とランダムワープで大きい数字を引けるか勝負でプレイヤーの介入余地が少ないので、
制限時間30分のまま以下の2点を提案します。

突入最初の部屋にテンポラリ宝箱を設置
トークンで交換可能なテンポラリ+敵が箱から出すテンポ(技能の薬)が各1個ずつはいっている。

これにより序盤体力の薬で前衛アタッカーが少し無茶できたり
技能を詩人に取らせて開幕ソウルで時間の短縮や
どのジョブになんの薬を取らせるかなので各PTの色もでますし
事前打ち合わせ 薬の有効的な使い方 取るまでの行動の早さなので
短縮できる時間も変わってくると思います。
現状でも100狙えるPTや60狙いのPTがアタッカー一枚削ってトレハンのシを選択できるようになる可能性なんかもでてくるかもしれません。
今後の新しい2Hで新ナイズルに向いた2H持ったジョブがでてくるかもしれないですし。

現状のワープの仕組みを少し変更
・次の層に進む(従来どおり)
・リスクを承知で2層進む(○○禁止確立up or 100%○○禁止)
・リスクを承知で3層進む(○○禁止確立up or 100%○○禁止)
・???層に進む(ランダム数値から2と3を削除 最低4層以上進める)

序盤ランダムワープで2層とか3層引くとほぼ手詰まりになるのと
残り時間がほぼ無い中での目的層3.4層手前に到着した時の対策。
ランダムで4引くこと祈ってオーバーしてガッカリするよりは、
WS禁止やら白魔法禁止引いたら勝てないかもしれないけど、対峙できるだけでもかなり変わる感じがします。
(ここは開発さんの方で想定している80とか100層到達できる確立に深く関わってくるとこと思うので、
ランダム削除は2のみでリスク背負って飛べるのは2層までの方がいいのかもしれませんが。)

こんな感じはどうでしょうね?そこまで難易度落とすことなく、少しだけプレイヤーの介入要素と光が見える気がするんですが・・・
最後に装備ですが、色だけでも変えてもらえないですかね><
白基調のアスカルさんとかゴリアードさんとか黒基調のデナリさんとか着たいです><

rinoshiri
02-20-2012, 08:18 PM
目安としては、慣れてくれば60ブロック、頑張れば80ブロック、加えてさらに運に恵まれたら100ブロックを踏破できるくらいのバランスで設計されています。


開発が設計したバランスっていままで合ってたためしないよね


あとひとつ
ボス層という物があるのでワープで62層に飛んでそこをクリアしたから60ブロック踏破とは
プレイヤーは思わないんですよ

Borges
02-20-2012, 08:56 PM
一階ずつの進行5層刻みで記憶がナイズルのバランスの全てだったんだなぁと
改めて思う。

Nonq
02-20-2012, 09:44 PM
自分でも決して上手い例えだとは思いませんが・・・昨今の開発側の考え方は、




こういう縦並びのものをAを倒しBを倒しCを・・・と倒していく感じだと思えます。
しかもAもBもCも単体で恐ろしく強く、E位に辿り着いて初めておおーと思える物がDROPされる。

でも私が思うに理想的な「難易度」って、横並びじゃないでしょうか。
ABCDE
↑↑↑↑↑
Aをどう対処しながらBとCをこうしてDを・・・と正に「全員で協力してカバーし合いながら倒す」感じ。
開幕スリプガ!だと面白くなければCDEはスリプル無効とかにすればいい訳で。
またこうする事で、昨今の脳筋全力白魔さんケアルシャワーっていう単調なものではなく、
赤魔さんの弱体とかナさんのキープとかも生きてくるし、
突発的な事故発生時の「よし!上手くカバー出来たぞ!」っていう喜びも味わえるでしょう。

縦並びにするから単体が強烈に強くならざるを得ない訳で、何故横並びにしないのでしょうね。
すみません、ナイズルと全然関係無いしイマイチ意味不明ですねこれ・・・ごめんなさい。

DQENI
02-20-2012, 09:48 PM
えと、OCRチームの方だと思います。Mocchiさんもそうですね。
厳密には開発チームとは違う立場の方だと思います。開発の意見意向をユーザー側に伝達するチームの方ですね。
私もずっとコメントしてるのは開発の方だと思っていたのですが、FF14フォーラムでの吉田Pから
というポストがありましたので、それで初めてOCRチームという存在を知りました。
フォーラムでは、14と11のフォーラムの管理人的な役割だと思います。
ちなみにFoxclonさんは吉田Pと一緒にプロデューサーレターLIVEを進行されてる方です。
FF14のプロデューサーレター LIVEは大変好評でしたので、FF11の方でも
・開発チーム、OCRチームの紹介
・FF11版ディレクターレターLIVE、FF11版プロデューサーレター LIVE
などはやってほしいところです。

Twinkle様、丁寧なご説明ありがとうございます。
せっかく、返信して頂いたことや、意外と「いいね」が多かったこと、
私のコメントが削除されず、まだ残っているスクエニ御担当者の
処置(ちょっと見直しました)をお受けして、少し書かせて頂きます。
私が、「あなた誰ですか?」と書いた理由ですが、
----------------------------------------------
以上を踏まえ、現状で難易度の緩和は予定していません。
もし難易度を下げることになった場合は、報酬アイテムの性能
も引き下げざるを得ないと考えています。
----------------------------------------------
のコメントが、会社の公式コメントとして、あまりにも酷いと思ったからです。
一流のゲーム会社であるスクエニの、マネージャークラスであれば、
このような会社の利益を損なうかもしれない、ユーザ殿に不快感を与えるコメント
に許可を与えるはずがないと思ったからです。
上記コメントは、開発チームレベルのコメントでしょうか?事業部レベル?会社レベル?
私の感覚で無難な回答だと、下記のような感じでしょうか。
「貴重なご意見、ありがとうございます。難易度については、皆様のご意見を
取り入れ、随時調整する方針です。」
まあ、人の持つ感覚はそれぞれですので、頭の中で考えているのは
かまいませんが、公式の場で、会社のコメントとしてはちょっとこれは
酷いんじゃない?と思い、勢いで投稿してしまいました。
最後に、FF11大好きな皆様、末永く楽しめるFF11になってゆくと良いですね。

Cactusman
02-20-2012, 10:15 PM
個人的感想。
アレキ流通量を増やすためのコンテンツ。
やれることはナイズルと同じなのに、求められるものが高すぎる。

・突入時に300P以上のテンポラリを全て無料配布
・ブロック移動時にそれ未満のテンポラリを毎回無料自動補充
この二つを追加するだけでも、多少はまともになるかもしれません。

あと、現実的ではないですが、ランダム島らしく突入ブロックもランダムにしてしまうとか。
最高の幸運に恵まれれば95ブロックからスタート!とかねw

Rhongomiant
02-20-2012, 10:33 PM
旧ナイズル島はとてもやりがいのある面白いコンテンツでしたので今回とても楽しみにしていましたが、
これだけ多くの方が【面白くない】と言っていますので開発さんがどれだけ反論しようが面白くは無いです。
開始したばかりで既に過疎ってる現実を見てください。
個人的には調整でなんとか遊べるレベルになるとも思えませんのでコンテンツ削除で構いません。
大幹がしっかりしていた物を適当なリメイクでとてもひどい有様になりましたね。

ricebaaler
02-20-2012, 11:10 PM
新ナイズルのコンテンツとしての面白みのなさと、戦利品のクソっぷりは切り離して調整して欲しいです。

Raia
02-20-2012, 11:14 PM
つまらないものはつまらないのでどうしようもない・・。
だけど改善案を提示しないとただの愚痴になるので、一応考えてみたことを。

現状各階層に入った時に作戦が通達されるわけですが
その作戦内容と???ジャンプの内容を少しリンクさせるのはどうでしょう?
個人的体験から???では1~9層ジャンプするという事を前提に書いてます。
9以上飛べるとかよく判らないのでニュアンスだけ受け取ってもらえればと。

1:敵の殲滅
  最低7層+ランダム0~2層
2:特定モンスターの殲滅
  最低6層+ランダム0~3層
3:敵のヘッドの駆逐
  最低5層+ランダム0~4層
4:ランプの点灯
  最低4層+ランダム0~5層
5:特定のモンスターの駆逐
  最低2層+ランダム0~7層
6:作戦目的なし
  最低1層+ランダム0~8層
7:20層ごとのHNM層
  最低1層+ランダム0~8層

・上記の数値に「特定のモンスターの駆逐と殲滅」のターゲットを除く、
 その他のNMを退治した場合最低数+1する。
・ギア関係追加で最低数に+1する。
・ギアに発見されor倒したのペナルティを除く、マイナス要因1つにつき最低数に+1する。

というようなランダムだけど最低値は保障しますよ!みたいなのはどうでしょう。
数値は全部適当ですwなんとなくこういった感じで~が伝わればなと。

Annasui
02-20-2012, 11:15 PM
結局、高速で降りていくだけで中身が全く変わっていないんですけど。

特殲はキキルントレジャーハンターだし、ヘッドは黄色いプリンだし、
新鮮さが全くないのは何とかできませんか?


隠し条件を満たすと Alexandrite Golem が大量にいるフロアに飛ばされる
隠し条件を満たすと、幻灯の光り方が変わる、或いは違う場所に幻灯が出現する
雑魚がテンポラリ属性の鍵を落として、フロアに隠された宝箱を開けることができる

適当に書いてみましたが、リメイクと言うからにはもう少し変えて欲しいです。
探索する面白さというものが欲しいです。

Taruprio
02-20-2012, 11:38 PM
新ナイズル遊んできました。

"ゲーム"って、「対戦相手」と「報酬」で成り立っていると思います。
両方あれば最高ですが、勝つだけで満足できる対戦相手なら報酬がなくても成立しますし、内容自体が同じことの繰り返しでも、その意味や深さが違って、報酬が魅力的ならそれもまた成立します。

でも、今のナイズルは、決して無駄じゃないと思えるかというと、残念ながら遊ぶだけ無駄という感じです。
対戦相手も報酬もぼやけていて、というかほぼ無いに等しいので、ゲームとして成立していないように思えます。


今の新ナイズルを楽しめるとしたら、ユーザーで工夫するしかないでしょう。
例えば、何層までいけるかを事前に予想し、10万ギルずつ出します。途中離脱無しで最後までやった結果、最終到達層に予想が一番近かった人が総取り。1回死んだらその人はそこでおしまい。(わざと死んだり大リンクを起こして進行を妨害するのを防止。ランプ層でアホの振りをするのは面白いので可。)

残念ながら、こうするぐらいしか、楽しむ方法はないでしょう。

実は総力をあげてつくっているすごいものがあり、それを出すまでのつなぎで片手間で作って出したコンテンツならいいですが、予算をたっぷり使って、これをメインコンテンツとして自信満々でリリースしたなら、黄信号ですw
言いたくないですが、センスがないです。

と、好き放題書いてしまいましたが、期待してます!

setu
02-20-2012, 11:46 PM
報酬の性能が下がるような調整には反対です。
また、難易度と性能を下げるような、調整が可能と取れる回答をして頂きたくはなかった・・・・:(

難易度関連で、話題には上がっていないようですが、開発が想定している月間の装備産出量がありこの部分が緩和になるような変更は受け入れらないのではないか?と個人的には考えています。本当か嘘かはわかりませんが、確率で言うと新ナイズルは4ヶ月に1回程度で100層に到達できる数値だそうです。(噂レベルと思って下さい)

これを踏まえて開発にお聞きしたいのですが、ユーザーがディスカッションして意義が出てくる部分はまだ残されているのでしょうか?
(ワープした先の柱につっかえて動けない件が修正可能な余地があるのかとかですね)

Bravo
02-20-2012, 11:48 PM
低い層の装備の意味がないということで、
いっそのこと20層で落とす装備を、防1だけのAllJob装備にしてみませんか。

オシャレ着に使えそうです。
からくりでもヤカン頭になりたいんです。

Heatguyj
02-21-2012, 12:48 AM
目安としては、慣れてくれば60ブロック、頑張れば80ブロック、加えてさらに運に恵まれたら100ブロックを踏破できるくらいのバランスで設計されています。

・・・はい?攻略に運を前提に盛り込んでるんですか・・?

一寸待ってください!!!
それってモンスターとの戦闘に例えたらスタン等で止めるのが不可能なWSで使った瞬間同エリアにいるPC全部を即死Orエリア飛ばしで強制敗退決定させるのと大差ナイデスヨ?
報酬のDropや入手に運が必要と言うのは確かに楽しむ為のテイストですが・・・
攻略に運要素を盛り込んだらそれはもう遊びではないです・・・
不思議のダンジョン等の運要素満載のランダムダンジョンが流行っているのは1人でやるやり込み方のオフラインゲームだからこその楽しみだからです。
もしこの方式を貫くのであれば突入人数を1~2名に制限して敵の強さ等をそれ対応にしたオンラインゲームの中でのオフラインゲーム部分としてやりこみたい人がソロで出来る無いようにしないと駄目ですよ・・・

オンラインゲームのコンテンツは複数の人が集まってクリアーを目指す事が前提のゲームです。気に入った人がやれば良いやのオフラインゲーム方式では人は付いてきません。

marthur
02-21-2012, 01:03 AM
・・・はい?攻略に運を前提に盛り込んでるんですか・・?

一寸待ってください!!!
それってモンスターとの戦闘に例えたらスタン等で止めるのが不可能なWSで使った瞬間同エリアにいるPC全部を即死Orエリア飛ばしで強制敗退決定させるのと大差ナイデスヨ?
報酬のDropや入手に運が必要と言うのは確かに楽しむ為のテイストですが・・・
攻略に運要素を盛り込んだらそれはもう遊びではないです・・・
不思議のダンジョン等の運要素満載のランダムダンジョンが流行っているのは1人でやるやり込み方のオフラインゲームだからこその楽しみだからです。
もしこの方式を貫くのであれば突入人数を1~2名に制限して敵の強さ等をそれ対応にしたオンラインゲームの中でのオフラインゲーム部分としてやりこみたい人がソロで出来る無いようにしないと駄目ですよ・・・

オンラインゲームのコンテンツは複数の人が集まってクリアーを目指す事が前提のゲームです。気に入った人がやれば良いやのオフラインゲーム方式では人は付いてきません。

不思議のダンジョン好きに言わせてもらえれば、運の要素は確かにあるけど、運が無くても腕と所持品次第で切り抜けて深層を狙える可能性は十分にありますからね。
これは深層狙うのに腕がいるのはもちろんなんですが、運が無いとそれだけで奥にいけないですからね。この仕様が許されるのは時間制限が無い、延長要素がある、もしくはもっと時間ある場合だと思います。この仕様で30分100層は無理があると思います。

Remiena
02-21-2012, 02:31 AM
今夜は開発から何らかの回答があると期待していたのですが、
ナイズルに関しては何もありませんでしたね…残念です。

開発はこれだけ炎上に近い状態になっている現状をどう考えているのでしょうか。
ユーザーがこれ程までに現状を憂い、アイディアを出していると言うのに。
そもそも、ユーザーをここまで不信・不安にさせたのです。
プロデューサーなりディレクターが出てきて謝罪すべきでしょうが。

ただ…これだけ騒がれている割に、実はほとんど開発は仕事してませんよね?
ランダムワープの点だけに目が向いて、大きく変わったように見えますが、
逆に言うと…それ以外ってほとんど何も変わっていない、ただの焼き直しですよね。
作戦目標は全く変更なしなのですから。

例えば、「とくせん」「とくちく」狩るモンスターを変える。簡単な変更でしょう?
でもそれだけでも新鮮味はあったと思いますよ。
あと、アスカル・デナリ・ゴリアードと全く同じデザインと言うのも頂けません。
色の変更とテクスチャーを少し張り替える位で良かったんですよ。

完全に手を加えるところを間違っていますね。
…しかも、ランダム以外はほとんど手を加えていない…完全な手抜きですよ。

Remiena
02-21-2012, 03:27 AM
↑で愚痴っぽい事を言ってしまいましたが…

それだけ期待してたんです。
そんなにメンバーが多くないLSで、アビセアも欲しい物は揃って来て、マンネリ感が漂って来て…
だからこそ、装備やジョブの縛りなく、新しい高性能な装備狙える…これでまたやる事が出来るって。

裏切られた感が半端無いんですよ…
ピークタイムの新ナイズルの参加人数見てください、なんでこんなの作ったんですか…

cait-m-taru
02-21-2012, 05:01 AM
今のところの感想、ランダム要素が強すぎて全く面白くありません。
どのような思想の基に作られたのか知ったこっちゃありませんが、ランダムで都合のいい階層に辿りつくことが全ての、言ってしまえばサイコロの出目を当てるとかいった、単純で薄っぺらい博打コンテンツといった印象です。
ナイズルそのものはどちらかと言うと好きなコンテンツなのですが、新ナイズル独特の仕様で現在把握してるものは、ほぼ全て不愉快なだけのものです。
念のため補足しておきますと、この不愉快というのは乗り越えたところで達成感等を得られる類の障害ではないということです。
ギャンブル的な楽しさそのものはわからなくもないですが、MMORPGのメインコンテンツの一つとしてはいささか不適当なのではないかと私は思います。

改善案ですが、基本ルールの改定や追加をする案はいっぱい出てるようなのでその辺弄らないのを一つ。
60層前後を目安に報酬トークンを大幅に引き上げ&ボス層ドロップ品をトークン交換可能にする。
これによってランダム運を祈るだけの単純な博打から、トークン狙いのスコアアタックコンテンツと変化します。
※60層としたのは、60層が開発さんが碌な物品を提供する気になる最低限度なのだと勝手に解釈したからです。

レート例
各層クリア報酬トークン:61~70層600~700、71~80層1200~1300、81~90層2400~2500、91層以上5000~
交換品1個あたりの必要トークン:20層5万トークン、40層10万トークン、60層30万トークン、80層40万トークン、100層60万トークン
大雑把に試算したところ↑のレートだと報酬トークンと100層装備の獲得期間は↓のようになります、多分。
61層到達で旧ナイズル程度のトークン獲得。100層装備1個獲得に7ヶ月程度。
71層到達で5000程度、安定するなら毎日通って100層装備1個獲得に4ヶ月程度。
81層到達で8000程度、安定するなら毎日通って100層装備1個獲得に2~3ヶ月。
91層到達で10000以上、安定するなら毎日通って100層装備1個獲得に2ヶ月以内。
※恐らく多くのプレイヤーがきついと感じるだろうレート例になってると思いますが、開発さんが当分の最終装備候補にしたいんだろうと勝手に解釈した上での設定です。

重ねて申し上げますが、現状このコンテンツで遊ぶ上での目標に対して、障害となるランダムの壁が多すぎて全く面白くありません。
ff11を純粋に遊ぶためなら旧ナイズルにいった方が不愉快さがない分ましです。楽しめる部分はほとんど同じですし。
楽しく遊べるよう、今一度このコンテンツの見直しを、お願い申し上げます。

蛇足

ADAMAS
02-21-2012, 10:30 AM
最後に装備ですが、色だけでも変えてもらえないですかね><
白基調のアスカルさんとかゴリアードさんとか黒基調のデナリさんとか着たいです><
野暮なコトなんでしょうが、今まで「見える部分」の実装後⇒グラ変更はなかったので
(アクセのアイコン変更はあったけど)
グラはこのままでしょうね。色変更で一部好評だったのに(AF2の差し替え)、応用が利かないようです。

人材足りてないのか、ヤル気がないのか、ヤル能力がないのか、何なのかコッチ側は一切知り得ませんが
もーちょっとどうにかならなかったのか、と思います。
(既存グラ流用⇒色だけでも差し替え、基本システム流用⇒階層を増やす、取り難い仕様⇒メイジャン流用)
そんでもって、如何なる理由であれソレを理由にしちゃならんってことです。プロなんでしょうから。

何と言うか、運要素に頼らないとシステム構築出来ないって時点で問題があるように思えます……。
こんなコト書くと「社員糾弾だ」とか言われて消されるのがオチなんでしょうけど。
事実そういう風にしか見えない、見られても仕方ないと思われる新ナイズルの仕様。
ホントーに見直す気ないんでしょうか、というかないんでしたっけ。ガッカリです。

ハンバーグ作ろうとして出来上がったダークマターを、アレンジして喰えるレベルにしろと言われても
サジ投げますよ。ユーザーは(恐らくは)。責任持って処分なり処置してください。

Fina009
02-21-2012, 10:38 AM
もうとっくに忘れ去られていると思うのですが、作戦戦績と交換アイテムの見直し
それと、ナイズル島にも交換アイテムを追加してほしいのですが

LV99の今、LV75時代の交換アイテムの見直しだけで、アサルト全体が変わると思います

Foehn
02-21-2012, 10:45 AM
伊藤ディレクターは、去年の年末、
「ZAMに掲載されたインタビュー記事について」というスレッドで
仰いましたよね。
ユーザーと開発の認識はそこまでズレていないと確認した、と。

つまり、現状の新ナイズルのユーザーの反応は想定内であり、
期待をしていた多数のユーザーにストレスを与え、
悪い方向に裏切るのが目的であった、ということですよね。

否定されるかもしれませんが、フォーラムでの発言だけを抜き出しても
そういうことになってしまいます。

この状況をワザと作り出しているなら、ゲーム開発者として論外ですし、
ワザとじゃないなら、現状のユーザーとのズレを認識していないということで、
これも論外です。

私は、ナイズルは時期を逃していてあまりやっていません。
その上で、私が新ナイズルをデザインするならば、
既存のナイズルの仕様を引き継いだ上で、

500~1000層の超深度ダンジョン(ちょっと深すぎ…?)
新しい作戦目標の追加
奥深くに行くほど、そこそこ手強い新モンスター群
節目での、1PTで倒せる程度のHNM(ボスモンスター)
節目での報酬装備

