View Full Version : 【要望】99コイン武器について
Maomiumiu
11-19-2011, 12:41 AM
テストサーバーが99対応となりまして、コイン武器も99の情報が入ってきました。
95で広がったコイン武器の格差が99では修正されているのかな~?
と淡い期待をしていたのですが、相変わらずの格差でガッカリきています。
具体的には
格闘 D+36 隔+55
片手棍 D80 隔310
射撃 D63 隔600
の3つ
あきらかに他の99コイン武器と比べてD値が低いです。
格闘は90エンピとD1差
片手棍は片手斧99コインの D80 隔288 に間隔で劣っているのにD値が同じ
射撃は射撃90エンピにすらD値で劣っている
せめて
格闘 D+38 隔+55
片手棍 D83 隔310
射撃 D68 隔600
くらいまで調整していただけないでしょうか?
一部99コイン武器は95エンピにD値で同等もしくは上回っていますので、せめてこれくらいの調整は問題ないと思いますが…。
それと、グラフィック変化やプロパティの付加もやっぱりなかったのが残念です。
作成難易度的には99コインも85エンピくらいの難易度をクリアしていると思うので。
何かオマケがついてもバチはあたりませんよ?。
Glatto
11-19-2011, 07:42 AM
個人的には現時点での+3の段階で85エンピの手間としての難易度は同等かと思っています。
エンピ素材と違い、ダイスこそMP(マネーパワー)で全て集めることも可能ですが、コインはどうにもなりませんしね。
99コインに必要な要求アイテム「仮称X」の入手難易度及び要求される個数によっては、90エンピを上回る可能性もあるでしょう。
AKF11
11-19-2011, 09:07 AM
全てのエンピ・コイン武器の性能差が弓くらいだったらいいのにね
ガーンデーヴァ Lv99 D117 隔490 DEX+20 ジシュヌの光輝 アフターマス:時々2倍撃 アフターサークル
ハリアー+4 Lv99 D116 隔524 ジシュヌの光輝
Maomiumiu
11-19-2011, 09:15 PM
全てのエンピ・コイン武器の性能差が弓くらいだったらいいのにね
ガーンデーヴァ Lv99 D117 隔490 DEX+20 ジシュヌの光輝 アフターマス:時々2倍撃 アフターサークル
ハリアー+4 Lv99 D116 隔524 ジシュヌの光輝
あえて武器名を挙げませんでしたが、弓術のコイン性能は群を抜いていますよね。
なぜ武器ごとに性能差がついたのか開発の人は教えて欲しいです。
単純に一律D値一定数増やしました('з')
とかじゃないことを祈る…。
Faicer
11-23-2011, 12:42 AM
実際のところ、同じメイジャンの試練で、しかも90→95は同じ素材を同じ数だけそろえるのですから、それらの武器郡はD/隔比率を同じ数字にあわせるべきと思います。
なんで武器種で格差をつけるのか?
そんな必要性はまったくないはずなんですがねえ。
Maomiumiu
11-23-2011, 10:02 AM
実際のところ、同じメイジャンの試練で、しかも90→95は同じ素材を同じ数だけそろえるのですから、それらの武器郡はD/隔比率を同じ数字にあわせるべきと思います。
なんで武器種で格差をつけるのか?
