View Full Version : [dev1064]ウッコ、ビクスマ弱体
joshua11
01-24-2012, 02:38 PM
自分は初期から獣使いやってますが揃えまくったCHR装備やあやつる+装備が全部ゴミ以下になったんですが
当時の裏世界での入手難易度や麒麟大袖などを考えると今のエンピwsとそれほど変わらない気がするんですよね
ちなみに超インフレ時期だったから大袖は7000万しました。
まぁ今回の弱体は正直あんまかわらなくね?ビクスマはインピタス使っての強さだし、からくりだと連環のほうが安定するんですよねマトンとの連携で光出せやすいって点ぐらいかな
まぁそれほど大騒ぎするほどでもないでしょう、戦士ならルイネやレゾなどの選択肢もあるしね
OO_Dirna
01-24-2012, 03:34 PM
ルイネーターやレゾルーションの昨今のダメージソース見る限りじゃ
ウッコはまあともかく、ビクトリースマイトは弱体しなくてもいいようなw
本来エンピリアンWSより下位になるような設計という話でしたよね。
この理論から、トアクリーバよりレゾルーションのほうが(対防御力が高い敵でなければ)上というのはどうかなぁ。。
Twinkle
01-24-2012, 04:24 PM
注目すべきは「最強武器群に弱体のメスが入った」という事実で、これはかなり大きいと思います。
最強武器群の作成はある意味FF11の主軸の一つと言えますし、もはや重要なメインコンテンツの一つとなっているとも言えます。
最強武器群の作成には多くの時間と労力が要するため、その時点での性能や実用性などの情報を元にして計画的に作成するプレイヤーがほとんどだと思います。
しかしこれからは、その時点での性能や実用性だけでなく「今後の弱体される可能性」もプレイヤー側で予測する必要性が出てきてしまいました。
次なる「今後の弱体される可能性」・・・このスレでもちらほら次の弱体候補として名前が挙がってるイージス・オハンあたりでしょうか・・・?
性能の良い最強武器群、実用性の高い最強武器群はいつ弱体のメスが入ってもおかしくない。
こういう状況下で最強武器群を作るのって、ゲーム内でのパワーインフレやバランス調整以前に、プレイヤーにとっては非常にストレスフルです。
まぁ、有り得ないような弱体は無いと願いたいですが、、、正直、「今の開発ならやりかねない」という思いも払拭できません。
Atchy
01-24-2012, 09:05 PM
ダメージ上限設けるとか、ぶっちゃけそれもうゲームじゃないですよね。
装備集める理由根本から否定じゃないですか。
VWが問題なのであればVW内で上限設定してやれば良いのではないかと。
外で輝けば良いんじゃないですかね?VW内でウッコやビクスマが強すぎると弱体が叫ばれたのだと理解していますが?
Chocotto
01-24-2012, 11:27 PM
注目すべきは「最強武器群に弱体のメスが入った」という事実で、これはかなり大きいと思います。
開発さまへ
ウッコ、Vスマの弱体はおやめ下さい。
最強武器群に弱体のメスが入るなどあってはならないことです。
レリミシエンピの作成にどれ程の労力が掛かっていると思っているのですか。
前例を作ることさえあってはなりません。
これらの伝説級武器、防具は、その神懸かった性能が備わっているからこそ、覚悟を決めて作成に着手するのです。
いま現在、作成中の方の心情を考えたことがない訳ではないはずです。
例えば、私はイージスを作りたい。
しかし、イージスはこの先、弱体されずにいられるのでしょうか?
そのような不安を抱えながら、最強武器群というものは作成していかなければいけないものなのでしょうか。
私は開発さまに対し、常々申し上げ続けてきました。
「顧客の目線に立って下さい」と。
弱体によるバランス調整に未来はありません。
どうか、考えを改めて下さい。
bosschicken
01-25-2012, 12:57 AM
FF11のバランスには2種類の意味があると思います。
1つはジョブや武器間での「格差」という相対的なバランス。
もう1つはゲーム自体の「難易度」という絶対的なバランス。
このスレッドで「弱体による調整」に反対を唱えている方はゲーム自体の「難易度」という視点が抜けているのではないかと思います。
ブブリムのプリンが2分足らずでボコられている動画を見た方も多いと思います。
現時点での最強NM(しかも耐物理で設計されているっぽい)ですらあの有様です。
クリの性能に関しては散々前述したのでここでは述べませんが、
非常に高いクリ率を持つWSが強敵に対しての「難易度」に与える影響は甚大です。
今後、更に強力な敵を追加しても似たような戦術で倒され続けるでしょう。
それを面白いと感じるかどうかは中の人次第ですが...。
ちなみに以前AVにクラポンが効かなくなった弱体修正がありましたが、
弱体修正反対の方はその時も「弱体反対!他武器をクラポン並に上げろ!」と考えたのでしょうか?
(クラクラはエンピなんかよりもずっとレアだと思います)
ヘイストの上限が設けられた時も「弱体反対!常時百烈以上に攻撃させろ!」と考えたのでしょうか?
場合によっては弱体修正も必要です。
そして強化・弱体含めた修正はオンラインゲームの醍醐味です。
性能変わるなら作らなかった><とか正直見てらんないです。
取るのが大変だから弱体修正は反対などと言う戯言を真に受けていたら、
本当につまらないゲームになると思います。
最近のユーザーの顔色を伺うようなフォーラムでの姿勢は正直好感が持てません。
プロとしての自信を持って調整して頂きたいと思います。
Tihiro
01-25-2012, 12:58 AM
弱体するなら別のに使うのでメタル1500個返してもらえませんか?
バランス?w
新WS見てどこにバランスがあるのか詳しく説明して欲しいもんですね
あぁ…1段階ごとにどれも同じ分だけあがるんでしたっけバランスいいなー^^
レリック等の一律な性能UPはバランスとか言い出すんじゃなかろうか
からくりの武器も500万で何度か売りましたが
買った人たちはまだFFやってるんでしょうかね
Tihiro
01-25-2012, 01:03 AM
FF11のバランスには2種類の意味があると思います。
1つはジョブや武器間での「格差」という相対的なバランス。
もう1つはゲーム自体の「難易度」という絶対的なバランス。
このスレッドで「弱体による調整」に反対を唱えている方はゲーム自体の「難易度」という視点が抜けているのではないかと思います。
ブブリムのプリンが2分足らずでボコられている動画を見た方も多いと思います。
現時点での最強NM(しかも耐物理で設計されているっぽい)ですらあの有様です。
今後、更に強力な敵を追加しても似たような戦術で倒され続けるでしょう。
限界ホントに超えたんですか?
このスレッドで「弱体による調整」に反対を唱えている方はゲーム自体の「難易度」という視点が抜けているのではないかと思います。
ブブリムのプリンが2分足らずでボコられている動画を見た方も多いと思います。
現時点での最強NM(しかも耐物理で設計されているっぽい)ですらあの有様です。
クリの性能に関しては散々前述したのでここでは述べませんが、
非常に高いクリ率を持つWSが強敵に対しての「難易度」に与える影響は甚大です。
場合によっては弱体修正も必要です。
そして強化・弱体含めた修正はオンラインゲームの醍醐味です。
性能変わるなら作らなかった><とか正直見てらんないです。
取るのが大変だから弱体修正は反対などと言う戯言を真に受けていたら、
本当につまらないゲームになると思います。
プリンの件はテンポがあるから押し切れるんじゃないですかね。
ウッコ/ビクスマのせいじゃないでしょう?コンテンツの仕様の
問題だと思います。戦士は強いのにプラス弱点つけるから選ばれるんですよ
クリWSの懸念点についての主張はわかりましたけど、その部分が
今回の弱体に結びつくのは自分としてはどうかと思います。
それは全体的にクリWSについて検討すべき部分じゃないでしょうか。
難易度については理解できますが、安易にこの二つが下がれば
落ち着くような昨今のパワーインフレは解決しないと思います。
大体そのクリWSに匹敵するクリなしのWSが実装される現状で
パワーインフレのために下げましたと言われても納得できないんですよ。
「取るのが大変だから弱体修正は反対などと言う戯言」とのことで、
この部分でもうわかり合う事はないんだろうと思いますが
あえて言いますが、他人の気持ちをまったく考慮せず、安易に下げようと
しているように見えるから反対してるんですよ。 熟考した上でこの結論に
なっていてそれが見えてたらここまで言いませんよ。
ユーザーあってのオンラインゲームでしょう。
現状、実装されてから相当な時間たってるんです。仲間がいて地道に努力
すれば今までとれなかった人でも「憧れの最強武器」に届くんです。
頑張る人は頑張るでしょう。こういった方々に考慮して、折衷案なり
再検討なりするのは、開発殿の方針として間違っちゃいないと思います。
オンラインゲームで開発は「神」じゃないですか。もうちょい下げて「政治家」
でもいいですけど、こういった全ての物事についてなんでもできる方々が
せっかく「目安箱」作ってくれたんです。取り入れるかは別にして感情論だろうと
意見をぶつけたっていいんじゃないですかね?それを最終的に責任もって
決断するのは開発殿です。。って思いますけどね。
Heylia
01-25-2012, 07:17 AM
ちなみに以前AVにクラポンが効かなくなった弱体修正がありましたが、
弱体修正反対の方はその時も「弱体反対!他武器をクラポン並に上げろ!」と考えたのでしょうか?
(クラクラはエンピなんかよりもずっとレアだと思います)
ヘイストの上限が設けられた時も「弱体反対!常時百烈以上に攻撃させろ!」と考えたのでしょうか?
取るのが大変だから弱体修正は反対などと言う戯言を真に受けていたら、
本当につまらないゲームになると思います。
今回の件は、AVのクラポンの例とは比べられないかと思います。
エンピ武器は開発の方が一度「弱体はしない」と明言されていましたし、例として出すのはさすがに無理がありませんか。
ウッコが憎い気持ちも理解できますが、弱体反対の方の意見を戯言と言ったりと、ちょっと見てられませんでした。
作成した武器が弱体されて楽しいと感じられる方がどれだけいらっしゃるでしょうか。
武器には作った方の思い入れというのがあるのはないですか?
全ての方が、弱体されることを、オンラインゲームの醍醐味と割り切れるわけではない、ということも理解してほしいです。
こういうったプレーヤーの気持ちを無視する調整が最近目立つ気がしてなりません。
開発さんには今一度、プレーヤーの視点に立って我々がどういうことを感じているか、そういうことも汲み取った調整をしていって欲しいと私は願っています。
そして、それは決してプレーヤーの顔色を伺うということではありません。
Tajetosi
01-25-2012, 11:45 AM
このスレまだ伸びてたのね。一応もう書き込まないと記入していましたが、きになったので書き込みを。
●まず「ブラッドレイジ」のクリダメ撤廃により今後爆発的なダメージが抑えられるという点があります。すでにリストレントは下方修正済みです
●TP300で発生するアフターマスによる倍撃発生はウコンバサラとウルスのみでコインルートには無関係
●ウッコを下方修正するにあたって、ウッコを撃てない戦士も下方修正をうける
●属性メイジャン両手斧の作成難易度を10とするとウコンバサラは15 シャマシュ30 レリック50 ミシック100といったところでしょう
この作成難易度が低いウコンバサラ90のせいで作成難易度が数倍のシャマシュや、レリックを巻き添えにし、さらにはライトユーザーの戦士さんも上方修正なしで、魅力がなくなってしまいます。
つまり問題をかかえてるのはウッコではなく倍撃も発生させてしまうウコンバサラのみではないでしょうか?
■この点を踏まえてウコンバサラ90のD値を131→111程度まで引き下げれば、コイン武器との両立も出来、さらには倍撃も発生するので安定しますし、ヘヴィメタル1500を終えれば圧倒的な強さになるのでこれはこれで納得できるのではないでしょうか?
ブラッドレイジ弱体けっこう痛いよね
Wonderful
01-25-2012, 01:18 PM
このスレッドで「弱体による調整」に反対を唱えている方はゲーム自体の「難易度」という視点が抜けているのではないかと思います。
ブブリムのプリンが2分足らずでボコられている動画を見た方も多いと思います。
現時点での最強NM(しかも耐物理で設計されているっぽい)ですらあの有様です。
今後、更に強力な敵を追加しても似たような戦術で倒され続けるでしょう。
それを面白いと感じるかどうかは中の人次第ですが...。
プリンを2分で討伐というのは弱点運もよく、アライアンスメンバーも手慣れている場合で最もうまくいった場合でしょう。プリンだと弱点運が悪く詰んでしまい、主催の指示で範囲外に逃げる、を繰り返すことも多々あります。
まあ2分で倒せるとしましょう。別にVWやプリンに限らないのですが、繰り返しコンテンツにおける敵は、スピーディにすぐ倒したいので問題ありません。純粋に戦闘を楽しんでいるのは、戦略を考えながら初討伐するまでの数回とその後せいぜい10回程度じゃないでしょうか?(このあたりは人によります)。それ以降は、アイテム取得のためにひたすら数をこなす、ということになります。クリWSでも非クリWSでも精霊でも履行でも何でもいいので効率のいいやり方で倒せばいいのです。
エンピのメイジャンを見てみると、ヘビーメタルを1500個集めろというものがあります。チーリンで10戦でメタルポーチから5個の割合でメタルを取得できたとしても3000回討伐を、カツゲンやプリンで3戦に1回の割合でメタルを取得できたとしても4500回討伐という膨大な数になります(実際にはバザー購入もありますので討伐回数は少なくなるでしょうが)。できるだけ早く倒して数をこなしたいものです。弱体による負の調整を続けていくと、倒すまでに時間がかかりとてもやってられなくなります(現状ですらとてもやってられない、という人は多い)。
「ゲーム自体の難易度」と言われていますが、膨大な数の敵を倒すので難易度は高いと思います。
あと「面白いと感じるかどうかは中の人次第」とのことですが、面白いと感じられないのでしたらVWやプリン戦に参加しなければいいだけだと思います。VWはエンピ強化には関係ありますが、コンカラー強化には関係ないですし、無理される必要はないと思います
ちなみに以前AVにクラポンが効かなくなった弱体修正がありましたが、
弱体修正反対の方はその時も「弱体反対!他武器をクラポン並に上げろ!」と考えたのでしょうか?(クラクラはエンピなんかよりもずっとレアだと思います)
逆に、なぜ「弱体反対 他武器をクラポン並に上げろ」という声が上がらなかったのか考えてみてください。
AVクラポン問題は……
AVをクラポンで瞬殺する動画があがる。→ネット上では「これでいいのか?」「修正されるんじゃないか?」という声があちこちであがる。→案の定、短期間のうちにあっというまに修正された。
……という展開でした。
予想通りの展開だったし、短期間のうちの修正だったので、反論の声がほとんどあがらなかったのです。
ウッコ・ビクスマは実装から1年半ぐらいたってからの修正。しかも公式で「弱体しない」旨を発言をしておいての弱体調整です。(ついでにいうと課金コンテンツのアイテム、最強武器群の一つ、という要素もあります)。だから反対される人が多いのです。
ウッコ・ビクスマも「弱体しない」旨の公言をせずに、実装後すぐに弱体調整されたとしたらこれほど多くの人が反対したりしないでしょう。
強化・弱体含めた修正はオンラインゲームの醍醐味です。性能変わるなら作らなかった><とか正直見てらんないです。取るのが大変だから弱体修正は反対などと言う戯言を真に受けていたら、本当につまらないゲームになると思います。
例えばの話しです。
bosschickenさんが所持されているというコンカラー。パンデモのドロップアイテムを数百集めて苦労に苦労を重ねてようやくLV99になったとしましょう。でLV99になったとたん弱体調整がきたとします。それでも「弱体含めた修正はオンラインゲームの醍醐味です。」といって笑って楽しめますか?
Tottoko
01-25-2012, 02:39 PM
まぁなんだかんだといいまして他のジョブを強化するより、今突出して強いウッコビクスマだけのほうがバランスとりやすいからっしょw
他のジョブ強化したからNMも強化するねー^^とかちょっと意味がわからないですし。
弱体しませんという宣言を盾にバランス崩していいかといわれりゃ微妙です。
VW募集でウッコビクスマ歓迎なう!とか最低限の前衛しか求められてないですからバランスおかしいですよね。
持ってるから弱体反対も分かるんですが、他のジョブのこと見えてます?
戦とモだけじゃないんですよFFのジョブは。
有るかないかは別として、他の武器も強化したとします。大きな緩和になりますよね。
それだとさすがにコンテンツとしてどうかと思うので■<敵の防御能力を強化しますね^^
今まで強かったウッコビクスマ相対的に弱くなりますけどw
ってことなんじゃないですか。
他の武器強化して調整いれないと戦モも誘われなくなる可能性もあるのも見えてます?
そういう意味で他の武器と比較してバランスが壊れているので調整が入るのは当たり前かと。
margchan
01-25-2012, 05:09 PM
昨年までならウッコビクスマは強すぎるので弱体しますってのも仕方ないとも思いますがね。
けれど最近実装されたレゾルーションや照破はこれらに並ぶ強さです。ワイルドファイアやルイネーターも強いですね。
特にレゾはウッコを超えてるんじゃないかと感じます。ビクスマは完全に負けてますね。
それぞれ各種武器の火力が近寄ってきているのにこのタイミングでの弱体は不当ではないかということです。
何が言いたいかというと槍を何とかしてください。
出来れば短剣も・・・
Atushihayami
01-25-2012, 07:45 PM
相当前に戦士スレで、「弱体での調整ではなく、コンテンツ毎でのジョブの出番を色々増やして、コンテンツによってジョブが選ばれるやり方を」と、主張して叩かれまくった者です。
ここへは2度と書き込まないと思いましたが、弱体反対の方々のご意見を読んで、私も言いたいと思いました。
ウコンバサラ作りましたが、決して「楽な難易度」で作成できたとは思えません。作成日数も半年くらいかかりました。さらにヘヴィメタルが現状絶望的なので、これ以上の伸び代も期待できず、ウコン持ってる戦士でも大半がもう火力は頭打ちになっています。
ここにきて、新WSでの、特に暗・侍のメイン武器WSは相当な火力をもっています。
プチ灰燼のアートマと言われるブラッドレイジが調整されるのは、まぁ、仕方ないとも思いましたが、すでにWSの火力的にはアタッカーは並んでいると思います。
むしろ思うんですが、競売でたった200万かそこらで買える両手剣のグラム。WSうちまくって、やろうと思えば3日もかからずできるTP+100の両手刀で撃つWSが、たった1日か2日アビセアで乱獲すれば極められるWSで、現状のウッコに匹敵している方が納得できません。
弱体での調整はしない。という宣言を撤回しての弱体宣言を、さらに撤回して、もうWSは現状のままでの調整にしてほしいと思います。ウコンバサラを作った以上、両手斧新WSは覚えたくありませんし。
次は、イージス・オハンの弱体ですか?
それでもって、レゾ・ショウハが強すぎたので弱くしますか?
誰が喜ぶ調整なんでしょう?これ。今更の弱体だと、疑心暗鬼にもなりますよ。
ゲームバランスの前ではすべてが許される調整をするつもりなら、まずどういうバランスに仕上げたいか全体的な事を言っていただきたく思います。
Annasui
01-25-2012, 07:51 PM
bosschicken さん
バランスを語るならコンカラーの弱体案を出さないと説得力が皆無
自分に都合のいいバランスがいいと主張するのなら、
ウッコこんなにダメージでてるおかしいよ。
レゾこんなにダメージでた。
でも暗黒だし強くていいと思う。
そういう都合のいい頭をした人と同類です。
戯れ言です。生ぬるいです。
VW で前衛が囲んで殴るのは当たり前で想定内
前衛に弱点を突かせるために侠者が配布されています。
猛者とセーブ TP で WS の比重が大きく、
WS の初段命中補正で命中が確保されています。
この状況では前衛が殴って当たり前です。
ナ盾履行削りがやりたいなら他で要求するべきでしょう。
プリンが例に挙がっていますが、
常時レイジのウッコと、新 WS との平均差は200-300です。
誰もがあなたのようにモチベーションを保てる訳ではない
イージスが弱体されました。
オハンが弱体されました。
モンクのマーシャルアーツで得 TP が減少するようになりました。
モンクの最大 HP アップが削除されました。
ミシックウェポンのアフターマスが WS に乗らないようになりました。
Aさん 「うげ・・・」
Bさん 「最低。」
あなた 「よし、バランスよくなった。」
ヘビープレイヤーで FF の継続プレイが当たり前で、
どんな変化が起きようともついていきますよね?
人を減らし、モチベーションを大幅に下げて得られるバランスって何ですか。
しかもゲームバランスではなく、自分中心のバランスですよね。
75時代がいいバランス!?
当時の暗黒はアポカリプスが強いだけで、
エインにおいては、サポ侍にしてもお荷物でした。
HNM といえば長時間ポップに履行削り、クラポンが効く敵ならクラポン。
そういう物を求めているのなら、
どこかの隔離エリアに作ってもらえるよう要望して下さい。
一ヶ月に一度わき、
24時間単位でランダムにポップ時間が前後するくらいの敵を。
----
望月さん
tohoho とかいうタグ遊びを BAN して下さい。
悪質なので。
bosschicken
01-25-2012, 09:30 PM
bosschickenさんが所持されているというコンカラー。パンデモのドロップアイテムを数百集めて苦労に苦労を重ねてようやくLV99になったとしましょう。でLV99になったとたん弱体調整がきたとします。それでも「弱体含めた修正はオンラインゲームの醍醐味です。」といって笑って楽しめますか?
ご指名なので回答します。
モヤモヤした臭そうなコンカラーができたとして、弱体されたらやはり残念に思うかもしれませんね。
しかし著しくゲームバランスを破壊する内容であれば、仕方が無いと割り切れると思います。
(ちなみに私はオハン・イージスを苦労?して作成しましたが、弱体を希望しています)
まぁあれくらい取得難度の高いアイテムになると、
ゲームの進行に支障が出る不具合級の強さでなければ弱体はされないと思います。
今回ウコンが弱体のターゲットになった理由、開発が前言を覆してまで弱体に踏み切った理由として、
所有者が増えすぎてしまったことが挙げられると思います。
恐らくエンピは最強武器として設計され、サーバーでも難易度の高かった時のレリミシくらいの本数しか出回らない想定だったのではないでしょうか。
そんな状態であればそんな武器を前提に難易度やバランスを調整する必要はありません。
クリ100%でもヘイスト10%でもつければ良いと思います。
しかし、時間POPの短縮や箱からの大事追加など調整をミスったせいで、
(ライト方向に舵を切るとか、ユーザーの要望をホイホイ聞いたせいで)
歩けば当たる程に出回ることになってしまいました。
34と3,094
この数字は11年の国勢調査でのコンカラーとウッコを打てる武器の全サーバーでの所有者数です。
今ではその差はさらに広がっていることでしょう。
「コンカラー持ちのみフルアラ募集」ってシャウトしても人が集まるわけないですよね。
「ウッコ打てる人フルアラ募集」ってシャウトで人を集めることは比較的容易です。
今のヴァナはウッコを打てる前提で、難易度もバランスも調整を行わなければいけなくなってしまったのです。
(逆にコンカラーを持っている前提での調整など「今は」不要です)
グラヴォ沸かすのめんどくさいし強いし、ツンガの取り合いも酷かったです。
きっとみなさん苦労して作成したと思います。
頑張って作った「特別」な武器を弱体しないで欲しいと主張したくもなるでしょう。
しかし、客観的にみたらウッコを打てる武器はもう「特別」ではないのです。
かなりの割合が持っている、強さの基準となる武器です。
その武器を尖らせたままにして調整はできないと判断されたのでしょう。
弱体しませんという宣言を盾にバランス崩していいかといわれりゃ微妙です。
まさにその通りだと思います。
長く続くゲームであれば実装したときからの歪みが起こって当然、
それを是正していくという姿勢を評価する声が少ないのは残念です。
Didos
01-25-2012, 10:04 PM
長く続くゲームであれば実装したときからの歪みが起こって当然、
それを是正していくという姿勢を評価する声が少ないのは残念です。
いまだにアビセアの外でもウッコ、ビクスマが2強で並ぶものがなかったらそう思ったかもしれません。
※レゾも照破もそこそこ強いけど、ウッコビクスマにはまったく及ばないよねー みたいな状態だったね。
Chocotto
01-25-2012, 10:33 PM
ゲームにおいてバランスを保つためならプレイヤーの努力を踏みにじっても良いと考える方は、
例えるならば、理想の国家を築くためなら、そこに暮らす国民を犠牲にしても良いと考える
政治家の様なものです。
私たちは何のためにゲームをしてるのですか?
弱体調整には反対いたします。
Tottoko
01-25-2012, 11:19 PM
FF11には20もジョブがあり、どのコンテンツにも全ジョブ誘われるようなそんなゲーム何が楽しいんですか?
ジョブチェンジすら必要性を感じなくなります。コンテンツにもジョブにも個性があるから楽しいんです。
みなさんが反対される理由を理解されていますか?
こつこつ努力し、仲間やフレンドとの互協力で作成した武器が、一部の自ジョブより
強い、瞬間ダメが突出してるから弱体しろって声で弱体されるのが納得いかないからです。
コンテンツにもジョブや個性がーとおっしゃられているんですが、それが武器WSによって縛られていることをお伝えしているんですが。
何を勘違いされているか分かりませんが、前衛が戦モだけでとは言っておりませんよ?
ただアタッカーとしての枠にエンピ縛りが発生しているのは事実ではないですか?
あなたならエンピのないモ戦を誘いますか?アタッカーとしてということです。
私は誘いますけどいちいちそんなの気にしてたら面倒くさいしw
反対されてる理由についてですが、それはどのエンピも一緒なので変わらないのでは。
頑張って作ったエンピがウッコビクスマと比べて差が明らかでしたらそりゃ声も上がるんじゃ?
ウッコビクスマだけがきつかったです。だから強くて修正もいらない!みたいに聞こえるんですけどw
ま、私はVWとか参加してませんけど、Shout見ていて明らかに他ジョブのこと考えてなさすぎなものが多かったので投稿しました。
全ジョブ参加させる必要性はないと思いますけど、かといってアタッカーにこだわりが発生していますから。
VW以外なら他も生きてくるんでしょうけど、今の最終コンテンツってVWですから。
今後、新しいコンテンツが実装されることが公式にでておりますが、それに対してもVWな縛りが発生するようでしたら、調整などの見直しは必要でしょうということです。
Atchy
01-25-2012, 11:27 PM
繰り返し主張しますが、VWを前提での弱体論議であれば、そもそもVW内にとどめた調整でお願いします。
VWに関係ないコンテンツでまで弱体は反映しないでいただきたい。それだけです。
Atchy
01-25-2012, 11:36 PM
ちなみに以前AVにクラポンが効かなくなった弱体修正がありましたが、
弱体修正反対の方はその時も「弱体反対!他武器をクラポン並に上げろ!」と考えたのでしょうか?
(クラクラはエンピなんかよりもずっとレアだと思います)
クラポンの弱体と今回のウッコ、ビクスマは全く違う話です。
ウッコ、ビクスマの能力は周知されていて、それを知って時間をかけて作る人が増えたために、増えすぎたから弱体すると言うことになっているということですね。
クラポンはAVがそのような方法で攻略されることは想定していなかった開発者が「簡単に攻略されては悔しいから」弱体しただけでしょう。
想定外の攻略法が見つかったのでその攻略法を潰したというだけです。
今回の弱体とは別の話ですね。
強いて共通点を探すとすれば、そしてこれが真相に近いと思っていますが、ウッコ、ビクスマ増えて、VWの攻略が簡単に行われることを危惧した開発がクラポン攻略の時と同じように「簡単に攻略されては悔しいから」弱体することにしたのでしょう。
だからクラポンのときと同じで、VWの敵に対して、ウッコ、ビクスマのようなクリの威力が大きいWSのクリ率をVW内のNM限定で低下させればよいだけですし、あえて大々的に弱体を宣言せずにVW内だけでクリ率補正を弱体しましたと宣言するだけで問題なかったと思いますよ。
別にウッコ、ビクスマを後から登場したVWのためだけに作った人ばかりではないんですからね。
VWで弱体されたからといって他で役に立てば作った努力がぱぁになるわけではありませんから。
思えば戦士に限って言うとフォーラム化したメリットってなかった気がするなあ。
弱体スレッドが専用ジョブスレに立って
「戦士が強すぎると思います。
ウコンバサラ弱体要望スレッド(in公式)
他の前衛ジョブが戦士を超えるための。。」
弱体の声が大きく煽られて(感情的な意見も結構ありましたね。)
結局この状態。満足してる人は書き込まないし我慢できなくて
書き込みはじめてたひともいたけど、もう遅し。
フォーラムの元祖○○の「tanoshiiff11」さんは、きっと笑いが止まんないでしょうね。
bosschicken
01-26-2012, 12:15 AM
強いて共通点を探すとすれば、そしてこれが真相に近いと思っていますが、ウッコ、ビクスマ増えて、VWの攻略が簡単に行われることを危惧した開発がクラポン攻略の時と同じように「簡単に攻略されては悔しいから」弱体することにしたのでしょう。
だからクラポンのときと同じで、VWの敵に対して、ウッコ、ビクスマのようなクリの威力が大きいWSのクリ率をVW内のNM限定で低下させればよいだけですし、あえて大々的に弱体を宣言せずにVW内だけでクリ率補正を弱体しましたと宣言するだけで問題なかったと思いますよ。
なぜそんなVWに拘っているのかは分かりませんが、普通に考えたら他のコンテンツで強敵追加しても同じ事が起きるのではないですか?
ウッコの危ういところは誤解を恐れずに言えば敵の防御力を無視できることです。
理論上はどんなに硬い相手、レゾや照破で2桁ダメが出るような相手でも1,000ダメ程度を保証できるポテンシャルがあります。
そして大量に普及してしまったため、要員を確保することも比較的容易です。
ウッコ10人で10回トワイライトゾンビすればどんな硬い敵にも10万ダメ、なんて戦術が現実的に可能なわけです。
VW内外問わず、コンテンツを調整する際の障壁になると考えられませんか?
Tottoko
01-26-2012, 03:51 AM
ウコンビクスマに聞こえるのはこちらがそういうスレだからです。
自ジョブを大事にされているようですが、他のジョブとの共存が現状ウコンビクスマで出来ていないのでぶつかっているんじゃないかと思いますよ。
ロンゴミアントを使って竜騎士を大事にされている方ももちろんおられますが、それと比べてどうでしょう?
あまりにも差が開きすぎているため修正してはどうだろう?という一例をあげておきます。
一例というだけで竜騎士に限ったことでは有りませんので誤解なさらないようお願いします。
私は何も蹴落とすつもりで言っているわけではありません。
ただ明らかに差が開きすぎているため他のジョブは蹴落とされる以前のラインです。
むしろウッコビクスマの性能が世に広まって他の武器は蹴落とされたのでは?と思うんです。
私はレリックエンピなどは持ってもいませんし特に気にしてはいないですよ。
ただ明らかに優遇のような、縛りが生じているのでお伝えしているわけです。
じゃなかったら投稿しません。
そういうものを気にせず気楽に楽しみたいが為にこうやってお伝えしています。
そういう縛りが発生している以上気楽に楽しめますか?といわれたら持ってない方は出来ないのでは。
「あぁ今日もエンピ募集・・」とか。
もちろん貴方は気にされていないとは思うんですが、風潮がそうはさせてくれないんです。
難しいですがこう書き込みするのは貴方の意見にというのもありますが、貴方に対しての責任というわけではありませんのでご理解いただければ幸いです。
弱体スパイラルとありますが、他の武器WSを見合うように軒並み強化といわれるとこちらも得策ではないでしょう。
何故かと申しますと、修正の度合いに寄るとは思いますが、あなたの仰っているウッコビクスマも蹴落とされる可能性、また相対的に弱くなる可能性を含んでいるということを理解いただけますか?
