Log in

View Full Version : 初心者さんは、今楽しめているのでしょうか



kaga
11-22-2011, 06:18 AM
初心者さんは、今プレイして楽しめているのでしょうか。
現状、LV上げは、GOVなどがあり、上げやすくなっていると思いますが、
反面、PTプレイの楽しさなどが、激減していると思います。
最近始まった、ヴァナTVフェロー ドラゴンミッションを、見て過去のPTプレイの楽しさを
思い出したりしましたが、今の新規の方には、あのひやひやの楽しさが、
あるのでしょうか?
又、LVが、やっと上がってたどり着いたアビセアが・・・どうなんでしょう
アビセアでは、特にアートマは必須ですし、それがとれないでいる新規の人達も
多くいるのではないでしょうか。
フォーラム自体も、初心者さんの書き込みも少ないですし、
アビセアに行き着く前に、やめてしまっているのかなあ・・・・

Windbell
11-22-2011, 04:23 PM
現状、「本当の」新規さんってどれくらいいるんでしょうね?
私の周りで見かける「新規さん」は、大抵2アカウント目とか倉庫の見間違いとかですね。
こればかりは運営側から数を教えてもらわないとどうにもなりません。

現在のFF11は「本当の」新規さんにとって、いい面と悪い面があると思います。
例をいくつか挙げますと・・・

[いい面]
Lvが上げやすくなったせいで、エンドコンテンツにたどり着きやすくなった。
(これは、昔風Lv上げPTが無くなってはいますが、FoV、GoVの拡充によるものと考えています)
ミッションのレベルキャップが解放されたせいで、少人数でも攻略しやすくなり、とっつきやすくなった。
(これは#1さんのおっしゃる通り二面性があるかと)
クルオ交換のいい装備があるので、エンドコンテンツをそれでこなすのは白い目で見られるものの、
普通にヴァナ生活を送るのに不便はなくなった。

[悪い面]
アビセアで満足に動けるレベルになっても、後発組は何かと不便(アートマ、ジェイドの取り遅れ)
VWでは手取り足とり教えないと、動くことすら難しい。(これはVW慣れてないと誰でもそうでしょうが…)
エコーズでは、慣れるまで死にまくる。(慣れていても死にまくる。)
ミッションのキャップ開放で、楽に突破でき過ぎて、以前のような「ドキドキした楽しさ」が味わえなくなった。
昔風PTが壊滅したことで、PTプレイに必要な「お作法」を身につける機会が失われた。
75以下の装備を着て見たくとも、そもそも出品すらない。
Lvキャップ以下だと、お金が稼ぎにくくなった。

こんな所でしょうか・・・。
どの例も、各々の板で賛否両論あるものですが。

しかし、現在プレイしている私たちに、完全な新規さんを受け入れるだけの余裕がある人がどれくらいいるでしょうか?
みんなそれどころじゃない気がするなぁ・・・(苦笑)

FFXi68k
11-22-2011, 11:47 PM
結論から言うと、完全新規の人や初心者の人は、その人たちなりに楽しめていると思います。
ただ、その楽しみ方が、私たちや古株プレイヤーが体験してきたものと同じかどうか、と言うと
残念ながら全く違うでしょうね。

色々と時代が変化し、Lv1から何をするかってのも変わりました。
クエストやミッションの攻略情報も充実し、ネットで調べることができる人ならネットで、
本を見る人なら攻略本のとおりに進めれば、自分たちで考えることもなく進めることができるようにもなりました。
攻略本どおりってどうなの・・・って思う人もいるかもしれませんが、
世の中には、1から自分で調べて遊びたい人と、攻略本通り/マニュアル通りに進めていきたい人がいるので
これはこれでそれぞれ自分にあったプレイスタイルで楽しめている事になりますね。

なので、特に心配することはないかと。

syamon1008
11-26-2011, 06:30 PM
新規と言うか出戻りです・・・
サービス開始当初3年ぐらいやって戦士と暗黒をLv60位にしていったん辞めてました。
ヴァナディールコレクション3が出たのを期に復活しました。

