View Full Version : [dev1064]ウッコ、ビクスマ弱体
Luron
12-21-2011, 09:01 PM
存分に語ってください。
Ekuneko
12-21-2011, 10:08 PM
一言でいえば、馬鹿のドミノ倒しですねw
強いに越したことはないでしょうに、下げるのは簡単、でも上げる苦労はどれほど大変か
各種のジョブ要望で判り切っている事なのに、嫉妬や妬みというのは人の心を盲目にさせますね。
出る杭は打たれたワケですから、これによって各種の上方修正は相対的に見込み薄に成ったわけで、
結局自らの首を絞めたわけですね。
間接的な自滅の成功おめでとうございますw
ホント、幼稚なユーザーばっかだねぇこのゲーム。
Quintet
12-21-2011, 11:02 PM
●<強すぎる!おかしい!
■<おかしくない
●<じゃー作る
■<頑張って
●<完成した!つえーw
■<おめでとう、でわ弱体します!
・・・
ウッコは弱体しないと宣言していませんでしたっけ。
ここまでレベルが上がったのだから、みんなで強くなればいい。その分新しいNMを強くすればいいのだから。
それが、私の知っているファイナルファンタジーです。
他のWS等を強くすればみんなが幸せになれるのに、本当弱体を叫ぶのが大好きな方々には困ったものです。
他の方も言われていますが、弱体でバランスを取るということは、
もうあなたの大好きなジョブが強くなることはないんですよ。
最近は両手刀で遊んでいますが、この様子だと次は…
momoiro
12-21-2011, 11:30 PM
ここまで幼稚的な発想しかないとは思ってもみなかった!
対応が今更過ぎ。
作り終えた私もショックですが、せこせこグラヴォやクロリス集めてる人は更にたまらないですね。
Mistmirage
12-21-2011, 11:35 PM
アビセア内だけで判断されちゃったんでしょうね・・・。
格下への召喚獣の強さの二の舞のような・・・。
Hachi8
12-22-2011, 12:00 AM
・ウッコフューリーに関して
戦士の強さを1つの武器、1つのWSに集約するのではなく戦士の基礎能力に転換する、新WSの導入で武器の選択肢が広がったタイミングでのいい修正だと思います。
個人的に、1本道、1強にならない選択肢の多いロールプレイングゲームが好きなので、「あの片手斧(両手剣)戦士つえぇw」みたいなのが見られるようになるのを楽しみにしています。
極端な弱体で全く使い物にならなくなることは望みませんので、慎重に調整を行ってください。
・ビクトリースマイトに関して
WSを弱体する分、ジョブイメージに合った通常攻撃に関する部分か敵のTPに関する部分でトレードオフの強化がされるといいですね。
現時点ではWSを弱体されることしか告知されていないので、今回見送られたLv96~の強化方針など早めに告知されればモンクの方も安心されると思います。
スレ違いではありますが、今後のゲームバランスのためにナイトの盾に関しても同様の修正を要望します。
jewel
12-22-2011, 12:38 AM
バランスを取ることは必要ですが弱体で調整するのはいい加減にやめてほしいですね。
対応が遅すぎですし、なんで今更という感じ。
自分に直接関係なくてもこういう調整は気分が萎えます。
これからもこんな調整を続けていくんでしょうか。
nullpo
12-22-2011, 12:42 AM
自ジョブの強化を求めるのと突出した特定ジョブの弱体を求めるのとでどっちが実現される望みがあったか考えた結果なんじゃないかなとおもいます。
そりゃみんな今弱いものを強くするほうが良いに決まってますし、昔から散々そういった要望が出ているのも目にしています。
しかしそれはずっと開発・運営側からは無視されるか、見当違いの修正をし続けてきていた。
だからもう「どうせ自ジョブの強化はされるわけ無いんだし、今強い人たちを引き摺り下ろしたほうが良いよね」っていうそんな思考になっただけじゃないでしょうか。
そしてその望みどおり弱体されようとしているだけかと。
今はもう社会全体そのものがそのような流れになってきている気がしますね。
公務員を優遇ジョブ、民間中小を不遇ジョブに対応させるとすごくしっくりくる気がします。
Cry-Baby
12-22-2011, 12:44 AM
残念です。
他のWSをテストサーバーで検証しながら、強化するって事はできないんでしょうか?
何を上げても弱体されるって怯えなければいけません
Tsukineko
12-22-2011, 12:47 AM
モンクや戦士のような基本攻撃ジョブから攻撃取って何をさせたいのですか?
弱体でなく他の足りないところを強化してバランスをとって欲しいです。
てか今更締め付けで何をしたいのかがわかりませんね。
Syanaou
12-22-2011, 12:59 AM
クリ補正じゃなくなる訳じゃないから、戦々恐々する程弱くはならないのでは?
ダメのバラつきはより顕著にはなるでしょうが、ダブルアタックとかは乗る訳ですし。
しかも、ダブルアタック等の引き上げや、何回にも分けて検証し慎重に検討すると明言されてる訳ですから、
他のジョブの時とは明かに違う破格の待遇ですよ。
これが侍辺りなら、突然のバージョンアップで弱体した事すら告知されませんてw
下手するとこっちの方が早いかもね……。
Nostalgia
12-22-2011, 01:06 AM
かといって、何でも強化でバランスを取ってしまうとダメージインフレを
起こすだけで、それはそれで問題でしょう。
弱体は率先して行うべき事ではないと思うけど、必要とあらばやらざるを得ないと思います。
今回のウッコ・ビクスマ弱体については、全体のバランスを鑑みて妥当だと思いますが
いかんせん対処が遅すぎた。
バランスが大きく崩れた状態で実装して、長期間放置するから残念に思うユーザーが
出てしまうわけで、やるなら迅速に、っていうかもっと考えてから実装するべきでしょう。
次は暗黒さんのデスペレートブローが強すぎるので弱体、オハンが堅すぎるから弱体etc...などと続いていくわけですね
何が楽しいんですかねそんなバランスの取り方をして
Lucy7
12-22-2011, 01:38 AM
せっかくメリポWSを追加したところなのに、弱体するんですか?
どうせなら皆で強くなった方が健全ですよね?
メリポWSの強さを調整して、5段階振りするとエンピWSに肉迫できる、
といった方向の方がよいと思います。
Forest
12-22-2011, 01:49 AM
今回の弱体化は仕方ないと思っています。
強いほうに合わせて修正するのはパワーインフレになるおそれもありますし、それを
してしまったらキリが無くなってしまうのではないでしょうか?
ブラッティナイオの修正のときに「修正しないとブラッティナイオありきの想定でからくり士強化
しざるおえなくなる」と説明がありました。このままでは戦士・モンクのジョブとしての強化が
されなくなる可能性もあるのですから。
最後にマシュとRフィストはD値を上げる等の救済策を何かしてあげてほしいと思います。
Kapulyn
12-22-2011, 01:50 AM
弱体するのはいいですが、相対的に敵も弱くしてくれるんですよね?
VWどうするんです?メインコンテンツですよね?
砂丘のデーモンとかブブのプリンとか、戦モ弱体して倒せるようにするんですよね?
そのへんの調整もしっかりしてもらわないとユーザー置いてけぼりですよ?
最後に一言
まだ三章ですよ?
Jeanya
12-22-2011, 02:09 AM
ゆーてウッコ>他の両手斧ws、ビクスマ>他の格闘wsなのは変わらないと思いますけどね。
結構使える人とそうでない人の差がありすぎたんで、それが問題だったんじゃねーかなーと。
Hirame
12-22-2011, 02:11 AM
弱体するのはいいですが、相対的に敵も弱くしてくれるんですよね?
VWどうするんです?メインコンテンツですよね?
砂丘のデーモンとかブブのプリンとか、戦モ弱体して倒せるようにするんですよね?
そのへんの調整もしっかりしてもらわないとユーザー置いてけぼりですよ?
最後に一言
まだ三章ですよ?
そうなんですよね、これが問題なんです・・・同時に他の前衛のWSの調整もやって頂いて、
火力のレベルをある程度は揃えて貰わないと、特定のコンテンツで困るんですがそちらのアナウンスが無い。
それにバランス取るにしても遅すぎた感があります・・・やるなら初期の段階でバランス取りやっとけば良かった。
そうすればエンピの武器の分布も、もうチョイ均等に散ったと思うんですよねぇ。
これだけ同じ武器溢れさせたのは、散々威力のバランス調整を据え置いた開発さんです。
そしていつも単純なバランス調整という言葉だけで片づけられてしまいますが、
ある状況を作り、ある状況を放置して悪化させた最大の当事者は紛れもない開発さんなんです。
この認識がどうも常にすっぽ抜けてて、対処療法の他人事のように扱われているように見えて仕方が無いです。
急にWS間のバランス事情が悪化したわけではなく、1年以上もの間放置されてきたのですから。
フィードバック期間と言うにはあまりにも長すぎるでしょう?
今後はやるなら実装時の最初に、しっかりとバランス調整して欲しいものです。
ウッコビクスマだからいいとかじゃなくて・・・こういうことがされると
今後何をしても取得後に弱体されるんじゃないかとおもってモチベが下がる方が問題なんじゃないかなとおもいます。
KitsuneUdon
12-22-2011, 02:26 AM
次は何が弱体のターゲットになるのやら。
Tajetosi
12-22-2011, 02:33 AM
次は何が弱体のターゲットになるのやら。
強いからという理由でプレイヤーは今後武器を作成できなくなってしまいますよね。
GuruGuru
12-22-2011, 02:36 AM
弱体は当然の対応だと思うけど、遅過ぎますね。
今年の頭ぐらいにやるべきだった弱体だと思います。
ウッコビクスマがなくなったからクリアできなくなるVWなんてありませんよ。
VWにかこつけて悪あがきするのもみっともないです。
Tajetosi
12-22-2011, 02:37 AM
●<強すぎる!おかしい!
■<おかしくない
●<じゃー作る
■<頑張って
●<完成した!つえーw
■<おめでとう、でわ弱体します!
・・・
まさにこのとおりですね。次は両手刀やオハンあたりでしょうか?もう作る意欲がなくなりますよね。。。。
今後の強化具合がしょんぼり、試練が厳しすぎるというのであればまだ我慢できます。
既に示された性能を励みにこれらのエンピを作成した層の失望感はかなり大きいと思います。
「ウッコが強いとVWのNMが簡単に倒されちゃう、これに対抗するにはもっと凶悪なNMを置か
ざるを得ないけどいいの?そうならないようにこれらのWSを弱体するんです」という意味での
調整なんでしょうか?
そうなのであれば、そもそもダメージが出る武器で足を止めて敵と殴りあうのが最適解のような
今のNM戦の仕様変更こそが必要なのではないかと思うのですが・・。
VWのような単体NMでは難しいかもしれませんが、サルベージのような戦略性のあるコンテン
ツをつくられた実績があるのですから、そちらの方に期待したいです。
ウッコのTP:クリ確率補正引き下げ
ビクスマのTP:クリ確率引き下げ
この件について議論する場合には[dev1064]つけてください。
開発はなにさせたいんだwww
開発の考えで弱体確定してるなら議論させても弱体派と現状維持派で答えのない話が続くだけなんだけど?
というか現状維持派に開発が罵られるだけの話題だと思うんだがw
もしかして
■<弱体するって言ったらどうする?
こういうこと?
Catslave
12-22-2011, 02:48 AM
弱体自体は理由さえ説明・記述されていれば気にはならなかったんだけど
というか強いのはある程度理解できてるし
戦士はバランス取りに弱体するとは聞いていたがモンクについてはなぜいきなりだったか理由も無しだともにょる部分がある
弱点等需要があり両手斧の新WSもそこそこ強い戦士と
殴るというか格闘しか能が無いモンクを並列に修正するのに理由もなしだとなんだかなと
VWじゃウッコやビクスマ修正して簡単には倒せなくし
て他のジョブにも参加機会をと考えるのはいいけど。
元から席すら用意されてないジョブを何とかしてやったらと思う。
竜獣召学シ踊かについで学まで席を奪ってて何がしたいんだかと思う。
今後ビクスマのクリ率ダウンによってWSの威力次第でモンクの席を奪うのはかまわないけど。
いらないジョブに強化や弱体修正加えたところで最後に残る前衛は
装備武器の多さや遠隔の出来る、戦忍侍狩コあたりだけじゃないだろうか。
修正を加える前から弱点ありきの突きゲーじゃ
装備武器の多さ、遠隔のスキルが高いかどうかで分かりきってる事を
あわてて調整したところで無理な話だと思うんですよね。
新コンテンツが始まったところで
どうせ遠隔か、通常攻撃力のどちらかをの方向性を求めていくわけだろうし
そうなると結局微妙な位地のジョブは脚光を浴びる機会はないんですよね。
Lucy7
12-22-2011, 03:09 AM
こういう修正の一番の問題は、ユーザーのやる気がそがれるってことですよね。
強いのが分かってて、だからこそ苦労して作ったのに弱体します、じゃ今後
新しいコンテンツの追加・修正を行ってもらっても興味が薄れてしまいます。
また、パワーインフレを懸念する方がいますが、PC側はLv99でこれ以上は
強くなれません。ですが、敵側は今よりもっと強くなるはずです。
そうなったとき、別のジョブ・武器・WSを強くします、じゃ説明がつきませんよ?
Absolute Virtueの検証動画ときのように、さんざんもったいつけて出てきた
モノが倒せることは倒せますよ、でも赤盾で約18時間かかりました、とかの
二の舞はごめんです。
ぶっちゃけ、FF11は今後は徐々に尻すぼみになるわけですし、弱体とか
ユーザーのモチベーションを下げるような方向の修正は行わないように
していただきたいものです。
Since
12-22-2011, 03:10 AM
開発はなにさせたいんだwww
開発の考えで弱体確定してるなら議論させても弱体派と現状維持派で答えのない話が続くだけなんだけど?
開発<こういう調整するから弱体の度合いが気になる人はテストサーバー注視して待っててね。
この程度の情報だから今騒いでるのは弱体アレルギーの人とか、先走り過ぎの人とか、とりあえず周りが叫んでるから叫ぶパッション溢れる人とか、未来から来た人とか。
Stratovarius
12-22-2011, 03:44 AM
なにを今更・・・
弱体しないと言ったので作り始めてもう間もなくという所でなんという仕打ちですか・・・
コロコロと方針を変えてユーザーを振り回すのはやめて下さい運営さん
まあこれは当然の成り行きなんでしょうが、ゲームバランス的には歓迎すべき下方修正ですがね
エンピリアルウエポンだけならって無視を決め込んでいたんでしょうなぁ
コイン武器が大量に生産されるにいたって態度を変えたのでしょう、「影響が大きくなったんで」って毎度のことですね
しかしコイン武器は兎も角、エンピリアルウエポンはそれなりに苦労して作っていますわな
レリックやそれよりも敷居が高くなっているミシックと比較するのも何ですが、ここに来て弱対されるのはやはり辛いでしょうね
まあいろいろ調整されるのは仕方ないですが、実装からかなり放置してから修正を掛けるのはそれこそ「ここはテストサーバーか?」と問いただしたくなるでしょうなぁ
先日実装されたメリットポイントWSも超絶なものがいくつかあるようですねぇ
表題の2大WSには及ばないかもしれませんが、一定条件下で変な数字の出るワイルドファイアとかは条件が特殊だから放置なんですかねぇ?(笑)
大なり小なり、いままでも狩人や召喚履行など下方修正されてきましたんでね
ユーザーとしては「いつかは祭りは終わる」的な印象ですね
Shizuka
12-22-2011, 04:02 AM
こんにちは。
予てより検討を続けていたことではあるのですが、レベル99が見えてきたこともあり、改めて今後のジョブ調整を考えた場合、戦士の火力を抑えるという選択肢を視野に入れることにしました。
これには、2つの狙いがあります。
全体的なパワーインフレ化を防ぐ
戦士とその他のジョブ間のバランスを取る(取りやすくする)
この狙いを達成させるために、まず「リストレント」の調整を行うつもりでいます。
「え?調整すべきはウッコでしょ?」と思われる方も少なくないと思います。実際、戦士の火力をテーマにしたディスカッションでは、ウッコフューリーの強さを軸にした進行になりがちですが、根底にあって調整を行う必要があるのは、リストレントやブラッドレイジのようなアビリティだと考えているため、「まずはリストレント」としました。(念のため補足しておきますが、ウッコフューリーは特別強い訳ではないという認識をもっていたり、主張をしたいわけではありません。)
調整の詳細については改めてお伝えし、その後、テストサーバーへの導入、皆さんからフィードバックを踏まえた検討、と順を追って作業を進めます。
弱体でのバランス調整よりも強化によるバランス調整の方が喜んでいただけることはわかっているものの、長い目で見た場合には今回のような場面はどうしても発生してしまいます。
「戦士の火力を抑えるという選択肢を採るかどうか、またその選択肢を採るとしてリストレントの調整が適切かどうか」からの検討であり、やることが確定したわけではありませんが、少なからずガッカリさせるお知らせにはなってしまったかと思います。この点、申し訳ありませんがなにとぞご理解のほどよろしくお願いいたします。
文面を読むかぎりで開発さんはウッコが強いと認識はしていたようですね。問題はウッコ・ビクスマについて何の事前アナウンスもしていなかったことだけで想定された調整だと思います。
テストサーバーでリストレント・ブラッドレイジの調整を検証がありましたが、今後のコンテンツを開発する上でウッコ・ビクスマと他WSの差から調整を決断されたのだと思います。
これが弱点システムを廃止しても、前衛が戦士一択にしない為の調整なら不可避と思います
ChuckFinley
12-22-2011, 06:44 AM
まぁ1年半位最強で居られたんだからいいんじゃないですかね?
ウッコ・ビクスマのお陰でどちらのジョブも強化はお預けになってましたから。
その分きっちり基本性能で補ってくれるのでしょう。
一昔前の暗黒も同じで、アポカリありきの調整だったですよね。
そのおかげで強化と呼べないような、調整をされていました。
同じように、ウッコ・ビクスマのせいで、コインorエンピを持っているか持っていないかの格差が
計り知れない溝になっているのは確かだと思います。
しかし、下手に手を入れると持っていない人との格差が大きくなるだけ・・・だから強化無し
よりは、多少弱体してもジョブ自体の強化に期待できる状況のほうが遥かにいいと思いますしね。
まさかと思いますが次にトップに立ったジョブを弱体でひたすら弱体スパイラルが行われていくのか・・・
これだけは本当に最悪のシナリオなのでやらないで頂きたいと思いますね。
Busters24
12-22-2011, 06:50 AM
「ウッコ、ビクスマ弱体」
強すぎる → 攻撃力ありすぎ、やりすぎた。 という印象。
弱体された → 仕方がなく調整。 という印象。
それに、今回の修正をしても「強い」と思う。
まったくダメージ出せなくなるWSになるとは思いません。
caldina
12-22-2011, 07:10 AM
たくさんのフィードバックありがとうございます!
現状、エンピリアンウェポンとレリックウェポン、ミシックウェポンに差がある状況は、開発/運営チームでも把握していますので、担当者と話をして今後のおおまかな方向性を確認してきました。
今後の方向性としては、エンピリアンウェポンを弱体化するのではなく、レリックウェポンとミシックウェポンを強化することでバランスをとっていくつもりです。
あわせて、作成・強化に必要な時間やコストの差に関しても調整を図り、最終的には、レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポンのいずれも作成から最終強化に必要な時間などを均等化していきたいと考えています。
あれ?、レリミシをエンピリアンの強さにもっていくはずが、逆にエンピを弱体するんですか?
いきなり方向性が斜め下行ってますよ。
oitata
12-22-2011, 07:28 AM
1番の被害者はウルス作ったからくりさんかも…。
Fina009
12-22-2011, 07:28 AM
たくさんのフィードバックありがとうございます!
現状、エンピリアンウェポンとレリックウェポン、ミシックウェポンに差がある状況は、開発/運営チームでも把握していますので、担当者と話をして今後のおおまかな方向性を確認してきました。
今後の方向性としては、エンピリアンウェポンを弱体化するのではなく、レリックウェポンとミシックウェポンを強化することでバランスをとっていくつもりです。
あわせて、作成・強化に必要な時間やコストの差に関しても調整を図り、最終的には、レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポンのいずれも作成から最終強化に必要な時間などを均等化していきたいと考えています。
あれ?、レリミシをエンピリアンの強さにもっていくはずが、逆にエンピを弱体するんですか?
いきなり方向性が斜め下行ってますよ。
たぶん、、、、、、WSを弱体するけど武器は強化するキリッ
で嘘を言ってない事になるんじゃないかな
Goodwin
12-22-2011, 07:55 AM
現在は照破が強すぎるのが問題です。
一人連携が容易なジョブのWSの威力は
他のジョブのWSの半分でちょうどいいぐらい。
正々堂々をターゲットとっている場合のみ有効に、
照破の攻撃力ボーナスの撤廃をするべき。
Zawar
12-22-2011, 08:54 AM
99ウコンウルスでWS性能を元に戻して99エンピリアンウエポンはWS性能を上昇させました!!っていう布石?(´・ω・`)
singhahyong
12-22-2011, 08:56 AM
「ウッコ、ビクスマ弱体」
強すぎる → 攻撃力ありすぎ、やりすぎた。 という印象。
弱体された → 仕方がなく調整。 という印象。
それに、今回の修正をしても「強い」と思う。
まったくダメージ出せなくなるWSになるとは思いません。
私も同じ考えです。
アビセアではクリWSならクソ弱いボーパルブレードさえ強くなるので弱くなるとは思えないし
後、外でもリストレントに弱体を食らった今でも戦士は桁違いのダメージを出しています。
この前バルクルムでVWNMに4000ダメージ出せるのみてそう思いました。
いくら支援受けたといえ同じ支援を受けた他のジョプは
特に暗黒はいくら支援受けてもダメージがウッコの半分もでません。
それでなんか接近アタッカは戦士だけいればいいって話を聞いたら、
じゃ暗黒はいらないのかってなんか腹が立ちましたし、
他のジョプのバランスを考えてもこれは仕方ないかなと思います。
私もコイン両手斧とか格闘をもってますが適当に撃ってもダメージが出すぎと思いましたからね、、
これをきっかけにWSの全般的な修正は必要だと思います。
クリWSじゃないと硬い敵にダメージがあまり通らないのは問題あると思いますからね、、
後WSが弱いとされている武器とかもあるし、、
いらないかもだけど追加
なんかエンピリアンウェポンをエンピリアルって間違ってる人いがいと多いですね、、、
joshua11
12-22-2011, 09:20 AM
以前新wsスレでも書きましたが、最強武器だからといって最強wsである必要はないでしょう。
強力なAMに武器自体の性能がいいんだから・・とか書くとエンピwsじゃないとAM発動しないとか言われるでしょうが
取得難易度でwsの威力が変わるのでしたらミシックwsの方が強くないといかんでしょう。
アスケー使えるモンクよりビクスマ使えるモンクの方が多いと思うしね
ただまぁ、弱体調整はやめて欲しいですね、むしろ新wsみたいにどんどん強いws追加して欲しいです
属性装備が全段のるのはバグか仕様か知りませんが
Myu-farlen
12-22-2011, 09:22 AM
今回の件を含む
全ての弱体調整に反対します。
調整は弱体調整でなく、他方の強化でお願いします!!!
(ナイオの怨み忘れてませんよ・・・・)
hanagesin
12-22-2011, 09:28 AM
上げていただいたWSだけがぶっ壊れたダメージを出しますし。
イスゲに1万とか、ほかのジョブやってたら泣けてくるようなダメージをだすし、、
今さら的な感じもありますが、ぶっ壊れているので修正していいと思います。
ADAMAS
12-22-2011, 09:30 AM
現在は照破が強すぎるのが問題です。
一人連携が容易なジョブのWSの威力は
他のジョブのWSの半分でちょうどいいぐらい。
正々堂々をターゲットとっている場合のみ有効に、
照破の攻撃力ボーナスの撤廃をするべき。
ウッコ、ビクスマと比較しての発言だとは到底思えないのですが……。
スレチになるので多くは語りませんが、もう少し侍知ったほうが宜しいかと。
なんか出る杭を叩くのがオカシイ、みたいな風潮もありますけど、今回のはやむなしなんじゃないかなと。
ウッコ戦士で溢れかえってるコト自体、如実に表れてると思います。
まぁ、コインで斧作成してる自分としてはちょっとヤル気削がれましたが。それでも作成はする予定です。
(最後まで鍛えるかはエコーズ次第ですけど)
他を引き上げたらいいじゃん、てのもどうなのかなと。
パワーインフレが原因で敵の仕様がトンデモ仕様(即死飛んできたり大ダメージ飛んできたり)に
なってきてるのは周知の事実でしょうから。アッチ側のパワーインフレに歯止め掛ける為にも、
納得出来ない方も多いでしょうが正直堪えてほしい、と思います。
とは言え、元々虫の息なWS群は上げてほしいとも思います。例をあげたらキリないのでアレですが。
Cosmy
12-22-2011, 09:55 AM
あまり弱体すると追加されたものも含めて他のWSの調整も必要になってくるはずなので
極端な下方修正は無いんじゃないでしょうか
もうちょっと具体的な数字を出してくれればいいんですけどね、テストサーバーで確認せいってことなんでしょうけども
Momiage
12-22-2011, 10:07 AM
ウッコ ビクスマが強いから
暗黒のラスリゾが3分継続とかになったり、侍に超性能の照破が追加されただろうに
一方的に弱体するならそっちも調整してほしいですね(´・ω・`)
AIR-ONE
12-22-2011, 10:33 AM
ドッチかといえば今でもウッコ弱体したほうが他全部調整するより手っ取り「早かった」とは思いますけど、すごーく今更な調整ですよねこれ。ココまで放置して、戦士のジョブ調整を調整してきて、今後も予定があって、ここに来て突然にエンピWSにメスが入るとは流石に思いませんでした。以前ジョブ性能ありき故に強力すぎるWSになっているのでジョブ調整でバランス取るみたいなこと言ってませんでしたっけ・・?今回の「WSの調整」に限ればナゼ今更なのか、ジョブ調整だけではダメだったのか?と疑問を感じざるを得ません。ついでに言えばそれほど(話題的に)熱くなかったビクトリースマイトが巻き込まれているのも全く理解できません。
最大ダメージが減る調整ではないので
逆に考えればクリティカルさえでれば今までと同じようなダメージなんですから
クリティカルするような装備調整をすればいいのではないですかね?