武器修正に伴うコンテンツのMob強化に関してもです。現状を維持できていれば他が強くなっても構わないというわけでもないでしょう。
現状弱体するのが開発様からすると得策だと思うんですが、出る杭が打たれることについては私も100%賛同しているわけではありませんよ。
ですがこのような可能性が示唆できる故、致し方ないとも思っています。
現状を維持しつつ他ジョブとの垣根がないのが一番だと思ってはおりますが、やはり難しいかなと。
開発様に関しては過去そういうことがあったので、長年している私はすでに諦めムード全開です☆ミ
狩人然り、クラポン然り、黒然り、召喚然り。
実際のところは後々バランスがおかしい、ということになったが故の調整ですけどねこちらは。
昔から言われておりますが、追加する前にしっかり検証をしていればこんなことには・・・といつも思う所存です。
今回のことに付きましてもその一つなのかなと。
Tottoko
01-26-2012, 05:57 AM
Uson様へ。
実はメインは同じ鯖だったりするのでそういうShout風潮については私も理解しているつもりです。
白門には最近行きませんけれどw
正直なところVWについて言えば難易度、弱点縛りというのもジョブ、武器縛りが発生している気もします。
もちろん他の方法でも可能だとは思いますけどね。
ですが多くのプレイヤーが確実にクリアしたいという現実があると思いますので効率の良い方法、負けない方法を選んでしまうのも致し方ないことだとも思います。
もちろんすべての主催様がそういうことは無いとは思います。というかそれはありえないと思いますから。
それに優遇のないShoutに乗るのももちろんありです。そこは理解しています。
私は参加していませんので、どちらかと言うと風潮という意味は受身ではなく発せられる側からの意味が多いですかね。
ここは個人の考えなのですべてに当てはめるわけにも行きませんがVWは「エンピレリック当たり前」みたいなのは正直嫌ですね。
アビセアに関しては本当に殲滅早くなりますよ位ですから。
そういう意味でしたら弱体は必要ないと考えます。
そういう風潮を目にしてしまうとああエンピないと参加できないのね。と思う方も多いのではないでしょうか。
それが「当たり前」というのが本当に怖いところです。
私が示唆しているのはその差に寄る他ジョブとの確執です。
私は強すぎるから弱体しろ!っていう意味ではないんですよ。
持ってない人にも気軽に楽しめるコンテンツになってほしいということを望んでいるんです。
アビセアはもって無くても十二分に楽しむことが出来ますよね。
特に弱点という縛りはありますが、アタッカーという縛りはあまり見受けられませんから。
ゆえに本来はコンテンツの調整に投稿するべきベクトルだと思うのですが、ウッコビクスマが特にアタッカーとしての縛りが発生しているShoutが多かったのでそういう風潮なくせたらと思った次第です。
そこに弱体反対の方は不本意だと思うんですが、白羽の矢が立ったわけです。私の意見としてはですね。
弱体は無くても構いませんが、他ジョブとの垣根をなくすような調整が欲しいという意味です。
というかこういう感情論って見ていてとても辛いのでないに越したことはryっていうのが本心ですw
ですがどうしても他のジョブとの差と考えると今のところ際立った武器WSがどうしても存在していますから。
良く目にするのはそこかなと思います。故にウッコビクスマでジョブの確執を減らせないかと思った次第です。
弱体はせず他を軒並み上方修正でも良いのですが、現状の難易度を少し緩和する程度だと思っています。
私の問題提起としましては、ウッコビクスマが結果的にというものであって、強すぎるからどうにかしろという、そういう意見ではないのを重ねて付け加えておきます。
とお話していて少し気持ちの変化も出ましたので、弱体は無くても構いませんが、他ジョブの身の回り武器WSの調整を含めていただければと思います。
多分開発様からするとウッコビクスマという2択だけのほうが確執を生みにくいと考えたのもあるんでしょうね。
そして他を強化するよりもバランスの構築をしやすいといった感じです。
ほんと何かのジョブが縛られるような突出したコンテンツばかり止めて欲しいですね。
そういう意味ではアビセアなどのウッコビクスマはいいんじゃないでしょうかw
有ればこまりませんし、無くてもどうということは無いので。
問題はこの先のコンテンツにもそういう縛りが発生しないようにと思っています。
VWは無くてもいける。という風潮が生まれればいいんですけどね~。
新コンテンツも無くてもいける~くらいがいいんですがw
最近は、獣使いで遊んでいます(・∀・)人(・∀・)
多少話がまとまっていないところもありますが、長々と失礼しました。
margchan
01-26-2012, 10:00 AM
他ジョブとの垣根をなくすような調整、持ってない人にも気軽に楽しめるコンテンツになってほしい
これに完全同意します。そうなって欲しいと思います。アタッカーの火力はなるべく近づいて欲しいとも思います。
ですが、仮にウッコが使い物にならない位弱体されたとして
ウッコ打てる戦募集→レゾ打てる戦募集に変わるだけだと思います。
これは細かな優劣を判別して常に良い構成にしたがるプレイヤー側の気質の問題ではないでしょうか。
完璧な調整、完璧に横並び、これらは無理なのですから優劣は必ず出てきます。
その中で失敗を恐れる日本人気質なのか、メリポ時代とかも戦忍以外お断りの状態でしたよね。
別にエース3人でもメリポを稼げるのにです。ジョブ格差を生んでるのはユーザー側にも大きな要因があります。
FF11をやる以上、終わるまで付いて回る問題でしょう。有る程度容認するしかないかと。
アビセア時代の格差は確かに目に余るものがありました。
秘という強いWSを持ち赤弱点黄色弱点を持つ盾兼アタッカーの忍者。
最強と言われるウッコを持ち赤弱点を多数もつ戦士。
ビクトリーが強く青弱点を付きやすい盾兼アタッカーのモンク。
この頃であればこの三種WSは弱体されても当然かと思います。
けど今は強力なWSが多数追加され、ウッコが最強とも言えなくなってきています。
この状態でのプレイヤーの努力を踏み躙ってまでのWS弱体に何の意味があるのか?と疑問に思っています。
アップピーバルもそれなりに強いし四神も使えるWSだと聞きます。
アビセアも終わり新WSも追加された事でジョブ格差も武器格差も大きく縮まったと感じています。
故にこのタイミングでのウッコビクトリー弱体は正当性を欠いています。
であれば今回の強化に漏れた一部ジョブを救済してあげた方がよっぽどユーザー側として有意義では無いでしょうか。
例えば某騎士とか・・・
Tiaris
01-26-2012, 02:08 PM
Mocchiさんの裁定はたなPや伊藤Dの裁定、
まだここに残っている方がいらっしゃるのは意外ですね。
理論上はどんなに硬い相手、レゾや照破で2桁ダメが出るような相手でも1,000ダメ程度を保証できるポテンシャルがあります。
そして大量に普及してしまったため、要員を確保することも比較的容易です。
ウッコ10人で10回トワイライトゾンビすればどんな硬い敵にも10万ダメ、なんて戦術が現実的に可能なわけです。
VW内外問わず、コンテンツを調整する際の障壁になると考えられませんか?
レゾで2桁なら不意打ちトアクリを撃てばよろしいかと思います。
そしてbosschickenさんの話は「当たりさえすれば」という前提条件が抜け落ちていますね。
強い敵=硬い敵、それだけしか思いつきませんか?
防は低いけれど尋常でないHPを持つ敵、異常に回避の高い敵、そして全ての近接攻撃を無効にする敵、いくらでも設定のしようはありましょう。
ウッコが絶対に当たらない敵は既に存在します。特定の条件を満たした時にしか当たらない敵もいますね。
そんなのはFFXI開発陣の匙加減でしかないということです。
コンテンツの調整など、その道のプロフェッショナルの方々にお任せしておけばいいのですよ。
Heartilly
01-26-2012, 06:50 PM
意見は様々ですけれど、いずれにせよ開発が最初にウッコビクスマだけあんなに強く設定したことが間違いとしかもはや言いようがない気がします。
そして弱体発表の時期がメインコンテンツがアビセアからVWその他新コンテンツに以降しようとしている最中という点もまずすぎる・・・。
最初から前衛としてある程度の優位性を保ちながら、ウッコビクスマがもう少し弱い状態で実装されていれば、
パワーインフレにもならなかったし、差が開きすぎて他のジョブからの声があがることもなかったでしょうに。
もうこのタイミングになるとじゃあ他のWSも強くすればいいじゃんって考えてもすでに遅し・・・。今更他のWSを強くしたら、どんどんパワーインフレが進んで敵もおかしい強さになる一方ですからね・・・。範囲で一撃死のオンパレード。その上持ってない人との格差もますます拡大するという。
もはや完全な袋小路状態・・・。結果道を戻るしかないという意味不明な状況になってしまっていますね。
次のVUの追加関連の事柄でもいえることですが、なんでもっとテスト鯖やら事前調査やらで調整しないのでしょう。
これくらいでいいだろう的な感覚で実装するからこうなるとしか思えません。
後手後手になるくらいならペースが遅くてもよいのでしっかり調整してから送り出してほしいものです。
Annasui
01-26-2012, 06:57 PM
bosschicken さん
僕の持っているものはレア度が高くて弱体されることはないだろうし、
強くても問題ないんじゃない。
こんなこと言い出したら、ジョブ格差とかどうでもいいじゃない。
あなたのトワイライトゾンビってウッコしか撃てないんですか?
コンテンツ調整の際に問題になるのは、ノーリスクで起き上がれる装備の性能じゃないの。
トワで起き上がったら、都合よく手厚い支援がきて、都合よくブラッドレイジが回復して、
常に最高の状態でウッコが撃てるんですか?
やったことないでしょ、としか言いようがないんだけど。
Tottoko さん
武器を所持していない、VW にも参加していない、シャウトを眺めるだけ。
それでどうやってバランス判断するんですか?
イメージだけで語る人が一番タチが悪いんだけど。
少なくとも VW がどういう位置づけのコンテンツなのか調べてから書き込もうよ。
Chocotto
01-26-2012, 08:13 PM
こんばんわ、また来てしまいました。
しつこい!と言われても、現状でやれることは限られておりますので今日も今日とて、ご意見申し上げます。
開発さまへ
ウッコ、Vスマの弱体はおやめ下さい。
最強武器群に弱体がなされた。という前例ができること自体にとても強い不安を感じます。
そういった方は私以外にもいるのではないでしょうか。
そもそも一流企業が大見得きって弱体しませんと言ったものを弱体してはダメです。
ゲームバランスなどという目先の小さな話ではありません。
これは、信用の問題です。
社会において信用がどれほど大事であるか、今更申し上げるまでもありません。
どうか、考えを改めてください。
この調整は、本当に、いま、必要ですか?
Heylia
01-26-2012, 08:24 PM
新WSのレゾルーションと照破。
多くの方が書かれていますが、これらのWSはウッコやビクスマに並ぶ、もしくはそれを超えるダメージをたたき出すことが可能となっています。
この2つのWSが実装されたことによって、少なくとも暗黒、侍は以前に比べて大きく強化されたと言えますね。
これはつまり、どういうことかというと、他ジョブを強化する方向での調整が十分可能となっていることを、開発自身が証明したことに他なりません。
この2つのWSが実装されたことによって、パワーインフレが起き、バランスが崩れるなどといった事態には、なっていません。
もはやウッコビクスマを弱体しなければならないという必要性がなくなったわけです。
そもそも今回の弱体案はエンピ両手斧だけでではなく、エンピ格闘、コイン両手斧、コイン格闘の4つです。
この性能の違う4武器を同時に弱体する意義が、非常に薄れています。
そもそもコイン武器はエンピWSが撃てるだけで、アフターマスがつきませんよね。
現在このコイン武器が「他ジョブのコンテンツへの参加を見合わせる程のバランスを壊す」とは考えにくいと思います。
それをエンピ武器と同列に語る時点で私は違和感を感じます。
そういう点でも、今回の弱体調整は、時期的にも、内容的にも、決してやってはならないものだと思います。
ウッコが普及しすぎた点を挙げる方がいらっしゃいましたが、アビセア乱獲で数日で覚えられるWSとエンピ武器、どちらが普及するでしょうか?
新WSはウッコビクスマに並ぶ、あるいはそれらを超えるダメージが出ます。
ならば新WSが普及してしまった時点で、また弱体を叫ぶのですか? おかしいですよね。
弱体されるかもしれないという不安を抱えたままでは、私は楽しくありません。
繰り返しになりますが、意味のない弱体調整には反対です。人が減るだけです。
今回のように、他ジョブを引き上げる形での強化を、お願いします。
bosschicken
01-26-2012, 08:59 PM
レゾで2桁なら不意打ちトアクリを撃てばよろしいかと思います。
1分に1回不意トアクリ打つ間にウッコは5~6回打てちゃいますね。
しかも不意は方向限定なので囲んでボッコだと不発も多く非常に不安定でしょう。
逆に考えて1分に5回も6回も、向きもアビ硬直も関係なく不意打ちができちゃうってことですよね。
冷静に考えたらおかしいと思わないですか?
強い敵=硬い敵、それだけしか思いつきませんか?
防は低いけれど尋常でないHPを持つ敵、異常に回避の高い敵、そして全ての近接攻撃を無効にする敵、いくらでも設定のしようはありましょう。
これが常識的に考えたら最悪の調整方法でしょうね。
まさに誰得です。
そうなっては欲しくないので私は書き込みをしています。
コンテンツの調整など、その道のプロフェッショナルの方々にお任せしておけばいいのですよ。
これを再三主張されているようですが、フォーラムの意義全否定では・・・。
感情論と愚痴を垂れ流す場でこそ無いと思います。
(Tiarsさんのことを言ってるわけではないです)
bosschicken
01-27-2012, 12:36 AM
戯言と言われたり、こういうことを言われたり、客観的な発言はBosschickenさんも
されていないのでは?
私には暴言にしか聞こえませんが、感情論や愚痴ではないのでしたら
ご自分の投稿を見直して見ては?弱体賛成の方でも、ちゃんとご自分の意見を持ち
反対の方と、やりとりされているはずです。
正直ウコンが憎いだけの感情丸出しのような気がしてなりません。
私の投稿のどの部分か具体的に教えて頂けると助かります。
以後気をつけますので。
margchan
01-27-2012, 08:56 AM
現段階でレゾで2桁なんて敵は存在しない訳ですから、今ここで仮定の話をしても仕方がないかと。
そんなウッコでしか削れない敵が存在したらそれこそ不具合なのですから修正の要望をすれば良いのではないでしょうか。
Mayaramen
01-27-2012, 10:58 AM
Bosschickenさん
理論、理論と数字を並べてますが、あなたは重要な『現実』を考慮にいれた議論をしていません。
例えば、FF11の人口が減りまくっていること、多くの人が惰性でFFを続けていること、皆のモチベーションが下がってきていること、VUを昔みたいに楽しみに思えなくなってきている人が多いこと、そういう『現実』です。フレンドリストに最近変化はありませんか?LSメンバーの数は昔と変わらず、ですか?
科学の世界でも、背景となる現実を考慮に入れない理論は『妥当性に欠ける』と評価されてしまいます。
あなたを含めた弱体賛成派の人は、このリアリティーに関する意見を『感情論』と言っていますが、残念ながらそれは間違っています。
弱体がゲームの醍醐味と言っている時点で、あなたには今のFFの『現実』が全く見えていません。
ウッコビクスマの弱体、更にあなたはオハンイージスの弱体を望んでいるようですが、人のいなくなったゲームでのバランスに価値はありませんよ。
------------------------
最後に開発さんへ
照破・レゾルーションのおかげで、もうウッコビクスマはもはや最強WSではありません。もう弱対する必要はなくなっています。早くその事に気づいてください。私の周りはPSO2の話で非常に盛り上がっていますよ(外人さんからも海外で発売予定なのかどうか聞かれました)。 このまま弱体を進めてしまって本当に大丈夫ですか?
コインを含めたウッコビウスマうてる人の数、ご存知ですよね?
GuruGuru
01-27-2012, 12:19 PM
まぁVWでコ詩が入ってる状況にさらにアートマ+テンポとなって
攻撃力がありえないぐらいの状況になると
レゾとウッコなんかは平均してみると並んでるように見えますよね。
でもこれ支援がなかったらウッコとレゾなんて、とても比べられないような差がでますよ。
クリWSっていうのはそういうWSです。
弱体するならやめちゃうよなんて、子供みたいな事言ってもしょうがないでしょ・・・。
Chocotto
01-27-2012, 12:31 PM
まぁVWでコ詩が入ってる状況に
【中略】
弱体するならやめちゃうよなんて、子供みたいな事言ってもしょうがないでしょ・・・。
将来に希望が持てなくなる。
と、言っています。
その様なゲームはやってて楽しいでしょうか?
そして、
開発さまへ
その様なゲームを作る仕事は、楽しいでしょうか。
Heylia
01-27-2012, 12:53 PM
下のタグにウッコマン、子供の駄々、というのがありますが。
弱体賛成の方って、弱体反対する人々の意見を子供の駄々とか、子供みたい、という表現を使いたがりますね。
弱体反対を叫ぶ行為が子供っぽいことだという印象を持たせたいようですが、その試みは残念ながら成功してませんね。
このまま弱体を推し進めると、多くのプレーヤーのモチベーションダウンを招き、結果として人が減ってしまう。
こういった事態を危惧することが、子供みたいなこと、ですか?
違うでしょう。
私はFF11をこの先も長く、楽しく遊んで行きたいと思っています。
人がどんどん減っている今のヴァナで、今回のような弱体修正は正気の沙汰とは思えません。
WSの強化はFF11から離れた人々が復帰する大きなチャンスです。
WSを弱体したところで、誰も戻ってはきません。
弱体ではなく強化による調整が可能であることは開発さん自身がちゃんとレゾルーションと照破で証明してくださいました。
これを機に様々なWS(レリックミシックを含むWS)の強化をお願いします。
Alaaaam
01-27-2012, 01:35 PM
アップピーバルもそれなりに強いし四神も使えるWSだと聞きます。
アビセアも終わり新WSも追加された事でジョブ格差も武器格差も大きく縮まったと感じています。
故にこのタイミングでのウッコビクトリー弱体は正当性を欠いています。
であれば今回の強化に漏れた一部ジョブを救済してあげた方がよっぽどユーザー側として有意義では無いでしょうか。
例えば某騎士とか・・・
残念ながら四神円舞は、夢想阿修羅拳と変わらないです。悪疫もNMには入らないと見ても間違いないくらいですし。
格上に使っても悪疫が30秒フルに入ることも少ないかも?10秒位で切れたログ結構見ました。余り意味ないかも・・。
LV95のスファ四神とLV85()のウルスビクトリーでも、ウルスが勝ちますね。
まあなんにしろジョブやwsの格差はどーにかしてほしいもんです。
最後にチラっと見えましたが、某騎士とは・・・槍を持つ騎士さんですかな・・?
完全に別のジョブに新ws食われてますね・・何も考えずにやっちゃったんでしょうな・・。
joshua11
01-27-2012, 02:56 PM
正直バランスは75時代からそれほど変わってないような気がするんだよね。
アビセアとVWで弱点システムとテンポ薬で無理やり色んなジョブやれるように騙しているだけで
この二つをなくすとペット&精霊ゲーになると思う。
攻撃は確かにあがってるけど防御はナイト以外ほとんど変わってない。
本当に調整する気なら素の強さを見てやってほしい、アビセアでクリwsが強いのはアートマがクリに有利すぎたからね
Ichigochan
01-27-2012, 03:39 PM
レゾがウッコと並ぶって、自分で使って言ってるんでしょうか・・・いや、「絶対に」使ってないですね。
VW後半の話になりますが、薬品・装備・食事・バーサク・ラスリゾ・なおかつ詩コが両方Ptにいないと追いつけませんし、
どれか欠けるとウッコの半分のダメ、さらに何か欠けると4桁見れないどころか・・・(´Д⊂
大げさと思ってるでしょうが、支援ないときは150を超えれない壁が存在し、2桁も見れます。
なんですよ?自分で言うのもなんですが装備は現状最終に近い状態で、です。
おなじ敵で、薬品あり・食事なし、支援は詩のみでもウッコだと装備着替えなくても3000近く(稀に1000とかありますが)
です。支援なくても1000~1500ほどは出ちゃう。
自分が遊んでる状況ではこんなかんじでやはりウッコ強いですよ。横ではソレを超えるビクトリー連発されますがw
で、支援充実してたらレクイエスでさえ2000越えれるわけで、弱い~そこそこのwsは「支援が整えば強い」んだと思うんです。
だからここで強いとか上げられてるレゾは正直そうは思えないかと・・・
レゾが強くなれる状況ですと、エントロも3000弱は安定しますし(たぶん総合削りはレゾより良い)
アップヒーバルは1つくらい支援なくてもウッコに並べます。むしろ支援満載ならウッコ超えることも多々。
言う必要も無いでしょうが分かっていない人もいると思いますので一応書きますが、
もちろんVW以外でも状況はあまりかわりません。
75コンテンツであっても、全アビ投入して一瞬ウッコに追いつけるかな?!となっても
暫くしたらその半分のダメに落ち着く感じです。レゾだけでなく、その他もろもろ。
ウッコ弱体とかどうでもいいけど、レゾがとてもとても過大評価されていたので書き込ませていただきました。それでもレゾがウッコ並みに強いと言い張るならきっと逆に、レゾ程度しか出せない方なんでしょう・・・。
ただ、支援あんまりなくても照破は強いですwレリエンピ(゜ーÅ)
margchan
01-27-2012, 06:34 PM
残念ながら四神円舞は、夢想阿修羅拳と変わらないです。悪疫もNMには入らないと見ても間違いないくらいですし。
格上に使っても悪疫が30秒フルに入ることも少ないかも?10秒位で切れたログ結構見ました。余り意味ないかも・・。
LV95のスファ四神とLV85()のウルスビクトリーでも、ウルスが勝ちますね。
まあなんにしろジョブやwsの格差はどーにかしてほしいもんです。
最後にチラっと見えましたが、某騎士とは・・・槍を持つ騎士さんですかな・・?
完全に別のジョブに新ws食われてますね・・何も考えずにやっちゃったんでしょうな・・。
色々調べると概ね四神はまぁまぁと言う意見が多かったのでこの様に投稿しました。
でもNMに入らないとは謎仕様ですね。雑魚に悪疫入れてどうしろと。
その槍騎士さんです。今回の強化案も酷いものでしたのであえて書いてみました。
Syanaou
01-27-2012, 06:39 PM
だから、戦はソロ弱いよ!とか言ってる時点で他のジョブの気持ちわかってませんてw
裏を返せば、ソロ強いジョブはソロやってろ!に聞こえますよ。
本当に他が強くていいなら、自分が弱体されても文句は無いと思いだろうし、
わざわざ引き合いに出して他の強さをアピールする必要も無いでしょう。
賛成派の多くは、アンチではなく、客観的に判断して妥当、もしくは「仕方ない」と思ってる人達です。
「今回は仕方ないが、弱体調整はこれっきりにしてほしい」
と仰るなら、味方したくもなるでしょうが、
「弱体されたら、お前らも弱体するぞ!モチべ下がって皆辞めるぞ!」
なんて脅されて、気持ちいいと思いますか?
Tottoko
01-27-2012, 07:07 PM
こんばんは。
まず装備等で他者を落とすような言い方は止めにしませんか。
ウッコビクスマという前にまずは敵の強さ(防御性)などで比較/検証してみることが大事だと思いました。
私はVWなどに参加していないので実際の数字としての比較は分かりません。
ですから皆さんから協力を仰ぎ、支援状態/素の状態/敵の能力などで比較し、その差を実際見てみることが大事だと思いました。
ウッコビクスマに関してはクリ修正なので、硬くてもある程度のアドバンテージがありますし、レクイエスカットに関しては無属性になりますので、カットなど持つ敵にもアドバンテージがあります。
レゾ、照破に関しては私はWSなどに熟知しているわけではないですが、ダメージ修正ですので元が低ければあまりダメージは望めないのだと思います。
このことの認識に関しての訂正もありましたらお願いします。
どの敵にもある程度のダメージが望めるWSなんて面白くないし、作った意味が無いという方もおられますが、ジョブ縛り、敵縛りなどが発生しないように調整をと言う意味でお願いします。
まずここに対しての認識の違いを見直すのが大事だと思います。
防御能力を加味せずに、数値的な物で言いますと、通常ウッコが1000(未クリティカル時)~2000~?(クリティカル時)とします。
レゾルーションが1300~1600あたりだとすれば修正は必要ないのでは?といった感じです。
こちらは私が思うバランスの良い数値を前提としておりますので、そぐわない点があるかとは思いますが割愛していただけると幸いです。
ここに防御が非常に硬くレゾルーションのダメージが望めない場合はコンテンツ自体の修正が必要かと思います。
敵の防御次第では逆転現象も有り得るでしょうが、そこをうまく調整するのが検証/調整だと思っております。
逆転現象を否定しているわけでは有りません。
ウッコビクスマに関しては元の武器の強化までの辛さまた作るまでの時間が有りますから先をみてのことですので、武器がある程度高いD値の装備が望めるレゾルーションは武器にある程度依存してくると思いますので。
クリが出なければウッコビクスマのほうが弱く感じられる方が多いと思いますが、アフターマスという性能もありますのでそちらを加味しての想定です。
*こちらが実際の現実的な数値では有りませんので誤解されないようお願いいたします。
子供の駄々などと比喩されておりますが、そういうものは正直不要だと思います。
納得が行かないのは双方当たり前だと思いますので。
現在のコンテンツについてのジョブ、武器、WS等総合をみて考えてみてはどうでしょうか。
EMANON
01-27-2012, 07:28 PM
本当に他が強くていいなら、自分が弱体されても文句は無いと思いだろうし、
すいません、ここだけ話のつながりがよくわからないので突っ込ませてください。
自分が弱くなること
と
他人が強くなること
ってイコールなんですかね?
違うんじゃない?
Wonderful
01-27-2012, 07:41 PM
賛成派の多くは、アンチではなく、客観的に判断して妥当、もしくは「仕方ない」と思ってる人達です。
GuruGuruさんの投稿のすこしあとに、こういう文言の投稿をされるということは……もしかして、知っていてわざといっています?
あるいは反応してほしくてわざと言っているのでしょうか?
まあ、反応させていただきます。
弱体賛成派のGuruGuruさんの文章から一部抜粋。
さすがに最強系名乗るには、数が増えすぎてしまいましたね。
エンピは一旦ゴミにしてなかった事にしてしまった方がいいと思います。
<略>
(「レリックとミシックの強化を」#1654)
考えれば考えるほどエンピの存在が癌なんですよね。
<略>
(「レリックとミシックの強化を」#1524)
ほかにも
GuruGuru「……前も言いましたが戦士が大嫌いなので、戦士なんか絶対にやりたくないです。
<略>」(「ウコンバサラ弱体要望スレッドin公式」 #193)
GuruGuru「私は戦士みたいなバーサクして殴るだけのジョブはやりたくありません。(戦士好きな方ごめんなさい)
<略>」(「ウコンバサラ弱体要望スレッドin公式」 #144)
Syanaouさんは「賛成派の多くは、アンチではなく」と言われていますが、弱体賛成派のGuruGuruさんは堂々と「戦士は大嫌い」「エンピはゴミにした方がいい」「エンピの存在は癌」と言われています。こういう方をアンチというのではないでしょうか?
(別にアンチだからといってGuruGuruさんを非難しているわけでもなんでもありません。どのジョブやどの武器を好きかといったことは個人の自由なので)
Syanaouさんの言われる「賛成派の多くは、アンチではなく、客観的に判断して妥当、もしくは「仕方ない」と思ってる人達です。」といわれるのは根拠がないように思われます。第一、確認しようがないですよね?
弱体調整でも、ちゃんとした理由のともなったものであるなら、多くの人は受け入れると思いますよ。ただ開発のいう、「他のジョブやウェポンスキルを強化することでの調整」も検討をしていたのですが、あまりにも差がありすぎたため、追いつかせることは過度なパワーインフレへつながる」というのはヴァナの現状を把握していない言葉です。他ジョブは強化され、強力なWSも追加され、戦モとの差は埋まっている、場合によっては抜かれていさえするのが現状。弱体調整の理由がおかしいから反対しているのだと思います。
BRIGHTCRYSTAL
01-27-2012, 08:03 PM
初書き込み失礼します。
バランスがどうこうと言われてる方もいらっしゃいますが、
全エンピwsを名前が違うが、同じ攻撃回数、補正など全部一緒にしちゃえばいいんじゃないですかね…
ジョブごとに装備や攻撃力、ステータスやアビも違うのでアタッカーがダメージ出ますよ。設定にしちゃえばいいんじゃないのですかね??
そんな個性の何もないもの何が楽しいのかわかりませんが。
冗談はさておき、ふとこういうのどうだろう?と思いましたので書き込みさせてもらいました。
まぁ、今までの開発さんの反映の仕方ではユーザーの意見はほぼ通ってないようですが…笑
エンピ80-90まではアビセアで作る武器です。
80では形になり、85で固有のwsが打てます。
90まではアビセア前提で作られたwsと勝手に思ってますが、
90まではアビセアで主に使う武器。そういう立ち回りでの設定でいいと思います。
灰塵つければほぼクリ。外出れば稀にクリ。
例といたしまして、
85では最初提示されたクリティカル確立。90では今回提示中の確率。
99では現状の確率。95は90-99の中間。詳しい数値はあまり分かってませんが…
99の2段階目は現状の毛の生えた程度+α。
99の段階目はほとんどの人が作れないような設定とのことでしたので、そんな感じでどうかなぁとか思ってます。
メリポwsみたいに1段目は使えないけど、徐々に強くなっていき、5段のwsは強い。
そんな感じが手にとってわかるので私はメリポ振るのが楽しかったです。
ただクリ確立下げます。99になったらD値+、ステ+、二段階目はアフターグロウがつきます。
でも、85とはそこまで違いがありません。
となると、85で専用wsうてちゃうし次に鍛えてもたいして変わらないし、いいや。
ってなって、あまりモチベーションが上がりません。
複数回ルートもですが、最初は1回攻撃から始まりいつの間にか4回攻撃になって行くので楽しかったです。
後半はD+1ずつとか適当すぎる内容だったので、どうかとは思いましたが…
そういう、少しずつ変わっていく武器(ws)に感じにするとやりがいがあります。
85で止まってる人も多いと思いますので、レベル毎に性能が体感するほどわかるとなると、鍛えていくと思いますし。
せめてAF3を持っていないとコンテンツに参加しづらい今、
85からの強化をする人が増え、初心者や、復帰者の為に5行や型紙を取りに行きやすくするきっかけ作りにもいいかと思います。
片手斧とか、レベルが上がるにつれてペットにつくAMを本体のoo%とかにするとかすれば面白いですよね。
クラウドとか論外なwsなのでせっかく作られたのですし、使用する機会を作らないと勿体ないと思いますし。
両手棍とか昔虹杖を検討のことだったので、95で属性杖NQ、99でHQ、99二段階目にするとメイジャン同等。とかすると面白いかもですね。
今現在適当設定すぎるメイジャン。
もう少しわくわくでき、難易度は難しくても構いませんが、楽しんで作れるそういった武器になればいいなと思います。
話がかなりそれましたが、弱体は結構ですが、
弱体しませんと言われてましたし、
上記のような設定に変更するというのはどういったものなんでしょうかね??
少なくとも私はモチベーションが上がりますけどね・・・
Chocotto
01-27-2012, 08:06 PM
お疲れ様です。こんばんわ。
開発さまへ
ウッコ、Vスマの弱体はおやめ下さい。
この弱体を許せば、長いFF11の歴史において、最大の汚点となります。
最強武器群の弱体。という事象が何をもたらすのか、今一度お考えください。
ウインダスのとある魔道士の言葉をお借りします。
「冒険者よ、諦めるな!
ウィンダスの未来を、光を導くのだ!」
私達が諦めたらヴァナディールの未来は閉ざされます。
開発さまの中にもエンピリアンウエポンの弱体を望まない方はきっといると信じています。
光を導くまで、決して諦めてはいけないのです。
Yufie
01-27-2012, 08:21 PM
ウッコ、Vスマの弱体はおやめ下さい。
この弱体を許せば、長いFF11の歴史において、最大の汚点となります。
クリティカル確率:TP100/30% TP200/50% TP300/80%
このようなWSを安易に実装してしまったことがFF11史上最大とはいかないまでも
十指に入るぐらいの汚点かと。
7-phantom
01-27-2012, 08:37 PM
クリティカル確率:TP100/30% TP200/50% TP300/80%
このようなWSを安易に実装してしまったことがFF11史上最大とはいかないまでも
十指に入るぐらいの汚点かと。
確率ではなく補正です。
実際は基本のクリティカル率(+5-20%)やメリポ分(+5%)、更にアビや装備分もプラスされる訳で
TP100でも実際のクリティカル率は容易に50%を超え、突き詰めれば100%も見えてくる計算になります。
はい、汚点ですね。間違いなく。
Syanaou
01-27-2012, 09:28 PM
ですから、そうやって賛成派はみんな敵だという態度や、上げ足取って水掛け論にしかしない事が、
いい大人のやる事じゃないって言ってるんですが。
賛成派がアンチでない理由ですか?
本当のアンチなら、こんな温い弱体じゃ喜ばないでしょ。
Tottoko
01-27-2012, 10:55 PM
こんばんは。
まずイメージについてですが、私のイメージがもちろん正しいとは思っておりませんし、皆様のイメージしているもの違うところもあるでしょう。
ですが実際持っていなければ話が出来ないのか、と言うのであればこのウッコビクスマ弱体について、他の武器をすべて作り、すべてのコンテンツで活用し、比較しイメージの違いを指摘されているのでしょうか。
もし仮にそういう方がおられるとすれば別ですがすべて所持し比較されている方のほうが少ないのではないでしょうか。
そしてそのイメージが他の武器/WSと差がないというのでしたらそのイメージも違っているのではないでしょうか。
現にShoutでの縛りなどは発生しています。
これに関しては皆様がそうではないと自負しておりますし、無くても参加ができるものと思っております。
ですが格差が生じているのはShoutなどを見れば明らかに「現実」ではないですか?