まず驚いたのが基本三国に人がいない・・・
低Lv帯の人がいない・・・
シャウトが全くない・・・
レベル上げは楽になったのですがPTが組めない・・・

サポ取りを一人でやるとは思いませんでした・・・
チョコボに乗るのにジュノに行くまでに2度ほど死にました・・・
ドラゴン戦一人はきつかった><
やっとLv30でナイト取るのも一苦労・・・

って感じで苦労が多いですがそれなりに楽しんではいます
しかしやっぱりPT戦が楽しめないのは・・・
唯一外人さんと一度だけPTを組んで連携もしましたがその後は連携すらしていませんwww

今は昔のアカを復活させて2アカで遊ぶ事を考えています。

デストリアキャップかぶった新人さんを見かけたら気軽に声掛けてやってくださいペコリ(o_ _)o))

dahliautumn
11-26-2011, 07:52 PM
5月にヴァナコレ3を購入した初心者です。
ソロ多めですが、結構楽しんでると思います。楽しくなかったら、ほぼ毎日ログインすることもないでしょうし。
ただ、過去シリーズから好きなジョブだから、という理由で選んだジョブが「◯◯持ってないなら来るな」という状態で凹みました。
コンテンツ系ではクソの役にもたたないので、メインはビシージでレベル上げをしています。寂しいです。面白いけど。主にガダラルが。
仕方がないので、なんとか他のジョブで追いつきたいと思っているのが今です。
スキルがちゃんと上がらないと嫌な性格なので、同時期に始めた人たちに比べて進みがかなり遅いと気付かされるのも…。
自分でそうしていると言えばそうなのですが、やっぱり凹みます。
そんな自分でも、他の人のサポとりを手伝えた時は嬉しかったです。
「誰かの役に立った」と思える瞬間の為に、今日もログインするのです。

inugao
11-30-2011, 07:16 PM
11月末にトライアルをやり始めて、今日ヴァナコレ3をを購入した初心者です。

釣りにはまり「これがいい!」とウィンダスで堀ブナを釣っています。
ハマリプレイができたので、それなりに楽しいヴァナ生活をエンジョイしています。

でもやっぱり寂しいですね。トライアル中、会話らしい会話をオープンできいたことが無いです。
さらに、トライアルではPTを組みづらい仕様だったので、黙々とソロで狩る毎日。
さすがに寂しくなったので、課金することにしました。
キャラもそれに合わせて作り直し、仕切り直し。
デストリアキャップももらえるし、いろんなコンテンツにもゆるーく挑戦してみようかと思います。

ということで、Odin鯖のウィンダス森の区で堀ブナを釣っているThewankoを見かけたら、気軽にPTやLSに誘ってください(=w=

Ondy_L
11-30-2011, 08:47 PM
初心者じゃない方の人です。

正直最初はソロでもなんでも楽しいと思います、自分がそうだったのでw
でも最初だけですよね、LVが上がってくるとソロにも限界がありますし、一人はさみしいもんです。

うちも最近になってLSの過疎化が進み、メンバー募集を行おうと思いましたが、シャウトには抵抗があったので結局サーチコメントのみで行いました。結果人は集まりましたが、初心者さんはいません。サーチコメントのチェックなんてしていないですかね。

野良PT等が激減した現状、正直誘う方としても初心者さんをこちらから見つける手段は乏しいです。
初心者であってもセカンドキャラとか倉庫とかかと思われてしまう悲しい現実。

なので初心者さんはなんらかの形でアピールしないと厳しいと思います。サーチコメントを見て募集に声をかける、もしくは自分でサーチコメントに初心者ですと書いて見つけてもらうのもいいと思います。時間はかかりますが、見ている人は居ます。その時にPT参加希望の玉も出すと見つかりやすいですね。

たまーにLS募集のシャウトも街であったりしますが、稀です。

Matthaus
12-01-2011, 01:29 AM
ということで、Odin鯖のウィンダス森の区で堀ブナを釣っているThewankoを見かけたら、気軽にPTやLSに誘ってください(=w=

この投稿を見てLSに誘ってしまいましたが、
これからもよろしくね^^

Rito
12-01-2011, 10:35 AM
初心者さんは初心者さんで楽しんでるって意見は納得ですね
エンドコンテンツに参加することだけが楽しみでもないですし

今のヴァナだとコンテンツもそうなのかもしれませんが、ユーザーにも
問題があると思います
すでにおっしゃってる方もいますが、「~ないやつは来るな」とかの風潮のせいで
参加しづらい
ミス等をすると外部掲示板でたたかれる
こんな状態で新規の人や、ましてや普通の人が楽しめるor始めたいなぁって思える方が不思議です...

inugao
12-01-2011, 06:21 PM
誘ってくれてありがとう!
これからもよろしく!

