PDA

View Full Version : デュナミス-バルクルムの延長石像(黒色に輝く砂 20分)がポップしない?また、デュナミスでの延長石像に関する問題提起と改善希望



TGran
12-19-2011, 12:58 AM
最近、デュナミス-バルクルムに行くと、必ず20分石像が見つからない。
他に人がいなくて、取り合ってる状態でもないのに、どこを回っても見当たらない。
フレの話では以前、スキャンしても20分延長の石像がどこにもいない状態が10分以上続いたことがあったという話です。
延長石は通常、倒された後すぐに沸くはずです。しかし、いつまで経っても沸かないのです。バグではないでしょうか? 確認のほどをお願いします。

また、もう一つ問題点を書かせていただきます。
2011/12/15のVUでAF2+2の「忘れ去られた~」やAF2+3の経験値稼ぎのために、
強モンスターがいるエリアでの乱獲が目立ち始めました。そして、自分が延長石を探していると、まさに延長石が沸くところの真ん中で張ってやっているのです。
これでは、延長石が沸いても当然絡むので倒されるでしょう。つまり、いつまで経っても、いくら探しても、20分延長石像が見つからない、倒せない という状況が生まれてしまうのです。乱獲してる人たちが避けてやってくれればいいですが、そうでない人もいると思いますし、何より絡んだら倒すしかないでしょうし・・・。

なので、提案します。
新裏(他の旧裏も?) に関しての延長石も、デュナミス-ザルカバードのように、他PTの邪魔にならない位置で、他の敵と離れた所に配置 でいいのではないでしょうか?逆に今のようにリンクさせずに釣る事が特定のジョブ以外はすごく難しかったり、なかなか見つけられなかったりするような仕様にしても意味がないと思います。前述のとおり、これからデュナミスは人が今まで以上に訪れることでしょうから、全員がスムーズに進行できるような仕様に変更すべきだと思います。
また、一つ案として挙げさせて頂きますと、20分の延長石像は今はランダムに出現になっていますが、決まった順番で出現するというのはどうでしょうか?
つまり、オーク→ゴブリン→ヤグード→クゥダフ といった具合です。こうすれば、探しに行って、もし他の人がちょうどやってて倒しちゃっても、次沸くところがわかっているのでそこに先回りできます。つまり先に来た人が有利な状況になるわけです。後から来た人は次に沸く場所がわからないから、沸く範囲全体を探す必要が出てきます。だから、先に来た人への優越は保障されます。もちろん、後から来た人が偶然見つけちゃうことはあると思いますが・・。
また、こうすれば、複数のPTが鉢合わせてしまい、次のポップ場に2PT以上がいる状態になってしまっても、協力して一時的に組むということがしやすいと思います。

まさに、アビセアでの だいじ目的の人と、型紙目的の人が 一時的に組む ような感じです。
いかがでしょうか?もう少し、全ジョブに対して公平に攻略できる場所にデュナミスをして欲しいです。ペット釣りができたり、スキャンがあったり、シーフの専売特許だったトレハンを間接的に手に入れた 「某」ジョブに有利すぎる仕様になってしまっていると思います。

これから、人が増えてくるのは明白なので、もう少しみんなが遊びやすい仕様を望みます!

どうか、よろしくお願いします m(_ _)m

KAMPFER
12-19-2011, 04:36 AM
バルクルムに半年ほど通ってました。

う~ん、沸かなかったと言う事は自分の時はありませんでしたが・・・。

1つだけ思い当たるとしたら、20分延長石がカメの場合です。たまに隠し海岸の入口にいる事があるので、その時は強羊とヤグがいる辺りまで行かないと広域サ-チにかかりません。

ですので、オ-ク・ゴブ・ヤグと見ていない様であれば、面倒ですが強羊がいる辺りまで行ってサ-チしてみてください。取りあいでもないのに、それでも暫く沸かない様であれば不具合かもしれませんね。

TGran
12-19-2011, 10:01 AM
1つだけ思い当たるとしたら、20分延長石がカメの場合です。たまに隠し海岸の入口にいる事があるので、その時は強羊とヤグがいる辺りまで行かないと広域サ-チにかかりません。

はい、海岸の入り口にいる可能性があることは私もしっています。自分の言葉足らずで伝わらなかったみたいで申し訳ありませんが
実は、スキャンでいなかったというのはフレがしていた話で、私自身は毎回スキャンの無いジョブで回っています。

ですから、視認しているのに、見つからなかったのです。

もちろん、セルビナ前から洞窟の入り口まで4往復計20分以上ずっと見て回ってもいなかったのです。タイミング悪く奥を見に行っている時に、オークの所に沸いて後から来た人に倒された、と言うことも考えられますし、私もその可能性は十分理解していました。でも、それにしても4往復して全く出会わないのはどう考えてもおかしい、そう思ったので今回投稿させていただきました。

この見つからなかった時に可能性としてふっと思い浮かんだのが、上の投稿で述べた、強乱獲の人たちが沸くたびに倒しているという可能性なのです。また、この話をフレにしてみたら、スキャンでも10分以上かからなかったことがある、と話してくれたので一緒に載せてみた次第です。

私がその探していた時に、強で乱獲されていたのは、オーク、ヒポ、樹人、羊、キノコ です。なので、だいたいクゥダフ以外の延長石ポップ地点は乱獲の人たちで埋まっていたことになります。ですから、何にしろ強乱獲がされ始めた今、このままの延長石の仕様では問題があると私は思います。