私のイメージが違うところもありますが、今までスレや、今のFFでの風潮を見てきてそう感じました。
多少水掛け論になったこと申し訳ありません。私は水掛け論になることを望んでおりませんが、実践していないとお話できないのか、と疑問を感じたためお伝えさせていただきました。
またジョブや武器/WSバランスについてですが。
片手斧のWSなどは論外ですが。と仰られてる方がいますが、片手斧のWS性能が、現ビッコビクスマでしたらどうですか?ということをお伝えしたいんです。
戦士モンクをコンテンツに参加するために育てたのですか?エンピを装備するために育てたのですか?
そうでなければもし格差が生まれた場合どう思いますか?
好きで上げたジョブでコンテンツ楽しめないという方も出てくるのではないでしょうか。
それこそジョブの個性を出せないままではないでしょうか?
ですから私は検証も含め各武器ジョブ、コンテンツとのバランスを訴えているんです。
上記に上げていますが、仮にウコンビクスマが現他のWSと比較して弱くて誘われないという状況を想定してみてください。
それでもバランスなんて必要ないと思いますか?
個性も出ていると思いますか?
私はVWなど一部のコンテンツに寄らず、全体的のバランスとしてお伝えしています。
もちろんウッコビクスマ優先Shoutに限ってはVWShoutでのみの発言になりますけれど、アビセアでは他のWSでもある程度望んだダメージが出ますので問題ないかと思います。ですが一部に縛りが発生している以上今後コンテンツで出ないとも限らないのではないのでしょうか。
〇〇装備がない。〇〇ジョブない人は。コンテンツにくるなって見ていて楽しいですか?
持っている人は感じないのでしょうけれど、過去戦士、モンクも不遇時代を経験しましたが、それが今後起きないとも言えません。
開発様の調整のさじ加減ですから。
そういうことを危惧し私も皆さんも含め今の実態を理解しやすくなるように比較し、検証/調査/修正が必要だと思っております。
他ジョブ/武器/WSについては使っている方にしか分からないと思うからです。
皆様のレスを読んだり、動画や、ブログなどでの詳細でしかうかがい知ることが出来ませんから。
上記の検証/調査/修正というのはコンテンツ、WS、武器、ジョブでの調整です。
ウッコビクスマに白羽の矢が当たったのは不本意だと思いますが、しっかりと開発様が検証し、他のWS/ジョブのことも考えてのコンテンツバランス、またWS/ジョブ調整をしていればこんなことにはと思ってしまいます。
Tottoko
01-27-2012, 11:57 PM
Uson様へ私も他のジョブを考えてないのか!と感情的になり場違いな発言をしてしまい申し訳ありませんでした。
今考えると弱体することでこの武器を持つ方達のこともないがしろにしていると気づきました。
私もエンピを作ってから見かけなくなったフレンドがたくさん居なくなってしまいました。
これからまた戻ってきてくれれば嬉しいなと思います。
ジョブやWSなどの個性を生かしつつ、色々なものが気楽に楽しめるようになるといいですね。
今日は〇〇ないから無理かなー厳しいかなじゃなくて、今日は〇〇あるから気楽だねwという風になったら嬉しいです。
開発様にはウッコビクスマの弱体、各ジョブコンテンツ武器などの調整を再度見直していただきたいと思います。
検証不足でこのような事態に至ったツケを出来れば費やしていただければ嬉しく思います。
私の知識不足や、経験不足で皆様には大変想定違いな発言をしたと思いますが、戦士やモンクその他のジョブもみんな含めて気楽に楽しいFFがやりたいと思います。
みなさま頭が痛んだことだとは思いますが、私のお話に付き合っていただいてありがとうございました。
私も皆様も野良やフレともいっぱい楽しんで良い思い出を作ってください。
どこで会うことがありましたらその時は楽しく笑いがこぼれる様なPartyをしましょう!
Annasui
01-28-2012, 06:24 AM
他の武器をすべて作り、すべてのコンテンツで活用し、比較しイメージの違いを指摘されているのでしょうか。
もし仮にそういう方がおられるとすれば別ですがすべて所持し比較されている方のほうが少ないのではないでしょうか。
-
多少水掛け論になったこと申し訳ありません。私は水掛け論になることを望んでおりませんが、実践していないとお話できないのか、と疑問を感じたためお伝えさせていただきました。
あなたの場合は、映画のダイジェストを見て本編を必死に想像してる状態。
お水を掛けるステージにも上がれてないから問題なんじゃないの。
テストサーバーで武器が簡単にもらえるんだけど、
その屁理屈を見る限り知らないよね?
〇〇装備がない。〇〇ジョブない人は。コンテンツにくるなって見ていて楽しいですか?
これ、理想のバランスみたいに口にする人が多いけど、どういうことか理解できてるかな?
まず、コンテンツ側における条件
エコーズ、ビシージ、カンパニエみたいに報酬が少ない場合、もしくは個人で完結する場合
貯めてきたトリガーを放出する、戦利品の分配が大体決まっているような場合、
より安定して倒せるように試行錯誤するはずです、このゲームの面白いところでもあるんですけど。
なんでもいいやーってなりますか?
それでも頑なにジョブフリーを信仰しているのなら下を読んで下さい。
そして、ジョブ側の問題
自由なジョブ=盾・支援・回復の垣根が壊される世界!?
まず、ナイトない人はコンテンツくるなを、ジョブ調整の面から解消しましょうか。
前衛の HP を倍加して、ナイトでなくても盾ができるようにします。
MP ない詩人とコルセアは前衛にして攻撃面を少し強化しましょう。
支援の有無で差別ができては困るので、サポで使えるウォークライを 5 分持続にしましょうか。
めんどうならロールと呪歌削除でもいいです。
ケアルの有無で差別ができるので、
全ての後衛は、ローヘイト、ローコストで大回復ができるようにしましょう。
これで前衛、後衛の二つだけになりました。
いや、ジョブの役割は残したままで、このジョブないひとはくるなを無くしたいんだけど・・・
そう思いますか?
それって今と同じなんですけど。
極端なことをやるか、難易度を下げるしかないんです。
装備の差はまた別視点から次?の機会にでも書きます。
bosschicken
01-28-2012, 09:09 AM
僕の持っているものはレア度が高くて弱体されることはないだろうし、
強くても問題ないんじゃない。
こんなこと言い出したら、ジョブ格差とかどうでもいいじゃない。
え...ウッコ弱体反対の人って「特別な武器だから」「最強武器群だから」弱体しないでって訴えてますよね?
ブーメランすぎるのでは?
それに対しての私が見解が#1029で書いた、
残念ながらウッコを打てる武器はもう「特別」な武器ではないということです。
全サーバーで1年前から3000本以上もある、難易度&バランスを調整する際に指標となる武器です。
あなたのトワイライトゾンビってウッコしか撃てないんですか?
コンテンツ調整の際に問題になるのは、ノーリスクで起き上がれる装備の性能じゃないの。
トワで起き上がったら、都合よく手厚い支援がきて、都合よくブラッドレイジが回復して、
常に最高の状態でウッコが撃てるんですか?
やったことないでしょ、としか言いようがないんだけど。
扇情的な文章を書く前に、せめてクリWSの性能くらいは調べるべきかと...。
支援が薄い場面でこそ輝くのがクリWSですよ。
最高の状態などではなくても全然ダメが出ちゃうんです。
プレーヤー側の攻撃力700、敵の防御力を1,000とすると、
鬼のようなフル支援レゾでも支援無しのウッコとは同じステージに立てないことが分かります。
フル支援レゾ 【強化:メヌメヌ、カオス11、バーサク、食事:赤カレーパン】
攻撃力 約1,350 計算は※1
支援無しウッコ 【強化:特に無し、食事:無し】
攻撃力 約1,700
もちろん最終的なダメージはD値、倍率・段数、ステ補正やクリダメアップなどの影響が入ってきますし、
攻防比と攻防関数でリニアにはなっていないのかもしれませんが、
攻撃力という面からみるとここまで差がついてくるわけです。
これでもトワイライトゾンビってウッコしか打てないんですか?
などと言えますかね?
※1フル支援レゾの攻撃力計算(合ってるか微妙)
(攻撃力700+メヌメヌ(+118))×カオス11(+31%)×バーサク(+25%)×攻マイナス補正(▲10%)+赤カレーパン(+150)
Annasui
01-28-2012, 10:06 AM
え...ウッコ弱体反対の人って「特別な武器だから」「最強武器群だから」弱体しないでって訴えてますよね?
ブーメランすぎるのでは?レア度で強さを決めるから、エンピ、レリック、ミシック間の差なんてどうでもいいじゃない。
と言いたいんだよね?
ミシックは緩和が確約されている。(ナイズル等の調整含む)
へヴィメタルが緩和されるような情報はなし。
なんで難易度を均一化しようという動きがあるのに、ウコンバサラだけピンポイントで弱体なの?
というお話ですね。
90ウコンが多くて問題だけど、95で元の強さに戻せばいいとか思ってないですよね?
これでもトワイライトゾンビってウッコしか打てないんですか?
などと言えますかね?
残念!言えますね。
まず、防御1000っていうのはどこから持ってきた数字ですか?
メモリを覗いて VW の敵データでも見ましたか?
私が、あなたのことをいい加減と思うのは、適当に数字を盛っておいて、
これだけ加算されるんだから強すぎるよ、と誘導的に語るところですよ。
私のことを扇情的というのなら、あなたを扇動的と呼ばせてください。
今回は攻撃力だけ並べ立ててますよね。
その内容だと、フル支援のレゾより、素撃ちのウッコのほうが強いんですか?
ウッコは素撃ちなのに、なぜクリティカル発生率100%で試算されてるの?
だから、やったことないでしょ、と言ったんですよ。
あなたの理論だとウッコは支援なしでも恐ろしい強さになるはずなんだけど、
ちょっとデータとってきてもらえませんか?
私の FF では、支援無で支援有のレゾより強いと思えないんだけど。
あとフルボッコ戦術に対する危惧でしたっけ、
絶対防御に対するつっこみがないのは何故?
ウッコが弱体されようが、この履行がある限りは大幅には変化しませんよ。
Kirihan
01-28-2012, 10:18 AM
2週くらいの週間まとめを見て、開発はもうWSの弱体については放置きめこんでるのが残念。
joshua11
01-28-2012, 10:34 AM
まぁレゾが強いなら戦士もレゾ打てばいいんじゃないかな、一応ラグナロク使えるし。
margchan
01-28-2012, 10:54 AM
戦士は両手剣に乗り換える事も出来ますね。二日で覚えれるしジョブとしては大きな弱体では無いのかも。
ウッコ使いとしては納得できない部分が多々あるとは思いますが・・・
モンクはどうしようもないですね。ビクトリーは外じゃ大して強いわけでもないのにね。
bosschicken
01-28-2012, 11:21 AM
レア度で強さを決めるから、エンピ、レリック、ミシック間の差なんてどうでもいいじゃない。
と言いたいんだよね?
書いたことが1mmも伝わって無くてびっくりしました。
「特別」な武器だから弱体をするべきでない、弱体反対の多くの方がそう主張されていますよね?
それに対して私は1年前に既に3,000本以上ある武器は既にゲーム全体に与える影響が大きく、
「特別」扱いはできないのでは、と書きました。
多くの方が持てる武器に異常値(今回の場合クリ率)があったら修正されても仕方が無いのかなと思います。
どこをどう読んだら上のような解釈になるのか謎です。
なんで難易度を均一化しようという動きがあるのに、ウコンバサラだけピンポイントで弱体なの?
というお話ですね。
開発から既に答えが出ているじゃないですか。
クリ率を補正するのだからクリ率の高さが問題なことは火を見るより明らかです。
TP100でもクリ100%を実現できるWSに合わせて周りのWSや装備や敵を調整すると、
色々と滅茶苦茶になるからでしょう。
まず、防御1000っていうのはどこから持ってきた数字ですか?
メモリを覗いて VW の敵データでも見ましたか?
クライアントに敵の防御力って入ってるんですか?
サーバー側で計算してるのかと思ってました。
クライアント側でダメージ計算してると色々チート行為ができてしまいそうですが。
逆に強敵で防御力1,000が想定できないって言うのが分からないですね。
フル強化で攻撃力1,000を振り切ってもあまりダメが伸びない敵が現状でも存在しますよね。
レベル差10補正だけで防御力+40%でしたっけ。
あとフルボッコ戦術に対する危惧でしたっけ、
絶対防御に対するつっこみがないのは何故?
ウッコが弱体されようが、この履行がある限りは大幅には変化しませんよ。
予想される弊害①フルボッコ戦術の蔓延
-中略-
※当然、クリだけのせいではなく薬や絶対防御や無限リレイズなど色々な要素が入り混じってのことだと理解しています。
ただクリWSがその一翼を担う可能性は高いです。
当然以前から問題だと思っています。
Annasui
01-28-2012, 11:58 AM
書いたことが1mmも伝わって無くてびっくりしました。
「特別」な武器だから弱体をするべきでない、弱体反対の多くの方がそう主張されていますよね?
それに対して私は1年前に既に3,000本以上ある武器は既にゲーム全体に与える影響が大きく、
「特別」扱いはできないのでは、と書きました。
多くの方が持てる武器に異常値(今回の場合クリ率)があったら修正されても仕方が無いのかなと思います。
どこをどう読んだら上のような解釈になるのか謎です。
レア度=所持数と思って書きましたが、
WS 自体を調整するなら、95,99 のウコンがまとめて弱くなるんですけど、
それって 90 の所持者の数が多いエンピが不利じゃありませんか?
現状レリックのほうが 95 が多いにも関わらず、です。
この点どう思われます?
クリティカルに関しては、ブラッドレイジ単体化で様子見たらいいと思いますけどね。
WSD とか攻撃無視で、青龍やザッハーク装備したら、クリ 100% だよ、と言われても困るんですけど。
ちなみにクリティカル特化して秘とか撃ったことあります?
逆に強敵で防御力1,000が想定できないって言うのが分からないですね。
フル強化で攻撃力1,000を振り切ってもあまりダメが伸びない敵が現状でも存在しますよね。
レベル差10補正だけで防御力+40%でしたっけ。
御託はいいから、素撃ちのウッコがフル支援レゾを上回ることを証明して下さい。
私もあなたのように検証用の動画を撮りたいのですが、規約違反の可能性があるので怖いんですよね。
http://www.youtube.com/watch?v=ISdkhhpA3vk
当然以前から問題だと思っています。これについては謝らないといけないですね。
Annasui
01-28-2012, 11:59 AM
まぁレゾが強いなら戦士もレゾ打てばいいんじゃないかな、一応ラグナロク使えるし。
暗黒はランペ撃ってろ、で納得できる人がいるなら、それでもいいですけどね・・・
Chocotto
01-28-2012, 12:34 PM
え...ウッコ弱体反対の人って「特別な武器だから」「最強武器群だから」弱体しないでって訴えてますよね?
私は少なくとも「エンピリアンウエポン」という最強武器群に設定されたアイテムを弱体したという前例ができること、それ自体を危険視し、危惧しています。
7-phantom
01-28-2012, 01:36 PM
暗黒はランペ撃ってろ、で納得できる人がいるなら、それでもいいですけどね・・・
ランペが最強のWSなら実際そうするでしょう。
現にアビセアでクリWSとその他の差が大きく開いた時に乱獲でランペやボパを撃っていた暗黒も多いはずです。
また暗黒ブラポンが有効な場合の削りにはクラクラやリディル、
他に低間隔武器が使用されていた事もありましたし
更に遡るなら暗黒さんレタスよろwの時代もありましたね。
そのような需要や環境に適した武器やWSを選ぶ事こそが様々な武器を使いこなすという事であり、
それは暗黒以上に戦士のもっとも得意とするべきコンセプトなのではないですか?
戦士は様々なWSが使えるからこそ、
二刀主流時代も両手時代もMMM突時代も最適な選択をして常に優秀な位置に居続けました。
今後も今までどおりコンテンツに対して取捨選択し、様々な武器を使い分けるべきでしょう。
その為には強すぎるファクターとして戦士のみが使用でき、
戦士の中でも一択化するウッコが修正されるのは仕方の無い事なのかもしれませんね。
Heylia
01-28-2012, 02:01 PM
戦士はラグナロクも使えるしレゾうてばいいんじゃない?という意見についてですが。
上の方がおっしゃっている通り、戦士が様々な武器のスペシャリストという点から見ると、そこまでおかしな意見ではないかもですね。
これは、すごくレアな経験かもですが、VWカッゲンで両手剣でレゾうちまくっていた戦士さんがいました。
その時はダメージログは消していたので、どのくらいダメージが出ていたかなどは不明です。
ですが、今後、レゾをうつ戦士、なんて珍しくなくなるかもしれませんね。
これはどういうことかというと、ウッコ一択だった時代がもう終わったということです。
ウッコがうてなかった戦士も両手剣、両手斧、片手斧。といった新WSを各自が選択し、強化し、コンテンツで使っていける。
ウッコ戦士も、ウッコだけではなく、様々なWSを使っていけるということです。
つまり、もはやピンポイントでウッコを弱体する必要性がないわけなんですね。
ウッコしかない時代だったら、確かに弱体する必要もあったかもしれませんが、もうそんな時代は終わったということでしょう。
7-phantom
01-28-2012, 02:26 PM
戦士はラグナロクも使えるしレゾうてばいいんじゃない?という意見についてですが。
上の方がおっしゃっている通り、戦士が様々な武器のスペシャリストという点から見ると、そこまでおかしな意見ではないかもですね。
これは、すごくレアな経験かもですが、VWカッゲンで両手剣でレゾうちまくっていた戦士さんがいました。
その時はダメージログは消していたので、どのくらいダメージが出ていたかなどは不明です。
ですが、今後、レゾをうつ戦士、なんて珍しくなくなるかもしれませんね。
これはどういうことかというと、ウッコ一択だった時代がもう終わったということです。
ウッコがうてなかった戦士も両手剣、両手斧、片手斧。といった新WSを各自が選択し、強化し、コンテンツで使っていける。
ウッコ戦士も、ウッコだけではなく、様々なWSを使っていけるということです。
つまり、もはやピンポイントでウッコを弱体する必要性がないわけなんですね。
ウッコしかない時代だったら、確かに弱体する必要もあったかもしれませんが、もうそんな時代は終わったということでしょう。
その戦士さんがウッコを撃てる上で両手剣を使っていたならそうでしょうね。
実際はウッコが使えないので劣る事を承知の上での苦肉の策でしょう。
それでもなお、その様な選択肢が存在する事は素晴らしい事ではあります。
現状ではウッコ一択のままである、という事は明確な事実として戦士の中では揺るがないでしょう。
今回の調整はそれを破壊するための調整です。その必要が無ければ最初からこのような調整は行われないでしょうし。
その上で更なる調整が必要かどうかはヴァナの風潮や修正後のデータの実測が無ければわからないですが
それでもウッコ一択が続くのであれば、それはまだ残念ながら調整不足であるとしか言えないでしょう。
是非とも、今回の調整でウッコ一択の世界が破壊されるといいですね。
Tiaris
01-28-2012, 02:27 PM
bosschickenさんが壊れたスピーカーのように繰り返す
「ウッコやばい、クリティカルやばい、ウッコ絶対弱体!」
という主張にはもはや大した興味はありません。
なぜなら、その裁定は既に下されていますから。
強い敵=硬い敵、それだけしか思いつきませんか?
防は低いけれど尋常でないHPを持つ敵、異常に回避の高い敵、そして全ての近接攻撃を無効にする敵、いくらでも設定のしようはありましょう。
これが常識的に考えたら最悪の調整方法でしょうね。
まさに誰得です。
そうなっては欲しくないので私は書き込みをしています。
コンテンツの調整など、その道のプロフェッショナルの方々にお任せしておけばいいのですよ。
これを再三主張されているようですが、フォーラムの意義全否定では・・・。
感情論と愚痴を垂れ流す場でこそ無いと思います。
(Tiarsさんのことを言ってるわけではないです)
まさに誰得・・・誰得でしょうね?w
ちょっと考えれば解りそうなものです。
えぇ、戦士にとっては痛い、損ばかりの調整ですね。
しかしそれが「最悪の調整方法」ですか?
以前には強敵は黒狩で云々と仰っていたかと思いますが、コンカラーで殴れなくなる調整は最悪、非常識と言い切りますか。
常識的な考えとはどのようなものなのでしょう。
ふふ……
フォーラムの意義はそうですね、■eの方々はどうお考えなのでしょうか。
OPテレポの件では投票フォームが用意されましたが、それは即ち、UIに関しては開発陣がどう考えていようと、プレイヤーの意見が最も重要であるということかと思います。
しかし、FFXIにおける世界観やコンテンツ、ジョブバランス等はプレイヤーが決めるべきものではありません。
ゲームのルールはゲームマスターが決めるものです。
以前、トゥルーストライクというクリティカル率100%の特異なWSすら知らない方がWS調整に口を出していたのを見て呆れましたが、
俺が思う通りにルールを変えろなどとド素人が言うのはおこがましいにも程がありましょう。
(もちろんbosschickenさんのことを言ってるわけではないです)
プロとは言っても開発者も人間、見落としていることがないとは言い切れません。いえ、寧ろ多々あるかと思いますw
そういった点をプレイヤー視点で指摘し、改善して頂く。そうしてFinalFantasy XIをより良いゲームにする。
それがこのフォーラムの意義なのではないかと、私は考えます。
Annasui
01-28-2012, 02:29 PM
現にアビセアでクリWSとその他の差が大きく開いた時に乱獲でランペやボパを撃っていた暗黒も多いはずです。
また暗黒ブラポンが有効な場合の削りにはクラクラやリディル、
他に低間隔武器が使用されていた事もありましたし
更に遡るなら暗黒さんレタスよろwの時代もありましたね。
なんか久々にお名前を拝見した感じが。
物は言いようですね。
自分がどうでもいいと思ってることを他人にやれと言える。
私が言いたいのは、
アビセアで片手剣とか片手斧を使って楽しめていたのかということですよ?
レッドロータスを要求されて喜んでやっていたんですよね?
そんな時代に鎌や両手剣を使いたいと思ったことがないのであれば、
あなたは暗黒経験者であるなら、かなり奇特な部類なのではないでしょうか。
Tottoko
01-28-2012, 03:55 PM
Annasuiさんへ。
伝えたいことが全然伝わってないのが残念です。
テストサーバーに関しては私はプレイできる環境がありませんし、みなさんプレイできるとも限らないのでは。
屁理屈以前に皆さんがプレイできるかといわれれば否でしょう。
ダイジェストと仰られておりますが、貴方は現状FFの全体を把握しておられるのでしょうか?本編としてですよ。
私は無理です。
安定して倒したり安全にクリアするのは存分に構いませんがそこにFFが面白くなるような縛りは不要だといっているんです。
極端な調整といえば例を上げるとすれば敵の被クリティカル率100%-とかついたらどうします?
戦士モンクで楽しめますか?ってことを言っているんですが。
貴方が現状コンテンツに参加できるジョブが有り現状を調整なんてって思ってるならそれで構いませんがもし全く見向きもされないジョブになったらどうしますか?ってことです。
そういう人が居るのが現状です。
戦士モンクはどこでも席あるしなんておもっておられるのでしたらもう話すことも無いでしょう。
好きなジョブで楽しんでFFしたいってことを伝えたいだけなんですけどね。
それがコンテンツ装備、結果人によって制限されていることを伝えたいんです。
貴方の言っていることは20ジョブあるなか最低必要なジョブでしか見えていない気がしますよ。
白黒ナ忍モ詩コ暗あたりですか?
前衛後衛これだけでいいんですか?違いますよ?他にもたくさんジョブはありますし、好きでしている方熱を持っている方もおられます。
それについて今後ジョブや武器などで誘われないという全然面白くも無いコンテンツや調整は不要だといっているんです。
戦士モンクだけでNMできるわけでもありませんし、他のジョブの支えがあるからではないですか?
その他のジョブが誘われないというのを危険だといっているんです。必要なジョブしか呼ばれないなど。
極端な事、難易度といわれておりますがそういう縛りが発生するなら私は不要だと思っておりますよ。
ジョブを生かせない調整コンテンツなんて無意味かと。
既にFFには20というジョブがあり、それが根幹としてあるのですから。
すべてのジョブが楽しめるように調整するのが当たり前ではありませんか?
それは貴方の中に〇〇は必要がないという感情があるからではないですか?
以後私は書き込みいたしませんので、この投稿で最後とさせていただきます。
ありがとうございました。
Rcana
01-28-2012, 04:05 PM
レベル85で使えるようになるWSが、レベル96で使えるようになるWSと同じ強さなのはおかしいです。
バランスを考えるなら、あとから覚えられるものが強い方が、育てたり覚える楽しさがあると思います。
レベル99の防具や武器がレベル85のものより弱かったら、みんな不満だと思います。
Popoco
01-28-2012, 04:54 PM
なんか久々にお名前を拝見した感じが。
物は言いようですね。
自分がどうでもいいと思ってることを他人にやれと言える。
私が言いたいのは、
アビセアで片手剣とか片手斧を使って楽しめていたのかということですよ?
レッドロータスを要求されて喜んでやっていたんですよね?
そんな時代に鎌や両手剣を使いたいと思ったことがないのであれば、
あなたは暗黒経験者であるなら、かなり奇特な部類なのではないでしょうか。
「暗黒さんレタスよろw」の時代は知らないのでなんともいえませんが、
アビセアでボパランペならそれなりに楽しめたんじゃないんですか?
私の暗黒はほぼソロ専門(装備がしょぼいのでPT出す気はない)なのですが、拾った片手剣・片手斧・両手斧ぶん回して楽しんでいましたよ。
あるコンテンツで特定の武器(種)を要求されてても「〇〇が好きだから/使いたいから」とそちらを使うのであれば、
ウッコが弱体されてレゾ要求されるようになってもウッコ撃ってればいいのでは?誘われなくなっても自己責任ですが。
peugeot
01-28-2012, 05:05 PM
テストサーバー アブセアウルガラン 楽ゴーレム
支援HP アートマ 無常 極彩
STR136DEX108 スキル431 攻撃612
武器ウコンlv99 D156 エンピ装束+2 アクセサリ無し メリポクリ+5%
結果
1138 2049 1710 2748 1886 1038 1180 1532 2179 1737
前回の調整を考えると十分実用レベルかなと思う。強めの敵でどうかはわかりませんが。
追伸
TP100~120
現状Lv99の武器アフターマス発生しない不具合?
さらに追伸
WSの最大ダメージは別に弱体されていません。
最低装備でのクリティカルぐあいを見てほしい。6/10はクリティカルしてるはず。
Atchy
01-28-2012, 07:51 PM
テストサーバー アブセアウルガラン 楽ゴーレム
支援HP アートマ 無常 極彩
STR136DEX108 スキル431 攻撃612
武器ウコンlv99 D156 エンピ装束+2 アクセサリ無し メリポクリ+5%
結果
1138 2049 1710 2748 1886 1038 1180 1532 2179 1737
前回の調整を考えると十分実用レベルかなと思う。強めの敵でどうかはわかりませんが。
追伸
TP100~120
現状Lv99の武器アフターマス発生しない不具合?
楽ゴーレム相手にウコン99でこんなダメージしか出ないんですか?
ちょっと驚きと言うか。。。無茶苦茶弱体されてません?
連打可能な青魔法の方が圧倒的に強そうに思えますが。。。
7-phantom
01-28-2012, 08:03 PM
楽ゴーレム相手にウコン99でこんなダメージしか出ないんですか?
ちょっと驚きと言うか。。。無茶苦茶弱体されてません?
連打可能な青魔法の方が圧倒的に強そうに思えますが。。。
アビセア外を想定してステ増強される支援・アートマを全て封印して
食事もアビリティも一切使わずに使用したのであれば充分な数値ですよ。
他ジョブで同じ事やってみてください。青とか思いっきりステ影響受けてるのが体感できると思うので。
なお、アビセアにおける楽は通常エリアの楽よりも能力自体は高めです。
その条件の戦士で他の武器やWSを使用してみるとよりわかりやすいかもしれませんね。
クリティカル率に関しては相当な回数使わないと影響が乱数でブレまくると思いますが
ウッコ使用時の数値を軽く机上ででも試算してみるとよりわかりやすいかと思います。
ウコンはまあきっと本当に、今のままだと今後のコンテンツや敵の仕様決めに支障が出るのでしょう
仕方ないのかもしれませんが・・・暗やってる身としては弱体の必要性全く感じないんだけどなあ・・・
戦士が物理的に強くて何が問題なんだろうと思いますねぇ
戦士以外は離れて!でも別にいいけどなー毎回どの敵でもそうだったらそりゃあ嫌だけどさー
私は寧ろ変わって欲しいと思うのは、0か10でしか考えない一部の効率重視の人の頭の中かな
まあこれはスレッドとは関係無いですかねw
Atchy
01-29-2012, 05:50 AM
アビセア外を想定してステ増強される支援・アートマを全て封印して
食事もアビリティも一切使わずに使用したのであれば充分な数値ですよ。
他ジョブで同じ事やってみてください。青とか思いっきりステ影響受けてるのが体感できると思うので。
なるほど、アビセア外想定の数値としてはこんなもんなのですね。敵はどんどん強くなるのにもうこれが最高のアタッカーの上限ということが判明して、まぁどのジョブやっても無理に凄い装備用意しなくても大同小異って感じで気楽にはなりますけどねー。
ウコンはまあきっと本当に、今のままだと今後のコンテンツや敵の仕様決めに支障が出るのでしょう
仕方ないのかもしれませんが・・・暗やってる身としては弱体の必要性全く感じないんだけどなあ・・・
戦士が物理的に強くて何が問題なんだろうと思いますねぇ
戦士以外は離れて!でも別にいいけどなー毎回どの敵でもそうだったらそりゃあ嫌だけどさー
私は寧ろ変わって欲しいと思うのは、0か10でしか考えない一部の効率重視の人の頭の中かな
まあこれはスレッドとは関係無いですかねw
今の戦士を上回る物理アタッカーとしての活躍への脱皮を竜や暗に期待していた身としては、忍やシや獣や下手をすれば踊り子にすらたいしたアドバンテージを持たない前衛ってなに?って状態になりそうで怖いですねー。
忍シ獣踊にたいした強化がもう来ないっていうなら別ですが、それはそれで話が違うなって。
効率重視の頭を変えるのは無理なので、効率重視が現状と答えが異なったり、変化するように、以下のようなシステムへの変更が良いように思いますね。
あらゆるコンテンツにおいて、武器や装備などを縛りにシャウトするのを無意味になるような調整。
つまり火力や特定のWSを攻略条件に入れるのではなく、必ずそのジョブメインなら持っているはずのアビのみを条件にする等。
また火力はありすぎてもデメリットが出るような(単位時間内に一定以上のダメージ与えるとしばらく弱点突けなくなるとか)に調整すれば良いだけで、コンテンツでのバランスは十分取れるんじゃないかと思いますね。裏なんかでも同じかと。単純に火力を弱体しても無意味な気がしますねー。
peugeot
01-29-2012, 10:10 AM
クリじゃないし5回ずつ撃ってきました。
両手剣はメイジャン品がもらえないからありあわせの物です。
装備やその他強化でどれだけ上が伸びるかはわかりませんけどまあそこそこのバランス?なのかな。
テストサーバー アブセアウルガラン 楽ゴーレム
エンピ装束+2 アクセサリ無し メリポクリ+5%
TP100~120
支援HP アートマ 流転 極彩
■アップ
武器ウコンlv99 D156 STR136VIT88 スキル431 攻撃612
1423 1422 2022 1395 1837
■ルイネーター
火アスト×2 D74 STR138 スキル422 攻撃614
1791 2014 2079 1601 1875
■レゾリューション
クリクスメッサ D110 STR116 スキル404 攻撃570
1424 1125 1264 1489 1035
-------------
前回の結果
支援HP アートマ 無常 極彩
武器ウコンlv99 D156 STR136DEX108 スキル431 攻撃612
ウッコ
1138 2049 1710 2748 1886 1038 1180 1532 2179 1737
Syanaou
01-29-2012, 11:32 AM
ウコンはまあきっと本当に、今のままだと今後のコンテンツや敵の仕様決めに支障が出るのでしょう
仕方ないのかもしれませんが・・・暗やってる身としては弱体の必要性全く感じないんだけどなあ・・・
それは元々戦モと肉薄出来ていた暗黒さんだからで、例えば、侍が貧弱な通常攻撃の低さを補い戦モ暗に並ぶには、
ウッコの2倍くらいダメの出るWSがあっても丁度いいくらいです。
でも、そんなの絶対強過ぎると叩かれるでしょ?実際は、総ダメではそう大差無くても。
また、竜騎士はペットが居る分比率で弱体される為、基準が高くなればなる程実際の戦力が離されていきます。
つまり、ジョブごとに違う個性や事情があり、それを強化だけで解決しようとするのはやはり限界があるのでは?