といった線で大筋を考えると思います。
(細かい部分や追加のアイディア、懸念される修正事項は、時間の許す限り考えます)
そして、この大筋で新ナイズルに期待していた人の大半に
応えられたと思うのですが、如何でしょうか。

Refi
02-21-2012, 11:21 AM
難易度を下げることになった場合は、報酬アイテムの性能も引き下げざるを得ないと考えています。


新デュナミスのリニューアルのときにも装備性能がランダムでなくなる場合に同じような台詞がありました
性能が悪い装備しかとれないのであれば参加する意味はないでしょう
ですが、いまの下位装備では性能が微妙すぎ、上位装備は運要素がつよいゲームではそのコンテンツにログイン時間を集中できる一部がやるコンテンツとしか思えません




「ナイズル島未開領域踏査指令」の遊び方

「ナイズル島踏査指令」は欲しい装備部位によって進行ブロックを選択していましたが、「ナイズル島未開領域踏査指令」はより性能の高い装備品を狙うために踏破ブロック数を増やすという違いがあります。

徐々に踏破ブロック数を増やしていくことを目指していただきたいと思います。

ブロックが進めば進むほど、出現するNM(※)は魅力的なアイテムをドロップし、取得できるトークン量が増えます。また、NMを倒す機会が増えることで、アレキサンドライトを入手できる機会も多くなります。
※区切りのブロックでボスとして登場するモンスター以外も含まれます。 (例えば、通常ブロックにベヒーモスが出現します)



徐々に踏破ブロック数を増やしていくことを目的とした場合、より馴れていることが前提になるために一見さんお断りの風潮が強くなります
他人の馴れが解らない以上、回を重ねるごとに運要素以外を排除するには募集段階で条件つけていかなければより馴れている人材を集めるは困難になります
(前回が40前後まで踏破したとして次回目的は60到達とした場合、自分以外の5人も前回より馴れている人が必要となるでしょう)
回を増すごとにシャウトの○○が理解できている人、装備が××以上、□□説明不要等の条件が増えて行くことになります
その他のコンテンツをよりやりこんでいる人を集めるのが確定しているこのコンテンツがライト層向けというのは無理があるのではないでしょうか

通過地点のNM報酬でアレキサンドライトが入手できてもそれ必要とする一部が喜ぶだけで装備をほしいと思って参加する人にはデュナミス貨幣以下の処分までに時間がかかり、アイテム枠が邪魔なバザー品でしかありません

Fujisansan
02-21-2012, 11:32 AM
何かと運要素が注目されがちですが、私はナイズルの運要素についてはあまり問題ないのではないかと思っています。
現状で問題なのは「運がかなり良くても100層に行けない」という人がほとんどだということです。
運要素が必要とされるところにすら到達出来ていません。

頑張れば(運に恵まれなくても)80層行けると開発さんは想定されているようなので、
30分で20層くらいのペースで進行することを想定されていると思います。
このペースで進行出来るのであれば100層の運要素はわりと適切な範囲に収まります。

なので、100層行きたい人はその超ハイペースを目指せばいいんじゃないかと思います。
ただしこれはハードルがかなり高いので、ほとんどのプレイヤーは参加できません。
そして現状のナイズルの問題点は、この超ハイペースを目指す以外に遊び方がないことです。

旧ナイズルは誰でも気軽に遊びにいけるところが魅力でした。
なぜそれをこのような厳しいコンテンツに作り替えてしまったのか意図が分かりませんが、
多くのプレイヤーが遊べるように低層クリアでも満足して帰ってこれるような戦利品なりの調整が必要なんじゃないでしょうか。
今は低層クリアしても虚しさだけが残りますよ。。

Gukumatz
02-21-2012, 01:17 PM
外人さんたちにも不評なようですね。

Gunther
02-21-2012, 04:30 PM
思っていたもの、アレキの出るナイズル
思ってもみなかったもの、1日1チケでのアレキの少なさと完全上位互換装備群
狙う階層で全く違う物が出てくれれば良いのですけれどね

Razoredge
02-21-2012, 04:47 PM
練習がてら20や40ブロックを繰り返す、その経験や知識を基に6080100を目指すにしても、30分制限の中で???ワープの飛び幅で詰みが発生する。
これを運以外に努力で乗り越えられる、練習成果の装備品に意味を持たせる方法を考えてみた。

20毎で手に入る装備(NQ、+1、+2、+3)フル装備のコンビネーションで、リーダー認証→アサルト突入の際に
???ワープ最低値(3,5,7,9)を設定する。NQフル装備なら2以下、+3フル装備なら8以下が出ない。
作戦時間を延長する(5,10,15,20分) +3フル装備なら滞在時間最大50分。

数字は適当。
これなら記念品でしか存在価値がないNQや+1を集める意味があるし、まずは20・40ブロッククリアを繰り返すことで奥へ進む道が見えてくる。

というか、数だけむやみやたらと追加した装備であるからにはこういう仕様だとばかり思っていたけど、甘かった。

Nighsn
02-21-2012, 08:21 PM
どのコンテンツも装備取りばっかりで、他の事を目的として遊びたいなと思っています。
なので、ランキング表みたいなのをナイズルに付けて欲しいです。

到達ブロック、達成戦術目標回数、アレキサンドライトドロップ数を
週間、月間、年間ランキングで見れたら面白いかなと思いました。

BlackCat
02-21-2012, 08:22 PM
私はギャンブルがしたくて月額料金払ってヴァナディールで遊んでいるわけではありません

お願いします、やってて「楽しい!」「負けて悔しいけどまたやってみよう!」そんなコンテンツを作ってください。
進行もランダム、報酬もランダムって期待していただけに本当に残念でならない。
運の要素を攻略から除外しないと言うのであれば、目標達成者(ボス討伐した時)は参加者全て報酬が得られる形に位はならないものでしょうか?
20,40,60,80,100のボスを討伐すると一時的に所持する大事な物が得られ(当然各階層ですよ)
それを持った状態で代理店に行けば「ほぅ○○をお持ちのようですね、それでは今回あなたにはこれを差し上げましょう」
みたいな感じに、やったらちゃんと成果報酬が得られる様にしては何故いけないのでしょう?
出る物は別にランダムでも構わないと思うし、VWでしか産出されない魔法スクロールなんかがあっても良いと思う。
進行も運任せ、運良くボス倒しても装備取れるかどうかも分からず、しかも狙ってそこにまた行くことか出来るかも分からないでは
一体誰が繰り返し遊ぼうと思うのでしょうか?

ギャンブル要素が強いコンテンツがあること自体は否定しません。
賛否両論あるVWですが、あれの最大の評価点は個人報酬の部分だと私は考えています。
通常のドロップ方式のロット勝負とかだったら今頃もっと悲惨な状態だったでしょう。
まぁドロップ率(特に2章ジュノの胴3種)等も酷いものですが(苦笑)
実装されるものが尽くランダム要素ばかりだと1000円で3DSが当たるかもしれないガチャをやっている気分になります。
(やったことないですし、やろうとも思いませんがw)

何故ハイエンドコンテンツばかりが必要なのでしょうか?エンピリアルウエポンが開発の想定数より多く出回ったから、ハイエンドユーザーしか居ないと言う認識なのでしょうか?
エンピにしても主催する気さえあればコツコツやれば90までなら作成はそう難しいものでは無いように思います。
(その感覚がズレてるって言われたらアレですが,,,)
一つくらい気楽にワイワイ楽しみながら、まぁこれなら悪くないかな?位の報酬が得られるコンテンツがあっても良いのでは?

気軽に遊べるコンテンツ?アビセアがあるじゃないかって?では何故アビセアが概ね好評だったか考えてみてください

tebion
02-21-2012, 09:37 PM
予想

一番批判が多いこの手かトレハンスレッドへの開発の回答は金曜日にし
土日の間を空けて、ぼやかそうとしそう。

まあ答え難い質問には、一週間に一回ぐらいしか返答してませんけどね……
レスポンスが悪い事悪い事……

Hamutaro
02-21-2012, 11:12 PM
装備に迷ジャンを付けるというのを考えてみたり…
たとえば、
NQは○○個のアレキサンドライト(仮)が必要で
+1は△△個必要、
最終的に100層で出る装備に!!
とか…?

微妙か

Star-Sibyl
02-21-2012, 11:16 PM
これだけユーザーの意見書き込みがあるのにもかかわらず
またしても無視してスレッドをクローズするのですか。

 スレッド: ジョブ間におけるトレジャーハンターの効果について
 2012/02/02 21:51 にMocchi氏の#1書き込みがあり
 2012/02/07 21:56 にFoxclon氏の回答が#558でありました
 2012/02/20 20:23 に「意見が出尽くした」と勝手な解釈でクローズ
 この間988もの書き込みがあったのにもかかわらず
 殆どの意見と質問を見事に無視し、ディスカッションをさせるつもりがないご様子です。

前デレクターはすべての意見とは行かなかったにせよ
ある程度の意見を自分なりに纏めておられたようですが
このフォーラムでは、フォーラム担当の方ですら纏められず
私達の意見を無視し続けているようですね
その結果が今、新ナイズルという形になって現れたのでしょう
そして今後もこの様な事が続くのが、ユーザーにとって大きな不安要素です。

Syuuichi
02-21-2012, 11:42 PM
 ようやく自分も新ナイズルへ行ってきたのでその感想を。

 募集シャウトに乗っかる形で参加して、ジョブと編成はその時のメンバーで適当な形です。お試しと言う
事で、どこまで行けるか試す形で進んでみましたが、結果は44層まで到達することが出来ました。

 道中ですが雑魚モンスターは楽表示だったので進行するスピードは旧ナイズルとあまり変わりありません
でした。ワープが10層以上飛び越えると言うことがありませんでしたが、これから徐々に攻略を進めて行く
事で大分行けるんじゃないかなと言う感想です。初めてでいきなり40層以上進める事が出来るのを見る
限り言われるほどヘビーユーザー向けな気はしませんでした。

 あとは開発側も言ってくれましたがトークンがもう少し貯めやすくして貰うとありがたいです。ついでに
もう1つ贅沢を言わせて貰うと、アレキサンドライトがもう少し出やすくして欲しいかなと。今後ミシック
も緩和する事を視野に入れているそうですが、もう少し産出量が増えるとミシックも作り易くなるんじゃ
無いかなと思いますし、参加する毎に小遣い程度の稼ぎがあった方が参加数も増えるのではと思います。

ADAMAS
02-22-2012, 01:03 AM
Foxclon殿、あなた誰ですか?
あなたがFF11の開発にどのような権限と責任のある方かわかりません。
興味があったので、あちこち調べてきました。答えから言います、イトーさんではありません。

多分調べればスグ見当付くかと思いますが、イニシャルで表示します。
変わっていなければ、T.Mさんです。 Lead GM であり、スペシャルタスクチームも率いてるとか。

それなりに「エライ人」のようでした、ご参考まで。

OO_Dirna
02-22-2012, 01:58 AM
なんの報酬もないサルベージャーの
数百回チャレンジでもめげなかった精神力なら耐えれるかもなあこのコンテンツ
まあ確実にいえることは野良向きじゃないので決してカジュアルではないw
M向けですね。

vaaan
02-22-2012, 01:59 AM
各階層での敵の強さに大幅な差を入れて突入できる階層を選ばせてほしいですねー

1-20では小型モンスターでlv80-85の敵、貴重じゃない装備を落とすNMなど
50-60では大型モンスターなどでlv100-105、旧HNMクラスが出現する可能性がある、など


ライト層でも低い階層から徐々に装備のランクを上げて上層に挑戦するという
こちら側も成長を実感して一歩ずつ前進していく確実性が欲しいです。


ダンジョンなのだから深い階層ほど敵が強くなり踏破が困難になる、といったバランスで再調整してほしい・・

Nonq
02-22-2012, 02:01 AM
ナイズルやってみました。これは・・・辛いですね、ははは
改善方法ですが、多分既出だとは思いますがこういうのはどうでしょう?

・20、40、60、80、100層でNM出現は変わらず
・アサルトリーダーのみ、各層(100以外)のNM退治時に「○○層制覇の証」というだいじなものを取得する
・アサルトリーダーが、最初の小部屋で「○○層制覇の証」を所有している状態でポールを選択した場合には、
「○○層制覇の証を消費する」という選択肢が出現
・「○○層制覇の証を消費する」を選択した場合には、だいじなものを消失し○○層の+1層にワープする

これなら「今回は20層制覇が目標です」っていう進行の仕方も現実的になりますよね
だいじなもの失うし作戦次第では失いつつ失敗退出も有るし、且つ装備DROPしない事も有るのだから、
「簡単にするなら性能落とすよ?」にも耐えられる程度の時間稼ぎ、繰り返しコンテンツになるでしょう
全員がだいじなものゲットにしないのが肝ですね

野良で参加者募集する場合には、
「ナイズル20層制覇狙い行きます!ランダム高い順でリーダー回して最大4回行きます!」とか、
「61層から行きます!参加者募集!主催1品優先ロットします」にはなっちゃうでしょうけれどもw
それでも今の仕様よりはやる気が出るんじゃないかなと思います・・・これだとヌルイのかなあ

Wisha
02-22-2012, 02:22 AM
オーディン鯖でゴールデンタイムに主催が一時間シャウトして結局4人しか集まらず解散になりました。

最早ユーザーの興味からも範疇外になり、人を集めて始めることすら不可能なコンテンツの話なんてこれ以上続けても無駄なのでやめません?ww

伊藤先生の次回作にご期待ください!!

Wisha
02-22-2012, 02:24 AM
しっかし、ご褒美さえ良ければどんなクソコンテンツでも尻尾振ってえぐりこむように進むのがFF11ユーザーだと思ってましたが
ご褒美が良くても誰もやらないコンテンツが存在するなんて・・・

ある意味FF11の新しい可能性に気づかされましたね! 悪い意味で!

Gukumatz
02-22-2012, 03:47 AM
英語圏のフォーラムにも書き込みをして現状をどう思っているか聞いてみましたが、わざわざ漢字で「憎悪」と書いてくれたり、
「99%は嫌ってる」といった意見を頂きました。

もうこれは全てのプレイヤーに糞ゲーという認識でいいんじゃないですかね。
とりあえず早急に作り直しをして頂きたい。ただし作り直す前にコンセプトなどをフォーラムを通じて公開し
勝手に作り直さないで欲しい。今の開発でまともなコンテンツ作れると到底思えません。
貴重なリソース割くんだからちゃんとしたものを作りましょう。

Catslave
02-22-2012, 06:21 AM
状況によっては目的のブロックに到達できないということも発生しますし、80、100といったブロックに毎回到達できるという保証はありません。その分、先へ進むほど報酬となる装備品が魅力的であるようにしています。

以上を踏まえ、現状で難易度の緩和は予定していません。
もし難易度を下げることになった場合は、報酬アイテムの性能も引き下げざるを得ないと考えています。


仕様は旧ナイズルとまったく同じにしてDropは60層のアイテムベースで良いんじゃないですか
20層 足 40層 脚 60層 手 80層 胴 100層 頭
でトークン貯めたら80層程度に強化出来るで良いと

こつこつを望んだり旧ナイズルのお手軽さを期待しているのに
現状はコレジャナイすぎますね

Enoch
02-22-2012, 02:44 PM
運営サイド側さんの方々もデスマス口調じゃなくてタメ口でいいですよ?
いろいろ溜め込んでおられるんでしょう?
冒険者とその世界を作られる方との距離が縮まないと良いゲームもコンテンツも作れないと思います

Nighsn
02-22-2012, 06:48 PM
特殊ステージってのは作れるのでしょうか?

例えば、アレキサンドが沢山落ちていたり、通常雑魚がいなくて全部NMだったり
そんな階層にランダムで飛んだら、盛り上がるかなと

ついでに曲がオーディンのになったらテンション上がりそう!

Chocotto
02-22-2012, 09:19 PM
皆々様へ
実装当初のシステムが劣悪であったため、後にプレイヤーの意見を取り入れ、リニューアルしたエコーズの例もあります。
気長に待ってみるのも良いかもしれません。
また、不満をヤジにしてぶつけるのではなく、事実を淡々と冷静に述べた方が良いと思います。
有用な意見が盛り込まれていても、取り上げてもらえなくなってしまうからです。

開発さまへ
個人的には運頼みのコンテンツは「有り」だと思います。
コツコツ型のメイジャン、一攫千金の印章BCなど幅広いニーズに応えるためには多種多様なコンテンツが必要です。
運ゲーが好きだ!という人のニーズがゼロでない限り、実装することが無意味であるとは思いません。
ただ、旧来のコンテンツをリニューアルする場合、元となったコンテンツがどんな層に受けていたかを良く考えて実装した方が良いと思います。
旧ナイズルは、戦術目標にランダム要素はありましたが、骨子はとコツコツ型のコンテンツであったと思います。
その続編である新ナイズルは、やはりコツコツ型のコンテンツであるべきだったのでしょうね。
運ゲーを否定するつもりはありませんし、先に述べました様に多様なコンテンツのひとつに運ゲーはあって良いと考えています。
ただ、その運ゲーを新ナイズルにあてがってしまったのは、失敗だったのかなぁと思う次第です。
五神装備の錬成オグメが不評で、レリック+2が比較的高評価を受けている事実からもランダム要素を盛り込む際には、良く考えていただきたいなと思いました。
今後はリンバスなどのリニューアルも控えておりますので、頭の片隅にでも置いていただけたら幸いと存じます。

お仕事がんばってください。

Atchy
02-22-2012, 10:52 PM
全然関係ないけど、操ったらアビで汁ペットに出来るようなアビとかモンスターとか実装出来ませんかねー?
そういうものを実装するのにぴったりの世界観がナイズル未開領域なのかもしれませんねー。
何かそういう各ジョブごとの特殊アビ修得みたいなものがランダム要素でも入れば、全然楽しみ方も変わりそうです。
単なるNM装備目当てでやるコンテンツって多すぎやしませんか?

YJM5150
02-22-2012, 11:38 PM
実装当初のシステムが劣悪であったため、後にプレイヤーの意見を取り入れ、リニューアルしたエコーズの例もあります。
気長に待ってみるのも良いかもしれません。


最初から十分なクオリティを確保した上でコンテンツをリリースして戴きたいと思います。
その為ならば、クオリティアップの為にリリースの延期、ロードマップの見直しとなってしまっても構いません。
確かFF14のoΒTの時も同じようなことを多くのユーザーが指摘していたことは、タイトルは違えど弊社の開発スタッフならご存知かと思います。
(FF14のリリースを急いだ結果は皆が知るところですよね)

今更なことですが、取り合えずリリースしておいて後で直せばいいやという考えは今後改めて戴きたい。

Voodoo
02-22-2012, 11:48 PM
100層でドロップする装備を100層>80層>60層>40層>20層の確率で浅いHNM層でも低確率で落とすようにすれば遊びやすくなるかな…

Voodoo
02-23-2012, 01:03 AM
1~100層までどのエリアでもHNM層に遭遇する可能性があるようにする。
その上で深く潜るほどHNM層を引く確率が高くなるようにする。
どの層でもHNMを倒した時点で今の100層でドロップする装備をドロップする可能性がある。
というように変更するのはどうでしょうか?

RAM4
02-23-2012, 10:43 AM
http://i.imgur.com/jZlej.png

Dear SE,

No.... just.... just no....

SE様
違う…これじゃない…


ワロタ、何この無理ゲーw


http://emotibot.net/pix/2785.png

ZakBalrahn
02-23-2012, 11:18 AM
改善案として以下の点を提案

・20/40/60/80/100層のボスを倒すと、固定階層転移できるExRareアイテムを1つドロップする。
・そのアイテムは2/5/10/15/20層転移の物があり、転移可能層が大きいほどレアドロップ。
・更に深層のボスほど多層転移アイテムのドロップ率が高い。
・20層ボスでは5層転移アイテムメイン外れ2層当り10層大当り15層超当り20層、100層ボスでは15層転移メイン当り20層みたいなかんじで。

頻繁に通う人ほど高層へ行きやすいように、でも毎回は無理よ、といった案ですが、どうですかねー?

Chocotto
02-23-2012, 12:28 PM
SE様
違う…これじゃない…


ワロタ、何この無理ゲーw

開発さまへ
画像のログから推察しますと、これは
100層すらスキップする可能性がある
ということでしょうか?
真実であるなら、流石に無理ゲーと言われても仕方ないコンテンツかと……。
不具合であるなら、早急な修正をお願いします。

Summoner
02-23-2012, 01:13 PM
ループするって知らなかったんじゃないの?