今日は釣れないなぁ…。

Masorix
12-01-2011, 09:22 PM
もしFF11がレベル上げだけしかすることのないゲームだったら
私はこんなにも長くプレイし続けていなかったでしょう。

確かにあっという間にレベルキャップまであげられるようになってしまい
仲間と困難を乗り越えた!という体験を得られにくくなってしまいましたが・・・
それでやりきったと言えるほど、ヴァナディールは狭くないと思っています。
10年かけても遊び尽くせないほど、広大な世界であると。

レベル上げに飽きたら、ちょっと手を休めて風景を眺めてみて欲しい。
クエスト、ミッション、NPCたちが紡ぐ物語に触れて欲しい。
細部まで作りこまれたヴァナディールの魅力に気づくと思う。
10年も愛され続けてきた理由が感じられると思う。

楽しもうと思えばいつまでも楽しみを見つけだせる世界。
ようこそ!美しきこのヴァナ・ディールへ!


・・・と、我ながらちょっとお気楽すぎるかなとも思うけど。
過保護にならない程度に新規の方々を導いてみたりするのも
MMOの楽しみの一部であるとも思っています。
そんな機会すら少ないのも現実ですけどね・・・
私は今から始めてもきっと虜にできる世界である、くらいには
ヴァナ・ディールを信じています。

>inugaoさん
「太公望の釣竿」を手に入れた瞬間
釣りは全く違う世界になると友達から聞きました。
頑張ってください!
私もまた堀ブナを釣ろうかなと昔の情熱が蘇りましたw

Hirame
12-02-2011, 05:21 AM
3国周辺歩いててサポ無しの人が敵叩いてたら、ケアルとプロシェルしてから。
倉庫ではないかどうかのランクと動きを見て、「これは初心者だ!!(*'-')+ 」 と思ったら。
話しかけてリンクパール渡して、お持ち帰りするのが趣味です。

そういう事ばかりやってたら、LSの2割ほどが初めて3年以内の新人さんになってまして。
空やら海やら新コンテンツやらも手伝いながら一緒にやってます。
物凄い勢いで装備と立ち回りが上達するんで遊んでて楽しいです。
最近はLSで毎週やってるVW2章ステップ3でフルAF3+2とコイン武器で暴れてくれてます。


昔自分が初心者だったときに、LSに入れてもらって色々教えてもらったり、
色々手伝ってもらったり、いろんな場所に連れて行ってもらったものです。
今でも3国周辺歩けば初心者の方は見かけますが、そういう初心者の方に
色々教えてあげる事を面倒臭がるのではなく、昔のようにLSで教えてあげる。

そういう風潮が廃れてしまっている現状のプレイスタイルにこそ。
初心者が遊びにくくなってる原因があるのではないでしょうか?
(非難している訳ではありません、3国周辺に行く必要性や用事が無いので、必然の流れだとも思うので)

初心者が楽しめる雰囲気というは、運営さんばかりにまかせっきりにするのでは無く、
プレイヤー側でも作れる物なんじゃないかな~と思います。
初心者マーク付けたサポ無しの人に、「こんにちは」と声を掛けてあげる人が増えるだけで変わると思いますよ。

でも「 hi 」とか返答が帰ってきたら退散しましょう。
残念ながら多国籍LSは細かい意志の疎通を計ることが困難極まりなく、無理と言わざるを得ない。(つД`)

kohzo
12-02-2011, 02:15 PM
Link Shell Communityやメンター制度が健全に機能しているとは言いがたい現在の状況では、
初心者さんが既存のリンクシェルに加入する敷居が非常に高く感じられますね。
どのリンクシェルが自分のプレイにあった集まりであるのか、
指標となるような要素が極めて少ないように思われます。