いや、侍的には是非とんでもWSを!と思いますが。
まあ、それからしたって、ぶっちゃけ今回の弱体程度ではあまり意味は無いですけどね。
でも、だからこそチャンスでもあったと思いますが…もう、手遅れでしょう。
開発と交渉しないで、延々水かけあってるんだから、世話無いです。
>ウッコの2倍くらいダメの出るWSがあっても丁度いいくらいです。
>でも、そんなの絶対強過ぎると叩かれるでしょ?実際は、総ダメではそう大差無くても。
これ、おかしな話ですよねぇ
重要なのは総合ダメじゃなかったんですか?メリポ前衛さん!って思いますね
メリポ全盛当時はWSダメだけ見ててもダメって話してましたよね
まあVWとメリポは違いすぎるので単純に比較出来ないのでしょうけれども
そうですね、暗黒は元々、ラスリゾの時間延長が来た時に物理的な強さ的には十分だったと思ってます
魔法使えるんですからね、魔法を絡めない時の物理の強さは控えめじゃないとダメでしょう
その点侍は未だ少し、竜に至っては大きく強化が必要だと思っています(なんか上から目線ぽくてごめんなさい)
その点で自分視点でしか語ってなかったと思います。気を悪くさせてしまったのであれば申し訳ありません
7-phantom
01-29-2012, 02:26 PM
クリじゃないし5回ずつ撃ってきました。
両手剣はメイジャン品がもらえないからありあわせの物です。
装備やその他強化でどれだけ上が伸びるかはわかりませんけどまあそこそこのバランス?なのかな。
テストサーバー アブセアウルガラン 楽ゴーレム
エンピ装束+2 アクセサリ無し メリポクリ+5%
TP100~120
支援HP アートマ 流転 極彩
■アップ
武器ウコンlv99 D156 STR136VIT88 スキル431 攻撃612
1423 1422 2022 1395 1837
■ルイネーター
火アスト×2 D74 STR138 スキル422 攻撃614
1791 2014 2079 1601 1875
■レゾリューション
クリクスメッサ D110 STR116 スキル404 攻撃570
1424 1125 1264 1489 1035
-------------
前回の結果
支援HP アートマ 無常 極彩
武器ウコンlv99 D156 STR136DEX108 スキル431 攻撃612
ウッコ
1138 2049 1710 2748 1886 1038 1180 1532 2179 1737
検証お疲れ様です。
やはり食事アビ支援無しだと攻撃力補正の高いルイネーターが安定しているみたいですね。
実際の運用ではレゾルーションやルイネーターは属性ゴルゲベルトの効果が非常に大きく発揮されますし、
レゾにはまだラグナロクという切り札もある事も考えれば
レゾルーションで同等、ルイネーターが頭一つ抜ける形になるでしょうか。
レゾルーションやルイネーターは武器の間隔の関係上、振り数の調整が難しくなっていますし
ウコンバサラにはAMがある事も考えれば、調整後の方がバランスは取れつつ
それなりにウッコにアドバンテージがある形になっているんじゃないでしょうか。
命中面では両手に比べて厳しくなりますしね。
しかし、ルイネーター思ってた以上にダメ出るなぁ……他の片手は(ry
peugeot
01-29-2012, 02:33 PM
番外編
テストサーバー アブセアウルガラン 楽ゴーレム
エンピ装束+2 アクセサリ無し メリポ クリ+5% 正々堂々5
TP100~120
支援HP アートマ 流転 極彩
■照破
武器 環頭の大刀(TPボーナス)lv99 D105 STR120 スキル431 攻撃561
1876 1739 1540 1637 1782
太刀じゃなくて大刀ってみすかな。
Mayaramen
01-29-2012, 03:12 PM
ウコンバサラにはAMがある事も考えれば、調整後の方がバランスは取れつつ
それなりにウッコにアドバンテージがある形になっているんじゃないでしょうか。
今回の弱体は、AMのつかないコイン武器も同様に対象になっています。
コイン武器の存在を忘れているか、無視して議論されている方が非常に多いですね。
エンピ武器にはAMあるから今回の調整は妥当である。っていうのは、また別の話になるかと思います。
今回の調整において、エンピ武器とコイン武器をひっくるめて弱対するという、非常に安易(手抜き)な弱体をしようとしている点について、私は疑問を感じています。
ウッコが憎い人は、マシュまで憎いのでしょうか。 私はマシュが今後のパワーバランスを崩壊させるような力をもっているとは思えないのですが。
7-phantom
01-29-2012, 03:15 PM
今回の弱体は、AMのつかないコイン武器も同様に対象になっています。
コイン武器の存在を忘れているか、無視して議論されている方が非常に多いですね。
エンピ武器にはAMあるから今回の調整は妥当である。っていうのは、また別の話になるかと思います。
今回の調整において、エンピ武器とコイン武器をひっくるめて弱対するという、非常に安易(手抜き)な弱体をしようとしている点について、私は疑問を感じています。
ウッコが憎い人は、マシュまで憎いのでしょうか。 私はマシュが今後のパワーバランスを崩壊させるような力をもっているとは思えないのですが。
ウッコの利点は火力のみではなく優秀なLv3連携属性にもありますし
実運用での強敵相手のクリティカル特性等も見れば、マシュの利点はその時点で充分果たされているかと。
ウッコ自体、どうやっても格下というほどの弱体化をされた訳ではないのは
上記検証を見ればご理解頂けるでしょうし。あとは敵や装備との相性次第ですね。
実運用では他の匹敵するWSはブラッドレイジやポテンシー等、クリ関連の恩恵は一切受けられないですし、
その時だけ使うだけでも充分な火力上昇が期待できるでしょう。
まさかマシュがウッコだけでどんな時でも火力最強になるのが当然、なんて思ってないですよね?
その辺は他のコイン武器を見てもらえればご理解いただけると思いますが
特殊な性能によりアビセア外でも有効性が高いコイン武器:旧両手斧・格闘・射撃
アビセアでは優秀、外では他WSに並ばれるコイン武器:片手剣・片手刀・弓術
アビリティを併用した場合のみWS火力に意味があるコイン武器:短剣・両手剣
そもそも専用WSがどうやっても火力面では死んでるコイン武器:両手鎌・片手斧・両手槍・両手刀
火力以前の問題:片手棍・両手棍
コインなんてこんなもんなんですよ。残念ですけど。
もちろんこれは射撃も弱体しろって意味じゃないんで誤解無いようお願いします。
bosschicken
01-29-2012, 03:21 PM
御託はいいから、素撃ちのウッコがフル支援レゾを上回ることを証明して下さい。
他の方も指摘していますが、ちょっと話が通じ無すぎではないですか?
分かりやすく時系列で書きます。
①#1036 私がウッコによる硬い敵へのゾンビアタック戦術の可能性を示唆する
②#1044 Annasuiさんがゾンビアタックでは他のWSも撃てる、
私は手厚い支援で最高の状態でウッコを撃つことを想定していると書く
③#1075 私がウッコは手厚い支援など受けなくても、攻撃力的に大きなアドバンテージを受けている
だからこそゾンビに向いていると書く
例としてフル強化してレゾを打った場合との「攻撃力」の比較を記す
(お互いゾンビで支援無しならウッコは攻撃力的にここまで有利という意味で)
もちろん最終的なダメージは環境条件に左右され、これは攻撃力のみの比較だと書く
④#1081 Annasuiさんがなぜか素打ちのウッコがフル支援のレゾを上回ることを証明しろと言い始める
上記の通り、私は素打ちウッコとフル支援レゾの最終ダメージの比較など記した覚えはありません。
話していたのはゾンビアタック(低支援)での有効性ですよね?
Annasuiさんのサーバーではゾンビの度に食事しなおして、アビのリキャスト(5分)を待って、
強化も全部かけ直している感じですか?
5分待つと衰弱直るのでゾンビっぽくないですが。
そうであればご指摘の通りウッコよりゾンビに向いてるWSがあるかもしれませんね。
また、何か証明しろと息巻いていますが、そもそも反対の意見を通したいのであれば自分が反証を出すのが筋だと思いますよ。
そろそろこの話題は切り上げたいです。
なるほど、アビセア外想定の数値としてはこんなもんなのですね。敵はどんどん強くなるのにもうこれが最高のアタッカーの上限ということが判明して、まぁどのジョブやっても無理に凄い装備用意しなくても大同小異って感じで気楽にはなりますけどねー。
戦士にはブラもラグナもコンカラーもファルシャもあります。
勿論斧系のメイジャンも、その他の武器も多数あります。
これが最高のアタッカーの上限、などと断定する必要は無いのでは?
Momiage
01-29-2012, 03:33 PM
レリック ミシック エンピリアンの中でLv99でもWSダメージアップが無いのはエンピリアンだけです。
これは多分ウッコ ビクスマが強すぎるせいだと思うんですよね。
一律でのWSダメージアップだとウコン ウルスが突出してしまう為に他の微妙なエンピリアンが犠牲を強いられる結果になった気がしますし
現状の弱体案では厳しいでしょうから、ウッコ ビクスマをもっと弱くして、
その分Lv99エンピリアンの独自強化(WSダメアップかAM効果時間延長)みたいのが来る方がいいような気がします。
Rourou
01-29-2012, 03:36 PM
そもそもなぜクリWSの硬い敵への攻撃力的なアドバンテージだけを比較してウッコとレゾを語っているのですか?
攻撃力だけが影響するのであればウッコはレゾに比べて非常に懸念すべきWSですが、
実際はレゾに限らず今回の新WSはステータス修正が高かったり、
いくつも全段倍率が有効になっていたりと違う面でのアドバンテージがある訳でして・・・。
せめてシミュレートにしても実ダメージで語るべきではないですか?
peugeot
01-29-2012, 04:56 PM
#1097の結果 武器をラグナに差し替え
あんまりかわらなかった。N=5じゃ少なすぎか参考までに。
■レゾリューション
ラグナ D143 STR116 スキル404 攻撃570
1459 1254 1117 1215 1389
Annasui
01-29-2012, 05:53 PM
そろそろこの話題は切り上げたいです。
どこの何かもわからない敵を想定した適当な数値への突っ込みに筋も何もないでしょ。
じゃあデータは出さなくてもいいので、一度ゾンビでウッコ撃ってみて下さい。
妄想とは違う現実が分かると思いますよ。
TP の供給源とか、それこそコンテンツにおける有効性なんかを感じてみて下さい。
結局 95・99 ウコンが巻き込まれる形になることについて言及はないんですね。
レアリティがあればどんなに強くてもいいという主張に合致していると思ったんですけど。
切り上げたいのであれば、私も終わりにしておきますよ。
Syanaou
01-29-2012, 06:06 PM
その点で自分視点でしか語ってなかったと思います。気を悪くさせてしまったのであれば申し訳ありません
いえいえ、やはりやってないジョブの事情はなかなかわかりませんし、
こうやってお互いの意見交換しあって相互理解を深める事こそディスカッションの意義ですから。
私が反対派の方々に望んでいる事もまさにそれで、
感情的になって自分の主張ばかりするのではなく、他のジョブの現状を知り、調整側の立場で考え、
その上でより有利な見返りを求めたり、こうすれば弱体は必要無いって案を出す事こそ、
ここで話し合うべき事だったと思うのですよ。
正直、アンチに踊らされた感は否めません。
Atchy
01-29-2012, 07:16 PM
戦士にはブラもラグナもコンカラーもファルシャもあります。
勿論斧系のメイジャンも、その他の武器も多数あります。
これが最高のアタッカーの上限、などと断定する必要は無いのでは?
そういう意味ではなくて、現状のウッコに、コンテンツやシチュエーションなどの前提を一切含めずに、パワーバランスを崩すので弱体が入ったという事実から判断して、これ以上の火力のWSや武器が登場することは開発の考えるパワーバランス崩壊理論から見てありえないという結論になるという意味で、最高のアタッカーの上限と断定しているわけです。
新しいアビでの強化も無くなりそうですし、それはそれで目標がはっきり停止してわかりやすくなるとは思いますが。
Atchy
01-29-2012, 07:22 PM
まぁ戦士には両手斧が死んでも片手斧でルイネがありますから、全く問題はないというのが現実ですかねー。
そのうち新WSしか見かけないって時代が来そうな気がしますね。
SevenEyes
01-30-2012, 01:41 PM
弱体について身辺で色々あったので書き込み。
先日ウコン持ちのフレ2名の引退式を行いました。
一人は95までへヴィメタル残り250個までやったそうです
所持ギルは多い人ではないので、少しずつ貯めてた紙幣を売り
レリックをあきらめウコン強化に全力投資し、メタルの大半を買っていたのでギルも殆ど無い状態
そんなところに弱体騒ぎ、説得も空しく「夢砕かれた」と引退を決めたそうです。
自分もウコン持ちなので、弱体は反対です。
でも、調整上必要な弱体であるのであれば、不本意ながらも受け入れます。
だけど、やめてしまった大事なフレを返してもらえませんか、、、
margchan
01-30-2012, 03:33 PM
今のヴァナは強力なWSが多数追加された事でWSの比重が非常に多くなってきてます。
最大で2500ダメ位が本来はちょうどいい塩梅なのかも知れません。
開発さんはウッコビクスマに限らず全体のWSを見直してみてはどうですか?
ただし、今までのWS強度に合わせて作られたモンスターの調整もしてもらわなければなりませんが。
(開発はこれを忘れそうなんだよな・・)
Bloodytears
01-30-2012, 04:44 PM
ウッコとビクスマ以外のクリティカルWSのクリティカルの詳細は出してもらえないんでしょうか。
ウッコフューリーを語るならレイジングラッシュの数値ぐらいはだしたほうがいいのでは。
エヴィや迅、秘、雲蒸竜変など他の前衛のクリティカルwsの主力の数値も出したほうが比較しやすいとおもいます。
というか知りたいです。
Chocotto
01-30-2012, 09:27 PM
お疲れ様です、こんばんわ。
開発さまへ
ウッコとVスマの弱体には反対です。
レリミシエンピには手を加えるべきではありません。
悪しき前例を作れば、それは他の装備品も例外はないという免罪符となります。
プレイヤーが積み上げてきた努力と時間をバランスなどという大義名分で踏みにじって良いはずがないのです。
レリミシエンピ全てに言えることですが、作っている過程が楽しい物などありません。
正に苦行です。
それらを乗り越えて、ようやく手に入れた力を奪う権利など、誰にも、開発さまにも、ありはしないのです。
プレイヤーを無視してまで守られなければならないものはゲームには存在しません。
なぜなら、おもちゃは遊んでくれる人がいて、はじめておもちゃとなれるからです。
最後の決断はまだなされていません。
どうか、考えを改めてください。
ウッコとビクスマ以外のクリティカルWSのクリティカルの詳細は出してもらえないんでしょうか。
ウッコフューリーを語るならレイジングラッシュの数値ぐらいはだしたほうがいいのでは。
エヴィや迅、秘、雲蒸竜変など他の前衛のクリティカルwsの主力の数値も出したほうが比較しやすいとおもいます。
というか知りたいです。
まったくそのとおりですね しばらくここ見て無かったんですが まだレイグラの数値もだしてないとは・・・ウッコが強すぎるとか比較できなきゃ本当に強い設定か解らないですよね
bosschicken
01-31-2012, 12:03 AM
レリミシエンピには手を加えるべきではありません。
悪しき前例を作れば、それは他の装備品も例外はないという免罪符となります。
再三主張されているようなので、参考までに。
最強武器群の弱体調整は初めてではありません。
数年前にアポカリのAMヘイストがアビ枠?から 装備枠へ変更という大幅な弱体を受けています。
当時としてはウッコのクリ▲10%など話にならないくらいの大幅弱体でした。
いまとなってはデスペヘイストがあるため大して問題にならないかもですが。
ウッコの利点は火力のみではなく優秀なLv3連携属性にもありますし
実運用での強敵相手のクリティカル特性等も見れば、マシュの利点はその時点で充分果たされているかと。
ウッコ自体、どうやっても格下というほどの弱体化をされた訳ではないのは
上記検証を見ればご理解頂けるでしょうし。あとは敵や装備との相性次第ですね。
実運用では他の匹敵するWSはブラッドレイジやポテンシー等、クリ関連の恩恵は一切受けられないですし、
その時だけ使うだけでも充分な火力上昇が期待できるでしょう。
まさかマシュがウッコだけでどんな時でも火力最強になるのが当然、なんて思ってないですよね?
その辺は他のコイン武器を見てもらえればご理解いただけると思いますが
特殊な性能によりアビセア外でも有効性が高いコイン武器:旧両手斧・格闘・射撃
アビセアでは優秀、外では他WSに並ばれるコイン武器:片手剣・片手刀・弓術
アビリティを併用した場合のみWS火力に意味があるコイン武器:短剣・両手剣
そもそも専用WSがどうやっても火力面では死んでるコイン武器:両手鎌・片手斧・両手槍・両手刀
火力以前の問題:片手棍・両手棍
コインなんてこんなもんなんですよ。残念ですけど。
もちろんこれは射撃も弱体しろって意味じゃないんで誤解無いようお願いします。
LV3連携は他のエンピ、コインでもできますよ?
ウッコしか出来ないなら問題ですけど連携云々言う人はイメージで語りすぎかと。
戦士だけはリタリで連携しまくりってのもイメージで当然そんな事できません、支援やアートマで初めて出来るのであって、
それ他のジョブ、エンピ&コインでも同じですよ。
7-phantom
01-31-2012, 02:13 AM
LV3連携は他のエンピ、コインでもできますよ?
ウッコしか出来ないなら問題ですけど連携云々言う人はイメージで語りすぎかと。
戦士だけはリタリで連携しまくりってのもイメージで当然そんな事できません、支援やアートマで初めて出来るのであって、
それ他のジョブ、エンピ&コインでも同じですよ。
一人連携の事だけを言ってるんじゃないですよ。
Lv3連携属性を持っている、ということはより多くの機会で連携を発生させるのが可能であり
更にそのダメージも高Lvボーナスを狙えるという事です。
また、連携システムの関係上、同種属性のジョブが集まった場合の連携発動のしやすさにも大きく影響します。
もちろん一人連携が可能なジョブはよりその恩恵が強力ですけどね。
たとえば戦士が二人居るとして、その両方がアップヒーバルを撃っていてはどうやっても連携は発生しません。
ですが、そこに一人ウッコが使える人間が居ればタイミングさえあえば光連携が発生するようになるでしょう。
(実際にはキンジャスでも出来るんですけど、キンジャスとウッコのダメ差は弱体後でも……わかりますよね?)
更に戦士が居る、もしくは支援によりTP速度が加速しているならウッコ&アップの光から
更にウッコを重ねて2回目の光連携を出す事も可能ですし
何も考えずに即撃ちする場合を考えても、
エンピWSがさほど劣らない程度のダメが出せるのであれば積極的に連携を狙いやすくなります。
なので、同等もしくは多少劣る程度のダメージなら連携発生をさせるという点において
ウッコやビクスマには充分アドバンテージがあると思います。
ちなみにこれ、戦モ混合でもまったく同じ事が可能です。
(両手斧と格闘はエンピ・メリポWSのLv3&2連携属性同じなんで)
もちろんこれらの利点は他のレリック・エンピWSに関しても同様です。
(一部武器は組み合わせとして微妙なのありますが。)
それぞれに強さに大きな格差があるのはわかっていますが、
少なくとも弱体後でもウッコ&ビクスマは弱い部類には入らないでしょう。
連携を大きく拡張させる武器として、充分にコイン武器に価値がある程度の威力は保てていると思います。
Altana
01-31-2012, 04:01 AM
略)
いくつかご意見を頂いていたように、「他のジョブやウェポンスキルを強化することでの調整」も検討をしていたのですが、あまりにも差がありすぎたため、追いつかせることは過度なパワーインフレへつながるため、難しいと判断しました。(もし現状を維持すると仮定した場合、今後アビリティや装備品を追加するにしても、微妙な性能になってしまったり、追加できなかったりする可能性が非常に高くなってしまいます。)
これが弱体理由であるため、弱体には反対しています(´・ω・`)
時間があったので、試行は少ないですが検証しました。
現行サーバー アブセアウルガラン 強ゴーレム
支援:HP アートマ:なし
スキル:444
装備詳細は長いので折りたたみ
***********************************************************
WS名 平均 最大 最小 試行
アップヒーバル 1665 2101 925 14/14
1911 1060 1621 925 2008 1444 1834 1928 1547 2101 1518 1887 1719 1782
WS名 平均 最大 最小 試行
ウッコフューリー 1805 2445 882 11/11
1805 2128 2296 882 1452 1964 2119 1177 1936 2445
***********************************************************
アップヒーバルも、十分実用レベルじゃありませんか?
「差がありすぎる」状態なんでしょうか?
他にもっとやるべきことがあると思いますが(´・ω・`)
あと、スレの流れから完全に忘れられかけていますが、ビクトリースマイトに関しては
そもそも修正が必要なレベルのWSではないと思っています。
モンクはWSよりも通常攻撃でダメージを稼ぐタイプなので、AMの相性は確かに良すぎるとは思いますが、
コイン武器にはAMなんて存在しませんし・・・
連携属性が~という意見もありますが、ならば連携属性変える調整にしてみるとか(´・ω・`)
それだけでも総ダメージは下がりますが、こんなにも弱体反対の意見はでないんじゃないですかね
って、もうこんな時間(つд・)
margchan
01-31-2012, 09:12 AM
あと、スレの流れから完全に忘れられかけていますが、ビクトリースマイトに関しては
そもそも修正が必要なレベルのWSではないと思っています。
モンクはWSよりも通常攻撃でダメージを稼ぐタイプなので、AMの相性は確かに良すぎるとは思いますが、
コイン武器にはAMなんて存在しませんし・・・
モンクのAMは片手にしか乗らないので大きなアドバンテージにはならないかと。
ビクトリーが強いイメージがあるのはインピタス中にたまに出る大ダメージのせいなんでしょう。
けどインピタスの性質上かなりの回数の通常連続ヒットしなければなりません。スカると0からです。
昨今のテンポでTPを貯めるようなコンテンツではそれほど使い物になりません。
クリ補正もウッコに比べれば弱いですし弱体の必要はないと思いますね(・ω・)
連携属性変更で調整は賛成ですね。私もこれは問題かと思っていましたので。
SevenEyes
01-31-2012, 09:17 AM
ウッコビクスマ撃てる方が全員強いという観念の上での弱体なんでしょうか
自分もウコン所持しておりウッコ使えるのですが、特別強いと思えたのはアビセアの中だけでした
大した防具も持っていませんので
俗に言う、廃戦士と言われている方々のウッコダメージを基準に弱体考えているのでしょうか
失礼ながら、自分より装備の整って無い方や、今以上の強化や装備収集の困難な方などは
この弱体が成されてしまうと、今以上に残念なことになるのかと。
VWに関して言えば、レゾ暗黒ダイバー竜などに軽くダメージ抜かれてしまいますし
装備や環境などで、最強とされているWSも、現状他のWSやジョブに劣っている現実もあるのです。
その辺も良く考えて欲しいところです。
7-phantom
01-31-2012, 09:46 AM
パワーインフレに関して最も懸念されているのは
「2Hアビとか使ってないのにクリティカル関連の恩恵でアビや装備・その他の環境との併用でダメージがぶっ壊れる」
点でしょう。
今回のブラッドレイジ調整もその一環ですし、今後クリティカル関連の装備も支援も実装できなくなってしまうので。
(なんかAF2脚+2でウォリチャのクリ率アップとかしてますけど。まぁこれ5分に1回ですしね)
どのみち修正後だろうとウッコもビクスマもクリティカル恩恵を受けられるWSとしては最高峰の性能のままですし
必要以上に悲観する必要は無く、その価値も他エンピWSよりは優秀に保たれたままでしょう。
何も考えずどんな装備・状況だろうとそれだけ撃ってりゃ無条件最強じゃなくなっただけです。
kakutou
01-31-2012, 11:26 AM
今のヴァナは強力なWSが多数追加された事でWSの比重が非常に多くなってきてます。
最大で2500ダメ位が本来はちょうどいい塩梅なのかも知れません。
開発さんはウッコビクスマに限らず全体のWSを見直してみてはどうですか?
ただし、今までのWS強度に合わせて作られたモンスターの調整もしてもらわなければなりませんが。
(開発はこれを忘れそうなんだよな・・)
これに「いいね」が付かないのはなんで? 全体のバランスが取れるなら良い案だと思うんだけど。
結局、自ジョブが弱体されたくない人と、他ジョブを弱体して欲しい人ばかりなんだろうな。
Syanaou
01-31-2012, 11:51 AM
これに「いいね」が付かないのはなんで? 全体のバランスが取れるなら良い案だと思うんだけど。
結局、自ジョブが弱体されたくない人と、他ジョブを弱体して欲しい人ばかりなんだろうな。
それで喜ぶのは、通常攻撃で削れるジョブだけだからですよ。個性も無くなりますし。
kakutou
01-31-2012, 12:29 PM
それで喜ぶのは、通常攻撃で削れるジョブだけだからですよ。個性も無くなりますし。
通常攻撃を加味した上での総弱体で良いのでは?通常が弱ければWSの弱体幅を低くするとか。
75時代と比べて今はWSの比重が多すぎでしょう。特にVWなど通常なんて殆ど意味を成しません。
全てのWSの強さを調整すればそこからまた個性が出てくるでしょう。
本来は個性はアビで出せばいいと思いますがね。
Chocotto
01-31-2012, 07:32 PM
お疲れ様です、こんばんわ。
開発さまへ
ウッコ、Vスマの弱体はおやめ下さい。
これは、御社にとってもマイナスにしかなりません。
この弱体を実装すれば、多くの解約者が出るでしょう。
いざ、その現実を数字として突き付けられた後で「しまった!」と思っても手遅れです。
顧客の奪い合いが激化しているオンラインゲームにおいて、これは取り返しの付かない大打撃となります。
事後に弱体を撤回しても、離れた顧客は戻ってはきません。
リストレントの弱体が、テストサーバーでの試験運転もそこそこに、あっさりと本サーバーに実装されたにも関わらず、ウッコ、Vスマの弱体をなかなか本サーバーに実装しないのは、開発陣の中でも意見が割れているからではありませんか?
私は開発陣の全員が満場一致でエンピリアンウエポンの弱体に賛成しているとは思っていません。
反対されている方はきっといるはずです。
頑張ってください、諦めないでください、そして、負けないでください。
あなたの判断は正しいのです。
7-phantom
01-31-2012, 08:23 PM
お疲れ様です、こんばんわ。
開発さまへ
ウッコ、Vスマの弱体はおやめ下さい。
これは、御社にとってもマイナスにしかなりません。
この弱体を実装すれば、多くの解約者が出るでしょう。
いざ、その現実を数字として突き付けられた後で「しまった!」と思っても手遅れです。
顧客の奪い合いが激化しているオンラインゲームにおいて、これは取り返しの付かない大打撃となります。
事後に弱体を撤回しても、離れた顧客は戻ってはきません。
リストレントの弱体が、テストサーバーでの試験運転もそこそこに、あっさりと本サーバーに実装されたにも関わらず、ウッコ、Vスマの弱体をなかなか本サーバーに実装しないのは、開発陣の中でも意見が割れているからではありませんか?
私は開発陣の全員が満場一致でエンピリアンウエポンの弱体に賛成しているとは思っていません。
反対されている方はきっといるはずです。
頑張ってください、諦めないでください、そして、負けないでください。
あなたの判断は正しいのです。
これ別スレでも最近多発してる論法ですけど
他人の解約多発という根拠不明(まぁ自分が嫌なだけでしょうが)の推論を使って
運営を直接脅迫しようとするのってアウトにならないんですかね?
正直見苦しい上に壊れたラジオ化されるんで何も得る物がないんですが。
まだゲーム内データ持って来て俺が嫌だと言っている!な話してる方がマシですな。
Mayaramen
01-31-2012, 09:49 PM
今のプレーヤーのモチベーションの低さを考えると、チョコットさんの「多くの解約者が出る」という「警告」はとても的を得てます。
今の開発さんに一番考えてほしい点です。
逆に、「解約」「引退」という言葉を聞いて「単なる脅し」と受け取る人は、FF11の過疎化に気づいていないのか、認めたくないのか、いずれにしろ感覚が数年ずれている気がします。
上で指摘されていますが、確かに、「解約」「引退」を含んだ論調がフォーラムで最近目立つようになってきたかも知れませんね。
しかし、この事自体が、今のプレイヤーの「ムード」を表していると思いませんか。
これを「脅迫」と受け取る人は、現実がまったく見えてないのだと思います。
---------------------------
開発さんへ
開発さんはこれまでに幾度も弱体調整をしてきましたが、そのときはFF11の全盛期で、プレイヤーもいっぱい居て、楽しい時代でしたね。
今のFFがどういう時代か、開発さんが一番良くわかっていますよね。
全部わかっていて、それでもやるのなら、それもよいでしょう。
頑張ってください。
ADAMAS
01-31-2012, 11:55 PM
スレチ?いやスレチじゃないんだろうけど……。流れ読めずに書き込みます、スミマセン。
根本的な質問なんですけど、
ココって、戦術:攻撃スレッドの括りですよね?
ヤメルだヤメナイだ、ウッコビクスマ修正しないでだソレに対しての返信だ、とかはこのスレッドで
書くべきことなんでしょうか?どちらかと言えば、実装予定のパッチに対して戦士であれモンクであれ
今後どのように対応していくかを議論すべき場所なんじゃなかろーかと。
※ ソレについて書かれてる方も居られるようですが、モノ凄い速さでスレッド伸びてるので
埋もれてる感じ。
まぁスレタイがスレタイなんで、私も大分前に勘違いして書き込んじゃいましたけどね。
ステレオで反対連呼するのも、ソレに反応して書き込むのも双方落ち着かれたほうがいいかとオモイマス。
っと、修正に対しての自分の意見は前にも書いたんですが、一応再度記載。(重複するので伏せます)
後、GMさん?下記のタグあのままでいいんでしょうか……暫く修正されてないお!。
Syanaou
02-01-2012, 12:16 AM
過疎ったのは、むしろここまでバランス調整を放棄していたからでしょう。
大ダメだして楽しんでる人達の影で、どれだけの人が辞めていった事か・・・・・・。
ちょっと弱体されるだけでモチベ下がって辞める人が出ると言いいますが、
なら、ずっと弱体されてた人達のモチベを少しは考えた事がありますか?
本当に過疎っていくのを危惧していたのなら、辞めてった人達のその理由を慮ったのなら、
どうしたって調整は必要だって事くらいわかりません?
私の周りの戦モさん達もエンピ持ちですが、弱体の件を知ってても凄く前向きですよ。
結局、モチベを下げさせてるのは、必要以上に不安を煽ってる反対派の方々の論調では?
Mayaramen
02-01-2012, 01:12 AM
本当に過疎っていくのを危惧していたのなら、辞めてった人達のその理由を慮ったのなら、
どうしたって調整は必要だって事くらいわかりません?
過疎を阻止するために、弱体が必要である?
ナンセンスです。
過疎っても弱体は進めるべき、と言ったほうがまだ説得力がありますよ。
(A弱体したら→B過疎が止まる。 AとBの間に何か魔法でも起こるのでしょうか?)
Popoco
02-01-2012, 01:37 AM
風が吹けば桶屋が儲かる
ということわざもあるので想像で間埋めてみました。
弱体(調整)する
ウッコと他WSの差がなくなる
各コンテンツでウコン以外の前衛の出番が増える(ウッコじゃなくて良くなる)
ウコンを作ってない戦士や他前衛やってた人がやめずに残る
過疎がとまる
こんな感じですかね。
Mariruru
02-01-2012, 08:19 AM
このスレに書き込むのは初めてかも?だけどちょっと
このゲームには、ジョブチェンジというものがありましてね
ウッコやビクスマが強い
それは確かにかなり前から言われてましたよ
で、弱体しろって話もかなーり前に言われてましたよ
でもその時点で一切弱体とかせずに、それどころか「弱体しません」とか言っちゃったのは開発ですよ
弱体するなら、騒がれ始めたあのタイミングしか無かった
時間が経過しちゃうとね、他のジョブで頑張ってた人は、解約 or ジョブチェンジするわけでしてね・・・
前は別ジョブやってたけどウコン作って戦士になったよー^^ みたいな人多数いるわけでしょ、だからこそ大量のウコン戦士がいるわけで
元ジョブが超強化されてるならまだしもそうでない場合はそのまま戦士で頑張るしかない人多いでしょうに
(侍や暗黒は現在それなりに強くなった分、結構な数のプレイヤーが元ジョブ復帰してるでしょうけどね)
弱体するにはもう遅すぎる
もうココまでのバランスは諦めて、ウッコやビクスマ以外を強化する方向で調整するしかないでしょうに?