伊藤<ボス倒したのに何で次があるの?
とか思ってて驚かない。

OO_Dirna
02-23-2012, 03:02 PM
SE様
違う…これじゃない…


ワロタ、何この無理ゲーw

wwwwww

「何故(1ずつ進んで)角をとらない?!」
残り時間5分です。
「もう1層のご辛抱」
ブロック6の戦術目標を達成。
伝送の幻灯(Rune of Transfer)が起動されました。
「ラストコール!」

・・・で、この場合も幻灯の円盤には100で記録されないんだろうか・・・。

Aardvark
02-23-2012, 03:12 PM
ナイズルに求めてるのはカジュアルな遊びであって、高性能防具ではないんだよねぇ
まぁあったら便利かなくらいの装備ドロップで、必要に応じてトークンで強化もできるよ?くらいならいいんじゃないかな

RalValiants
02-23-2012, 03:42 PM
100層普通に飛び越えちゃうんだwww
めっちゃ笑わせてもらったw

よっぽど運がないと100層拝めないねw
ゴール付近に「ふりだしに戻る」しかないスゴロクの様だw

後半時間がないのに100層近くになったら1層ずつ進むとか無理じゃね?w

tomy
02-23-2012, 03:51 PM
これは仕様なの?それとも不具合なの?
仕様だとしたらあまりにもヒドすぎるかと・・

Waichong
02-23-2012, 03:53 PM
ナイズル島未調整領域へようこそ

RAM4
02-23-2012, 04:11 PM
昔のナイズルも100層クリアしたら1層に戻りましたから、前と変わっていませんね
96スタートでわずか5層クリアしたあと、トークン目的で何層か追加するのと、ランダムで進んで、目的である100層をかっ飛ばして行くのでは全然意味違いますけどね。

Hirame
02-23-2012, 04:48 PM
もうディリーゴブの宝箱に新ナイズルの装備全部追加してはどうでしょうか。
コンテンツのコンセプトも方向性も完全に一致してますし、問題はないかと。

Kingdom
02-23-2012, 05:07 PM
スゴイですね!100層目前でランダム選ぶと100層を飛び越えて振り出しに戻るとか、スゴイですね!
いやーホンとスゴイですよ!マジでスゴイですよ!コレを実装してしまう開発の頭の中がスゴイですよ!

外人さんの人柱的な役割に世界が涙した;; かのパンデモニウムの時もそうでした;;

setu
02-23-2012, 05:48 PM
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20743?p=278725#post278725

仕様ですよ。公式に発表されています。

----------------------------------------------------------------------------------------------------

5.戦術目標を達成後、伝送の幻灯"Rune of Transfer"を起動させ、先のブロックへ進むか、作戦を中断し帰還するかを選択します。

a.先のブロックへ進む場合
ブロック100を超えた場合には、ブロック1に戻ります。←ココ!
ブロック〇へ進む :1つ上の階に進みます。
ブロック???へ進む:ランダムに進みます。
b.作戦を中断し帰還する場合
選択肢から「作戦を中断し、帰還する」を選択します。
戦果としてナイズル島内で得られる専用のポイント「トークン」を得ることができます。
※時間切れや魔法などで脱出してしまった場合には、「トークン」を得ることができません。
----------------------------------------------------------------------------------------------------

むしろ96層オーバーで到達可能な可能性が出てきたのではないでしょうか?

Summoner
02-23-2012, 05:49 PM
これは仕様なの?それとも不具合なの?
仕様だとしたらあまりにもヒドすぎるかと・・

開発は難易度という言葉にこだわってますし仕様でしょうね。
100で強制的にとまるようになると、階層越えが発生する80層の方が運が必要で難易度が高くなってしまいます。

Mariruru
02-23-2012, 05:52 PM
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20743?p=278725#post278725

仕様ですよ。公式に発表されています。
むしろ96層オーバーで到達可能か事が証明されたのではないでしょうか?

ムリです
97層から1層ずつ確実に進む場合、98 99 100 となります
97時点で時間が既に残り5分とかなら、98 99 100と超えるのは非常に非常に厳しいかと

100で必ず止まるなら、まだクリアの芽もあるでしょうけどね

setu
02-23-2012, 05:58 PM
ムリです
97層から1層ずつ確実に進む場合、98 99 100 となります
97時点で時間が既に残り5分とかなら、98 99 100と超えるのは非常に非常に厳しいかと

100で必ず止まるなら、まだクリアの芽もあるでしょうけどね

残り時間まではわかりませんから、断定できるものではないですけどね。
今までは「100層までなんて、辿り着けるはずがない」という意見が多かったと思うのですが、これは100層オーバーしているわけですよね。

このPTは創意工夫して、無理ゲーと言われている100層到達を最後のランダムであたりを引くか引かないかというとこまで辿り着いたわけですよ。すばらしいと思います。

実はツールを使っていましたとかだと、がっかり感が半端ないですが・・・・。

Currysoda
02-23-2012, 06:00 PM
皆さん平均で何層くらい抜けるんでしょうね?
開発さんは何層くらい抜けると想定してるんでしょうね?

私らは15層くらい目安で運によりきで±2~3くらいな感じなんですが、
15層突破時点でも80よりどっちかっていうと70に近い所にいることが多いですね。
(ワープ運が悪すぎるだけかもしれませんが)

×慣れれば60 頑張れば80 さらに運に恵まれると100
〇慣れれば60付近 頑張れば80付近 さらに運に恵まれると100付近
ぴったり止まろうとしたらさらに運に恵まれる必要があります。

開発さんも言いたいのはこういうことなんでしょうけど、60はともかく80と100にぴったり着地するのが
やっぱり運ゲーにも程がある気がします。

90層台に到達したことある方なら理解得られると思うんですが、
残り時間は多くても4分あるかないか
1層ずつ刻む時間はもちろんないので???ワープでジャスト100層ねらうしか
ない状況がほとんどだと思います。

15層~17層突破で90層以上に到達するのも結構なリトライいると思うんですが、
最後の最後に約1/8でボスと戦える権利の得られるサイコロを一回振れる権利が得られるだけなんですよね。
(私は10層以上のワープ引いたことないので2~9の8択と仮定しておきます。)
この見えないランダムボスが強すぎます。
(実際にはもう少しだけ確立あがる状況になることもありますが、これすら道中の運による所が大きいのであえて考慮してません。)

それも入れてのトータル確立です。って言われたらそれまでなんですけど、
毎回ぴったりに着地させろ!とは言わないのでもう少しだけなんとかお願いします。
ということでワープについての第2案です。

・〇層へ進む(次の層に進む)
・???層へ進む(ランダムワープ従来通り)
・ワープしてきた層に戻り再度???層へ進む(残3回)

要は1回の突入で3回までランダムワープをやりなおせる仕組み。ぴったりとまるのに3回使ってもいいし、
低い数値のワープを引いたときにやり直して少しでも上へいける確立を多くするといったもの。

あとは、以前の投稿でも触れましたが2H2回つかえる前提で進んでも、攻略できる層の数にそんなには影響でない気がするので、
トークンで交換できるテンポラリに技能の薬を追加。(技能と交換するとトークン赤字になるくらいので)
(ワープの大きな数値を引けるか否かor簡単な目標引けるか否か>2Hの性能 の影響力だと思います)

Chocotto
02-23-2012, 06:05 PM
公式に「これが仕様である」ということなら、尚更誰もやらなくなるだけの様な気がします。
私はコレを見た後で、やりたいなとは思えませんでしたので……。

追記
新ナイズルは飛び越えチケットを貯めて装備品をゲットするコンテンツの様な気がしてきました。
NMドロップの方が実はオマケなのかも。
そうなると、ある意味コツコツ型のコンテンツということになりますし、飛び越えチケットが実装されたら、賑わうかも知れませんね。

KalKan-R
02-23-2012, 06:49 PM
ネ実でさんざんネタで言われてたこと、マジだったのねw
ここまでくると、もはや笑うしかないですにゃ。いや、ホントにもう呆れるとかいう次元じゃないw

Nighsn
02-23-2012, 06:55 PM
進行層とボス層を分けてみてはどうでしょうか?

ボス層へは、進行層でエリアジャンプする時にランダムで出現する『ボス層に飛ぶ』の選択肢を選んだ時のみ
行けるという事にすれば、『狙った装備層を飛び越えてしまった』という事はなくなるのではないでしょうか?

そして、ボス層にも幾つかランクが在り、どこからでも全ランクに行くことはできるが、
低層だと低ランクへ高層だと高ランクのボス層に飛ばされやすくすれば、常にチャンスがあり
先に進む動機づけになるのではと思います。

これとは他に、従来の装備層(20.40etc.)は確実にボス層への選択肢が出て、またゾロ目層
(11.22.33etc.)はボス層に行くことができたら高ランクに行きやすいとかだと、
『???へ進む』だけではなく『次の層に進む』を選ぶ価値も出てくると思います。

こんな感じで、ランダムの中にプレイヤーが介入する余地があれば、一喜一憂しながら
繰り返し遊んでしまうと思います。

katatataki
02-23-2012, 07:24 PM
どっかのスレでもっちーさんだかFoxさんが、
「ヘビー層向けとライト層向けのコンテンツを同時に出していく」みたいなこと言っていたのに、
ライト層向けと思われていたナイズルを難しくする必要があるのかしらね?

まあ難しい云々以前のすごろくコンテンツだし、運や混雑を「難易度」とのたまうのもやめて欲しいものです。
それはただの調整放棄ですから。まさにこれこそ歪み。


そもそもMMOですごろくやりたい人っているのでしょうか?
まあ昔うちのLSの正月企画で、ジュノのタイル使ってすごろくしましたが。
負けた人がシャウトでLSメン募集するという内容で。

Borges
02-23-2012, 07:48 PM
ZAPとか世界の半分を貰うとかの世界ですなぁ・・・

Hugh
02-23-2012, 07:57 PM
あがり以上の目を出したら、ゴールを通り越して振り出しからやり直しの双六ですか・・・
こういう事態が有るからこその通過ボーナス追加予定だったんですね
というか、このボーナスの無い現在の新ナイズルをプレイする意味は?これじゃこの外人さんが報われない

RAM4
02-23-2012, 08:17 PM
あがり以上の目を出したら、ゴールを通り越して振り出しからやり直しの双六ですか・・・
こういう事態が有るからこその通過ボーナス追加予定だったんですね
というか、このボーナスの無い現在の新ナイズルをプレイする意味は?これじゃこの外人さんが報われない

通過したらダメですよ。ボス層をクリアしないと。




報酬の入手方法について

ボスを倒すことで得られる報酬アイテムについて、新しい要素の追加を検討しています。
これは以下の2つの要因により、ドロップアイテムとして報酬を得にくくなっている面があるためです。

チャレンジ要素が強くなった分、毎回目当てのボスと戦えるとは限らない
報酬の装備アイテムの種類が多く、希望の種類/希望の部位を引き当てる確率が下がっている

この点を考慮し、ボスからの直接ドロップ以外に、ボス層を一定回数以上踏破できた場合、そのボスがドロップする可能性のある装備品のうちから希望するひとつを入手できるようにと考えています。
※これはあくまでその階層を踏破したことによる報酬なので、他の階層分を加算したり、任意の階層の報酬を選ぶことはできないようにします。
※なお、この仕組みが導入される以前に踏破した数は、現状それを保存しておく方法がないためカウントされません。

ponyogalka
02-23-2012, 08:51 PM
初カキコが最後のカキコになりそうですが、
本当にひどい設計だと思います。

なんでもかんでもランダム、もううんざりです。

zippoo
02-23-2012, 09:06 PM
都合悪くなってきたのでこのスレッドもクローズしてはいいのでは?
あ!フォーラムもクローズでもいいですよ。何を言っても珍回答ばかり。
デイリー・ウィークリー報告してる時間があったら他の事に時間を有効活用しましょう。

Type08-Ikkyu
02-23-2012, 09:08 PM
まさかボスと戦わせない事で延命とはね('~')
いよいよ「有料の検体」という称号にされそうですな・・・

BoneEater
02-23-2012, 09:09 PM
改善案として以下の点を提案

・20/40/60/80/100層のボスを倒すと、固定階層転移できるExRareアイテムを1つドロップする。
・そのアイテムは2/5/10/15/20層転移の物があり、転移可能層が大きいほどレアドロップ。
・更に深層のボスほど多層転移アイテムのドロップ率が高い。
・20層ボスでは5層転移アイテムメイン外れ2層当り10層大当り15層超当り20層、100層ボスでは15層転移メイン当り20層みたいなかんじで。

頻繁に通う人ほど高層へ行きやすいように、でも毎回は無理よ、といった案ですが、どうですかねー?

これ取れたら、飛び越しの悲劇回避で温存しそうだから案の段階で
「エクレア」より「だいじなもの」で言っとかないと。

Hirame
02-23-2012, 09:13 PM
100層貫通が想定外のバグである事を願います。
もし、これを仕様で制作されたのであるならば。
100人中100人は怒るか、呆れ果てて笑うしかない。
こんな理不尽な仕様で面白さを感じる人なぞ、いるわけが有りません。

もしこの100層貫通仕様でも構わないと本当に思われてこうされたのならば、
プレイヤーを馬鹿にするにも程があります。
プレイヤーと認識がずれてるとか、もはやそういう次元ではない。
ゲームの専門学校にでも外注した方が、よほど面白いものが出来るでしょう。

もし仕様で制作されたのであるならば。(そうでない事を願いますが)
もう二度とディレクターとしての信頼を得る日は来ない。
それぐらい深刻な事だというのを、是非御認識下さい。

Art
02-23-2012, 09:23 PM
先のブロックへ進む場合
ブロック100を超えた場合には、ブロック1に戻ります。
ブロック〇へ進む :1つ上の階に進みます。
ブロック???へ進む:ランダムに進みます。
作戦を中断し帰還する場合


ループするのは仕様です。

アサルト「ナイズル島未開領域踏査指令」について (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20743?p=278725#post278725)

BoneEater
02-23-2012, 09:30 PM
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「あっち」と「公式」間違ってない?w

Type08-Ikkyu
02-23-2012, 09:31 PM
 この現状を開発の皆さんはどうお考えなのでしょうか?
とりあえず字がでかいよ。こんばんは。

外人さんの人柱で話が盛り上がれるのもFFXI伝統の一つのコンテンツですやん。
落ち着きましょうぜ('Д')

あと、開発さんの中ではこのスレッド自体がクローズ扱いになってると思うわwたぶんw

healthya_ryokucha
02-23-2012, 10:19 PM
すごろく要素満載なのは、ライトユーザーが楽しめるコンテンツなんじゃないかと思います。

VWでの装備・スキル実力差とか、アビセアのジョブ性能差が圧倒的なコンテンツが多く、
このように野良の寄せ集めでも楽しめるコンテンツというのは無かったです。

実際、細々と野良で遊んでいたら60層に到達して喜んでました。

と考えると、水面下でいいコンテンツなんじゃないかと思っているのは自分だけ?

Raurei
02-23-2012, 10:31 PM
ランダムワープについての思い浮かんだ案なんだけども
ランダムワープする際に昇りたい階層数(入力範囲は5~10)を入力できるようにして、運が良ければその階層数分ワープしてくれることがあるようにする。

10層でランダムワープ→ワープしたい階層数を入力(例えば8)→ランダムor(例の8)→例の数値分ワープした! 18層到着
→ランダムでワープした! ○○層到着
という内容。

さらに
アビセアの宝箱にアビリティが発動できたりしますよね…?あれを利用して…
側に【箱】を設置して、その【箱】からランダムでジョブが指定され、そのジョブのアビリティもしくは魔法(どれでもいい)を【箱】に入れると入力した数値でワープしてくれる確率を大きく上げてくれるというのを実装してみてはいかがでしょうか?

Chocotto
02-23-2012, 11:34 PM
う~ん、通過じゃダメなんでしょうか。
難易度からすれば100層以上に進んでいること自体が評価に値すると思うのですが。
ボス層に着地できる可能性が低すぎますし、このままというのはバランスうんぬん以前の問題でしょう。
踏破チケットくらいは通過で貰えてもいいんじゃないでしょうか?

開発さまへ
と、思う次第です。
ご一考してくだされば幸いです。
お仕事がんばってください。

marthur
02-23-2012, 11:36 PM
もう現状仕様で、1か51(要50以上到達)のみに飛べるようにして、50と100に一番いいやつ落としてくれるようにすればいいんでないの。nqは道中nm,20で+1,60で+2、80で+3とか落として。
アッー、50は普通の層だった、1と41,40と100か・・・?これぐらいなら結構みんな納得できるんでない?

miyabigj
02-24-2012, 12:18 AM
私は開発はナイズル島自体を「殺して」死にコンテンツにしてくるだろうと思っていましたが、やっぱりですね。そもそもインスタンスエリアが複数生成されると鯖に対して高負荷をかけることになり、メンテナンスを行う頻度を上げないといけないと認識しておりました。まして現在のFFの鯖は以前よりも脆弱なもので、旧ナイズル実装時も言われてましたが、そもそも開発は混雑緩和を行いたくないんですよね。
で、今回の新ナイズルで確信を得ました。「開発はインスタンスエリア生成のコンテンツは作る気がない」って。
運営費がかさむ仕様のものをつくるな!と上からお達しが来てるんでしょう。おそらくこのまま改善もされず、FF史上最悪のコンテンツとして伝説になるでしょうね。

KalKan-R
02-24-2012, 12:25 AM
今、フレの手伝いで旧ナイズルの1~進行を3人PTで2セットやってきたのですが・・・
旧ナイズルも、作戦がワープと同時にきちんとメッセージが出て、箱もお気に入りとかあるんですね(*'-')

侍モ青の3人でわいわいと10F抜き×2で20記録すすみました≧∇≦b
3人で10層で5分ぐらいあまる感じで、トークンも2000↑はいりましたにゃ。
新ナイズルで(´・ω・`)してる人に、お手ごろゲーム感覚でおすすめかもw

やっぱりナイズル基本が面白いんだよなあ;w; 意地はらずに遊べる内容に修正してください。おねがいします<(_ _)>

Mariruru
02-24-2012, 12:49 AM
ランダムワープ無くして、10層単位で記録可能にして、
10層ごとに攻略するコンテンツにした方が良いんじゃないですかね?


「旧ナイズルのように5層攻略のみだと簡単になりすぎてしまう」
そういう考え方は確かに出来るかもしれません
しかし10層ならば難易度はかなり上がりますし、バランスも取りやすいはずです

Yamatas
02-24-2012, 01:05 AM
ランダムづくしなのだから、いっそのことオグメ付きの鎮魂装備でも報酬に入れたらどうでしょうか.
例えば魔神の斧にD+がつく場合、どのNMやボス層でもドロップする代わり

~20F  D+35~50
~40F  D+38~50
~60F  D+41~50
~80F  D+44~50
~100F D+47~50

という違いが出る。20Fでも最大値が出る可能性があるというのがミソです。
気軽なギャンブル感覚で20F目指すのも、深層でオグメの期待値を上げるのも
それなりに意味が生まれますしね。

現状の報酬と難易度のバランスは変えられないとクギを刺されてしまったので
こうなったらもう全く新しい報酬を用意しないとずっと閑古鳥なんじゃないでしょうか^^;

OO_Dirna
02-24-2012, 01:16 AM
外人さんの人柱で話が盛り上がれるのもFFXI伝統の一つのコンテンツですやん。

なははw
たしかにww

案外それでもやるPTはそこそこいて(20時~26時:平均6~18人)
混雑では入れないってことがない範囲で回ってる現実として、
現状は開発想定内くさいですね。

まあ、緩和=報酬ランクダウンが名言されてるなかで
緩和、緩和と連呼するのはナンセンスなのかなー
そのかわり「それでもやりたいやつはやれ(S to M)」という開発メッセージですね。

singhahyong
02-24-2012, 01:30 AM
http://i.imgur.com/jZlej.png
http://emotibot.net/pix/2785.png
http://i.imgur.com/2lPBv.jpg

NA側のスレにこんなものがありました、本当に笑いましたよ、ある意味わらえないですけど
本気でこんな仕様で実装したのなら開発さんがなにを考えるのか疑うしかないですね。

peperin
02-24-2012, 02:20 AM
飛び越えてしまうなら、
2から100までの完全ランダム
90階以降はNM戦
ランダムでは100階こえない
などの変更をして欲しいですね。

後少人数でも出来るように突入人数で調整して欲しいです。
上記の修正が入らないと、殆どのユーザーがやらないと思います。

Remiena
02-24-2012, 03:09 AM
プレイヤーに対する悪意が滲み出たコンテンツとなっていますね。

これを本当に楽しんでプレイできる人間が存在すると思って作成したのでしょうかね?

テストサーバーにレギオン実装の際に、少人数は新ナイズルでと言っていたけど、誰がやりますかこんなの。
結局アビセアに回帰しただけ。

ディレクションした人から発言を聞きたいですね。
・本当にこのコンテンツが楽しいと思って実装したのか?
・ゴミコンテンツを実装する事で解約者を増やそうとしているのか?
どっちなんでしょうね?