また、ベテランさんの方でも、


現状、「本当の」新規さんってどれくらいいるんでしょうね?
私の周りで見かける「新規さん」は、大抵2アカウント目とか倉庫の見間違いとかですね。
こればかりは運営側から数を教えてもらわないとどうにもなりません。



でも「 hi 」とか返答が帰ってきたら退散しましょう。
残念ながら多国籍LSは細かい意志の疎通を計ることが困難極まりなく、無理と言わざるを得ない。(つД`)

というような能動的に初心者さんをLSやフレンドに誘いにくい要因が多くあるように思われます。

プレイヤーの方で今のシステムのままで、こうした風通しの悪さを解消する努力も必要だと思いますが、
運営さんの方でもその手助けをしていただけると非常にありがたいです。

たとえば、サーチコメントや参加希望アイコンに新たにリンクシェル参加希望やフレンド希望などを
新設していただければもう少し交流が盛んになるかなあと思ったりします。

冒険者の宿に張り紙がはってあり、そこでつわもの達が集う、なんていう状況があれば理想なんですが、
現在のシステム上困難であるという運営さんのお話なんですよねえ。

また新システムクレクレタコラになってしまった(>3<)

MAGATU
12-02-2011, 06:02 PM
新規のプレーヤは減って居るとおもいますね

ベテランプレイヤーとのレベル差が広がりすぎていると言うよりも
ベテランプレイヤーと初心者プレイヤーとのコミュニケーションが取れて居ないという気がします。

何をするにも街でシャウト、シャウト待ちをするのが当たり前
早くやったもの勝ち
このような価値観が当たり前になってるベテランプレイヤーたちと、
初めてこの世界に来た人がうまくやっていけるはずはないのでは?

低レベルの人はクエをやるにもレベルを上げるにも周りに人が居なければソロでやるしかなく
ソロで進めるのはこのゲームきついと思います。

もっとコミュニケーションを取れるようなシステムを導入してくれればいいのですが
いろいろ提案しても、できないの一言でばっさり切り捨てられてます

基本複数で進めていくゲームシステムのくせに、コミュニケーションが取れないのではただつらいだけのゲームです
初心者のひとが「このゲームはつらすぎる」といってやめていくのはこれ以上見たくないですね

725
12-02-2011, 08:09 PM
横だまの時代にシーフをあげた者です。(以前は、横から「だましうち」が入れられた)

ふと見つけてしまった初心者さんのことを書きたいとおもいます。

最近バザーをくまなくチェックするのですが、
ジュノ下層でパインジュースを3こ(1つ400ギル)バザーしてるタルタルさん。
召喚士でフラフラしにいこうとしてたとこだったので何気に3つとも買いました。

また別の日に、そのタルタルさんがおなじくジュノ下層でパインジュースを3こ(1つ400ギル)
なんとなく気になって、レベル・称号・ランクなどみたところ、
ウィンダスランク2・白魔道士lv32・称号は「違いのわかるやつ」・LSはつけていませんでした。

なんとなく気になって、覚えやすかった名前だったこともあり素行をおいかけてみることにしたのです。

つぎにサーチしたら、飛空挺にのっていました。
「ジュノでlv32の白が放置される時代なのかぁ(昔は参加希望ださなくてもPTのさそいがきただろうに…)」
ジュノにHP設定してるのだろうから自国にいくのかなー?」

つぎにサーチしたら、カザムにいました。

つぎにサーチしたら、ジュノ下層にいました。
「ま、まさか・・・!?」 私は急いで下層へむかいました。 さっき彼がいた付近へ。

いました。おなじ競売所の辺りでパインジュースを3こ(1つ400ギル)バザーしていたのです。

彼は飛空挺200ギル払って、パインジュース3つ分のカザムパインx6を買いにカザムへいったのです。なぜ自国ウィンへ買いに行かずにカザム?もしかしたらPTにさそってもらえるかも?という希望があったんでしょうね、。
称号を調べてみました。「落とし主は誰だ!~編」 500ギルもらえる飛空挺のクエ、あれです。

白lv32がジュノでPTに誘われるのをまちながら出来る金策って・・?
タルタルさんが500ギルのために、飛空挺内を走り回る姿を思い浮かべたら切なくなりました。
白はlv36で3国テレポを覚えますね。テレポ3つが、いまいくらするか知っていますか?