とりあえず、竜騎士が戦士を超えるような調整を、竜騎士の強化により達成してみてくださいよ
別にダメージ面以外で超えても構わないので
「ゲームの将来のことを考えたら色々バランス取り直すしかない」
って考えの人はそりゃいるとは思いますし、確かにその考え方なら弱体するしかないとは思いますけどね
でも、FF11にそんなに長い将来ってありますか?そんなに長い将来って必要ですか?
既に10年経つのですよ?
人がいる限りはサービス続けるのは当たり前にしても、PS2に限界が来ていてもうどうしようもないわけで
ついでにいえばXbox360版も手抜き移植だった影響でヴォイドウォッチに耐えられないですし
なので、将来の長いバランスまでは考えず、弱体ではなく強化でバランス調整して良いのです
竜騎士と踊り子とついでに学者や召喚がフルアラに1枠席あるぐらいまで強化で調整してくださいよ
ただし、弱点役以外でね?
あとね、FF14の新生に期待してる私ってそんなに異端ですか?
ミコッテ可愛いよ?
7-phantom
02-01-2012, 09:38 AM
貴方が勝手にFF14のつなぎ扱いとしてFF11を捨て駒にするのは構いませんが
開発が未だにそんな方針で調整するとかそれこそ幻滅以外の何者でもないですけどね。
実際、現時点での歪みの多くは80~90での何も考えない大安売りが原因です。
それも特定ジョブだけ・特定武器だけに実装しやすく強力なものをホイホイ追加して
調整の難しいジョブは完全放置やどうでもいい能力だけ与えた結果が相乗効果で凄まじい格差を生み出しました。
これが貴方の言う全体を考えない適当なアッパー実装による末路です。
(もちろん、急激なレベルキャップの開放に開発リソースがついていけなかったとかいろいろあるんでしょうけど)
結果としてFF14があの有様だったことからFF11をすっぱり切り捨てる事が出来なくなった為に
1ゲームとして真っ当な見直しが入る事になった訳ですが、私はそれは1プレイヤーとして歓迎します。
最強だからこのジョブこの装備だけで構わない、なんてのは同じ労力を払ったとしてもクソくらえなので。
何でもかんでも弱体しろと言っている訳ではありませんし、
不遇ジョブには絶大な強化が必要なのは正しい事だと思います。
ですがその上で危険性の懸念があるなら多少の弱体を払ってでも
1つのゲームとして完成度を高める事は悪い事なのでしょうか?
私はそれは悪い事だとは思いませんし、開発がそうしてまでちゃんと調整しようというならばその姿勢を高く評価します。
私も1つのゲームとしてFF14がより面白くなる事には期待していますよ。
ただ、私にとってそれは別のゲームであるFF11を捨石にする理由にはならないというだけです。
ミコッテ可愛いよね。
margchan
02-01-2012, 11:37 AM
弱体反対派の意見は
武器弱体でモチべが下がって解約者が出る。現状でWS強さのバランスは取れてる。
弱体賛成派の意見は
WSに差が有りすぎてモチベが下がって解約者が出る。現状ウッコビクスマだけが強すぎる。
ずーっとこの平行線を辿ってますよね。これじゃ結局延々と自説を繰り返すだけのページにしかなりませんね。
本当にウッコビクスマだけが突出してるのかの大前提の意見が割れてるのだから纏まるはずもありませんな。
でも「ジョブ間の格差は無くしたいよね」ってのはだれも異論が無いと思います。
であれば、強いものを引っ込めるか弱いものを伸ばすかの2択になります。
①現状弱いと言われているWSをウッコ並みに強くするか
②いっそ全てのWSをぐっと弱くしてパワーインフレとやらを防ぐか
ゲームとしての完成度を高めるなら②の方が良いでしょう。そして強力なアビを追加すればジョブによる個性も色々出せます。
この方がゲームとしては面白くなるでしょう。ここまでやるなら開発も本気だなと思えますが
ウッコとビクスマだけを弱体するのであればヴァナにとって大した変化も起きません。
ただ弱体された方々が気分の悪い思いをするだけです。
弱体賛成派の人たちも本当にFF11を立て直して欲しいと思っているのであればウッコビクスマもレゾもルイネも照波も
全て最弱レベルのWSからの調整をして根本からの立て直しを要望してみては?
余りにも自ジョブ視点からの意見ばかりが目立つのでこういう意見も書いてみました。
7-phantom
02-01-2012, 01:15 PM
WSと通常比の問題は確かにあるんですが(モンクの通常と侍の通常じゃ意味が違いますし)
それで調整するなら1から何もかも再構成するほどの調整量が必要になりますね。
ちょっと現実的じゃなさすぎるかと。
ついでに言うとパワーインフレの否定と「過度の」パワーインフレの否定は別物なんですけどね。
ある程度は威力も上がらないと成長してる実感も無いでしょうし。
まぁ煽りはこれくらいにしておくとして
クリティカル補正を除外したメリポWSの実装によって、
ある程度は武器単位での基盤を並べようとしているのは理解されていると思います。
そういう意味では既に貴方の意図する方向に動き出しているのではないでしょうか?
レゾと照破って本当に強すぎなの?という話は↓で
joshua11
02-01-2012, 02:36 PM
まぁ解約が増えるかどうかはしらんが、解約が増えるぞ!じゃなくて自分は解約しないのかね
耐えられないならやめればいいと思うんだが・・課金を強制でされているのかな
レリミシエンピなんかやりこみ要素なんだからさ、FF11やりつくした人が手を出すものだと思うし
そこまで楽しんだならもういいんじゃね?
kakutou
02-01-2012, 05:40 PM
んじゃ実際ビクトリーと照波を撃ち比べてみた
Altanaさんのスレ内容を拝借
現行サーバー アブセアウルガラン 丁度ゴーレム
支援:HP アートマ:流転 無常 極彩 のリジェネ系
スキル:447
武器 格闘ウルス90 環頭の大刀99
装備は面倒なのでどちらもAF3と属性腰首 ダブルトリプルアタック装備は無し
アビはモ侍どちらも未使用
実際のWS装備とは多少の違いはあるけどそこは参考までに
クリティカル特化ではなく、安定したダメージを狙えるような調整にしています。
***********************************************************
WS名 平均 最大 最小 試行
ビクトリースマイト 1613 2312 1290 15/15
1350 1374 2025 1447 1290 1517 1295 2108 1675 2312 2063 1313 1596 1499 1331
WS名 平均 最大 最小 試行
十二之太刀・照破 2217 2533 2041 15/15
2291 2097 2368 2076 2435 2393 2150 2041 2081 2144 2088 2533 2091 2303 2168
***********************************************************
アートマが無いとビクトリーが意外に弱くてビックリ
武器が格闘90刀99で差が有ったり、実際のWS装備でもう少しSTRを補強出来たりで多少差が出るとは思うけど参考までに。
要望があれば、ヒマだったら条件を変えて再試行してみる。
同じような条件でレゾとウッコで比べてくれる人がいないかな。
ZakBalrahn
02-01-2012, 06:36 PM
本当にWSの威力が多少弱くなる程度で解約する人なんているの?
たんに武器が完成するまでは~で、惰性で続けていた人が辞めたってだけの話じゃないの?
margchan
02-01-2012, 06:45 PM
WSと通常比の問題は確かにあるんですが(モンクの通常と侍の通常じゃ意味が違いますし)
それで調整するなら1から何もかも再構成するほどの調整量が必要になりますね。
ちょっと現実的じゃなさすぎるかと。
ついでに言うとパワーインフレの否定と「過度の」パワーインフレの否定は別物なんですけどね。
ある程度は威力も上がらないと成長してる実感も無いでしょうし。
まぁ煽りはこれくらいにしておくとして
クリティカル補正を除外したメリポWSの実装によって、
ある程度は武器単位での基盤を並べようとしているのは理解されていると思います。
そういう意味では既に貴方の意図する方向に動き出しているのではないでしょうか?
[/HB]
まぁ私も実際に1からの再構築は無理なんじゃないかと思っています。今まで調整してきたバランスって物がありますからね。
でももしウッコユーザーを落胆させてまでの調整をするならもっと大胆に過激な意見も述べておくおくのも悪くないと思い、あえて投稿しました。それに多少の嫌味も含んでますw
上にあった 「過度パワーインフレ」 これもよくわかります。
アビセア以降のWSが特にこれに値すると思っています。いくらなんでも強すぎじゃないかとね。
でも本来は私は弱体による調整は反対派なんです。理由は「ある程度は威力も上がらないと成長してる実感も無いでしょうし」正にこれに尽きます。弱体による調整はなるべく避けるべきと私は考えます。WSに限らずですが。
本当にウッコビクスマが他と比べて突出してるならやるべきだと思いますが色々挙がってきた数値を鑑みるに本当にこの二つは突出してるのか疑問を感じています。
私はどんな調整案が来るにしても新WSが追加されたばかりなのだからもう少し数字が挙がってくるまで様子見をするべきなんじゃないかと思いますが。
Altana
02-01-2012, 08:18 PM
固定活動までの空き時間で追試(゚∀゚)
kakutouさんから参考値出していただいているので、普段の装備で試してみました。
現行サーバー アブセアウルガラン 同じ~強ゴーレム
支援:HP アートマ:なし
スキル:440(WS時)
メリポ:クリ5段階
種族:タルタル
ジョブ:モ/踊
アビ:TP調整でのみ使用
装備は、気が向いたら開いてください
TP100~120までの間で撃っています。
***********************************************************
WS名 平均 最大 最小 試行
ビクトリースマイト 1572 2207 1159 16
1379 2207 2098 1286 1510 1480 2070 1329 1159 1302 1624 1272
1915 1198 1584 1741
***********************************************************
モンクは通常削りで稼ぐんだから、これでも十分過ぎるでしょう!って意見もあるかもしれませんが
そもそも「WSが強すぎる」という弱体理由なんですけどね(・ω・)
ビクスマも光だせるので、それだけ調整するとかなら・・・
暗黒&侍は、上げていないため検証できずです(´・ω・`)
VWが薬使って削ってなんぼのコンテンツだから問題なだけで、新ナイズルあたりでは
また状況が変わってくるんじゃないですかね。
それこそ、ジョブの個性が際立ちやすく(゚∀゚)
Chocotto
02-01-2012, 08:45 PM
お疲れ様です、こんばんわ。
開発さまへ
ウッコ、Vスマの弱体はおやめ下さい。
昨日は、誤解を招く表現になってしまった事をまずお詫びいたします。
申し訳ありませんでした。
私は開発さまに脅しをかけたいのではありません。
重視されなければいけないのは、バランスではなく「人」であると私はずっと言い続けています。
これまで、FF11を支えてきた多くのファンを裏切る様なことはしないで欲しい。
そうお伝えしたかっただけなのです。
kouryu
02-01-2012, 09:07 PM
んじゃ実際ビクトリーと照波を撃ち比べてみた
Altanaさんのスレ内容を拝借
現行サーバー アブセアウルガラン 丁度ゴーレム
支援:HP アートマ:流転 無常 極彩 のリジェネ系
スキル:447
武器 格闘ウルス90 環頭の大刀99
装備は面倒なのでどちらもAF3と属性腰首 ダブルトリプルアタック装備は無し
アビはモ侍どちらも未使用
実際のWS装備とは多少の違いはあるけどそこは参考までに
クリティカル特化ではなく、安定したダメージを狙えるような調整にしています。
比較調査ありがとうございます。またおつかれさまです。
一点、名確認したいことがありまして、
環頭の大刀 ってなについてます?
TPボーナス100なら理解できますが、比較としてはどうかと・・・となってしまいそうで
EMANON
02-01-2012, 09:10 PM
もはやWSの弱体がどうこうという問題では無さそう。
開発には「ユーザーに楽しんでもらおうという姿勢」がありやなしや、が争点なのではと。
bosschicken
02-01-2012, 09:56 PM
色んな攻防でウッコ(クリ発生時)と他WSの性能差を考えてみました。
弱体賛成・反対抜きに見てもらえるとありがたいです。
比較対象はエンピ非クリの中で最強と思われるトアクリーバー、
及びメリポWSのレゾリューションです。
計算としては攻撃力補正の無いトアクリを基本に、クリダメアップや攻撃力補正を加味しています。
例)攻防関数2.00(クリ3.00)
トアクリ 4.75+属性0.2 = 4.95
ウッコ (1+属性0.1+1+1)×クリダメアップ18%×攻防関数の増加比率(3.00/2.00) = 5.48
レゾ (0.72+属性0.2)×5回×攻撃補正▲10% =4.14
※ウッコは属性腰、トアクリとレゾは属性首腰で計算しています。
※クリダメアップはCインクリ特性+RV足、アビなどは計算に入れていません。
攻防関数 2.75(クリ3.15)
トアクリ 4.95 VIT60%
ウッコ 4.19 STR60%
レゾ 4.60 STR100%
※全WS攻防振り切った計算
攻防関数 2.00(クリ3.00)
トアクリ 4.95 VIT60%
ウッコ 5.48 STR60%
レゾ 4.14 STR100%
※以下、トアクリ、レゾは変わらず
攻防関数 1.50(クリ2.50)
ウッコ 6.09 STR60%
攻防関数1.00(クリ2.00)
ウッコ 7.31 STR60%
攻防関数0.50(クリ1.50)
ウッコ 10.97 STR60%
攻防関数0.20(クリ1.20)
ウッコ 21.94 STR60%
攻防関数0.10(クリ1.10)
ウッコ 40.23 STR60%
クリフルブーストのウッコの固定ダメ245前後?
STRフルブーストのレゾの固定ダメ330前後?
レゾとウッコが逆転しそうなのが攻防関数2.0と1.5の間くらいでしょうか。
レゾも相当強いWSであることが分かります。
そしてエンピの中では強い方であるはずのトアクリはちょっと空気感が...。
エンピの一律強化無しは酷い気がしますね。
そして攻防関数1.0を割ってからのウッコの伸びは半端無いです。
0.1とかは今後もあるか分かりませんがw
クリ+ :+5%
自身のプレイ環境で、現状では最適と思っている組み合わせです。
VWで戦士を出すことが無いので、WS連打とかは考えてません。
クリティカル特化ではなく、安定したダメージを狙えるような調整にしています。
検証お疲れ様です。
私自身ウッコ使えないので非常に参考になります。
しかし、クリ+5%というのはウッコの検証としてはちょっと心許ない気がします。
ウッコはクリが必ず出るわけではありませんが、
現状はアビ・支援無しで80%(~65%)のクリ率を確保できます。
(テストサーバーだと▲10%です)
また、アビ・支援込みでは100%に達するようです。
思いっきりクリ+に装備を寄せたほうがダメージが安定するのではないでしょうか。
Atchy
02-01-2012, 11:11 PM
PS3では不具合があってまだ何とか反響は少なめでしょうが、いよいよ世界を席巻した超大作RPGのSkyrimが世に出てきましたね。発売すぐに全世界で350万本を売り上げた超大作らしく作り込みの世界観も半端ないです。PC版も出るようで。。。
FFXIにもこれくらいの自由度や遊べる幅の広さを期待したいもんです。
強い装備、強いWS一辺倒のゲームコンテンツばかりになるから弱体云々の話も出てくるわけで。
もっと世界観に根ざした各ジョブや武器の位置付けや役割を考えたコンテンツを増やして欲しいものです。
いまんところFFXIでシャウトでも眺めながら3アカの裏画面でXBOXでプレイしようかとぽちりましたが、内容を見るにつけ本来RPGに求めていたものは今やFFXIには期待できず、ってことでそろそろ潮時かなーって思い出しました。どっちにしてもFFXIVに課金する気はしませんし。
ウッコの弱体であれ、ビクトリーの弱体であれ、過去から繰り返されてきたプレイヤーが歓喜>はい!弱体>簡単にクリアされては悔しいじゃないですか!の地獄の連鎖は健在だったというだけのことですね。
骨骨ファンタジー>骨の極悪強化>古墳過疎化
シサポモのふい乱撃で大ダメージ大ブレーク!>多段WSの二段目以降には不意打ちのクリティカルは乗らないようにしました>シサポモ死亡
ペンタ祭り>ペンタ連携属性貫通削除&多段WS二段目以降ストアTPミニマム化>竜騎士さんと飛竜が敵のWS誘発するので誘われない
よこだまで盾一枚で固定実現してとて2を安定して狩れるようになる>想定外の使い方なので使えなくしました>後に忘れた頃に解除?
戦術性を低下させ、そもそもパーティープレイをつまらなくした諸悪の根源であるサポ忍の空蝉二刀流を弱体せずに、多大な時間と労力を使用して作成した武器やWSの性能を一方的に弱体するなど言語道断であり、サポ忍空蝉を使用禁止にするだけでダメージリスクが生じて今のようなパワーインフレはすぐになくなるはずです。弱体するにしても方向性を誤っていませんか?リスクのあるパワーはアタッカーの要件のはず。
暗や竜は当然戦士や忍者より数倍強くて当たり前と言うのが常識的なパワーバランスだと思うのですがねー。VWがサポ侍かどうかとか細かい話は抜きで一般的なコンテンツ全般でのお話として聞いて下さい。
kakutou
02-02-2012, 10:51 AM
比較調査ありがとうございます。またおつかれさまです。
一点、名確認したいことがありまして、
環頭の大刀 ってなについてます?
TPボーナス100なら理解できますが、比較としてはどうかと・・・となってしまいそうで
お察しの通りTPボーナス100です。本来なら正宗90で比較すれば良いんだけど持ってないんで(+_+)
代わりに菊御作で試し打ち。条件は前回と同じで。ビクスマは前回のをそのまま。
***********************************************************
WS名 平均 最大 最小 試行
ビクトリースマイト 1613 2312 1290 15/15
1350 1374 2025 1447 1290 1517 1295 2108 1675 2312 2063 1313 1596 1499 1331
WS名 平均 最大 最小 試行
十二之太刀・照破 1885 2367 1642 15/15
1642 2059 1685 1763 2001 1790 1932 2037 1903 2367 1609 1880 2175 1788 1643
***********************************************************
イメージだけであっちが強いこっちが弱い言わずに数字を出してみればいいんじゃね? と思うけどね。
判断するのはそれからでしょ。
両手刀をWSダメージだけで判断されるのはちょっとかわいそうかな
kakutou
02-02-2012, 12:51 PM
両手刀をWSダメージだけで判断されるのはちょっとかわいそうかな
格闘と両手刀だと比較しにくいのは分かってるんだけどね。
でもそれしかジョブ無かったからw
もともとウッコビクスマが強すぎるって事だからWS単発で出してみた。
まぁ両手刀特有の通常ダメの低さや本来出来る一人連携などを加味しても、単発で測ってもまぁ良いかなと思ってね。
Altana
02-02-2012, 02:20 PM
色んな攻防でウッコと他WSの性能差を考えてみました。
弱体賛成・反対抜きに見てもらえるとありがたいです。
中略)
検証お疲れ様です。
私自身ウッコ使えないので非常に参考になります。
しかし、クリ+5%というのはウッコの検証としてはちょっと心許ない気がします。
ウッコはクリが必ず出るわけではありませんが、
現状はアビ・支援無しで80%(~65%)のクリ率を確保できます。
(テストサーバーだと▲10%です)
また、アビ・支援込みでは100%に達するようです。
思いっきりクリ+に装備を寄せたほうがダメージが安定するのではないでしょうか。
毎回色々な計算をされていて、自分にはできないことなので凄いなと思っています(゚∀゚)
ただ、出されている数字が良いものなのかどうなのか、自分の頭ではどうにも理解できなくて・・・
どうしても分かりやすい実践数値に毎回逃げてしまっています(゜▽゜;)
クリ装備に思いっきり偏らせた方が良いようですが、自分の所持装備には全然無いため試せないので。。
どなたか、お時間あるときにでも試していただけないですかね?(´・ω・`)
クリに寄せるとある程度ステータスや攻撃力が下がってしまうので、実際にどの程度差があるのかは知りたいところなのです。
両手刀をWSダメージだけで判断されるのはちょっとかわいそうかな
WSが強いと言う理由での調整ですから、ジョブが違えどWSのデータを出すので良いのでは?(´・ω・`)
通常やアビにWSを絡めた内容は、それぞれのジョブ調整になるかと思います。
侍はptで乗りづらい正々堂々を全部乗せた数値、モンクは3分継続の5分アビインピタス不使用。これで比較して何か意味があるんですかね?
それにバーサクと食事すれば簡単に逆転すると思いますよ。
修正後の性能でいいからウッコVスマのスペックにして欲しいジョブは腐るほどいると思います。
弱体後の能力でいいんで不動もウッコの性能にして貰えませんかね・・・
WSが強いと言う理由での調整ですから、ジョブが違えどWSのデータを出すので良いのでは?(´・ω・`)
通常やアビにWSを絡めた内容は、それぞれのジョブ調整になるかと思います。
侍で通常攻撃されたことあります?
margchan
02-02-2012, 03:47 PM
侍はptで乗りづらい正々堂々を全部乗せた数値、モンクは3分継続の5分アビインピタス不使用。これで比較して何か意味があるんですかね?
それにバーサクと食事すれば簡単に逆転すると思いますよ。
修正後の性能でいいからウッコVスマのスペックにして欲しいジョブは腐るほどいると思います。
弱体後の能力でいいんで不動もウッコの性能にして貰えませんかね・・・
インピタスの性能知ってます。インピタスを使うと試行回数15回位じゃ平均値なんて出ませんよ。
3分間大した意味なしの時もあれば連続ヒットで大ダメージも出るピーキーなアビなのですから。
八双も使ってないし渾然一体などの一人連携アビも使用してないのですからそれなりに平等だと思えますが。
ビクトリー側だって、弱体後の性能でいいからウッコの性能にしてもらいたいと思ってるでしょうね。
そもそも15回では有意な差、と言うものは取れません。それならば、インピタスを使ってどれぐらいのダメージが出るか知って貰う方が有益ではないでしょうか。
それに正々堂々を使用してる、という事を言及せず数値だけ並べる行為がイメージ操作にしか映らないのでやめて欲しいのです。
蛇足ですが渾然一体を使っても3分に一度分解が出るだけです。そもそもWSダメージの議論に渾然一体が出る事自体疑問ですが。
連携という点に於いては光・闇属性を持つエンピWSの方が断然有利です。
7-phantom
02-02-2012, 04:30 PM
前にも書きましたけど、クリティカル補正WSは
「サポシ(サポ縛り・1分縛り)・マイティ(戦のみ・2H縛り)の縛り無しにクリティカルを発生させられる為
クリティカル関連の装備・アビリティの併用をした場合に
それらのみが常時クリティカル関連の恩恵を受けられ、結果ダメージが崩壊する」
のが問題な訳でして、こういうWSは本来アビ未使用で通常WS抜くとかあってはならないんですよ。
インピタスに安定感が無いと言いますが四神や他メリポWSは常に「恩恵を受けられない」訳でして
ビクスマ弱体の根底には間違いなくインピタス・ブラッドレイジやローグズロール・クリティカル装備の併用があり
これらが更にクリティカル優遇ジョブのみが群れれば能力が激増する(連携属性重複含め)という問題があったと思います。
クリダメ自体が激増するブラッドレイジの調整や
ウッコビクスマ自体の基本スペックの低下はこれらに対し、長所は失わせずに壊れにくくする対策でしょうね。
あと、正々堂々99TPボーナス刀照破と90ウルスビクスマで比較は流石に卑怯すぎるかとw
kakutou
02-02-2012, 04:43 PM
そもそも15回では有意な差、と言うものは取れません。それならば、インピタスを使ってどれぐらいのダメージが出るか知って貰う方が有益ではないでしょうか。
それに正々堂々を使用してる、という事を言及せず数値だけ並べる行為がイメージ操作にしか映らないのでやめて欲しいのです。
蛇足ですが渾然一体を使っても3分に一度分解が出るだけです。そもそもWSダメージの議論に渾然一体が出る事自体疑問ですが。
連携という点に於いては光・闇属性を持つエンピWSの方が断然有利です。
ほんじゃインピ有り、八双葉隠ありで今度取ってくるかね
>あと、正々堂々99TPボーナス刀照破と90ウルスビクスマで比較は流石に卑怯すぎるかとw
だから御作さんでも取ったじゃんw
Altana
02-02-2012, 04:51 PM
侍で通常攻撃されたことあります?
Aeroさんへ
申し訳ありませんが、自分は侍を上げていないため分かりません。
すべてのジョブが検証できないなら、意見を言うなと言われると困ってしまいます。。。
他ジョブを否定した覚えはないので、そこに噛み付かれなくても・・・
良いダメージが出たのは度々聞きますが、ダメなのってあまり聞かなくないですか?
どのジョブどのWSでも、アビや支援や他色々な要素でダメージは上下しているはずだと思うんです。
高い数字って目につきますよね
今回の調整対象はWSなので、エンピだけでなくコイン武器もあります。
AMの恩恵を受けられないコイン武器は、ステータス補正もされていません。
ビクスマに関しては、使用できるジョブが2ジョブあります。
片方のジョブでしか使えないアビリティを加味した数値は、妥当だとは思えないのでアビを封印して試しています。
ジョブが違えばステータスも変わってきちゃいますけどね(´・ω・`)
検証したデータを載せるってのも、なかなか難しいですねぇ
7-phantom
02-02-2012, 04:56 PM
あと、モンクは比較するならまず四神とビクスマで比較した方がいいと思うんですよね。
使用ジョブ複数の問題に関しては連環に手が入っていない時点で「からくりはモンクの巻き添え」なの明確なんで
残念ですがそこは割り切ってあまり考える必要ないかと。からくりさんには申し訳ないですが。
kakutou
02-02-2012, 05:13 PM
出来たら4神との比較もしたいんだけどメリポでSTR全振り+ウルスでSTR15あるから
DEX補正の4神との比較は不公平が過ぎるのでやめておこうと思うんだ。
ビクスマと照波は同じSTR補正だから不公平感が少なくないと思ってね。正宗あればSTR15付いてるから平等なんだけどな。
ま、別ジョブ間での完全に平等な検証なんて無理だからどっかでケチ付けられるとは思ってたけどねw
ADAMAS
02-02-2012, 05:20 PM
侍で通常攻撃されたことあります?
#1142 の書き込みを閲覧されたほーがいいです。
(暗も侍もアゲてないそうですよ)
なんか槍玉にあげられてる照破なんですが、一人の侍使いとしてコレだけ言わせてください。
WSが戦士より強かったらマズいんですか? ※ 暗黒も同様に。
戦士とモンクのWS調整は、エンピWSでの威力を検討し⇒ジョブ自体のアビリティ込みの性能を検討し⇒
とりあえず持ちアビで調整し⇒ソレでもバランスがアレだな、ってことから調整対象になったはずです。
(暗については正直どうこう言えませんが、ハイリスクハイリターンなジョブという認識なんでまだ納得出来ます)
いい加減WS「だけ」で比較するのはやめてほしいです。侍はWSの見返りに通常攻撃虫の息なんですから。
検証数値は別にあげてもいいですよ?いいですけど、通常攻撃ないがしろにしてWSの威力抜かれたからウッコ&
ビクスマも下げたんだからオマイラも対象にしろとかホントいい迷惑です。※ 一部の人に対して、です。
つーか、何時から戦士やモンクはWSをウリにするジョブになったんですかね。
戦士なら器用さ&通常の削りが、モンクなら通常の削り&HPの高さ(&タフさ?)が一番のウリなんでは……。
(侍は通常削りは正直アテになりません、前衛の両手武器の中じゃD値最下位です。※棍は除いて。)
(戦士にしろモンクにしろ、基本火力をあげるアビリティが充実しています)
何度目だろ、コレ書くの。
WSくらいは譲ってくださいよ、他前衛に。それ以前にやってほしいことが山盛りなんですから。
(不遇高位武器群WSの調整、基本的なジョブ性能の調整、etc……)
弱体するまでの過程に大問題があったことは激しく同意しますけど、正直もう「折れて」欲しいです。
弱体反対論者の皆様には。WSでのダメージ平均値が下がったダケです。
(データ?は他の方が検証されあげてくれています)
人が造り上げたモノである&永続的なゲームである以上、調整事項が出てくるのは必然です。
バランスが崩れたままでおこるのは、崩壊しかありません、何であれ。
飲み辛い修正案だとは思います。ですが、是非堪えて欲しいと願っています。
侍なんざ、何度修正されたことか……(トバッチリ含む、しかもその都度致命的)。
Elessar
02-02-2012, 05:34 PM
みなさんが貴重な時間を割いて検証してくださるのはありがたいのですが、比較する上での前提に疑問があります。
アタッカージョブに要求されるのは「PT戦闘が必要なコンテンツでの総合的な火力」です。
「ちょうど」の敵をソロで相手にするとか、まったく支援がない&アビ未使用のWSダメージだけでは比較になりません。
Lv75時代のメリポPTのようにある程度比較しやすいデータが取れる環境があれば一目瞭然なのですが、現在のメインコンテンツがVWなのでなかなか難しいのですよね。
薬漬けなので本来のジョブスペックが図りにくいですし、弱点狙う場合も多いので毎回フルに火力を出せるわけでもないですし。
ただ侍とモンクのWS比較が話題になっているようなので、それについて一言二言。
通常攻撃とWSの比率が間逆なジョブなのにWSで比較するのはナンセンスです。
Lv99ウルスラグナ D42 隔+51 STR+20
※素手D52=格闘スキル447(メリポ5振り/TTグローブ+2)
※マーシャルアーツランク7=素手隔280-5(TTシクラス+2)
よって単純にD/隔を示すとこうなります。
Lv99ウルスラグナ D94 隔326 2回攻撃
Lv99環頭の大刀 D105 隔464 TPボーナス+100
武器ランクの差、両手武器と片手武器のステボーナスの差があるのでD値通りのダメージが出るわけではありませんが、インピタスによる通常攻撃時のクリ率UPも含めるといかに侍とモンクの通常与ダメージに差があるかすぐに分かると思います。
照破とビクスマの比較であるなら倍撃分も考えるべきでしょう。
アフターマスの付かないコイン武器については別途考慮が必要かもしれませんが、それはここでの本筋ではないはずです。
ここでは八双と蹴撃による手数増は考慮していませんし、黙想によるTP増加分も加味していません。
単純なWSダメージの比較だけを持ち出すのではなく、通常攻撃とWS比率の差も考えて欲しいというだけのことです。
両手武器同士でも、C.インクリース/ブラッドレイジ/ラストリゾート/八双等を含めた総与ダメージで比較するべきであり、ソロで戦える敵を相手にアビなしでWSを撃ち比べるだけではほとんど参考にならないと思います。
なお侍の連携能力や正正堂堂については、VW等のフルアラ戦闘ではほとんど発揮できません。
この点については長らく侍スレで問題視されていることをご理解ください。
どのジョブでもそうですが、殊にアタッカーはPTで活躍できてなんぼです。
kakutou
02-02-2012, 06:21 PM
もうそろそろビクスマと照波の比較は終わりにしたいからこれで最後。
武器 御作さんとウルス
アビ 八双、葉隠 インピタス3回分 WSの強さに関係するアビのみ使用
食事 族長山串
今回は回数が多いから平均最少最大のみ記載
照波 平均 最大 最少 試行
2038 2887 783 30/30
ビクスマ 平均 最大 最少 試行
1899 3195 1096 30/30
これは言っておくけど完全に公平な検証なんて絶対に出来ない。
ソロで戦う雑魚とVWのNMじゃ全く違う結果が出るだろうし、何度も書いてるけど参考までにして欲しい。
侍やってる人からのクレームも来てるけど、別に侍の照波が強すぎるからってこういう検証をしたわけじゃないから。
俺だって折角5振りした照波が弱体されたら困るからさ。侍のWSが強いから何か問題でも?とも思う。
忍モ侍と和ジョブが好きで全部強化してるけど、モでいえばサルとアビセア、侍では空とVW位しか優位性を感じなかったね。
忍者の方がよっぽどPTで活躍出来たね。殆どの場合でさ。
モと侍はアタッカーとしては所詮3~4番手争いなんだから弱体対象に挙げられる事自体おかしいと思うんだけどね。
今回のビクトリー弱体もウッコの巻き添え食らった感じだしw
>ここでは八双と蹴撃による手数増は考慮していませんし、黙想によるTP増加分も加味していません。
>単純なWSダメージの比較だけを持ち出すのではなく、通常攻撃とWS比率の差も考えて欲しいというだけのことです。
もちろんこれは分かってるけど、あくまでウッコビクトリが他より強すぎるって事だったからね。
これをするとなると時間単位でどの位のダメージが出たかの計算になるだろうから牛ベンチ辺りでの検証になるのかな。
正直嫌気がさしてきてるからちと休んで気が向いたらやってみるかも。
margchan
02-02-2012, 08:15 PM
WSが戦士より強かったらマズいんですか? ※ 暗黒も同様に。
マズいんじゃないですか?VWがメインコンテンツの現在において得TPに優れる侍に強力なWSがあるのは。
(戦士にしろモンクにしろ、基本火力をあげるアビリティが充実しています)
モンクには火力を上げるアビは集中とインピタスしか有りませんよ。
集中の命中+20で何か変わりますか?離れてテンポでTPを貯めるのが今のコンテンツの主流なのに殴り続けなければ効果のないインピタスで何をしろと?
