PDA

View Full Version : 【提案】ジョブ専用クエストなんてどうでしょうか?



FFXi68k
11-24-2011, 02:05 AM
久々に1からの提案をしてみます。

提案内容
 ジョブ専用クエストってのを実装してもらうのはどうでしょうか?
 よくある地球時間で1日に1回受けれるクエストで、
 ジョブごとに異なるちょっとしたお使い系か討伐系のクエストを
 ジョブごとに幾つかのパターン(2~3種ぐらい?)で実装していただく。

 報酬はまたか、と思われそうですがポイントです。
 貯めたポイントは、クエストを受けたジョブごとに蓄積され、このポイントを貯めることで
 色々なアイテムと交換してもらえるようになるというものです。

 もらえるポイントはクエストの種類、受けてから達成までにかかった時間などで変動し
 1回で10~50ポイント程度得ることができます。ポイントは99999まで蓄積可能。

 交換品については、例えば以下のようなもので。
  共通
   薬品類。もらえる数は全て1個ずつ(合成を潰さないようにするため)
   プリズムパウダー50でポイントから。全体的に要求ポイントは高めで。
   移動を支援する系のアイテムもこちらで入手可能にする。
   共和厩舎メダルなどは3000ポイント程で。
  黒魔道士
   魔法スクロールとの交換。クエストでしか入手できないものは
   ポイントが高めで、敵からの戦利品系は中間、店で購入できるものは低めで。
   ファイアで100ポイント、デジョンは1000ポイント、ブリザジャは30000ポイントとか。
  シーフ
   矢、ボルト類との交換で。
  獣使い
   ペット呼び出し用の汁。すべて12個ずつもらうことができ、人参汁なら10ポイントから。
   幸せの人参汁なら350ポイント等。
  からくり士
   アタッチメントと交換可能。魔法同様、店で購入できるものは低ポイント、
   BC戦利品などは高めで。(一応競売の流通を悪くしないための対策)

実装/提案の目的
 合成や敵ドロップ、ソロでは突破できないクエスト等で、そのジョブに必要なアイテムだが
 入手できない!ってのを「誰でも頑張ればいつか入手できる」という対応をして欲しいという
 ところから考えてみました。
 入手できるものについては、最初から高位のものは実装せず、まずはLv40辺りを目標とした
 アイテムまで実装してもらい、皆の取り組み具合で高位レベル向けのものを実装する、と。
 ですから、最初の段階ではLV90台の黒魔法は「様子見」で実装対象外となります。
 高位レベル向けのものを実装していく過程で、クエストも追加調整し、ものによっては
 100~200ポイント以上得ることもできるようにする。


スレッド閲覧者には、このジョブならこんな交換品があればいい!ってのを
挙げてもらえればいいかと思います。実装されるかどうかは・・・難しいかもしれませんが、
黒魔法ならば入手率の結果的な緩和/対策にもなるかもしれません。
時間をかければいつか入手可能というコンセプト、いかがでしょうか?

装備品は対象外です。ギルは金策すればいいし、やろうと思えば上のポイントを貯めて
魔法スクロールやアタッチメントを入手し、それを競売出品するなどのやりくりもできるでしょうから。

Matthaus
11-24-2011, 03:16 AM
面白そうな案ですが、報酬とポイントのバランスが難しそうですね。

書かれた例だと、
毎日50ポイント貰えたとして、ブリザジャを取得するまで600日かかります。

それなら金策して買った方が早く手に入るという事になって、誰も狙わない可能性も出てきます。

別の入手経路がある消耗品等よりも、
市場に影響を与えない、ジョブ毎に実用的なエクレアアイテムの方が良い気がします。

折角ジョブ専用を歌っているのですから、そのジョブの特性を活かせる報酬が良いと思います。

自分は、一応メインナイトなので、
エンチャント:披ダメージ-10%又は盾発動率+30%
回数10回効果30分間ぐらいのエクレア指輪なんてどうでしょうか?

一度貰ったらおしまいでは無く、何度も貰いたくなるようなアイテムが良いですね。


ギルでやりとりできるアイテムでも、クエストで貰える魔法等は除外して欲しいです。

古いスレッドで、スリプガIIを売ってしまったから再度取らせて欲しいという要望がありましたが、
売った=ギルの対価を得た、売らずに覚えた人が不公平等々...
多くの批判を受けていたので、公平性を考えると難しいと思います。


