PDA

View Full Version : 他国の方にこう言ってもらえると分かる定型文



Raurei
12-18-2011, 05:59 PM
ここでは他国の方にこう言ってもらえると分かりやすい、伝わる!という定型文のつなぎを提案、紹介していくスレッドです。
私たち日本人から他国の方へ伝えるときもこういう定型文のつなぎが理解してもらえるよ!ってのも是非!

外国語が苦手だけど定型文ならわかるんだよーって人が多いと思います。そんな方々にも他国の方々との交流や連携の助けになれるスレッドになったらいいなとおもいます。


ローマ字でも読んでくれない…そんな他国の方からのスレッドがありました。
【このアメリカ人は質問があります。 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/18287-このアメリカ人は質問があります。)】

定型文についての変更案スレッドがあります。いつか無くなってしまうかもしれない定型文もあるため一応
【追加、削除してほしい定型文を提案してみるスレ (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/14850-追加、削除してほしい定型文を提案してみるスレ)】

743
12-18-2011, 07:34 PM
今はもう慣れましたが、500G【いたわる】みたいなのはありましたね。
あとは、定型文から離れますが、スラングや省略形は初見ではわからないことが多いですね。
brbとかwtfとかlmaoとか、youをuといったりforを4といったりとか。
名前も、できれば頭文字を大文字にしてフルネームにしてくれると助かります。
以前wah pull mobみたいなことを言われて、
(wahってなんだろ・・・。)と、ぼーっとしてたことがあります。
Wahlwindの頭3文字で、自分に釣ってきてって言ってるんだと、しばらく後になって気付きました。

ところで、このスレって外人さんに読んでもらわないと意味ないですよね。

Raurei
12-18-2011, 09:42 PM
日本語をみてる他国の方がいらっしゃるようなのでその人たちから伝わっていけばいいなと。

agrepika
12-18-2011, 10:41 PM
運営サイドがタブ変換定型文を作るときのサンプルみたいなものが提示できれば、とも思いますね。

個人的には「てにをは」が適正に使われた定型文が望ましいのですが。
[テレポルテ][くれませんか?][いたわる]だと、テレポタクシーの宣伝なのか?と思ったりしますので(^^;

まぁ、「あんたを含めて一般の日本人が「てにをは」が使いこなせているのか?」と聞かれたら…
[ごめんなさい][許してください]ですがw