WSくらいは譲ってくださいよ、他前衛に。それ以前にやってほしいことが山盛りなんですから。
(不遇高位武器群WSの調整、基本的なジョブ性能の調整、etc……)
と言いながら他人には
弱体反対論者の皆様には。WSでのダメージ平均値が下がったダケです。
(データ?は他の方が検証されあげてくれています)
人が造り上げたモノである&永続的なゲームである以上、調整事項が出てくるのは必然です。
バランスが崩れたままでおこるのは、崩壊しかありません、何であれ。
飲み辛い修正案だとは思います。ですが、是非堪えて欲しいと願っています。
侍なんざ、何度修正されたことか……(トバッチリ含む、しかもその都度致命的)。
と言うのは虫が良すぎるのでは?
Chocotto
02-02-2012, 08:15 PM
お疲れ様です、こんばんわ。
…………。
いつから照破の弱体を望むスレになったのでしょう?
開発さまへ
照破はとても優秀なWSです。
前衛やるならエンピないと~の様な風潮が蔓延しそうな現状は新規プレイヤーにとても敷居が高いです。
照破の様なWSは、そういった方々がエンピ持ちに比肩できる可能性を秘めた希望の星です。
ウッコ、Vスマ共々、無用な弱体などせぬ様お願いします。
7-phantom
02-02-2012, 09:15 PM
逆に言えば常時殴れる状況で侍はモンクの圧倒的D/隔にぶち抜かれる、とも言えますけどね。
まぁ、どっちにしろそれは照破とビクスマの比較ではなくモンクと侍のジョブスペックの比較ですし
そこでWS性能は弱くて当然だろと押し付けるのではなく、
WS性能はある程度均一にした上でジョブスペックによる色づけをしようというのは
メリポWSの実装内容からもある程度の範囲でご理解いただけると思います。
その上で侍有利な状況(TPボーナス・正面から正々堂々)や
侍のみ能力発揮される状況(VW)を構築して「強すぎだろ!」って言うのは
少々フェアじゃなさすぎると思うんですけどね。
最大ダメでの比較を行うならそれこそビクスマもクリティカル漬けにしなければ前提が成立しませんし。
そこで侍が強すぎるとなったとしても、それはもはやジョブスペックの方の問題でしょう。
別スレでやるべき領域ですね(侍は通常は弱いが高威力WSを連打するジョブでいいのかどうか?になるので)。
というか、ジョブ別で比較すると今回持ち出されている「WS自体の性能格差」から大きく外れるので
その均一ラインのアップ&四神と比較していただきたいんですがね。
これらのWSは他のメリポWSと比較してもWSとしては弱いWSではありません。むしろ強い部類です。
ですがウッコビクスマの修正前ではどちらも
「アビ併用しなくても明確にアップ&四神を超えていた→アビ併用のクリ恩恵でぶっ壊れ」
が修正の最大根拠だと思っているので。
Annasui
02-02-2012, 09:34 PM
バランスって何なんだろうね~
http://www.youtube.com/watch?v=g0pOW_UXBUI
「ラグナロクさん、支援なしすごいですね。」
「それほどでもない。」
kakutou
02-02-2012, 09:47 PM
四神と比較するのは全然構わないんだけど、ビクトリーだとAF3のままでもいいんだけど四神だとDEX装備にしないといけないから条件が変わってくるんじゃないかな? 胴と頭をトキハオセロメにするとトリプルも出てくるだろうし、さっきも書いたメリポ分のSTRとトレードオフできるDEXをどうするか。
テストサーバーなら一発なんだろうけど行きかたも分からんしそこまでする気もないw
何か公平に比べられる案があるならやってみるよ。
kakutou
02-02-2012, 10:15 PM
バランスって何なんだろうね~
http://www.youtube.com/watch?v=g0pOW_UXBUI
「ラグナロクさん、支援なしすごいですね。」
「それほどでもない。」
こんなの見るとビクスマと照波でチマチマ検証するのがばからしくなるなw
ADAMAS
02-02-2012, 10:30 PM
margchan 様に、一つずつ返信致します。
A:マズいかどうか?
VWで得TP、ですか……アナタのやってるVWでは侍が常時侍殴っているのですか?
だとしたら私のやってるのは別モノですね。
B:モンクの火力上げるアビについて。
集中とインピタス「も」あるんですよ。侍からしてみれば。ってか上で離れてテンポでTP溜めるとか
言っておいて侍は近接殴りで得TPあるだろ!とか、言ってることがチグハグです。
まぁ侍には八双あるだろ!とか言われちゃいそうですが、常時殴れない昨今じゃSTRボーナスくらい
ですよ恩恵は。
※ソレあっても発射台(武器)次第で格段に威力違ってきます、照破は。しかもサポで石火之機丸喰われ。
火力上げるってことを、単純に火力の底上げだけとしか見れないのですね……。
モクシャ効果で敵のWS回数減らす行為も、視点を変えたら殴り続けることがし易い=攻撃し易い
=安定した削りに繋がるんですけど。
モンク殴り続けるのと、侍殴り続ける。どっちが後衛の負担が少ないか一度お考えくださいませ。
今日日ジュノ3章最終ステップ「以外」、ナ盾はどこへやら、戦士&モンクがガチで殴り続けていますよ?
暗黒は魔法やWSでまだVWで枠が安定的にありますが、侍はそうじゃないです。
VW云々で言うのでしたら、そこら辺も是非考慮して欲しいと思います。
C:虫がいい云々。
他人には、ですか……自分自身戦士もモンクもやっててどっちも武器作成してる最中なんですけどね。
むしろ当事者だったりするんですけど。まぁソレは置いといて。
そりゃぁ先に不遇というか武器の割りに威力イマイチなWS群は先に修正されて欲しいですよ?
でも先にやってくれないんですよ、今の開発が!ならとりあえずやってくれてる案でイイのがあれば
賛同する。タダそれだけなんですけど。それがたまたま今回の調整案だった、ってダケです。
逆にお尋ねしますけど、今のまま(のウッコ&ビクスマの威力)が妥当だって考えなんでしょうか?
開発のアノぶっ壊れた性能を公表された今でも。そうだとしたらもうあなたに返す言葉もアリマセン。
勘違いして欲しくないのは、
モンクに関しては前にも書いてある通り「トバッチリ」っていう見方です。そこはご理解して頂きたいです。
※ #1130に伏せて書いてあります。もう何度書いたことか、同じ内容のモノを。
Syanaou
02-02-2012, 11:38 PM
ついこの間まで役立たずって締め出してた癖に、今度は侍がダメ出したらおかしいとか言われる。
侍全否定ですか。
本当にもう救いようが無い……。
反対派がこんな人ばっかりじゃ、真っ当な人は誰も味方しませんよ。
実はアンチなんじゃないの?
戦モがこんな人ばっかだと思われたら、誠実に頑張ってる人達があまりに可愛そうだ。
Momiage
02-02-2012, 11:57 PM
僕は戦暗モは上げていて、侍上げてないけど
武器スキルが豊富な戦士 魔法が使える暗黒 耐久力が高いモンク
これらのジョブより火力で大きく上回ってないと話にならないと思いますし
むしろ侍は竜騎士と並んで強化が必要なんじゃないですかね?
Mayaramen
02-03-2012, 12:08 AM
弱体に賛成してる人たちへ、あなたたちの望んだ弱体による調整が始まろうとしています。
ウッコビクスマに続き、今度は獣使いペットの弱体がきましたね。
弱体で過疎が止まると言っていた人、今回の一連の弱体でヴァナがますます活性化するといいですね。
bosschicken
02-03-2012, 12:09 AM
バランスって何なんだろうね~
http://www.youtube.com/watch?v=g0pOW_UXBUI
「ラグナロクさん、支援なしすごいですね。」
「それほどでもない。」
この動画なんですが、JA暗黒乗せてますよね。
WS後の得TPからDAが一発乗っているみたいなので、
225×6=1,350ほどはJA暗黒のダメージです。
(暗黒耐性がちょっと分かりませんが)
よって実際レゾのダメージはDA込みで、
4,266-1,350=2,916
TP300で
フルアビ(バーサク、ラスリゾ etc...)
フル薬品(猛者攻撃+25% etc...)
でDAのって2,916
ちなみにTP100で打つと26%ほどダウンしますので、
DAのって2,300ダメくらいですかね。
DAのらないと1,900ダメくらいですね。
このダメージをどう取るかは人それぞれですね。
bosschicken さん
グランツのアスケーが Qilin に 6000 程度出てるんですけど、
これに限らず、アフターマス中に高威力の新WSを撃つ問題を、
インフレの最前線にいるミシック所持者としてどう思われますか?
本当にバランスを語るなら、アフターマスは通常攻撃のみでいい、
という答えを期待してるんですけど、冷静な意見を聞いてみたいです。
以前もこんなこと書かれてましたが、いくらなんでも一部に限定された事象を一般論化しすぎでしょう。
言葉は悪いですが○実補正すぎじゃないかとw
peugeot
02-03-2012, 12:34 AM
ウルス99もらってビクスマ撃ってきました。
強いWSってのはひととおり試せたと思います。
今度時間があれば同条件のレッドカレーバージョンでも挑戦してみます。
ついでに過去の投稿データも横並びしておきます。
ーーーーーー
テストサーバー
敵:アブセアウルガラン 楽ゴーレム
サポ:踊
装備:全身エンピ装束+2 アクセサリ無し
メリポ:クリ+5% DA5 正々堂々5
TP:100~120 支援HP アートマ リジェネ系+極彩
■ビクスマ(モ)
ウルス99 D+42 STR141DEX101 攻540 (スキル447)
1526 1514 1410 860 1416 1628 1681 1570 1406 1048
■アップ(戦)
ウコン99 D156 STR136VIT88 攻撃612
1423 1422 2022 1395 1837
■ルイネーター(戦)
火アスト×2 D74 STR138 攻撃614
1791 2014 2079 1601 1875
■レゾリューション(戦)
ラグナ99 D143 STR116 攻撃570
1459 1254 1117 1215 1389
■ウッコ(戦)
ウコン99 D156 STR136DEX108 攻撃612
1138 2049 1710 2748 1886 1038 1180 1532 2179 1737
■照破(侍)
環頭の大刀(TPボーナス)D105 STR120 攻撃561
1876 1739 1540 1637 1782
Annasui
02-03-2012, 12:38 AM
まず、解説ありがとう。
そして、暗黒なんて使って当たり前。
理解できますか?
私がもし暗黒騎士を出すなら、暗黒なんて温存しませんよ。
何故手加減する必要があるのかを教えて欲しい。
通常の運用で比べないと。
いくらなんでも一部に限定された事象を一般論化しすぎでしょう。
言葉は悪いですが○実補正すぎじゃないかとw
私はあなたのような妄想じゃなくて実測値で話してるんだけど、
何か問題ありますか?
一部という言い方に答えてあげると、
AM の2~3回攻撃が WS に乗ると危なそうな組み合わせリスト
グランツファウストでアスケー、四神
ヴァジュラでエクゼンテレター
コンカラーでアップヒーバル
リベレーターでエントロピー
竜の髭でスターダイバー
小鴉丸で十二之太刀・照破
アイムールでルイネーター
結構ありますね。
時間を見つけて色々調べてみますよ。
何補正か知りませんが、数字に色付けたりしていませんよ。
言葉が悪いと自覚があるなら使わないで下さい、自分が不快と思うワードなんでしょ?
Raidy
02-03-2012, 12:45 AM
ほんとウッコやビクスマを語る時は、アビや特性有り前提で語るのに、他WSはアビや特性使ったら駄目とかふざけた話が好きですよねー。
margchan
02-03-2012, 01:03 AM
ではADAMS様にご返答を
(A:VWで得TP、ですか……アナタのやってるVWでは侍が常時侍殴っているのですか?
だとしたら私のやってるのは別モノですね。)
>今日日ジュノ3章最終ステップ「以外」、ナ盾はどこへやら、戦士&モンクがガチで殴り続けていますよ?
戦士&モンクが殴ってるのに侍は殴ってないのですか?言っている事がチグハグでは?
私の言った得TPとは黙想込みです。
(B:集中とインピタス「も」あるんですよ。侍からしてみれば。ってか上で離れてテンポでTP溜めるとか
言っておいて侍は近接殴りで得TPあるだろ!とか、言ってることがチグハグです。
まぁ侍には八双あるだろ!とか言われちゃいそうですが、常時殴れない昨今じゃSTRボーナスくらい
ですよ恩恵は。
※ソレあっても発射台(武器)次第で格段に威力違ってきます、照破は。しかもサポで石火之機丸喰われ。)
モンクには火力を上げる有効なアビが沢山ある様な書き方をされていましたのであのように書きました。
>まぁ侍には八双あるだろ!とか言われちゃいそうですが、常時殴れない昨今じゃSTRボーナスくらい
>ですよ恩恵は。
常時殴れなきゃインピタスなど意味無しです。
(C:他人には、ですか……自分自身戦士もモンクもやっててどっちも武器作成してる最中なんですけどね。
むしろ当事者だったりするんですけど。まぁソレは置いといて。
そりゃぁ先に不遇というか武器の割りに威力イマイチなWS群は先に修正されて欲しいですよ?
でも先にやってくれないんですよ、今の開発が!ならとりあえずやってくれてる案でイイのがあれば
賛同する。タダそれだけなんですけど。それがたまたま今回の調整案だった、ってダケです。)
侍は戦モよりWSが強くあるべきと言うことですかね。戦士より強くあるべきとは思いませんがモンクよりは強くあるべきだと私は考えますね。
(>逆にお尋ねしますけど、今のまま(のウッコ&ビクスマの威力)が妥当だって考えなんでしょうか?
>開発のアノぶっ壊れた性能を公表された今でも。そうだとしたらもうあなたに返す言葉もアリマセン。)
私も前にも書きましたけどウッコのあの性能はやりすぎだと思いますよ。その辺りでは意見が一致してますね。
少々噛み付くような書き方をしてしまったのは、折角検証してくれた人に対してあまりに不公平な物言いが何人からもあったのでカチンと来てしまいました。
たとえばTP100ボーナスを使っていた事に対して不公平だと何人も言っていたこのに
ウルスと菊御作を使った事に対しては黙っている。これだって不公平じゃないですか?なぜそこは指摘しないのか。
この中には正宗持ちの人がいるかもしれません。検証を協力すると誰か一人でも言えなかったんですかね。
モンクの装備がAF3でほぼWS装備に近い形なのに侍なら頭と胴位は変えるでしょう?結果照波がダメを抑えられた検証が最後になってました。
その点をメイン侍と思われる方々が誰も指摘しないのは非常にズルイですよ。せめて武器が釣り合わないのはわかるでしょう。
そういうズルさに大して我慢がならない性分でして、ADAMSさんに噛み付いたのは重ねて謝罪します。
もう一度言いますがWSの強さでは侍>モであるべきと私は考えます。よってあの検証結果は何の問題もないとも思っています。
バランスって何なんだろうね~
http://www.youtube.com/watch?v=g0pOW_UXBUI
「ラグナロクさん、支援なしすごいですね。」
「それほどでもない。」
こうやって印象操作が行われるんですね。情報を切り貼りする悪質な事例と言えるでしょう。
もし、印象操作ではないとおっしゃるのであれば、ちゃんとJA暗黒などのアビ使用時からフルで映像を流すべきです。
気付かない人は気付かないんですから。
私も、↓の説明を読むまで騙されていました。(笑)
この動画なんですが、JA暗黒乗せてますよね。
WS後の得TPからDAが一発乗っているみたいなので、
225×6=1,350ほどはJA暗黒のダメージです。
(暗黒耐性がちょっと分かりませんが)
よって実際レゾのダメージはDA込みで、
4,266-1,350=2,916
TP300で
フルアビ(バーサク、ラスリゾ etc...)
フル薬品(猛者攻撃+25% etc...)
でDAのって2,916
ちなみにTP100で打つと26%ほどダウンしますので、
DAのって2,300ダメくらいですかね。
DAのらないと1,900ダメくらいですね。
このダメージをどう取るかは人それぞれですね。
レゾ叩きにしても、ウッコ叩きにしても、
情報を切り貼りせずに等しくフェアにやって欲しいと思います。
ADAMAS
02-03-2012, 11:12 AM
ではADAMS様にご返答を
手短にご返答しますね。私は「検証された方々」に対してあーだこーだいってるワケじゃないんですよ。
そのデータと元にして「WSのみの数値でやれ照破だやれレゾだ」云々言ってる人達に対して言っているんです。
検証された方々は淡々とデータを上げてくださっています、中には感想付きのコメントも。
正直、個人的にはナナメ読みされた感じを受けました。
基本的な考えはさほど違っているように思っていないので、一部誤解を生んだことに対しては陳謝します。
すみませんでした。
調整は粛々と行われると思っているので、今後誤解の無いように照破について幾つか明記しときます。
※ 他の方と重複されますが、大目にみてください。繰り返しになるので伏せて置きます。
完全に余談なんですけど、
検証時ってソロ多いですよね。=侍であれば常に正々堂々の効果を得ているハズ。
正々堂々「抜き」のデータって今まで出ていましたっけ?出来たらソッチを参考にして
WSどーこー議論して欲しいなと。特定条件下で照破ダメージが突き抜けてる(時もある)のだけ
矢面に立たされてるのは、ちょっとどうなんだろうと思いました。それこそ
武器のみ所持、アクセなし、メリポカテ2なし、サポは白とか後衛ジョブ、
武器メリポ考慮するなら全て8振り、ステータスメリポ等はなし
5部位もモチロン装備なし、のWS
のデータと
装備もアビも特性も全てコミコミでベストの状態で叩き込んだWS
の2つ。
この状態で殴って初めて「同条件下」と言えるような気がします。
それこそ、「ソコまでいうなら自分でデータトレヨ!」なワケですが……膨大過ぎて正直ムリです。
ぶっちゃけ、ウッコ&ビクスマのダメージの伸びしろのデカさは
依存ステがSTR、AF3との相性、アビとの相性(ジョブアビリティ&特性)
これも関係ありますしね。今更AF3とかジョブアビリティやら特性やらいじったら、更に話がコジれて
収拾が付かなくなりそうな……。
Altana
02-03-2012, 12:47 PM
こんにちわ、テストサーバーではLVいじれるらしいのでやってみました(´・ω・`)
持ちジョブではないので、装備は若干ありあわせです。
昨日取ったデータをまとめただけなので、何かあればまた後ほど
楽とかつよ相手では意味なさそうなので、とりあえずVWのNMで
ST1だから弱いですけど・・・
テストサーバー VWNM サンドルート プーク
支援:機略のアートマ(LV15)
スキル:LV99青
メリポ:両手刀8振り、ストアTP効果5、黙想使用間隔5、意気衝天5のみ
ステータス:STR+12
アビ:心眼、星眼、黙想、石火之機
テンポ:侠者、愚者、ポーション系のみ
装備とか
開幕に侠者の薬を飲み、あとはサンバやポーションにワルツで回復。
スタッターステップでTP調整しつつ、Vフラで魔法をとめてやりました。
3~4戦しましたが、だいたいHP半分削ったあたりで力尽きます(´・ω・`)
WS打たなければ倒せそうですが、それじゃ検証にならないですもんね。。。
***********************************************************
WS名 平均 最大 最小 試行
十二之太刀・照破 1449 1874 766 12回
1575 1546 1193 1710 1346 1431 1715 766 1874 1362 1315 1561
通常時のダメージは、150~240前後
***********************************************************
戦士の方の装備は前回と同様なので割愛します。
こっちは試行回数少ない上に、2発もミスってしまっているので・・・
あまり参考にはならないですね。
誤解の無いように書いておきますが、今回の検証で照破が結構良い感じでしたし、
通常も、そんな言うほどひどくない様な(´・ω・`)
ですが、だからどーしろと言うわけではありません。
侍やってみて楽しかったですよ~。純粋なアタッカーだから、もう少し強化されても良い位。
ですが、自分は「弱体による調整は反対です」なのです。
弱体による相対的な強化も望んでません(´・ω・`)
トレハン3あるペットは3相当の、ランクを上げられるシーフは相応のドロップで!
より多くの人が、楽しくプレイできるような調整を切に願います(´・ω・`)
margchan
02-03-2012, 05:14 PM
手短にご返答しますね。
スレチになって来ているのでそろそろ幕引きしたいと思います。
>数値を上げていただけるのは大変ありがたく、参考になるんですけど……
>その後に何かしら「フォロー」して頂けるとトテモアリガタイです。
正々堂々の是非が問題視されていたので代わりにフォローを
正々堂々=メリポで覚えるジョブ特性であり敵の正面でWSを撃った場合、フルメリポの場合ダメージに19%のダメージアップ
特性という事で常時恩恵を受けることができる半面、正面に立たなければいけないため「前方範囲食らうからどいて」「だまし入れるのに邪魔」など盾役と並ばなければならないので使い勝手の悪い半面もある。
これをソロでの検証に入れるとなると常に19%のボーナスを受ける事が出来るため実際の戦闘とズレが生じる。
と言うことだと思います。正々堂々を全て含む事も抜く事も実際の戦闘とはズレてしまいますね。
検証というのは、ある特定の条件下で行うしかないもので考慮すべきものが多いほど訳のわからない物になってしまいますね。
今回のウッコビクトリーの弱体は、例えば上に有った暗黒のレゾのようにたまたま出た大ダメが強すぎると言われての弱体ではないでしょうか。1000回に1回出たような数字を元に強い弱いと言うのはナンセンスだと思います。1000回に1回でも問題だと感じる人はいるでしょうが。
推測ですが、今の開発さんは実際にジョブ間の強さを把握していないと思うのですよね。ヴァナでのユーザー間に漂う雰囲気でああ言った事を言い出したように思えてならないのです。しかもアビセア時代の。
実装する時も調整する時も慎重に行ってもらいたいですね。
ずっと強化で調整を訴えてきたのに弱体スパイラルを匂わすような流れになってしまったのは反省です。
最後に、Altanaさん検証お疲れ様です。
Syanaou
02-03-2012, 05:33 PM
弱体スパイラルに加担してるのは、反対派の人達も同じでは?てか、むしろ主犯でしょ?
強化で調整すればいいと言いつつ、レゾや照破叩いてますし、侍AF2胴+2は沈めましたよね?
最近はもう、その大義名分すら掲げなくなりましたが。
弱体回避したいんですよね?
なら、やる事は賛成派や開発と喧嘩する事ではなく、説得して味方につける事なのでは?
強化路線で誰もが喜びあえるんだって事を、あなた方が証明するべきなんじゃないんですか?
出てる杭が出ようとする杭打ってて、誰が強化路線でいけると思います?
それとも、実はもうとっくに諦めてるから、叩く側に回ってる訳ですか?
言っておきますが、弱体スパイラルが起きて一番削られるのはハイスペックな戦モですよ。
今不遇なジョブには相対的強化です。
それでウッコ・ビク持ちが沢山やめてくれたら、アンチは大喜びでしょうね。
反対派の方々、冷静になってよくよく考えてみて下さい。
今あなた達の足を本当に引っ張ってるいるのは、一体誰でしょうか?
Heylia
02-03-2012, 06:01 PM
弱体スパイラルに加担してるのは、反対派の人達も同じでは?てか、むしろ主犯でしょ?
いいえ、あなたです。
私はウッコビクスマ弱体には反対の立場です。
弱体という調整を、私たちが後押ししてしまえば、開発が今後も何か問題が起こるたびに弱体という方法を使ってきます。
今回の獣使いの件で、それは現実のものとなりました。
だから、私は弱体と言う方法ではなく、強化での調整を望んでいます。
私はウッコビクスマの弱体も、獣使いペットのトレハン引き下げにも、反対です。
私の怒りは開発に向かっています。
あなたのように、他のプレーヤーには向いておりません。
margchan
02-03-2012, 06:14 PM
>弱体スパイラルに加担してるのは、反対派の人達も同じでは?てか、むしろ主犯でしょ?
違いますね。弱体スパイラルに加担しているのはあくまであなたの様な弱体賛成派です。
>強化で調整すればいいと言いつつ、レゾや照破叩いてますし、侍AF2胴+2は沈めましたよね?
少なくともレゾや照破を叩いた事など有りません。
侍AF2胴+2とはスターザイザー連打の事ですか?あれは明らかに不具合だと思いますが。
>強化路線で誰もが喜びあえるんだって事を、あなた方が証明するべきなんじゃないんですか?
1ユーザーが何をどう証明しろと?無理難題を提示されても答えようも有りません
>言っておきますが、弱体スパイラルが起きて一番削られるのはハイスペックな戦モですよ。
基本は弱体による調整は反対ですが、もし弱体によってジョブ格差を無くせるのであれば全ジョブ再調整で弱体されても構いません。これは前にも書きこんでますが。
Annasui
02-03-2012, 07:58 PM
こうやって印象操作が行われるんですね。情報を切り貼りする悪質な事例と言えるでしょう。
もし、印象操作ではないとおっしゃるのであれば、ちゃんとJA暗黒などのアビ使用時からフルで映像を流すべきです。
気付かない人は気付かないんですから。
私も、↓の説明を読むまで騙されていました。
自分が理解できていないだけなのに、何故人のせいにしてるの。
騙されたんじゃなくて、理解できていなかっただけなんですよ。
ちなみに、あなたが参考にしている人は大嘘書いてますからね。
暗黒計算式も分かっていませんから。
フルの映像が欲しいなら自分で撮って下さい。
侍AF2胴+2は沈めましたよね?
私って言いたいのかな?
今月の「お前だ」大賞を差し上げましょうか?
私はこれくらいの性能でもいいと思いますが、
しかし、初段のみですか……ま、まあ、想定の範囲内ですw
レリミシ4振りや、WS時のSTP調整も多少楽になるかな。
どう見てもあなたのほうが弱体賛成に近いんだけど。
あなたの投稿はネガティブ成分がほとんどですけど、
私は一番好きなフレンドが侍なので、侍に関しては幾つか強化案を出していますよ。
Syanaou
02-03-2012, 09:16 PM
暫く静観しようと思いましたが、予想外の方からレス来たので返答をw
私って言いたいのかな?
今月の「お前だ」大賞を差し上あげましょうか?
どうしてあなたや私の所為になるんです?
動画見ただけでろくに事情も知らないのに、過剰に叩きだした人達の事を言ってるんです。
私はあなたに凄く感謝していますよ。
もちろん、いいね!も押したし、あなたのおかげで多くの侍が救われたと思います。
私だって、あの装備はバランスに影響を及ぼす程の物じゃないと思ってました。
ただ、あなたのフレさんと同じで、不具合になるのも仕方ないと諦めていただけですよ。
それに、私はここで弱体もやむなしと言ってるんだから、自分の装備だけ反対と言うのは筋違いでは?
対して、一部の方は擁護してくれましたが、ここで弱体反対と言ってる人までもが叩いてました。
それでは信用出来ないと言ってるんです。
それに、私は弱体に拘ってはいません。バランスを取って欲しいだけです。
ネガティブと言われればそうでしょう。
私は開発はもちろん、足の引っ張り合いばかりのユーザーにも不信感がありますから。
だから、信じるに足る物を示して欲しいと繰り返し言ってるんです。
そうしてくれれば、私は喜んで反対派に回りますよ。
Annasui
02-03-2012, 10:21 PM
毒気が抜かれるようなレスですね (笑)
bosschicken
02-03-2012, 10:59 PM
ちなみに、あなたが参考にしている人は大嘘書いてますからね。
暗黒計算式も分かっていませんから。
JA暗黒によるHPの減衰を考えて無いってことですよね。
帰宅が今なので修正が遅れて申し訳無い。
WS後の得TPからDAが一発乗っているみたいなので、
1,174ほどはJA暗黒のダメージです。
(暗黒耐性がちょっと分かりませんが)
よって実際レゾのダメージはDA込みで、
4,266-1,174=3,092
TP300で
フルアビ(バーサク、ラスリゾ etc...)
フル薬品(猛者攻撃+25% etc...)
でDAのって3,092
ちなみにTP100で打つと26%ほどダウンしますので、
DAのって2,450ダメくらいですかね。
DAのらないと2,000ダメくらいですね。
このダメージをどう取るかは人それぞれですね。
bosschicken
02-03-2012, 11:39 PM
そして、暗黒なんて使って当たり前。
理解できますか?
私がもし暗黒騎士を出すなら、暗黒なんて温存しませんよ。
何故手加減する必要があるのかを教えて欲しい。
通常の運用で比べないと。
戦術として使って当然かとWS性能として見る時に加味して当然かは違いますね。
この辺の感性は属人的なものかもしれませんが、私はWS性能を見る時のJA暗黒が当たり前だとは思いません。
理由は5分中1分しか継続できない、またHP回復無しには継続して同じダメージを出すことができないからです。
ちなみに私がウッコについて書くときはブラッドレイジは別枠で書いています。
一部という言い方に答えてあげると、
AM の2~3回攻撃が WS に乗ると危なそうな組み合わせリスト
これも完全に私の意図が伝わっておりません。
私が言ってるのはアスケーで6,000とか再現性が低すぎるってことですよ。
前にカルカンさんが書いてましたが、クリアートマありで2時間ザコ狩って1回出ただけだそうです。
ウッコ強いよねっていう意見に対して、
上記のアスケーやTP300フルアビ薬品DA乗ったのレゾの方がダメ出るぞ!っていうのが反論になってると本気で思ってますか?
Annasui
02-04-2012, 12:28 AM
この辺の感性は属人的なものかもしれませんが、私はWS性能を見る時のJA暗黒が当たり前だとは思いません
レイジ別枠で書いてますとか言われても、そうなんですか、としか言えないんだけど。
暗黒使ったダメージに意味がないなら、もうその感想でいいんじゃないの。
ダブルアタック特性は加味しません。
こういうこと言い出したらきりが無いんだけど。
自分でルール決めたいなら好きにしたらいいでしょ。
私が言ってるのはアスケーで6,000とか再現性が低すぎるってことですよ。
前にカルカンさんが書いてましたが、クリアートマありで2時間ザコ狩って1回出ただけだそうです。
ウッコ強いよねっていう意見に対して、
上記のアスケーやTP300フルアビフル薬品のレゾの方がダメ出るぞ!っていうのが反論になってると本気で思ってますか?
レゾのほうがダメージでるなんてどこに書いてますかーーーーーーー
AM3 中の WS が倍々ゲームでダメージが異常に伸びているという事実がある。
新 WS で撃つとどうなるのか。
VW で見かけたダメージが6000だったので、
ウッコでも見たことないダメージだし、インフレしているのではないかと思った。
別に4kだろうが5kだろうが3kだろうが、強いということに変わりは無いということは理解できるか。
それだけです。
あと、雑魚狩ってって自分で書いておきながら何かおかしいと思わないの。
AM3 を維持しながら狩り続けたとか書いてありましたか?
探すのが面倒なので、どういう環境下で行われたか書いてあるならコピーしてもらえませんか。
あと、どうでもいいけどまだ計算間違えてるよ。
Raidy
02-04-2012, 12:38 AM
きっとシーフのWSの威力検証するときは、正正堂堂と同じで位置判定あるから不意だまは除いたダメージで検証する様な方々なんですよ。3分に1回しか効果がないからまどわすも駄目でしょうしね。
Popoco
02-04-2012, 12:47 AM
「ジョブの性能」と「WSの性能」をいったん切り離して考えてはみませんか?