テレポ3つをプレゼントするまではできないけど(笑)、ちょっとまとまったギルをポストしました。
受け取ってくれたみたいで、次にサーチしたときは参加希望をだしていました。
PTにさそわれたかどうかまでは確認してません。
これからFFでステキな冒険・出会いをしてくれることを祈るばかりです。

Bavii
12-02-2011, 09:48 PM
装備やギルの援助をせずに倉庫キャラのレベルを上げてみるとわかりますが、
物が買えない、クエスト大変、アイテム揃えられない、地図がなくて迷子…などなど、
かつて一度通った道でもなかなか険しいものです。全くの初心者なら状況はもっと深刻です。

そしてそれらの多くは、ゲームシステムの問題よりも、
コミュニケーションの問題が大きい事がわかると思います。

目的意識によっても違うとは思いますが、
もし、少しでも永くヴァナ・ライフを楽しみたいのであれば、
経験者の皆さんも、近い将来同じコンテンツで遊べる仲間になる可能性を持った
初心者の皆さんに目を向けてみる必要はあると思います。

Taruprio
12-03-2011, 12:30 AM
現行のFF11プレイヤーの方の中には、開発メンバーが少ないとか言っていてアップデートの内容も今いちだったのに、ここにきてフリートライアルとかヴァナTVとか、UIの根本的な作り直し?とか、最新ゲーム並に派手な新WSとか、スクエニさんはFF11やる気あるの?ないの?と疑問の方もいらっしゃると思います。

私の妄想を下記に書きます。

まず、なぜヴァナTVの主役の新米冒険者はミスラなんでしょう?まったくの新規のプレイヤーが狙いなら、妥当な等身大のヒュームを主役にするのが普通です。ミスラは、FF11プレイヤーからは愛されていますが、FF11をまったく知らない人が見たら、第一印象でオタクっぽいとか気持ち悪いと思われる可能性もあります。

そして、今回の新WSで明らかに全種族の中で別物といえるほどモーションが凝っていたのもミスラでした。

ところで、FF14のプレイヤーの中で、圧倒的な人気があり、もっとも多いのはどの種族でしょう?
そして、FF14が直近で控えている大きな転機は何でしょう?


以上から、自分は、現在FF11で起こっている変化は、「FF14の課金開始によりスクエニのMMOから一時的に離れるプレイヤーを、FF11で食い止めるため」であると考えます。正直、FF11を遊んでいるプレイヤーにとって、慣れ親しんでいるUIの根本的な変更など必要なくないですか?それに時間をかけるくらいならコンテンツを作ってほしくないですか?

ですが、FF14を遊んでいたプレイヤーから見たらFF11のUIは明らかに古臭いはずです。

というわけで、課金GoでFF14から離れるミコッテの皆さん、FF11にはミスラというかわいい種族がいます。ぜひ一度フリートライアルをお試しください!w

inugao
12-03-2011, 02:21 AM
もしかしてそれって疲れのせいかもね。
レベル1~19までのキャラか、作成して二週間以内のキャラだと疲れがたまりやすくてすぐ釣れなくなるはず。


Lv20未満は教えてもらえたけど、二週間以内のキャラっていう条件はしらなかった! 教えてくれてありがとう!
LSで上のレベルの話を聞いてると、それもそれで楽しそうだなぁと感じますねw
野良PTは自分でも積極的につくってみようかと思います。

inugao
12-03-2011, 02:24 AM
「太公望の釣竿」を手に入れた瞬間
釣りは全く違う世界になると友達から聞きました。
頑張ってください!
私もまた堀ブナを釣ろうかなと昔の情熱が蘇りましたw

いいなぁ、太公望!
ゆっくり、でもいつか手に入れたいです。
LSでもいろいろなアドバイスが聞けて、釣りだけでも楽しい時間が過ぎていくのがすごいです。

Type08-Ikkyu
12-03-2011, 03:43 PM
先日セルビナにバターを作りに立ち寄った際、あまりにも飢えていたので(何)出来心で
「複数のバギーに追われています!」と叫びつつアウトポストからセルビナに駆け込んでみました。
ツッコミ無かったねぇ(´・ω・`)