まあ、ユーザーがヴァナで各ジョブをそういうふうにあつかったり、スレで散々騒いだ結果の1つなんでしょうし
他のジョブをどれだけ強化しても実際今の戦士に全く追いついてないのですから苦肉の策なんでしょう
強化された他ジョブ=弱体されたジョブ その調整された強さに合わせた敵の調整
になるバランスになっていれば特に反対はしませんのできっちりバランス調整だけはしてほしいです
まず、事前告知のタイミングについて、開発サイドに意見を述べます。
↑で誰かが仰ってましたが、弱体後の状況をプレイヤーが実際見れない現段階で、議論も何もない気がします。
「時間をかけて手に入れた武器・wsが弱体される」→「ふざけんな」←こういう感想、出てくるのがふつうですよね。
何を議論してほしいんでしょうか。ネガらせたいだけですか?
当然ながら、他のwsが上方修正される見込みがなくなった、と解釈する人も出てきますし、
いたずらにプレイヤーを不安にさせているだけのような気がします。
たとえ公式から「そんなことはいっていない」と言っても、そう勘ぐるのは当たり前です。
なんのために弱体したのか語られてないんだから「要するに締め付けたいだけか?」という意見が出るのも無理ないでしょう。
公式の発表に暗黙の了解なんてあってはならないと思います。
目的があっての修正なはずなのだから、その目的ごと開示してください。
今回の事前告知は、
前もって告知してたんだから文句いわないでねっていう免罪符を掲げただけではないでしょうか。
テストサーバーで、調整済みのウッコ・ビクスマがうてるようになってから
「こんなかんじで調整したんだけど、どう?」ってプレイヤーになげかけるなら、事前告知の意味もありますし、
好意的に受け止められます。まさにテストサーバーの意義があります。
で、弱体自体の感想ですが、要するに弱体の度合によりますよね。
アベレージ4000のダメージだったものが3900になります、って話かもしれないし、蓋あけてみないとなんとも。
今の段階では、ネガティブな意見が多くを占め、想像・予想でしか語れない議論でしかできないので、
開発サイドも、そこから有意義な意見を抽出するの困難だと思われますがいかがでしょうか。
もう少し修正の度合がわかる数値的なお話が出れば、検証するプレイヤーも議論の種を集めやすいと思いますがね。
開発から一言
「99エンピを見越したら、現状のウコンだと強すぎるので調整します」
とか
アスカル コンビネーション:時々大ダメージを無効化
アスカルツッケット+5
防36 命中+10 攻+10 回避+10 ストアTP+7 ヘイスト+7% モクシャ+7
アスカルコラジン+5
防70 STR+16 攻+5%(上限50) クリティカルヒットダメージアップ(+15%) ダブルアタックダメージアップ(+15%)
アスカルマノポラ+5
防31 STR+14 VIT+9 INT+9 攻+14 クリティカルヒット+3% ダブルアタック+3%
アスカルディル+5
防51 DEX+10 VIT+10 攻+24 ストアTP+6 ヘイスト+6%
アスカルガンビエラ+5
防28 命中+12 被物理ダメージ-5% モクシャ+10 被物理ダメージ時に敵に貯まるTP-10(%)
↑を、「そのまま導入しますので、ウコンと併用したら強すぎるので弱体します」とか
説明があれば皆納得すると思いますがね
僕のジョブが弱体化されたので開発は謝罪しろ!とか・・・・やだJAP怖すぎ
不意打ちで弱体するな→以逸待労の計<俺の話かと思った
俺らのジョブ弱体して○○に勝てんの?→まずそのゲームバランスがおかしいと思わない盲目さに脱帽
そもそもまだどの程度弱くなるのか、弱体した後で全体のバランスを鑑みて「良かったか悪かったのか」判断することができない現段階で文句出すのは理知的とは到底言えないでしょ
戦士はアビ・WS弱体と同時にジョブ特性追加も案件に上がってるのにそこだけ読めないとかありえない
「なんだただのクレーマーか」と一笑に付されるだけでしょうに
ただ、「どう調整するかまだ先行き不透明なだったエンピWSやジョブ性能に関して早い時期に明確な回答を出してそれを1年越しで否定した」
という一点に限っては、運営・開発共にミスであったと断言できますがね
とりあえず、「JAP」「盲目」は差別用語なので修正か削除を要望します
文章内容については「新wsスレ」で色々文句言ってたのに
>「良かったか悪かったのか」判断することができない現段階で文句出すのは理知的とは到底言えないでしょ」
とか意味不明。
そう考えるなら新wsスレでも実装前に「文句出すのは理知的とは到底言えない」ですよね?
AIR-ONE
12-22-2011, 10:57 AM
開発から一言
99エンピを見越したら、現状のウコンだと強すぎるので調整します
とか
アスカル コンビネーション:時々大ダメージを無効化
アスカルツッケット+5
防36 命中+10 攻+10 回避+10 ストアTP+7 ヘイスト+7% モクシャ+7
アスカルコラジン+5
防70 STR+16 攻+5%(上限50) クリティカルヒットダメージアップ(+15%) ダブルアタックダメージアップ(+15%)
アスカルマノポラ+5
防31 STR+14 VIT+9 INT+9 攻+14 クリティカルヒット+3% ダブルアタック+3%
アスカルディル+5
防51 DEX+10 VIT+10 攻+24 ストアTP+6 ヘイスト+6%
アスカルガンビエラ+5
防28 命中+12 被物理ダメージ-5% モクシャ+10 被物理ダメージ時に敵に貯まるTP-10(%)
を、そのまま導入しますのでウコンと併用したら強すぎるので弱体します
とか、説明があれば皆納得すると思いますがね
なんだ、こんなまさにウッコ戦士専用ともいえる装備が予定されてたんですか・・・。胴とかクリティカルもダブルアタックもある程度任意のタイミングで操作できるジョブが使えばとんでもないことになりますね。じゃぁ存分に予定通りお願いします。ビクスマに関しては納得いく説明欲しいですけどね。
Annasui
12-22-2011, 10:58 AM
何故 85 時代に調整しなかったのか、いつものことながら全てが遅すぎますね。
本気でバランスをとろうなどと考えているのなら、徹底的にやって下さい。
オハン
究極のソロプレイの実現を可能にするバランスブレイカー。
盾の発動率を盾スキル依存に変更。その代わりにカット量にボーナス。
盾の発動でTPを得られないようにする。
盾が発動しても詠唱中断は発生するようにする。
盾の発動で状態異常を防ぐことができる性能を削除。
ナイトから短剣スキルを削除。
イージス
オハンの陰に隠れているが、最も注意するべきバランスブレイカー。
レリックのカジュアル化で急増中。
魔法で殺すことができないので、即死技を大量に追加せざるを得ない状況を引き起こした。
魔法に盾発動判定、盾が発動したときだけ被魔法ダメージ軽減に変更。
複数回攻撃武器
クラーケンクラブ、リディルにはじまり、複数回攻撃武器のジョブ調整への弊害は計り知れないものがあります。
得TP量見直し
発動率ダウン
メイジャンの武器で作成できる、TP ボーナス付きの武器群
現在、二刀流のサブで持っても、TP ボーナスの効果が発生している。
サブ武器に適用されなくする。
片手武器の TP ボーナスを 50 程度に引き下げ。
全段に倍率が有効なWS
ジシュヌの光輝(弓術)、レゾルーション(両手剣)、エントロピー(両手鎌)
スターダイバー(両手槍)、瞬(片手刀)、レルムレイザー(片手根) など
属性ゴルゲット、属性ベルトの効果をヒット数分得られてしまう。
初段のみに修正
インピタス
近接攻撃が連続してヒットすると、攻撃力、クリティカル率アップ。
クリティカルヒットしない WS が存在する以上、バランスはとれない。
実質ビクトリースマイトを大幅に底上げするアビリティになっている。
どうしてもクリティカルする WS を限定したいのであれば、インピタスからクリティカル率アップを削除。
ラストリゾート、デスペレートブロー
暗黒騎士は、ほぼノーリスクで装備枠、魔法枠とは別枠のヘイスト+25%を得られます。
D 値で大きく水をあけられている両手刀と比べると、八双の効果とペナルティに疑問を感じます。
ヘイストを数%減らす。
効果時間短縮
徐々に減衰するようにする。
装備枠か魔法枠に含めるようにする。
攻撃力アップ、被ダメージアップに変更。
正正堂堂
最大19%のボーナスがあるとき、ないときで WS の性能調整をするのは不可能です。
ケアルV 、ケアルVI
全てのゲームバランスを崩壊させているともいえる元凶。
いつも開発の方が仰っているトレードオフの概念に最も当てはまっていない存在です。
敵対心のバランスが悪いので、モンク盾を成立させることになる。
現在の白魔道士は敵対心を読んで行動するということを必要としません。
ヘイトリセットにもローヘイトで対応できてしまうことの異常性を認識して下さい。
これらの魔法の敵対心計算式の見直し
七つ星のユリィ
トレジャーハンターを削除
------
弱体楽しいですね?
こういうことをやると、人が減ることはあっても、増えることはないでしょう。
ヘヴィメタル1500個、パンデモ、真闇王メイジャン発表に続き、これですか。
エコーズでコイン集めていた人達はなんだったの?
伊藤ディレクター、あなたの延命策は失敗に終わりますよ。
社長から一刻も早くサービスを終わらせるように言われているんですか?
なんだ、こんなまさにウッコ戦士専用ともいえる装備が予定されてたんですか・・・。胴とかクリティカルもダブルアタックもある程度任意のタイミングで操作できるジョブが使えばとんでもないことになりますね。じゃぁ存分に予定通りお願いします。ビクスマに関しては納得いく説明欲しいですけどね。
いや、テストサーバーのデータなので
まだ未実装なんですよね、このまま実装するとは開発は明言してないし
絵に描いた餅を根拠にするなら、開発から一言欲しい所なんですよ
別にウッコ戦士専用装備なワケでもないですし
戦ナ暗獣侍竜も装備できますし
ZakBalrahn
12-22-2011, 11:39 AM
ウッコは弱体されますけど、その使い手はDA特性アップ、Cインクリースアップ、と強化ですよね。
ビクスマ弱体だけのモンクが不満言うのは分かるんですけど…
開発の方々へ
WS弱体のトレードオフで、使い手に飴やるなら、モンクにもあって然るべきだと思うんですが?
Remilia
12-22-2011, 12:20 PM
私もウコン作ってはや一年になりますが、当時の時点でおかしい破壊力から弱体されるのでは?と怯えていたモンです。
開発は弱体はしないと言い切ったので安心した方も多かったと思いますが、いざここにきて前言撤回をして僅かとはいえ弱体をするということ。
今回はココに問題あったんじゃないでしょうか、弱体はしないと言い切るところで素直に弱体していれば不満はなかったでしょうに・・・
私の考えとしては、出る杭は打たれるということ、弱体はされるのは当然で仕方がないのですがもうちょっと開発の方々には言葉に責任を持って頂きたいと思うものです。
コインルートの両手斧と格闘を作った人たちを全部切り捨てですか
よく見ると戦士はどこも弱体じゃないですね。モンクをピンポイントで弱体する理由が知りたいです
Amicus
12-22-2011, 12:41 PM
エンピWSが実装された時から ウッコ、ビクスマ、秘がやばいってのは散々言われてたでしょうに。秘はアビセア外だと迅+1程度ですが
バランス気にする癖にバランスブレイカー放置した挙句いまさらの弱体て
全体のバランスを考慮するならウッコ、ビクスマ弱体は必須でしょうが、こんな調整ばかりだとユーザー離れ加速しますよね
コインルートの両手斧と格闘を作った人たちを全部切り捨てですか
よく見ると戦士はどこも弱体じゃないですね。モンクをピンポイントで弱体する理由が知りたいです
ダブルアタック1段アップは、大きいですね。
(10分に一度のブラットが弱体とはいえ、常時強くなるならば、ウッコ持ち以外には強化とも見えます。)
戦士がトレードオフなら、モンクも何かあってもいい気がしますね。
そもそもウッコほど騒がれてなかったようなきがしますし・・・。
Syuuichi
12-22-2011, 12:45 PM
弱体と言うタイトルで釣られてしまいそうになったんですが、開発側の考え方を見ると
・ 「ウッコフューリー」のTPによるクリティカルヒット確率修正の補正値を引き下げ
・「ビクトリースマイト」のTPによるクリティカルヒット確率修正の補正値を引き下げ
クリティカル確率のダウンだけを考えているので、素の威力やクリティカルが乗った最大ダメージを
引き下げる訳では無いようですね。推測ですがVWにおけるテンポラリアイテムに寄るTP300状態での
クリティカルが乗った最大ダメージ連発を抑えようとしているんじゃ無いでしょうか?それに思い当たる
戦い方もありますし。
この文面からだけですが大幅な弱体を考えているのでは無いと思います。皆さんそこまで悲観する
のはまだ早過ぎるのではないでしょうか?
GuruGuru
12-22-2011, 12:45 PM
今となってはウコンウルス共に、Lv90まで作るにはそれほど苦労しないですし
費用対効果がおかしい事になってましたからね。
温くなったとはいえ、レリックは少なくとも2-3ヶ月は毎日(ここ重要)裏行かないとダメなのに
ウコン>>>>>>>>>>>>>>>>>>ブラビューラ
こんな感じでしたから、弱体されてもしょうがないかと。
まぁWS見直し計るなら、ついでに不遇エンピの上方修正もしてあげて欲しかったですね。
kaka2
12-22-2011, 12:50 PM
強化でバランスを取り、底上げではなぜいけないのでしょうか?
パワーバランスもレベル差という問題の前ではよほどのものでない限り、レベル差そのものでインフレです。
ジョブによってはレベル差があっても負けるのですが。
以前は強かったアビセアのボスも、今では下手をすると二垢でできます。
VWでは95を過ぎていても盾役として準備を整えていないジョブは即死も普通にあります。
盾役でも即死があります。
キャラと敵役NPCのレベルが想定内の時に、
NPCなどの障害が障害にならないと言うほど、
傍若無人に蹂躙できるプレイヤーキャラはそんなに居るものなのでしょうか?
開発では、ユーザーの強さの平均を、尖りすぎている部分だけで見ている気がします。
開発の方が実際にプレイしていないのは判っていますが単に声の大きい馬鹿に騙されるとは思っていませんでした。
ウッコもビクスマも強すぎるイメージないんですが弱体賛成している方は皆さん所持されているのでしょうか?
アビセア内では私はシーフで活動することが多いのですがエヴィで3000前後でます、ウッコはバラツキが多いのですが平均4000くらいで良くて6000超え。作る手間がかかっている割りに飛びぬけているとも思えません。
シ白で倒せる敵を戦白で少し早く倒すのが問題でしょうか?戦士はシーフほどの回避はないのでそれなりにリスクもありますし
シーフがトレハン+回避もありアタッカーとしても機能しているほうが余程問題かと思います。
次に戦モ以外のアタッカーが出番がないとの事ですが、全ジョブ楽しませてもらっている私は先日乱獲で竜騎士で遊んでいましたが、クイントスピア(Dの低い複数回武器)で雲蒸竜変で1200~3500程でてました、その上でソウルジャンプでTPが即補充、またWS→WSと高回転でダメージを出せました。それ+攻撃ブレス、任意でヒールブレスもできます、正直戦士顔負けです。
どなたか暗黒騎士で戦モの半分しかダメがでないと書かれてましたがトアクリーパーでそんなに劣りますか?まさかギロとかではないでしょうね?装備も揃っていればデスペレートブローとアフターマスでとんでもない削り能力あるはずなんですが・・・。
アビセア内では特に問題ないかと思いますし外でも威力のあるWSを持ったジョブがいると問題あるコンテンツってなんでしょうか?
今、主流のヴォイドウオッチ(VW)ならばラッシュ時以外はディフェンダーして弱い武器でひたすら弱点探しのコンテンツですし、VWで暗竜侍も出番はありますけど(出番ないと言う方は装備&魔法そろっていますか?アブゾやブレスしていますか?)何が問題なのか私にはわかりません。少なからずサルベージのような決まった作業を決まったジョブで延々繰り返すコンテンツより余程出番あるはずなんですが。サルベージではモ戦侍白赤青詩くらいしか見ませんでした、他ジョブで参加してた方いらっしゃるんでしょうか。
ジョブに差があるのが問題だと言われる方もいらっしゃいますが、差があるから職種(ジョブ)なのです。
均一な性能になったら見た目で選ぶのでしょうか?装備に差があるので良い装備できる獣使いが最強になるので今度は装備も均一にするのでしょうか?
ちょっと楽しくなさそうなんですが・・・。
Redisun
12-22-2011, 01:13 PM
なんで戦士だけ弱体に見せかけて強化なんですか?
現状で強すぎるために弱体されるのですからDA、C.インクリース1段アップなんて必要ありません。
おかしなところでアメを与えるのにモンクは単なる弱体で終わるんですね。
エコーズのボス戦等でよく見かける光景
不動0ダメージ、不動0ダメージ→光連携0ダメージ
諦めて・・・月光300ダメージ
ウッコ1500ダメージ、ウッコ1500ダメージ→光連携発生
多少の調整は仕方ないかなって思うけれど、今後エコボス倒すときとかVWが少し不安・・・
なんで戦士だけ弱体に見せかけて強化なんですか?
現状で強すぎるために弱体されるのですからDA、C.インクリース1段アップなんて必要ありません。
おかしなところでアメを与えるのにモンクは単なる弱体で終わるんですね。
>•戦士
>•ジョブアビリティ「ブラッドレイジ」の効果から、クリティカルダメージアップを削除
>変更前:範囲内のパーティメンバーのクリティカル率、クリティカルダメージアップ
>変更後:範囲内のパーティメンバーのクリティカル率アップ
>•ウェポンスキル「ウッコフューリー」のTPによるクリティカルヒット確率修正の補正値を引き下げ
>※ [dev1064] ジョブ調整:ウェポンスキル でお伝えしているものと同じ内容です。
>※調整・検証は、大きく2回に分けて実施する予定です。
>•1回目
>上記内容でのバランス検証、テストサーバーへの反映によるフィードバック収集
>•2回目(1回目の検証終了後、状況を鑑みた上で検討)
>調整予定内容:ジョブ特性「ダブルアタック」、「C.インクリース」の効果の1段階引き上げ
>再度のバランス検証、テストサーバーへの反映によるフィードバック収集を実施
どこをどう読んだら「弱体に見せかけて強化」に読めるんでしょうか?
戦士の大幅な弱体をお望みのようですが
それなら、いっその事
挑発のヘイトを現状の10%
DA発生率を1%
バーサク攻撃力UPを1%
アグレッサー命中UPを命中+1
くらいの要望スレを別に立てたらいかがでしょうか?
kaka2
12-22-2011, 01:58 PM
弱体と言うタイトルで釣られてしまいそうになったんですが、開発側の考え方を見ると
・ 「ウッコフューリー」のTPによるクリティカルヒット確率修正の補正値を引き下げ
・「ビクトリースマイト」のTPによるクリティカルヒット確率修正の補正値を引き下げ
クリティカル確率のダウンだけを考えているので、素の威力やクリティカルが乗った最大ダメージを
引き下げる訳では無いようですね。推測ですがVWにおけるテンポラリアイテムに寄るTP300状態での
クリティカルが乗った最大ダメージ連発を抑えようとしているんじゃ無いでしょうか?それに思い当たる
戦い方もありますし。
この文面からだけですが大幅な弱体を考えているのでは無いと思います。皆さんそこまで悲観する
のはまだ早過ぎるのではないでしょうか?
ここでウッコ、ビクスマに追い付いていないWSを引き上げ、
ウッコやビクスマを少し下げて中間に持っていく、などすれば良いと思うのですが。
なにせ出番が無くなれば下手をすると年単位で出番を失う、
などという状況が実際にあるので戦々恐々となるのもしかたないかと。
Tajetosi
12-22-2011, 01:58 PM
不動って0ダメージ出るの?
singhahyong
12-22-2011, 02:02 PM
開発の方が実際にプレイしていないのは判っていますが単に声の大きい馬鹿に騙されるとは思っていませんでした。
ウッコもビクスマも強すぎるイメージないんですが弱体賛成している方は皆さん所持されているのでしょうか?
アビセア内では私はシーフで活動することが多いのですがエヴィで3000前後でます、ウッコはバラツキが多いのですが平均4000くらいで良くて6000超え。作る手間がかかっている割りに飛びぬけているとも思えません。
シ白で倒せる敵を戦白で少し早く倒すのが問題でしょうか?戦士はシーフほどの回避はないのでそれなりにリスクもありますし
シーフがトレハン+回避もありアタッカーとしても機能しているほうが余程問題かと思います。
次に戦モ以外のアタッカーが出番がないとの事ですが、全ジョブ楽しませてもらっている私は先日乱獲で竜騎士で遊んでいましたが、クイントスピア(Dの低い複数回武器)で雲蒸竜変で1200~3500程でてました、その上でソウルジャンプでTPが即補充、またWS→WSと高回転でダメージを出せました。それ+攻撃ブレス、任意でヒールブレスもできます、正直戦士顔負けです。
どなたか暗黒騎士で戦モの半分しかダメがでないと書かれてましたがトアクリーパーでそんなに劣りますか?まさかギロとかではないでしょうね?装備も揃っていればデスペレートブローとアフターマスでとんでもない削り能力あるはずなんですが・・・。
アビセア内では特に問題ないかと思いますし外でも威力のあるWSを持ったジョブがいると問題あるコンテンツってなんでしょうか?
今、主流のヴォイドウオッチ(VW)ならばラッシュ時以外はディフェンダーして弱い武器でひたすら弱点探しのコンテンツですし、VWで暗竜侍も出番はありますけど(出番ないと言う方は装備&魔法そろっていますか?アブゾやブレスしていますか?)何が問題なのか私にはわかりません。少なからずサルベージのような決まった作業を決まったジョブで延々繰り返すコンテンツより余程出番あるはずなんですが。サルベージではモ戦侍白赤青詩くらいしか見ませんでした、他ジョブで参加してた方いらっしゃるんでしょうか。
ジョブに差があるのが問題だと言われる方もいらっしゃいますが、差があるから職種(ジョブ)なのです。
均一な性能になったら見た目で選ぶのでしょうか?装備に差があるので良い装備できる獣使いが最強になるので今度は装備も均一にするのでしょうか?
ちょっと楽しくなさそうなんですが・・・。
前にいいましたけど私はコインだけど一応もってます。それでもこれはまずいってずっと思ってましたよ、
持っていて弱体は反対する人だけじゃないと思います。ただ私は賛成っていうより仕方ないって意見ですが、、
ちっと聞きますがエヴィ3000前後って雑魚基準じゃないですか?
アビセアのHNMだとそんなダメージあまりでませんよ。よく出たら2000ぐらいですもちろん不意なしで。
まあ私のシ装備は適当ですが、、
反面戦士はHNMに平気で4000~6000出します。これは結構大きい差だとおもいますが、、
試しにシのみ削るのと戦のみで削るの比べたらどれぐらい差が出るかわかると思いますよ。
後、トアグリを過大評価しているようですがこのWS攻撃修正なしで単発、それにクリ修正なしなので
硬い敵には非常にダメージが落ちます。後デスペがあるとしてもVWだと基本WS撃って逃げることで
通常攻撃をする暇があまりありません。無敵薬あるときぐらいですね、、
それにVWはコルセアが大体参加して
マイザロールをかけますのでこのロールのセープTP効果であまり振らなくてもWS使えます
そうなると暗黒がいくらがんばって殴っても結局戦士がダメージをはるかに与えられます。
私は暗黒を例として告げましたけど他にも侍竜などのジョプはいままで戦士の影で出番すらなかったんです。
アビセアを出てもあれはさすがにまずいと思いますよ。今だとVWの弱点で出る場合もあるけど
今後のものは弱点がないって言いましたのでそうなったらアタッカは戦モのみになるかもしれません。
Redisun
12-22-2011, 02:23 PM
忘れてはならないのが戦士はいくらでも逃げ道があるということ。
ウッコやクリティカル回りが弱体されてからといっても新WSが強い片手斧や両手剣に逃げられる。
ウッコウッコ言ってる人にはわからないかもしれませんがそうなるとDA段階アップというのは強化以外の何物でもありません。
新WSの欄でも書きましたがそれらの武器を使い再度問題になる前に更なる戦士のアビ調整を求めます。
戦士が絡むと他のジョブにまで迷惑をかけるというのは新WS弱体の経緯を見ても明らかですからね。
モンクはビクスマ弱体されたら・・・お察しですね。
cait-m-taru
12-22-2011, 02:37 PM
開発さんはウッコ・ビクスマの弱体調整の是非だけを問われてるんでしょうか?
とりあえず反対しときます、理由は調整の理由と程度が明示されていないから。
ウッコだけなら、以前からあった戦士弱体調整の一環として理解できなくもなかったのですが、戦士に関係ないビクスマを含むという事は別に理由があるんですよね?
開発さんが見当違いな理由によって調整しようとしている可能性が残っている限り賛成はしかねます。
「理由となる事案はユーザーの共通認識であり我々(開発)も理解している(だから省略した)」みたいな勘違いをなされているのでしたら即急に改めていただきたい。
問題視していなかったユーザーも当然いますし、開発さんとユーザーの間に、認識に大きな乖離があることはフォーラム見てるだけでも感じ取れますから。
調整の程度については、与ダメージの最大値か最小値か平均値が他同武器種WSと比べてどの程度なのかといった大雑把なもので結構ですので、例として挙げていただきたい。
これがわからないとなると、最悪の想定をした上での賛否となりますから、当然否定的な意見ばかり出ますよね。建設的な議論を求めるならその材料が不足しています。
Atrici
12-22-2011, 02:39 PM
ちっと聞きますがエヴィ3000前後って雑魚基準じゃないですか?
アビセアのHNMだとそんなダメージあまりでませんよ。よく出たら2000ぐらいですもちろん不意なしで。
まあ私のシ装備は適当ですが、、
反面戦士はHNMに平気で4000~6000出します。これは結構大きい差だとおもいますが、、
試しにシのみ削るのと戦のみで削るの比べたらどれぐらい差が出るかわかると思いますよ。
EVWSしか撃てず、不意なしのシーフと、エンピ持ちの戦士の削り量が同じなはずがありません。
戦士も適当な装備かつレイグラだと、エヴィサ+1程度しかでませんよ。
またトアクリや暗黒に関してはコンテンツとの相性が大きいと思います。
新ナイズルのようなコンテンツがきたら、
赤弱点のような要素がない限り戦士より使い勝手が良いのでは?
それぞれのジョブの長所を見ずに、
流行りのコンテンツでのwsダメージだけで張り合うのはおかしいと思います。
bootleg
12-22-2011, 02:43 PM
そんな事よりオラのトワシュトラを強く!うわ何をするー!