ウッコなんかは戦士しか撃てませんので戦士フルアビ前提で考えるのはわかりますが、WSの基本性能によって各種アビとの相性というものがあります。
例えばTP:ダメージ修正ではクリティカルが出ませんのでブラッドレイジは無意味になりますし、ja暗黒は単発だと200程度しか乗りませんレゾルーション(5回攻撃)ですと1000程度乗ることになります。逆に不意打ちは多段より単発の方が伸びがよくなると思います。
ウッコの対抗馬(?)としてたびたび上がってるレゾルーションですが先の動画も含め暗黒騎士がつかってるという前提があるとおもいます。
レゾルーションは戦士でも使えます。なぜ戦士で撃つレゾルーションではなく暗黒なのか、それはレゾルーションと戦士のアビとの相性がよくないから。
ブラッドレイジ/C.インクリースは乗らない。DAがでてもウッコ33%UP(倍率2+1に+1)に対しレゾルーション20%up(倍率一定なのでx5→x6)と伸びが悪い。
戦士がウッコ使うと強い。暗黒騎士がレゾ使うと強い。確かにその通りかもしれませんし、切り離すのは難しいとは思いますが、その「ジョブ性能で伸びた分」は一旦わきにおいて「WSの性能」そのもので考えてはみませんか?ということです
Raidy
02-04-2012, 01:06 AM
「ジョブの性能」と「WSの性能」をいったん切り離して考えてはみませんか?
WSの性能比較は以前に言ってますよ。
ウッコフューリー 3.00 STR60%
秘 4.00 二刀流時 5.00 AGI60%
二刀流をジョブ性能として除外して修正項目の違いを考慮しても、秘の方がWSの性能は上なんですけどね。
武器種やジョブの違いがあるだけでWSの性能は高くないんですよね。
自分が理解できていないだけなのに、何故人のせいにしてるの。
騙されたんじゃなくて、理解できていなかっただけなんですよ。
ちなみに、あなたが参考にしている人は大嘘書いてますからね。
暗黒計算式も分かっていませんから。
フルの映像が欲しいなら自分で撮って下さい。
自らの意志で出してきた動画でありながら、その説明責任を果たさず自分でやれと他人に丸投げし、
他人を大嘘つき呼ばわりしておきながら自分は正しい計算式を全く提示せず言いっ放し。
あげくの果てに、
私は一番好きなフレンドが侍なので、侍に関しては幾つか強化案を出していますよ。
こんな事を堂々と書けるとは…これは酷いです。
公のバランスではなく、フレに対する感情で強化弱体を叫んでいたのなら、最初からそう書くべきです。
ここでも情報の隠蔽が行われていました。要するに、この人フェアじゃないんですよ。
これではまともな議論は出来ません。
もし自分はフェアだとおっしゃるのであれば、せめてbosschickenさんを大嘘付き呼ばわりした問題の解として、
正しい計算式を提示して頂けますか。私の理解力の無さは認めますが、私以外の人もここを見ていますので。
まずは、動画を貼りつけた当事者たる、Annasuiさん自ら説明責任を果たすべきです。
まさか、「動画を作ったのは私じゃないから」と言い訳して逃げますか?
それとも、無責任にも他人を大嘘つき呼ばわりしてそれで終わりですか?
そうじゃない事を祈ります。
というか、Lv1キャラで発言してる時点で、この人逃げる気マンマンですね…最低にも程があります。
Popoco
02-04-2012, 02:30 AM
[/INDENT]
WSの性能比較は以前に言ってますよ。
ウッコフューリー 3.00 STR60%
秘 4.00 二刀流時 5.00 AGI60%
二刀流をジョブ性能として除外して修正項目の違いを考慮しても、秘の方がWSの性能は上なんですけどね。
武器種やジョブの違いがあるだけでWSの性能は高くないんですよね。
WS性能ではウッコ<秘にもかかわらず問題にはなっていないということは戦士のアビ・特性による伸びが大きいということですかね。
以下Studio Gobli様から拝借(近接物理のみ、HIT数を加味した倍率に書き換えてあります)
--------------------------------------------------------------------------------------------
ビクトリースマイト 5.25 STR60% CRT確率
ルドラストーム 3.25-5.25 DEX60% ダメージ
シャンデュシニュ 4.25 DEX60% CRT確率
トアクリーバー 4.75-6.50 VIT60% ダメージ
ウッコフューリー 3.00 STR60% CRT確率
クワイタス 3.00 STR40% MND40% 防御カット率
カムラン 3.00 VIT60% 防御カット率
秘 4.00 AGI60% CRT確率
祖之太刀・不動 3.50-5.50 STR60% ダメージ
--------------------------------------------------------------------------------------------
CRT確率/防御カット率に比べてダメージ補正は若干高め&TP300で+2程度。
片手/両手で考えると片手はD値が低い分若干倍率が高くなってる感じですかね。
ビクトリースマイトだけCRT確率で5.25と高いですね。エンピ武器のD値が両手>格闘>片手なのを考えると破格かも?
ルドラストームの3.25はシーフでの不意打ちが前提になってる?
机上のスペックではありますが、ぱっと見それなりのバランスにはなってると思うのですがいかがでしょう?
7-phantom
02-04-2012, 02:50 AM
WSの性能比較は以前に言ってますよ。
ウッコフューリー 3.00 STR60%
秘 4.00 二刀流時 5.00 AGI60%
二刀流をジョブ性能として除外して修正項目の違いを考慮しても、秘の方がWSの性能は上なんですけどね。
武器種やジョブの違いがあるだけでWSの性能は高くないんですよね。
ステ補正が低ければ低いほど武器Dの影響は大きいですし(メリポWSほどあっても影響が大きいくらい)
STR補正とAGI補正では補正のオマケについてくるものが違いますし(STR=SV比と攻撃力、AGIは無し)
そもそもウッコと秘だとクリティカル補正の大きさが違いますよー(TP100 秘:+15% ウッコ:+30%)
Raidy
02-04-2012, 04:24 AM
ステ補正が低ければ低いほど武器Dの影響は大きいですし(メリポWSほどあっても影響が大きいくらい)
Popocoさんの言われた
「ジョブの性能」と「WSの性能」をいったん切り離して考えてはみませんか?にたいして答えているだけです。D値などは武器種の差でWSの性能の差ではありません。D値などを言い出したら隔や二刀流も関わって来ます。
STR補正とAGI補正では補正のオマケについてくるものが違いますし(STR=SV比と攻撃力、AGIは無し)
ウッコフューリーの3.00と秘の4.00の倍率差である1.00を埋めるにはWSDを100ほど上げなければいけません。60%で計算してもSTRとAGIの差が168必要です。秘の修正項目であるAGIを無視してSTRのみを上げても168もの差は付きません。
そもそもウッコと秘だとクリティカル補正の大きさが違いますよー(TP100 秘:+15% ウッコ:+30%)
TP100での秘が15%だとしてウッコとの差は倍です。が、装備、メリポ、DEX-AGI差などによってWSのクリティカル補正の割合は小さくなります。こういったクリティカル補正や倍率面を総合的に見てウッコの「WSの性能」が強すぎるとは思いません。
実際は二刀流が前提で作られてる秘ですから「WSの性能」で考える場合でも本来は5.00で計算しないと駄目な気もしますけどね。格闘WSは単発でも2段になるのと同種ですしね。
kouryu
02-04-2012, 06:47 AM
以下Studio Gobli様から拝借(近接物理のみ、HIT数を加味した倍率に書き換えてあります)
--------------------------------------------------------------------------------------------
ビクトリースマイト 5.25 STR60% CRT確率
ルドラストーム 3.25-5.25 DEX60% ダメージ
シャンデュシニュ 4.25 DEX60% CRT確率
トアクリーバー 4.75-6.50 VIT60% ダメージ
ウッコフューリー 3.00 STR60% CRT確率
クワイタス 3.00 STR40% MND40% 防御カット率
カムラン 3.00 VIT60% 防御カット率
秘 4.00 AGI60% CRT確率
祖之太刀・不動 3.50-5.50 STR60% ダメージ
--------------------------------------------------------------------------------------------
数字がでると、どうしてもそこに目がいってしまいます。
ここの倍率は、TP修正分を除いた威力倍率ですよね。
そうすると、実際はこれにダメージ+やクリティカル分が上乗せになるかとおもいます。
全WSの設定が公開されているわけではないので正解は出せませんが、
「WSの性能だけを比較」 としても情報が足りないかと思います。
※情報を乗せてくれた人への指摘はなく、これを見る人への注意です。
bosschicken
02-04-2012, 07:31 AM
WSの性能比較は以前に言ってますよ。
ウッコフューリー 3.00 STR60%
秘 4.00 二刀流時 5.00 AGI60%
二刀流をジョブ性能として除外して修正項目の違いを考慮しても、秘の方がWSの性能は上なんですけどね。
武器種やジョブの違いがあるだけでWSの性能は高くないんですよね。
これを本気でいっているとしたらちょっと頭が痛いですね。
実際に秘の方がウッコより強い、という人はほぼいないでしょう。
なぜかというと、
ウッコと秘の性能はRaidyさんが述べているものでは表現できていないからです。
WSの性能は武器種、ジョブの違いも加味して考えるべきです。
ウッコはD144 3.00 STR60%(クリ補正+30% 上限100%)+戦士ジョブ性能+装備
秘は D59 4.00 二刀流時 5.00 AGI60%(クリ補正+15% 上限???%)+忍者ジョブ性能+装備
上がウッコと秘の正しい性能の比較でしょう。
(倍率には属性首腰なんかも入れても良いと思います)
まずウッコと秘を打てる武器のD値の割合が変化するなんてことないですよね?
当然、武器のD値込みで性能を考えるべきです。
ジョブ特性などに関しても加味すべきでしょう。
DAやC.インクリ、物理攻撃力アップなどは、常に一定の効果を発揮しているからです。
装備性能に関しても同様です。
一方ジョブアビリティなどは非常に不確かな要素となってきます。
例えばブラッドレイジを使った瞬間にディスペルをされたら、
暗黒を使ってもHPを回復する要素が無かったら、
そしてなによりリキャが間に合っていなかったら、
そのアビの性能は当然出せません。
当然、フルアビ同士であったり、限定された環境下同士での比較は有りだと思います。
比較においては不確定なものはなるべく排除するか、確率で語るべきであると考えます。
または場合分けです。
Annasuiさんなどの投稿にはその配慮が著しく欠けていると感じます。
実際に誤解された方がいたことがその証拠でしょう。
前提条件もかかずにバランスに言及したり、ラグナロクが強いなどと表現したことが不味かったですね。
きっとシーフのWSの威力検証するときは、正正堂堂と同じで位置判定あるから不意だまは除いたダメージで検証する様な方々なんですよ。3分に1回しか効果がないからまどわすも駄目でしょうしね。
シーフのWSなんかも当然、不意だまある時と無い時で分けて考えるべきでしょう。
または、不意だま前提のダメだと明記すべきです。
両手武器などは1分に5回も6回もWSが打ててしまう現状、
シーフのWSは全て1分に1度の不意だまダメージで計算などしたら比較になりませんよね。
VW で見かけたダメージが6000だったので、
ウッコでも見たことないダメージだし、インフレしているのではないかと思った。
別に4kだろうが5kだろうが3kだろうが、強いということに変わりは無いということは理解できるか。
それだけです。
あと、雑魚狩ってって自分で書いておきながら何かおかしいと思わないの。
AM3 を維持しながら狩り続けたとか書いてありましたか?
探すのが面倒なので、どういう環境下で行われたか書いてあるならコピーしてもらえませんか。
え...、VWで一回偶然見ただけのダメージで強いって言ってたんですか...。
不意だまスピン時代がフラッシュバックしました。
ちなみにカルカン様の検証は↓の投稿です。アートマありだそうです。
さきほど久しぶりに身内でえいえい、牛ドミニオンやってみたら・・・
グランツさんTP300のアフターマス時に、TP100~150アスケで3800平均ぐらいでした;w;
前の投稿でダメージ盛ってすみません><。こっそり修正してもよかったのですが、一応、新規に投稿を。
食事がマーブルステーキで、2時間ぐらいやって6000超えたのが1回、5000超え2回ぐらいですね。
開幕WSで即死が3回ぐらいあったので、その分かんがえても・・・平均4000ぐらいかなあ。
とりあえず、グランツさんのアスケを、クリ強化アートマでアビセア雑魚にうつとこんなかんじです。
格上に強いWSとはいっても、当然、雑魚よりダメージがのびるわけではないので・・・6000とかは@@
一応、ウルスさんの対抗馬武器の1つということで、比較参考程度に(*'-')
Annasui
02-04-2012, 08:35 AM
自らの意志で出してきた動画でありながら、その説明責任を果たさず自分でやれと他人に丸投げし、
他人を大嘘つき呼ばわりしておきながら自分は正しい計算式を全く提示せず言いっ放し。
あげくの果てに、
こんな事を堂々と書けるとは…これは酷いです。
公のバランスではなく、フレに対する感情で強化弱体を叫んでいたのなら、最初からそう書くべきです。
ここでも情報の隠蔽が行われていました。要するに、この人フェアじゃないんですよ。
これではまともな議論は出来ません。
もし自分はフェアだとおっしゃるのであれば、せめてbosschickenさんを大嘘付き呼ばわりした問題の解として、
正しい計算式を提示して頂けますか。私の理解力の無さは認めますが、私以外の人もここを見ていますので。
まずは、動画を貼りつけた当事者たる、Annasuiさん自ら説明責任を果たすべきです。
まさか、「動画を作ったのは私じゃないから」と言い訳して逃げますか?
それとも、無責任にも他人を大嘘つき呼ばわりしてそれで終わりですか?
そうじゃない事を祈ります。
というか、Lv1キャラで発言してる時点で、この人逃げる気マンマンですね…最低にも程があります。
まず情報を出す人は善意であること、これは理解できるかな?
検証をしてくれている人たちは全て善意です。
説明責任ですか。
漢字を使ってみたところで理解できていないことには変わりません。
あなたが給料出してる訳でもないし、税金で動いてる訳でもないんだから、そんなものないよ。
確かにフレンドが好きだから侍は強化されてもいいと思うけど、
何かを弱体しろなんて一言もいってませんよ。
だるいなーと思う人が出にくいようにアッパーな調整を望んでるだけですね。
エンピ作っちゃった人は多いだろうし、上手く付き合っていけないかなと考えています。
最初から書けとか、何故あなたに合わせて私が投稿しないといけないんですか~
いい加減にしてよという感じです。
動画から得られる情報が少ない、おかしい、そう思うなら、
何故ダメージを分析しようとか考えるかな。
無茶なことに挑戦して間違えてるだけなんだけど。
私なら、そんなことに挑戦して講釈垂れる気になれませんね。
倉庫キャラが気に入らないなら相手にしなければいいじゃない。
フォーラムの規約に沿って投稿しているので問題はありません。
むしろローカルルールを主張するほうが場違いでしょう。
別にこれ以降レスがなくても、逃げたとか思わないし私はきにしませんよ。
え...、VWで一回偶然見ただけのダメージで強いって言ってたんですか...。
不意だまスピン時代がフラッシュバックしました。
ラグナロクが強い、一回偶然とかどこに書いてるの。
引用についてはありがとう、素直に活用させてもらいます。
私としてはあまり参考にならないので自分でデータ集めてみます。
7-phantom
02-04-2012, 08:36 AM
Popocoさんの言われた
にたいして答えているだけです。D値などは武器種の差でWSの性能の差ではありません。D値などを言い出したら隔や二刀流も関わって来ます。
WSを使用するジョブを考慮しなくても発射する武器のDをある程度考慮するのは必然だと思うんですけどねぇ・・・
それじゃ、二刀流考慮でいきましょうか。
ウッコフューリーの3.00と秘の4.00の倍率差である1.00を埋めるにはWSDを100ほど上げなければいけません。
すいません、武器Dに倍率を掛けた時点で100以上の差があるんですよ。
神無95→D59×5.0=D295
ウコンバサラ95→D144×3.0=D432
実際は二刀の+1HIT分はサブ武器のD値ですし
ここにSV比も乗っかってくるんでより高D・STR補正のウッコ側が有利になります。
60%で計算してもSTRとAGIの差が168必要です。秘の修正項目であるAGIを無視してSTRのみを上げても168もの差は付きません。
はい、それでは武器Dの時点で生まれたD137を埋めてみましょうか。
X×2.0×60%×0.85>D137
X=135
使用する場合のステが135を超えていれば秘とウッコのWSDが並びますね。
前述の通り、これは実際の数値より少なめに見積もった差ですが
おそらく実際の運用においても普通に使用する分にはWSDは同じくらいになるでしょう。
(アビセア外で低く見積もってもお互い150くらいまでは余裕でブーストするでしょうし)
そういう意味では、「二刀前提ならWSDだけで見れば実はバランス取れてる」んですよね。
この辺、実はほとんどのWSで並ぶように設計されてたりします。
ですが、この段階でクリティカル率にはまだ触れられていません。
TP100での秘が15%だとしてウッコとの差は倍です。が、装備、メリポ、DEX-AGI差などによってWSのクリティカル補正の割合は小さくなります。こういったクリティカル補正や倍率面を総合的に見てウッコの「WSの性能」が強すぎるとは思いません。
まず、どれだけ他の要素で下駄を履かせてもジョブを考慮しない以上、
それらに差を求める事は出来ません。
そしてクリティカル率の「差」によって増えるダメージ量は
平均値で「WSD×クリティカル率の差」の分だけ増えます。
よって、秘とウッコの+15%の差はそのまま「WSDの15%分のダメージを追加」として算出されます。
もちろん、これが実際のダメージに与える比率は相手の防御力によって変動するでしょう。
敵の防御力が高ければクリティカルの価値は増加し、敵の防御力が低ければクリティカルの価値は減少する。
ですがここでも前述のSTR補正が効いて来る為、単純な攻撃力を稼ぐという意味で
STR補正の方が圧倒的に有利です。
ここに「両手武器である事によるSTR・DEXの攻撃・命中変換」を考慮すれば尚更でしょう。
なので、結論を言ってしまえば
「その数値ですらウッコは単なるWSとして優秀」なんですよ。
もちろん、秘も間違いなく優秀ですし二刀流との削り差を考慮するなら
両手のWSは強くて当然でしょう。
ですが、秘以外のWSと比較すればどうでしょうか。
……少なくとも非クリティカル補正のエンピWSでクリティカル補正のWSに匹敵するのは
トアクリーバーくらいしか無いでしょう。これも問題無い訳じゃないですが。
そういう意味で、エンピWSを実装した人間には
「不意を使わない限りクリティカル補正WSにしかクリティカルは発生しない」
というもっとも根本として理解しておくべき事項が欠落していたように思えます。
カムラン・クワイタスの防御カット率の貧弱さを見れば、特に。
まぁ、あとは使用者のジョブスペックのせいで爆発的に威力が増加する理由も多々あるんですけどね。
・1HIT=倍率1.0分のWSDがウッコは非常に高いのでDATAとの相性が最高。2HITなおかげで頭打ちも無し
・クリティカル補正かつクリティカル率が高いのでC.インクリやブラッドレイジとの相性が抜群
この辺がモロに関わるので。
7-phantom
02-04-2012, 08:43 AM
なお、ビクスマに関してはWSDの時点でウッコや秘をブチ抜きます。(倍率も武器Dも秘より上ですし。)
それでもビクスマがウッコほど壊れた印象が無いのは後者のジョブ相性で延びる部分が薄かったり
モンク自体がバーサク等の火力増強手段をあまり持たないせいでしょう。
実は単なるWSとして本当にヤバいのはビクスマなんですよね。
GreySkay
02-04-2012, 08:43 AM
WSの性能比較は以前に言ってますよ。
ウッコフューリー 3.00 STR60%
秘 4.00 二刀流時 5.00 AGI60%
二刀流をジョブ性能として除外して修正項目の違いを考慮しても、秘の方がWSの性能は上なんですけどね。
武器種やジョブの違いがあるだけでWSの性能は高くないんですよね。
何を言いたいのかさっぱりわからない。
その理屈が通るなら、両手武器のWSは全部ゴミで片手武器最強ですね。
持論をはっきりいったら?
ただのクレーマー?
イミフ
margchan
02-04-2012, 08:49 AM
スレの流れを読んでいけばRaidyさんは前の問いに答えただけなんですけどね。
WSの性能だけで考えるとこの様になるから意味ないよと言いたかったんじゃないですかね。
その部分だけ抜き出すとあらぬ誤解を受けるので削除しておいた方が無難かと
Syanaou
02-04-2012, 09:59 AM
[/INDENT]机上のスペックではありますが、ぱっと見それなりのバランスにはなってると思うのですがいかがでしょう?
多分、開発はそう思って実装しちゃったんでしょうねw
で、ユーザーに騒がれてもそんなはず無いと放置して今に至ると……。
GreySkay
02-04-2012, 10:14 AM
スレの流れを読んでいけばRaidyさんは前の問いに答えただけなんですけどね。
WSの性能だけで考えるとこの様になるから意味ないよと言いたかったんじゃないですかね。
その部分だけ抜き出すとあらぬ誤解を受けるので削除しておいた方が無難かと
いいえ、別に消す必要はないかなと思ってます。
Raidlyという方は言ってることが支離滅裂してるんで。
・レゾルはWSDがウッコより高い
→ 当たり前。クリWSじゃないしレゾは攻撃力マイナス補正もある。
・トゥルーストライクはクリ100%だがウッコは100%じゃない
→ 当たり前。両手斧と片手棍じゃ素D値が違いすぎるし、倍率を加味したらもっと差は大きい。
・秘の方がWS性能が優れている。
→ 当たり前。武器のD値が倍以上離れているんだから当然のこと。
何が言いたいのかさっぱり意味わからん。
で、あんたは何がいいたいの?っていう。
margchan
02-04-2012, 10:56 AM
いいえ、別に消す必要はないかなと思ってます。
Raidlyという方は言ってることが支離滅裂してるんで。
ああ御免なさい。消した方がいいのはRaidyさんの投稿の方でGreySkayさんの方では有りませんでした
Chocotto
02-04-2012, 11:53 AM
なんでみなさん他人、他ジョブと比較して、どっちが強い(弱い)からズルいとか不公平だとかで、弱体支持したりするんですか?
他人との比較が、いかに虚しいものか分かりませんかね。
ヒトがどうだろうと関係ないと思います。
大事なのは自分をいかに磨くか。ということではないでしょうか。
それが分かっていれば、弱体賛成なんて案も発想も生まれないと思うのですが。
最近の書き込みを見ていて、ふと悲しくなりました。
開発さまへ
弱体調整は醜いでしょう?
もう止めてください。
urara
02-04-2012, 02:17 PM
下記環境の変化で、今まで言われてきたウッコ、ビクスマ強すぎる理論は
ほとんど解消されませんか?
・WS時のTPに調整がはいります。
セーブTPの仕様に調整がはいることが、フォーラム内のみとはいえ公表されたため、
WSと手数削りの比重が多少かわります。
・VWの仕様がかわります。
VWが赤青MAXから始まるのならば、よほどの強敵でないとテンポの支給も滞る等
戦闘スタイル自体がかわる可能性が高いです。
・VW以外のコンテンツ実装が行われます。
・新WSの追加がありました。
楽~HNMまで、攻防比が稼げる敵ではウッコ、ビクスマが特別強いわけではないです。
・エンピ95で壁があります。
エンピに関しては90>95の成長に仕切りが設けられたため、ウッコ、ビクスマ士の氾濫は防げます。
・戦士、モは素の弱体があります。
両手斧は土台となる戦士がWS最大ダメージの面で30%~弱体されます。
追加アビ/特製の実装も取り消されました。
弱点士としての役割も薄くなります。
後はアビセアのアートマに調整が入れば、今のままでもウッコ、ビクスマは落ち着くのではないでしょうか。。
Popoco
02-04-2012, 04:11 PM
数字がでると、どうしてもそこに目がいってしまいます。
ここの倍率は、TP修正分を除いた威力倍率ですよね。
そうすると、実際はこれにダメージ+やクリティカル分が上乗せになるかとおもいます。
全WSの設定が公開されているわけではないので正解は出せませんが、
「WSの性能だけを比較」 としても情報が足りないかと思います。
※情報を乗せてくれた人への指摘はなく、これを見る人への注意です。
ダメージ修正に関しては
ルドラストーム 3.25-5.25 DEX60% ダメージ
のように TP100-TP300と 表記しました。
CRT確率、防御カット率に関しては詳細がわからなかったため割愛。(ウッコ、ビクスマは開発から発表がありましたが)
また、WS固有の攻撃力補正のようなものも私にはわからなかったので記載しませんでした。
7-phantom
02-04-2012, 06:12 PM
Popocoさんに答えてるって言ってるのわかりません?
何故武器Dに倍率掛けてるんです?倍率はWSDにかけるんですが…
WSD=( 武器のD値+SV関数+ステータス補正 )×WSダメージ倍率
であって
武器のD値×WSダメージ倍率+SV関数+ステータス補正
ではありませんよ?
武器DでWSの性能を考えると言うのであればD59とD144ですから片手刀WSは両手斧WSの40%の威力が妥当と言う事になってしまうでしょう。
両手斧と比べ両手剣で1割、両手刀で2割、片手斧で4割劣るのでは?何故武器Dの低いWSの威力が劣っていたら駄目なんです?
WSD=( 武器のD値+SV関数+ステータス補正 )×WSダメージ倍率
=武器のD値×WSダメージ倍率+SV関数×WSダメージ倍率+ステータス補正×WSダメージ倍率
これを必要な部分単位で切り離して考えただけですが?
また、あなたの語る「武器性能を非考慮したWS性能」で平等にすればそうなりますが
私の場合は倍率評価に武器Dを含めているのでそうなりません。
算数くらい出来るようになってからWSの性能がどうとか言ってください。
Popoco
02-04-2012, 06:48 PM
すみません。私の提起はあくまでも「WSの性能」なので武器Dとかジョブ性能は切り離しています。
実際の撃つ段階ではWSD×倍率になるので武器Dの違いがダメージの違いになって現れるのはわかっております。
ジョブや武器を考慮せず「WSの性能」だけに絞ったのは、今回の修正の元となってる「ウッコの飛びぬけたダメージ」が何に起因しているのかというのを切り分けたかったということがあります。
7-phantom
02-04-2012, 07:07 PM
すみません。私の提起はあくまでも「WSの性能」なので武器Dとかジョブ性能は切り離しています。
実際の撃つ段階ではWSD×倍率になるので武器Dの違いがダメージの違いになって現れるのはわかっております。
ジョブや武器を考慮せず「WSの性能」だけに絞ったのは、今回の修正の元となってる「ウッコの飛びぬけたダメージ」が何に起因しているのかというのを切り分けたかったということがあります。
なるほど。
では私観ですが箇条書きで思い当たる部分を書きますね。
・撃つ武器のD値が高い
・補正値がSTR
・クリティカル補正WS
・それも強烈な+補正付き
・クリティカルWSの為、不意やマイティ無しでもクリティカルが発生する
・クリティカルWSの為、アートマでの影響が大きい
・クリティカルWSの為、ポテンシーの恩恵を受けられる
・クリティカルWSの為、ローグズロールの恩恵を受けられる
・クリティカルWSの為、ブラッドレイジの恩恵を受けられる
・クリティカルWSの為、クリティカル率アップ装備の恩恵を受けられる
・クリティカルWSの為、クリティカルダメージアップ装備の恩恵を受けられる
・使用者がデフォでC.インクリースを持っている
・使用者がデフォでリストレントを持っている
・使用者がデフォでブラッドレイジorウォークライ&サベッジリを使用できる
・使用者がデフォでバーサクを使用できる
・使用者のDA率が高く、その効果も武器Dが高いため大きい
・また、使用者がウォリアーチャージを使用できる
・上記のアビリティそのものを強化する手段が存在する
・それらが全て併用できる
これらが壊れる原因です。
つまり、ウッコ自体を弱体せずともこれらの要素を破壊すれば連鎖的に総ダメージは下がります。
それがブラッドレイジやリストレントの弱体、DA強化の撤廃が行われた理由であり
ウッコ自体のクリ率を落とさなければジョブスペックにメスが入る理由でもあります。
KalKan-R
02-04-2012, 08:50 PM
ウルスラグナvsグランツファウストヽ(`Д´)ノ とりあえず、シンプルなWSダメージ比べ!
計算とか考え方まちがってたら、指摘おねがいしますにゃ;w; ネタ長文ですみません;w;
防具なしミスラ・モ/忍のSTR98(メリポ全振り)VIT91でいきます。
防具をつけない理由は乱数に左右されるクリWSであるため、最善となる装備選択が難しいことが理由の1つ。
もう1つの理由は、モンクのステ強化WS装備がSTR+VIT型、STR+DEX型の2つがあり、
ビクスマは迷わずSTR+DEXでWSDを高めつつ、DEXでクリ率アップを狙えるのですが・・・
アスケはSTR+VITでWSDを高めるか、それともVITを捨ててDEXでクリ率を狙うか個人で判断が異なるだろうと。
防具をこちらで設定すると、今までの流れから「それはアスケ有利だろうw」 とかツッコミがはいると思うので、
WS装備の選択は各自の判断で(*'-') クリ率無視でWSDを高くするだけなら、アスケが圧倒的に有利です。
あと、SV関数は理解度が足りてないので(*ノノ)。STR+17のあるウルスのD値を+4で計算してみます。
攻防比もとりあえず無視します(アスケの+攻補正値がわからなかったので;w; 知ってる人いたら教えてください)が、
ビクスマは+攻補正なし、アスケは非常に高い+攻補正があるというのは認識しています。
あくまで単純に、WSDと倍率合計を比べてみたと思ってください。
95グランツ・アスケのWSD=素手D値51+武器D値47+49(STR50%)+45(VIT50%)=192
95ウルス・ビクスマのWSD=素手D値51+武器D値39+69(STR60%)+4(SV関数の差)=163
《エンピ超人vsミシック超人篇》
グランツマン「いっておくが・・・アスケのWS強度はモンクの既存のクリWSの中ではナンバーワンの
384(WSD192×倍率合計2.0)パワーだ!」
ウルスマン「フッ・・・384か・・・ビクスマのWS強度は・・・855(WSD163×倍率合計5.25)パワーだ!!」
グランツマン「なにぃ!こ・・・こうなったら」
グランツマン「グランツファウスト95Lvのアスケダメージ+15%で、441(WSD192×倍率合計2.0×1.15)パワーに!」
グランツマン「さらに、TP300アフターマスで、40%ぐらいの確率で攻撃回数が+1回されて、
662(WSD192×倍率合計3.0×1.15)パワーに!」
グランツマン「そして、20%ぐらいの確率で、いつもの2倍の追加攻撃が加わって・・・・ウルスマン、
おまえをうわまわる881(WSD192×倍率合計4.0×1.15)パワーだーーーーーーっ!!」
というわけで(*'-')
TP300時の時々2~3回で20%程度で発動する3回攻撃がくるとWSD×倍率でビクスマを超えます。
さらに、アスケは非常に高い攻補正がつくらしい(+50%という噂を聞いたことがあります)ので・・・
もしかすると40%で発動する2回攻撃でもビクスマを超えるのかもしれません?
ただ・・・TP300状態にしても、40%は普通の1回攻撃なんです(´・ω・`)
VWではミシックは圧倒的に有利だと思いますが、VWだけがこれからのコンテンツというわけもなく・・・
もひとつ、6000ダメージぽこじゃがでるか?といえば
自分が以前に投稿した内容が答えの1つ。クリアートマ支援つきでアレです。
(追記:99になって手伝いでアットワ骨いったら6000↑それなりにでましたw レベル補正大きいね。)
さらに今年になってVWを始めて、モンクでよく遊ばせてもらっているのですが・・・
タロンギ骨16連戦で、ログ見逃しがなければ6000超えたの1回だけです。骨で、ですよ?