そんな必要性はまったくないはずなんですがねえ。
D/隔を計算してみました(格闘と弓術・銃は除く)D/隔の高い順
武器名 武器種 D値 間隔 D/隔
ペニテンス+4 両手鎌 151 528 0.286
マシュ+4 両手斧 144 504 0.286
エスパフュ+4 両手剣 133 466 0.285
セラステス+4 両手槍 140 492 0.285
アラルアクス+4 片手斧 80 288 0.278
樋螺鈿の太刀+4 両手刀 124 450 0.276
バドレール+4 片手剣 65 236 0.275
タイアハ+4 両手棍 104 402 0.259
カンヌドコンバ+4 片手棍 80 310 0.258
鳶+4 片手刀 58 227 0.256
ダカ+4 短剣 51 201 0.254
これをみると、上位と下位でかなりの差があることがわかります。
ここまで武器で格差があったのかとびっくりしました!。
これを上位のD/隔0.286にD値をあわせると以下のようになります。
武器名 武器種 D値 間隔 D/隔
ペニテンス+4 両手鎌 151 528 0.286
マシュ+4 両手斧 144 504 0.286
エスパフュ+4 両手剣 133 466 0.286
セラステス+4 両手槍 141 492 0.286
アラルアクス+4 片手斧 82 288 0.286
樋螺鈿の太刀+4 両手刀 129 450 0.286
バドレール+4 片手剣 67 236 0.286
タイアハ+4 両手棍 115 402 0.286
カンヌドコンバ+4 片手棍 89 310 0.286
鳶+4 片手刀 65 227 0.286
ダカ+4 短剣 57 201 0.286
D/隔を最大値に合わせるとかなり魅力的な装備になると思います。
ここまでとはいいませんが、ある程度の再調整はお願いしたいところですね。
Chululu
11-23-2011, 11:53 AM
二刀流係数を無視してD/隔だけで比較するのはナンセンスじゃないでしょうか?
メイン忍者で二刀流係数0.65、サポ忍だと0.75になります
The-Greed
11-23-2011, 12:27 PM
短剣と片手刀は二刀流前提な感じですね。逆に片手斧は二刀流を省いての数値になっている感じです。両手刀が弱めなのも八双やストアTPをメインジョブでもっているからでしょうかね。
#1の3つは低いのでそれを強化して欲しいは賛成ですがほかはそのままでもいいのではないでしょうか。全部底上げしてエンピとの差を詰めるという話なら賛成かな。#3で見た弓の差は衝撃でした。
Catslave
11-23-2011, 12:34 PM
実際のところ、同じメイジャンの試練で、しかも90→95は同じ素材を同じ数だけそろえるのですから、それらの武器郡はD/隔比率を同じ数字にあわせるべきと思います。
なんで武器種で格差をつけるのか?
そんな必要性はまったくないはずなんですがねえ。
むしろなんで武器種で格差がつかないと思っているかが気になる
現実世界でも武器によっては格差があるものだし
ゲームとしてバランス取るにしても武器の特性(片手・両手・ジョブアビ・WS)で違う
D/間だけ見ても意味が無いような
Maomiumiu
11-23-2011, 11:35 PM
二刀流係数を無視してD/隔だけで比較するのはナンセンスじゃないでしょうか?
メイン忍者で二刀流係数0.65、サポ忍だと0.75になります
たしかにジョブ特性、ジョブアビリティを加味すると納得のいく武器もあると思います。
そうなると、D/隔TOPの両手斧なんかは戦士が持つことによってコイン武器の中でもD/隔以上に抜きん出た性能という事ですよね。
開発がある程度の基準でD/隔を決めているのならその基準を開示していただければ納得もいきますが。
エンピとコインでのD/隔の差に武器によってばらつきが大きいのは何とかして欲しいですね。
Maomiumiu
11-23-2011, 11:49 PM
短剣と片手刀は二刀流前提な感じですね。逆に片手斧は二刀流を省いての数値になっている感じです。両手刀が弱めなのも八双やストアTPをメインジョブでもっているからでしょうかね。
#1の3つは低いのでそれを強化して欲しいは賛成ですがほかはそのままでもいいのではないでしょうか。全部底上げしてエンピとの差を詰めるという話なら賛成かな。#3で見た弓の差は衝撃でした。
武器によってエンピとコインの差にばらつきが大きいのが気になり、
その差が大きい武器は何とか底上げして欲しいという思いです。
コイン弓術があそこまでD値が高いのかは謎ですね。
Bravo
11-24-2011, 11:43 PM
コインに限らず全ての装備品において、95→99の伸びがしょぼすぎないでしょうか?