スレ違い失礼しました(・ω・)
Mistmirage
12-22-2011, 02:44 PM
該当のジョブを持っていませんが、運営さんには
・後に追加の装備でバランスを懸念しての弱体
なのか
・単にアビセア内だけとか、薬を使っただけなのに飛びぬけて強いから弱体
するだけなのか、はたまた
・単に弱体したいだけ
なのか、そのほか理由があるのかしっかりと明示するべきだと思います。
混乱の元はそれがないからだと思うんですけども・・・。
感情論で弱体反対を唱えても始まらないので、テストサーバーに実装されてから考えることにしました…
が、ウッコ、ビクスマの強さは強化支援ありで、実戦でどれぐらい強いかを比較しないと本当のところは解らないのではないでしょうか?
例えばQilinにフルアラ瞬殺戦法がありますけど、これぐらい格上の敵で、強化をフルにもらった状態で総計どれぐらいのダメージを与えることができる。というのでもない限り比較のしようがないと思います。
アビセアで雑魚相手に打っても全てが分かるわけではありません。ソロで格上の敵を選んで打ち比べてみても一瞬で死にます(自分が)。特にクリティカルWSの比較という事で、多くを打って平均を取らないと数字がばらけてわからないのではないでしょうか?
2垢が持っていけるのであれば、普段よくやっているDragua2垢討伐で比較は多少は出来るかな~と思うんですけど、2垢は持っていけないので無理でした。
Tajetosi
12-22-2011, 03:03 PM
前にいいましたけど私はコインだけど一応もってます。それでもこれはまずいってずっと思ってましたよ、
持っていて弱体は反対する人だけじゃないと思います。ただ私は賛成っていうより仕方ないって意見ですが、、
ちっと聞きますがエヴィ3000前後って雑魚基準じゃないですか?
アビセアのHNMだとそんなダメージあまりでませんよ。よく出たら2000ぐらいですもちろん不意なしで。
まあ私のシ装備は適当ですが、、
反面戦士はHNMに平気で4000~6000出します。これは結構大きい差だとおもいますが、、
試しにシのみ削るのと戦のみで削るの比べたらどれぐらい差が出るかわかると思いますよ。
後、トアグリを過大評価しているようですがこのWS攻撃修正なしで単発、それにクリ修正なしなので
硬い敵には非常にダメージが落ちます。後デスペがあるとしてもVWだと基本WS撃って逃げることで
通常攻撃をする暇があまりありません。無敵薬あるときぐらいですね、、
それにVWはコルセアが大体参加して
マイザロールをかけますのでこのロールのセープTP効果であまり振らなくてもWS使えます
そうなると暗黒がいくらがんばって殴っても結局戦士がダメージをはるかに与えられます。
私は暗黒を例として告げましたけど他にも侍竜などのジョプはいままで戦士の影で出番すらなかったんです。
アビセアを出てもあれはさすがにまずいと思いますよ。今だとVWの弱点で出る場合もあるけど
今後のものは弱点がないって言いましたのでそうなったらアタッカは戦モのみになるかもしれません。
最近はシーフと戦士を比べるのかwアタッカーと非アタッカーで火力を比べるなんてなかなかおもしろい検証です。
古代うてる黒は4000出るのに白のホーリーは700しか出ないっていってるのと一緒かとw
まず戦士はアタッカー枠として存在してるので削ることに対しては問題ないんですよ。ようはバランスが悪いってことで弱体されたんでしょう。
シーフや竜など、さらにはペットジョブと戦士を比べるのはナンセンスです。
戦士の比較対象は侍と暗黒なんじゃないでしょうか?
前衛枠として大きくみれば狩人や獣、シや踊りも前衛なんですよ。ですがこれらはアタッカーとしての枠ではない、ということ。
今回の弱体はアタッカー能力を下げるというものです。
今回の弱体が実装されてしまったら他ジョブのアタッカー性能は上がらないということです。
もう強くならないんですよ?99なのに戦士は弱くなって他前衛は平行線を保つ。これはゲームとして面白くないですよね
singhahyong
12-22-2011, 03:40 PM
最近はシーフと戦士を比べるのかwアタッカーと非アタッカーで火力を比べるなんてなかなかおもしろい検証です。
古代うてる黒は4000出るのに白のホーリーは700しか出ないっていってるのと一緒かとw
まず戦士はアタッカー枠として存在してるので削ることに対しては問題ないんですよ。ようはバランスが悪いってことで弱体されたんでしょう。
シーフや竜など、さらにはペットジョブと戦士を比べるのはナンセンスです。
戦士の比較対象は侍と暗黒なんじゃないでしょうか?
前衛枠として大きくみれば狩人や獣、シや踊りも前衛なんですよ。ですがこれらはアタッカーとしての枠ではない、ということ。
今回の弱体はアタッカー能力を下げるというものです。
今回の弱体が実装されてしまったら他ジョブのアタッカー性能は上がらないということです。
もう強くならないんですよ?99なのに戦士は弱くなって他前衛は平行線を保つ。これはゲームとして面白くないですよね
なにか勘違いしているんじゃないですか?
私はただ「アビセア内では私はシーフで活動することが多いのですがエヴィで3000前後でます、ウッコはバラツキが多いのですが平均4000くらいで良くて6000超え。作る手間がかかっている割りに飛びぬけているとも思えません。
シ白で倒せる敵を戦白で少し早く倒すのが問題でしょうか?戦士はシーフほどの回避はないのでそれなりにリスクもありますし
シーフがトレハン+回避もありアタッカーとしても機能しているほうが余程問題かと思います。」
これの返事をしただけで戦とシとのやることや立場などもちろんわかってますよ。
「 今回の弱体はアタッカー能力を下げるというものです。
今回の弱体が実装されてしまったら他ジョブのアタッカー性能は上がらないということです。
もう強くならないんですよ?99なのに戦士は弱くなって他前衛は平行線を保つ。これはゲームとして面白くないですよね 」
それももちろん知ってますが開発の立場ではすべてのアタッカをウッコダメージにするのはさすがにまずいなって思って
そうしたかなと思います。今のままじゃ、戦モ>>暗竜侍ですからね、、
TarutaruGangs
12-22-2011, 03:43 PM
今回の弱体はアタッカー能力を下げるというものです。
今回の弱体が実装されてしまったら他ジョブのアタッカー性能は上がらないということです。
もう強くならないんですよ?99なのに戦士は弱くなって他前衛は平行線を保つ。これはゲームとして面白くないですよね
え?ほかのアタッカは戦士を超えてはだめ、ということですか?どうして?
Redisun
12-22-2011, 03:51 PM
>>今回の弱体が実装されてしまったら他ジョブのアタッカー性能は上がらない
これは真逆と思いますが?
何をやらせても壊れてしまう戦士の調整をまず行わないと他ジョブの強化など望めません。
新WS強くしたよー^^→戦士が使うと壊れるので弱体します^^;という流れが全てを物語っているではないですか。
ゲームとしての面白さを語るならウッコ縛りの募集がまかり通る現状は論外ですよね。
Ashigaru
12-22-2011, 03:55 PM
えと、これウッコフューリー、ビクトリースマイト、ブラッドレイジを調整するだけですよね?
まるで大弱体をくらうかのような切羽詰った回答が見受けられますが、これってそこまで危惧する物でしょうか?
メリットポイントで覚えるWSにも優秀な物は数多くありますし、ジョブアビリティ、ジョブ特性の優秀さも併せて考えますと依然変わり無い活躍は見込めると思うのですが。
Valar
12-22-2011, 03:59 PM
開発は、建設的な意見が欲しいのなら
・修正理由の提示
なぜその様な修正をする必要があるのか、問題点は何か?
・詳細の提示
この修正でどの程度の変更がなされるのか、平均ダメージをどの程度にしたいのか
くらいは提示しなさい。
結論だけ投下しても文句しか出ないでしょうに。
TarutaruGangs
12-22-2011, 04:01 PM
えと、これウッコフューリー、ビクトリースマイト、ブラッドレイジを調整するだけですよね?
まるで大弱体をくらうかのような切羽詰った回答が見受けられますが、これってそこまで危惧する物でしょうか?
メリットポイントで覚えるWSにも優秀な物は数多くありますし、ジョブアビリティ、ジョブ特性の優秀さも併せて考えますと依然変わり無い活躍は見込めると思うのですが。
まあ、「2回目(1回目の検証終了後、状況を鑑みた上で検討) 調整予定内容:ジョブ特性「ダブルアタック」、「C.インクリース」の効果の1段階引き上げ」、これもあるけど、まったく話題出ませんね。
まあ、「2回目(1回目の検証終了後、状況を鑑みた上で検討) 調整予定内容:ジョブ特性「ダブルアタック」、「C.インクリース」の効果の1段階引き上げ」、これもあるけど、まったく話題出ませんね。
これは導入決定したかの如く反応してる人がおりますよ
戦士弱体されてない、ズルイ!と
シーフや竜など、さらにはペットジョブと戦士を比べるのはナンセンスです。
戦士の比較対象は侍と暗黒なんじゃないでしょうか?
竜騎士は比較対象にすらならないとか・・。
ちょっとひどい..。
開発さん、竜騎士なんとかして!
pokotaru
12-22-2011, 05:07 PM
>>今回の弱体が実装されてしまったら他ジョブのアタッカー性能は上がらない
これは真逆と思いますが?
何をやらせても壊れてしまう戦士の調整をまず行わないと他ジョブの強化など望めません。
新WS強くしたよー^^→戦士が使うと壊れるので弱体します^^;という流れが全てを物語っているではないですか。
ゲームとしての面白さを語るならウッコ縛りの募集がまかり通る現状は論外ですよね。
いやまぁ事実99になったのにほとんどのジョブはアビも魔法も無く
新WSも既存の物よりやや使えるか程度の残念な結果に終わりましたが?
ましてウッコ縛りなんて聞いたことがない
今はオハンイージスワイルドファイア縛りですね
当然今後これ等を弱体調整することはあっても貴方が何のジョブかは知りませんが、
他のジョブを「わざわざ 強くする」ことはないんですよ
わかりますか?
出てる杭を打ってるんですから、わざわざ杭を出すわけありませんよね
理解できますか?
TASsan
12-22-2011, 05:28 PM
戦士の比較対象は侍と暗黒なんじゃないでしょうか?
前衛枠として大きくみれば狩人や獣、シや踊りも前衛なんですよ。ですがこれらはアタッカーとしての枠ではない、ということ。
今回の弱体はアタッカー能力を下げるというものです。
今回の弱体が実装されてしまったら他ジョブのアタッカー性能は上がらないということです。
もう強くならないんですよ?99なのに戦士は弱くなって他前衛は平行線を保つ。これはゲームとして面白くないですよね
この一文で「心の底では戦士一強だと認めて他は下衆」だと思っていて、今までのらりくらり屁理屈でかわしてたってことがわかりますね
戦、暗、侍、(あと書き忘れだと思うけど忍者)以外はアタッカーじゃない!だなんて・・・
そりゃモンクは全然言及されなかったのに戦士だけ年単位で言われ続けますわな
「戦士を叩いてるのは暗黒だ!」と、今まで信じてたみたいですけど他ジョブを追いやって居直ってたのが如何に疎まれてたのか目に見えてわかりましたね
モンクは特定シチュエーションでナイトの株を奪ったけど何でもかんでもモンクではなかったですからね
>99なのに戦士は弱くなって他前衛は平行線を保つ。これはゲームとして面白くないですよね
いいえ、とても面白くなります
異なるシチュエーション、コンテンツでも前衛の最適解が基本的に戦士ひとつであり続けた時と比べたらどのジョブでも参加できるというのは最高のバトルバランスです
※j○pはハラスメントって、この単語一般的に使われている略語なんですが(^ω^;)
侮蔑したければ黄色っていいますがな
jpnじゃ誰も発音できないからトンヘくらい誰も使ってないのにGMさん知識ないのか・・・
Redisun
12-22-2011, 05:37 PM
新WSが使えない?
侍、暗黒、食われ気味ですが竜と競合両手ジョブでは充分実用できるWSもらえましたが?
これを強化と言わずになんというのでしょうね。
弱体前の片手棍であれば無駄に高いスキルを持つナイトにとっては大きな強化でした。(当然その他使用ジョブも)
出る杭などとおかしな例えをしていますが現状では戦士の基本スペックが高すぎるため均一にしようと他を伸ばしても戦士が更に出る始末。
それに歯止めをかけるために開発も戦士の弱体を打ち出していると思うのですがご理解できていますでしょうか?
レベル開放はこれで打ち止めな用ですがVUはこれで最後ではないので魔法やアビは今後に期待してください。
TarutaruGangs
12-22-2011, 05:39 PM
ましてウッコ縛りなんて聞いたことがない
当然今後これ等を弱体調整することはあっても貴方が何のジョブかは知りませんが、
他のジョブを「わざわざ 強くする」ことはないんですよ
わかりますか?
出てる杭を打ってるんですから、わざわざ杭を出すわけありませんよね
理解できますか?
理解できませんね、、、そもそもウッコがどれほど弱体されるのは未知数だし、ちゃんと救済が用意されたし。なによりも、「戦士が弱体されたらほかのジョブも絶対強化されない」という理屈がわかりません。
Mistmirage
12-22-2011, 05:40 PM
現状では戦士の基本スペックが高すぎるため均一にしようと他を伸ばしても戦士が更に出る始末。
それに歯止めをかけるために開発も戦士の弱体を打ち出していると思うのですがご理解できていますでしょうか?
公式見解として出ていれば、ここまで荒れていないと思いますよ。
それに戦士の場合というか、
これも自己勝手な想像でしかないんですけど、
「装備をしっかり揃えて、ドッカーンと大ダメージ」
出している人が一番の被害者じゃないかなぁと・・・。
その大ダメージだけ見て、弱体しろだの出てるんじゃないかなと・・・・。
ただ憶測にしか過ぎないので、自分のコメ#78へ・・・。
Myu-farlen
12-22-2011, 05:55 PM
先ほど2ch経由で知ったのですが(スレチですがご了承を)
http://ffxi.allakhazam.com/story.html?story=28416&storypage=1
にて開発チームの海外インタビュー有ったのですね。12/1の話のようですが
伊藤氏に言わせるとアビセアは失敗、バランスを再構築する(自動翻訳)
らしいので、弱体はこの2WSに留まらないかもしれませんね。
正直この考えの方がいらっしゃる限り、もう何を言っても無駄かもしれません・・・・
英語フォーラムで話題なってたようですが、全然知りませんでした。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/17773
Momiage
12-22-2011, 05:55 PM
ビクスマ弱体による火力大幅弱体が避けられないなら
その分モンクは防御性能を引き上げるみたいにしたらいいかもしれませんね。
鉄巨人や神竜みたいな通常攻撃がアビ扱いの敵にもカウンターが発生するみたいな感じで
AIR-ONE
12-22-2011, 06:12 PM
アビセアが失敗だったとか今更過ぎるんですけどwバトルバランスだけ見ても該当弱点によるジョブ縛りに始まり、火力では一部のジョブしか大きな恩恵を受けれないような偉く偏ったアートマ、白とアタッカーさえ居れば何とでもなるのが大多数なHNM達、灰燼などの恩恵によって10000ダメージとか出せちゃうような戦いを満喫できた人は面白かったでしょうけど、そーでもない該当アタッカージョブは空気以下の存在でしかなくて全く楽しくなかったですよ。あれが、全ジョブに等しく恩恵があれば、アビセア限定での大雑把な戦いってだけで楽しかったと思うのですけどねー(アタッカー視)。バトルはバランスも重要でしょうけど爽快感もほしいときがあるので。
しかし今更アビセアを視野に入れたバランスというのもヤメテホシイですけどね。ココまでの長期間放置しておいて今更何を・・・・。
Syuuichi
12-22-2011, 06:22 PM
なにせ出番が無くなれば下手をすると年単位で出番を失う、
などという状況が実際にあるので戦々恐々となるのもしかたないかと。
自分も最初このスレを見た時は思わず【えっ!?】となりましたし、他の方々が口々にネガティブな
書き込みをする気持ちも分かります。ただ他の人も書いていますが、クリティカルヒット確率を下げると
言う言葉だけで開発側の具体的な目的や理由がまるで示されていないんですよね。これらの事が判別
しない内にネガティブな発言ばかりしていると、後で全く大した事無い修正だった時に自分の書き込み
で赤面する羽目になるんじゃないかなと思った次第です。開発側の発言があるまでは変に焦る事は
無いと思います。貴方がと言うのではなく全員ですね。勿論自分も含めてです。
不動って0ダメージ出るの?
攻撃力がかなり低く設定されてるので、エコーズのボスやVWだと最悪0が出ます。
ザコには大ダメージが出ますが、固めのNMには、全くダメージが伸びません。
バーサクや不意等乗せないと、ボス戦では月光使った方がダメージが出るくらいです。
※j○pはハラスメントって、この単語一般的に使われている略語なんですが(^ω^;)
侮蔑したければ黄色っていいますがな
jpnじゃ誰も発音できないからトンヘくらい誰も使ってないのにGMさん知識ないのか・・・
北朝鮮代表が国連でjapと連呼するぐらいメジャーな日本人侮蔑表現です
知識が無いのはどなたでしょうか?
盲目発言もなかったと?
やはり半日程のアク禁止食らってたようですが
反省が見られませんね、スレ自体は削除されたので満足ですが
tabataba
12-22-2011, 06:42 PM
書き込んでる方々それぞれに自分や周囲の環境が違うのに、それぞれが自分を基準にして言い合っても合意は出ないでしょうね。
武器が違う、防具も違う、補助状況も違う、敵も違うという例を出し合って、弱体が妥当であるか否か結論が出るとは思えません。
今回の弱体の妥当性を問いたいのならば、
最も尖った部分(最強装備)、平均的な部分(ユニクロ装備)それぞれでジョブ以外の条件を統一して、
その上で、VWのような最高レベルコンテンツ、アビセアのような強化状況下のコンテンツ、通常の敵相手などで、それぞれデータを出し、
その比較でウッコ・ビクスマが突出しているか否か、というデータを出さなければ、議論は発散するばかりです。
自分とその周囲の状況だけを根拠に弱体・強化を求めるのでは議論にはなりません。
しかし、本来であれば条件設定は開発の方が当然提示すべきです。
「○○という状況下でのウッコフューリー・ビクトリースマイトの威力が想定外であったため、以下の程度の変更を行います」
と説明されれば、議論になりやすいはずです。
以前にも他の方が発言していらっしゃいましたが、開発さんは公式フォーラムで議論やフィードバックを求めるのであれば、まずどの点についての議論・意見・データを求めているのか明示すべきです。
そこを曖昧なままにし、議論が発散し、結局何を根拠に変更が入るのか分からないというようでは、たまたま好ましい変更があったプレイヤー以外は誰も幸せになれません。
偏にフォーラムの運営体勢の見直しを求めるばかりです。
hamura
12-22-2011, 06:47 PM
他武器のエンピWSと格差ありすぎるので調整が必要なのは当然として
他武器エンピWSを強化する気は無いのだからまぁこうなりますよね
やるのがあまりにも遅すぎたからその分、圧倒的破壊力に釣られて作った調整の犠牲者の数が増えた。
一目瞭然なんだからすぐさまやっておけばよかったのに。
今更弱体しても反感多いのも当然
バランス考えたらやらなきゃいけないのも当然
そもそもなんであの強さで実装したのか聞きたい バランス考えて無かったとしか思えない
バランス考えたうえでああなってたなら もう本当終ってるw
※j○pはハラスメントって、この単語一般的に使われている略語なんですが(^ω^;)
侮蔑したければ黄色っていいますがな
jpnじゃ誰も発音できないからトンヘくらい誰も使ってないのにGMさん知識ないのか・・・
某検索サイトの結果やウィキペディアでも見るとやはり蔑称にあたるようですね。
ある国では、一般用語として定着してしまってる現状は悲しいことです。
日本人ならば、蔑称で自分たちを呼ぶのは、避けるべきだと思いますよ。
margchan
12-22-2011, 07:01 PM
何度も言われてる事ですが、格差を調整するなら他WSの強化で調整するべきなのに
なぜわざわざユーザーを怒らせるような調整をするのでしょうか
自ジョブが強化されれば喜ぶのが当たり前ですし、弱体されれば怒るのが当然なのに・・・
たとえ運営側の立場に立って考えてみても何のメリットも無いと思うのですが。
ただ単に強化で調整は面倒ってだけなんですかね。
弱体する調整はしないと公式で言ったのに、手のひらを返すようにやっぱり弱体して調整とか信じられない
戦士にリストレント、モンクにインピタスみたいに他のジョブに強いアビを実装してバランス調整して欲しかった
はっきり言って全ジョブが納得出来るような修正はこのままだと永久に無理なのではないでしょうか
終わらないモグラ叩きのようです
ゲッターロボに例えるなら空中戦ならゲッター1スピード戦ならゲッター2パワー戦ならゲッター3の様な
このモンスターにはこのジョブが有利に戦える等全てのモンスターをバランスよく調整しなおして
全てのジョブに活躍の場を与えるような修正がいいと思います。
只仕事があるだけではダメなんです、一度はみんなヒーローになってちやほやされてみたいんですよ
そこの所を理解して欲しいです。
kaka2
12-22-2011, 07:35 PM
自分も最初このスレを見た時は思わず【えっ!?】となりましたし、他の方々が口々にネガティブな
書き込みをする気持ちも分かります。ただ他の人も書いていますが、クリティカルヒット確率を下げると
言う言葉だけで開発側の具体的な目的や理由がまるで示されていないんですよね。これらの事が判別
しない内にネガティブな発言ばかりしていると、後で全く大した事無い修正だった時に自分の書き込み
で赤面する羽目になるんじゃないかなと思った次第です。開発側の発言があるまでは変に焦る事は
無いと思います。貴方がと言うのではなく全員ですね。勿論自分も含めてです。
エッとなる気持ちも分からなくはないんですが、
ここに良く来るきっかけとなった95限界突破クエでも初期の実装が酷いものだったのですよ。
個人的にはアビセアでかなり爽快感が増えて嬉しかったのですが、
またどんどんみみっちい上に敵や仕様が盛大にプレイヤーに負担をかけると言う以前の状況に戻って居るので・・・。
Quintet
12-22-2011, 07:52 PM
ウッコ、ビクスマの次は何の弱体でしょうね?
メリポWSで強いと言われている3種あたりでしょうか
昔の出る杭は叩き潰す方針に戻った様ですし、今後も色々弱体調整していくんでしょうね
Annasui
12-22-2011, 08:09 PM
本当にバランスを検証して欲しいと考えているなら、
以下の項目をテストサーバーに実装することは必須です。
Lv.99 に強化済みの最強武器三種をモーグリが配布。
グラムでバランスを検証するとか話にならないので。
敵を不死化、または HP が自動で高速回復する状態にするコマンドの追加。
後衛でわざわざノックに付き合ってくれる人なんていません。
自身を無敵化するコマンドの追加。
永続効果のマーチ、ヘイスト等の強化をモーグリに付与してもらえるようにする。
メリットポイント上限を 500 くらいにする。
無条件にモンスターを殺せる Kill コマンドの追加。
RoidAndoh
12-22-2011, 08:52 PM
クリティカルヒットが出にくくなる、と解釈したんですけど、
ほかのWSがクリティカルヒット発生しないことを考えると、なんの問題もないなw
Crawd
12-22-2011, 09:04 PM
ぶっちゃけ戦士は弱体を装った強化ですよね。
担当者のお気に入りジョブばっかり強化してないで他のジョブも強化してもらえませんかね。
B-MAX
12-22-2011, 10:06 PM
萎えた。
あのトピックで何語れってんだ?
開発わざと荒れる様に仕向けてるのかな
Atchy
12-22-2011, 10:08 PM
戦士は多数の武器を使い分けての弱点突きや範囲wsによる乱獲、挑発などなど数多くの役立つ場面がソロ、PTを問わず存在し、アタッカーとしては万能に近いので、突出した性能であるウッコの弱体をしてバランスを取るというのは弱体前提のバランス調整を是とするなら仕方ないものかと思います。
これで出番がなくなるとかありえないですからね。
しかしながらモの場合はアタッカー能力以外に売り物がなく、何かPTに他のもので貢献出来るわけでもなく、アビセアのNM退治でも格闘時間帯の青弱点で着替えに戻る以外は出番がありません。(モ盾がないわけではなりませんが、特殊なケースでしょう)
私も黒帯ウルスアガサヤAF3フル+2のモンク99がありますが、それでも出番はほとんどなし。
今回の限界突破では初めてモンクやってて良かったなと感激しましたが。。。
レベル95の青やシや忍の方がよっぽど出番が多いですよ。
これでビクスマ弱体とかになるのであれば、新WSで黄色付ける事が出来るとか、赤弱点に貢献できるとか、何か代わりに役立てるものがないとバランスが取れないです。両手棍を振り回せば良いとかは論外です。格闘メインのアタッカーなんですからね。
モ以外のアタッカーはもっとひどい?それはそっちを強化すべきであって、モを弱体しても解決にはなりませんね。この馬鹿な計画を即刻中止するようお願いします。
Taruprio
12-22-2011, 10:41 PM
ウルスとマシュを所持しています。正直、脱力感でいっぱいです。
たぶん、当初は本当に弱体をしない予定だったんだと思いますよ。
これは、強者を羨み、弱者を蔑んだ結果です。
竜騎士「戦士さん強いですね。。なんか自分削れてなくて申し訳ないです・・・」
戦士「はっはっは。何を言ってるんですか。明日も一緒に遊びましょうね!削りはまかせてください!」
戦士「明日は後衛に学者さんいれていろいろ試したいですね!」
という遊び方をしていたなら、こんな罰を受けずにすんだことでしょう。
たとえ、フルパワーのウッコビクスマが800ダメージになったとしても、甘んじて受けましょう。
そして、みんなで真破軍をつくりましょう!w
モは盾としてかなりすごい能力発揮しますけどね。
まあ、モと戦ともに弱体が仕方ないとかおもってませんけど。
さて、調整のために仕方ないって人いますが、その性能だから苦労して
とった人たちもたくさんいるわけで、弱体するといわれて、
簡単には納得できるわけないじゃないですか?
確かに、まだ弱体内容わかんないですけど、苦労して
とったものが弱体されるといわれていい気分しますか?
