Log in

View Full Version : PT外キャラクターからの支援魔法によるヘイト上昇について



FFXi68k
12-03-2011, 03:25 PM
支援というカテゴリができたのを見て、思いついたのでひとつ。

PT外のキャラクターからケアルなどの回復支援を行うことができますが、
この際回復量によって敵対心が大きく変動します。
昔からあるパワーレベリングもそうですが、ちょっと困ってる人を助けるつもりで
通りがかった際にケアル補助して移動しようとすると、敵がこっちにきてしまって
戦っている人が困るというケースもあるようで。

PT外のキャラクターからの支援回復時の敵対心上昇量を抑えるのはどうでしょうか?
モンスターにしても、戦闘中の冒険者って多くの場合はモンスターから見ておなつよ~楽以下のはず。
そこに別の冒険者からの支援がきたからって、明らかにに自分では敵わないレベルの冒険者に
激怒して殴りにかかるってのは不自然のような気がします。

この変更を加えると「パワーレベリングで回復支援しているのに、支援対象が
いつまでも殴られていて大変」という、従来のパワーレベリングの楽さを覆すことにも
なるので反対意見も多そうですが、考えてみてもいいのではないかと。

そんな変更加えたらこれだけのデメリットがある!などの意見あればよろしくお願いします。

KitsuneUdon
12-03-2011, 04:37 PM
メリットデメリットはありますが
通常の場合よりヘイトを抑えられるなら、わざとPT外からケアルを盾役に連打することで
ヘイト管理のキツめのHNMなどとの戦闘で利用される場合があるんじゃないかとふと思いました。

辻ケアルなどは余裕をもってできるので、モンスターを倒しきるまでその場で見守ってやるぐらいの
気持ちでやるのが一番なのかもしれません。

Raurei
12-03-2011, 05:02 PM
そう言えばPTに入ってるときより外部ケアルとかの支援行動のほうがヘイトが普段より多いきがするね。