前者が目的だとしたら、絶望的にゲーム開発関係者として失格。
後者が目的だとしたら、解約者を増やしたところで、この様なゴミコンテンツで嫌気がさしたプレイヤーがFF14行くと思ったら大間違いですよ。

TamanegiNetwork
02-24-2012, 03:50 AM
仕様です、というなら非人道的で問題あるし、
バグです、というならチェック機能が皆無ということで問題ありますねこれは・・・
双六でゴール寸前にサイコロを投げて立て続けにゴールできるなんてあり得ませんから、
開発さんが実際にプレイしているはずなので、必ずチェック段階で気がつきます。
チェックしてなかったらわかりませんけど。
前者ならさすがに酷すぎると思います。
そんな設定を思いつく人が居るなんて信じたくない。
これはちょっとやっちゃった♪レベルの問題じゃないと思いますよ。

kani
02-24-2012, 08:18 AM
新ナイズルの+1装備を装備したプレイヤーがリーダーでINするとランダム+(+1を装備している数)ワープとか装備した人が次の???を選ぶとランダム+(+1を装備している数)ワープとかの隠し仕様でもあるのでしょうかね

(´・ω・`)開発さんヒントあったらそろそろおねがいします。

kakuton
02-24-2012, 10:04 AM
せめて上限を100にして、1層以降へのワープは、100層からワープする時だけにしてほしいですね。
100層までのランダムワープは、100層が上限って感じで。

でないと100層到達は絶望的だと思います。

開発はテストサーバーでテストしたでしょ?って言いそうですが、そもそもテストサーバーで6人集まってテストなんてできませんし、100層なんていけるはずもありません。私もテストサーバーでフレと3人で突入しましたが、40層近くまで行くのがいっぱいいっぱいでした。

Chikumaxx
02-24-2012, 10:23 AM
NA側のスレにこんなものがありました、本当に笑いましたよ、ある意味わらえないですけど
本気でこんな仕様で実装したのなら開発さんがなにを考えるのか疑うしかないですね。

率直な感想だけ申し上げると、あの伝説の「たけしの挑戦状」のラストで
スナックあぜ道の老人に財宝を横取りされてゲームオーバーになるオチに
比肩するインパクトを有していると思います。

ADAMAS
02-24-2012, 11:12 AM
率直な感想だけ申し上げると、あの伝説の「たけしの挑戦状」のラストで
スナックあぜ道の老人に財宝を横取りされてゲームオーバーになるオチに
比肩するインパクトを有していると思います。
↑ 原作をタイムリーにやった人がどんだけいるんでしょうかね、ここのユーザーに。
私は某番組で知りましたが。まー開発陣はその世代かもしれませんけど。 ※ トシは知りませんよ。
あの迷作をリスペクトでもしてんじゃないのかと思える程のヒネくれ具合だろうとは思いますが。

ぶっちゃけ、そのゲームのエンディングでの迷言の精神で作ってるんじゃないのかと思いましたわ、
今回の新ナイズル島。原点回帰も結構ですけど、遡り過ぎなんじゃないでしょうか。
ヘヴィ層を捕まえる為なのか何なのか分かりませんが、顧客を増やして収益を得るのが「企業」だと
思うんですよ。いまのままじゃ増えるどころか減る一方かなと。

そして別にヘヴィ層を抱えたところで、一人のユーザー(もしくは複アカかもしれませんが)が御社に
支払っている金額<楽しみたいと思ってるユーザー層の金額なんだと気付いて欲しいです。
無論サジ加減もあるでしょう、簡単にし過ぎたら飽きられるのは誰もが知る所なので。
ソコを上手く調整するのがPでありDだと思うのですが……。

消されるの承知で書きますが、M井さん帰ってきて!とかI籐さん代わって!などとは言いません。
小川さん帰ってきてー! ※ アトルガン担当時ディレクター、既に退社されてるようです。

RalValiants
02-24-2012, 11:15 AM
〇「やっばいよwwwすごいの出来たwww
〇「おもしろすぎてサーバーダウンするねwww
△「それはヤバイですねw入場制限30分つけましょうか?w
〇「おっそれいいねーwwwシュッシュオンラインとか揶揄されなくなるねwww
-------↓---------
□「なんか、あまり人が集まってないみたいですね・・・
〇「こんなにおもしろいのにwwwうはwww食わず嫌いwww
〇「よーしwww面白さが認知されるまでwww入場制限撤廃www
△「そうですねwそうしましょうw
〇「30分撤廃するって告知してwww
□「はい。(フォーラムで_〆(。。)カキカキ
-------↓---------
〇「うはwwwなぜかフォーラムで叩かれてるwww
〇「こんなにwwwこんなにおもしろいのにwww
〇「緩和なんかしたらおもしろさ はwwwんwwwげwwwんwww
〇「緩和する場合は装備弱体するって書いてwww
△「ついでに遊び方教えないとだめかもwよろしくw
□「はい、わかりました(フォーラムで_〆(。。)カキカキ
-------↓---------
□「なんか火に油注いだみたいになってますよ・・・
△「うはwなにこれw
〇「どうしておもしろさがわからないのwww
-------↓---------
□「100層で止まらなかったのがバグじゃないかって質問ありますけど・・・
〇「うはwwwぴったり止まるのも運じゃんねwww
〇「時間が無くなって来たwwwワープで狙うかwww1層ずつすすむかwww
△「戦略が必要ですよねw
〇「まさに せwんwりゃwくwてwきwww     ←いまココ


こんな感じなんじゃないかな~と邪推しちゃう。
これをおもしろいと思っている人もいるとは思いますが、恐らく少数派ですよ?
『緩和』じゃなく『テコ入れ』が必要だと思いますが・・・
どうでしょう?遊んでるユーザーの人数見て、わかると思いますが・・・

×【まだ認知されていない。面白さが伝わってない。】
◎【おもしろくない。】  ←こっちですから。お間違えのなき様、お願いします。





無駄に草生やしてすいません。

widow
02-24-2012, 12:11 PM
斬新、あまりにも斬新であった。
それはまさに、突き抜けた遊戯であった。

        民明書房刊『春はまだか』より

Rarday
02-24-2012, 12:39 PM
自分のサーバー(Asura)で自分がジュノに居る時間帯には
ナイズル行きませんか のシャウトもサチコメもまったく見当たらない

他のサーバーではどうなんでしょうか?
他のサーバーも同じような状態でしたら、それが現ナイズル楽しんでいるかどうかに対する
プレイヤー側の答えなのだと思います

Gunther
02-24-2012, 02:02 PM
私は身内でやるぶんには楽しくて好きですけどね、どんなにやる気出したところで1日1回ですし
単調な作業や薬品漬けでジョブ自体の仕事ができない最近のコンテンツに比べればまともに遊べる方だと思いますよ
60辺りを目指してやるくらいですけれど、+2でも部位や装備ジョブによっては最終になる物もありますし
ゴブリンからゴミを貰うだけのコンテンツに比べればゲームをしている感じがしますね
要望としてはもう少しランダムに飛ぶ層の幅を広げて欲しいですね、今がどれくらいの幅なのかは知りませんが

Kingdom
02-24-2012, 02:09 PM
新しいコンテンツを実装した!
せっかくボク達が精魂こめて作り上げたコンテンツ!
そう簡単に装備品を入手され「はいサヨナラ」されたのでは困る!
よーしじゃあ徹底的に締め上げて入手難度スペシャルにしよう!

ナイズルに関しては既存コンテンツのテコ入れですが、今後実装されるのって全部こうなるの?
延命策、長く遊んでもらいたい、だからランダム要素取りいれ入手難度高めているのでしょうが、
運営方針として確かに理解できますが、理想と現実っていう言葉をご存知で?

今の開発が新しいコンテンツ作って延命策全開するくらいなら、既存のコンテンツを徹底的に
テコ入れしてくれたほうがよほどユーザーのためになるし延命計れると思いますよ?
合成・釣り・カンパニエ、採集とか採掘とか、各自ニーズに合った素晴らしいコンテンツが沢山
あるのに、それらを後回しにしてやってることが今回のように現実離れしてたんじゃ頭疑うよ。

あーあ、新ナイズルにはちょっぴり期待していただけに残念でなりません。
ライト層も楽しめる位置づけじゃなかったの?蓋を開ければこれだもん。

KamoKamo
02-24-2012, 05:23 PM
しかしまあ、

無駄にランダムが好きですね

ランダムにするにしても

限度

ってものがあると思うのですが……。

ここまで徹底してると、むしろ脱帽です。

Marthtomo
02-24-2012, 05:35 PM
面白いコンテンツではなく
いかに新装備を取らせないかに凝って作っているからこういうことにも気づかないんですよね。

運の要素はあってもいい。
しかし、運が面白さや達成感に変わるのは
幸運が続いたときか、不運をプレイヤースキルでカバーできた時です。

運が良くないと達成できない、というのはつまらないです。

Chinagi
02-24-2012, 05:52 PM
そもそも、ユーザーが運要素・今の状態だとツマラナイって言ってるのに
開発は運要素が面白い、面白いのをツマラナイって言ってるのが理解できないって言って
意地はって今後、絶対修正しないって言ってんだろ!
このまま、一生ずっと修正しないで頂きたい。

修正するって言うのであればこの企画を通した責任者が
今度こそ責任を取ってスクエ二を去るべきだと思います。

ついでに、自分は2回突入しましたけど、二度とやりたくないって内容でしたね。

Pic211
02-24-2012, 06:04 PM
でも最終以外使い物にならないって訳じゃないし、やっちゃった感はあるけど
ランダムワープと1ずつ進むを駆使する、って言うのは悪くないアイデアだと思うなー
もうひと手間かけるといい物になりそう
まぁ、安定して100行けるようにはしないコンテンツではあるんでしょうね

NAのようこそ6層SSは笑えたかなw
【よくやった!】って褒めてあげたい(ツール無しなら)

BRIGHTCRYSTAL
02-24-2012, 06:17 PM
アップ後から、フレもLSメンもログインしてきません…
うちの周りにはライトユーザーしかいません。
その人たちの事も考えてくれませんか?
とあるフレも「ナイズル楽しみにしてたのにな」って言った後全くログインしてきません。
ライトユーザーのフレと一緒に楽しみたいのです。

ナイズル=ランダム仕様とのことですが、皆が楽しめるように自分なりに考えてみました。
20層毎のボスを倒すと、
だいじなもの「ガチャガチャ〇回券(仮名)」
をPC毎にランダムで1/2くらいの確率で落とす。
20層で1回40層で2回…100層で5回。
下位のだいじは上位で上書きされる。

ガチャガチャは1/6の確率で防具。5/6でアレキ1個。
防具は完全ランダムNQ~HQまでごちゃ混ぜで。

上層まで進める構成は5回券とか手に入るのでアイテムの習得確率が上がる。
楽しく行きたい人は20層狙いで習得確率は低いですが運がよければHQ装備が当たる。

上記の数字は仮で入れてました。

ランダム前提で考えてみたところ、
自分はこんな感じだと行きたいなぁと思いました。

BlackCat
02-24-2012, 06:28 PM
仮にも最終目標地点を100層としているゲームでそれすっ飛ばすとか本当に驚きましたw
伊藤Dは「エコーズでスキルが上がるようにします^^」とか発言する前こちらのスレッドに対してのアクション
起すべきなのでは無いですか?
私は最低でも以下の2点に付いて知りたいです。

①100層飛び越えの件は仕様or不具合

②詳細は明かせないが実は特定の行動or手順を踏む事で確実にボス層にとまる事が出来る方法が
 存在するのか否か

100層飛び越えが仕様だったとして、75キャップ時代のハイエンドコンテンツだったサルベージですら
やらなかった事ですよね?
この状況もまた「いやぁよくやってるな、ですね(笑)」と思われてるんですか?

KalKan-R
02-24-2012, 06:54 PM
一から作り直す人員も時間もなさそうですよね、次々と作業たまってるぽいし。
個人的には旧ナイズルちっくな記録コツコツスタイルにしてほしいのですが・・・
どうしてもランダムに拘りたい開発の意思をくんで、こんな改善案を出してみます。
既にこのスレで同様のアイデアでてた気もしますが(/ω\)
テーマは戦略性のある双六コンテンツですw

以下の3つのテンポラリアイテムを追加します。
(アイテム名は気にしないでくださいにゃ(*'-'))

・「ブラックオニキス」:現在いるフロアを強制クリアで+1F進むことができる。

・「ファイヤークリスタル」:1つ前のフロアに戻ることができる。

・「ムーンストーン」:完全にランダムで1~100フロアのどこかに飛ぶw
 (1~100フロアは冗談ですが大きな幅のランダム移動ということでw)

これを6人PTでそれぞれメンバーが取得していれば、
「???階へ進む」の結果を受けた上で、自分達の意思で行き先をコントロールできるように。
現在の仕様をほぼいじらずにテンポラリ追加だけですむので、開発の作業量にも優しく、
加えて、ランダムを楽しみつつ遊べるんじゃないかなー?

Mocchi
02-24-2012, 08:53 PM
こんにちは。

フィードバックを拝見していると、次のような前提に立ってのご意見が多いように思われます。

ナイズル島踏査指令と同じ仕組み
必ず100層(またはボス層)に到達できる

「ナイズル島未開領域踏査指令」は、各ブロックの戦術目標などの基礎部分こそ「ナイズル島踏査指令」と同じですが、攻略の方向性は全く異なるものなので、まずは前提のすり合わせをさせてください。
 

それぞれの攻略性の違い

ナイズル島踏査指令
実質、20/40/60/80/100層の5つのコースから一つ選んで攻略というのが主流です。
その際の各階層の難易度は(5層踏破+ボス討伐という同一条件という意味で)おおよそ均等です。
コース選択=欲しい装備品(部位)の選択です。


ナイズル島未開領域踏査指令
毎回1層目からスタートし、一本の攻略ルートをどこまで進めるかに挑戦します。
先に進むにはその分多くのブロックを踏破する必要があり、難易度が上がっていきます。
より先の層のボスを倒す=報酬のグレード向上になります。


これらの違いを踏まえ、改めて「ナイズル島未開領域踏査指令」のコンセプトをお伝えしたいと思います。

リスクと引き換えにより高いグレードの報酬を目指すチャレンジコンテンツである
失敗のリスクを負ってでも挑戦した暁には、より魅力的な戦利品を獲得するチャンスが生まれます。
この点は、安定している一方で常に一定の報酬であったナイズル島踏査指令との大きな方向性の違いです。
ある程度安定した戦利品の獲得を求める場合は、戦力に応じて確実性の高いボス層をターゲットにすることもできます。


踏破ブロックを伸ばすこと自体が攻略の一環である
よって開始ブロックの選択は難易度の選択(引き下げ)にあたり、ナイズル島未開領域踏査指令にはマッチしません。
また、従来のようにブロックの選択が装備部位の選択ではなくなり、階層は純粋に攻略度合いの目安として存在します。


100層の敷居は非常に高い
これは100層を踏破できなければ攻略の意味がない、ということを指しません。
目標は段階的に用意されていて、それぞれ達成難易度に応じた報酬が得られる機会になっています。100層は大きな目標なので、踏破は容易ではありませんが、その分見返りも大きなものになっていますので、チャレンジの動機にしてもらいたいと思っています。

 
名称的にどうしても比較されてしまうことはやむを得ないところではありますが、それぞれに異なる部分で良さを創出しているものなので、単純比較で同じ道を取るだけではなく、コンセプトを前向きに捉えてのご意見をいただけるとたいへんありがたいです。


個別のご質問についても拝見させていただいており、順次回答をしていく予定ですが、その前にまず認識を合わせておくことが必要と感じましたので、今回改めてお伝えさせていただきました。

それでは、引き続きよろしくお願いします。

oimo
02-24-2012, 09:00 PM
あまりのクソ仕様によってチェレンジする気にもならないのでが・・・
努力が報われないランダムワープではいくら性能の良い装備があったとしても誰も見向きもしませんよ?

Voodoo
02-24-2012, 09:03 PM
平均的に大体何度くらいの挑戦で100層に到達できるように調整したのかを教えてほしいです。

Dhalmel
02-24-2012, 09:12 PM
もうデイリーなんとかみたいにチケット消費でランダムで装備品がでる のほうがいいです。
報酬がどういう以前に ランダムばかりで過程がすごく面白くない、というのはコンテンツとしては終わってると思うのですが。

せめて開始層すらランダムなら本当に運だめしの要素で頑張れるかも・・・。

nege
02-24-2012, 09:12 PM
踏破ブロックを伸ばそうにも、ランダムワープの比重が大きすぎるのでここまで非難されていると思うのですが。

既に何度か出ている意見ですが、特定の条件を満たすと制限時間が延長される(指定されたNMを倒す、○分以内に1層クリアetc)仕組み等を設け、
運の要素を実力で撥ね退けれるような調整などは出来ないのでしょうか。
これならば難易度が低下するというわけではないですよね。

あとこれだけは回答して頂きたいのですが、どれだけ意見が出ても仕様を見直すつもりはないのですか?
このコンテンツはこういうものだから仕様変更はない!と断言して頂ければもう黙りますので。

ZACZAC_DOG
02-24-2012, 09:15 PM
問題は、リニューアルに際してユーザーが誰一人として今のランダムスゴロクゲーを望んでいない
って所ではないでしょうか?
開発側が、いくら面白いよと言ったところでユーザーが受け入れなければそれはNGだと思います。

ランダムにすると作り手がすごく楽だってのは解りますけどね

Altana
02-24-2012, 09:17 PM
あれだけ色々意見が出ていて「これはこーゆうゲームなんです!」ってことであれば
これ以上、もうナイズルに関しては触れません。やりません。

それでもう良いです(´・ω・`)
不具合修正など、早急に頑張ってください。
VWの新章については、不具合修正が終わってから実装してください。

絶対に急いで導入とかやめてくださいね。

Rinn
02-24-2012, 09:17 PM
こんばんは。

ご説明ありがとうございます。
まだ様子見で、挑戦は見合わせていますが、ここのスレでは、すでに今回ご説明のコンセプトはみなさん、理解していると思いますよ?
すり合わせる必要もないくらいだと思いました。

ただいくつか、開発のコンセプトと実装が食い違っている事が今回わかりました。

・リスクと引き換えにより高いグレードの報酬を目指すチャレンジコンテンツである
・踏破ブロックを伸ばすこと自体が攻略の一環である

 旧コンテンツのように、5層で満足せず、10層以上攻略してくと報酬のチャンスがあるのであれば、コンセプトどおりですが、20/40/60/80/100などのキリ番でないとボスが現れないまま(らしい?)というところで、コンセプトが崩壊しています。もしコンセプトどおりに実装するなら、キリ番の層だけにボスが登場するのではなく、より高いほど有利にするべきなのです。
  20層より、21~39層が有利になるなど。


  実際には、キリ番以外に希望する報酬が得られるチャンスがゼロというのことらしいですね。

  別途、ボスはキリ番層のみでも別のNMが新コンテンツオリジナルのアイテムや素材を得られるチャンスがあるなどであれば、期待が持てるでしょう。

・100層の敷居は非常に高い

 どうも、ランダムで丁度がでないと、1層からループしてしまうようです。高い層ほど報酬チャンスとして、これだと挑戦した後の虚脱感は半端じゃないですね。せめて、101~という感じにならないのでしょうか?100層でとめられなかったけど150層できたぞ!って自慢できるだけでも違います。

最後に、あまりユーザーを馬鹿にしないで、スレで語られていることについて、開発側も理解してもらえるようお願いします。
本当に、よろしくお願いします。

Jeanya
02-24-2012, 09:18 PM
その点に関しては理解しています。
しかし、どうも我々のやってみた感想と、開発の想定の間には20層分ぐらいの難易度差を感じています。

レリミシエンピ持ちの廃人層なら、頑張れば80層で装備を取れる。
(80層以上に進めるという意味ではありません。全然意味が異なります。)
持ってないユニ層ならまあ、60層なら固いでしょうが、80層は運が絡む。
廃人層に運が向けば100層も行けるんじゃないか?
あたりのバランスを以前語っておられましたが、残念ながらその難易度に沿っているとは言いがたい状況です。
今一度そのあたりを見直していただけないでしょうか。

marthur
02-24-2012, 09:18 PM
で、度重なるランダム地獄を潜り抜け、やっとたどり着いて、さらにボス倒せてランダムで出た物を、さらにランダムなロットインと・・・
踏破が厳しいのは構わないんだけど、どんなにうまくやっても、どんなに努力しても運が悪いと100に一生辿り着けないのなんとかしてほしかったんですけどね。敷居が高いとかの問題じゃないと思うんですが。
運も実力の内wとか勘弁してくれませんか?

訂正、運が悪いと、じゃなくてある程度運がよくても、辿り着けない、でしたね。

Galsim
02-24-2012, 09:18 PM
その難易度と性能が釣り合ってないってことにはいつ気づくんでしょうか。
キャッツアイやら旧1万貨幣がでるならば挑戦者の数も増えるでしょうが
現状AF3を少し強化したレベルもしくはそれ以下の性能の装備を狙いに
無駄にチャレンジする人がそんなにいるとは思えません。

100層へ到達するためにランダムワープで10を引き続けた場合1層に3分しか時間がかけられないわけです。強化の時間、テンポラリをとる時間、ヘッドを探す時間、肝心のボスを討伐する時間
これらを踏まえて現状の難易度が妥当であると思っているのでしょうか?
しかも10層ワープが簡単に引けるかというと滅多に引けたためしがありません(私は引いたことがない)

モッチさんじゃなくてナイズル開発者が直接出てきてどういう考えでこのレベルの難易度に調整したか発言してもらえませんかね?開発側でプレイしてこの構成で慣れたプレーヤーならこのくらい進めます的な例を示してもらわないと新ナイズルは死産したまんまだと思います

あとこういう反感の多そうな書き込みを金曜日に返して土日でうやむやにするのやめてくれませんか?
先週の土日の間にどれだけレスがついてるかみれば真っ先に返答すべき内容ですよね

まぁ今回も返答くるなら金曜日だろうなと予想はしてましたがねw

momoiro
02-24-2012, 09:22 PM
報酬報酬って、餌でしか釣る事しかできないのは、開発さん達の発想の乏しさを露呈してるようなもんじゃない。

rinoshiri
02-24-2012, 09:27 PM
ナイズル島未開領域踏査指令
毎回1層目からスタートし、一本の攻略ルートをどこまで進めるかに挑戦します。
先に進むにはその分多くのブロックを踏破する必要があり、難易度が上がっていきます。
より先の層のボスを倒す=報酬のグレード向上になります。
[/LIST]


今の仕様ってボス層とばしちゃうじゃん

algal
02-24-2012, 09:29 PM
新ナイズルはチケット無くしちゃうとか(´・ω・`)

Yamatas
02-24-2012, 09:37 PM
前提や方向性のすり合わせはいくらでもできますが
楽しいかどうかのすり合わせはできませんよ。

Rigeo
02-24-2012, 09:37 PM
すりあわせもなにも
内容が全部やってみてわかったうえで
みんな批判してると思うのですが・・・。

こ~ゆう仕様だと意地張らずに
現状の遊ばれていない&不満な意見が噴出している状態しっかり受け止められたらどうでしょうか?