そんなロジカルに割り切れないですよ。つかその程度の熱意だったら
作らないです。 私はみんなのためにFFやってんじゃないですよ。
作ってて尚客観的に見れるほど自分はデキル人じゃない。
しかも、実装当初ならともかく99になってからですよ。。
どんだけ時間たってると思ってんですか。。
ジョブ調整は、ある程度仕方ない部分はあるでしょうが、
メイジャンの試練ってのは、その性能に納得して
受けるもんじゃないですか。結果つくったものが
調整という名のもとに性能がかわっちゃうなら
もう何も作れませんよ。
本当にやめてください、こういうの
Pocotan
12-22-2011, 11:15 PM
誰もがテストサーバーでテスト出来るわけではないので
弱体調整の理由と程度を明示してほしいです。
いきなり弱体しますと言われても不満続出で議論にならないのでは。
なのでとりあえず反対しておきます。
モンクにはトレードオフで何か強化案はないのでしょうか。
大幅な確率修正の補正値を引き下げるのであれば、
ビクスマの為にコイン武器作った人には何らかの救済は必要かなと思います。
作ったメリットがなくなりますよね。
flandre
12-22-2011, 11:16 PM
まずは基本ジョブを強化と言う名目でスペックを上げまくった結果が今の惨状招いてると思うんですよね
元から総合的に上げていればこう言う結果(弱体→批判)にはならなかったと思われ
けど戦士にして見ればさりげな~く(?)飴が混じってますし弱体と言うより調整って感じに見えますね
モンクは間違いなく弱体ですけど
Bravo
12-22-2011, 11:33 PM
から・・・く・・・り・・・バタッ。
Voodoo
12-22-2011, 11:35 PM
ビクトリースマイトの素晴らしさは射撃マトンと光連携できるところにある…(持ってないけど)
Manta-ray
12-22-2011, 11:43 PM
ウッコ、ビクスマが強いんじゃなくて他が弱いんだ、だから他を強化しよう
とならないのが不思議で仕方がないです。
今回の新WS群に至っては実用レベルの5振りまでに必要な経験値が115万もあるのにあの性能ですしね。
風の噂で開発さんは弱いジョブはもうない、次は強いジョブを調整していくと海外インタビューで仰られたらしいですけど
その海外インタビューの他の問答も含めて見当違いも甚だしいです。
ユーザーをアカウントで管理してるのですからどんどんアンケートを取ってみてはいかがですか?
Heylia
12-23-2011, 12:21 AM
今回の件で、また、FF11から人が減りそうです。とっても残念です。
メタル1500でウルスを95にした人は、気の毒、というレベルを超えてる気がします。
peugeot
12-23-2011, 12:24 AM
現在のテストサーバーでの威力はどんなものなの?
弱くなったとしても、メリポWSより +500以上は確保してほしいところですが
red707
12-23-2011, 12:52 AM
どちらも弱体されて当たり前の性能ですが、開発さん時期間違えてないですか?
えっと開発さん冬眠でもしてたんですか?
エンビ実装当時からぶっ壊れた性能だったのに今に弱体は明らかに大勢の方から反感買うでしょう
誰でも作れる武器=多くのユーザが持っていますし
本当にws の み を考えて調整するのでしたら
ウッコはwsダメも下げるべし クリ率も下げるべし (レイジング&アップヒーバル比較で
ビクトリーはクリ乗らないと夢想に毛が生えた程度だから微調整で様子見つつ決めれば良いかと
後はスレをざっと見ると視野の狭い方が大半なので一言。(言ってもわからない人多そうですが
他の前衛ジョブのwsと見比べて下さい。 以上
Reivunxx
12-23-2011, 12:53 AM
それなりに苦労してマシュ、Rフィスト作ったんですが・・・
ジョブ調整ならまだわかります。
でもメイジャンで苦労して作った武器がいきなり産廃っていくらなんでもひどくないでしょうか・・・?
それほどD値が高いわけでもなく、倍撃などの追加効果もない
ただ特別なWSが打てるだけなコイン武器で、まさにそのWS弱体されたらホントどーすればいいんですか
ウッコ、Vスマ修正の撤廃を望みます・・・。いくらなんでもひどいよ
ADAMAS
12-23-2011, 01:03 AM
テストサーバーでの結果如何でどうなるか分かりませんが、危惧するほどの大幅弱体には
ならないんじゃにぃか?といった考えの一人として。
(そう思った理由は前に記載したので割愛)
ここで見る、出る杭は打たれるとか出た杭打ったら後オシマイという言葉。
正直、使い方間違ってる気がします。
整っている杭の列から一本だけ飛び出しているのを叩いて直すのが、出る杭は打たれる。
整っている杭に出た杭を沿わしたら出た杭打ったらオシマイ。
しかし実際は、
段違いな杭の中で飛び出てる杭を、とりあえず基準に近づける為に打った⇒今回の修正
(段違いは言わずもかな、既存の報われないWS群のことです)
こうじゃないでしょうか。後衛WSは一先ず置きますが、前衛WSの中で突出していたのは間違いないかなと。
(だからこそアツくなり反対してるようにも見えます)
出た杭を叩いたから、以後WSは修正されない、他のWSも下がるといった認識は正直どーなんでしょうかね。
どっちかってーと、底上げする前にバランスを取ろうとして尤も効果のある方法を先に選んだだけでは?と。
まぁフツーはそうするかなと、1本(2本?)叩いて見栄え良くなるのと数本引き上げるのでは手間も違いますし。
叩きを先にして修正するか、底上げを先にして修正するかの選択で前者を選んだだけかなと思いました。
前にも書きましたが、種類問わず全体を引き上げると敵とコッチのパワーインフレは収まらないかと思います。
一応、もっちーさん(の影の人?)がパワーインフレを懸案としてそうなスレッドぺたぺた。
戦士スレ:#9参照。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/11914-他前衛ジョブが一定の場面で戦士を越えるための案を書き込むスレ
TASsan
12-23-2011, 01:53 AM
北朝鮮代表が国連でjapと連呼するぐらいメジャーな日本人侮蔑表現です
知識が無いのはどなたでしょうか?
盲目発言もなかったと?
やはり半日程のアク禁止食らってたようですが
反省が見られませんね、スレ自体は削除されたので満足ですが
突っ込みどころ満載ですね
ヴァナでいったら「けもりん」と同じ経緯を辿ってる言葉で、太平洋戦争時代は侮蔑の意味だったけど
2世代以上も過ぎた今は音感と語感の良さから単なる省略語として英語圏で使われてますよ
自分もヴァナの中でアメリカ人PTに入ったとき「ジャッ○の助っ人雇ったぜ」とPT会話で何度も言われてます
昨日使ったときも当然侮蔑表現の意味をこめて使ってませんよ
ラーメン屋でシ○チクを追加注文したら怒られるくらい変な話ですね
国連でどうのこうのというニュースは恐らく同じ番組見てたのでしょうけど、番組自体信用度の低いものでしたよね?
明らかに国力の差がある国に対して侮蔑の意味で大っぴらに表現したら当事国じゃなくても支援もらえなくなりますよ
あと半日アク禁食らってたと意味不明な勝利宣言だしてますけど、くらってませんよ?
そもそも冷静にならなくても半日の制限なんて意味ないことわかるでしょうに
単に師走の忙しい時期だからPCの前にいなかっただけですよ。それとも即座に返信しないといけないんですか?
-本題-
誰かが言ってたけど合体ロボットのようにそれぞれ利用価値のある特色を持っていれば拗れる事なかったんですよね
今のヴァナをドラクエ8に例えて言うと
主人公(勇者) → 戦、〔ちょっと違うけどモンク〕
ヤンガス → 暗(元ククール)、侍(元ククール)、忍、青〔弱点士として〕
ゼシカ → 白、黒、詩
ククール(タンバリン) → 赤、竜、召、コ、か、学、踊、獣、狩
特殊枠 → シ、ナ
と、明らかに偏ってる状態
ククール<敵を叩く
主人公<火力低いやつは攻撃するな。与TPマシーンになるだけ
ククール<じゃあなにすればいいの?役割なくない?
主人公<タンバリン役があるじゃないっすかww
ククール<ヴァナにタンバリンない・・・
主人公<ジョブチェーンンンジ!
基本PT
主、主、ヤ、ゼ ←アビセア前
ヤンガス<殴りもいけるし回復できるよ!魔法もちょいちょいいけるよ!
ゼシカ<ベホマ覚えた
ヤンガス<え?
ゼシカ<ベホマラーもベホマズンもハッスルダンスも覚えた。人気コンテンツではMPが湯水のように使える
ヤンガス<じゃあ俺は?
主人公<ジョブチェーーンンンジ!!
アビセア時の基本PT
主、主、主、ゼ ←少し前まではこんな状態
今は一部ジョブが昇格したのもあり、これほどは偏らなくなったけど未だに大部分のジョブが「え?それ戦士でよくね?」状態
そりゃ弱体されるのは仕方ないでしょうに
ビクスマさんは一緒に抱えられながら落とされた感ありますが
弱体されるのは気持ち悪いって言う人いるけど、それ以上に存在意義なくて辛い気持ちの人はたくさんいるのを知るべき
もうさ、伊藤さんと田中さんは長期休養でもしてゆっくり静養するべきですよ^^;
その間に松井さんPにして新体制で新生FFXIいきましょうや(゜▽゜)
つまり…松胃酸返して
Shizuka
12-23-2011, 02:02 AM
どの程度の調整になるかわからないのですが、飛びぬけていた(と思われている)WSを
他WSと同程度に調整してみたってことになりそうですね
私としては将来、弱点システムがないコンテンツで特定のジョブ一択としないために必要な範囲の調整だと思っています
今回の調整が入ったとしても、他アタッカーと同程度か、もしかしたらまだまだ強い状態かもしれません。
あくまでも私のイメージですがそれでも他アタッカーより明らかに与ダメージが見劣りすることにはならないと思います。
時間をかけてウコンバサラ、ウルスラグナを作ったことを差し引いても他WSと同程度では満足できないものなんでしょうか?
レリック、ミシック、エンピリアンの中でも既存WSより使い勝手の悪い専用WSは数多く見られますよ
それらのアイテムに比べてウコンバサラ、ウルスラグナが特別に時間がかかるとも思いません。むしろ武器よってはもっと大変なんじゃないですか
せっかく強いから作ったのにという気持ちはあると思いますが、もっと不遇なジョブのことも考えてあげてください
Erwind
12-23-2011, 02:07 AM
本キャラで書き込ませていただきます
からくりで打つ場合のビクスマは弱体が必要ではないと思います
友達に手伝って貰ってせっかく取ったアイテムがどんどん弱くなっていくのはきっついです
私はまだブラッティナイオの事が忘れられないでいます。。。
Momiage
12-23-2011, 02:09 AM
修正するならLv85キャップの時点で早急にやっておけばよかったのに
わざわざ弱体しない宣言までしておいて、後で大量に作られてから超絶弱体とは
こういうところは、かつて遠隔を大幅弱体した頃から変わってないですねぇ(´・ω・`)
Sonic
12-23-2011, 02:14 AM
萎えた。
あのトピックで何語れってんだ?
開発わざと荒れる様に仕向けてるのかな
ですよね。もうちょっと開発側の具体的な、今回で言えばウッコやビクスマの現状の説明や、
それらをふまえた上での、まとめた案がないと意見できないと思う。
結果、どういう風に持っていくか伝えるべき、それからなら意見欲しいと言っていい。
usamimi
12-23-2011, 02:22 AM
時間をかけてウコンバサラ、ウルスラグナを作ったことを差し引いても他WSと同程度では満足できないものなんでしょうか?
レリック、ミシック、エンピリアンの中でも既存WSより使い勝手の悪い専用WSは数多く見られますよ
それらのアイテムに比べてウコンバサラ、ウルスラグナが特別に時間がかかるとも思いません。むしろ武器よってはもっと大変なんじゃないですか
せっかく強いから作ったのにという気持ちはあると思いますが、もっと不遇なジョブのことも考えてあげてください
5月終わりに完成したウルス85もコツコツ進めて最近やっとLv90用になり、それと別に今月ウコン90も完成したばかりのものですが、「他WSと同等でかまいません。」
もちろん他WSの強化という方向でのことです。
同じように手間隙かけて作成したエンピでも武器によりWSの強さには大きな差があり、今現在不遇と言われる他武器のWSを強化することでバランスを取る方が多くの人に納得してもらえるのではないでしょうか。
苦労して入手した武器が突然下方修正されるとなればモチベーションにも大きく影響しますし、何か新たなアイテムが追加された際に「どうせこれを作っても下方修正されたら・・」と思えば作る気もおきません。
そういう風潮が蔓延したゲームをやりたいと思える人がどれだけいるのでしょうか・・・
どの程度の調整になるかわからないのですが、飛びぬけていた(と思われている)WSを
他WSと同程度に調整してみたってことになりそうですね
私としては将来、弱点システムがないコンテンツで特定のジョブ一択としないために必要な範囲の調整だと思っています
今回の調整が入ったとしても、他アタッカーと同程度か、もしかしたらまだまだ強い状態かもしれません。
あくまでも私のイメージですがそれでも他アタッカーより明らかに与ダメージが見劣りすることにはならないと思います。
時間をかけてウコンバサラ、ウルスラグナを作ったことを差し引いても他WSと同程度では満足できないものなんでしょうか?
レリック、ミシック、エンピリアンの中でも既存WSより使い勝手の悪い専用WSは数多く見られますよ
それらのアイテムに比べてウコンバサラ、ウルスラグナが特別に時間がかかるとも思いません。むしろ武器よってはもっと大変なんじゃないですか
せっかく強いから作ったのにという気持ちはあると思いますが、もっと不遇なジョブのことも考えてあげてください
レリックもミシックも先発はともかく後発はその性能に納得した上で作っているんじゃないんですか?
武器の性能が弱体化するとかありましたっけ?この部分が納得できないんですよ。
(しかも今更)
それに時間がかからないとおっしゃりますが、感じ方は人それぞれですよね。
もっと不遇なジョブの事というか今回の件はエンピ武器、コイン武器の性能のところなんです。
これらの他ジョブのエンピ、コイン武器を強化すればいいじゃないですか。。
今回やろうとしてるのはジョブ調整とは微妙に違うと考えてます。
Yufie
12-23-2011, 02:29 AM
弱体するよりも他ジョブを強化する方向で調整を図るって意見も多く見受けられるけど
「牛ベンチ」(知らない人はググってみて下さいな)みたいな大道芸をアタッカージョブ全てで出来たら
それこそバランスもへったくれもないただのクソゲーになってしまう気がしますが・・・。
私もエンピ両手斧90まで強化しましたがウッコについては下方修正されても仕方ない強さだと思っていたので
今回の調整については賛成です。が、ただ欲を言えばもっと早い段階で調整欲しかったなー、と。
一度「弱体はしない」と大見栄をきったあとで「やっぱ弱体なしで調整するのは難しいんでウッコ弱体しますね^^;」
これじゃユーザーの反感買うのも当然ですよ。
*ビクスマについては(モンクで遊んでないのでよくわかりませんが)
なんとなくウッコのとばっちりくった感が強くて不憫でなりません。
単純に言えば、弱体はしょうがない気がしますが実装されてから相当経つのが問題でしょう。
強いから作ったという人はかなりいると思いますし、そういう人たちが作成に費やした時間はのべ100時間以上とかいうのはざらだと思います。
そういった人が一体何人いる事やら・・・。
下方修正された性能であれば作らなかったという人が50人いたとすると5000時間が無駄になるわけですよね。
修正するなとは思いませんが、こういう労力を掛けているものについては慎重に修正してほしいところです。
インタビューで、大雑把ではありますが以下の様なコメントをされたようです。
・ファンはアビセア成功を考慮するが、開発者は、その欠点の非常に認識しています(google翻訳)
プレイヤが喜ぶ事を進めていかないのでは、今後どうなるのかなと非常に疑問に思いました。
勿論、アビセアの為にゲームの寿命を一部短くした気もしますが、アートマやジェイドのおかげでプレイスタイルの幅ができ楽しく遊べたと思っています。
インフレを気にしている人も多いようですが、そこまでインフレするのって問題なんでしょうか?
私はドラゴンボールの様にパワーインフレしても最後まで楽しめた口なので、要はサービスを提供する人とそれを受ける人次第だと思います。
ゲームをしててどういう時が楽しいのかを良く考えてみたら大体以下のような要素なんでないでしょうか。
・シナリオがよい
・俺強えー
・苦しい戦いに勝利した
他にも色々あるでしょうが、そういった要素がバランスよくないといけないのではないでしょうか?
常時苦しい戦いだけだと、息が詰まりますし、弱い敵ばかりであれば装備なんてどうでもよいことになるでしょう。
シナリオも無く、ただただアイテムを集め続けるだけのゲームも、飽きてきます。
下方修正するべき事と時期は、慎重に検討し必要に応じて行い。
緩和するべき事と下限に張り付いているものの上昇修正を前向きに検討して調整をしてほしいと思います。
Taruprio
12-23-2011, 02:35 AM
おそらくですけど、新WSに期待して、でも結局ウッコビクスマは超えられなかったのが分かって、解約の手続きを取った人が多かったため経営的な判断で急遽決まったんじゃないでしょうか。
「エンピ武器やコイン武器を作る時間的余裕がないけれど前衛ジョブを遊びたい」そういう人からしたら、アビセア以降、満足にコンテンツに参加できないことも多かったでしょうから、新WSが最後の希望だったかもしれません。
もしそうだとしたら、ここは、今まで十分楽しんだ人たちが我慢してあげる必要があるのかなと思います。やっぱりプレイヤーあってのMMOですし。最近作ったばかりの人や、95にした人は本当にお気の毒ですが;;
Shizuka
12-23-2011, 02:35 AM
「他WSと同等でかまいません。」
もちろん他WSの強化という方向でのことです。
同じように手間隙かけて作成したエンピでも武器によりWSの強さには大きな差があり、今現在不遇と言われる他武器のWSを強化することでバランスを取る方が多くの人に納得してもらえるのではないでしょうか。
私も手持ちジョブが調整されたらむっとすると思いますが
仮にレリック、ミシック、エンピリアンの不遇WSを強化してウッコ・ビクスマと並べました
そうですね、すべてSTR修正、多段、クリティカル有くらいでしょうか
最強武器を持っている人は楽しいでしょうけど、すべての人が最強武器を所有できるわけではないので、もっていない人との差がさらに開いてしまいませんか
それと開発さんも明言していることですが、インフレしていく方向の調整はしないと発言があったかと思います。
Chocotto
12-23-2011, 02:37 AM
ウッコもVスマも弱体すべきではありません。
もっというなら戦士の弱体もすべきではありません。
クリエイターさんは「ゲームとはかくあるべき」という理想を追うあまり顧客の目線でものを考えられなくなっているのではありませんか?
ジョブや武器を弱体するということは、強くなることを夢見て、そのジョブを育て、武器を鍛え、大変な苦労を積み重ねてきた方々の、これまでの努力を無為に踏みにじる行為に他なりません。
娯楽産業が顧客に不愉快な思いをさせて、リピーターが取れると思いますか?
これは企業としての姿勢の問題であると思います。
Shizuka
12-23-2011, 02:46 AM
レリックもミシックも先発はともかく後発はその性能に納得した上で作っているんじゃないんですか?
武器の性能が弱体化するとかありましたっけ?この部分が納得できないんですよ。
(しかも今更)
それに時間がかからないとおっしゃりますが、感じ方は人それぞれですよね。
ウコンバサラの時間がかからないとは言ってませんし、それなりの時間がかかるとの認識はあります。
私が言いたいのは同じように時間のかかる武器、それ以上に時間がかかる武器があるってことだけです。
表現が悪くうまく伝わらないで申し訳ありませんでした。
ウッコの弱体は下のもっちのコメントかなと思っています。
もちろん受け取り方は違うかもしれませんがそう解釈したと思ったということです。
①戦士が強いようなので「まず」アビを調整する。ちなみにウッコ強いのも理解しているよ
②リストレントとブラッドレイジの調整だけでダメだったら、他の調整もするよ
「まず」って言うところの解釈です
今更というのはおっしゃるとおりだと思います
「え?調整すべきはウッコでしょ?」と思われる方も少なくないと思います。実際、戦士の火力をテーマにしたディスカッションでは、ウッコフューリーの強さを軸にした進行になりがちですが、根底にあって調整を行う必要があるのは、リストレントやブラッドレイジのようなアビリティだと考えているため、「まずはリストレント」としました。(念のため補足しておきますが、ウッコフューリーは特別強い訳ではないという認識をもっていたり、主張をしたいわけではありません。)
Akatsuki
12-23-2011, 03:38 AM
遅い!
と、思います。
Fina009
12-23-2011, 04:02 AM
テスト鯖検証してきました が、、、これってバグなんですか?それとも仕様なんですか?
格闘WSのクリダメ、ダウンは、アスケーテンツォルンにも適用されています
四神円舞の補正であるDEXは増やしていません、増やせば四神円舞が1位になるでしょう
Mnk/Drk 99/49
DA TA無し 食事レッドカレー アビ無し
攻撃731 STR163 DEX99 VIT122
攻撃が十分な敵
アビラテ Veld Clionid楽な相手 表示 アトマ 極彩+流転リジェネ
丁度いい相手 要塞のかぶと
shinryu 天神 Mnk/Pup 食事 アビ無し DA TAなし アトマ無し
前回の検証sinryu 天神
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/17510-dev1049-%E6%96%B0%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB%E3%81%AE%E8%BF%BD%E5%8A%A0-%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6-%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90?p=243192#post243192
Hammune
12-23-2011, 04:32 AM
私はウコンウルスラ両方持っていますが一人ではやはり作成は難しいのでLSや知り合いからグラヴォクロリスコース希望者を募り全員分90レベルのものまで作りました。なので作成に非常に時間が掛かりましたが85でWSを撃てるところまで完成させたときの嬉しさは今でも覚えています。
作成には夜9時から時には深夜2時まで土日も朝から夜までやっていました。本当にきつかったけれど90になったときはようやく本物を手に入れたようで今までの苦労も報われた気がしました。(ウコンは80~85キャップ時代 ウルスは90時代に作り始めました)
苦労の度合いは人それぞれですが苦労した分思い入れの詰まった武器が弱体されるのはその苦労を否定されているようで作成者を馬鹿にしているのかと言いたくなります。本当に脱力感でいっぱいです。FF辞めようかなとも思いました。今でももう辞めてもいいかなって気もしています。
戦士のアビ弱体化はまだ分かりますが作成者の苦労をないがしろにし失望させるような今回のエンピWSの弱体には反対です。
きついw 他のクリ系WSは巻き込まれたのかな。。
ウッコも情報見る限りかなり落ちてるみたいですね。
とはいえ、エンピで新WSうつのはなあ。。
新WS強いですね。
最終的に開発殿がどう判断されるかしりませんが、
現状の形(もうちょい情報あさりますけど。。)
今のままで来るなら、さすがにモチベ下がるし、
不買運動じゃないけど抗議の意味も込めて
休止するかなあ。。
(とはいえ、休止ってないくさいので、
解約→復活サービスしかないくさいですが。。)
ウッコもウルスももってんですよね。。
今更ですが、戦士についての調整
•2回目(1回目の検証終了後、状況を鑑みた上で検討)
調整予定内容:ジョブ特性「ダブルアタック」、「C.インクリース」の効果の1段階引き上げ
再度のバランス検証、テストサーバーへの反映によるフィードバック収集を実施
これはウッコビクスマの弱体と同時に実施してバランスをテストした方がよかったのではと思います。
まぁそうなると弱体のみのモンクさんから不満が噴出するでしょうけどね・・。
ブラッドレイジのクリダメup削除とウッコのクリ修正の補正値の引き下げは、DA+2%程度up クリダメ+3%up
を得たとしても明らかに弱体となりそうですが、弱体に見せかけて戦士を強化してる!などと見当外れなことを
言ってる方もいらっしゃいますし、暫く最強アタッカーとして君臨してきた戦士さんへの怨念は凄まじいですね(笑)
状況を鑑みて検討とされている2回目の調整は来ない可能性も低くなさそうですし、仮に来たとしてもフォーラムで
大反対されるでしょうね。開発がその声の大きさに惑わされずにポリシーを持って弱体なり強化なりをするならば
少しは納得してくれる人もいるかもしれませんが、今の体たらくじゃ無理でしょうね。
最後に、このトピを人ごとのように眺めている・・・今ならナイトさんや暗黒さん辺りでしょうか
次はあなたたちの番ですよ(笑)
Ekuneko
12-23-2011, 04:36 AM
一気に投稿数が伸びましたね。
全て拝見しましたけど的外れな議論ばかりで、ちゃんと判ってる方がほんの数名で残念でなりません。
遅い早いなんて関係ないんです。
やるかやらないかの問題なんですよ。
一度下げたら、他も下げれるのですよ。
当然と思わないけど、仕方がないと思っている。
仕方がないって思わせるのが手だと判らないのかな?都合の悪い案件を、相手に呑ませるための常套手段なんですけど?
そもそも、それの違いって主観の中での解釈の違いなだけであって、客観的になんの違いもなくて傍から見ると何が違うの?になります。
どのくらい弱くなるのか判らないのだからそんなに悲観にしなくても…。
どのくらい強くなるのか判らないけど、今から楽しみだよね。これとどっちが良いのかな?
そしてこれも弱体を呑ませるための手段なのに気付いていないし。二枚舌使われてるのに気付こうよ。
そもそも、ユーザーの意見をちゃんと聞いてもらえると、思っていること事態が間違い。
きっとじゃあ何のためのフォーラムだとか、思っちゃうんでしょうけれど、そんな人は心根はとても素直な方々だと思うけど、現実はそんなことはないのですよ。
ここはガス抜きの場であり、あちらさんが都合よく事を進めるための口実作りの場なんですよ。
今回の件は、あちらさんが起こした事でもなくて、だれかが起こした事でもなくて、自分自身が招いた事態である事をちゃんと受け止よう。
今回の件は、自分のおもちゃに満足していない人が、隣で楽しんでいる子のおもちゃを疎ましく感じて取り上げようと騒いだ。騒ぎを聞きつけた親がそのおもちゃ事態を取り上げた。まさにこんな感じでしょうね。
自分つまらない、だから相手もつまらなくなるようにする。これで楽しくなるワケないだろ?
やっていることは「つまらなくする」事に変わりがないのだから。判らないかな?
けっきょく楽しくなんてならないんだよ。
昔ブームになった、横ダマシーフを思い出しますね。
横ダマ奪って、シーフ一人悪者にして、みんなが幸せになった。と評されていたあの一件、今回と何が違うかな?
アレから5~6年?以上経過しても、な~~んにも成長してないよね。同じ事の繰り返し。あちらさんの思惑どおり。
最後に一言だけ、真にバランスとりたきゃ、バランスなんて壊しちゃえ。
バランスがとれていること事態が、アンバランスという事実。
判ってないから、バランス!バランス!って騒ぐんでしょうけどね。
例えばレリックあれば何でもできるようにしちゃうとか。
騒ぐのいなくなると思うよ。悲観するふりして悦に浸ってそうなのはPOPしそうですけど。
ふつーな人はふつーに楽しくFFやりますよ。
Cornerlia
12-23-2011, 04:50 AM
私は時間的な問題と他者を巻き込む事が嫌でしたので、コインのRフィストで
我慢したくちのモンクなのですが、現状においてウコンバサラかウルスラグナ以外前衛いらない・・・
という状況になっているので、そこが問題でしょう。
下方修正ではなく、他ジョブの上方修正で検討してみてはいかがでしょうか?