毎日ログインしたくなるような、時間が多くとれないときでも気軽に短時間で遊べるコンテンツになると良いですね。

FFXi68k
11-24-2011, 08:27 PM
面白そうな案ですが、報酬とポイントのバランスが難しそうですね。

書かれた例だと、
毎日50ポイント貰えたとして、ブリザジャを取得するまで600日かかります。

それなら金策して買った方が早く手に入るという事になって、誰も狙わない可能性も出てきます。
コメントどうもです。
一応例はあくまで「例」なので、何に価値をつけて何を安くするか辺りは開発サイドの設計次第ですね。
ブリザジャについては、「まずはLv40向けぐらいから実装」と「後々はもらえるポイントを増やす検討」などで
「まあ、これぐらい?」って目安で書いてみました。10~50ポイントずつでは非難殺到でしょうね。



市場に影響を与えない、ジョブ毎に実用的なエクレアアイテムの方が良い気がします。

そうですねえ。#1では「手に入れてそれを競売に出して稼ぐのもよし」的な発言をしていますが、
これが業者対策どう考えてるんだ?って指摘対象になることも考えてはいました。
これについては、魔法スクロールならば「メニューから選んで決定したら、スクロールなどを介さず直接習得」と
するとか、サイレントオイルに関しては「ドリームブーツ+1」相当のアイテムとの交換、としてもらうとか
対策検討方法はいくらでもあるかと。


自分は、一応メインナイトなので、
エンチャント:披ダメージ-10%又は盾発動率+30%
回数10回効果30分間ぐらいのエクレア指輪なんてどうでしょうか?

いいですね~。そういう、ジョブの特性を活かせるものや、ジョブ専用魔法などを
金策/NM狙い、BC以外でコツコツ続けることで入手可能というのがあれば
他スレッドで色々議論されている問題解決につながるのではないかと思ってます。

一度貰ったらおしまいでは無く、何度も貰いたくなるようなアイテムが良いですね。


ギルでやりとりできるアイテムでも、クエストで貰える魔法等は除外して欲しいです。

古いスレッドで、スリプガIIを売ってしまったから再度取らせて欲しいという要望がありましたが、
売った=ギルの対価を得た、売らずに覚えた人が不公平等々...
多くの批判を受けていたので、公平性を考えると難しいと思います。


毎日ログインしたくなるような、時間が多くとれないときでも気軽に短時間で遊べるコンテンツになると良いですね。[/QUOTE]

katatataki
12-04-2011, 06:51 PM
いい案ですな。

>スレッド閲覧者には、このジョブならこんな交換品があればいい!ってのを
>挙げてもらえればいいかと思います。

でも装備品無し前提では、報酬考えるの難しいです(´・ω・`)
報酬交換品を持ちジョブでLv40辺りということ考えると……

白黒:魔法、ウィザードクッキー
忍:弐系忍術、各種触媒
侍:おにぎりの真の味がわかるようになる薬、水軍おにぎり、殿様おにぎり
踊:ステップ命中率が上がる薬
シ:トレハン+1つく薬、ボルト
コ:リサイクル発動する薬、弾、ダイス
狩:リサイクル発動する薬、矢弾
ナ:敵対心が上がる薬

Lv40どころじゃなく使えそうなのも混じってるけれど気にしない。
消耗品入ると、職人達がいい顔しないかもですが。

ちなみにシーフはボルトはともかく、矢は使わんかと……(むかーしパラリシスアロー使う人が稀にいたくらい
高レベル帯では、最近のシーフはボルトも使わなくなったけれど。

pneumo
12-05-2011, 10:00 AM
これは良さそうな案ですね~
問題はどこに置くかかな・・・ジュノはイベントがいっぱいいっぱいみたいですし、アトルガンは今後コンテンツリニューアルがあるので混雑が予想されます。
三国それぞれに置くのもちょっと違うような気がしますし、セルビナかマウラか・・・最悪タブナジアあたり?w

報酬はスクロール、アタッチメント、ユニクロ装備もそうですが、エンチャント装備品や消耗品があるとなんどもいきたくなるかな?
ポイントについては、高レベルに対してはやや高難度の課題で高ポイントみたいのがあると嬉しいかもしれませんね。
MMMでジョブ別攻略とか突っ込めばそれでいい気もしますがまたシュッシュオンラインになっちゃうかな・・・
ところでスレチですがFF11ってポイント種類おおすぎませんか?w
個人戦績、過去戦績、皇国戦績、作戦戦績、抵抗軍戦績、クルオ、アンプル、タブ、ジェトン、バース、クルオ、モブリンマーブル…まだまだありそうw

KS-R
12-05-2011, 01:21 PM
似たようなものでは既にENMクエストの「奈落の傀儡師」がありますね。
PCのジョブに対応して敵のジョブも変わるソロ専用バトルフィールドで、報酬もそのジョブ専用の装備品やアイテムとなってますね。

ただ、こちらは未だに踊り子と学者が実装されていませんが…。