View Full Version : サービス一時中断と4月分料金無料の件
Losstarot
03-13-2011, 07:51 PM
サービス中断は問題ないと思います。
個人的にはその間の料金を被災地の救援復興のための義援金にしてほしいと思っていました。
4月分の料金が無料とのことですが、希望者だけでも4月分課金して、
それをそのまま義援金にしてほしいと私は思います。
無料になった金額を個人で寄付すればいいと思われる方もいるでしょうが、
いつも通りFFするために課金するだけでよければ、
手続きの手間を嫌う人でも寄付しやすいのではないかと思います。
賛否両論あるでしょうし、スクエニに手間と負担をかける事にもなるでしょうが、
FFユーザーが被災地にもいるのでしょうし、このくらいのことはしてもいいと思うのです。
ご検討いただければ幸いです。
Winderstix
03-13-2011, 08:03 PM
私も含めて、寄付に充てよう、って人は寄付してると思う。寄付出来るところはネットで一覧が出てる。
どこで寄付出来るか良く分からない人はコンビニに行こう。ロッピ(ローソン)やファミポート(ファミリーマート)で出来るから。
希望者とかを判断するのも難しいし、余分な費用がかかってしまうなら、既にシステムのあるところで個人が寄付した方がいい。
Marshall
03-13-2011, 08:16 PM
個人的にはその間の料金を被災地の救援復興のための義援金にしてほしいと思っていました。
4月分の料金が無料とのことですが、希望者だけでも4月分課金して、
それをそのまま義援金にしてほしいと私は思います。
Winderstixさんに同意だね。
既存のシステム外の事を節電レベルのことからやらにゃならん時期にやる必要もないだろう。
気持ちはわからんでもないがなあ。
ひきこもりでも金があるならネット上でできる。外に出れるのならコンビニでもなんでも手段はある。
4月分課金して、それがシステムにのって寄付って何ヶ月後になるんだ?
今、寄付しても被災地にいつ届くかもわからないのに。
そんだけの気持ちあるなら、他の手段ですぐにした方が数倍いいと思われ。
Youdai
03-13-2011, 08:38 PM
色々と矛盾してませんでしょうか?
ご自身で仰ってるとおり被災地にもFFユーザーがいるでしょう。
その方達は自身に余裕がないかもしれない時にわざわざ自動課金されることになるわけですが、その事についてはどうお考えで?
FFが出来ない期間の間だけその方達は自身で止めればお考えですか?
今の現状からいって、その手続きが可能な環境は当然の事ながら無いでしょうし、それらを構築するだけでも一苦労な状況でしょう。
むしろそういった方々の事を考慮に入れ、今後も含めた全課金を一旦全解除して、サービスを享受出来る人たちは再度課金手続きを行う形にする方がいいと思います。
また手続きの手間が嫌いな人云々仰ってますが、同時に希望者だけでもという事は、希望しない人はその手続きの手間が必要になるわけですよね?
希望しない人はそれくらいの手間はどうにかしろということになりますが、それはちょっと横暴でしょう。
またそれらの手間をスクエニに押しつけるのもいかがなものかと。
他の方も仰っているとおり、最近はコンビニ等で募金受付をしています。
何かのついでに立ち寄る機会もあると思いますので、それそこ手間でないと思います。
そもそも特定のサービスに対して支払っている料金を、ユーザーの意志に関係なく別の事に使用する事は法律的に出来ないのではないかと思いますが。
Shinemon
03-13-2011, 08:41 PM
課金分を寄付にというお気持ちは十分わかりますが、企業は企業で、個人は個人で寄付すればよいことだと思いますので、あえて課金を寄付に変換するまではしなくても良いと思います。
もし、フレンドやLSメンバーが被災に遭われていたら支援するってくらいでもいいので、できる人ができることをやれば良いと思います。
leonberger
03-13-2011, 09:30 PM
気持ちは判るけど、 やはり実施には無理があるでしょ。
自分にできること、4月分の課金分をWebMoney経由で義援金に送りました。
Losstarot
03-13-2011, 09:57 PM
たしかにシステム的なこと、希望者の選別方法などなど難しいですね。浅慮でした。
みなさんのご意見を見て私も個人的に義援金を送ってまいりました。
節電のためにサービス中断するならば、VUの準備諸々なども中断して節電するのでしょうか?気になります。
Marshall
03-13-2011, 11:36 PM
節電のためにサービス中断するならば、VUの準備諸々なども中断して節電するのでしょうか?気になります。
気持ちはわかるが少しはおちつけw
節電はたしかにするが、ライフラインや衣食住に関わらない娯楽産業界にすべての企業活動を停止して
節電に協力しろなんて命令が下っているわけでもない。
東電も5エリアに分けて時間別停電やるような事も言ってたらしいから、通常業務ってわけにも行かないだろうけども
普通に企業活動はすると思うぞ
FF11のパッチ準備程度で節電になるなら、その前にNHK以外のTV局に放送停止させて
パチンコ屋に無期限営業停止させた方がよっぽど節電になるだろう