敵の攻撃力がインフレしているのに、プレーヤーのアバターの能力が下げられるのは反対です。
苦労してエンピ作られた方々には今まで通り、私のようなそこまで出来ない人にもそれなりに
という調整は出来ないものでしょうか。
Zurazura
12-23-2011, 05:05 AM
どんなものであろうと、基本的に弱体は反対です。
さらに、今回は対応が遅い。遅すぎます。
ここや、某掲示板のでかい声に惑わされすぎでじゃないですか?
自分たちが提供したモノを、慎重に扱ってもらえませんか?
というよりむしろ、もっと慎重に提供してもらえませんか???
確かに、どちらのWSも強いみたいですね。
でもそれって、アビセア限定でクリがほぼ100%になるから、という理由だと思ってました。
某掲示板にはられているrep等を見る限りでも、アビセア外の活動に戻っていく方向性であれば、パワーインフレだとか気にするレベルではないように思います。
なので自分は、上をへこませてバランスをとるより、下をのばしていった方がよいと考えてます。
ちなみに、自分はエンピ武器を所持しておらず、いまはウルスラグナを作成中です。
当初は見た目に納得がいかなかったけれど、周りで「スマイトひゃっほーい」しているのを羨ましく思い、寄り道しながらいまだにアイテムを集めてました。
こんなことをされると、インできる時間を工面しながら、他のやりたいことと調整したりして、どうにかアイテム集めてた自分の行動を無駄にされてしまったような気分になります。
まだ実装が確定したわけではないけど、そういったことを”検討しようとしている”ことに対して、非常に残念に思っています。
ウルス・ウッコのWS調整より先に、他のエンピWSや、そのもっともっと先に、レリミシの調整が必要ではないのでしょうか?
kaka2
12-23-2011, 05:23 AM
空蝉の時もそうですが、本当にテストや検証をしていたの?
と聞きたくなるほど飛び抜けた物を開発自身で追加したのにいまさらになって弱体修正。
それほどクリティカルならもっと早く動くべきなのでは。
良い物をダメなモノにしてしまうともの凄く悪い印象となるのですが、
ダメだったモノを良くすると、前者より良くなくても、それだけでかなりの良い印象を得やすいと思います。
経験則などで似たようなことを知っておられると思うのですが・・・。
これほど残念な気持ちにさせてしまった場合、特にFFXIは全体的にユーザーに時間の消費を強いるので、
メインタイトルでここまで失望させられると、
これらに代表される弱体でガッカリした人は恐らく今後スクエニそのものをまともに見ません。
見るとしてももうネガティブな色眼鏡全開ですよ。
Georgia
12-23-2011, 05:58 AM
開発側からしてみれば、とりあえず99まで到達させて、それから調整して行こうという意図が
あったのかもしれませんがやはり遅すぎたというのがユーザー側の意見の大半でしょうね。
もっといえば、赤青黄の弱点仕様、灰燼・凶角・邪気のアートマ、天地のジェイドも実装直後に
調整していればよかったんでしょうが・・・まあこの辺はアビセアでの話題になっちゃいますが。
アフターマスがみんな時々2倍撃で統一されているんだし、WSの性能自体がみんな
「TP:ダメージ修正」であったならばこんなに荒れることもなかったんでしょうかね・・・?
カラドボルグ(トアクリーバー)ぐらいの位置づけでTP100でうっても300ためた
スチールサイクロンより強い!ぐらいの強さであったならよかったのかな。
raiya
12-23-2011, 06:01 AM
テストサーバーかな?ビクスマ弱体やばいですね;
弱体で調整されると、ウォークオブエコーズやVW行く意味殆ど無いのではないのでしょうか?(両手斧 格闘だけではないですが・・・)
両手斧 格闘はある意味エンピ武器の目玉ですし、こんな調整されてモチベーションが上がるとは思えません。
何よりコイン武器の存在完全否定された感じですね;嘆かわしいです。
折角これからメインコンテンツにして行くと公言してるのを自ら潰してどういうつもりなのか訳が分かりません。
Fina009
12-23-2011, 06:38 AM
テスト鯖で クリWSを試してきました
クリ全体にマスクでもしただけなのかな?という結果です
片手剣
レクイエスカット 5回攻撃 TPダメージ
シャンデュシニュ 3回攻撃 クリ
ボーパルブレード 4回攻撃 クリ
すべてフルヒットだけ検証
Pld/Drk99/49 レッドカレー アビ無し DA無し
STR140 DEX91 MND77 攻撃692 ルオンの鳥 40-45exp
tp100
最小-最大-平均
レクイエスカット 1035-1314 1144.2
シャンデュシニュ 867-1518 1147.1
ボーパルブレード 769-1147 933.1
レクイエスカットはMND最低装備なので、ちょっと増強すれば、他が追いつけない?
KYLYN
12-23-2011, 06:48 AM
弱体での調整には、断固反対です。というより、これをやると
プレイヤーとの信頼関係が崩れます。絶対にやらないでください。
私たちは、制作サイドが提供した条件(ゲームシステム・武器性能など)にのっかってゲームをしています。
FF11では武器や装備を強化するのに多くの時間を割くため、この最初に提示される条件は、慎重かつ
信頼の置けるものであるべきです。今回の一件で言えば、ビクスマやウッコの性能がやりすぎだったと
するならそれは、その失敗のすべての責任が制作サイドにあります。
プレイヤーには何の落ち度もありません。
しかし、制作サイドもたまには、失敗もするでしょう。そこは、あえて認めていいと思ってます。
その間違いの回避のために最近ではテストサーバーも立ち上がってるわけですし。
ただ大切なことは、間違いは迅速に修正されるべきだということです。
ある程度期間、放置されたら、それは制作サイドとして、この件に関しては「公認した」と
プレイヤーは判断します。その上で、だったらこの魅力的な武器のために自分の時間を大量投入しようと
決断するわけです。ここでもプレイヤーは「本当に問題なら、ここまではっきりと見える問題を、
いくらなんでもここまで長期間放置はしないはず。」という制作サイドへの信頼に基づいて
行動してることを理解してください。
さらに、今回、最悪なのは、一度制作サイドはこの件に関して
「弱体ではなく、ほかの武器を強化する方向で対応する」と明言しています。これをきっかけに、
ウコン・ウルスを作り始めた人も多いはずです。ここでも私たちは、「公式に発表がなされた」
ということで、制作のスタンスを信じたわけです。
上記のような理由から、いまここで、安易に弱体をしてしまうのは、私たちプレイヤーと制作サイドとの
信頼を完全に断ち切ることになります。もう何を信じていいのかわからなくなってしまいます。
次は、何が弱体されるんだろう?
公式コメントで、ああは言ってたけど、本当に信じられるのかな?
性能が優れていると、いつか、弱体されるから、性能の優れたものに時間をかけるのは損?
こんな状況になってしまったら、そもそもゲーム自体いくらでも制作サイドがいじれるわけですし
そもそも、こんなことにリアルの時間投入するのはバカらしい、となってオンラインゲームとしての
成立すら危うくなってしまいます。
最近の、レリック武器ノックの緩和などでもそうでしたが、制作サイドを信じた人がバカをみる。
どうせ緩和されるんだから、しばらくはやらないほうが賢い。などのように、すでに信頼関係は
危ういところにきています。
ここは、分かれ道です。
慎重に再考をお願いします。
追伸:
ゲームバランスとして、ほかの武器やWSの性能が引き上げられ、ウッコやビクスマ以外にも
強力なアタッカーの選択肢がでてくることには、大いに賛成しますし、そうあるべきだと思います。
nullpo
12-23-2011, 06:48 AM
今弱いWSを強化してもらえばいいじゃんっていってる人って、そういう要求すればちゃんと強化してもらえると思ってるんですかね?
正直いって前例からすればそんなのはほぼ絶望的なわけで、そんな経緯から今のような状態になったんだと思いますけどね。
Shasala
12-23-2011, 07:31 AM
わたしはモンクは持っておりませんので、一からくり士としての立場から言わせていただきます。
開発の方はからくり士がモンクと同じく格闘使いであることを忘れていらっしゃるのではないでしょうか……。
モンクに比べると影響は少ないとはいえ、我々からくり士にとってもこの調整は純粋に弱体です。
しかもからくり士がビクトリースマイトで大暴れしたという理由によるものではない。
どう考えてもとばっちりに近い弱体調整は、正直に申し上げて呆れて物が言えないとしか表現しようがありません。
各所での検証を見ておりますと、今回調整の2WSに関しては大幅な性能引き下げが行われたようです。
一度ブラッティナイオという前代未聞の武器弱体を喰らったからくり士としては、弱体によるモチベーションの維持の難しさは身に染みております。
特に開発の方の体制が変わって以降、この弱体に次ぐ弱体。
アビセアという課金コンテンツで大盤振る舞いしすぎたものの調整に今頭を悩ませていらっしゃるのでしょうが、
こうも「出る杭は打たれる」というやり方での調整しかされないようだと、
結局ユーザーは「次は何が弱体されるだろうか」という不安を抱いたままプレイし続けるしかありません。
それを本当に「楽しい」と思われますか?
GOODLUCK
12-23-2011, 07:44 AM
からくり士をこよなく愛してる立場から率直な意見を述べさせていただきます。
弱体はWSでの調整ではなくジョブでの調整を切実に願います。
ウッコ、Vスマが強いのはわかりますが、エンピ武器やコイン武器は作成するために時間をかけているのは全員一緒なのですから…。
自分は、エコーズが調整はいる前にRフィストを完成させて、現在ウルスを作成し始めようやく折り返し地点のところにあります。
戦士さんにはブラッド、モンクさんにはインピタスとありますが、からくりにはそういったアビはありません。
巻き添えというと表現は悪いですが、WS括りでの修正の場合、からくりは弱体されるだけになります。
オートマトンが今回のバージョンアップで強化されたから、からくりは弱体くらってもしかたがないとお考えになるかたもいらっしゃる方も
おられるかとおもいますが、今回の調整でようやく普通になったレベルなのです。
それに、ソロ中心のからくり士とPT前提のモンクさんや戦士さんを同じ土俵で扱うのはちがうのではないしょうか?
弱体でしか調整ができないのであれば、Lv99が開放された今、どのジョブであっても弱体しかされないようにおもえてなりません。
Heylia
12-23-2011, 08:08 AM
実装するならば、検証を行ってから実装すべきです。
ウッコやビクトリーの高威力に憧れて、それを目指した多くのプレーヤーが存在することを忘れないで欲しい。
多くの仲間の協力と膨大な時間がかけられていたことも。
これだけ時間が経った後に弱体するのは、さすがにやりすぎです。酷い仕打ちです。
是非とも、頑張ってエンピを作成したプレーヤーの努力を無駄にするような弱体だけはやめてください。
弱体されるなら、そもそも作らなかったって人もいると思うので。
次に何が弱体されるか分からない今、膨大なメリポを使って新しいWSを覚えることにも躊躇してしまいます。
spriggan
12-23-2011, 08:09 AM
とうとう来たかって感じの修正ですねー。
極端に能力を抑えすぎなければ良修正だと思います。ゲームバランスでいえばもっと前に来るべきことでしたが・・・・・
ここで多くの反対している方がいますが、他ジョブが修正されても気にされなかった人のが多いと思われます。
全サーバー共通の多い所持数のせいでバランスブレイクしていたのが現状ですから(そのせいで所持していない方は募集にのれないなどの悪循環)
オハン、イージスあたりもちょっと強力すぎるので調整を図っていただき、ないとそのジョブを出せない事のないようにお願いします。
GuruGuru
12-23-2011, 08:13 AM
更に膨大な時間をかけたブラビューラ、スファライさんの努力も忘れないでくださいね。
今の仕様だと3ヶ月で作れるでしょうけど。
ソロで貨幣が稼げない頃に作成し8500本ノックした上で、ウコン・ウルス程度の作成難度の武器に負けるのも酷い話だと思いますよ。
Basch
12-23-2011, 08:28 AM
一生懸命作った武器(のWS)を弱体するなんて酷いという意見が多いようですが、
古いレリック・ミシック持ちの方にしてみたら、
数年掛けて作った武器があっという間に、
数ヶ月でできる武器に性能的に追い越されてしまって
そっちの方が酷いって話になるんじゃないだろうか……。
自分は弱体してないけど、周囲が強化されたことで自動的に弱体されたようなものですし。
武器持ってなきゃそのジョブをコンテンツで出せないっていうのは
そもそもゲームとしてどうかと思っていたので、弱体は基本的に賛成。
他のWSより頭一つというより、頭3分の1くらい強い程度でいいのでは。
Mayaramen
12-23-2011, 09:04 AM
自分はコインの両手斧です。
ギスギスオンライン乗り越えて、コイン武器がんばって作った人は報われませんよね…
開発の方は、現在ヴァナに広がっている、不安・脱力感・絶望を感じ取ることはできないのでしょうか。
FFから人を減らそうとでもしてるんでしょうか?
ほんとにすごいクリスマスプレゼントですね。
ため息が出てしまいます・・・
Heylia
12-23-2011, 09:10 AM
一生懸命作った武器(のWS)を弱体するなんて酷いという意見が多いようですが、
古いレリック・ミシック持ちの方にしてみたら、
数年掛けて作った武器があっという間に、
数ヶ月でできる武器に性能的に追い越されてしまって
そっちの方が酷いって話になるんじゃないだろうか……。
ですので、実装するときにしっかり検証してほしい、と私は思います。
この武器やWSをこの強さで実装したらどうなるか、この検証をしっかりしていれば レリック云々という話も出てこないと思いますので。
今回の議論に関してですが、一番被害を被っているのは、コイン武器を作った方やからくりさんだと思います。
レリック武器作成は大変だった、という苦労話は、ちょっと置いておいてもいいんじゃないかな?
>テスト鯖検証してきましたが、、、これってバグなんですか?それとも仕様なんですか?
>格闘WSのクリダメ、ダウンは、アスケーテンツォルンにも適用されています
アスケーのクリティカル率は本サーバーで半年前に調べた限り信頼区間95%で5.5%-13.8%でした。
気持悪い数字にしていない限り&体感も合わせて10%だと思っています。
残っていたメモを見るとクリティカル率25%+暫定10%の状況で最高9回クリティカルしない状況が
続いたこともあります。
手を入れられて可能性は0ではないですが率直に言って前からそのぐらいの性能のWSです。
攻撃力補正が魅力のWSですので攻撃力が十分足りている相手にはあまりダメージは伸びません。
400回WSを撃って5%か10%判断つかず、500回WSで5%を棄却できた感じです。
検証の際の参考数目安になれば幸いです。
remonpai
12-23-2011, 10:26 AM
開発さん、いつもながら調整内容だけを告知して議論を求めるのは止めてもらえまえせんか?
ちゃんと目的と方向性を記入して、ユーザーが理解しやすい調整内容を発表した上で、議論を求めてください。
だから苦情フォーラムになって議論にならないんですよ。
ウッコに関して言えば、今回の戦士のジョブ調整とセットでの調整とは思いますが、目指すところは
どこでしょうか?
1.戦士の相対的な火力と与ダメダウンを目的とした調整
(言い換えると、戦士強すぎるから弱くしました)
2.ウッコのダメは相対的にダウンするが、戦士の与ダメについてはほぼ維持を目指した調整
(言い換えると、ウッコ無しユーザーのため、通常火力はアップさせ、ウッコ弱体)
3.ウッコのダメージは相対的にダウンですが、戦士の火力は相対的にアップしています。
(つまりは、強化。。)
3ではないと思いますが、こういった方針も沿えて議論を求めていただけないでしょうか?
テストサーバーで試す、ユーザーのモチベーションも変わってくると思います。
ユーザーにテストサーバーでテストさせて、データ集めたいだけとかでは、はっきり言ってひどすぎです。
さらにはっきり言っておきます。ユーザーはテスターではありません!
OO_Dirna
12-23-2011, 10:44 AM
ウッコフューリーは確かに強すぎたかもしれませんが
ユーザー視点からして、近頃の惨状は
将来的に「楽しみの一つであるべきバージョンアップ」というものが
「来てほしくないバージョンアップ」として畏怖すべきものとなっています。
いや、むしろバージョン表記だけはアップで、中身はきっとダウングレードですよね。
逆の立場として考えてみて、多量の時間を割いて手に入れた努力の結晶を
目の前でビリビリと破り捨てられたら普通は憤りますよね。そう感じませんか。
それなら、全体バランスを調和の取れたものにごり押しするくらいなら、
個人的にはアンバランスではっちゃけた部分を残したままでいてくれたほうがいいという考えです。
早い話が、バランスを固持しすぎるのもゲームとして面白くなくなるだけで、
ソーシャル・プロフィット・チェーンにも遠くつながらない結果を及ぼしてしまう。そういうことです。
どの程度、弱くなるかが問題ですよね。
ぱっと見わからないレベルというのであれば、反応もソフトなものだったんじゃない?
ビクスマが不人気エンピWSや見た目がそっくりのコンボ並みに弱体って言うわけではないのですし・・・
Kaigen
12-23-2011, 11:30 AM
上げたり下げたり大味な調整しかできないんですね(´・ω・`)
侍に新WS追加で弓のWS追加されたのに 狩人に大幅に劣る弓しか実装されていない
武器を除くと狩人のアドバンテージがない、と思ってるぐらいの開発だということです
WSの威力下げるくらいだったら今の重装ジョブひとくくりの装備わけじゃなく
個々に装備ジョブを考えてアイテム実装したりとかしてほしい
ジョブ特性アビともに優れているのに装備も含むと最強に見える
クリダメUPの特性で通常殴りも底上げされてるのに
他重装系はそれと同等の価値をもつ特性が追加されてないのもどうかと
Fina009
12-23-2011, 12:03 PM
>テスト鯖検証してきましたが、、、これってバグなんですか?それとも仕様なんですか?
>格闘WSのクリダメ、ダウンは、アスケーテンツォルンにも適用されています
アスケーのクリティカル率は本サーバーで半年前に調べた限り信頼区間95%で5.5%-13.8%でした。
気持悪い数字にしていない限り&体感も合わせて10%だと思っています。
残っていたメモを見るとクリティカル率25%+暫定10%の状況で最高9回クリティカルしない状況が
続いたこともあります。
手を入れられて可能性は0ではないですが率直に言って前からそのぐらいの性能のWSです。
攻撃力補正が魅力のWSですので攻撃力が十分足りている相手にはあまりダメージは伸びません。
400回WSを撃って5%か10%判断つかず、500回WSで5%を棄却できた感じです。
検証の際の参考数目安になれば幸いです。
ダメージの話がクリ確率の話になっていますね
TP100で打ったときに、出るダメージが今までと比べて、ほぼ望めないまたは、確率は多少下がるものの
ダメージは望めない
どちらかは分かりませんが
それと検証回数は400回を超えると変動に影響が少ないという話は有名でしょうが
つまり400回以上は無駄だが、400回もする必要もないという話でもあります
Meilu
12-23-2011, 12:07 PM
ブラッティナイオの時に「今後の調整に差し支える」という理由で性能を変えられていますから
あの理由が通った時点で今回のことはありえたんじゃないでしょうか。
弱体しか来なくなる、他を伸ばして調整するべきではって意見も少々的が外れてますね。
あれ以降普通に強化来てますし、他ジョブとの比較ではなく同一ジョブの中でも性能が逸脱すれば修正されるという前例が作られていますので。
からくりとしては「またか」とは思いますが。
コ > いよいよローグズロールの出番だな!!
召 > ラムウの加護をみんなに!
踊 > フェザーステップもあるわよ!
シ > サポ不意打ちで助けるぜ!
● > すみません、ちょっと空いてる席がないようなので・・・・
コ召踊シ > ・・・・・・
spriggan
12-23-2011, 12:52 PM
毎回投稿みていていつも思うのですが・・・・
戦士が大幅弱体されるわけではなくwsが弱体されるだけなので、不満の多くの人は戦士好きではなく
最強武器ではなくなることにたいしての反響だと思いますw
テスト鯖でウコンで軽く撃ってきましたメリポWS5振り>ウッコのように感じました。
少なくとも同じくらいの性能じゃエンピ作る意味はなくなったように思うんですが
「アビセアは失敗」だから「なかったことにする作業の第一段階」なんでしょうか?
追記:空楽相手に10回程度しか撃ってないのでメリポWS5振り>ウッコに感じたのは偏りなのかもしれません。注目の話題だと思うので一応付け加えておきます。ただやっぱり同じくらい程度にはやっぱり感じるかと思います。こういうのってデータも大事ですが爽快感につながる体感も重要だと思うので残しておきます。
Tiaris
12-23-2011, 01:02 PM
※j○pはハラスメントって、この単語一般的に使われている略語なんですが(^ω^;)
侮蔑したければ黄色っていいますがな
jpnじゃ誰も発音できないからトンヘくらい誰も使ってないのにGMさん知識ないのか・・・
残念ながら、ハラスメントというものは受け手がそう感じれば成立するものです。
そしてJAPとは日本人に対する蔑称であると広く認識されています。
そもそも伏字を使っている時点でご自身にもその認識があるということですね。
このような方が同じサーバーにいらっしゃるということがとてもとても残念です。
Momiage
12-23-2011, 01:44 PM
これを機にエンピのアフターマス効果時間の延長とかダメですかね?(´・ω・`)
Syanaou
12-23-2011, 01:51 PM
てか、まずはテスト鯖に無敵モード導入を!
ウッコの強さは格上相手でも強い点なので、雑魚ばっかに試しててもあまり意味無いでしょう。
雑魚にはウッコ≦他でも、格上にはウッコ>他かもしれません。
また、クリ補正がTPで大幅に変わっていないかも確かめて欲しいです。
数回雑魚に使って、やっぱヨエー弱体するな!では、WSのテストでなくただのプレイヤーの試し打ち。
装備もstr重視からクリ重視に変えたり、考えられる事は全て試して欲しいし、試すべきです。
そして開発は、それを最大限サポートすべきです。
でないと詳細なデータも得られず、調整なんていつまで経っても出来ませんよ。
Nostalgia
12-23-2011, 01:59 PM
そもそも、このゲームはクリヒットカルヒットが強力すぎますね。
例えば、防御力500の敵にクリティカルヒットが発生すると、自分の攻撃力に
敵の防御力がそのまま加算される事になります。(つまり攻撃力+500)
絶大な攻撃力+補正といっていいと思います。
こんなに強いクリティカルヒットで、しかも特定WSしかクリティカルは乗らないのに、
アビリティ・アートマによる確立上昇やダメージ上昇を加えてしまうから
バランスがおかしくなってもの凄い格差が出てしまうわけで。
この状況に他WSの性能を追いつかせようとすると、どれだけ倍率・WSD・攻撃力補正、
ジョブアビリティ等々を強化くしたらいいのかちょっと見当つかないし、
実際調整不能に近いんじゃないでしょうか。
クリティカル系のWS・アビについては安易に実装しすぎだと思います。
Didos
12-23-2011, 02:18 PM
ウッコ、ビクスマ共に現状最強であるから作った人も多いのではないでしょうか?
これが後からでた新武器、新WSに追い越されたなら「今度はそれを作ろう」という話になりますが、単純に弱体化し「最強」ではなくなったのであれば、それは「製作にかけた時間を返せ!」ということになります。
開発陣は「一度明言したことは、担当、責任者が変わろうとずっと制約として残る」という覚悟を持ってください。(一度弱体化しないと仰いましたよね?)
とはいえゲームバランスが重要であることも理解できます。
とりあえずウッコとビクスマ撃ってればかつる!なバランスでも駄目でしょう。
落とし所としては、相対的な地位は下げつつ(他WSとの差を減らす)も絶対的な地位は下げない(他WS以下には落とさない)ってところだとは思います。
usamimi
12-23-2011, 02:21 PM
私も手持ちジョブが調整されたらむっとすると思いますが
仮にレリック、ミシック、エンピリアンの不遇WSを強化してウッコ・ビクスマと並べました
そうですね、すべてSTR修正、多段、クリティカル有くらいでしょうか
最強武器を持っている人は楽しいでしょうけど、すべての人が最強武器を所有できるわけではないので、もっていない人との差がさらに開いてしまいませんか
それと開発さんも明言していることですが、インフレしていく方向の調整はしないと発言があったかと思います。
たしかに全ての人が強い武器を作れる訳ではありませんし、75キャップ時代にはレリック持ちの人を羨ましく思っていました。
でもだからこそ「自分もいつかは」と強い武器を作るモチベーションになるのではないですか?
誰もが持てる訳ではなく、それなりの労力をかけたからこそ得られる強さだと認識しています。
そして弱体情報でむっとしている訳でもありません。
弱体でプレイヤーのモチベーションを下げるのではなく、不遇と言われる武器・WSを強化してこれまで作成を躊躇していたプレイヤーのモチベーションを上げるべきだと思います。
Heylia
12-23-2011, 02:22 PM
戦士が大幅弱体されるわけではなくwsが弱体されるだけなので、不満の多くの人は戦士好きではなく
最強武器ではなくなることにたいしての反響だと思いますw
頑張って作った「最強武器」が弱体されたら、そりゃ作った人は不満持ちますよ。とても自然な反応ではないでしょうか?
戦士好きじゃない、なんて本人でもないのに良く分かりますね。戦士が好きだからこそ、強い武器に憧れて作った人もいると思います。
イージスあたりもちょっと強力すぎるので調整を図っていただき
強い武器をどんどん弱体していっても、必ずしもいい結果は出ないと、個人的には思います。
nullpo
12-23-2011, 03:07 PM
だから唯々諾々と弱体を認めるのも違うと思いますよ。
だから認めろって言うわけではないんですよ。自分としても弱体よりも強化で調整してもらえるならそうしてほしいです。
ただ、今までに開発・運営側が悪しき前例を作りすぎたために、かつて強化を願っていた人達も弱体を望むようになったのではないでしょうか。
まあこの辺りは日本人が元々足を引っ張り合いたがる習性があるのでそういった要因もありますが。
現実世界での公務員叩きなんていい例ですよね、まあこれの場合はリソースが限られているという問題があるので上にあわせきるのは難しいと思いますが、
FFの場合は仮想世界である以上開発側でいくらでも上に合わせる修正はできたはず、にもかかわらず今までやってこなかった。
だから今のような弱体要求が多いのではないかなと。
まあ何が言いたいのかというと、今までの開発・運営側の姿勢も要因のひとつだと思うので、
弱体要求する人だけがすべて悪いというわけじゃないんじゃないかなと。それだけです。
Scythe
12-23-2011, 03:22 PM
一部の新WSの強さを見るかぎり昔と事情が変わったと思うけど。
なぜか最強武器の専用WSにたいして扱いが悪いと思うのは気のせいかな。
実際レリックとかミシックとか新WSをうつための優秀は発射台みたいな扱いですよね。
最強武器で専用技をうった状態が一番強くあってほしいな。
ウッコの強さから暗黒のラスリゾ、侍の星眼や八双などの強化でバランスをとりにいったように見えたけどこっちはどうなるんだろう。
Mayaramen
12-23-2011, 04:57 PM
この弱体に賛成している人は、一体何が望みなんでしょうか…。
じゃあオハンも強すぎるから弱体、それだけじゃ足りないからワイルドファイアも同様に弱体してほしい・・・ですか?