(なお、5000台はけっこうでてました。低いのは400ダメwとかもありましたが。)
身の丈にあわない武器をつかってるので、自分のWS装備がへっぽこなのかもしれませんが(*ノノ)
他人の報告を信用できないのなら、テスト鯖で自分で振ってみてください。
あと、回転率ですがこれは言うまでもなく明らかにグランツ有利です。
おおざっぱにDA+40%されるようなもんですからね。
で、それが強すぎるのでWSには乗らないようにしろ!ヽ(`Д´)ノというのなら・・・
TP100とTP200でも弱めの複数回が発動するようにしてほしいですね。
あくまでVWとミシックの親和性が非常に高いだけで、特に片手ミシックはVW以外では微妙な場面多いです。
他の武器やジョブの有利な点だけ述べて、ネガキャンするのはやめたほうが・・・
自分の武器があらゆる場面で最強じゃないと嫌だ!っていう風にとられて逆効果だと思いますよ(;´ρ`)
Nostalgia
02-04-2012, 09:09 PM
随分久しぶりにこのスレに書きます。
WS性能は武器種により性能が決定されている部分があるので、D値とWS性能を
切り離してもほとんど意味はないかもしれませんね。
それはさておき、ウッコの強さ・・・、というか最も危険だと思われる性能とは
そこそこ高いWSD値を持ちながら、クリティカル率の上限が青天井(または非常に高い)に
設定されているであろう点だと思います。
クリティカルヒットは敵の防御力を自身の攻撃力に加算する事と全く同じ意味を持つため、
例えば防御力500の敵にクリティカルヒットが発生すると自攻撃力+500、
防御力1000の敵にクリティカルヒットが発生すると自攻撃力+1000となります。
つまり、敵が強ければ強いほど(防御力が高ければ高いほど)加速度的に相対的強さを
増すという性質を持っているため、格上・超格上戦闘では最も強力な攻撃手段といえます。
群を抜いて強力な攻撃であるクリティカルですが、本来特別なアビリティを使わない限り
発動率はどのクリWSも低く抑えられており、WS毎に個別の上限が存在しているようです。
(レイグラは最大40%のようですね)
強力であるが故に確立で制限をかけていたのでしょう。
しかし、ウッコは検証の結果を見る限り上限が存在しない(または非常に高い上限)と見られ、
装備/薬品/アビ等々によって底上げを計る事で100%近いクリティカル率を出すことが可能です。
※現時点でもアートマがあれば単独で到達、外でも装備&支援でかなり高確率へ持って行く事は可能です
これの意味するところは、今後非常に強いHNMが実装されたとしても、高確率でクリティカルを出せる
環境を整えてしまえば、絶対防御+ウッコ部隊で何でも倒せてしまう・・・、という状況が発生する事でしょう。
(魔法前提に作られたであろうブブリムのプリンを、前衛タコ殴りで倒せてしまっているような感じ)
開発がクリ率上限青天井になっている事について危機感を持ち、今回の調整を決断したかどうかは
依然不明ですが、私的にはゲーム性を損ない兼ねない危険な事だと認識しています。
今後、AVクラスの本格的なHNMが実装されたら、ハッキリ問題視されるかもしれませんね。
もしTP修正値通りのクリ率ならば、かなり強いWSではあるものの、ぶっ壊れた強さとは思いません。
Popoco
02-04-2012, 10:23 PM
ありがとうございます。
・撃つ武器のD値が高い
・補正値がSTR
・クリティカル補正WS
・それも強烈な+補正付き
・クリティカルWSの為、不意やマイティ無しでもクリティカルが発生する
・クリティカルWSの為、アートマでの影響が大きい
・クリティカルWSの為、ポテンシーの恩恵を受けられる
・クリティカルWSの為、ローグズロールの恩恵を受けられる
・クリティカルWSの為、ブラッドレイジの恩恵を受けられる
・クリティカルWSの為、クリティカル率アップ装備の恩恵を受けられる
・クリティカルWSの為、クリティカルダメージアップ装備の恩恵を受けられる
・使用者がデフォでC.インクリースを持っている
・使用者がデフォでリストレントを持っている
・使用者がデフォでブラッドレイジorウォークライ&サベッジリを使用できる
・使用者がデフォでバーサクを使用できる
・使用者のDA率が高く、その効果も武器Dが高いため大きい
・また、使用者がウォリアーチャージを使用できる
・上記のアビリティそのものを強化する手段が存在する
・それらが全て併用できる
クリティカルWSに関連する項目がずいぶん多いんですね。
ここからアートマ/装備/支援といった外的要因を除くと
・クリティカル補正WS(それも強烈な+補正付き)
・クリティカルWSの為、ブラッドレイジの恩恵を受けられる
・使用者がデフォでC.インクリースを持っている
・使用者がデフォでリストレントを持っている
・使用者がデフォでブラッドレイジorウォークライ&サベッジリを使用できる
・使用者がデフォでバーサクを使用できる
・使用者のDA率が高い(ウォリアーチャージを使用できる)
戦士の持っているアビ・特性とクリティカルWSの親和性が高く、ダメージを伸ばし易い。
またWSの高補正とブラッドレイジで上記ダメージが出やすい。
ということですね。
Mikhe
02-05-2012, 09:54 AM
・VWの仕様がかわります。
VWが赤青MAXから始まるのならば、よほどの強敵でないとテンポの支給も滞る等
戦闘スタイル自体がかわる可能性が高いです。
最初からMAXになるのであれば今以上にWS強いジョブ集めて即効倒すのが流行るのでは?
戦士・モンク優勢だったのが、レゾ暗、照破侍も混ざるだけなので理由にならないと思いますが。。
・新WSの追加がありました。
楽~HNMまで、攻防比が稼げる敵ではウッコ、ビクスマが特別強いわけではないです。
ウッコはクリ出て何ぼなので確かに弱体後はアップヒーバルや敵によっては99キンジャス、99メタ辺りに抜かれるかもしれませんが、
HNMクラスになっちゃうとぶっちぎりでは無いにしろ相変わらず強いと思います。(※まぁコレはウッコどうこうじゃなくてクリ補正WSしかクリが出ない意味不仕様が原因ですが・・・
また今後の新装備追加のための弱体ということなので、今後の新装備によってはまた楽~HNMまで強くなる可能性ありますね。
なにせコレまでの装備の性能見るに、クリとクリダメを伸ばせる装備には他にも何かしらのプラスプロパティがついているものが殆どであり、それらの装備はクリ補正WS以外のWSでも有用であり、クリとクリダメの恩恵を受けられるのがクリ補正WSだけのため、そこで差が付くと思うからです。
ディララムソルレのように高い攻やステが付く装備にはクリマイナスとか付けるなら別ですが、ディララムのような性能の方が稀です。
ビクトリーに至ってはインピタスがある限り楽~HNMまで特別に強いです!
まぁコレについてはWSの性能、インピタス、TT胴の性能と弄らないといけない部分が多いので今の開発じゃ嫌がりそうですが・・・
後はアビセアのアートマに調整が入れば、今のままでもウッコ、ビクスマは落ち着くのではないでしょうか。。
VWにおいては、レゾや照破を見てると確かにウッコ・ビクスマの弱体必要だったのか?と思いますね・・・
ビクスマに関してはモンクの中でも賛否両論あり、通常攻撃重視だったモンクには過ぎたWSだという意見もあります。
インピタスがこのままならWSのクリ補正0~5%でようやく四神とどっこいくらいになりそうなので、この程度の弱体なら自分は受け入れますが、強すぎるとの理由で見送られている調整をビクスマ弱体の分通常攻撃を強化してくd
まず情報を出す人は善意であること、これは理解できるかな?
検証をしてくれている人たちは全て善意です。
検証をしてくれている人達にはとても感謝していますが、Annasuiさん、あなた個人のやり方は全くダメです。
動画作成者が問題なのではなく、それを持ってくる際のあなたのやり方、その後の逃げ方が問題なのです。話をすり替えないよう。
それで、ちまたに溢れているスキャンダル情報を提供している人間も、あなたにとっては全て善意なのですか?
違うでしょう。主観的にも客観的においても、善悪の判断は内容や言い回しにも寄りますし、
人によってもそれぞれ違うのです。
要するに、公としてはあなたが主観で勝手に決めつけることでは無いのです。
そもそもの、あなたの言い回しはこれです。
バランスって何なんだろうね~
http://www.youtube.com/watch?v=g0pOW_UXBUI
「ラグナロクさん、支援なしすごいですね。」
「それほどでもない。」
どうしてこの情報の出し方言い回しを自ら善意などと言えるのか、個人的には不思議でなりません。
これが善意に見える方はいますか?
間違えないで下さい、動画アップロード者を叩いているのではありません。
倉庫キャラが気に入らないなら相手にしなければいいじゃない。
フォーラムの規約に沿って投稿しているので問題はありません。
むしろローカルルールを主張するほうが場違いでしょう。
別に違反してないし~犯罪じゃないし~ 自身の責任という感覚の無い人間がよく使う言葉です。
というか、本当に自分自身の責任逃れのために倉庫キャラで発言していたのですね。
憤りを超えて呆れてしまいます。
実質匿名の倉庫キャラで言いたい放題するなんて、↑の言い回しも含め、最初にbosschickenさんが言われた様にネ実脳丸出しで正解じゃないですか(笑)
(ネ実が悪いのでは無く、場をわきまえないやり方が問題です)
どの口で善意などと言うのか。あなたは、やり方を改めるべきです。
私や他の皆さんと同じ土台(メインキャラ)でフェアにやり取りを行いましょう。そこからがスタートです。
本来の討論内容から離れていますので、この件はこれで終わりにします。
見ている他の方々には、Annasuiさんの汚いやり方については理解して頂けたものと思います。
これだけは何なので、私の意見を書きます。
私は当初から弱体による調整に反対してきました。
まずやるべきは、スカージ・クワイタス・カムランやクラウドスプリッタなどの強化であると確信しています。
何故、”第○の最強武器”とスクエニさん自身が唱えた武器のWSが、96WSより弱いのですか。
それと、現在主流のVWに実質参加出来ないジョブがいくつかあるでしょう?どうなっているのですか。
何故、学者を本当の意味で救わないのですか。逆に計略サポ解放で死へと追い込まれたではないですか。
ところが現実には、まず弱体による調整が行われようとしています。
その結果、何が起きたか?
弱体スパイラルです。
からくり士・学者・戦士・ウッコ・Vスマ・コルセア・獣使いペット、ときて、
(まだ開発の言及はありませんが)次はオハン・イージス・暗黒・レゾ・照破・ルイネ辺りがターゲットでしょうか…
踊り子もソロで獣使い並かそれ以上に旧貨幣が取れることを考えると…
他でも書いたように思いますが、
今度はあなたの好きなジョブがターゲットとなります。
こんなのが楽しいんですか?という事です。
調整としては、これも他で書いたように思いますが、もうLv99ですし
従来からのFFシリーズらしいダメージに集約すべきだと思っています。
一方で、ダメージとHPなんて相対的なものでしかないのですから、インフレなどと神経質になる話でもないと思います。
LV50~60WSの実装を経て、長いLv75時代から、今はLv99へと移りました。
それなのに何故、一部は未だに60WSと比較されなければならないのか。Lv39も下なのですよ、Lv39も。
(話はそれますが、FCのDQ3序盤等のダメージが1変化するだけで難易度が変わってくるようなバランスも、それはそれで好きです)
peugeot
02-09-2012, 12:25 AM
片手刀撃って来ました。思いのほか弱い。
あくまで雑魚相手。サブ武器もらい忘れ。。。。
テストサーバー
敵:アブセアウルガラン 楽ゴーレム
サポ:踊
装備:全身エンピ装束+2 アクセサリ無し
メリポ:クリ+5% DA5 正々堂々5
TP:100~120 支援HP アートマ リジェネ系+極彩
---最大値順(平均計算めんどい)---
■ウッコフューリー
ウコン99 D156 STR136DEX108 攻撃612
1138 2049 1710 2748 1886 1038 1180 1532 2179 1737
■ルイネーター(戦)
火アスト×2 D74 STR138 攻撃614
1791 2014 2079 1601 1875
■アップヒーバル(戦)
ウコン99 D156 STR136VIT88 攻撃612
1423 1422 2022 1395 1837
□レイグラ
ウコン99 D156 STR136DEX108 攻撃612
1304 1353 1001 1831 2017
■照破
環頭の大刀(TPボーナス)D105 STR120 攻撃561
1876 1739 1540 1637 1782
■ビクトリースマイト(モ)
ウルス99 D94 STR141DEX101 攻540
1526 1514 1410 860 1416 1628 1681 1570 1406 1048
■レゾルーション(戦)
ラグナ99 D143 STR116 攻撃570
1459 1254 1117 1215 1389
■秘
神無99(サブ無し)D64 STR111DEX138AGI127 攻撃502
1114 754 1304 553 1349
□迅
神無99(サブ無し)D64 STR111DEX138 攻撃502
782 732 574 524 643
Altana
02-09-2012, 12:49 AM
これに関しては、もうだいぶ長いこと開発からの返信が無いですね。
このまましれーっと導入ってことでしょうか(・ω・)
ウッコとビクスマ弱体が確定すると、とりあえずここら辺が開発が乗り出してくるダメージ上限って事になるんでしょうかね。
他のジョブやWSにしても、ここらへんを超えたら杭を打たれるって事でしょうか。
裏で大繁殖した獣さんも、トレハンの弱体とか言われちゃってますし。
今はこれがホットトピックになってますね~。
VWでWS連打できるセーブTPも弱体。
テンポラリの調整も入って、今後はVW1戦の戦闘時間が少し長くなりそうですね・・・
とりあえず、一番反響が大きそうな所で前例作っちゃえば、後の弱体は楽そうですね。
弱体で作り上げた土台の上で、いったいどんなバランスをとっていくのか気になるところです。
それら弱体の先に、各ジョブの上方修正が行われて、みんな楽しめるFF11になると良いですね。
何年先になるのか、それまでサービスが続いているのか分かりませんが(・ω・)
Chocotto
02-09-2012, 06:06 AM
開発さまへ
14日のバージョンアップで、このままウッコとVスマの弱体を強行するつもりですか?
止めた方が良いと思います。
本当に取り返しの付かないことになります。
御社のため、プレイヤーのために、ウッコとVスマには手を加えないでください。
お願いします。
margchan
02-09-2012, 08:44 AM
片手刀撃って来ました。思いのほか弱い。
あくまで雑魚相手。サブ武器もらい忘れ。。。。
折角検証してくれてるので引用して平均値で並べ替え
---平均値順---
■ルイネーター(戦)
火アスト×2 D74 STR138 攻撃614
1872
■ウッコフューリー
ウコン99 D156 STR136DEX108 攻撃612
1713
■照破
環頭の大刀(TPボーナス)D105 STR120 攻撃561
1696
■アップヒーバル(戦)
ウコン99 D156 STR136VIT88 攻撃612
1619
□レイグラ
ウコン99 D156 STR136DEX108 攻撃612
1501
■ビクトリースマイト(モ)
ウルス99 D94 STR141DEX101 攻540
1405
■レゾルーション(戦)
ラグナ99 D143 STR116 攻撃570
1286
■秘
神無99(サブ無し)D64 STR111DEX138AGI127 攻撃502
1014
□迅
神無99(サブ無し)D64 STR111DEX138 攻撃502
651[/QUOTE]
こう見ると戦士が強めだけどズバ抜けて強い訳でもない感じですね。
peugeot
02-10-2012, 12:35 AM
平均化ありがと。個人的な試し撃ちなのでN数すくなくてもうしわけないです。
条件が条件なので、強武器での最低ダメージの検証にしかなってませんが
食事や装備、アビリティや支援でこっからどんどん伸びると思うと楽しいよね。
Cyaka
02-10-2012, 02:18 AM
ルイネーターは、STR150、攻撃力600ぐらい確保すれば、雑魚相手にダメージが安定する印象ですね。
わたしは戦士でウッコも打てますが、雑魚を相手にするときは、片手斧を二刀流してルイネーターを使ってます。
通常攻撃でクリティカルやダブルアタックがのった場合、片手斧の方が両手斧よりも削りが優秀なので。
その点で考えても、アビセアのクリティカル系アートマがつけられない通常の戦闘では、
ルイネもウッコも大差がない印象です。
サポ侍などで、ウッコ→ウッコで一人連携が出せて強い、というのもありましたが、
現在は、キングJ→アップヒルでも一人連携が可能です。
戦士で言えば、WSの格差は平均化されつつある現状で、ブラッドレイジのクリティカルダメージ上昇を削除するなら、
ウッコのクリティカル補正を極端に下げる必要は無いと思います。
強敵相手では、クリティカルがのらずにウッコのダメージが伸びない場合も多いです。
Vスマ弱体については、四神円舞がイマイチな現状では、ルイネなどがある戦士よりも、
モンクさんやからくり士さんは悲惨ですね。四神円舞の強化調整を先にやるべきだと思います。
peugeot
02-11-2012, 03:02 PM
上げるのなんなんで、編集で対応 ナイトとシーフ追加しました。
全体をみるとレイグラ上位にくいこみすぎ・・・。
----------
テストサーバー
敵:アブセアウルガラン 楽ゴーレム
サポ:踊
装備:全身エンピ装束+2 アクセサリ無し
メリポ:クリ+5% DA5 TA5 正々堂々5
TP:100~120 支援HP アートマ リジェネ系+極彩
---------最大値順--------
●ウッコフューリー
ウコン99 D156 STR136DEX108 攻撃612
1138 2049 1710 2748 1886 1038 1180 1532 2179 1737
■ルイネーター(戦)
火アスト×2 D74 STR138 攻撃614
1791 2014 2079 1601 1875
■アップヒーバル(戦)
ウコン99 D156 STR136VIT88 攻撃612
1423 1422 2022 1395 1837
□レイグラ
ウコン99 D156 STR136DEX108 攻撃612
1304 1353 1001 1831 2017
■照破
環頭の大刀(TPボーナス)D105 STR120 攻撃561
1876 1739 1540 1637 1782
○カタストロフィ(暗)
アポカリ99 D167 STR127AGI92INT94 攻撃669
1772 1698 1810
■レゾルーション(暗)
ラグナ99 D143 STR127 攻撃660
1517 1260 1718 1481 1194
●ビクトリースマイト(モ)
ウルス99 D94 STR141DEX101 攻540
1526 1514 1410 860 1416 1628 1681 1570 1406 1048
■四神円舞(モ)
スファライ99 D104 STR121DEX101 攻580
1523 1656 1168 1434 1165
○スカージ(暗)
ラグナ99 D143 STR127MND79CHR72 攻撃660
1505 1421 1075
■エントロピー(暗)
アポカリ99 D167 STR127INT94 攻撃669
1492 1292 1381 1307 1447
□無想阿修羅拳(モ)
スファライ99 D104 STR121VIT100 攻580
1418 1426 1474
■エクゼンテレター(シ)
回避ソクチャ99×2 D47 STR99AGI134 攻撃511
915 999 1088 1380 1452
●不動
正宗99 D132 STR140 攻撃576
1432 1154 1157 1449 1364
○ファイナルヘブン(モ)
スファライ99 D104 STR121VIT100 攻580
1091 1244 1407
●秘
神無99(サブ無し)D64 STR111DEX138AGI127 攻撃502
1114 754 1304 553 1349
●シャンデュシュニュ(ナ)
アルマス99 D70 STR107DEX113 攻撃512
1030 1269 1343 1277 822
●ルドラストーム(シ)
トワ99セントヴェンテ99(TPボーナス) D55+D42 STR99DEX148 攻撃511
717 1077 1104 894 1116 不意打ち→2278 2277 2424
■レクイエスカット(ナ)
アルマス99 D70 STR107MND82 攻撃512
736 563 720 789 758
□迅
神無99(サブ無し)D64 STR111DEX138 攻撃502
782 732 574 524 643
kakutou
02-13-2012, 08:33 AM
こうやって数字を上げてくれるのが一番有りがたいな。
戦士はどのWSも強めだな~。
モンクは99ウルスビクスマと99スファライ四神で互角ならバランス取れてるんじゃないかね。
Erwind
02-14-2012, 02:33 AM
言いたい事はすでに申し上げたのでVUを静かに待っていました。
本当にがっかりしました。
結局、からくり士の道連れ虐待は強行されたのですね。
強すぎると判断したからウッコビクスマを弱体する。これは仕方ないです。そう判断したならそうなんでしょう。
からくり士が撃つビクスマも強すぎたんですね、伊藤から見た場合は。あたm
Altana
02-14-2012, 05:28 AM
弱体賛成派の皆様おめでとうございます。
結局、最後の開発側からの投稿後の意見には返信がなく、そのままの実装でしたね。
前の方のレスにあったように、最初に提示した数値は適当で、2回目に提示された数値が元々実装しようとしていた数値なのでしょう。
その間のユーザー同士のディスカッションや、2度目の提示後のディスカッションなんか、全部意味なかったんですね(・ω・)
歩み寄ったよという姿勢を見せたかっただけですか
今回の調整で前衛ジョブ同士に言い合いをさせ、今後の弱体をやりやすいようにしたとしか思えませんね。
自分は弱体反対でしたが、今後他ジョブにどんな弱体案が出されたとしても、やっぱり反対していきたいと思います。
他が弱体されて、相対的に強化されたって、何も良いことないですよ・・・
Chocotto
02-14-2012, 08:19 PM
開発陣へ
残念です。
Chocotto
03-07-2012, 08:54 PM
開発さまへ
今更なのですが、ちょっと弱くし過ぎたのではないでしょうか。
ブラッドレイジと同時に弱体されたせいもあると思いますが、ウッコフューリーのダメージは落ち過ぎだと感じます。
ウコン持ちのLSメンバーは諦めてアップヒーバルばかり撃っていますし、片手斧二刀流でルイネーターに乗り換えた方もいます。
二人ともウコンバサラの作成には1年以上かかっていました。
とても不憫でなりません。
実際のダメージログもかなり深刻な状況でした。
VWジュノst5で1700~2200くらいが最も多く、800なんてことも多々あり、稀に3500が出るかな、といった状況でした。
某ジョブに比べればまだマシ~という意見も当然あるとは思いますが、元々の性能が高かっただけに、そして、その性能だから作ったという方が多かっただけに、ショックも大きいと思うのです。
ここまで弱くしなくても良かったのではないかと感じます。
元通りにはならなくとも、もう少し上方修正はできないでしょうか。
wattu
03-26-2012, 08:04 AM
今更ながら投稿させていただきます。
アップ後、いろいろな意見をみますが、現状をみまして・・・
はたしてウッコ・ビクスマ(ジョブアビも含む)に関しては「本当に調整が必要だったのか?」というところに疑問を抱かずにはいられません。
コインにしろ、エンピにしろ、それらを作る労力は人によって感じ方は違うとは思うのですが。時間をかけて大変な思いをして作ったという点は変わらないのではないでしょうか?
今でも、WSの性能差というのは大きく差があるわけですが
ケースバイケースでしょうか。私の中では、エンピレリミシがメリポWSより弱いというのはあってはならない事だと思っています。
今更、騒ぐこと事でもないでしょうが、、、
この調整に納得いってる人がどれぐらいいるでしょうか??
開発に、あらゆる角度からみてこういう調整が必要だった!というだれもが納得のいく公式な見解を求めます。
個人的に興味がありましたのでアスケーテンツォルンのクリティカル補正を検証しました。
今更ではありますが他のクリティカル補正WSの値を知りたい!という意見が
あったかと思いますので乗せておきます。
TP100:+10% TP200:+20% TP300:+40%
素クリティカル率25%で撃った結果が下となります。
TP100:173/500 95%信頼区間30.5%~38.8% 2011/06/10~2011/06/19にかけて検証
TP200:222/500 95%信頼区間40.1%~48.8% 2012/03/23~2012/03/25にかけて検証
TP300:324/500 95%信頼区間60.5%~68.9% 2012/03/26~2012/04/03にかけて検証
注意点
バージョンアップが何度か行われているので値が変更になった可能性はあります(体感では変化なし)
5%刻みの補正だと思ってはいますがTP100:+12.5%とかの可能性はあります。また所詮95%信頼区間です。
>開発の方へ
こちらのスレッド内でも何度か声が上がっておりましたが、
ある程度のデータ(今回で言えば他クリWS)は公表した方が
議論はスムーズにいくのではないかと考えます。
一意見として考慮頂ければと思います。
wattu
04-04-2012, 01:34 AM
検証の結果報告、本当にありがとうございます!お疲れ様です!!
なるほど、およそそのような数値なのですね~
なかなか興味深い値だと思います
これならば、ウッコ・ビクスマのクリ率低下もうなずけるかと。
(もしくは、アスケー強化という方向性はなかったのか?と思いますが
そして他のクリティカルWSの強化など)
たしかに、他のWSの数値を知らないと何とも言いがたい部分ではあります。
前の数値が破格だったというのは理解できますが、改めて他のクリティカルWSとの
比較を見てみたいですね。
ウッコフューリーは下げすぎですねRep取った所、サポ侍で秘忍者とどっこい回避が高くソロが強い忍者と同等の火力っておかしくないでしょうか?
VWはレゾリューション〇の暗黒募集ばかりで暗黒一強時代、これならまだウッコビクスマの2強のがまし忍者は正確な検証がしたいため現在神無
製作中です85は今月完成予定90に強化次第3つ並べて検証してみます。
強すぎて弱体されたんなら暗黒も弱体しないとおかしいですよね、それとも暗黒の弱体は無しでウッコビクスマを元に戻しますか?
どっちでもいいんですけどこの現状をなんとかして欲しい。
Cyaka
04-05-2012, 12:46 PM
ウッコフューリーは下げすぎですねRep取った所、サポ侍で秘忍者とどっこい回避が高くソロが強い忍者と同等の火力っておかしくないでしょうか?
クリカット持ちの敵も追加されましたしね。
ウッコ弱体は仕方なかったとしても、ブラッドレイジのクリDアップまで削除したのは、やり過ぎだったと思います。
Vスマまで弱体する必要もあったのかな? と。
・敵やコンテンツごとの適材適所に合わせて、ジョブやWSで対応。
・どんな状況でも、戦士でウッコ、モンクでVスマを連打すれば勝てるという状況にしたくない。
という開発さんの意図は分かりますが、メリポWSの上限などもあり、そうした状況に対応できません。
ウッコが使えるという計算で、アップヒルやレゾにメリポを使わず、ほかに振り分けた方も結構いると思います。
またそのために、苦労してエンピ武器やコイン武器を作成した方もいます。
現状を考えると、メリポWSの振り分け上限を解放するか、
せめて導入を見送られた、戦士の上位C.インクリース(与クリダメージにボーナス)を追加してほしいですね。
神無90完成まじかでそろそろウルスウコン神無の比較が出来そうです途中でオハンに浮気してすげー時間かかちゃった^^
しかしウコンが弱すぎる何とかして欲しい!クリ10パーセントダウンからモンクと同じく5%ダウンに修正して下さいよまじで
LSでウコン目指してた人も来なくなったしその内解約して辞めちゃうんじゃないかな~
暗黒に比べて戦士は弱過ぎると思いますそりゃミシックは戦士は強いと思うけどそもそも数が圧倒的に少ないので戦力に的にノーカンで!それとレリック両手斧弱すぎるらしいから作る気ないし
それと裏緩和で楽に99が楽に出来るレリックでNo.1でラグナNo.2でアポカリで強いレリックが二本もあるとかどう考えてもズルイと思う
今のラグナレゾじゃなくレアなミシックレゾで今のダメージが出るなら納得するんだけどなんでレゾ導入するタイミングでウルスウコン即弱体しちゃったかなー元に戻してと言わないけどウコンのクリ5%の早く上昇修正して下さいよ
それと言いたい事忘れてた!効果下げたブラッドレイジとリストレントも元に戻してねパワーインフレとか言って戦士モンク弱体しといてパワーインフレの暗黒の放置するんなら戦士とモンク弱体しすぎてごめんなさいと謝罪つきでね
前にも言ったと思うけどウルスウコン基準でエンピはエンピ同士比較して分けて調整すれば良かったのに
修正するの手抜きしてエンピWS凹ましてメリポWSで強化してごまかそうとするからゴチャゴチャになる
エンピはエンピでメリポWSはメリポWSでレリックはレリックでミシックはミシックで分けてちゃんと比べて修正するべきだった
ごちゃごちゃじゃないの今の状況はエンピで撃つよりVW武器でメリポWS撃ったほうが強いとかそうじゃなく逆に弱いとか最初からきちんと調整しなかったツケが今しわ寄せになって来ているのだと思う
red707
07-07-2012, 12:34 AM
呆れて放置だろうから真面目にコメントを。
装備を突き詰めたウッコは強いです。
着替えも何もせずそのまま打つウッコは弱いです。
見てると85&90で止まってるエンビユーザほとんどで、やっぱりなーが正直な感想
きっと95&99にしてる人は使いこなしてる人達でしょう。
3種バランスみたら85&90のエンビは弱体またはレリミシに足並み揃えるべきでしょうが
圧倒的数のエンビのみ君が猛反発するでしょうね(笑)
ウッコか強いならレゾは超強いたとえウッコ99だろうとWS装備突き詰めようと暗黒のラグナ99レゾに並ばない
99までのギル使用量が少ないレリッカーwあえてエンビじゃなくてエンピなんですけど
だいたいレリックがエンピより強いのおかしいじゃないの安く作れる武器ならエンピより弱くて当然(笑)
なんでしょ?そっちの言い分だとムカついたんで言い返します
裏緩和でこれからどんどんレリック99が増えるんじゃないかなエンピ99は多分そんな増えないだろう
メタルの入手手段がVWのみで裏で獣ソロ貨幣集めのようにはいかない
俺の意見はダメージのアプローチ方法を変えてレリミシエンピ99の総合の与ダメは同等にすべきだと思う
レリは通常ミシはWSの数エンピはWSの威力でトータルの削りは同じくらいになるように
製作難易度はどれも一定になるように再調整すべき国勢調査でミシックの数がだんぜん足りなんだから今の緩和に合わせて修正するべき
Chocotto
01-08-2013, 07:04 PM
古いスレッドを掘り起こして、よいしょっと。
松井プロデューサーさまへ
ウッコとビクスマは松井さんが居ない間に弱体されました。
そして、最近のボスモンスターに次々と実装されているクリティカル耐性もあり、ウッコとビクスマは二重の弱体を受けています。
バランス調整とされていた上記2WS弱体の後、レゾルーションが実装され、なんのための弱体だったのか、と非難もありましたね。
別スレではコイン武器に対するテコ入れとして、ダイス・レジデの小袋が実装予定だそうですが、コイン武器自体に魅力がなければ、一時的なブームで終わる気がします。
コイン武器自体の性能を上げることは考えていない、作りやすい環境を整える、とのことですが、エコーズが流行るためには小袋の実装以外に、もう一声ほしいところです。
オーラと絶対防御の弱体も決定していますし、ウッコとビクスマは元の性能に戻してはいただけないでしょうか。
Hekiru
01-16-2013, 06:01 PM
このスレに初カキコ
賛成でも反対でもないのですが あの時LV90で 90ウッコで アビラテ ブレに8000こえてるダメージがでてたことをおぼえてます
正直別格でした 90の段階でいまの99ラグナレゾと戦えるかそれ以上におもえる(WSの比較デ)
あのまま99になってたら、、いまの暗レゾ以上に戦ウッコのみになってたとおもう
あとづけだけど あの判断は結構正しかったきがしてる今日このごろです
だって 弱体されてもなおまだ 数多あるアタッカーの中で2,3番手にいるから(この余計な1文が批判されるとこか?)
まあ、、ラグナもウッコももってないしつくる予定もないから 他人事LVをこえないんだけどね、、
元に戻すより 別方向の強化修正かんがえられないかなー D値さらにあげるとか
ビクスマは、、ただ巻き込まれただけ、、?片手武器ともどもテコいれてほしいとこだ
Leonard
01-17-2013, 01:17 AM
片手武器ともどもテコ入れようにも強すぎるジョブがあってどうしようもないという状況が、、
ま、どのジョブとはいいませんけど。
賛成でも反対でもないのですが あの時LV90で 90ウッコで アビラテ ブレに8000こえてるダメージがでてたことをおぼえてます
ブラッドレイジにクリティカルダメージアップ効果があった頃の話ですね。
あの頃のウッコフューリーは楽しかった…
アビセア限定ですが、4000~6000ダメージならポンポン出ていましたね。
今のウコンバサラは…アビセアでも使う気がしません。アビセアだと神無より弱い感じです(あくまで体感)。
まあそれはいいとして、あれもこれも同時に弱体は極端だと思います。
ウッコフューリーはそのままに、ブラッドレイジの修正だけに止めておけば、ウコンバサラだけでなく、シャマシュも含めて今の様な体たらくにはならなかったのではないかと思います。
ビクトリースマイトは弱体の必要すら無かったと感じます。
まとめて極端に修正して叩き潰すのではなく、ひとつずつ段階的にやっていくべきだと思いました。
SevenEyes
04-22-2013, 07:06 AM
ウッコ、ビクスマ実装当初の性能に戻せないんですかね。
弱体当初パワーインフレ云々で弱体された訳ですが
今のアドゥリン武器の壊れた性能、パワーインフレとなる要因は十分高いと思うんですが・・・。
アドゥリン武器でもパワーインフレが起きる要素がないのであれば
ウッコ、ビクスマ元に戻したところで、なんら問題があるとも思えないのですが。
戦士はアビも弱体されてますし、出来ればWS性能くらい元に戻して欲しいなぁ。
satellites
04-27-2013, 03:24 AM
ウッコ、ビクスマ実装当初の性能に戻せないんですかね。
弱体当初パワーインフレ云々で弱体された訳ですが
今のアドゥリン武器の壊れた性能、パワーインフレとなる要因は十分高いと思うんですが・・・。
アドゥリン武器でもパワーインフレが起きる要素がないのであれば
ウッコ、ビクスマ元に戻したところで、なんら問題があるとも思えないのですが。
戦士はアビも弱体されてますし、出来ればWS性能くらい元に戻して欲しいなぁ。
パワーインフレというかアビセアインフレですよねw
既存コンテンツではメリポwsに押されてエンピwsの影が薄くなってしまい寂しので私もそろそろ元にもどしてほしいです。