一応最後のレベルキャップ解除なわけで、装備品はレベル+4の伸びじゃなくてもいいような気がするんです。
75キャップ時代の話になりますが、
レリックウェポンに合わせてその他武器の強さが抑えられている感じで、追加装備品にも全く夢がありませんでした。
なので、現状のままLv99になるととても怖いです。
Hikaru_marine
11-25-2011, 06:39 PM
コイン武器は比較的手軽に作れる強いカテゴリーですが、
Lv95からは本格派のエンピリアルウェポンLv85~90の試練と同じくらい難しくなってきましたね
開発様のコイン武器のコンセプトは明確ではありませんが
あまり時間を取れない人への自分のペースで作れる実質的な救済装備にもなっていますし
試練難易度はあまり上げて欲しくないですね
個人的に性能設定は文句なしです
elsido
12-02-2011, 10:20 AM
弓をみてると銃はやっぱりもう少しD値上げてほしいですね、
現状、銃はダイス100個集める労力つかうなら、85エンピ作るほうが性能的にも難易度的にも楽なように感じます。
99で多段ぽい?WS追加されることだし、D値もう少しは上がってくれるとうれしいです。
samanthatavasa
12-04-2011, 02:08 AM
99コインから話しはそれちゃいますが、回避短剣、ダメカット片手剣、ペット斧、後衛用両手棍をのぞいて他の属性ルート武器が死にすぎてます。
コイン武器などを含めメイジャンの試練自体全体的な見直しが必要なんではないかと思ったり。
serast
12-04-2011, 02:38 AM
LVは99でキャップですけどメイジャンはまだ後2段階くらい続くとかならいいんですけどねぇ。
今の状態じゃSTRルートの武器とか悲しすぎです。エンピWSは撃てないけど通常WSはすごい、とかにならないでしょうか。
Tenpukumaru
12-07-2011, 02:03 PM
私もコイン武器のD値の低さ、キャップの上限が上がる度に広がる武器の格差を嘆いています。
たしか、80キャップや85キャップの時は、エンピよりD値が1~2くらい低かった武器がほとんどですが、
90キャップあたりから、自分が使っている格闘、射撃はかなり差が出始めたと感じております。
理想はエンピの同レベルよりD値を1~2低くする、或いは(他の人の意見でも出ていたと思いますが)
D値/間隔の数値をできるだけ均等化して、武器格差をなくして欲しいですね。
例えエンピにD値だけを近づけたとしても、D値/間隔の差や、ステータス+有無の差がありますし、
何よりもアフターマスの有無もありますので、エンピを脅かす存在にはならないはずです。
もしコイン武器のD値を上げることが、レアリティや取得難易度が云々という理由で片付けられるなら、
コイン武器だってエンピと同じNM&VNMルート、エコーズでのコイン集め、ダイス集めなどの工数を含めると、
95まで上げるのは決して楽ではなく、それなりのレアリティは当然ながらあるのが妥当だと考えます。
また、取得難易度の割に性能が~と言うなら、キャップ開放で過去の良武器を超えるユニクロも出るわけなので、
コイン武器のD値が上がったところで、興味のない人は使わないので特に気にしないと思うのです。
これを機に、ぜひともコイン武器のD値の見直しをお願いします!
Faicer
12-08-2011, 05:44 AM
むしろなんで武器種で格差がつかないと思っているかが気になる
現実世界でも武器によっては格差があるものだし
ゲームとしてバランス取るにしても武器の特性(片手・両手・ジョブアビ・WS)で違う
D/間だけ見ても意味が無いような
少なくとも、両手武器同士や片手武器同士では、基本性能であるD/隔をあわせるべきと思いますよ。
ALL JOBの武器ならまだしも、コイン・エンピは装備ジョブが限定されているので、武器の格差=該当装備ジョブの
優遇・不遇に直結する要素になると思います。
ちなみに、WSの格差はWS同士で調整すべきと思っているので、武器の基本性能と合わせる発想は違うと思います。
片手棍コイン99 D80 隔310
アートマ 灰塵・凶角・命奪 (サブクラ2振り ヘキサ) 平均 3400
間隔が長く、用意に2振りが出来て最終的には強いです。
装 備 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/1585-貴方の殴り白装備を教えてください!?p=270022#post270022)←クリック