それで足りないから次は、踊り子の扇が強すぎる、召喚の絶対防御が強すぎる等とでも言い出すんですか?
今回の弱体に賛成している人をひとくくりにするつもりはありません。 色々理由もあると思います。
ただ、私が最も危惧しているのは、今回のことが原因で起こりうるヴァナからの人離れです。
50万人いたユーザーが5万人にまで減ったと言われているこのヴァナを見て、今回の弱体が不適切だと感じるのは私だけでしょうか。
Meilu
12-23-2011, 05:18 PM
別に賛成してませんけど、今回の事例は弱体調整はしないようにするとの発言後としては二度目の弱体調整です。
前回はこれをやるならあれもこれも弱くしろなんていう意見を言い出す人なんて極々少数でしたし、そうなってもいませんよ。
Nostalgia
12-23-2011, 05:35 PM
弱体が嫌で辞める人もいるかもしれませんが、ジョブ格差が是正される事で
今まで不遇だったジョブで遊びやすくなって楽しくなる人もいるでしょう。
竜侍暗とかよく例えに挙がるけど、全く日の目を浴びずに出番が得られなくて
やめていったフレは何人もいます。
どっちもどっちではないでしょうか?
強化で平準化を図れれば理想的かもしれませんが、それをやってしまうと
クリティカル周りは破綻する可能性が高いと私は見ています。
かといって戦モ2強状態の維持が良いとは全く思えないので、ある程度の弱体は
致し方がないというスタンスですね。
Kanoko
12-23-2011, 05:39 PM
今回に限らず、一番の問題だと感じるのは、弱体そのものよりも
一方的な宣言よろしく、フォーラムがディスカッションの場として機能していないことです。
今まで、様々なスレッドで見かけましたが、強化にしろ弱体にしろ調整が必要になった時に
開発さんはまず「その調整がどういったコンセプトでおこなわれるのか」を明確にするべきではないでしょうか。
その上で、そのコンセプト自体が、現在のプレイスタイルから著しく離れていないかの精査をするほうがいいのではないでしょうか。
また、今回の件でいえば、エンピ・コインそれぞれについて、ステータス補正やアフターマスの有無を考慮したものであるのか(武器性能差)
ビクトリースマイトをモンクが撃つ場合と、からくり士が撃つ場合を分けて考慮されているのか(ジョブ性能差)
考慮しているのであれば、それぞれに対してどのように対応するつもりであるのか
最低でもこの点についてだけは、しっかりとディスカッションをして欲しいです。
これらがなにひとつ明確ではないのに、十把一絡げにWSを調整します!
さらには、あたかも覆らない決定事項のように、テスト導入済み!では、反感を煽ってしまうのは当たり前だと思うのです。
せっかくのフォーラム、開発さんにはもっとより良い方向に活かして欲しいと思います。
spriggan
12-23-2011, 06:01 PM
ウッコやビクトリーのせいでlv90からの特性やアビの追加がなかったりと、所持者でない人がとばっちり受けてますよね。
今回の弱体により、ようやく特性が強化されることになるのは戦士全体からみればよい方向なのではと思います。
モンクになにもないのは・・・・・
で、言いっぱなしでまた開発さんはだんまりですか
なぜ、と具体的にどうやる、ということをみんな知りたいと思ってるんですが?
それから、弱体による調整はしないと言っておいてこうも簡単に意見をひるがえした理由も知りたいです
nullpo
12-23-2011, 06:30 PM
ならば強化で対応お願いします、で問題ないのでは?
その強化でお願いします。を今まで全く聞き入れようとしてこなかった開発・運営側にも一定の責任があるんじゃないか、といいたかっただけです。
さすがに強化される望みが全くないのに根気よく強化で強化で・・って言い続けられる人はそういないでしょう。
故により実現可能性の高い弱体によって相対的に日の目を見るようにしようという動きになったんじゃないかなと。
なんというか、この状況で強化を叫び続けろっていうのは、
一生無駄な努力を続けてくださいねって言われているようにしか見えないです。
Ekuneko
12-23-2011, 06:54 PM
わかってないな。 それでも強化して下さいと下手に出るしか、ユーザーには道がないという事を。
拗ねてまわりにあたり散らしてちゃあ、身も蓋もないってことですよ。
良い気にさせて、これでもかってほどよいしょして、お目こぼしを貰ってゲームの中で大勝利宣言で良いんだよ。
開発にギャーギャー文句言ってたって、うるせーなーこいつらとしか悪意を持たれるだけ損だと言う事に気づきましょう。
Momiage
12-23-2011, 07:00 PM
結局強すぎるなら実装直後にすぐ修正すべきなんだよね。
最初から微妙な装備だと分かっていれば作らなかった人も多かったろうに・・・
実装から1年以上経ってからいきなり弱体というのは最悪のパターンだったと思いますよw
それより強い武器が実装される事があっても、弱体される事はないと普通は思うでしょうしねぇ(´・ω・`)
nullpo
12-23-2011, 07:52 PM
むしろ弱体なら受け入れられる方が問題でしょう。
こちらはその無駄になってしまう努力をした人に何かできるわけでもないですし、
ましてお手伝いをしたりしたことがあればそれすらも・・・。(ワシも多少なりともヘルプしたりしたことはありますし)
確かに強すぎるので調整は分かります。
弱体だけして終わりでは落としどころがなさすぎるのですよ、戦士は特性に調整が入るようですけども。
まして強すぎる部分が弱くなっただけで、他は変わらないのでは全体としては弱体なのですし。
楽しみたい、良いアイテムを作ってニンマリしたいのにそれすら希望が持てないというのはさすがにきついかと。
追記
そういえば公務員の話しをされてましたっけ。
橋下氏が当選した例を挙げればよいでしょうか。
受け入れる受け入れないというより、過去の前例からすれば弱体要望が多数になるのは必然ではないか?といいたいんですよ。
橋本当選は例としてあってると思いますよ。
有権者は公務員と民間とでの待遇格差を民間を上げるのではなく公務員を下げることによって解決することを望んだ、
でもそのようになってしまった原因として、「民間の待遇を改善するのと公務員の待遇を悪化させるのとでどちらが実現可能性が高いか」があったのではないかと思います。
これと同じことが今回の弱体要望にも言えたのではないかなと。
なんというか、選択の余地自体がなかった。そしてそのような状況にした開発・運営側にも一定の責任があったのではないか、ということです。
今までの開発・運営の姿勢として、しっかりと強化を行っていくようであればこのような弱体要望もさほど出なかったんじゃないでしょうか。
今はまず、開発・運営側が、「強化されるのぞみはちゃんとある」ということを行動で示していくのが先ではないでしょうかね
前にいいましたけど私はコインだけど一応もってます。それでもこれはまずいってずっと思ってましたよ、
持っていて弱体は反対する人だけじゃないと思います。ただ私は賛成っていうより仕方ないって意見ですが、、
ちっと聞きますがエヴィ3000前後って雑魚基準じゃないですか?
アビセアのHNMだとそんなダメージあまりでませんよ。よく出たら2000ぐらいですもちろん不意なしで。
まあ私のシ装備は適当ですが、、
反面戦士はHNMに平気で4000~6000出します。これは結構大きい差だとおもいますが、、
試しにシのみ削るのと戦のみで削るの比べたらどれぐらい差が出るかわかると思いますよ。
後、トアグリを過大評価しているようですがこのWS攻撃修正なしで単発、それにクリ修正なしなので
硬い敵には非常にダメージが落ちます。後デスペがあるとしてもVWだと基本WS撃って逃げることで
通常攻撃をする暇があまりありません。無敵薬あるときぐらいですね、、
それにVWはコルセアが大体参加して
マイザロールをかけますのでこのロールのセープTP効果であまり振らなくてもWS使えます
そうなると暗黒がいくらがんばって殴っても結局戦士がダメージをはるかに与えられます。
私は暗黒を例として告げましたけど他にも侍竜などのジョプはいままで戦士の影で出番すらなかったんです。
アビセアを出てもあれはさすがにまずいと思いますよ。今だとVWの弱点で出る場合もあるけど
今後のものは弱点がないって言いましたのでそうなったらアタッカは戦モのみになるかもしれません。
書き方が悪かったですね、すみません。
私が言いたいのはシ白(シーフだけでなく忍踊などの回避盾ジョブ)で倒せる敵をアタッカーである戦士が数分早くNMを倒せて何か問題があるのか?と言う事です。
確かに覇者HNMは固いのでエヴィでも3000は厳しいですがウッコ、ビクスマでも常に4000~6000はちょっとでないですね。多段WSなのでハズレもありますし、全段クリでないときもありますので。あと私も装備は適当です、シーフはAF3+2回避キーラが基本ですし、戦士もAF3+2とトワやヘカHQあたりで撃っています。なのでしっかり装備すれば出るのかもしれませんが、HNM相手に大ダメージ連発で戦士盾ではちょっと倒せないと思います。
白を増やしたりその他人数増やすなら普通にPTですし、ウッコ、ビクスマなくても倒せるのでやはり弱体の理由にはならないかと思います。
よく弱体叫ばれる方は外でもどこでもウッコ→ウッコ→光を出しまくれると思われているようですが、サポ侍で石火を使った限定技ですし外なら当然6000ダメ連発なんて夢です。
アートマ+歌+ロールだから振り数減らして連発できますがそれだけ支援受けれるなら他ジョブでも倒せますのでやはりエンピあれば数分早く倒せる恩恵しかないですね、これも特に問題あるとは思えません。
話それてしまいますが暗黒の話が出てるのでついでに。
トアクリーバーを『トア[グ]リ』と仰ってるので所持されてはいないのでしょう、私も作成中で持ってはいませんので同じですが、トアクリは確かに防御高い敵にはダメ伸びないですがTP300での補正は大きく暗黒騎士自体攻撃力も高くそれなりのダメージも期待できますし、なによりアフターマスの倍撃とデスぺの組み合わせがすごくいいですね。何故WSのダメは最強ではないですがトータルで劣っているとも言えないのでは?
そしてVWでの暗の立場からすると確かに殴り続けるのは厳しいかもしれませんがそれは戦モでも同じでナイト盾に合わせてアタッカー1名が弱点探りで叩く感じです、いきなりウッコうちまくってたら次はないですよ。アブゾしたりスタンしたり精霊弱点手伝いもできるので出番はありますけど、やはり暗黒がナンバーワンアタッカーじゃないと嫌なんでしょうか?
公式で一度も暗黒は最強アタッカーですと発表されていないと思うんです。やはり暗黒面で自己犠牲な俺が最強!って厨二的イメージなんでしょうかねぇ?私も実際に暗黒やるまでそんなイメージでした、厨二設定も好きですしね。実際の暗黒騎士は前衛の中の赤魔って感じでしょうか、本業の削り+魔法で攻撃補助の動きがやって見ると楽しくリンク処理やPTでも6チェ目ねらってJA暗黒でチェーンつないだりとか楽しいことが色々あります。
現在そのような場がないのも事実ですが、戦モを弱体しても暗黒の場所って出来るんでしょうか?もし次の最強アタッカーならやはり単純な近接しかない侍になると思います。
魔法もWSも通常も全て最強のアタッカーとして暗黒が生まれ変わったとします、全員暗黒騎士になりますよね?その時自分の出番ってあります?やはりアポカリ筆頭に、ミシよくてエンピの方しか出番ないですよね、その時にまたレリック弱体を叫ぶんでしょうか?
出番がないのは戦モが悪いのではありません、そのような場がないのですから(サル時代よりVWのが出番ありますが)そっちの改善要望出すべきではないでしょうか?
失礼ないい方ですが 俺が貧乏なのは両隣の戦モの両家が金持ちだからだ!あいつらが俺より貧乏になれば俺が金持ちだ!(自分の資産はかわっていない)って言ってるようなものです。
不毛な弱体より改善をお互いに求めませんか?
今回の件で開発のひとが私と同じような考えでウッコビクスマを弱体必要なしとしていたと思っていたのですが、急に理由も示さずこんな事を言い出したのが一番恐ろしいです。
Mochan
12-23-2011, 08:37 PM
今までの流れは読んでいませんが、とにかく弱体は勘弁してください。
ウッコ・Vスマもパーティを組んで光るものです。例えばいくらウコンを所持した戦士でもソロではほぼ何もできません。
それに対して獣・踊り子・忍者などは火力が多少低くても、アビセアの型紙NMくらいならほとんど倒せ能力を持っています。
要はその活動に合った使い方でしか光らないのに、火力だけというピンポイントで弱体をしてしまうのどうかと思います。
実際ウコンを作成したので「あがく」という意味もありますが、なんとか弱体ではなく他WSの強化など違う方法での調整をお願いします。
nullpo
12-23-2011, 08:45 PM
で、弱体に賛成は多いですか?
要望としては多かったと思いますけどね、少ないのであれば互いにギャーギャー言い合うことも無いでしょうし、実際に弱体の発表に辿り着くこともなかったのでは。
Rouage
12-23-2011, 11:01 PM
何ヶ月もかけて作ってきたものがいきなりの弱体にビックリ。
フレやアビセアで共にエンピ作成を目指し頑張ってきたLSメンバーも落胆の言葉ばかり。
FF11、強いてはスクウェアエニックスのオンラインゲームに区切りをつけるいい機会になりそうですね。
singhahyong
12-23-2011, 11:59 PM
話それてしまいますが暗黒の話が出てるのでついでに。
トアクリーバーを『トア[グ]リ』と仰ってるので所持されてはいないのでしょう、私も作成中で持ってはいませんので同じですが、トアクリは確かに防御高い敵にはダメ伸びないですがTP300での補正は大きく暗黒騎士自体攻撃力も高くそれなりのダメージも期待できますし、なによりアフターマスの倍撃とデスぺの組み合わせがすごくいいですね。何故WSのダメは最強ではないですがトータルで劣っているとも言えないのでは?
そしてVWでの暗の立場からすると確かに殴り続けるのは厳しいかもしれませんがそれは戦モでも同じでナイト盾に合わせてアタッカー1名が弱点探りで叩く感じです、いきなりウッコうちまくってたら次はないですよ。アブゾしたりスタンしたり精霊弱点手伝いもできるので出番はありますけど、やはり暗黒がナンバーワンアタッカーじゃないと嫌なんでしょうか?
公式で一度も暗黒は最強アタッカーですと発表されていないと思うんです。やはり暗黒面で自己犠牲な俺が最強!って厨二的イメージなんでしょうかねぇ?私も実際に暗黒やるまでそんなイメージでした、厨二設定も好きですしね。実際の暗黒騎士は前衛の中の赤魔って感じでしょうか、本業の削り+魔法で攻撃補助の動きがやって見ると楽しくリンク処理やPTでも6チェ目ねらってJA暗黒でチェーンつないだりとか楽しいことが色々あります。
現在そのような場がないのも事実ですが、戦モを弱体しても暗黒の場所って出来るんでしょうか?もし次の最強アタッカーならやはり単純な近接しかない侍になると思います。
魔法もWSも通常も全て最強のアタッカーとして暗黒が生まれ変わったとします、全員暗黒騎士になりますよね?その時自分の出番ってあります?やはりアポカリ筆頭に、ミシよくてエンピの方しか出番ないですよね、その時にまたレリック弱体を叫ぶんでしょうか?
出番がないのは戦モが悪いのではありません、そのような場がないのですから(サル時代よりVWのが出番ありますが)そっちの改善要望出すべきではないでしょうか?
失礼ないい方ですが 俺が貧乏なのは両隣の戦モの両家が金持ちだからだ!あいつらが俺より貧乏になれば俺が金持ちだ!(自分の資産はかわっていない)って言ってるようなものです。
不毛な弱体より改善をお互いに求めませんか?
今回の件で開発のひとが私と同じような考えでウッコビクスマを弱体必要なしとしていたと思っていたのですが、急に理由も示さずこんな事を言い出したのが一番恐ろしいです。
「トアクリーバーを『トア[グ]リ』と仰ってるので所持されてはいないのでしょう、私も作成中で持ってはいませんので同じですが、トアクリは確かに防御高い敵にはダメ伸びないですがTP300での補正は大きく暗黒騎士自体攻撃力も高くそれなりのダメージも期待できますし、なによりアフターマスの倍撃とデスぺの組み合わせがすごくいいですね。何故WSのダメは最強ではないですがトータルで劣っているとも言えないのでは?
そしてVWでの暗の立場からすると確かに殴り続けるのは厳しいかもしれませんがそれは戦モでも同じでナイト盾に合わせてアタッカー1名が弱点探りで叩く感じです、いきなりウッコうちまくってたら次はないですよ。アブゾしたりスタンしたり精霊弱点手伝いもできるので出番はありますけど、やはり暗黒がナンバーワンアタッカーじゃないと嫌なんでしょうか?
公式で一度も暗黒は最強アタッカーですと発表されていないと思うんです。やはり暗黒面で自己犠牲な俺が最強!って厨二的イメージなんでしょうかねぇ?私も実際に暗黒やるまでそんなイメージでした、厨二設定も好きですしね。実際の暗黒騎士は前衛の中の赤魔って感じでしょうか、本業の削り+魔法で攻撃補助の動きがやって見ると楽しくリンク処理やPTでも6チェ目ねらってJA暗黒でチェーンつないだりとか楽しいことが色々あります。」
なんか失礼なことペラペラよくいいますね。
両手剣WS名前間違えたことでも私は持っているのは事実だし、くだらないことで人を攻めるのはやめてもらえますかね
では聞きますけどあなたは暗黒で両手剣エンピ使ってそれをいいましたか?
だぶん、どこか聞いた話で理論上はなしたことですよね、
でも私は実際使っての感想っていうか実の結果を話しただけです。
私に反論したいならまず実際エンピ両手剣を作ってVWNMジュノ2章のバルクルムに行ってみてください。
「現在そのような場がないのも事実ですが、戦モを弱体しても暗黒の場所って出来るんでしょうか?もし次の最強アタッカーならやはり単純な近接しかない侍になると思います。」
すくなくてもウッコビクスマ最強他のアタッカはいらんよりははるかにましです。
「魔法もWSも通常も全て最強のアタッカーとして暗黒が生まれ変わったとします、全員暗黒騎士になりますよね?その時自分の出番ってあります?やはりアポカリ筆頭に、ミシよくてエンピの方しか出番ないですよね、その時にまたレリック弱体を叫ぶんでしょうか?」
逆に例えるけど今でもウッコない戦士がどんなことになっているかよくわかっていると思いますよ、
今ウッコ戦士募集とかシャウトとかあるんですがこれはどう思うんですかね?むしろウッコない戦士の出番さえないんですよ。
それはどう説明しますかね?
レリック弱体?今でも弱いレリックをまだ弱体させてっていうバカはどこにいますかね?
確かレリックの中で使えるものはあるけどウッコビクスマぐらいのバランス崩したWSはないですよ。
最後にもう一回言っておきますけど人に意見を述べるときは最小限の礼儀を守ってください。
singhahyong
12-24-2011, 12:48 AM
えっと、hanさんって方が
「現在そのような場がないのも事実ですが、戦モを弱体しても暗黒の場所って出来るんでしょうか?」
って質問してるんだけど、それに対するあなたの答えがこれ。
逃げないで答えたら?
VWに侍や竜で参加してる人 結構見るけど?出番すらない、ってちょっと嘘よね?
ナイズルでも竜侍暗なんか珍しくもないし、サルベでも固定メンバーに侍いたけど?
これ、もしもあなたが意図的にあえてオーバーに書いてるなら、悪質じゃないかな?
変な情報を開発さんに発信してることになるからやめてほしい。
「逃げないで答えたら?」
あなたがそれいう資格がありますかね?質問した本人でもないのに?
「VWに侍や竜で参加してる人 結構見るけど?出番すらない、ってちょっと嘘よね?
ナイズルでも竜侍暗なんか珍しくもないし、サルベでも固定メンバーに侍いたけど?
これ、もしもあなたが意図的にあえてオーバーに書いてるなら、悪質じゃないかな?
変な情報を開発さんに発信してることになるからやめてほしい。 」
まあ、これはアビセアまでってことを書くのを忘れたので間違いだけどすくなくてもアビセアまでは合ってますよ?
これは否定できないはず、それにアタッカ入れても戦士は2~3人以上で暗侍竜が一人以上入るVWPTみたことありますかね?つまり、暗侍竜は弱点役それ以下でもそれ以上でもないってことですよ。
後ナイズルとか75コンテンツはぶっちゃけ自己回復さえできれば編成はなんでもいいですよ。
だから縛りつけないのは同然じゃないですか
なんかあなたもですがすごく敏感に反応しますね?そんなに感情的になる理由は私とあなたの間にはないとおもいますが?
Catslave
12-24-2011, 01:18 AM
とりあえず、私はモンクで10%~15%程度のクリティカル補正が5~10%になっても
その程度は仕方ないとは思っています
ただし
開発のコンセプトとして説明は欲しいです
戦士は弱体とトレードオフでダブルアタック、Cクリ等補正を受けていますよね
モンクには何もないのでしょうか?
ま、ここまでは愚痴なだけで本題
『からくり』さんは逆にモンクのあおりを受けて弱体を受けたと言う感じでしょうか
まさに被害者と言うわけです
モンクにはインピがあるのである程度フォロできます
とりあえずこのまま弱体するのであればからくりさんにCRTを上げるアビを上げて欲しいかなと思います
AIR-ONE
12-24-2011, 01:30 AM
最近新WSを使用したり、他の方の使っているのを見たりして思ったのですが、今回の新WSは同カテゴリー内の純粋なダメージとしてはエンピWSを上回っているように感じました。「一部を除き」ですが。ええ、一部とはまさにウッコ、ビクスマですが。なのでもしかしたら、ウッコ、ビクスマはこの周りのバランスに合わせて純粋なダメージにおいて同カテゴリーの新WSよりも若干下回る程度に調整をしたいのではないかなと思うようになりました。つまり
1・新WS(5振り)は同カテゴリーのWSにおいて基本的なダメージ算出において最も優れている
2・エンピWSは(基本)それらに一歩譲る威力であるが高位の連携属性や、多段単発の特性の違い、TP補正の違いなどによって住み分け
(+さらにエンピ武器保有の場合は強力なアフターマス)
といった住み分けになるように調整しているのではないでしょうか?ちなみに自身はカラドボルグ90とリデンプション85を保有し、新WSはレゾルーションとエントロピーを共に5振りしており、この武器たちに限ればソンナカンジなのかなと思うようになりました。他の武器も概ねこんな感じになって・・・・いないでしょうか?
EMANON
12-24-2011, 01:35 AM
クリティカルが強すぎるんじゃなくて
クリティカルでなければダメージが通らない現状が異常なんですよ
Cry-Baby
12-24-2011, 02:47 AM
ウッコとビクスマはぼちぼち、テストサーバーでの検証が出てきますが、いくらなんでも弱くしすぎじゃないですか?
ワイルドファイア、照波、レゾルーションは、現状でウッコビクスマ並のダメージでてますが、これらも弱体しちゃうんですか?
urara
12-24-2011, 02:59 AM
ウッコ・ビクスマの弱体はもう少し時期を見て欲しいです。
VUPがあったばかりです。
VW2章~3章で見る限りは、単純火力で上記WSをもった戦モを大きく超えているジョブもいますので、
ここで調整してもバランスが更に破綻するだけな気がします。
ちなみに、今の時期で調整をするならば、次のようなものはいかがでしょうか。
1)アビセアでの火力
・クリダメアップ、クリ率の上限を再設定
・アートマを調整しウッコ・ビクスマを他のWSに近づける
等
2)連携ダメ
同じWSによる連携は削除等
ランペ×ランペ等、特定WSの連携を削除することも可能ですよね。
gingiragin
12-24-2011, 04:26 AM
弱体には反対です。
しかし、もし弱体を強行されるならば
ウッコ、ビクスマ等を前提とした
VWやエコーズの敵HPのタフさ、硬さも弱体してください。
PC側だけ弱くします。では割に合いません。
Mikhe
12-24-2011, 05:23 AM
テスト鯖検証してきました が、、、これってバグなんですか?それとも仕様なんですか?
格闘WSのクリダメ、ダウンは、アスケーテンツォルンにも適用されています
四神円舞の補正であるDEXは増やしていません、増やせば四神円舞が1位になるでしょう
Mnk/Drk 99/49
DA TA無し 食事レッドカレー アビ無し
攻撃731 STR163 DEX99 VIT122
攻撃が十分な敵
アビラテ Veld Clionid楽な相手 表示 アトマ 極彩+流転リジェネ
丁度いい相手 要塞のかぶと
shinryu 天神 Mnk/Pup 食事 アビ無し DA TAなし アトマ無し
前回の検証sinryu 天神
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/17510-dev1049-%E6%96%B0%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB%E3%81%AE%E8%BF%BD%E5%8A%A0-%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6-%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90?p=243192#post243192
検証をしていない自分が言うのもなんですが、相変わらず検証の意図がよくわからないです。
積極的に検証をしてるのはわかるのですが、データをペタペタと貼り付けて並べたてた後に素っ頓狂な発言、
四神悪疫ハメになるんじゃ?の時もそうでしたけど、アスケーの性能をもう1度確認した方がいいかと・・・
ダメージ自体が下がっているのでは?というのであれば載せているデータだけではわからないと思いますが、そう思った根拠も提示した方がいいかなと思います。
あまり迂闊な発言は検証結果自体の信憑性も無くすことになると思いますよ。折角めんどくさい検証を率先してやっているのですから・・・
Scrambled-egg
12-24-2011, 06:31 AM
「弱体はしない」という発言があったので、それを信じて、数ヶ月かけて
エンピを完成させたその日に弱体の発表がありました。
強すぎるので弱体する、という理屈は分かります。
ですが、今回やった(やろうとしている)ことは、とてもアンフェアで不誠実な事ですよね?
実際にはやりませんが、誰か集団訴訟を起こしてくれないか、という気分です。
Shizuka
12-24-2011, 08:11 AM
調整反対の方は2011年3月25日の次の発言がエンピの弱体化はない根拠ですね
たくさんのフィードバックありがとうございます!
