View Full Version : ヘイトのシステムについて
Bluenaut
11-24-2011, 06:58 PM
ヘイト主体のスレが無かったので立てて見みました
ヘイトの基本
・敵対時になんらかの行動を起こすと発生しそのヘイト量の1番高いPCが敵のターゲットの標的になる
・ヘイトにはケアルの回復量や攻撃によるダメージで貯まる蓄積ヘイトと
フラッシュや挑発など瞬間的に高いヘイトが発生するが時間で徐々に減衰する揮発ヘイト
の2種類がある
・蓄積・揮発それぞれ10000という上限がありジョブ毎の差はない
というのが巷で言われるヘイトのざっくりした概要になると思います
各魔法・アビの具体的な数値はぐぐれば出てくるのでここでは割愛します
私が今疑問に思ってることは次項にて
Bluenaut
11-24-2011, 07:11 PM
①攻撃で発生するヘイトはダメージ値がそのまま蓄積ヘイトになるのか?
かつそのときの揮発ヘイトはどれくらいたまるのか
②パリセードなどヘイトの減少を抑えるアビは蓄積・揮発のどちらにも有効なのか、
またアビ使用後に稼いだ分にも適用されるのか
③そもそも↑の概要は本当に正しいのか
昔ながらのレベリングでは機能していたシステムですが
現状火力が飽和しすぎていて盾役が機能しない場合が多々あります
ヘイト周りの情報は今まで開示されてないと思いますが今後の展望含めて
開発の意見をいただければ幸いです
DonMakkou
11-25-2011, 12:55 AM
どんな敵でも挙動は一緒 の現在より種族別に数パターンのヘイトシステムがあると楽しそうです。
A:今と一緒 (獣人、ビースト、プラントイド、ドラゴン系)
B:何も考えてない、直近にダメージを与えてきたPCに返す。もしくはダメージ量のみに連動(ヴァーミン、スライム系)
→シーフとか竜騎士とか、学者などのヘイト操作ジョブ必須
C:補給経路を断とうとする戦略家 (デーモン系)
→効果的な挑発とか、ヒーラー分散が必要なパズルゲーム
D:魔力反応性が高い (アルカナ系)
→歌、ダイス、リジェネ、ナイトの自己ケアルなどが有効に
新規追加NMだけでもできないかなぁ…
AncientClan
11-25-2011, 08:14 AM
①攻撃で発生するヘイトはダメージ値がそのまま蓄積ヘイトになるのか?
かつそのときの揮発ヘイトはどれくらいたまるのか
海外の有名なプレイヤーの方がそこらへんは解析されていたと思います。
レベル95で敵に100ダメージ与えたとき、
蓄積ヘイトは、100 × 80 / 64 = 125
揮発ヘイトは 100 × 240 / 64 = 375
②パリセードなどヘイトの減少を抑えるアビは蓄積・揮発のどちらにも有効なのか、
またアビ使用後に稼いだ分にも適用されるのか
パリセード含めメリポのガーディアン、ブルトガング、クリードカラーの効果、これらは全てヘイト抜けと言われるものだけに効果があるそうです。つまり揮発ヘイトには影響しません。
色々な方がその方の情報を元に実験していますが特に間違ってはなさそうです。
不安であれば実際にご自分で試されるのもよいかと思います。