MimosaPudica
02-24-2012, 09:40 PM
90あたりまで行くだけでも至難の業と運なのに
そこから時間的にどう考えても1ずつとか無理でしょうにランダム選べば100すっとばして6とか?
ないわーどう考えてもないわー

攻略要素に歯ごたえがあってなかなか進めない、なら
レリミシエンピなど持ってるようなやりこみ度の高いプレイヤーはいずれクリアして装備も揃えていくでしょうけども
今のままではそういったやりこみ度の一番高いPC層までも、やる気をなくして放り出すレベルですよ?
攻略コンテンツとして成り立ってないと言わざるを得ない。

Mappu
02-24-2012, 09:40 PM
要するにユーザーはガチで無視して
俺たちの作りたいものを作るぜーってことなんですね
異なるところで良さをって言ってるけど、それが悪いって言われても気づいてないし
コンセプトを前向きにって言われても、コンセプトを既に否定されてるのガン無視だし
よーくわかった、とてもよくわかった
この開発の作るものはやりたくねぇってことがw

自動課金しばらく止める決心が付いた
2月中に言ってくれてよかったわw
これまでもこれだから開発はwwwとか思ったことあったけど
今回ばかりは笑えるレベルじゃねー

追記:
前提をすり合わせというか理解してくださいという趣旨だと思いますが
前提はもうみんなわかってますよ
分かった上で「クソみてーなもんに改変しやがって」だとか
「クリアできるかもランダムはやめろ」とか
その前提を直せってみんな言ってるんですよ
そこを理解していただきたい
繰り返す、みんな新ナイズルのコンセプトは分かってる
そしてそのコンセプトを否定してるってことを分かってください

take3
02-24-2012, 09:41 PM
100層に到達するのはランダムで運頼みです。
100層に到達してNM倒しても装備が出るかはランダムです。
出た装備は参加者でロット合戦です。
装備が取れるかは運しだいです。

これを難易度が高いというのですか?

最初のナイズルが出たのがアトルガン時代。
11のサービス開始して今年で10年。
プレイヤーも年をとりました。
アトルガン時代のようにがむしゃらに装備を欲してる層も減りました。(たぶんw)
まして長時間拘束継続に耐えられないリアル事情のプレイヤーも増えました。
求められているのはアビセアやアサルトのような積み重ねです
好評なのはアビセアやアサルトのような目に見えるお土産があるものです。
プレイヤーのこういったリアル事情を無視して5年前と同じようなものを出してきても不評なのは当たり前です。

報酬でつりたいようですが、プロマシアやアトルガン時代の頃とはプレイヤーのリアル事情や熱気が違いすぎる点を考慮してますか?

shigeki
02-24-2012, 09:44 PM
100層到達が相当困難である。
まぁそういう仕様にしたいのでしたら仕方ないですが、激運良く100層のHNM倒しても装備はドロップ無しもありえますよね。
現状で100層超えるメリットが何も無いのが大問題だと思うんですが。

何故か回答のあるたびに皆のやる気が下がっていってる気がします。
(私の新ナイズルやる気はとっくに底辺です)

YJM5150
02-24-2012, 09:45 PM
ナイズル島未開領域踏査指令は攻略型バトルコンテツですよね?

現状、難易度があまりに運に左右され過ぎており攻略もへったくれもない、最終的には所謂運ゲーでしかない

となっている所に多くの方が不満に感じてる訳ですが、そこは絶対に譲る気は無い
そういうコンセプトで作った、そういうものだと思って遊んで下さいってことですか、そうですか、なるほど良く分かりました。

もう既に過疎コンテンツのようですし、自分の中ではこのコンテンツは無かったことにさせて頂きます。
本当にありがとうございました。

Kingdom
02-24-2012, 09:46 PM
今のところ100層スキップしちゃう仕様を変える気は毛頭無いようですね。
これが開発とユーザー間での温度差というものか。。。

開発はあのゴリラの画像見ました?あのゴリラがユーザーの心理ですよ?

Kinuko
02-24-2012, 09:49 PM
他の方もおっしゃってますが
装備を落とすボス層に飛べるかどうかランダムなのに
「目標は段階的に用意されていて、それぞれ達成難易度に応じた報酬が得られる機会になっています」って言われても。

Mappu
02-24-2012, 09:49 PM
追記で書くのいやなので連投になっちゃいますがもう一個

旧ナイズルと比べられちゃう云々言ってますが
そもそもがナイズルのリニューアルという触れ込みなんだから当然のことです
リニューアルだと思って楽しみにしてたのに
出てきたものはナイズルの皮を被った出来損ない(あくまで旧ナイズル基準)だった
だからこんんだけ荒れてるってのを理解して頂きたい
あと最近の開発はレベルキャップに到達したライトユーザーに何をさせたいんですかね?
やめて14に行けって意思表示なんですかね?

RAM4
02-24-2012, 09:50 PM
 コンセプトは悪くないのですが、今のままだといかんせん面白くない。
 (可能ならば)難易度は変えずに、報酬も変えずに、もう少し工夫すると面白くなる要素や、実力と比例した戦果を得られる仕組みがあれば面白くなるのではないかと思います。

 サルベージも全裸で放り込まれたときはクソゲーでしたが、最初の箱が設置されたことである程度ユーザーが戦略を練って、廃レベルプレイヤーにとってやりこめるコンテンツになりました。
 エインヘリヤルもだいじなものの取得の仕方を配慮していただけたことで、多くのプレイヤーが定期的に通えるコンテンツになりました。

 これらは最初は閑古鳥で不評でしたが、開発側からある程度テコ入れをしていただいたうえで多くのプレイヤーが楽しめるようになりましたよね。しかし、そのときに装備品の性能を下げるといったことはされませんでしたね。
 確かに実装されてからまだわずかしかたっていませんので、簡単にしろ!って言われたらそうホイホイと簡単になんかできないよ!というのはわかります。ですが、過去の良い改善例もありますのでそれらの時のようにうまい落としどころを見つけられないでしょうか。


 私個人としては、トークンのコスト減とチケットだいじなものが導入されたら、ちょっとやってみようかなと思っています。トークンはアレヴァトと龍で交換してしまったので、本当に少ないんですw5000無かったんだよな…いまのままじゃなかなかできませんw

Ellard
02-24-2012, 09:51 PM
”難易度”ってのは、どんなに壁が高くても、克服する手段があって、それを為しえて初めて”達成感”や”楽しさ”に変わるんだと思います。
どこまで進めるかの”難易度”を克服するための手段がランダムワープの引きでは、プレイスキルも駆け引きもあったもんじゃないですね。

…まあ、まだ新ナイズルはまだ一回も行ったことないんですけどね。行く気にもならないですし。

Fenydia
02-24-2012, 09:54 PM
そんだけドヤ顔でいけるいけるって言うならやってくださいよ
ただし、条件ありますけどね

・前衛の武器はLv89のジョブ専用武器(ウィドウメーカーや菊御作etr)
→これぐらいが一般的な武器かな?w
・防具はエンピ装束+1(ジョブによってはレリックも可)
・テストする場所は一般サーバーで(誤魔化される可能性があるから)
・上記を踏まえてノーカット動画を配信する

こんぐらいやってほしいですね。それでいて先のような妄言吐けるのかお聞きしたいですね。

※あくまで条件は思いつきですので他こうしたらいいよ!てのがあればお願いします(*´∀`*)

joshua11
02-24-2012, 09:54 PM
報酬で釣るのもいいんですが・・グラ使い回しとかやめてくれませんか?
旧ナイズルが実装されたのが2006年末、これだけ年月たって出てきたのが
同じグラ・・性能がよければいいってもんじゃないとおもうけど。

あと難易度=ランダムはやめてください、がんばってLvあげて装備集めたユーザーの
努力を運とかいうので切り捨てるのはどうかと。
あとバトルコンテンツしか追加されないですね、世界設定担当の人が
退社した今もうストーリー物はできないってことですか?

数ヵ月後のヴァナフェスがちゃんと開催されるといいですね・・

DANUKO
02-24-2012, 09:59 PM
Fenydiaさんへ さらに 動画サイトで リアルタイム配信ですね 
           
     

Crawd
02-24-2012, 10:01 PM
今回のナイズル調整担当者が他のコンテンツの調整に関わらないことを祈るばかりです
新ナイズルに合掌(-人-)

Tarutaru
02-24-2012, 10:01 PM
もう話し合うだけ無駄なのでナイズルこのままでいい


そのかわり別の遊べるようなコンテンツさっさと作ってくださいね

Refi
02-24-2012, 10:02 PM
30分という固定時間で???によって飛ぶ階層が固定ではなく運である以上(上限下限の幅はありますが)馴れやスキルよりもより上に飛ばされる(飛べる)運が一番必要なコンテンツです

熟練しても階層のクリア条件運が悪ければ???の選択は2~4回程度だと思います
何回もの???でのワープ運と階層クリア運がより上位にいくための最重要要素である以上、ゲームを遊ぶ側からしたら攻略というよりはくじ運要素がメインのコンテンツとしか思われないのではないでしょうか

Zeon
02-24-2012, 10:05 PM
運を難易度と言わないでもらいたい

前にも書きましたが、運試しがしたいわけじゃない
海外の方も言われているように、運試しなら宝くじでも買いますよ

是非このコンテンツのどこが楽しいのか教えていただきたい
後に控えたリニューアルも、このような方向で設計されているのですか?

Waichong
02-24-2012, 10:07 PM
フィードバックを拝見していると、次のような前提に立ってのご意見が多いように思われます。
ナイズル島踏査指令と同じ仕組み
必ず100層(またはボス層)に到達できる
「ナイズル島未開領域踏査指令」は、各ブロックの戦術目標などの基礎部分こそ「ナイズル島踏査指令」と同じですが、攻略の方向性は全く異なるものなので、まずは前提のすり合わせをさせてください。

■<もし旧ナイズルがなかったらこんなに叩かれないだろうなー
とでも思ったか!?

hag
02-24-2012, 10:09 PM
>フィードバックを拝見していると、次のような前提に立ってのご意見が多いように思われます。
>ナイズル島踏査指令と同じ仕組み
>必ず100層(またはボス層)に到達できる

本来、↑このような物を期待していましたが、実装された物は違っている
と言うことは、ある程度伝わっていると思います


> リスクと引き換えにより高いグレードの報酬を目指すチャレンジコンテンツである
>失敗のリスクを負ってでも挑戦した暁には、より魅力的な戦利品を獲得するチャンスが生まれます。

報酬の魅力は以前のナイズルより低いと思います
1:見た目が以前と変わらない
2:装備パラメータが、中途半端で、絶対に欲しいと思えるようなものではない


> 踏破ブロックを伸ばすこと自体が攻略の一環である
>よって開始ブロックの選択は難易度の選択(引き下げ)にあたり、ナイズル島未開領域踏査指令にはマッチしません。
>また、従来のようにブロックの選択が装備部位の選択ではなくなり、階層は純粋に攻略度合いの目安として存在します。

これも、伝わっていると思います
ただし、どんなに強いPTで挑んでも、「運」次第では、3,40層で止まることもある
つまり、攻略要素が「運」に大きく左右されすぎており、攻略になってない事が問題だというのが流れに見えます

ユーザーが「踏破ブロックを伸ばす」為の攻略要素を開発側はどのように考えているのでしょうか?



> 100層の敷居は非常に高い
>これは100層を踏破できなければ攻略の意味がない、ということを指しません。
>目標は段階的に用意されていて、それぞれ達成難易度に応じた報酬が得られる機会になっています。100層は大きな目標なので、踏破は容易では>ありませんが、その分見返りも大きなものになっていますので、チャレンジの動機にしてもらいたいと思っています。

何層まで進めていても「脱出」しなければ攻略失敗となり,トークンが減る
正直、ボス層をクリアして脱出しないと、「意味」は見いだせません
又,実装からある程度立った現在でもクリア報告がないのは異常な難易度だと思います

はぐれメタルが倒せないのは,難易度が高いのではなく、運が悪い・・
開発の方々は、運と難易度を混同しないでほしいです



>それぞれに異なる部分で良さを創出しているものなので、
旧ナイズル云々を置いといて、過去に実装された、いろいろなコンテンツを含めて
ブッチギリで「面白くない」と感じております

他の部署の方々に、やってもらって意見をもらうのも良いと思います
開発者の方々,もう少し市販のゲームを色々やられて
その上で,もう一度このコンテンツを遊んでみてください
本当に面白いと思っていますか?

DANUKO
02-24-2012, 10:13 PM
CherryPinkさんへ そんなそのままいったらだめじゃないかw
              せめて 配慮がたりないとかw 顧客の要望がつかめてないとかwすこし想像力が足りないとかw
              周りの空気が察する能力がないとかw 自分の思い込みだけを強引に出しすぎるとかw

これなら 削除できないよね?w まさか これでしたら大笑い

Annasui
02-24-2012, 10:17 PM
どんなに最適化しても、飛ぶ層数はランダムの気分次第。

そこにはプレイヤーの努力が介入できない。

ここが理解できないと前進することはない。

Zankichan
02-24-2012, 10:18 PM
数年ぶりに言うぜ!もう駄目ぽ

BlackCat
02-24-2012, 10:21 PM
自分の見えない所で振られたサイコロで行き先が決定されるものは「難易度」とは言わないと思います。
そこに一体プレイヤーの何が関与できると言うのでしょう?
ジョブを選定し試行錯誤して越える事の出来る物であれば高難易度と言われても納得出来ますがね

アビセアが失敗だった云々の話題の時、ユーザーと開発でそう認識のズレはない様で~との発言が
伊藤Dからあったと思いますが、今のこの状況でも開発サイドはまだユーザーと認識のズレは無い
とお考えですか?
しかも何故モッチーさんが出てきているのか、そんなだから伊藤Dはユーザーに信頼されないのですよ

RoidAndoh
02-24-2012, 10:21 PM
取得できる装備にランクがあるわけですけど、そもそもそんなものを設定する時点でプレイヤーとの考えに差があると思います。合成品ならまだしもNMドロップのエクレア品、最上級のものを狙うに決まってる・・・のに最上級のを狙わせないバランス設定は終わってる。


自分はさすがに無理だと思ったのでもうやりませんが、つまらないものを造って(というか改悪して)仕様を理解してくださいってクリエイターとして駄目すぎるでしょう。ゲームなんて面白いことが大前提なのに面白いものが造れない現状を反省するべきだと思いますけどね。クソコンテンツはいくら高性能アイテムでも釣られない、そういう警鐘的な意味ではよかったんじゃないでしょうか。

Deny
02-24-2012, 10:22 PM
敷居(しきい)が高(たか)・い
・不義理や面目のないことがあって、その人の家へ行きにくい。

文章校正する人も居ないのか(´・ω・`)

もう何を言っても聞く耳持たないようですなぁ。
フォーラムはヴァナ全体で見れば一部の方々にしか過ぎませんが、
それでも99%が現状に反発し、ヴァナディールに置いても99.9%の方が新ナイズルへの参加を拒否してます。

俺たちが完成、と言ったらそれは完成なのでお前らユーザーの言うことなんか聞く気もないと言う事でしょうか。
芸術作品はどうぞ自費制作で出して頂いて、顧客満足度を上げることをまず考えて下さい。

MimosaPudica
02-24-2012, 10:23 PM
逆にね。
ライト層が行き当たりばったり、報酬も求めず運試しーで遊びに行くには悪くないかもしれませんよ?
実際友人と適当に様子見に突っ込んだのはそれなりに楽しかったですし。
一桁階層でさっさと脱出してアサルト成功ということにしちゃいましたけども。
ゆるく遊ぶつもりならテンポラリもがつがつ用意しないのでトークンも気にしなくていい。
※旧ナイズルだと高レベルで行くには敵弱いですしね。本当に、適当に遊ぶつもりならいいでしょう。

でもやっぱりそれって攻略コンテンツとしては成り立ってないってことですよね。

Ordinary
02-24-2012, 10:23 PM
上に登れば登るほど報酬がよくなるから、みんながんばって上を目指してね!

ってことみたいですが


例えば


36層をクリアして時間が無いので退出を選び、「運が無かったね」で済む気持ちとある程度のトークンを手に入れる。

88層をクリアして時間が無いので退出を選び、「運が無かったね」で済まない気持ちと少し多めのトークンを手に入れる。


報酬が良くなるというのがボス層だけのことを示唆しているのなら、1層でクリア退出しても99層でクリア退出しても
トークンが多くもらえる以外は同じなんですが?


ボス層以外の報酬を考え直すだけで、ある程度ユーザーは挑戦すると思いますがね。

Fina009
02-24-2012, 10:26 PM
テスト鯖で新ナイズルを検証していました
ここにあまり投稿はしていません、ただ予想通りの反応です
プレイしていて感じたのは、これやる人いないよね?って事でした

理由は、唯一無二の性能の防具がでないなら、似た性能の物は他でも出るし
また、来年になれば、簡単に違う防具が出てしまう事が予想されたからでした

100階でしか、アレイズやメテオが手に入らないとしたら、行く人はいるかもしれません


そしてFFXIから人が離れるでしょう
おそらく開発も、新ナイズルに力を入れないで、無かった事にするでしょう
コロセウムのように

Marthtomo
02-24-2012, 10:27 PM
階層を下るを実装してくれませんか?

そうすれば1層クリアして1階層戻れば100層ですので。

Yebisu
02-24-2012, 10:27 PM
高い層ほどグレードの高い装備を落として、それを目指してチャレンジする、というのであれば
ランダムワープありの100層である必要はなく、(仮ですが)ランダムなしで20層、たとえ何層でも「次でボス」という選択肢を与える。とか
そんなんじゃダメなんでしょうか?

『失敗のリスクを負ってでも挑戦した暁には、より魅力的な戦利品を獲得するチャンスが生まれます。』
とありますが、現状の仕様でリスクを負いたくないので20Fのボス倒したいな~とおもったとします
しかし、その層にとまる事すら「運」がからみ、ランダムワープで飛び越えてしまった場合、「リスクを強制的に負わされる」
というのは、どうも納得したくない仕様です

どんなに装備を集め、作戦を立てて、チャットで情報交換もしたとしても、ただの運の前に打ちのめされる。そんなのはあんまりです
個人的には気軽に遊べるコンテンツだと期待していたので、ガッカリしています。もう一考してください

7-phantom
02-24-2012, 10:28 PM
わかりました。
根本の部分から低レベル層の報酬に関しても難易度に関しても装備立ち回り以前のランダム超絶依存に関しても
一切調整する意図は無いということですね。

では、このコンテンツはもうこれでいいです。このまま放置してください。
コンセプトレベルで望まれていないものを小手先で弄ってなんとかなるとは思えませんし
余計な手を加えて他の調整がおろそかになる方がよほど弊害が大きそうなので。

そうそう、旧ナイズルのように新WS等に必要なアイテムなんかを後から追加して
「ほらほら必須アイテム実装したぞ血を吐いてマラソンするがいい」ってのは絶対にやめてくださいね。
ユーザーの視点で結論を言わせて貰うなら「新ナイズルなんて無かった」という方がまだ傷が浅くて済みますので。
そういう不良コンテンツの再利用は泥沼に顔面押し付けられてる気分にしかならないですし。

それでは、私は次のコンテンツを期待して待つ事にしますね。お疲れ様でした。
今度はユーザーが楽しめるコンセプトで作ってもらえると助かります。

tabaco
02-24-2012, 10:30 PM
今回はお線香をあげておきます。
ζ

Karyoubin
02-24-2012, 10:31 PM
100階でしか、アレイズやメテオが手に入らないとしたら、行く人はいるかもしれません


恐ろしいことをwwwヤメテー^q^

新ナイズルのコンセプトは嫌いではないですが、
薄足35に3年かかったバフノックの呪いを思い出しました。

Marthtomo
02-24-2012, 10:32 PM
っと、冗談はさておき真面目な修正案を。

20、40、60、80、100を超えた場合、
次層以降のワープの選択枠にて20、40、60、80、100に任意にワープできるようにする。

例えば、頑張って96層まできたけど、もう100は無理そうだ。80(60、40、20)のボスやって帰ろう。
となるわけです。
あ、もちろん20のボスを倒した実績がある場合は、20には飛べない、で。

Brabus
02-24-2012, 10:34 PM
別に緩和してもっと簡単にしろだとは言いません
でも、これだけはどうしても教えて頂きたい事があります
当然実装前に開発陣の方々もこの新ナイズルは検証されたと思います
その検証結果をお教え頂けないでしょうか?
何回検証し何回100層にたどり着くことが出来たか
その際のジョブ構成および主要武器を教えてください。防具関係は省いて構いません
それを公開していただければ非常に参考になりますので宜しくお願いいたします。

Hizen
02-24-2012, 10:46 PM
個人的には、なかなか面白いコンセプト&コンテンツだと思っています。
今まで運が大きく絡むコンテンツはあまりありませんでしたし、新ナイズルはそういったある種のギャンブルを好む人をターゲットにしたのかな、と。自分は運も実力のうちが信条なので、運次第で『かけた手間や時間が水の泡』になるコンテンツも一つ二つはありだと思うのですよね。

でも、努力が報われたいという人の気持ちも、すごくよくわかりますし、最近はそういうコツコツ型のコンテンツが多かったので、運ゲーに不満を持つ人が多いのも当然といえば当然ですよね。感情的なヤジや批判は論外としても、ここに寄せられている意見を開発側が受け止めてくれることを願っています。

なんにせよ、新ナイズルはまだ実装間もない発展途上のコンテンツです。実装当初から完璧なコンテンツ、なんてありえませんしね(開発側にその能力が無いというのではなく、誰がやってもそんなものを作るのは不可能という意味です)。
何回も調整を受けて、実装当初より格段に遊びやすくなったコンテンツは、今までにも多くありました。そしてその中には、自分達ユーザーの意見が取り入れられたものも決して少なくはありません。
今は新ナイズルを遊んで、問題点をあぶり出し開発側に伝えて、一緒に磨いていくべき時だと思っています。

tebion
02-24-2012, 10:48 PM
予想

一番批判が多いこの手かトレハンスレッドへの開発の回答は金曜日にし
土日の間を空けて、ぼやかそうとしそう。



自己レスで悪いが、予想通り!