現状、エンピリアンウェポンとレリックウェポン、ミシックウェポンに差がある状況は、開発/運営チームでも把握していますので、担当者と話をして今後のおおまかな方向性を確認してきました。
今後の方向性としては、エンピリアンウェポンを弱体化するのではなく、レリックウェポンとミシックウェポンを強化することでバランスをとっていくつもりです。
あわせて、作成・強化に必要な時間やコストの差に関しても調整を図り、最終的には、レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポンのいずれも作成から最終強化に必要な時間などを均等化していきたいと考えています。
個人的にウッコの調整の可能性に触れたのが2011年9月30日のこの書き込みだと思います
こんにちは。
予てより検討を続けていたことではあるのですが、レベル99が見えてきたこともあり、改めて今後のジョブ調整を考えた場合、戦士の火力を抑えるという選択肢を視野に入れることにしました。
これには、2つの狙いがあります。
全体的なパワーインフレ化を防ぐ
戦士とその他のジョブ間のバランスを取る(取りやすくする)
この狙いを達成させるために、まず「リストレント」の調整を行うつもりでいます。
「え?調整すべきはウッコでしょ?」と思われる方も少なくないと思います。実際、戦士の火力をテーマにしたディスカッションでは、ウッコフューリーの強さを軸にした進行になりがちですが、根底にあって調整を行う必要があるのは、リストレントやブラッドレイジのようなアビリティだと考えているため、「まずはリストレント」としました。(念のため補足しておきますが、ウッコフューリーは特別強い訳ではないという認識をもっていたり、主張をしたいわけではありません。)
調整の詳細については改めてお伝えし、その後、テストサーバーへの導入、皆さんからフィードバックを踏まえた検討、と順を追って作業を進めます。
弱体でのバランス調整よりも強化によるバランス調整の方が喜んでいただけることはわかっているものの、長い目で見た場合には今回のような場面はどうしても発生してしまいます。
「戦士の火力を抑えるという選択肢を採るかどうか、またその選択肢を採るとしてリストレントの調整が適切かどうか」からの検討であり、やることが確定したわけではありませんが、少なからずガッカリさせるお知らせにはなってしまったかと思います。この点、申し訳ありませんがなにとぞご理解のほどよろしくお願いいたします。
たまに目に付きますけど、解約するとか宣言するのはやめませんか
怒って(落胆して)解約する人もいるかもしれませんが、議論で言うべき内容ではないと思います。
子供が駄々をこねているか、開発さんを脅かしてやれって見えるので見苦しいですよ
Trycrip
12-24-2011, 09:52 AM
でましたよ開発の0か10かの調整
なぜ今更?ウッコビクスマ弱体したら今度は秘を弱体しろって言うんでしょうね弱体厨の人は
長い目でみると弱体修正が必要などという逃げ道を作っていますが、これがその長い目を見た結果なんですか?
パワーバランスなんてアビセアでとっくに崩れてるんだから他ジョブを強化修正にしたほうがよっぽど喜べるとおもうけどなー
louciont
12-24-2011, 09:59 AM
たまに目に付きますけど、解約するとか宣言するのはやめませんか
怒って(落胆して)解約する人もいるかもしれませんが、議論で言うべき内容ではないと思います。
子供が駄々をこねているか、開発さんを脅かしてやれって見えるので見苦しいですよ
別にいいんじゃない?解約をちらつかせて法外な見返りを要求してるわけでもないし、課金者の権利の一つだと思う。
「お客様は神様です」なんてアホなこと言うつもりはサラサラないが、現状の開発はユーザーを無視しすぎてるのは事実だし、そういう手段もアリでしょ。
まぁ自分でやろうとは思わんし、実際効果が無いのはわかりきってるけどね。
flandre
12-24-2011, 10:03 AM
ウッコとビクスマはぼちぼち、テストサーバーでの検証が出てきますが、いくらなんでも弱くしすぎじゃないですか?
ワイルドファイア、照波、レゾルーションは、現状でウッコビクスマ並のダメージでてますが、これらも弱体しちゃうんですか?
え??WFはウッコ並のダメなんてだせませんよ?
出るとしてもアビセアの魔攻ブースト系のアートマをフルに付ければ3~4kは行きますが、外だとどんなに多く見ても1,4kが良いところなんですが・・・
特定条件下でしか高ダメを出せないWFとどの場所でも高ダメ出せるウッコビクスマを比べられてもね~・・・
加えていうと銃エンピだけに攻撃間隔の幅もかなり違いますし、(アフターマス中の攻撃の回数にも差がある)それ故にWSの使用頻度も違います
DAはアビ使わないと出ませんしカウンター系のもありませんのでこれを考慮した上で比べてもらえると助かりますねぇ~
Annasui
12-24-2011, 10:08 AM
レゾルーション強いし、レリック作ってみよう。
やっとラグナロクできた。
- 数ヶ月後
他の暗黒騎士が鎌を使う中、両手剣が目立つけど、使っていて楽しい。
ラグナロクも 99 には遠いけど素材は集まってきている。
- 突然の発表が
開発 「ごめん強すぎたし、弱体するね」
そうか、そうだよね。
苦労したし悲しいけど、全体のバランスのためには仕方ないよね。
---------
どこの聖人ですか?
kaka2
12-24-2011, 10:22 AM
調整反対の方は2011年3月25日の次の発言がエンピの弱体化はない根拠ですね
個人的にウッコの調整の可能性に触れたのが2011年9月30日のこの書き込みだと思います
たまに目に付きますけど、解約するとか宣言するのはやめませんか
怒って(落胆して)解約する人もいるかもしれませんが、議論で言うべき内容ではないと思います。
子供が駄々をこねているか、開発さんを脅かしてやれって見えるので見苦しいですよ
ソースの提示有り難う御座います。お疲れ様です。
前言をひるがえす行為も十分・・・。
弱体要望があるのも分かりますが、
この発言でみんなそこまで重大なものと受け取ってなかったのではないでしょうか。
追加されてから1年から2年近く経っていたわけですし。
弱体は仕方ないとしても、その分、弱いままの他のWSもある程度引き上げるなどしないと下がっただけ、
弱くなっただけでは誰も落としどころを見付けられないかと思います。
正直、強すぎるのが羨ましい人が騒いでただけじゃないんですか?ウッコの弱体要望スレって。
開発のやり方を見ていれば強化も計りつつある程度のバランスにするなんて事がほとんどないのはかなり予想できるのに、
いつまで弱体要望を繰り返す気なんでしょう??
結局足を引っ張るだけで何も面白くなりませんよ。
(弱体された方もならあれも強いから弱体されるはずだろ!となって負の連鎖しか生みません。)
それよりも強くあって欲しい手持ちのジョブの強化を願った方がまだ良いと思います。
nullpo
12-24-2011, 10:29 AM
選択肢1 特定ジョブが強く、他が弱いため、ジョブ間のバランスが取れていない状態(現状維持)
選択肢2 全ジョブが強く、ジョブ間のバランスも取れている状態(弱いジョブを強化)
選択肢3 ジョブ間のバランスは取れているが、全ジョブが弱い状態(強いジョブを弱体)
大雑把に分けてこの3つの選択肢があるとおもうんですが、
この中で選択肢2が今までの前例からしてまず実現されないだろうと思われていることが原因になっている気がしますけどね。
1か3の二つから選ばざるを得なくなるとやはり3が選ばれてしまう。
なので開発・運営側は2もちゃんと実現されるってことを示していかないとこの手の足の引っ張り合いはなくならんと思いますね。
特定ジョブを弱体する方が、多数の不遇ジョブの強化をするより工数的に楽なのかもしれないですが、こういうところで手抜きをせずに一つ一つしっかりと強化して実例を作っていってほしいですね。
Tarumo
12-24-2011, 11:12 AM
個人的にはある程度納得しています。
格闘一筋(というほどでもないですが)レリミシエンピをそろえようと奮闘していますが、今のバランスだとウルスしか使う場面がないなあと思っていましたので。
アビリティや防具性能と相性良すぎなんですよね。例えばインピタスとインピタス性能アップのTT胴+2等。
勿論WS自体の性能も抜き出ているのはわかるんですが、戦士やモンクの場合ジョブ自体の基本性能が良いことと、かなり強い装備に恵まれている点も重要だと思っています。(某ござるなんて今でも装備ヘイストに苦しんでたりします、メイン武器の基本性能なども控えめだったり)
下手にインピタスをいじられるくらいならビクトリースマイトのみを調整してもらったほうが全体的に幸せかなと。
というか、調整なしのクリ補正がどれだけかかっているか詳細はわかりませんが多少下げられた程度でもまだまだ十分強いWSですよね。勿論強いに越したことはないですが…
また別の話になりますが、今後DEXやクリ+装備が重要になってきたりしたらまた装備関係で色々防具の調整を考えることもできますしそれはそれで楽しみです(DEXによるクリティカルアップはかなり難しいですが)
ADAMAS
12-24-2011, 11:23 AM
弱体反対、修正に賛成、どっちの意見も見てきた感想。
(ちなみに私は賛成側、理由は前に書いてあるので割愛)
きっと学んでいないんだと思う、アッチ(開発側)もコッチ(ユーザー)も
自キャラ強化しまくったツケが、「敵の傍若無人ぶり」。現状はもう知ってるでしょうから書きませんが。
賛成側も一応気をつけなければ、とは思います。過去の例が例だけに。
(ナイオ対応、99でどーにかするんでなかったのか!って声が聞こえてキソウ)
何ていうかこう、タイミングが悪い。コレに尽きます。
調整(あえて弱体とは書きません)するにも早めに手をうっときゃよかったんですよ。静観し過ぎ。
修正案を提示するにも、「ユーザーの反応が~」じゃ持ち主(戦、モ)は反対して当然とも。
少なくとも、前衛数種を一定の敵にぶつけ数値を出し、比較し提示した上で「~の為修正します」なら
もう少し受け取り手側の考えも違ってくるのでは?と。
修正案ならば、何かしら事例(例えばVWでのWSダメージ比較とか)を開発側から公表しその上で
「やりすぎちゃってました、なので修正します。かわりといっては何ですが他を上方修正します。」
としとけば、トバッチリ喰ったモンク辺りもまだ納得出来るかなと。戦士の場合は素の能力が正直
突出しているので一度検討して欲しいですが。
(素の火力、WSの対応性、どこをとってもあまり穴を感じられません。持ちアビも火力向き多目。
打たれ弱いくらい?それすら装備でカバーできる有様です。)
自分も戦士やってるのであれなんですけど、大幅に弱体されたら暴れるでしょう。逆に少々なら黙ってます。
とりあえず検証データ出るまで待つのが得策かなと。
※ そのデータ?
オマケ:敵の調整先だろう?って方へ。
今月の初め頃に、初のエンピ(ウコンバサラLv90)をようやく作り上げましたが、
他WSや盾なども調整し、現主要コンテンツの見直しも図られるなら、下方修正には賛成です。
現主要コンテンツは、一部のWSの下方修正”だけ”しても、下方修正を受けたジョブの枠に、
他のジョブが入り易くなるとはあまり思えません。
両WSの下方修正と合わせて、魅力が低いWSの上方修正に加え、
一部盾の調整とそれに変わるもの(例:盾メイジャンなど)の実装を行い、
VWなど装備の縛りがきつすぎる現主要コンテンツを再調整し、少しでも敷居が下がるのなら賛成できます。
しかし、中途半端な下方修正だけに留め、結局敷居が高いものはそのままで、
必要とされるジョブや装備は、同じか他の何かに変わるだけであれば、
同じ事を繰り返すだけで、根本的な問題は解消しないと思います。
今のままでは、下方修正を繰り返す、誰のためにもならない悪い流れを作るだけではないでしょうか。
以下テストサーバで試した結果。
kaka2
12-24-2011, 11:40 AM
弱体反対、修正に賛成、どっちの意見も見てきた感想。
(ちなみに私は賛成側、理由は前に書いてあるので割愛)
きっと学んでいないんだと思う、アッチ(開発側)もコッチ(ユーザー)も
自キャラ強化しまくったツケが、「敵の傍若無人ぶり」。
その後の文を見てもある程度把握されているのになぜ最初の方に
「自キャラ強化しまくったツケが、「敵の傍若無人ぶり」。」と言うのでしょう?
ウッコが出る前からアビセアのNMでもグラヴォのゴージ系などの技はありましたし。
強化しても盾役でも即死が珍しくないのがVWの戦闘です。
最大18対モンスター一体(たまに+α)ですよ。
この時点でモンスターの方がユーザーより確実に強いです。
レベル差で楽に倒せるNMの話しでしたら分からなくもないですが、
(レベル制のゲームでレベルで完全に上を行ってるのにNMだけは勝っちゃダメって事もないはず)
アビセアとVWは別ですし、VWは最新コンテンツで敵も強いですし、
そもそもいくら自キャラを強化しても状態異常と三桁ダメージを同時にばらまけるジョブなんてどこにもありませんし、
終いにはアビ禁止、装備着替え禁止、治療不可、一定の範囲にいるだけでずっと状態異常なんてのも出来ません。
ここまで来るとどう対処するかなんて問題じゃないですよ。
自キャラが弱い方が良いと言うわけじゃないですよね?
singhahyong
12-24-2011, 11:53 AM
ウッコとビクスマはぼちぼち、テストサーバーでの検証が出てきますが、いくらなんでも弱くしすぎじゃないですか?
ワイルドファイア、照波、レゾルーションは、現状でウッコビクスマ並のダメージでてますが、これらも弱体しちゃうんですか?
ワイルトファイア、照波はおいておいて(直接使ったことがないので)
レゾルーションは雑魚には確かウッコ並みのダメージが出るときがあるけど
硬い敵に使ったら話しが違いますね、この前暗黒カラドで使ったとき(敵はバルクロムのデーモン)トアクリは最大ダメージが1400ぐらい
レゾは800ぐらいでした、硬い敵だとかなりダメージが落ちます。その後ラグナロク暗黒が2000まで出したのをみましたけど
その前にウッコ戦士が4000出すのを1回ですが見たことありましたからね、、最高ダメージだけじゃなく平均的な
ダメージはウッコの方が上でした、レゾは5段なのでウッコ並みのダメージがばらつきます。
問題だと思うのはクリがゲームシステム上強いのにそれをアビと特性でもっとつよくさせてしまったことです。
そうなるとバランスが合わないのは同然かなって、もし戦士の特性でクリダメージアップとかブラッドレイジとかがなかったら
こんなことにならなかったかもしれません。モンクも同じ理由です。インスタンスがありますからね、、
暗黒も特性は持ってますがクリWSで使えるものがなく、、シは追加しても弱いですしね、(シはダメージ出すジョプじゃないですが)
特定のジョブが急に強くなったり弱くなったりなんてオンラインじゃ結構普通だと思いますよ
色んなジョブが輝いてた時期もあれば弱体というのが何回もありました
そういう変化を楽しむのもオンラインの特徴じゃないですかね?
結果がまだ出てない状態なのでなんとも言えませんが
1番いいのがバランス取り成功で
弱くなったのならただのトップ交代ですし
少し変わった程度でしたたら特に最強の座は変わらないんじゃないですかね?
今までだって強さだけ追い求めてる人はころころジョブを変えてそのときそのときの最強をやってるみたいです
好きでそのジョブをやってる人には何があってもそのジョブをやめることはないでしょうまた違うアップで強くなることもあります
実際はただのバランス取りの失敗なんでしょうけど
最初はAのジョブが人気だった次はBのジョブの時代がきた・・・今の時代そして次の時代へ
と段々回ってるんじゃないでしょうか?
今の時代は結構長かったと思うのでそろそろ次の他のジョブが好きな人の時代になるときが来たのではないでしょうか?
強いジョブの弱体と弱いジョブの強化で丁度平均辺りに落ち着いてくれれば1番いいんですけどね
プレイヤーが強くなりすぎて敵の調整をそれ基準に作らないといけなくなると
敵のHPや攻撃力は増え戦闘時間も延び余計に~が無いととプレイヤー間での差が広まってしまいますから
白熱したギリギリの戦いは望みますけど、差が広がりすぎたりただHPが多いだけの戦闘は望みません
ADAMAS
12-24-2011, 11:54 AM
自キャラが弱い方が良いと言うわけじゃないですよね?
弱けりゃいいとは言いませんし、言ってもいないのであしからず。
ただ、然るべきパワーバランスはあるべきだとは思います。
ジュノ2章、step3のアイエロにウッコ4000ダメージ叩き出せるのが正常とでも……。
(たとえ2h除いたフルアビでも、です。これは99開放以前の話)
敵がココまでになった理由は、ユーザーの意見の中に「歯ごたえのある敵を!」と言った要望を受けて
のコトだろう、との認識です(私は)。歯ごたえ求める程、自キャラ側は強くなってるのは事実だと思います。
繰り返し書くのも気が引けるのですが、ご理解頂けてないようなので。
強化するな!とは全く言っておりません。むしろして欲しいくらいです、ただしそれは
現状で報われていないWSなりジョブなりに限ってです。
先にソッチをして欲しかったのですが、それが叶っておらず先に今回の修正案が出たまでの
ことなので賛成しているのです。
少なくとも、該当ジョブ(戦モ)以外のアタッカー陣は戦モに対しての嫉妬というか敵対心?は
下がったかと思いますよ。代わりに矛先を他に向けてる方も居ますが……。
侍にターゲットロックオンするのはホントヤメテクダサイ。雪月花弱体とか過去にトバッチリ喰って
疲弊しているんですから!照破ウッコ越えるとか外じゃありえませんよ!
alicexalice
12-24-2011, 11:58 AM
なんでもかんでも弱体弱体でつまらないですね
ウッコ、ビクスマが強すぎるのでした他も強化してあげてください
一体の敵に対しての戦闘時間が長すぎてだるいです
もう一度いいます 戦闘時間が長すぎてダルいです
アビ、WSの弱体は必要ないです
むしろ強化して下さい
margchan
12-24-2011, 12:08 PM
発表から数日たって怒りが収まるかと思ったら逆に怒りが増してきましたね。
ユーザーがどれだけの時間を掛けてこの武器を作ったのか。
延命の為にその時間を無にさせて平気な顔でいるのが腹立たしい。
いい加減にしろよ。
ウッコは強すぎてヤバイと思ったのは事実。
ただ皆さん仰るように直すには対応遅い;;
被害者が少ないうちに直した方が良かったですね
その上、戦士には、他のジョブには見れない優良アビ
属性変化やクリティカルアビまで付けようとしていたことが驚きです。
アップヒーバルやルイネと合わせると凄い事になっていた気がします
ricebaaler
12-24-2011, 12:29 PM
たのしいFF11さんは間違っていなかったんや!
からくりのコイン武器どうしよう^q^
Negao
12-24-2011, 12:39 PM
結論からいうと、弱体は反対です。
あくまで私的なことですが、PC版のサービススタートからこれまでずっと課金してきましたが、ついに今回の課金で課金の自動継続を止めました。ただし、弱体の導入が中止になれば課金を再開します(あえて書きます。1ユーザーはこんなことしかできないので)
私は、「ジョブ別に(可能であれば、ユニクロユーザーとヘヴィーユーザー別に)得意なコンテンツを用意する」がいいと思います。たとえば、ヴォイドはAジョブとBジョブ、裏はCジョブとDジョブが参加しやすい、得られる報酬もそのジョブに役に立つアイテム群、といった感じです。
そして、ジョブにこだわりがある人は、それにあった人がそれにあった目的で楽しめばいいと思いますし、いろんなジョブが楽しみたい人はいろいろやればいいのではないでしょうか。ジョブ共通で簡単に楽しめるものもあっていいと思います。
ここで言いたいのは、報酬装備と参加しやすいジョブのバランスをとれば、ある程度解決するんじゃないか、ということです。どのジョブも共通してクリアする必要があるのに、参加しやすいジョブが偏っているので、こうなるのではないかと思いました。今回の限界突破も「このジョブはここのBCがクリアしやすい」とかあるとよかったのにと思えて仕方がありません。
そして、可能であれば、努力して強くなった人がさらに強くなりたいときは困難なコンテンツで、まだそこまで強くなっていない人はワンランクアップできるような装備がもらえるようなそこそこ困難なコンテンツで、といったのがよいと思ったのです。
(ただし、どれも、少人数でできるべきです、人を集めるのに時間がかかることはどれもネックですので)。
すべてのコンテンツをすべてのジョブが活躍できるバランスというのは、もう現実的ではありません。
kaka2
12-24-2011, 12:56 PM
弱けりゃいいとは言いませんし、言ってもいないのであしからず。
ただ、然るべきパワーバランスはあるべきだとは思います。
ジュノ2章、step3のアイエロにウッコ4000ダメージ叩き出せるのが正常とでも……。
(たとえ2h除いたフルアビでも、です。これは99開放以前の話)
敵がココまでになった理由は、ユーザーの意見の中に「歯ごたえのある敵を!」と言った要望を受けて
のコトだろう、との認識です(私は)。歯ごたえ求める程、自キャラ側は強くなってるのは事実だと思います。
繰り返し書くのも気が引けるのですが、ご理解頂けてないようなので。
強化するな!とは全く言っておりません。むしろして欲しいくらいです、ただしそれは
現状で報われていないWSなりジョブなりに限ってです。
先にソッチをして欲しかったのですが、それが叶っておらず先に今回の修正案が出たまでの
ことなので賛成しているのです。
少なくとも、該当ジョブ(戦モ)以外のアタッカー陣は戦モに対しての嫉妬というか敵対心?は
下がったかと思いますよ。代わりに矛先を他に向けてる方も居ますが……。
侍にターゲットロックオンするのはホントヤメテクダサイ。雪月花弱体とか過去にトバッチリ喰って
疲弊しているんですから!照破ウッコ越えるとか外じゃありえませんよ!
その通りです。
だからこそ「自キャラ強化しまくったツケが、「敵の傍若無人ぶり」。」と最初に言われたことが不思議なのです。
(追記:開発が作ったものなのでユーザーだけに問題があるわけではないので気にする部分が違うのではないかと・・・
開発は自身で作った物を元にある程度敵の調整をしているはずです。
強いアイテムはみんな欲しいし希望しますがWSのダメージはともかく、
イージスやオハンの仕様はユーザーから具体的な要望の元に出来上がった物なのかは疑問なのですが。)
むしろ戦士が4000出せるからこそろくでもない即死系や対処不可な技がある中でも倒せる目算が立ちます。
しかし今回は弱体です。
調整や強化で他ジョブをどうこうするなどは基本ないのです。
ワシも強すぎるのであれば、
弱体は仕方ないにしても他の強化なども合わせてした方が良いはず、と思っています。
#212でも言いましたが嫉妬では負のスパイラルしか産みません。
弱体弱体と繰り返す方は、「敵を倒しては行けない」という勘違いでもされているのではないかと思うくらい、
ワシからすれば不思議な存在です。
ricebaaler
12-24-2011, 01:07 PM
弱体弱体と繰り返す方は、「敵を倒しては行けない」という勘違いでもされているのではないかと思うくらい、
ワシからすれば不思議な存在です。
弱体を叫んでる人は極々一部です。
多くのジョブスレを見ていただけると分かると思いますが、自ジョブの強化調整案以外ほとんどみることはできません。
割とよい調整案なんかも見かけるのですが、開発は「その案では○○のようなケースで、××のようなことが発生し、このジョブが突出して強くなってしまう恐れがあるためできません。」のような具体的な回答もなく、ただただ「強すぎるので無理」と一蹴します。
多くのユーザはユーザなりに弱体一辺倒にならないよう努力してるんですよ。
kaka2
12-24-2011, 01:16 PM
弱体を叫んでる人は極々一部です。
多くのジョブスレを見ていただけると分かると思いますが、自ジョブの強化調整案以外ほとんどみることはできません。
割とよい調整案なんかも見かけるのですが、開発は「その案では○○のようなケースで、××のようなことが発生し、このジョブが突出して強くなってしまう恐れがあるためできません。」のような具体的な回答もなく、ただただ「強すぎるので無理」と一蹴します。
多くのユーザはユーザなりに弱体一辺倒にならないよう努力してるんですよ。
スレ違いを承知で言わせて貰いますが、伊藤Dのスレがあんな状態になっているのも自業自得なのでしょうね。
nullpo
12-24-2011, 01:26 PM
割とよい調整案なんかも見かけるのですが、開発は「その案では○○のようなケースで、××のようなことが発生し、このジョブが突出して強くなってしまう恐れがあるためできません。」のような具体的な回答もなく、ただただ「強すぎるので無理」と一蹴します。
こういう開発の態度も足の引っ張り合いになる原因のひとつなんでしょうねきっと。
ほんと開発運営側はもっとまともに強化案を受け入れてほしいもんです。
Yufie
12-24-2011, 01:28 PM
以前、運営側より
「今後の方向性としては、エンピリアンウェポンを弱体化するのではなく、レリックウェポンとミシックウェポンを強化することでバランスをとっていくつもりです。」
との書き込みがありましたが、私としてはまずウッコを弱体するとこから始めないと
まともな調整なんて出来るわけがないと思ったので、今回の調整はまぁ予想通りというか。
強い新WSを付与することで(=他ジョブを強化)調整を試みたのかもしれませんが
テストサーバーの段階でいくつかの新WSが下方修正されたのを見ると、やはり
強化することでのバランスの良い調整は無理だと判断されたのでしょうか。
弱体ではなく強化で調整をって意見も多数ありますけど、じゃぁ他ジョブにもウッコと
同スペックのWSを実装すれば良いかというと、実はそうでもなかったりするんですよね。
両手斧WS・レイジングラッシュと両手槍WS・スキュアーはWSのスペックだけなら
全く同等の性能なんですが、どっちが強いWSとして認知されてるかは周知の通り・・・。
個人的には以前の狩人弱体のように10だったものが0になるような極端な弱体は反対ですが
適度な下方修正(+弱いジョブ・WSの若干の上方修正)は大いに歓迎です。
戦士視点からだとウッコが頭1つ抜けてるぐらいの位置づけで、ウコン無いけど
片手斧・ルイネーターにメリポMAX振ってます!両手剣特化にチューニングしてます!って
方も気兼ねなくコンテンツに参加できるようになれば個性も出せて良いのではないでしょうか。
戦士から「今のスペックのウッコ」を奪ったら何も残らないって訳でもないですしね。
kaka2
12-24-2011, 01:55 PM
以前、運営側より
「今後の方向性としては、エンピリアンウェポンを弱体化するのではなく、レリックウェポンとミシックウェポンを強化することでバランスをとっていくつもりです。」
との書き込みがありましたが、私としてはまずウッコを弱体するとこから始めないと
まともな調整なんて出来るわけがないと思ったので、今回の調整はまぁ予想通りというか。
強い新WSを付与することで(=他ジョブを強化)調整を試みたのかもしれませんが
テストサーバーの段階でいくつかの新WSが下方修正されたのを見ると、やはり
強化することでのバランスの良い調整は無理だと判断されたのでしょうか。
弱体ではなく強化で調整をって意見も多数ありますけど、じゃぁ他ジョブにもウッコと
同スペックのWSを実装すれば良いかというと、実はそうでもなかったりするんですよね。
両手斧WS・レイジングラッシュと両手槍WS・スキュアーはWSのスペックだけなら
全く同等の性能なんですが、どっちが強いWSとして認知されてるかは周知の通り・・・。
個人的には以前の狩人弱体のように10だったものが0になるような極端な弱体は反対ですが
適度な下方修正(+弱いジョブ・WSの若干の上方修正)は大いに歓迎です。
戦士視点からだとウッコが頭1つ抜けてるぐらいの位置づけで、ウコン無いけど
片手斧・ルイネーターにメリポMAX振ってます!両手剣特化にチューニングしてます!って
方も気兼ねなくコンテンツに参加できるようになれば個性も出せて良いのではないでしょうか。
戦士から「今のスペックのウッコ」を奪ったら何も残らないって訳でもないですしね。
モンスターはいずれ倒されるものなのに、ここまで敵をパワーインフレさせている中、
プレイヤーを出来るだけ抑えるのは75時代で打ち止めでよいのではありませんか。
それでもウッコのダメージを下げるという事の理由は分かります。
弱体はしないという前言撤回も、何事も計画通りに行くわけではないですし。
なくした分が戻って来ないのであれば誰もまともなリターンを戻しませんけれど。
追記
元々FFシリーズはどんどん大袈裟になって行くモノだったような記憶があるので、
アビセア後も規模を変えてちょっとだけ時間がかかるようにすれば良かったのではないかと思うのですが。
その中で大味の中にも差をつけたり、方向性を変える。
モンスターだけ大味の頃のままで、ユーザーを強化しない方向で行くのであれば、
ユーザーがユーザーなりに別のところでしわ寄せを作り対処するしかありません。
それがジョブ縛り、良い装備品にばかり群がり、結局、多様性の少ない結果となっていると思います。
色んな人が居る中で縛りが発生し、みんなが行く場所は限られている時点でもうダメでしょう。
Atchy
12-24-2011, 04:16 PM
エンピリ持っている人がエンピリのWS性能に差があるからと言うなら、弱体ではなく自分のものの性能アップを求めるはず。
それは使用ジョブの総合的な能力を加味した強化でなければ意味がありませんね。
そしてアビセアが主流の現在、アビセア内でのジョブごとの特性を加味した性能調整が重要なのは当然です。アビセア外はレベルキャップ解放の時点で十分差が埋まっています。
そしてレリックやミシックとエンピリで差があることを理由の弱体要望も本来レリミシの性能アップで解決すべき問題ですね。
これでパワーインフレと言いますが、そうでしょうか?戦士だけでなんでも出来るのならそうでしょうが、実際にはみんなに恩恵があるわけで、ウッコ持ちの戦士がいれば楽だというだけの話です。
以上の話を突き詰めると、本当にウッコの弱体を望んでいるのはエンピやレリミシを持たない戦士だけで、他の方は自身のエンピやレリミシの強化を求めても反応がないから安易な弱体に流されているだけ。
そして忘れてはいけないのは、エンピ取得は簡単になったとは言いながら決して何の努力もなしに得られるものではありません。
それがレリミシよりも敷居が低くなっただけのことです。じゃぁレリミシの取得難易度が飛躍的に下がれば、またレリミシの弱体を叫ぶのでしょうか?
