val63
12-15-2011, 12:45 PM
2011.12.15バージョンアップでFFXIConfigのバージョンアップがありましたね。
早速、MenuBufferを変更して、見づらかったHPバーなどを大きめに表示できるよう、下のように変更してみました。
FrontBufferを1440*900
MenuBufferを512*512
BackBufferを2048*2048
この状態で起動すると、
ウィンドウの大きさはFrontBufferのサイズになり、
メニューの解像度はMenuBufferのサイズになり、
3Dやチャットウィンドウの解像度もMenuBufferのサイズになっています。
(BackBufferはどこ行っちゃった・・・?)
このことから、MenuBufferとBackBufferが連動してしまっているような気がします。
不具合なのか、このような仕様なのかがわかりませんでしたので、ここに書き込みさせていただきました。
できれば、3Dやチャットウィンドウなどの解像度は従来通りにFrontBufferとBackBufferで管理され、メニューとHPバーはMenuBufferで大きさが調整できるようになっていると、助かるのですが・・・。
早速、MenuBufferを変更して、見づらかったHPバーなどを大きめに表示できるよう、下のように変更してみました。
FrontBufferを1440*900
MenuBufferを512*512
BackBufferを2048*2048
この状態で起動すると、
ウィンドウの大きさはFrontBufferのサイズになり、
メニューの解像度はMenuBufferのサイズになり、
3Dやチャットウィンドウの解像度もMenuBufferのサイズになっています。
(BackBufferはどこ行っちゃった・・・?)
このことから、MenuBufferとBackBufferが連動してしまっているような気がします。
不具合なのか、このような仕様なのかがわかりませんでしたので、ここに書き込みさせていただきました。
できれば、3Dやチャットウィンドウなどの解像度は従来通りにFrontBufferとBackBufferで管理され、メニューとHPバーはMenuBufferで大きさが調整できるようになっていると、助かるのですが・・・。