Vient
02-24-2012, 10:49 PM
4回80層のボスと戦ったことがありますが、だいたいフロアクリア回数17でボス層です。

最初の突入開始の表示から時間経過が始まり、最初の準備フロアで動作できるようになるまで15秒ほどかかります。
リーダーだと突入の演出で22秒程度かかります。
ここから各種薬を取り、体力の薬をすぐ使い再取得して、オーラと各種強化魔法までで約1分半かかり、退出までの時間的余裕を30秒とし、ここからワープ時の時間硬直約7秒×17回の約2分を引いて実質約26分。
これを18層分で割ると1層あたり約87秒しかありません。

これはどう考えても上級者向けです。

OrcishGalka
02-24-2012, 10:56 PM
いつぞのAbsolute Virtue戦みたいに動画あげてくれませんかねー。
最良編成最良装備で良いんで
目的のアイテムを1つに絞ってそれが出るまでノーカット耐久で。
全員ロット必須にして特定のキャラがそのアイテム取れるまでやってくれるとなお良いです。

Mappu
02-24-2012, 10:57 PM
否定ばかりもなんなので
一つ案を
まず装備を部位ごとに20,40・・・の旧ナイズル式に戻す
で、NQ,+1,+2,+3,オリジナルを4,8,12,16,20層にボスを置いてそこのボスドロップにする
そして???層に進むを排除し次の層に進むだけに、かつボス層は任意で飛ばせるように
これだと15層クリアで100層相当なのでフロアワープ運を排除しつつ
課題運とペナルティ運(ランダム(笑))は残せるのでいいんじゃないですかね
1層2分はかなりハードル高いけど現状と同じくらいの期待値じゃないですかね
まぁこれでもライトユーザーにはムリゲーなんですけどねw
でもこれなら一番不評なフロアワープ運は排除されつつ、課題運とペナルティ運(ランダム(笑))は残せるのでいいんじゃないですかね

ぶっちゃければ99レベルにおける旧ナイズルレベルの装備が手に入ればいいので
80層のドロップで旧ナイズル式なのがいいんですけどねー、あくまで個人的にはですが

Atchy
02-24-2012, 11:04 PM
どんどん深い階層へ挑戦していくコンテンツだということはとっくの昔に理解していますが、現状では要するに100層ぴったりに到達しないと結果的に攻略する価値のあるアイテムはドロップしないということですね?
しかも時間との戦いですから途中に現れたNMの箱から何か出るとしても開けている余裕もない。
しかも、何度も何度も戦術を工夫して攻略を繰り返すパーティーがあったとして、100層へ到達する可能性が増えるのかというと現状ではそういう仕様ではないのではないでしょうか?むしろほとんど運だと思われます。
ナイズルのいろはは知り尽くしたメンバーで攻略しているというのは大前提だとしてもです。
弱体を求めているというよりは、繰り返し挑戦することで何か攻略の足しになるようなものが得られるようには出来ないものでしょうか?時間延長なんかは一番良いかもしれませんね。

ちなみに、このような難易度の状況で、今判明している装備が報酬だとすると、やがて誰も見向きもしないコンテンツになるような気がして残念です。
むしろナイズル装備やサル装備には錬成やメイジャンでの強化を普通に実装して欲しかったです。
今回のコンテンツはナイズルとは異なるというのであれば、ほとんど運の要素でしかない20層刻みのボスも不要ですし、根本的に報酬を変えないとダメではないでしょうか?

ちなみに私の思う今回の難易度に見合ったみなさんの納得しそうな報酬はモグボナンザの一等あたりではないでしょうか?
お金は現状ではあまり意味が無いのでアイテム交換の権利でも。
それくらいの報酬であれば、なかなか取れない到達できないであっても、繰り返し挑戦する方はいるんではないでしょうか?
現状の報酬では全く話になりませんね。

Keii
02-24-2012, 11:05 PM
大昔のRPGのセーブできない長いダンジョンと
即死魔法使う雑魚で全滅してぶちきれ、に通ずるものがある理不尽さ。

いくらがんばっても運に負けるようじゃRPGの本質に反してる。
努力と経験次第で確実にクリアできるからこそのRPGでは?

momotaro
02-24-2012, 11:09 PM
個人的には???によるワープで100層を越えないようにしてくれるだけでもモチベーションは多少上がるのですが。

Atchy
02-24-2012, 11:11 PM
別に緩和してもっと簡単にしろだとは言いません
でも、これだけはどうしても教えて頂きたい事があります
当然実装前に開発陣の方々もこの新ナイズルは検証されたと思います
その検証結果をお教え頂けないでしょうか?
何回検証し何回100層にたどり着くことが出来たか
その際のジョブ構成および主要武器を教えてください。防具関係は省いて構いません
それを公開していただければ非常に参考になりますので宜しくお願いいたします。

おそらく現状ではモグボナンザで一等を取るよりも低確率だと考えられます。
従って報酬は一等以上のものでないと釣合いませんね~。

Tarumo
02-24-2012, 11:13 PM
個人的には現在の方向性は割と好きです。
LSの有志と実装初期に数回入りましたが自分たちの動きを見直したり編成を見直すことによって、徐々に踏破階層が奥へ奥へと進んでいけたのでコンテンツを攻略しているという実感がわきました。
ただある程度進むと壁にぶつかります。もう少し階層を伸ばす余地はあると思うのですが、メンバーそれぞれ楽しめるかはそれぞれ違うのでこれ以上ストイックに攻略できないといった問題も生じます。長年一緒に遊んできた猛者達でこういった状況なので野良での攻略はかなり難しいでしょう。
突入に一日一枚しか発行されないチケットを使うことによって遊べる回数が限られることを考えると、もう少し、ほんの少しだけ窓口を広める調整が必要な気もします。歯ごたえのあるコンテンツはやってて楽しいので、運に頼る割合をもう少し減らしてもいいのではないでしょうか。

開発さんへの罵倒やあまりにも幼稚な発言を見ていると開発さんへの同情を禁じえませんが、開発さんの示す方針も大多数のユーザーが望む方向もどちらも理解できます。今後のFF11のことを考えるとクレームユーザーの声を聞いて過度な緩和をすることは望ましくないのは明らかですが、まだ改善の余地があるコンテンツであると思いますので開発さんには善処を期待したいです。

Faceless
02-24-2012, 11:14 PM
正直人間性能が低い者としては最初からお断りのイメージがついてまわって
メンバーに迷惑がかかりそうで参加する気にもなれないです

Remiena
02-24-2012, 11:16 PM
報酬以前に楽しくない。

開発はこれを面白い・楽しいコンテンツだと思っているのでしょうかね?

momotaro
02-24-2012, 11:27 PM
報酬以前に楽しくない。

開発はこれを面白い・楽しいコンテンツだと思っているのでしょうかね?

「別に楽しんで出来るように作った覚えはありませんし、面白くしようという気もサラサラありません。これは、それでも手に入るアイテムに魅力を感じる人だけやればいいという苦行型コンテンツです。」

恐らくこういうコンセプトなのではないかと推察します。だから「旧ナイズルとは似て非なるもの」という開発の発言なのでしょう。

Ryo-co
02-24-2012, 11:28 PM
OKわかった、開発のみなさんがそういうなら
とりあえず今の新ナイズルを遊んでる動画をあげてください
100層狙わなくてもいいですよ、次は上を目指そうっていって試行錯誤してみてください
きっとよくて80層くらいまでしかいけないと思います、たぶんボス層を通り越すこともあるでしょう
でもそういう仕様なら仕方ないですよね、そう作ってあるんですから
もう自分たちではこの辺が限界だなーと思ったらやめてもらって結構です


終わったあとに私たちはこう聞きます
「楽しかったですか?」

bosschicken
02-24-2012, 11:29 PM
先日初めて新ナイズルをやってみました。

戦モ竜学学コで67層で脱出しました。
運よく40層と60層に止まることができたため、ボスも2回できてなかなか楽しめました。

しかし、ここで皆さんが書かれている不満点も非常に理解できます。

より良い内容にするため、プレイヤーの努力がリニアに進行に影響するようにする変更を加えるのはいかがでしょうか。

改善提案①
・短い時間でクリアした方が進む階層が多いようにする
 例)10秒でクリア10層進む、20秒でクリア9層進む、・・・

改善提案②
・戦術目標の難易度によって進む階層にボーナスをつける
現状は単純に難しい目標に当たったら損なだけですので、
難しい目標を達成した分リターンが大きい方が楽しめると思います。
例)手順ランプ3本で+1層、4本で+2層、5本で+3層
 特定殲滅3匹で+1層、4匹で+2層、5匹で+3層
  殲滅時+NM討伐数層、NM1匹で+1層、2匹で+2層、・・・
 ヘッド時弱点をつくと+3層

改善提案③
・進行する層数を選べるようにする
 上記のように最大進行数を決定し、それ以下の進行数なら任意に選べるようにする

不満が多いということはそれだけ期待が大きかったと言うことです。
まだ実装されたばかりで皆騒ぎすぎだとは思いますし、
開発の方々も慎重な判断をされていると思いますが、
なんとか現状を打破すべく、次なる一手を期待しています。 

Plo
02-24-2012, 11:36 PM
・ランダムはまぁ良いんですけど、???ワープで飛びすぎて目標の層を飛び越してしまうのでは難易度の選択になってないと思います。
・高層に到達するためには多くの層と???ワープでの幸運両方が必要ですが、みんな運を難易度に絡めることを非常に嫌っているんだと思います。

〇改善案
ワープを複数用意する。
例えば
???A:確実に10層以上ワープする。ボス層は通過する。能力制限を必ず受ける。殲滅、ヘッド駆逐を引く確率増。
???B:5層以上ワープする。ボス層は通過する。ギア関連の制限を受ける確率増。
???C:5層未満ワープする。ボス層を超えることはない。
1層ワープ:1層だけワープする。

これくらいやれば、ランダムが難易度といえると思います。(正確にはランダムの選択がですが)

今までもちょっと考えの甘い仕様のコンテンツはありましたが、今回のはちょっと酷いです、酷すぎです。

Atchy
02-24-2012, 11:41 PM
OKわかった、開発のみなさんがそういうなら
とりあえず今の新ナイズルを遊んでる動画をあげてください
100層狙わなくてもいいですよ、次は上を目指そうっていって試行錯誤してみてください
きっとよくて80層くらいまでしかいけないと思います、たぶんボス層を通り越すこともあるでしょう
でもそういう仕様なら仕方ないですよね、そう作ってあるんですから
もう自分たちではこの辺が限界だなーと思ったらやめてもらって結構です


終わったあとに私たちはこう聞きます
「楽しかったですか?」

これいいね!
是非ヴァナTVラジオをこれで再開して下さい。
それはそれで面白く拝見できそうですよ。

Masorix
02-24-2012, 11:45 PM
開発側から緩和したら装備の性能を落とすという警告が出ています。
それでも皆様は改善案を挙げてゆく。
もしどれかひとつでも採用されたら、装備の性能が落ちる可能性があります。

みなさんは、たとえ装備の性能が落ちたとしても
「楽しめる」コンテンツになってほしい、ということなのでしょうか?
装備を楽に欲しいと思ってる人と、ナイズルを楽しみたいと思ってる人の見分けがつきにくかったので・・・

Atchy
02-24-2012, 11:46 PM
大昔のRPGのセーブできない長いダンジョンと
即死魔法使う雑魚で全滅してぶちきれ、に通ずるものがある理不尽さ。

いくらがんばっても運に負けるようじゃRPGの本質に反してる。
努力と経験次第で確実にクリアできるからこそのRPGでは?

そういえば、FFの初期はこんなでしたねー。
たしかFF2か3あたりだったかな。
セーブ出来ないダンジョンをひたすら進んでモルボルに呪い毒かえる小人麻痺静寂とか食らった日にはマシン壊してふて寝でしたねー。
難易度は別にいいんですよ、FFはそれを越えた先にラスボスとの戦闘があってエンディングがありましたから。
これにはそのエンディングに相当するような報酬がありません。ショボすぎです。
せめて売れば1億ギルクラスの報酬がないとやる気がしませんねー。

healthya_ryokucha
02-24-2012, 11:53 PM
提案
・旧ナイズルの雑魚&ボスを99向けに調整する。
(コツコツ型、ギャンブル型をユーザーが遊び方を選択できるようにする。)
・それぞれ報酬は同じだけど、色違いの装備とする。
(難易度が違うから新仕様の方が性能が上かも?)

すごろく嫌いな人との妥協点はこんな感じなのではないでしょうか。
俺は今の新ナイズルで遊びます('Д')b

Jyamca
02-24-2012, 11:54 PM
開発側から緩和したら装備の性能を落とすという警告が出ています。
それでも皆様は改善案を挙げてゆく。
もしどれかひとつでも採用されたら、装備の性能が落ちる可能性があります。

というより、難易度と装備の性能がマッチしてないというか・・・。
ぶっちゃけ欲しい装備が無い。ってのも参加してる人が少ない理由のひとつの気もしちゃうんですよね。
軽装ジョブ胴最終とかは凄いとは思いますけど、他は んー・・・・?位です。個人的には、です。
勿論 ものすごく欲しい!って人もいらっしゃるんでしょうが。

以前のナイズルは最高に楽しかったです。
自分は記録全員につく前に100層にして、フレの装備取りに行きまくるぜ!とか思ってやってました。
100層にしたら1週間位で、記録全員になって「装備より記録手伝ってw」って言われて凹みましたが。
今のナイズルは報酬の面でも、システムの面でもまったくやる気がでないですねぇ・・・・。
正直101~200を追加して敵のレベルいじっただけの方が遊んだと思います。
報酬の差が今とどうなるかはわかりませんが、それでも何度かは行ってると思います。
今のナイズルには、まだ一度しか行っておりません。
愚痴ばっかですいません。

ZakBalrahn
02-24-2012, 11:55 PM
取り敢えず、開発側のコンセプトはわかりましたが、現状では20/40層程度までの報酬に全く魅力がありません。
ココらへんの装備をハムして取るくらいなら、アビセアでAF3+2でも取ってきた方がよっぽど強力ですし。

例えば、先の層へ進めば進むほど、旧ナイズルとは段違いに多いトークンやアレキサンドライトが貰えるとか、そう言った飴があって然るべきのような気がします。

Keii
02-25-2012, 12:06 AM
最高の戦利品が100層からしか出ない仕様じゃ、どう考えても最終的には
「100層行けなきゃ意味がない」
に到達するのは確定的に明らか。

いっそ戦利品ポイント制にして、
+3:20万ポイント(100層品)
+2:5万
+1:1万
ノーマル:2000

到達フロアの2乗ポイント獲得。100層到達なら10000ポイント、80層なら6400ポイント
ボス倒すとポイント2倍。

みたいにしてみたら。
そしたらまだ「今日はちょっと運無かったね」で納得行くし
100層行けなくてもこつこつポイント貯めてそれなりに楽しめるかと。

Heatguyj
02-25-2012, 12:06 AM
開発側から緩和したら装備の性能を落とすという警告が出ています。
それでも皆様は改善案を挙げてゆく。
もしどれかひとつでも採用されたら、装備の性能が落ちる可能性があります。

みなさんは、たとえ装備の性能が落ちたとしても
「楽しめる」コンテンツになってほしい、ということなのでしょうか?
装備を楽に欲しいと思ってる人と、ナイズルを楽しみたいと思ってる人の見分けがつきにくかったので・・・

ぶっちゃけると緩和して欲しい訳では無いです。
ただ今のランダムオンリー仕様では緩和とか言う以前の問題なのです。
「どの位先に進めるか挑戦して欲しい」と言いながらも引き換えの報酬となる装備品を落とすNMと戦えるのは20,40,60,80,100の特定階層のみ、正直矛盾してるとか言いようがありません。
本気でどの階層まで勧めるかに挑戦して欲しいと思っているなら進んだ階層によってPを配布。
そのPを使用して装備落とすNMとのBcに入れるとかの仕様じゃなきゃ意味がありません。

開発さんへ
旧ナイズル島と比較して新ナイズル島を否定している人はほぼ居ません。
新ナイズル島があまりにもつまらない、意味の見出せないコンテンツであるが故に旧ナイズルは楽しかったのに同じ仕様を使ってこんなにつまらないコンテンツ作れるんだね・・・と悲観している人が多数居るだけです。
其処は間違えないで下さい。

Gaussia
02-25-2012, 12:06 AM
初めから 旧ナイズルのように20, 40, 60, 80, 100で各部位+2ドロップ
突入は1, 21, 41, 61, 81と20層ごと
ワープは1層、2~5ランダム、脱出
ボスやNMが鎮魂武器みたいに落とすアイテム(トレード、バザーのみ可)
それを20個ぐらいで+3に強化とかだったらよかったんだろうなぁ


真装備見せられた後じゃそれへの修正じゃ不満は消えないよ

Citrus
02-25-2012, 12:16 AM
開発の方々にどんな意図や思惑があろうとも
どれだけここで理屈を述べようとも
プレイする側のこちらの評価としては
今のナイズル島の人数が全てであり現実ですよね。

Marchwind
02-25-2012, 12:18 AM
基本的なルールは旧ナイズルのままですし「難しい」とは全く思わないですね
単純に各階層の目標の引きが悪い、ランダムワープの引きが悪い、とひたすらに運の悪さを呪うのみです。
なので自分が基本ロット、ドロップ、ダイス等々あらゆる運が悪いので「面白い」とも思えませんw

20層、40層のドロップ装備の大半が既存装備に劣るものであること、60層も苦労してまで取りたいと思えるほどではないこと
80,100は自分の運ではたどり着ける気がしないことw などから少なくとも自分は気合を入れてこのコンテンツに取り組む気にはなれません。

ユーザーの言いなりになって作ったってろくなものにはならないと思いますし、ある程度自分達の信念を貫くことは構わないのですが
是非、今回のナイズルをどれくらいの人数が取り組んでるかをきっちりチェックして次に生かしてくれることを期待します。
週末のゴールデンタイムだというのに今日うちの鯖20人もナイズルにいませんでしたよ・・・w

あとこれは個人的に勘違いしていたことなのですが、旧コンテンツのリニューアルは新装備の追加も多少はあれど
メインは75時代のコンテンツ装備の救済的な要素だと思っていたのですが、今回のを見るとグラは同じだけど旧ナイズル装備は取得に一切必要ではないですし旧ナイズル装備はそのまま投げ捨てろって結果になっているのがちょっと残念でした。
今後のリンバスやサルベリニューアルでも各装束を強化ではなく、同グラの新装備が追加。という形になるのでしょうかね?

Solala
02-25-2012, 12:26 AM
現実的に狙えるブロック(20/40あたり?)に欲しい物がないのが、廃れる原因にもなってるのではないでしょうか。
NQ/+1防具の性能を見なおしてみたり、新ナイズル武器になるものを追加してみたり、アレキサンドライトの確定ドロップ、
他攻略のモチベーションとなるものなどをドロップして、低層クリアにうまみをつけて欲しいです。
はっきりいって80ブロック以降の防具性能でないと、ユーザーは喜ばないと思います。
どうせ取れないならやるだけ無駄の悪循環になってしまいますので、再検討をお願いします。

marthur
02-25-2012, 12:29 AM
若干スレ違いになりますが、そう言えばウッコビクスマ弱体の時に、この後に追加されるいコンテンツの報酬がこれらと組み合わせるとゲームバランスが云々言ってたきがしますけど、まさか新ナイズルではないですよね?もし新ナイズル装備として、当初から新ナイズルをこの仕様で考えていて、このコンテンツの報酬として実装されるのであれば、ウッコビクスマ+新ナイズル装備がゲームバランスに影響を及ぼしうると本気で懸念していたのなら取り越し苦労と言っていいと思います。
本音を言いますと、無駄に弱体されたと言っても過言ではないと思います。無駄に弱体したかっただけでしょうけど。
いやー、やっぱナイズルの装備のことではないですよねー、レギオンの報酬の方かな~。

Amagael
02-25-2012, 12:32 AM
うーむ、こう、なんというか・・・。
幼稚で乱暴な計算をしてみます。

「新規コンテンツによって牽引されたアカウント増加による増収>コンテンツ開発の人件費」
(左側はあるいは、プレイヤー満足度!でもいいです。)

っていう図式にならないと、コンテンツを追加する意味なんて無くないですか?
何をもってコンテンツの成功、としてますか?あるいは評価基準が定まってないんですか?
アクションを起こした以上、リアクションはもっと気にしたほうがいいと思います。

「目論見通りのコンテンツであり、バランスもすべて取れています。これはこういうコンテンツなんです。
ただし、やる人はほぼおらず、閑古鳥が鳴いているコンテンツです。」

これがゴールでいいなら、もはや”意見は出尽くしている”かと思います。
私見ですが、そんなコンテンツはそもそも前提からして失敗だとは思います。

mugimugi
02-25-2012, 12:34 AM
考えてみてください
すごろくでぴったりゴールに止まれなかったら2週、3週しなければならないとしたら
楽しいの思いますか?

katatataki
02-25-2012, 12:50 AM
ここに書いてる人達へ。

意見言うだけ無駄だと判明したし、ナイズルに関してはもうスルーでいいんじゃないでしょうか?
ユーザーの言い分を意図的に無視しているというか、
作った人がトサカに来て意地になってる感すら見えますし、
「こういうコンセプトなんだ!こういう風に遊ぶもんだ!」と、勝手に喚かせておけばいいかと。

で、この発想貧困なすごろく遊びを誰がやるの?

