PDA

View Full Version : バザーについて



Shinemon
03-14-2011, 10:50 AM
競売についてと若干類似ですが、FF14のバザー、リテイナーと(ほぼ)同様な感じにできないものでしょうか?

gerotaru
03-15-2011, 10:31 PM
むしろすべて買い取りできるアイテムは競売に出せてもいいんじゃないかと思います。
オルデール銅貨とか麒麟大袖とかもです。
2アカある人は良いかもしれませんが、ない私はバザーして放置しておくのが電力の無駄だし苦痛です。
バザーの場所も重くて通行人の邪魔になりますしね。
開発さんには考えてもらいたいところです。

Shinemon
03-15-2011, 11:07 PM
その方向でもかまいませんが、競売システムが変更されないと難しいですねぇ。
その案は競売についての方にも要望を出されてはいかがでしょうか?

ほぼジュノ上層の両端が露店化してますが、マナーの悪い人は道の真ん中に座ってたりしますね。
通行人にとって迷惑でも禁止行為ではないですし、寝バザーも禁止行為ではありませんし。
(私は倉庫キャラで寝バザーをしたことがありますが、ほとんどしないです)

昔はジュノでのバザーにも税金が取られていたので、バタリアに出た塀の内側が露店になっていましたが、アトルガン実装で大量に人が移動したこともあって、ジュノの税金が廃止され、だんだんモグハウス側にじわじわと移動してきて現状のようになっています。

露天商専用エリアがあれば良いと思いますが、白門やジュノ港の競売前も重いですね。
便利なところに人が集まる=重くなるので、ある程度はやむをえないと思います。

charluu
03-17-2011, 05:35 PM
14はやっていないのでわかりませんが
今日の電力事情を考慮すると
寝バザーしなくてもいい=パソコンの電源をいれっぱにしなくてもいい
それだけでも、十分省エネになりますよね!

是非実装してくれないかナァ。

Shinemon
03-17-2011, 05:46 PM
14はやっていないのでわかりませんが
今日の電力事情を考慮すると
寝バザーしなくてもいい=パソコンの電源をいれっぱにしなくてもいい
それだけでも、十分省エネになりますよね!

是非実装してくれないかナァ。

激しく同感です。倉庫キャラをリテイナーに登録すると市場でバザーできたり・・。

Siegfried
03-17-2011, 07:54 PM
某ゲームでは、アイテム検索をかけるとバザーをしている人を確認出来たり、バザー代行者レンタル証みたいなのを使うとバザーを任意の場所にNPCを呼び出せてそいつが販売してくれるから放置できる、とかありましたね。

競売で出品できないものがあってもいいんですけど、寝バザーみたいな形で其処から動けないって言うのが困りもの。
システムそのものから作らないといけなくなりそうですが、NPCに任せたり場所を取って販売とか出来ないものか。

まぁ14やった事無いんで、リテイナーってなんなのか知らないんですが。

Shinemon
03-17-2011, 09:04 PM
まぁ14やった事無いんで、リテイナーってなんなのか知らないんですが。

リテイナーってのは単純に言うとNPCの売り子。でNPCを雇ってバザーさせるの。
1アカで1名は無課金で雇えたはず。
だからFF11みたいな寝バザーがないのよ。

onigiriSAM
03-18-2011, 09:13 PM
フェローにバザー頼める様になってくれればリテイナー役になる
時間くると帰っちゃう仕様の変更を迫られるがバザーの時のみ
時間制限撤廃

フィールドで呼び出すと売り上げ報告してくれたりすると なお好い

Shinemon
03-18-2011, 09:51 PM
フェローにバザー頼める様になってくれればリテイナー役になる
時間くると帰っちゃう仕様の変更を迫られるがバザーの時のみ
時間制限撤廃

フィールドで呼び出すと売り上げ報告してくれたりすると なお好い

お~「イイネ!」育てたフェローのLvで出品数が増えたり、性格でメッセージが変わったりするとなお良し!

Audey
03-22-2011, 03:03 PM
難しいですね、色々考えると、バザーが競売に似てきちゃうのがなんとも・・

正直、いまのバザーって、競売にだせないものが売れるとか個数が出せるくらいしかメリットないので、
もっとバザーだけができるメリットがほしいのですよね。(実際多くの人がつかってないし・・)

地味な変化ですけど、金庫やロッカーからバザーにだせたりするだけでも便利ですし、
バザー専用のサチコメでもあれば、ちょっとは色々探しやすくなるのですかねぇ・・

nyu
03-22-2011, 06:29 PM
リテイナーってのは単純に言うとNPCの売り子。でNPCを雇ってバザーさせるの。


職人調度品のギルドカウンターをモグハウスに設置すると……
という妄想を夢見た事もありました。

Shinemon
03-22-2011, 06:52 PM
色々アイデアが出てきていますが、競売との棲み分けが問題になりそうですね。

<現状>
競売:リアル3日間出品できる。出品手数料がかかる(売る側)。安く出品された方から落札される。相場に変動がある。
 自分がログオフしてても問題なし。
 VU後全ての競売所が統合されてどこからでも出品、落札が可能になる?

バザー:かばんの容量の範囲で自由に出品、値段を決められる。場所によっては間接税が徴収される(買う側)。
 競売に出品できないものでもバザーで売れるものがある。
 寝バザーや2アカバザーをすれば半永久的に出品可能。ただしプレイヤーのマシンを稼動させ続けなければならない。
 いちいちバザーしている人を覗かないと何を出品しているかわからない。
 (ジュノ上層のバザーを手動で監視して報告しているサイトはありますが)
 バザーPCが集中すると重くなる。(これは競売所でも覗く人が多ければ重くなるのでほぼ同じ)

不足事項もあるかと思いますが、こんな感じです。
棲み分けする良いアイデアがあればご意見お願いします。

Liotrope
04-16-2011, 08:28 AM
今度裏の仕様が変わったら個人単位での貨幣取得の機会が増えそうですし
不満が噴出しそうな気がします
是非リテイナーの導入を・・・(´人`)

algal
05-29-2011, 06:02 AM
ちょっとスレ違いかもですが、バザーについての要望だから、ここに書いときます。

バザーで品物が売れた時、金額を表示するようにできませんか?


○○があなたをじっと見つめた。
○○がバザーを見始めました。
○○に、ホニャララが1個売れた。
○○がバザーから抜けました。

あ。。売れてるw
でも、アレいくらに設定してたっけか?w
ってことありませんか?
一応、売るためにバザーしてるんですが、
昔につけた値段設定とか覚えてないことがあります。

ちょっとしたことなんですが、

○○に、ホニャララが1個売れた。
 ↓
○○に、ホニャララが1個50,000ギルで売れた。
とか表示されると、バザー主は売れた時のにんまり感が増すと思うんですが、いかがでしょう?