PDA

View Full Version : カメラアングルをもう少し自由にできないものか?



POKIEHL
12-20-2011, 12:08 PM
新WSの動画を見て、格好いい!と思って覚えたはいいものの、
いざ自分で撃ってみると
「カメラ思いっきり引いてもよく見えない!」
「自分が画面外に出ちゃう!」
などというヤキモキ感は皆さん今まさに体感してるんじゃないでしょうか。

また、それ以外でもみんなで集合写真のスクショを撮るときなど
カメラアングルが自分中心から外すことができないので、
自分が端っこなどの配置になると別に撮影係が必要になったりと
不便に感じている人は多いと思います。

と言うわけでもう少しカメラの自由度を上げてもらえないでしょうか?
自分中心から少しずらせたり、
もう少しロングアングルが可能になるだけでもいいので…

Gohanhaokazu
12-20-2011, 05:27 PM
賛成です!

大きいHNMなどと戦ってると顔が画面から はみ出ちゃって見えません。
もっと引いた絵にできるようにお願いします。

Sironeko
12-21-2011, 01:15 AM
タルはつらいよね・・w
ロングアングルにすれば眼も疲れにくいし、PTでの状況判断とかしやすくなるんじゃないかなぁ。

coca
12-21-2011, 02:20 AM
顔のアップが撮りたいと思ってもアップになるのは腰。コレジャナイアングル。

撮影モードみたいなのがあればいいですよね、キャラクターは動かせなくなるけどカメラはキャラクター中心から外れてある程度の空間を自由に移動できるようになるとか・・・・
(マクロにモーション入れて撮影とかやってみたいなあ)

あと大きな敵と戦ってる時はタルタルじゃなくてもつらいです。自分見えない、敵もアップ過ぎてよく見えないってことが多々。(特にターゲットロックをしているときは・・・)

Catslave
12-21-2011, 02:35 AM
侍かシーフあたりにジョブ特性『背中の目』当りつけてバックモニターをぽぴぃ

Naitou
12-21-2011, 07:35 AM
男の子的に重要案件ですよね

Yoji_Fujito
12-28-2011, 07:33 PM
こんにちは。

カメラ動かしたい、わかります。
本職カメラマン並みにいろんなアングルでいろんなものを見たいですよね!
ここで某社長さんみたいにきっぱり「やりましょう!」と言えればいいんですが、
残念ながら現状は問題山積で難度が高いです。

というのも、このカメラシステムありきで地形データやゲームシステムの設計が行われていて、
普段見えちゃいけないところが見えたり、カメラが地形にめり込んで大変なことになったり、と
様々な不具合があちこちで起こる可能性が高いためです。

「フリーカメラモード」も、主にこれらの理由で実現が難しいタイプのものです。
操作をそもそもどうする、という問題も大きいですね。

したがって、もしやるなら・・・

・画角を現在のリミットよりももう少し広角にできるようにする?
 →キーボードのPageUp/PageDown各キーで、画角の調整ができます。
  この調整範囲を広げて、周りを見えやすくするという方法です。
  現状でも画角調整によりキャラとカメラの位置が変化しているように見えますが、
  実際の位置関係は全く変わっていません。
  また、距離一定のまま広角にすると、それだけ画角による歪みが大きくなり、
  移動時に3D酔いしやすくなります。

・現状可動範囲内でキャラとカメラの距離を調節できる機能を追加する?
 →現状ではできない操作です。カメラを引けばいろいろ見えますが、
  それだけ地形への干渉は増えることになります。
  また比例して描画量が増え、クライアント処理速度は落ちていきます。

位でしょうか。

いずれにしても、一長一短。
できればちょうどいい落とし所を見つけたいところですね。

Mappu
12-28-2011, 10:00 PM
3D酔いだけは勘弁・・・
FF11のカメラは全然酔わないからすごいなーって思ってます

KalKan-R
12-28-2011, 10:30 PM
3D酔いだけは勘弁・・・
FF11のカメラは全然酔わないからすごいなーって思ってます

ですです!
評判のスカイリムなどやってみて、確かにすごく面白いのですが・・・
1時間過ぎたぐらいで3D酔いの気配が;w;

ゲームは1日1時間(*'-')

なので、FF11のカメラワークは非常に優れてると個人的には思います!