昔は夜中1時でも20~30人はレベル上げやってたエリアだったんですがね~やや寂しかったな(・ω・)

FFXi68k
12-03-2011, 03:53 PM
昔は夜中1時でも20~30人はレベル上げやってたエリアだったんですがね~やや寂しかったな(・ω・)

いわゆるPTでのレベル上げは、殆ど廃れてしまいましたからね。
冒険者がFOVなどでソロもしくは2~3名であちこちで戦っているという姿は、ある意味冒険世界としては
正しい気もしますが、昔を知っている人からすれば寂しい光景ですねえ。

アトルガンエリアでフォモルと冒険者を見間違えることも・・・慣れもあるけどそもそも人が
いなくて無くなったような・・・。

Arcelf
12-03-2011, 10:39 PM
セルビナが賑わっていたのは、丁度ソロでのレベル上げが厳しくなるあたりだったからでしょうね。
より効率的にレベルを上げるためにPTを組まざるを得なくなることが、出会いを生み出していたというか・・・
3国とジュノの間の中間拠点として、とても楽しいエリアだったと思います。
PTプレイの基礎や、サーチコメントの書き方、勧誘希望の出し方、マクロの組み方などなど、
セルビナでたくさんのことを教わったり、教えたりしたものです。
古参も新規も関係なく、誰もが通る道だったからというのもあるでしょう。
デルクフの塔前やカザムの出入り口など、冒険者が集う場所は他にもあって、
当時は「人多すぎてウザイ」としか思えませんでしたが、今にして思えば、だからこそ出会いがあったんだな~と思います。
最初は見ず知らずの他人同士でも、PTを組んで狩りをすれば相手がどういう人なのかわかるので
LSにも誘い易くなりますし、逆に入り易くもなっていたのではないでしょうか。

オンラインゲームの最大の楽しみは他者とのコミュニケーションと言っても過言ではないのに、
新規の方がそれを楽しめているのかどうか・・・ 僕も正直、不安です。
自分の肌に合ったLSに入れない限り、よほど運が良くないとフレンドも見つけられず、
ジュノに辿り着いたとしても、都会の雑踏の中で感じるような孤独感を味わい続けることになるような気がします。

新規プレイヤー同士での出会いが非常に少ない今、エンドコンテンツの充実よりも、
古参と新規が出会って忌憚なく楽しめるようなコンテンツこそ必要だと思うのですが、ハードルも多くて難しいのでしょうね。

MAGATU
12-03-2011, 11:24 PM
どうしても人の集まるところがジュノの一択になってしまってますからね
ベテランも新規プレイヤーも同じ所を拠点にできれば,少しはコミュニケーションも取れるんですけどね

冒険者ギルドのような感じでみんなの集まるロビー的なものができれば一番良いんでしょうが
やってくれそうにありませんからね。

pneumo
12-15-2011, 09:46 PM
この前カザムパスを取ってたひとを見かけたのでお手伝いしましたが
そもそも最近はレベルもさっさと上がっちゃうので新規かサポ上げか2垢か倉庫か判断できない…

chatte
12-20-2011, 02:04 PM
今年の9月に始めた初心者です。

レベル15?くらいまでは、数日間誰とも話さずに黙々とソロをしていました。
そこでLSの方に拾ってもらい、いろいろなことを教わったり助けていただきました。
初期の頃は店売りの装備を買ったり、競売を覗いては金策をする日々。
クリスタル1D1000Gでも、合成をしていない時は有用な金策でした。
1日3000~8000G(クリスタルの種類による)

また、合成や釣りなども教えてもらい、もちろん素材を買う余裕は無いので素材狩りやクリスタルの自己調達など、とっても楽しかったです。
イベントの装備品をそろえたり、各ミッションを進めたり、知らない場所に移動したり、まだまだ楽しめています。
特にチョコボ育成クエの宝物を掘り出す際の、ええ~~?宝物ってこれだったの!!みたいにホロっとくるものが好きです。

レベルは99になりましたが、まだまだやってないことばかりで十分に楽しいですよ。
エンドコンテンツは装備の関係上、LS以外で行くことはありませんが、装備を集める楽しみでもあります。