Log in

View Full Version : 顔文字に使われる文字「;」と「:」を区別してもらうことは可能でしょうか?



Luk
12-07-2011, 11:34 AM
フォーラムで投稿する時に「 : ) 」と入力すると:)という顔文字が表示されますが、このとき「 ; ) 」でも:)となってしまうため別の顔文字を作ったときにおかしくなることがあります。
「 ; ) 」でスマイルに変換されないようにできないでしょうか?

例)
(゜▽゜;) (゜ー゜;) (´∀`;) (ーー;) ( ̄ー ̄;)

Mistmirage
12-07-2011, 11:51 AM
それスカイプでもなりますね(汗)

OS は7ですが……。

システムが悪いのか、OSのIME が悪いのかどっちなんだろ?

No_0816
12-07-2011, 01:34 PM
半角;+半角)=;)
全角;+全角)=;)
半角;+全角)=;)
こんな感じになるので掲示板のシステム的な仕様じゃないかな
顔文字を多用したいのであれば不便ではありますが個人個人で半角と全角を調節するしかないと思います

Foxclon
12-07-2011, 04:18 PM
フォーラムで投稿する時に「 : ) 」と入力すると:)という顔文字が表示されますが、このとき「 ; ) 」でも:)となってしまうため別の顔文字を作ったときにおかしくなることがあります。
「 ; ) 」でスマイルに変換されないようにできないでしょうか?

こんにちは。

コロンの場合はスマイル(:))、セミコロンの場合はウィンク(;))と、別の顔文字が割り当てられており、両方共自動的に変換されてしまいます。

個別に回避するのはHTMLを許可することができないために難しいのですが、もしいわゆるAA系の顔文字を使用することを優先する場合は、投稿時のオプションにある「本文中の絵文字を無効にする」をご利用ください。チェックを入れると、投稿中の一切の顔文字がテキストとして表示されます。
(両立はできないのですが、その点はごめんなさい)

1018

Luk
12-07-2011, 09:33 PM
こんにちは。

コロンの場合はスマイル(:))、セミコロンの場合はウィンク(;))と、別の顔文字が割り当てられており、両方共自動的に変換されてしまいます。

個別に回避するのはHTMLを許可することができないために難しいのですが、もしいわゆるAA系の顔文字を使用することを優先する場合は、投稿時のオプションにある「本文中の絵文字を無効にする」をご利用ください。チェックを入れると、投稿中の一切の顔文字がテキストとして表示されます。
(両立はできないのですが、その点はごめんなさい)

1018

お返事ありがとうございます。
というか、私のレスもちゃんと見てくれていたみたいで安心しました・・・(゜▽゜;) ←試しにやってみます

Foxclon
12-07-2011, 09:52 PM
お返事ありがとうございます。
というか、私のレスもちゃんと見てくれていたみたいで安心しました・・・(゜▽゜;) ←試しにやってみます

その他の方法としては多少面倒ですが、汗(?)の位置を左側にもってくれば両立も可能かもしれませんね(; ゜▽゜) ;)

743
12-08-2011, 04:56 PM
通常の顔文字に親しんでいる身としては、:)などの顔文字は[]で括った場合のみとかのほうがありがたいです。
でも、英語圏の人達には不評だろうなぁ・・・。