Colt
12-28-2011, 11:42 PM
アングルの手動調整の話からは少し反れますが。

Xboxだけかもですが、狭いところなどで、おそらくは背後の障害物に対する
表示方向・表示距離の補正が速すぎると常々感じております。
壁を背にして戦闘・釣りとかしてると画面がガクガク振動を始めまして…
シャボン玉ホリデーのオチの速いやつ、と言ったら通じるでしょうか(年寄り限定w
モグハで調度品を眺めようなんて時にもすぐアサッテの方に視点がずれます。
コンマ何秒で補正表示する必要はないと思いますので
現実的な範囲でウエイトをかますとかできないでしょうか?
各々動作速度の異なるPCだと難しい気もしますが、箱なら固定値の調整で
なんとかならんかなー、という素人考えではありますけれども。

Q-V
12-29-2011, 01:52 AM
とりあえずジャンプ使った後の視点は何とかしてほしかったり・・・・w

Naitou
12-29-2011, 04:24 AM
モグハウス内限定とか、ある特定の場所でのみ特殊なカメラモードに出来るようにすれば
描画範囲やカメラのめり込みの問題に対処しやすいのでは?
戦闘シーンや風景と合わせたカットが望めないですが、とりあえずとっかかり程度に。

osakana
12-29-2011, 03:33 PM
移動なんかは問題ないどころか素晴らしいとすら思うんですが
戦闘時だと最近モンスターが巨大化傾向のせいで、何と戦ってるのかよくわからないというのが多いのが困りますね。
せめて戦闘中だけでもどうにかならないかしら。
お尻と戦ってるぐらいならいいんだけど、足の爪先やカカトと戦ってるのはちょっとなー。

FFXi68k
12-29-2011, 07:49 PM
敵から逃げているときに後方確認するのに、ぐぐーっと動かさないといけないし、
この際に周囲の地形が狭いところだと後方確認できなかったりするのと、
後方確認できてもすぐに頭上から正面のアングルに戻るので、
すぱっと後方確認できるようなアングル切り替えとかできないかな・・・

TASsan
12-30-2011, 12:04 AM
敵から逃げているときに後方確認するのに、ぐぐーっと動かさないといけないし、
この際に周囲の地形が狭いところだと後方確認できなかったりするのと、
後方確認できてもすぐに頭上から正面のアングルに戻るので、
すぱっと後方確認できるようなアングル切り替えとかできないかな・・・

めっちゃわかるわ・・・走りながら後ろ振り返るときカメラ移動遅いよね
どこぞの英名「身近な恐怖3」のクイックターンのようにクイックカメラアングルターンがあると嬉しいですが問題山積みみたいだから最優先では強要はしたくない問題です

agrepika
12-30-2011, 12:13 AM
敵から逃げているときに後方確認するのに、ぐぐーっと動かさないといけないし、
この際に周囲の地形が狭いところだと後方確認できなかったりするのと、
後方確認できてもすぐに頭上から正面のアングルに戻るので、
すぱっと後方確認できるようなアングル切り替えとかできないかな・・・

あればウレシイ機能のような気もしますが、逆に、いちいち後ろを確認していたら逃げる動作に支障をきたす
はずなので、後方確認機能が付いたとして、それを使うと走る速度に-20%程度のペナルティが付くとか(^^;
…リアルかもだけど、誰得~?みたいな

FF11WN
12-30-2011, 02:05 AM
普段は自分の名前が中心(カメラの目標)になっていて、
ターゲットロック時はおそらく対象と自分の名前の中間位置が中心になっているので
自分の名前を上げ下げできるようになれば色々快適になるはずですね。
上げ下げできるようにしてほしいです。

壁際でカメラがガクガクするのは壁orキャラに接しすぎてる場合に離れようとする動作が
交互に起きているためだと思うので、どちらか(画面がおかしくならないのはキャラから離れようとする方)に
ウェイトをかけてしまえばいいだけのはず。たぶん。

FF11のカメラの挙動は優秀なので根本を変えてしまうことは避けてほしいです。
新しい挙動の追加(選択式)であれば歓迎ですが。

Yuunan
12-30-2011, 09:41 AM
FF14のフォーラムでも同様のことがありましたね
通常の時は仕方ないにしてもSS撮影の時には第三者モードなど自分中心じゃないように動かしたいですね
無限に動かせると問題なのでズームアウトいっぱいの範囲までとか

FFXi68k
12-30-2011, 11:46 AM
あればウレシイ機能のような気もしますが、逆に、いちいち後ろを確認していたら逃げる動作に支障をきたす
はずなので、後方確認機能が付いたとして、それを使うと走る速度に-20%程度のペナルティが付くとか(^^;
…リアルかもだけど、誰得~?みたいな