Kapulyn
02-25-2012, 12:53 AM
みんな100で丁度止まれない!とか騒いでいますが、私は現状60層すらたどりつけてません。
廃な人の意見はどうでもいいんですが、せめて60層くらいはがんばれば誰でもたどり着ける難易度じゃないととてもムリっす;
毎回8~10層分くらいクリアしてはいますが、現状ワープの引きこれおかしくないですか?
1~19でランダムで進むのに、ほぼ一桁台で60層すらまともにたどりつけないんですが・・・
これ完全ランダムじゃなくね?
絶対違うよwwww
現状だと95%くらいは飛べても9層が限界じゃないですか?
私は100層目指すとかそういうのは諦めてますので、せめて1~19の完全均等確立でのランダム調整を希望します。
そうすれば運が良ければ60層は目指せるんじゃないかと思います。
ライトユーザーの意見なんかシラネってのならもうやらないのでいいです。

Yukiyan
02-25-2012, 12:59 AM
ランダム島未開発領域、もといナイズル島未開領域踏査行ってきました。
今回2度目の挑戦となります。しっかり遊んだ上で、改めて感想を述べます。

3チケット分突入して、40層のボスまでで精いっぱいでした。
ちなみに、メンバー6人ともナイズルのルールに精通しており、装備も現状では
どこに出ても恥ずかしくない武器防具での突入、という前提です。

無駄に広いマップ、「敵の殲滅」がやたら出される戦術目標。
常時とんずらでもついてない限り、敵を探すのにもかなり時間かかりますね。

某外人PTが97層まで到達したようですが、ウワサされているツールを使っているのでは?
そう疑わないと理解できないくらい、運要素が強すぎる仕様だと思いました。

たしかに100層は難しいですね。ほぼ無理なんじゃないかと思えます。
それでも開発さんは、それを始めから想定して導入してきたわけですよね。

以前、レギオンやVWに対して、新ナイズルはライトユーザー向けに住み分けるという話を
されていたように記憶していますが、個人的にはとてもライト向けに思えないです。
むしろ、ナイズルのほうがヘビーユーザー向けのような気がしてきました。

時間制限がある中で、殲滅速度を高めるためには廃装備も必要です。
運がよければユニクロなPTでも先に進めるでしょうが、それではあまりにも運に頼りすぎです。
もし仮に装備での格差を減らすためにランダム要素を強くしたと仮定しても、やはり
内容は「楽しい」と感じられるものではありませんでした。

もう少し、確実に達成感を得られるものを希望したいです。
ランダムも結構ですが、モチベを一気に削られるようなランダムでは、さすがに萎えます。

ただでさえログイン時間が減ってきているユーザーにとっては、少ない時間でどれだけ
手ごたえを感じられ達成感あるコンテンツで遊びたいか、そこが一番のネックなのですよ。

うまく開発さんに気持ちを伝えられないもどかしさ。
そもそも、そんな想いをユーザーに持たせてはだめだと思うんです。

今一度、このコンテンツの見直しを検討してみて下さい。
ここまで不評なのは、なにもみんなが言ってるからなんとなく同調しているのとは違うと思います。
そこまでユーザーは愚かではないですし、我々の声を真摯に受け止めるべきです。
調整、がんばってください。

TamanegiNetwork
02-25-2012, 01:09 AM
現状の仕様は変えないという強い意志は伝わってきました。
なんでそこまで意固地なのかわかりませんけど。
逆に報酬の装備の性能引き上げ、グラフィック変更などの可能性は無いんでしょうか?
既に挙がってましたけど、アレイズメテオ等々。
魔法に関しては新ナイズルだけにルートを絞ってしまうと問題大ありなので
あくまでも想定されている高い難易度の入手手段の一つとして。

Kanakanaga
02-25-2012, 01:10 AM
提案。。こんなのどうでしょう。。(単なる思い付きなのであしからず)

1層~何層進めるかタイムアタック的なものにして、進めた階層に応じてボス(種類はランダム)

が出す装備のドロップ率が決まる。一定層超えると+1+2+3~といい物を出す枠が増えるようになる。

上位の枠が出た場合下位の枠は消える感じで。。(持ってる装備だったらチケット制も)

これなら今までの仕様でも全力でどこまで行けるか楽しめる気がします。

※タイムアッタックとボス討伐の時間を別にすれば、NM戦も面白くなりそうな気もします。

oimo
02-25-2012, 01:10 AM
今の仕様のままでは装備の性能が低すぎます。
難易度が高いわりに、性能が伴っていません。
このままの仕様から改善するつもりがないのなら、超絶性能にしないとわりがあいませんね。
おそらく100層で希望の装備を手に入れるのは宝くじで1等を当てるよりも難しいんじゃないかな?

Rhongomiant
02-25-2012, 01:18 AM
もう新ナイズル島突入出来るかどうかランダムでいいです。
再突入までの待ち時間リアル1年くらいで誰も文句言わないかと。

Regulus
02-25-2012, 01:23 AM
返信を受けて考えてみました。

>リスクと引き換えにより高いグレードの報酬を目指すチャレンジコンテンツである

案1)
ランダム廃止で3層毎にボス戦を。
15層ぶち抜き出来れば最高ランクの装備を。
ボスへのチャレンジは1回のみ。
ボス層の前にはボス層と進行層の二択で。

案2)
今の状態で30分ひたすら進行する。
30分経過した時点でボスへ強制ワープ。
進行に見合ったボスとのバトル(10分)
20~39は今の20層ボス、40~59は今の40層ボスといった具合に。

案3)
ナイズルチームは解散し、他のコンテンツに力を入れる。

Koru-Moru
02-25-2012, 01:25 AM
新ナイズルはライト層向けって以前言ってなかったっけ?VWと住み分けるとかなんとか
どうしてこうなった

Glatto
02-25-2012, 01:32 AM
もういいんじゃないかな?我々がどれだけ意見しても開発側は、だんまり・無視・検討違いの回答しかしないんだし。
もう新ナイズルなんて無かったことでいいじゃないですか、ライトユーザー向けのコンテンツなら、やろうと思えば旧コンテンツでもできないことないんだし。
それに装備も次々に新型が追加されてくんで、新ナイズル装備もいずれ色あせる時が遠からずやってくるはず。そう、遠からずね。それにオンリーワンな装備ってわけでもないですしね。
ま、それまで待ってれば、いずれこんなコンテンツは存在しない扱いにされるはず。無駄な人件費と費用使うことになって、ご愁傷様ってとこですね。
一体開発側は何を考えてるのかは知りませんけど。ここ最近、フォーラムが炎上することが半年前と比べて格段に多くなってますね。それだけ、ユーザーの怒りを誘う調整してるってことです。あなたたち、ユーザーをどうしたいんですか?長く楽しんでほしいんですか?締め付けてさっさと辞めてほしいんですか?それとも14へいってほしいんですか?どうしてほしいんですか?どれにしろ、怒りを食うことは必須ですが・・・。
このまま、こんなユーザーを蔑ろに扱ってるとしか思えないような調整ばっかして、実際プレイしてみれば面白さもへったくれもないの実装ばっかしてると・・・ヴァナフェスで罵声と怒号が飛び交うことにもなりかねないかもしれませんよ。
正直そういうのは見たくないです。よく考えてください。

Borges
02-25-2012, 01:36 AM
運頼みと言う歪み。

残念ながら今の体制では一緒に10周年祝えそうに無いです。
サヨウナラ。

pokotaru
02-25-2012, 01:38 AM
んで開発さんは100層クリアできるんですか?

運がよければ運がよければって

そんなもん記録を伸ばすって言わないですよね

記録が伸びた→ただ運がよかっただけ

運に頼るコンテンツなんて何のやりがいも無くただただ腹立たしいだけです。

それに豪語するほど100の装備すら大したもんじゃないと思うんですが
だからこそ皆100いけないことに怒ってる

100の装備が飛びぬけた「AF3が発表された時に匹敵するほど」性能を持っていれば、
非常に困難な難易度でも皆納得できると思います。

ところが20~60の装備なんて記念品にもならない劣化装備
80でも一部くらいしか使えない

そんな報酬にしておいて100は宝くじですなんていわれても納得できるわけがない

だったら20~60の装備をもっとまともにしてください。

frau
02-25-2012, 01:38 AM
ナイズル島未開領域踏査指令
毎回1層目からスタートし、一本の攻略ルートをどこまで進めるかに挑戦します。
先に進むにはその分多くのブロックを踏破する必要があり、難易度が上がっていきます。
より先の層のボスを倒す=報酬のグレード向上になります。


これらの違いを踏まえ、改めて「ナイズル島未開領域踏査指令」のコンセプトをお伝えしたいと思います。

リスクと引き換えにより高いグレードの報酬を目指すチャレンジコンテンツである
失敗のリスクを負ってでも挑戦した暁には、より魅力的な戦利品を獲得するチャンスが生まれます。
この点は、安定している一方で常に一定の報酬であったナイズル島踏査指令との大きな方向性の違いです。
ある程度安定した戦利品の獲得を求める場合は、戦力に応じて確実性の高いボス層をターゲットにすることもできます。


踏破ブロックを伸ばすこと自体が攻略の一環である
よって開始ブロックの選択は難易度の選択(引き下げ)にあたり、ナイズル島未開領域踏査指令にはマッチしません。
また、従来のようにブロックの選択が装備部位の選択ではなくなり、階層は純粋に攻略度合いの目安として存在します。


100層の敷居は非常に高い
これは100層を踏破できなければ攻略の意味がない、ということを指しません。
目標は段階的に用意されていて、それぞれ達成難易度に応じた報酬が得られる機会になっています。100層は大きな目標なので、踏破は容易ではありませんが、その分見返りも大きなものになっていますので、チャレンジの動機にしてもらいたいと思っています。



そんなことは皆わかってますよ。

難易度のバランスが悪すぎてゲームとして楽しめないと言っているんです。

開発が想定している難易度とユーザーが楽しめる難易度の根本的な考え方の歪みからまず修正してください。

Halva
02-25-2012, 01:39 AM
この難易度(取得までの機会?)であの程度の装備だとすると
今後新たに新コンテンツをコレよりぬるい難易度とした場合、更に微妙な装備品になるのが予想されます
ということは一部最終装備はナイズル産で決定したようなもの、楽しみが減りましたね

仮に新コンテンツで性能がいい装備が出てしまえば
いよいよ自他共に認める死にコンテンツになってしまいますからね、それは避けるでしょうから

ジョブ強化も期待できないし、レベルも99でカンスト
Verアップしたら前よりも階層進められるようになった!なんてことは期待できそうにないです

Pyonsama
02-25-2012, 01:43 AM
タグの「死調整」にワロタw
見えてしまった人は死期が近いという「死兆星」に掛けてあるわけですねw

・・・このままでは笑い事じゃ済まないかもしれませんよ;;

pokotaru
02-25-2012, 01:44 AM
超難易度に付け加えランダム要素まで入れるとはほんと呆れます。

本当にこれが面白いと?

bbq
02-25-2012, 01:50 AM
20層はNQ、40層は+1のような固定ではなく
20層はNQのでる確率が高いが低確率で+1~も出る
とかであればまだ希望がもてると思うんです
下層の装備はほとんど既存装備に負けてるので、それしか出ないのであれば行く価値が全くないんですよ

まあ、このコンテツの問題点の根本はこんなところじゃないんですが・・・
(他の人が散々言ってるのであえては言いません)

Tukaware
02-25-2012, 01:50 AM
つーかコンセプトがなんだろうが皆が「つまらない」と言って実際殆どやってないコンテンツに対して
「俺らが想定しているコンセプトはそうじゃないんだえっへん!」なんてどんなくりえいたーwだか芸術家気取りなんですか?

面白すぎて混雑しすぎてシュッシュで苦情が出る⇒これはいい意味の文句だと思います
つまらなくてがらーんとしてて苦情が出る⇒これはダメだと思う

しかも30分縛りwとかつけちゃうアフォらしさ・・・どんだけ自信あったんだかw

Zeon
02-25-2012, 01:54 AM
誤解されても困るので書いておくと

簡単に装備を取らせてくれと言っている訳ではない
努力や攻略にちゃんと意味を持たせてもらいたい
運の要素は隠し味や添え物程度にしておいてもらいたい

ただそれだけの事ですよ
なぜ過疎コンテンツになってるのかをしっかり考えて!

Vient
02-25-2012, 02:06 AM
開発側が想定していないのではないかと思うことが1つ。

参加メンバーがランダム。

KYLYN
02-25-2012, 02:08 AM
芸人さんでも、舞台でスベっちゃうことあるとおもうんです。

そういうときに、お客とネタのコンセプトについて「すりあわせ」ですか?

受けてないんですから、さっさと、恥ずかしそうに

舞台の袖に消えればいいんですよ。

Elemoi
02-25-2012, 02:14 AM
旧ナイズルとはまったく関係なく、一つのコンテンツとしてこれほど多くの人が強く「NO!」を言っているわけですが、
開発側としては今どういう気持ちなんですかね?
私としましては、もうこのコンテンツは完全に失敗作で、一から作り直さないと無理だと思っているので、
これの修正に手間かけるくらいなら、VWのフリーズ問題ですとか他のことに力を入れて欲しいと思います。

開発側からも「これはこういうもんなんだ!」という回答が来たことですし、
これはこれでリンバスのメタルチップエリアのように、誰もやらないコンテンツとしてもうこのまま放置で良いんじゃないですかね。
「装備品に大革命!」と大々的に宣伝して実装したあれと同じで、もう無かった事にしましょうよ。

Beobeo
02-25-2012, 02:21 AM
100層クリアしたら、1層に戻るのは構いません。
しかし、90層以上でワープしたら1桁層になった・・・
これでは、みんなモチベーションが保てません。

入る時に、20、40、60、80、100層この中から1つ選べて
選んだ階層を飛び越す時に必ず止まるようにしてもらえませんか?
たどり着ける可能性の高い階層を目標にするのか?
たどり着けるか分からないけど100層を選んでで冒険するのか?
目標を自分達で決められていいと思います。

その際、アレキの産出量が多くなると思うので、そこは調整して貰えれば・・・

DANUKO
02-25-2012, 02:23 AM
分かりました 〇〇なんですね のレス消されちゃったのね
177いいねもついてるのに

たしかに言葉はよくないけど多くの人間がいいねをしている
そこになんといっても見えない意見があるっていうのに
削除 そういう姿勢が11を劣化させ14のあのていたらく
嫌ならやらなければいい それを提供側がやるときっちりしっぺがえしきますわな

Remiena
02-25-2012, 02:40 AM
FF11、このままスクエニ開発チームの手でじわじわと殺されていくのを見ていられません。

開発を外注に出して下さい。
ユーザーの声を聞き、楽しい・面白いコンテンツを作れる外注先、きっとあります。
その為に多少の料金の値上げが有っても構いませんから。
楽しく遊べるようになれば月に数百円とか上がっても痛くも痒くもないです。

現開発チームで、これからもゴミコンテンツを実装され、FF11が衰退していくのを見るのは耐えられません。

altoria
02-25-2012, 02:44 AM
丁度ヴァナフェスの告知もあった事ですし…
開発者による新ナイズル模範プレイを公式イベントにしてもらうのもいいかもしれません

aibamura
02-25-2012, 02:46 AM
すでに同種の案は出ていると思いますけれども。

せっかくNQから+3まであるのだから、強化していく方法もとれるようにしたらいいのでは?

いきなり100層を狙って+3をゲットしちゃう人もいれば、
下の層のNQや+1を手に入れて、強化用のアイテムを集めて+3を目指す人もいる。

ランダム性が厳しすぎるために批判が殺到している部分もあるわけですから、
ランダム性を抑えた(しかし容易ではない)ルートも提供してみてはどうかと思うのですが。

Star-Sibyl
02-25-2012, 02:51 AM
こんにちは。

フィードバックを拝見していると、次のような前提に立ってのご意見が多いように思われます。


いいね! を押させて頂きました。
芸術家精神感服致します。
このままポリシーを持って、一切手を付けず通して頂きたい物です。
これまでの死にコンテンツがそうであるように……。
そして、ユーザーの心に刻み続けて行くべきだと思います。


一つ申させて頂きますが、芸術家とお客様商売というのは違いがあります
芸術家というのは、好きな物を好きな様に創作した物を、お金を出して欲しがる人がいる、
それに対してお客様商売は、お客に買って欲しい物を提供する商売です。

さて現在の御開発陣はどちらに当てはまるのでしょうね
「ユーザーにこの商品の良さは解って貰わなくて結構!!」
という事で宜しいでしょうか。

galta
02-25-2012, 03:17 AM
すべて想像の話です。

開発<廃人なら30層くらいぶちぬけるだろう^^
1層につき1分
30層すべてランダムで飛んで100層到達時の必要なランダムワープ期待値(100/29)
3.448.....層

25層ぶちぬいて96層までランダムで飛んできてのこり5層を1つずつ進んだ時必要なランダムワープ期待値(95/24)
3.958...層

開発<準廃は25層くらいかな~?
1層につき1分12秒
25層すべてランダムで飛んで100層到達時の必要なランダムワープ期待値(100/24)
4.166...層

20層ぶちぬいて96層までランダムで飛んできてのこり5層を1つずつ進んだ時必要なランダムワープ期待値(95/19)
5層

プレイヤー<廃人だって20層ぶちぬくのがいっぱいいっぱいだよ
1層につき1分30秒

20層すべてランダムで飛んで100層到達時の必要なランダムワープ期待値(100/19)
5.263層

15層ぶちぬいて96層までランダムで飛んできてのこり5層を1つずつ進んだ時必要なランダムワープ期待値(95/14)
6.785...層

プレイヤー<15層ぶちぬくのがいっぱいだ><
1層につき2分

15層すべてランダムで飛んで100層到達時の必要なランダムワープ期待値(100/14)
7.142層

10層ぶちぬいて96層までランダムで飛んできてのこり5層を1つずつ進んだ時必要なランダムワープ期待値(95/9)
10.555...層

プレイヤー<10層しかぶちぬけないので低層目指します^^
1層につき3分

10層すべてランダムで飛んで100層到達時の必要なランダムワープ期待値(100/9)
11.111....層

5層ぶちぬいて96層までランダムで飛んできてのこり5層を1つずつ進んだ時必要なランダムワープ期待値(95/4)
23.75層(到達不可能)


これを参考にききたいのですがランダムワープの期待値はいかほどになっているんでしょうか?
数回しかプレイしていませんが10層以上のワープをあまり見ませんでした。
ランダムワープ自体は2~19層に飛ぶはずなのですべて同確率であるのならば期待値はおよそ10層程度になりますが
19層ワープなどはめったにおめにかかれないような確率になっているのでしょうか?

jmiyazi
02-25-2012, 03:17 AM
この1週間チケットを全部消化してナイズルで遊んでいますが、
開発者の企画意図はよくわかるし、やりたい事自体は面白いはずだと思います。
旧ナイズルとはまた違う遊びを提供したいという部分も理解できます。

ただ、プレイヤーサイドから見て、開発者がさせたい遊びをさせるように
なっていない部分がやっぱりあって、それが故に以前のナイズルと比較して
しまったり、プレイするのが楽しくないと感じてしまったりするのだと思います。

説明からは面白みは理解できるものの、実際にプレイするとそこを面白く感じない、
つまり、舌っ足らずな状態なのではないでしょうか。

現状のナイズルの不満を挙げますと、

・プレイヤーの意志が結果に反映されにくい。
 →ひらたく言えばプレイヤーに選択肢が与えられていない。
  意志が反映できないので、次のプレイに繋がる気がしない。

これに尽きるのかな、と思います。

そこで提案ですが、
プレイヤーがゲームの結果に対して自分の意志を反映できる選択肢を
少し増やしてみたらどうでしょうか。

というわけでその少しのアイディアを考えてみました。

---

<案1> 1層ジャンプの選択肢を拡張する。

 現在、フロアをクリアした際の選択肢は

 ・1層ジャンプ
 ・???層ジャンプ(ランダム)

 の2択ですが、これを

 ・1層ジャンプ
 ・2層ジャンプ
 ・3層ジャンプ
 ・???層ジャンプ(ランダム)

 の4択とするものです。

 プレイしていて特に感じるのですが、層を進めるほどに残り時間は少なくなり
 最後のまとめ部分がうまく行く気がしない、全力で上を目指せない、
 という部分がストレスに感じます。

 これに対してプレイヤーは何ら手だてを講じることができません。

 このストレスをある程度緩和というか「出来そう!」な感じにするのが目的です。
 また、道中で時間を吸われがちな、低層のボス層を明示的に回避できるなど
 プレイヤー側でも多少の戦略が持てるようになるのではないでしょうか。

 開発サイドから見た場合、想定プレイ回数に対して簡単になりすぎる、
 という懸念もあると思いますが、100層全体で見れば決め撃ちのしやすさによる
 難度低下はある程度丸まると思います。

---

<案2> n層ジャンプの選択肢を拡張する。

 現在、フロアをクリアした際の選択肢は

 ・1層ジャンプ
 ・???層ジャンプ(ランダム)

 の2択ですが、これを

 ・1層ジャンプ
 ・n層ジャンプ(nにはランダムで選ばれた数字が入る)
 ・???層ジャンプ(ランダム)

