Log in

View Full Version : サポートジョブ2の可能性



mz23
12-12-2011, 11:46 AM
毎回毎回

戦士は前衛基本アビ持っててズルイズルイと言われております
例:バーサク 挑発 DA

しかしそれはサポートジョブで使用可能なハズですが
毎回、それは「なかった事」にされてしまいます

なのでメイン/サブ  99/49が現状になりつつある昨今
メイン/サブ/サブ   99/49/49
若しくは 
メイン/サブ/サブ2  99/49/24

が可能かどうか、可能である場合はどんな問題点があるか
論議して頂けたら幸いです

mz23
12-12-2011, 11:48 AM
サポートジョブ2が実装されたら

竜/忍/戦で バーサク、DA、スターダイバーとかも可能になり
空蝉で回避もできて良いと思うんですがね

Mistmirage
12-12-2011, 01:54 PM
主さんとは逆(?)な考えですが……。

・サポートジョブシステムの廃止

・アビリティ単位、特性単位での付け替え方式に変更
※からくりのアタッチメントみたいな。

ジョブバランス取れないのも、
サポートジョブシステムが元凶なのかなぁと……。
どうせ固定的になるのは変化無いだろうけどね、でもレパートリーは増えそう。

メインジョブなのにそこを伸ばすと、他ジョブに影響出るからとかわけがわからないし。

mz23
12-12-2011, 02:06 PM
・サポートジョブ廃止
そう言えば、新裏で選択できますね
新たにサポートジョブプラスするより
現実的かもですね。

FF5のジョブマスター的な感じでアビ付け替えも
良いかもしれない

B-MAX
12-12-2011, 05:51 PM
サポジョブ廃止とかFF14やったほうがはやいんじゃないんですかね・・・・・

Mistmirage
12-12-2011, 06:44 PM
サポジョブ廃止とかFF14やったほうがはやいんじゃないんですかね・・・・・

FF14のシステムはわかりませんが、
現状の梃入れのアンバランス(※)さをどうにかするには必要だと思いますけどね・・・。

まぁたぶんいまさら廃止は出来ないでしょうけど、もうちょっと何とかしてほしいです開発さんには。

※俗に言う鉄板&人気ジョブとそうでないジョブの調整の仕方が極端過ぎる・・・。

B-MAX
12-12-2011, 11:36 PM
FF14のシステムはわかりませんが、
現状の梃入れのアンバランス(※)さをどうにかするには必要だと思いますけどね・・・。

まぁたぶんいまさら廃止は出来ないでしょうけど、もうちょっと何とかしてほしいです開発さんには。

※俗に言う鉄板&人気ジョブとそうでないジョブの調整の仕方が極端過ぎる・・・。

まぁ、言いたいことはわかりますがサポジョブありきで調整されていますし
不遇と呼ばれるジョブにもてこ入れはきますよ・・・・・・



きっと

(´・ω・`)

Pyonsama
12-13-2011, 12:17 AM
赤/白/黒・・・テレポしたりデジョンしたり移動に関してはだいぶ楽ができる
青/白/赤・・・仏蘭西(欧米か!)
緑/白/赤・・・伊太利亜(緑?!)

Ferdy
12-20-2011, 07:06 PM
アイデアは面白いと思います。基本的に賛成です。

サポやめて、アビリティ付け替えとか言い出したら、もう別ゲームだし、方向性としては、妥協できるものだとおもいますw まあ、FF XI 自体、はじめたころと比べれば、もう別ゲームみたいなものですがw

ジョブバランスの話が出てますが、その話は、「バランスはどうあるべき」の定義で変るので難しいですね。
まあ、たしかに、コンテンツ攻略に必要なジョブだけ優遇され、他のジョブで参加できない格差は、プレイヤーとしては問題ですね。選択コンテンツはいいのですが、そのコンテンツがレベル上げとか必須クエとか関連だと特に問題ですねw(最後の試r・・・)
昨今、複数ジョブ上げてるのは普通たとおもいますが、その中に優遇ジョブが無いと、寄生するか、レベル上げからするしかないんですかね? ■eがわざと、コンテンツごとに優遇ジョブを変えて、いろんなジョブを上げさせようとしているようにも見えますがw

ただ、バランスはメインジョブの特性によるものがほとんどで、サポで決まるのではないと思います。サポの半分のレベルのサポ2なら、コンテンツ攻略を根本的に変えるものではなく、プレイヤーの活動を助けるぐらいの影響しかないのかと考えます。

で、便利になるだけだと思うので、やってみてほしいですねw

これを導入すると、低レベルでのレベル上げ活動の促進になるかもしれませんしw

ところで、主のいいたい、
 「99/45/45」、「99/45/22」は 「99/49/49」、「99/49/24」の間違いだと思いますが。

二つ目のサポのレベル24でも、

 ・戦で前衛の基本的なアビ
 ・白では基本的な状態回復魔法
 ・黒でデジョン
 ・シのトレハン1(無いよりまし程度ですがw)
などがつかえるようになるので便利ですね。

ただ、どうせなら、あと1レベル上限をあげて25とすると、利点はもっと広がります。

 ・各ジョブのインスニ効果(白、忍、踊)
 ・シーフのとんずら
 ・吟の魔道士のバラード
などが使えるので、どうせなら、サポ2のレベルは25にしてほしいですねw

アビなどはLV5飛びに覚えるのが多いので、どっかのスレでLV上限は100としてサポLVを50にするという案がでてましたねw

どうせなら、サポ2を覚えるクエをやると、サポの上限レベルも+1されるとかがいいですねw

 ・「99/49」→ 「99/50/25」

プレイヤー側の問題点は、とくに思いうかびませんが、アビとかが増えるので表示は考えてほしいですね。
あと、問題点があるとしたら、開発側のコストかな。

ZakBalrahn
12-20-2011, 07:45 PM
戦士が前衛の基本的なアビリティをもっていてズルイ、と言われるのは、それらのアビリティを基本性能として持っている為に、サポジョブに選択の幅が確保されてたが故ですよ。

まぁ、最近では戦士以外のジョブも、それなりに強化されて来てるので、そこら辺の不満は大分収まってきてると思いますがね。

あ、サポ2案に対しては各ジョブの特色が今以上に薄くなる気がするんで、個人的には勘弁。

mz23
12-22-2011, 12:00 PM
ところで、主のいいたい、
 「99/45/45」、「99/45/22」は 「99/49/49」、「99/49/24」の間違いだと思いますが。

間違いでした、修正しました。