真後ろから見ている視点で何かのキーを押すと、自分の正面からの視点に5秒程切り替わる・・・とかでもいいんです。。
後方を振り返りながら走るから-20%の速度ダウンって案かな?これは面白いけど、そうなると横を見ながら走っても
ふらふら走ったりしないのと矛盾が(^^;

agrepika
12-30-2011, 02:50 PM
そうなると横を見ながら走っても
ふらふら走ったりしないのと矛盾が(^^;

大丈夫w 左右の視界領域は、現代人でも75-80度だったかな、鍛えた人ならそれ以上、
つまり、真横までは視界に入れることができますし、まして冒険者ですから。

横を見ながら」といっても、実際は顔はほぼ正面を向いたまま走っているんです。

FFXi68k
12-30-2011, 02:55 PM
横を見ながら」といっても、実際は顔はほぼ正面を向いたまま走っているんです。

妙に納得しました(^^;
・・・と、なるとエルヴァーンは後方向いても速度ダウンしなさそう・・・

#エルヴァーン使いの方、真剣に取り過ぎないでくださいね

Rinn
12-30-2011, 07:35 PM
カメラアングル自由化とはちょっとちがう気もするのですが、
 狭いところに入ったときなど、(表現がむずかしいのですが、)ガタガタ揺れる感じになるのをなんとかしてほしいですね。

たとえばプークBCなどで、プークを横向けにして、前衛で挟み込んだときなど、カメラが固定しなくなってみずらくなります。

Nar
01-02-2012, 09:53 PM
少しスレッドの趣旨と違うかもしれませんが、LSメンとかと記念撮影するときに自分が横とかにいると真ん中から撮れないのが(´・ω・`)ってなります。
カメラスタンドのようなものをPOPさせてそこにカメラを一定時間カメラ固定するとか出来たら良いなぁと思いました。

Oyoyo
01-21-2012, 04:43 PM
カメラ動かしたい、わかります。
本職カメラマン並みにいろんなアングルでいろんなものを見たいですよね!

そこまで大仰なものではなく、視点の高さを変える機能だけでも追加していただければと思います。
端的に言ってしまいますと、FFXIVへ導入された様な機能です。
私はタルタルですけれども、少し大きめな敵を相手にいたしますと、敵の脚くらいか、よくて胴体までしか見えません。
頭上のネームプレートや、さらにその上へ表示されるターゲットカーソルは、まったく見えないという状態です。
カメラの位置が低いので、上を見上げようにも、地面につかえてしまい、思う様にはいきません。
これらの点だけでも改善していただければと思います。

OO_Dirna
01-21-2012, 05:31 PM
真上から見下ろすカメラアングルを追加してはいかがでしょうか。
バトル時にタルの視点が不利だとか、モンスターのゴゴゴエフェクトが見やすいなどに対して利点があります。

また、後衛の観点の話ですが、モンスターが複数リンクしている場合、どれを先にやっつけるか、
どれが寝ているか、をこのアングルなら選別できやすいというのもありますね。

743
01-21-2012, 09:51 PM
幽体離脱みたいな感じでカメラだけ移動できるようになればいいですよね。
自キャラはその場で棒立ちになって、/waveなどのモーションだけはできる、みたいな。
幽体離脱ならカメラ操作の感覚は通常と同じでできますし、
移動範囲もPCと同じにすれば、見えちゃいけないところが見えたりはしないと思います。
高さはL(タルタル視点)M(ミスラorヒュム視点)H(エル視点)の3段階調節可能にしてほしい!

aramaki
01-31-2012, 01:35 PM
ターゲットをロックオンしている時もカメラを360℃自由に動かすようにはできないでしょうか?
戦闘時のロックオンは便利なのでよく使用しますがリンクなど周囲の状況を確認するためにロックを解除するのがめんどいです
現在の後方からの固定の俯瞰と新しく360℃動かせるのとコンフィグで選択できるようにならないかな

emika
02-08-2012, 05:45 AM
いいですねー。
カメラモードでも
今の状態でもポリゴンの中が見えたり ジュノの壁の奥で海ひろがってたり見えちゃうので
プログラマーさんに【がんばって!】と【本気だせ!】のエールです。

幽体離脱とは行かないけど
フェローをカメラマンにするコマンドとかあるだけで
LS記念写真とか全員そろって撮れるけど^^;