レリミシならごく少数だから気にならなかったものがエンピだと数が多いので持っていない戦士が不公平だから弱体を叫んでいるというだけにしか見えません。それ以外のケースではウッコ以外の強化をこそ求めていくべきです。
もういい加減弱体を求めるのはやめましょう。ただでさえ今の開発は延命のために弱体したくて仕方ないのですから。
OO_Dirna
12-24-2011, 04:21 PM
一度弱体を許してしまうと
あれも弱体、これも弱体でOKというのが当たり前になってしまうのではないか
そんな危惧をいだいている方々が多数おられると思います。
これが通ってしまうと今度はオハン、イージス、デスペレートブロー、照波が必然的に次のターゲットになります。
強きは淘汰されるべきなんて共産主義的なことは、やる側の意欲を削ぐことにつながるので
きっといらないグダグダを招くことと思います。
ではなぜ弱体を希望する意見がでるのか、
ひとえに、極少派ではあるものの、結果的に努力成果が伴わない平等を望んでいる「全体主義的な信念としての善意を固く誓っている人たち」
作り手から見た意見として寿命の長いコンテンツを活かすための「将来像の保険として望むひとたち」
そして、羨みから生じた、自分と関係ない部分が落ち込む様をみて喜ぶ「後ろ指をさすことで元気をもらえる人たち」
これが絶えないからです。
2番目はともかく、これにはどうにも肯定できないです。
慎重に調整すると言った以上、このスレッドの意見を参考にしてくださいね。
少なくともユーザ(所持者)の大半が納得した上で実装お願いします。
ZACZAC_DOG
12-24-2011, 04:32 PM
ウッコとビクスマはぼちぼち、テストサーバーでの検証が出てきますが、いくらなんでも弱くしすぎじゃないですか?
ワイルドファイア、照波、レゾルーションは、現状でウッコビクスマ並のダメージでてますが、これらも弱体しちゃうんですか?
ジョブ板の暗スレによると、現状でも
カラド使用のレゾ暗/戦(暗黒未使用)>小鴉照波>ウコン/侍 だそうですがどうするんでしょうね?
雑魚相手ではなく、VWの砂丘デーモンに
弱体での調整は基本的に反対ですけど、やるなら一部だけ調整じゃすまなくなるんですよね
最初の方に誰か言ってましたけど、バカのドミノ倒しが今後も続くんじゃないでしょうか
今回の弱体連鎖の始まりは、自ジョブより最大ダメージ出してるジョブ見ると、それが平均みたいに置き換えて
弱体弱体と騒いで足の引っ張り合いしてる一部の人間(誰とは言いませんが)のせいでしょうね
あとそれに乗せられちゃう開発陣でしょうか
Shizuka
12-24-2011, 04:33 PM
私は調整賛成です
理由は特定のジョブ・武器の有無だけでコンテンツへの参加しやすさが極端に変わってはまずいのではという考えからです
(ここから出す数字は適当なイメージなのでそこは突っ込まないで下さい)
まず他の底上げをいわない理由は現実味がうすいと考えているからです
仮にウッコ・ウッコ・光連携で15000ダメージが最大として、他のレリック・ミシック・エンピにそれぞれ15000くらい出せるようWSを調整したとします
おそらくウッコを持っている人は、そんなに出せない普段は2000単発がいいところだと反対するでしょう
逆に他のレリック・ミシック・エンピのWSを2000くらいに調整すれば、ウッコは連携込みで15000だせるからウッコ保護じゃないかと反対意見が多くなると思われます。
そして、最強武器だけをさらに底上げすれば最強武器を持っていない人との差がさらに開いて、持っていない人はより参加しにくい状況になると思います。かつモンスターもWSが強化された強さのものが実装されていくことになるでしょう。
ならば、持っていない人でも強いWSで15000点出せるようにしようと全体の大幅な強化をすれば、今最強武器を持っている人は20000とか30000とかのおもしろいダメージをたたき出すことが予想されます。
こうなってくるとインフレが加速して調整がますます困難になりますし、コンテンツは一部の人しか参加できなくなると思います。
エンピWSではなくジョブ特性やアビを調整してみようとすれば、テストサーバーで試したわけではなく伝聞ですが、ダメージの下がり方から戦士の特性・アビリティを大部分削除するくらいの調整が必要かもしれません。それをやってしまうと、エンピを持っていない戦士がものすごい弱体になってしまいますよね
VWなどで他のジョブも席があるということも聞きますけど、私は弱点システム(個人的には嫌いですが)があるから弱点要因としての席がある部分が大きいと考えています。
今後のコンテンツで弱点システムがなくなれば、強化前提のバランス調整(強化を否定しているわけではありません)では、たまたま突出した強化を受けたジョブ・武器にしか席がない状態になってしまうことを懸念しています。
下方への調整はあまりすべきではありませんが、ある程度すべてのジョブ武器を横並びにするものならば賛成します
Mayaramen
12-24-2011, 04:52 PM
弱体賛成の人って説得力ある理由書かない人多いよね。
本当にそうですよね。
たとえばこれ
私は調整賛成です
理由は特定のジョブ・武器の有無だけでコンテンツへの参加しやすさが極端に変わってはまずいのではという考えからです
出番がないっていうのは、武器やジョブのせいじゃなく、コンテンツの作りに問題あることにいい加減気づいたら?
あと、今回の弱体(調整)によって不遇ジョブの出番増えるって主張してる人いますけど、そもそも不遇ジョブに修正はいらないからスペック変わらないのにね。
っていうかVWの18人コンテンツで、20もあるジョブの全ての席元々ないしね。
出番ないのはジョブのせいじゃないっていう。
kaka2
12-24-2011, 04:54 PM
私は調整賛成です
略
それでも強化を望む方向を見て頂けませんでしょうか?
弱体だけは一部が騒ぐだけで通ってしまう状態では横並びではなく、結果的に土竜叩きで、
横並びと言ってもどんぐりの背比べになってしまうと思うのです。
Tarumo
12-24-2011, 05:45 PM
VWでのダメージを話すとき、時々というかほとんどの場合支援状況等を書いていないですが、これらも書いたほうがいいと思います。
ウッコというか戦士自体がバーサクやDA、ブラッドレイジといった非常に優秀なアビや特性を持っていますのでどんな支援状況でも比較的ダメージが安定しやすいです。
それに比べて侍は一部のWSの攻撃補正はともかくとして基本的に攻撃力不足(レリミシエンピはほとんどそうです、照英は攻撃補正があるようですが)、竜に至っては多段WSのほとんどに-補正があったりします。これは逆に言えば支援の状況によってはかなり伸びしろがあるということでもあります。
勿論支援があればのびるのは戦士も同じなので「わざわざ他のジョブに支援を回すより戦士に支援回したらさらに強いんじゃない?」ともいえなくはないのですが、一応支援状況によってはウッコ>他WSが覆る状況も多々あるわけです。
特にVWなんかでは弱点等の関係から編成や戦術(さらに言えば補充される猛者等のテンポラリの有無も含まれます)が状況によって大きく変わること、それに伴って条件も大きく変化することを考えると、しっかりとした状況を把握できていないのであれば参考にしないほうがいいのではないでしょうか。
Shizuka
12-24-2011, 06:18 PM
じゃ、全員が100ダメ固定とか そういうFF11を望むのね?
そんな調整、誰が喜ぶの?
ある程度と横並びにはご反対のようですね、ということは他のWSがウッコ・ビクスマに追いつくことも反対されているんですね
私はある程度横並びという考えですので、格差がひどくならない程度が比較的プレイヤーにとっていいと思いますが
ある程度横並びがダメでしたら他のWSはウッコ・ビクスマを超えるべきですか、それとも超えないべきですか
いっそのこと他のWSは弱いままがいいのですか?
出番がないっていうのは、武器やジョブのせいじゃなく、コンテンツの作りに問題あることにいい加減気づいたら?
あと、今回の弱体(調整)によって不遇ジョブの出番増えるって主張してる人いますけど、そもそも不遇ジョブに修正はいらないからスペック変わらないのにね。
っていうかVWの18人コンテンツで、20もあるジョブの全ての席元々ないしね。
出番ないのはジョブのせいじゃないっていう。
私は弱点システムを廃止した時に、結局ダメージを叩きだせる一部のジョブ・武器だけが選ばれる風潮になると予想しました。コンテンツによっては敵対心を稼がずに削れるジョブかもしれませんし、まだ先のことはわかりませんが・・
ジョブによってある程度コンテンツに参加しやすい、しずらいは残るでしょう。開発さんがどんなに優れた方でも完璧なバランスは難しいと思います(コンテンツ・ジョブ・WS・装備等)
私は突出した部分を調整することで完璧でないとしても、一定のバランスは取れると思いますけど、逆にどう他のジョブやコンテンツなどを調整したらいいと思いますか。
コンテンツやジョブが悪いと言ってしまうのは簡単ですけど、開発さんからアナウンスがあった以上、下方調整の代わりの代案を出すことも大切ではないでしょうか
それでも強化を望む方向を見て頂けませんでしょうか?
弱体だけは一部が騒ぐだけで通ってしまう状態では横並びではなく、結果的に土竜叩きで、
横並びと言ってもどんぐりの背比べになってしまうと思うのです。
上方修正のバランス取りが現実味がうすいと感じています。
ちゃんといい感じのある程度の横並びにできるのなら、他の上方修正のほうがベターですね。
上にも書いてますが、開発から案が提示されたので、上方修正にするのならば他を同調性すべきかの議論は必要だと思います
下方修正は嫌、でも具体的な代案なしならば開発さんにはどうしようもできませんよね
nullpo
12-24-2011, 06:35 PM
上方修正による調整の要望をしたところで、今までまともに実現されてこなかったから下方修正を要求・容認するようになってきてるんですよ。
なので開発・運営側がまともな上方修正による調整を行って行けば、こんな下方修正の要求なんてほぼなくなるとおもいますよ。
(本当にごく一部だけ、他人を蹴落として喜ぶような人は残るとおもいますが)
頭ごなしに「弱体要求・容認するな!強化を要求しろ!」といったところで
「強化を要求しても実現されないだろ!」と反発されるだけで話は平行線のままだとおもいます。
本当に怒りの矛先を向ける相手って、そういう弱体要求や容認する人ではなくて、強化による調整をまともにしてこなかった開発・運営側ではないんでしょうかね。
kaka2
12-24-2011, 06:37 PM
上方修正のバランス取りが現実味がうすいと感じています。
ちゃんといい感じのある程度の横並びにできるのなら、他の上方修正のほうがベターですね。
上にも書いてますが、開発から案が提示されたので、上方修正にするのならば他を同調性すべきかの議論は必要だと思います
下方修正は嫌、でも具体的な代案なしならば開発さんにはどうしようもできませんよね
ワシはそもそも後衛畑の人なので一度思うところを書いて止めて返答したのですが・・・。
暗黒は特徴のあるアビによる瞬発力、
侍はTPを多く得る特性でWS連打、
モンクは手数、
戦士は平均、
狩人はギル消費の代わりに一撃の重さと、連打すると即タゲを取り自身が沈んでしまうピーキーさ??
(これらはもう過去の話しなのも多いでしょうけども)
どのみち横並びというのはジョブ毎に特色の違いがありそれはそれで難しいとも思ったのでいわなかったのですが。
どのみち、こうします、と言われてからでは文句しかでないのですよね。
こうしたいけどどうですか?と聞かれれば分かる範囲で、当該ジョブの経験者から生の声も出ると思うんですよ。
返答が来て、それは難しい、それは出来そう、むしろこうした方が・・・
そういう形になった方が良いのは確かですが、毎回「こうします」だけなんですよ。
それも弱体や足止めできるような方向だけは良く出る。
ワシも聖人君子ではないので、なんの問いかけもないのにいちいち全て手取り足取り面倒見る気はないですよ。
今回は特に、一度はやらないと取れる発言の後、
いつもの、するべきところをもの凄くいまさらになってやると言う形。
弱体やむなし、ただ、減った分は他にいくらか補填として回さないと、
ウッコがあることで回る現状がどうなるか、と言うのもあります。
Remilia
12-24-2011, 06:46 PM
まだ実装されてもいなくどのくらいの低下率なのかが分かってないのにギャーギャー騒いだり他ジョブは!レリックは!っと喚いたりするのはいかがなものかと・・
これは酷い!戻してくれ!っと言うのは実装されてどんなものか見てからでないと。
私の見解では総合的な数値は僅かに下がるでしょうが、それでも他のアタッカーと同程度になるとみています。
ウッコでなくちゃダメ!ウッコ持っていない戦士は○○に来るな!戦士以外の前衛要らないのでは?この現状になりつつあるのを少しでも改善しようと試みているのではないのでしょうか。
VWでの火力面の指摘もありますが、本来5分程度で倒される(チーリンやイッグアリマに居たっては3分程度)はずではないモンスターだったでしょうし、多少時間はかかれど今までの構成で倒せるはずです。
私も戦士以外では暗黒や侍、赤等前後衛色々ありますがアタッカーとして要求されるのは戦士のみ、弱点要員が居ない時だけ暗黒や侍を出してくれと言われる現状の方がおかしいかと思いますがどうでしょうか?
弱体するくらいなら他のジョブの火力を上げてくれという発言に対しても、私は同意しかねますね。
kaka2
12-24-2011, 06:54 PM
まだ実装されてもいなくどのくらいの低下率なのかが分かってないのにギャーギャー騒いだり他ジョブは!レリックは!っと喚いたりするのはいかがなものかと・・
これは酷い!戻してくれ!っと言うのは実装されてどんなものか見てからでないと。
私の見解では総合的な数値は僅かに下がるでしょうが、それでも他のアタッカーと同程度になるとみています。
ウッコでなくちゃダメ!ウッコ持っていない戦士は○○に来るな!戦士以外の前衛要らないのでは?この現状になりつつあるのを少しでも改善しようと試みているのではないのでしょうか。
VWでの火力面の指摘もありますが、本来5分程度で倒される(チーリンやイッグアリマに居たっては3分程度)はずではないモンスターだったでしょうし、多少時間はかかれど今までの構成で倒せるはずです。
私も戦士以外では暗黒や侍、赤等前後衛色々ありますがアタッカーとして要求されるのは戦士のみ、弱点要員が居ない時だけ暗黒や侍を出してくれと言われる現状の方がおかしいかと思いますがどうでしょうか?
弱体するくらいなら他のジョブの火力を上げてくれという発言に対しても、私は同意しかねますね。
5分3分、それはどんなユーザーでもでしょうか?
ウッコは有名になっただけにそこそこの割合で分布してそうですが、
VWの中でもかなり高位のHNMを5分3分で倒せるのはありふれていますでしょうか?
一応メインコンテンツというものらしいのですが・・・。
一部ジョブだけ要求というのも、
その要求されるジョブ並みに火力が出せると分かれば自由度は上がりますよ。
Chululu
12-24-2011, 06:57 PM
これはユーザーへの重大な裏切り行為ですから断固として反対すべきです
ウッコがビクスマがという問題ではありません
これを簡単に許すと、今後更なる弱体スパイラルになるのは目に見えていますよ
VUのたびに戦々恐々とするのはもうたくさんです
ワクワクするような修正をお願いします
Remilia
12-24-2011, 07:02 PM
5分3分、それはどんなユーザーでもでしょうか?
ウッコは有名になっただけにそこそこの割合で分布してそうですが、
VWの中でもかなり高位のHNMを5分3分で倒せるのはありふれていますでしょうか?
一応メインコンテンツというものらしいのですが・・・。
一部ジョブだけ要求というのも、
その要求されるジョブ並みに火力が出せると分かれば自由度は上がりますよ。
ええ、いたって普通の野良ですよ、ウッコ撃てる戦士や暗黒などの高火力ジョブを4名程集めて詩人やコルセアで強化して黒や忍者が弱点を突きながらウッコフューリーやレゾルーション、ワイルドファイアを乱発するだけです。
この現状の方がおかしいのに、これ以上強化する必要があるのでしょうか?
EMANON
12-24-2011, 07:05 PM
テストサーバーにはもう調整された性能で実装されているようですよ
ジョブ戦士に検証結果も上げられてます(試行回数は少ないようですが)
Mayaramen
12-24-2011, 07:13 PM
私は弱点システムを廃止した時に、結局ダメージを叩きだせる一部のジョブ・武器だけが選ばれる風潮になると予想しました。コンテンツによっては敵対心を稼がずに削れるジョブかもしれませんし、まだ先のことはわかりませんが・・
ジョブによってある程度コンテンツに参加しやすい、しずらいは残るでしょう。開発さんがどんなに優れた方でも完璧なバランスは難しいと思います(コンテンツ・ジョブ・WS・装備等)
私は突出した部分を調整することで完璧でないとしても、一定のバランスは取れると思いますけど、逆にどう他のジョブやコンテンツなどを調整したらいいと思いますか。
コンテンツやジョブが悪いと言ってしまうのは簡単ですけど、開発さんからアナウンスがあった以上、下方調整の代わりの代案を出すことも大切ではないでしょうか
強すぎるので弱体しましたっていうのが1番安易な気がするけど?
そもそも、分かってないなって思うのは、WSの威力が弱体されたとき、その威力に惚れ込んで武器作成した人の労力とか、やるせなさとか、そういう「気持ち」の部分を完全に無視してるてこと。 これってゲームする上で、あたなが言ってるようなゲームバランス云々ってことより数倍重要じゃないのかな。
具体的な代案?
弱体は不要なので、取り消す。 以上。
kaka2
12-24-2011, 07:13 PM
ええ、いたって普通の野良ですよ、ウッコ撃てる戦士や暗黒などの高火力ジョブを4名程集めて詩人やコルセアで強化して黒や忍者が弱点を突きながらウッコフューリーやレゾルーション、ワイルドファイアを乱発するだけです。
この現状の方がおかしいのに、これ以上強化する必要があるのでしょうか?
それは弱点突きで各色を出来るだけMAXまで上げつつやった場合の話しですか?
ワシが参加している所ではある程度色をMAXにしようと試みるため、そんなに早く終わらない事の方が多いのですが。
そうしないと倒せないほど敵が強いからやっている、とかではないのですか?
それだけ早くできるのであれば問題視されるのも分かりますが、
言いにくいのですがその現状をフル活用されているのはそちらではないかと・・・。
Remilia
12-24-2011, 07:23 PM
それは弱点突きで各色を出来るだけMAXまで上げつつやった場合の話しですか?
ワシが参加している所ではある程度色をMAXにしようと試みるため、そんなに早く終わらない事の方が多いのですが。
そうしないと倒せないほど敵が強いからやっている、とかではないのですか?
それだけ早くできるのであれば問題視されるのも分かりますが、
言いにくいのですがその現状をフル活用されているのはそちらではないかと・・・。
ここで語ることではないでしょうがVWでは、ラッシュの間に受けた総合ダメージやラッシュ中に弱点を再び突いたりすることでもアラインメントは上がります
高位VWともなるとかなりHPが高いので削りきる頃にはグダらなければMAXか300以上になっているものです。
そして論点がズレていきているので、私はここで下がっておきますね
kaka2
12-24-2011, 07:26 PM
ここで語ることではないでしょうがVWでは、ラッシュの間に受けた総合ダメージやラッシュ中に弱点を再び突いたりすることでもアラインメントは上がります
高位VWともなるとかなりHPが高いので削りきる頃にはグダらなければMAXか300以上になっているものです。
そして論点がズレていきているので、私はここで下がっておきますね
他の方が言われていますがVWはやはりアビセアほど許容量がないですね。
ラッシュ運やPT構成と内容にさすがに参考に出来そうにない差があるようなのでワシにもなんとも言えません。
nullpo
12-24-2011, 07:27 PM
強すぎるので弱体しましたっていうのが1番安易な気がするけど?
そもそも、分かってないなって思うのは、WSの威力が弱体されたとき、その威力に惚れ込んで武器作成した人の労力とか、やるせなさとか、そういう「気持ち」の部分を完全に無視してるてこと。 これってゲームする上で、あたなが言ってるようなゲームバランス云々ってことより数倍重要じゃないのかな。
具体的な代案?
弱体は不要なので、取り消す。 以上。
横槍失礼。
では現状弱くて席が無いジョブの「気持ち」の部分はちゃんと考えているんでしょうか
これを棚に上げてせっかく作った人達の気持ちを云々といわれてもっていう気はします。
弱いのを納得した上でその道を選択したんだろ、一生苦しんでろ!って事なんですかね?
あと弱体不要なのはわかりましたが、代案が出てないです。
代案ってのは弱体の代わりとなる案ってことでしょう?
ひょっとして、弱体さえされなければ後は他のジョブが苦しもうがどうしようがどうでもいい、という風に捉えて良いんでしょうかね。
以上しつれいしました。
Remilia
12-24-2011, 07:28 PM
追記で、確実に各色MAXにすることを目標にしたとしても、それでも弱点に恵まなかった場合を除いて10分以内に戦闘は終わってしまいます
チーリンやイッグアリマは、長引くとそれだけ危ないので早々に戦闘を終わらせることが目標となるのでMAXなんか関係なく常に無敵状態を維持して殴り続けることが目標ですので5分前後で戦闘が終わりますよ
kaka2
12-24-2011, 07:28 PM
追記で、確実に各色MAXにすることを目標にしたとしても、それでも弱点に恵まなかった場合を除いて10分以内に戦闘は終わってしまいます
チーリンやイッグアリマは、長引くとそれだけ危ないので早々に戦闘を終わらせることが目標となるのでMAXなんか関係なく常に無敵状態を維持して殴り続けることが目標ですので5分前後で戦闘が終わりますよ
それはウッコがなくなって良くなる状況ですか??
Remilia
12-24-2011, 07:31 PM
それはウッコがなくなって良くなる状況ですか??
まだ引き伸ばすのですか。
そんなはずないでしょう?ですが、私としては弱体されてしまうのはやはり仕方がない事ではないかと言っただけですし、先日も同じ事を言っております。
弱体の程度についても、流石にウッコが要らなくなるほど酷くはならないのではと言いたかっただけですが。
red707
12-24-2011, 07:32 PM
案の定荒れてますね悲しい事です。予想に反響して反対者多数は目に見えています。
それだけ所有者が多いと事です。
ただ見てるとオレのウッコが1番でなきゃダメだ!
低レベルの方しか見えないのもまた悲しい事です。
話を大きくする必要はないんですよ。
ウコンが大半の話題を占めてますがwsが他と比べて これおかしいぞ?と思える位の威力だから修正されるんですよ。
そして反対者の方も所有してる方多いでしょう。
賛成者は戦士ウコンこれしか見てない方多すぎです。文章見てても言い切れます。
仮にウコンwsをレイグラ&キング+1~2位の威力にしましょう。
それで簡単に侍暗ですか?敵対されてるのは(竜は放置っぽですが ここも気にかけて欲しいです。
即答でウコン弱体 上記のジョブ最強とか見られますが
本当にそのジョブ見てますか?
もう一度目を大きく開いて
武器のD値 ジョブ特性 アビリティ wsの向き不向きなど す べ て を見て下さい
おそらく返信来ないでしょうが開発さん弱体の理由は
今はVWが旬でしたら前衛ジョブの強さを同等にして、ジョブ縛りをなくして遊びやすくしたいのでしょうか?
単純に強さの同等にするお考えでしたら、ウコンのダメをある程度抑えて ジョブそのものを見直したほうが良いです
ダブルアタック Cインクリース バーサクこの辺りも下方修正で良いかと
話題にも出ない前衛の竜さんとか底上げして欲しいです。
そしてプラビューラって武器知っていますか?
同じ同列の武器で存在しています。
一度担当の開発者さんお話してみたいです。