 の3択とするものです。
 
 nには???ジャンプのランダム幅の中からランダムに選ばれた数字が入ります。
 実際には

・1層ジャンプ
 ・7層ジャンプ(n層のジャンプ)
 ・???層ジャンプ(ランダム)

 となります。

 nに入る数字はそのフロアに入る時点で決定され、変数として保持します。

 これはプレイヤーに「ランダムにダメ出しをする権利」をフロアごとに
 1回だけ与えるもので、変動する数字を一部見せる事でプレイヤーに
 状況判断を促し、自分の選択で前に進んでいる、という感覚を
 持たせることが目的です。

---

<案3> アビセア赤箱方式を導入する。

 現在、フロアをクリアした際の選択肢は

 ・1層ジャンプ
 ・???層ジャンプ(ランダム)

 の2択ですが、これを

 ・1層ジャンプ
 ・??層ジャンプ(ランダム・小)
 ・???層ジャンプ(ランダム・大)

 の3択とするものです。

 アビセアの赤箱の選択肢の様なイメージで、
 ランダムの選択肢を分けることでプレイヤーに選択性を持たせることが目的ですが、
 この案はランダムの数字への説得力が足りないのと、
 普通は多くジャンプしたいであろう→結果的に開発者のプレイイメージから
 ずれていく可能性が高いという点があるので、微妙な案ですが一応。

---

基本的に層ジャンプの際の選択肢を「もっと選んでる」感が出れば
何層まで進めたか、の責任がプレイヤーの選択に依るモノである、
という印象になっていくはずです。

なので上記の案が必ずしも良いという事ではありません。
私は思いついていませんが、もっといい伝え方があるかもしれません。

先にも書きましたが、開発者が述べている面白み自体は理解できるので
それが現状プレイヤーに伝わっていない部分を直していけば、
自然と「新しい遊び」として認知されていくのではないかな、と思います。

開発者さんの調整に期待しております。
ってコトで、長文失礼しました。

cait-m-taru
02-25-2012, 03:18 AM
開発さんは「難易度」という言葉を用いてますが、私の感覚ではRPGとしての難易度は20層狙いだろうが100層狙いだろうが一緒です。というか旧ナイズルとほぼ同じです。
開発さんのおっしゃる「難易度」とは「目標を達成できる確率の低さ」ですよね?ギャンブル系のゲームにおいては間違ってはいないとは思います。
ですが、いつからFF11はギャンブル系のゲームになったんでしょうか。MMORPGだったと思うのですが。
RPGに加えるギャンブル性は、アイテムがドロップするかどうか・目的のアイテムがドロップしたかどうか程度でもおなかいっぱいなのですが。
挑戦回数を重ねることによって、知識を蓄え、準備を整え、効率化を図っていくことによって攻略度が進んでいく、そんなゲームをやりたくてRPGとしてFF11をやってるのです。
そんなわけで私にとって新ナイズルは、難易度は低く攻略要素がないくせにクリアできない理不尽なコンテンツなのです。
ランダムで都合のいい数字になるのを待つだけのコンテンツにしか見えないのですが、攻略要素どこかにあるのですか?
旧ナイズルと共有されてるものばかりで新規のRPG的な攻略要素ってほとんどないですよね。
また、ギャンブルとして見るならば挑戦可能な頻度が少なすぎで、1プレイあたりにかかる時間がでかすぎます。
最初から最後まで運が全ての内容で1日1回30分かけて1プレイでは、漠然と遊ぶには手間がかかり過ぎではないでしょうか。
以上を踏まえまして、新ナイズルはつまらない上に不愉快で時間ばかり余計にかかるコンテンツと評させていただきます。

懇切丁寧にコンテンツの説明をしてくださったようなので、改めてできる限り懇切丁寧に感想を述べさせていただきました。
改善案ですが、私の求めてるものと、融通のきかないコンテンツの基礎コンセプトが、水と油の関係にあるようなので、考えるだけ無駄だと判断いたします。
新ナイズルに楽しさを見出す方々の建設的な議論が進み、1日も早くコンテンツが完成し次なるコンテンツの開発が始まるよう祈るに留めておきます。がんばってくださいね。

Airbag
02-25-2012, 03:26 AM
とにかくランダムに大きく頼るのってゲームデザインをする上で一番やっちゃいけない事だった気がするんですが、最近は違うんですかね?
簡単に難易度を上げることが出来る+労力が少なくて楽出来るって事でデザインを練る事が無くなって浅い仕上がりになるから・・・

20・40・60・80・100層毎に魅力的な装備を実装してるならともかく60層以上にならなければ既存の装備以下、なんでマイナスの壁を作ってそれを超えないとプラスになりませんよってコンテンツばかりにしようとするんですかね?
ちょっとプラスの壁を用意してそれを超えれば大きなプラスになるコンテンツでなければみんな遊びませんよ。

マイナスから始まるの辞めませんか?
旧ナイズルは低階層からプラスが存在したからこその人気コンテンツになったことを理解してください。

旧ナイズルと新ナイズルは方向性が違う、俺達はこう考えて作ったんだからこう遊べって遊び方を強制してるようにしか見えないのですが・・・?
この方向性は難易度が高くてクリアした時に達成感があるとか考えてるなら間違いですね。
今の仕様ではクリアして装備取った時やっとこのコンテンツ辞められるって開放感だと思いますよ。

装備を取るまでの過程を楽しめた旧ナイズル、装備を取るまでの過程が障害の新ナイズル。
これが現状の感想ですね。

ゲーム専門学校入りたての専門学生が考えたようなレベルだと思いますよ。
そうじゃなければ実装数日で改善案とか出てこないでしょう。

もっと練ってから実装した方が良かったと思います。

lio
02-25-2012, 03:31 AM
ここでコンテンツのコンセプトを説明して、理解を求めるのも大切だとは思いますが、
結果として、リニューアル直後のこの閑古鳥な状況を見ると、
現状維持のまま、ここから盛り返すのはかなり困難かなと考えます。
何と言おうと、結果が全てなので。

とりあえずこのコンテンツに関しては、しばらくはこのまま静観するのか
ここでの反応次第では調整をしていただけるのか、
その是非だけでもアナウンスしていただけたら幸いです。

がんばって意見を書いても、そもそも取り合って貰えないのであればやっぱり悲しいので。

Lazea
02-25-2012, 03:37 AM
最高の戦利品が100層からしか出ない仕様じゃ、どう考えても最終的には
「100層行けなきゃ意味がない」
に到達するのは確定的に明らか。

いっそ戦利品ポイント制にして、
+3:20万ポイント(100層品)
+2:5万
+1:1万
ノーマル:2000

到達フロアの2乗ポイント獲得。100層到達なら10000ポイント、80層なら6400ポイント
ボス倒すとポイント2倍。

みたいにしてみたら。
そしたらまだ「今日はちょっと運無かったね」で納得行くし
100層行けなくてもこつこつポイント貯めてそれなりに楽しめるかと。

行った事無いし行く事も無いだろうけど
こんな感じがいいな。

Wisha
02-25-2012, 03:47 AM
旧ナイズルの良い点
・繰り返しチャレンジするコンテンツにおいて成果を少しずつ刻んでいけた。
・その成果を刻んでいく肯定の途中でそれなりの報酬やクジ要素(クジャクやトロッター等)があった。
・ドロップ品の部位を絞り込めることにより参加者を募りやすかった。
・ある程度適当な構成でも気軽に集めて参加できる難易度。

新ナイズルの悪い点
・繰り返しチャレンジするコンテンツにおいて成果を刻むものは無い。
・キャラの強さや育成度の価値をぶち抜くランダム性。
・途中の成果を期待できない。
・ドロップ品も全部位からランダム。
・装備品を取った人間が他部位を取ろうと思ってもランダム。
・完全にガチ構成でやって1%も無い到達率なのに人が集まらない。


ここから開発が勘違いしてる新ナイズルの内容
>リスクと引き換えにより高いグレードの報酬を目指すチャレンジコンテンツである
>>1日ジュノでシャウトしても人が集まらずその日が無駄になる可能性の高い糞コンテンツだと開発が理解してないのが最大のリスク

>踏破ブロックを伸ばすこと自体が攻略の一環である
>>今日よりも明日と思えるプラス要素が皆無。仮にナイズルの熟練者だとしても運が9割(と9割のユーザーに思われてる事実を理解してない)
不思議なダンジョンですら武器や巻物を持ち帰り次の攻略の糧にできる。

>100層の敷居は非常に高い
>>難易度が高いだけならユーザーはついてくるがそもそもこれは難易度ではなく運。
ひたすら毎日6人集めて貴重な時間を割いて極上の不条理とつまらなさを提供されても折れない人格破綻者でないとチャレンジできないという点では敷居が高い。

>目標は段階的に用意されていて、それぞれ達成難易度に応じた報酬が得られる機会になっています。
>>20層の装備がある程度低レベルでも装備できるとかならまだわからなくもないが現状は低層のドロップ品は純粋なゴミが産出される。

Wisha
02-25-2012, 04:16 AM
開発さん。まず新ナイズルにおける一番の問題点って

【つまらない】ってところなんです。

じゃあどうしたら面白くなるかってのを議論する上でそこをまず受け入れてください。

万人ではなくてもここに意見を上げるユーザーのほとんどがそう言ってますよね。

つまりそれがこのコンテンツの評価です。

なのに最大の問題点は
【開発の遊び方の押し付けでフォーラムの意見に全く聞く耳を持っていない】ことです。

ハッキリ言ってどうやって上からユーザーの頭を押さえつけようかと考えているようにしか伝わってきません。

まず、ユーザーが最初に上げた問題点として
【旧ナイズルの良い所を全て排除した】ことですが、
でもこれは別コンテンツということで以前とまったく同じを求めるのはユーザーのわがままです。

ですが新ナイズルで
【代わりに追加された内容が余りに理不尽でつまらない内容】だからここまでフォーラムが荒れてるのは理解されてますよね?

しかも、
【開発は確率と難易度を履き違えてる】
わかります?新しく追加された内容が面白ければ難易度が高くても文句はでないんですよ。

しかもユーザーは開発と違って人集めしなきゃいけない。その人集めも、
【少ない可能性を僅かに引き上げるためにガチ構成に絞らざるを得ない】

そうしてがんばって準備をしても今回一番糞な点は、
【貴重な時間を費やすにあたって、全てが徒労に終わることがほとんどになる確率のコンテンツ】なこと。

これが主に挙げられる問題点なんです。

開発の方々が遊び方の指導や方針、目的意識の向上をフォーラムで説いたところでつまらないものはつまらないのです。

糞をどんなにデコレーションしても、カラフルにしても、どえらい背景をつけても、高尚な思想を説いても、如何に素晴らしいものか主張したところで、殆どのユーザーにとっては
【糞は糞です】


なので、まずはユーザーも開発もお互い歩み寄りましょうよ。

僕自身はナイズルは難易度高くてもいいです。

ユーザーにクリアへの希望を持たせる代わりに装備の性能引き下げられてもいいです。

その代わり開発の方々は
【ユーザーが遊んで面白いと言ってもらえるものを作ってください。】

Hirame
02-25-2012, 04:39 AM
御回答の中で、攻略、難易度、と盛んに書かれていますが。
このコンテンツの何処に攻略と難易度の要素が有ります?
攻略も運で、難易度も運ではないですか。

運の要素しかまるで存在しないのに、
それらの運を、攻略や難易度と勘違いされていると思われる節があります。

開発さんの回答の中から、これらの単語を置き換えてみると良く分かります。
(攻略・難易度・目標 の3単語を「運」に置き換え)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・それぞれの運の違い

・ナイズル島未開領域踏査指令
毎回1層目からスタートし、一本の運ルートをどこまで進めるかに挑戦します。
先に進むにはその分多くのブロックを踏破する必要があり、必要な運が上がっていきます。
より先の層のボスを倒す=報酬のグレード向上になります。

・踏破ブロックを伸ばすこと自体が運の一環である
よって開始ブロックの選択は運の選択(引き下げ)にあたり、
ナイズル島未開領域踏査指令にはマッチしません。
また、従来のようにブロックの選択が装備部位の選択ではなくなり、
階層は純粋に運の度合いの目安として存在します。

・100層の敷居は非常に高い
これは100層を踏破できなければ運の意味がない、ということを指しません。
運は段階的に用意されていて、それぞれ達成運に応じた報酬が得られる機会になっています。
100層は大きな運なので、踏破は容易ではありませんが、
その分見返りも大きなものになっていますので、チャレンジの動機にしてもらいたいと思っています。
(※但し運が悪いと100層は止まらず通り抜けてしまいます)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
新ナイズルの仕様の現状について、凄くしっくりくる説明になりました。
最初からこう書かれていたならば、ぐぬぬ・・・と納得するしかありません。

このコンテンツには攻略性も、難易度も存在しないんですよ。
ガチガチにジョブを固めて不要ジョブは全て切り捨て、旧ナイズル未経験者を門前払い、ここまでは必須。
それに加えて凄まじい運が有れば、100層を貫通せずにたどり着けるかも?
というコンテンツなのです。要求される運が大きすぎる点だけで高難易度になっちゃってるのです。

40・60・80を目標にしようにもあっさり通過しちゃいますから、ボス層の近くに到着する運が必要ですからね。
この理想と現実の間の歪み、御理解頂けるでしょうか?

BoneEater
02-25-2012, 04:39 AM
糞をどんなにデコレーションしても、カラフルにしても、どえらい背景をつけても、高尚な思想を説いても、如何に素晴らしいものか主張したところで、殆どのユーザーにとっては

【糞は糞です】


余りの派手さに思わず引用

Wisha
02-25-2012, 04:43 AM
余りの派手さに思わず引用



長文になったので抜き出して読めば意図を理解していただきやすい部分だけを強調しました。
貴方にとって読みづらかったのなら申し訳ありません<(_ _)>
ですが、自分自身の忌憚なき意見です。

Darjeeling
02-25-2012, 06:00 AM
カードゲームで言えば、積まれたカードをめくるだけのゲームなんですよね。
手札が欲しい。そして選びたい。

例えば、インスタンスのルーム側に+2~+19に飛べるフラグを持ち、
雑魚を倒したときにランダムでフラグが立つようにします。
そして、その層を踏破して次を選ぶときに、フラグの立ってる層を任意に選べる。
次の層へ行くとフラグをリセットする。

とすると、ボス層を回避したり狙い撃ちしたりするためのカードを選べるわけです。
ヘッドやランプ、とくちくの場合にこのフラグが殆ど立ちませんが、
雑魚を更に倒してフラグを回収するもよし、???ジャンプを使うもよし。

こんな感じで選択の余地をもう少し増やしてくれるだけでマシになると思うんですけどねぇ。

20層の装備の事とかはまた別の話ですがとりあえず進行に関する意見という事で。

Catslave
02-25-2012, 06:08 AM
こんにちは。

フィードバックを拝見していると、次のような前提に立ってのご意見が多いように思われます。


ナイズル島踏査指令と同じ仕組み
必ず100層(またはボス層)に到達できる


「ナイズル島未開領域踏査指令」は、各ブロックの戦術目標などの基礎部分こそ「ナイズル島踏査指令」と同じですが、攻略の方向性は全く異なるものなので、まずは前提のすり合わせをさせてください。
 
(中略)

名称的にどうしても比較されてしまうことはやむを得ないところではありますが、それぞれに異なる部分で良さを創出しているものなので、単純比較で同じ道を取るだけではなく、コンセプトを前向きに捉えてのご意見をいただけるとたいへんありがたいです。


個別のご質問についても拝見させていただいており、順次回答をしていく予定ですが、その前にまず認識を合わせておくことが必要と感じましたので、今回改めてお伝えさせていただきました。

それでは、引き続きよろしくお願いします。

話のすり合わせと言うのは互いに意見を出し合って妥協案を模索するなら判りますが
現在は認識を合わせておくだけの説明に見えます
合っていないすり同士を無理やりくっつけようとしてもくっ付く事はありません

多くのユーザーは前提の認識は合っている上で旧ナイズルの仕様にして欲しいと述べていると思います

旧ナイズルも1年程度は過疎の時期がありましたので長い目で見ていますが
旧ナイズルが人気になった原因も高すぎる難易度(薬無し、イカ・戦車エリア多発、記録、鍵消失を無くす)の緩和です

現状仕様がこう、コンセプトがこう・・・だけでは行けないと思うんですがね

DDT
02-25-2012, 06:22 AM
もう既に出ているかもしれませんが建設的な意見を一つ。

作戦によって1フロアにかかる時間が全然違う
ので作戦内容によってランダムワープするフロアをある程度決めれば良いのではないかと思います。
例:簡単な認証ランプや特定駆逐なら+2~9迄
  時間のかかる特定殲滅なら+10~15とか
 ※フロアでペナルティ(白魔法禁止やギア壊すな等)が発生した場合には
  更に上乗せボーナス

 どの作戦内容を何分位で攻略した等の情報が多く出てくれば平均した時間が
 大体わかり具体的にランダムで登れる階層も決められるのではないか。
  実際にランダムワープする階は皆さんの意見を聞いて開発の方で纏めて頂ければ
 良いかと思います。
 
 これなら作戦内容で運も絡み、頑張りによってはより上を目指しやすく
 更に作戦によって登れる回数もある程度把握できると思います。

 流石に現状ではランダム要素が多すぎて攻略する楽しみも殆ど無い状況です。

Barbariccia
02-25-2012, 06:31 AM
ランダムに20/40/60/80/100層に飛べるように

ダメだコレw日本語が通じない相手にフォーラムが機能するはずがない
問題点はつまらんコンテンツってことですよチョコボサーキットとタメ張ってますね

誹謗中傷とかの理由でいろいろ消されてるみたいですけど、これは間違いなく立派な評価だと思います
評価を消すのはおかしくないですか?

Rinn
02-25-2012, 06:37 AM
結局、
ナイズル島~のコンセプトとして、みんなはLSの初心者などとわいわい楽しめるカジュアルなものを求めたのですが、サルベージを超えるストイックなものにしたいというのが開発の意向のようです。

 最近のメインのコンテンツとして、エコーズはNMのありえない範囲WSで前衛は活躍できない、VWはレリック/エンピリ装備チェックが求められるという風潮で、特に装備など意識せずに気楽に参加できる新しいコンテンツとして、ナイズルは期待されましたが、結果としてVW同様のハイスペック装備所有者優遇のハイエンドコンテンツになってしまい、ユーザーの期待とのギャップが半端じゃなかったということですね。

 次に追加予定のレギオンはもともと敷居の高いという位置づけで、認知されていましたので、だれでも気楽に参加できるカジュアルなコンテンツの追加が望めないという事になってしまったわけです。

 ということであれば、旧ナイズルのてこ入れを希望したいですね。
旧ナイズル装備のメイジャンの追加、メイジャンのお題を旧ナイズルコンテンツ内で消化できるようにする。などなど。

 いまやっても旧ナイズルは楽しいですので、報酬面でちょっとした追加があれば再び活性化すると思います。
新ナイズルの考え方を変えられないなら、こちらを是非検討ください。

keeper
02-25-2012, 06:43 AM
どうにもならない運の要素が強すぎると思います
どうにかできるようにして欲しい

RalValiants
02-25-2012, 06:45 AM
もっちーさん、いつもご苦労様です。
開発側の意見を代筆するのも大変ですよね。いつも叩かれますし。
さて、今回のコレ↓



こんにちは。

フィードバックを拝見していると、次のような前提に立ってのご意見が多いように思われます。

ナイズル島踏査指令と同じ仕組み
必ず100層(またはボス層)に到達できる

「ナイズル島未開領域踏査指令」は、各ブロックの戦術目標などの基礎部分こそ「ナイズル島踏査指令」と同じですが、攻略の方向性は全く異なるものなので、まずは前提のすり合わせをさせてください。
 





すり合わせの前に、「前提」の認識が間違っています。


フィードバックを拝見していると、次のような前提に立ってのご意見が多いように思われます。

正:おもしろくない。
正:ランダムはもう うんざり。




旧ナイズルと同じ仕組みだなんて誰が思ってますか。
ここで書き込んでいる皆さん、ちゃんと現状を把握してますよ。

それに必ず100層に到達できないとダメなんて、誰も言ってませんよ。
「運に左右されずに、プレイヤースキルで到達できる可能性がある事」が重要なんです。
ボス層に言及している方は、「このままランダムワープを維持するなら、高い確率でボス層をワープで飛び越えてしまうのでボス層に止まる手段が欲しい」って言ってるんです。
必ずボスと戦えないとイヤイヤ~ なんて、どこにも書いてないですよ。

〇「うはwwwナイズル島踏査指令とは違うのにwwwちがうのにwww」
〇「説明しないとダメ?www」
とか思ってませんか?

どんなに細かく説明されようと「おもしろくない」のは変わりません。
たしかにコンセプトは良いですよ。「踏破数によって難易度も報酬も上昇する。」
しかしながら、難易度=運 だと勘違いしている時点でお話にならない訳です。



コミュニティーチームから纏めた報告を受けるのではなく、自分で全てのレスに目を通してください。
きつい言葉も多いですけど、みなさん「どうすれば面白くなるか」の提案をしてくれていますよ。
よーーーーーーーーっく隅から隅まで見てください。
そして、何か発言したい時は、自分で発言してください。
もっちーさんやもるもるさんの背中に隠れてないで。




もっちーさん、お手数ですが上記そのまま開発担当へお伝えください。

Winderstix
02-25-2012, 06:46 AM
どこかに飛べるようだ!
これは……6層の手ごたえだっ!
ランプをバシッと叩いた!
何も起こらなかった……。
ランプをバシッと叩いた!
何も起こらなかった……。
ランプをバシッと叩いた!
転送先がちょっぴり変わった。
どこかに飛べるようだ!
これは……99層の手ごたえだっ!