View Full Version : 地震の影響によるゲームサービス一時中断
Duckbill
03-13-2011, 05:25 PM
ゲームサービスの一時中断に関するニュースが告知されましたので、ご確認ください。
地震の影響によるゲームサービス一時中断のお知らせ(3/13) (http://www.playonline.com/ff11/polnews/news20539.shtml)
公式サイト、サポートセンター、フォーラムについては、節電効果が高くなく、かつお知らせ手段として重要であるため、また、皆さんの間での安否確認などに利用できる可能性もあるため、このまま運用します。各フォーラムを地震関連の情報交換にご利用いただいて、全く問題ありません。
ご理解とご協力をお願いいたします。
SIN60
03-13-2011, 05:41 PM
了解しました。迅速な対応ありがとうございます。
東京も完全に安全とはまだ言い切れません。
というか、どこで誘発するか分からないので日本全土で油断なさらず。
スクウェア・エニクス並びに関連会社、全プレイヤー、全国の方の安全を祈りつつ
節電協力にするためこの回答を最後にPC切ります。
Crescentmoon
03-13-2011, 05:41 PM
とてもすばらしい判断だと思います。
企業としてこの判断。すばらしいの一言です
agplusl
03-13-2011, 05:51 PM
全サーバ停止の判断については、断腸の思いだったかとお察しいたします。
ここで節約できた電気が、誰かの助けになりますよう、祈っております。
あわせて、4月分無料ということで、この分はみんなで寄付してねというフラグですかね!ううん知らないけどきっとそう!脳内のタルタルがそう言ってる!
お給料入ったらちょっといってきます!ふるさと納税でいいのかしらっ!
企業として良い決断ですね。
サービス中断期間も1週間と限らず、電力の供給が十分に行われるまで行ってほしいと思います。
当たり前ですがゲームなんかより各人の生活の立て直しが重要ですので。
Nyan2k
03-13-2011, 05:55 PM
休日であるにも拘らず、迅速な決定・発表が行われたことに驚いております。
サービスの一時中断にプレイヤーの1人として賛同します。
この中断期間1週間の間に、サービス再開に向けた運用体制の見直しなどに
着手していただけると、プレイヤーとしては助かります。
電力供給の回復は短期間では望めず、年内の回復も難しいかもしれない。
FF11(FF14)のサービスを1年も止める訳にはいかないでしょうから、
計画停電期間をメンテナンス時間にするなどをご検討いただければと思います。
政府の発表ですと夕方に実施する方向のようですから・・・
15時~22時ぐらいはメンテナンスで停止とかになりますかね。
corumn
03-13-2011, 05:57 PM
まさかここまでスッパリやるとは思っていませんでしたが、ご英断に感謝します!
今回のご対応を全面的に支持しています。
Winderstix
03-13-2011, 06:11 PM
twitterの誰かが載せてた募金の情報のサイトです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000001-mycomj-sci
mixiモバイルとT-SITEのは簡単に出来ました。
宮城では非常電源も尽きて連絡手段がなくなっているようです。
早く復旧して欲しい。
Yanbaru-Asura
03-13-2011, 06:11 PM
まあ、受け入れるしかないよね。休み多い3月にインできないのはきついけど負担は分散しないとだし。
新人さんとか始めようと思ってた人が11を敬遠しちゃわないか、は心配だけど。
Noukin
03-13-2011, 06:12 PM
このたびの判断1ユーザーとして支持させて頂きます。
被災者の方が一人でも多く、この節電によって救われる事をお祈りいたします。
すばらしいご判断と思います。
ただサービスを提供していない期間を作るということですので、1週間分の課金といわず、被災を受けた方も、また楽しくプレイできる環境を
つくるということで4月もしくは5月の無料期間を提供してみてはいかがでしょうか?
課金分を返せとかいう方々の意見も一蹴できるかと思います。(外国の方々も含め)
Winderstix
03-13-2011, 06:30 PM
すばらしいご判断と思います。
ただサービスを提供していない期間を作るということですので、1週間分の課金といわず、被災を受けた方も、また楽しくプレイできる環境を
つくるということで4月もしくは5月の無料期間を提供してみてはいかがでしょうか?
課金分を返せとかいう方々の意見も一蹴できるかと思います。(外国の方々も含め)
サービスの一時中断は、暫定的に2011年3月13日(日) 19:00からの約1週間とし、その後の予定については、状況に応じて別途お知らせいたします。また、ファイナルファンタジーXIにつきましては、サービスの一時中断に伴う措置といたしまして、4月分の利用料金を無料とさせていただきます。こちらにつきましても、詳しくは別途お知らせいたします。
4月が無料期間になってる。
これは失礼しました(;゜д゜) すごいですね 素晴らしいと思います!
HoofVolley
03-13-2011, 06:44 PM
素早い判断で1週間停止と無料とは、苦しいとは思いますが支持します。
4月無料分で少しでも募金に回してくれる方が増える事を祈っています。
hanagesin
03-13-2011, 06:44 PM
ゲームやってる場合じゃない!
必要な限り止めてもらってかまわないです。
英断だと思います。今回の決定については非の打ち所がないかと。
サーバー停止は賛成です。復旧ももちろん待ち望んでいますが、この停止で少しでも電力供給に役立ちますように。
このところのぐだぐだな対応にはがっかりさせられていましたが、今回の対応で見直させて頂きました。
Rikiya
03-13-2011, 07:02 PM
決定を支持します。
必要な期間の停止はやむを得ないですね。
今後、課金アイテムで募金とかあっても良いと思います。
自分も出来ることを考えます。
seju-1104
03-13-2011, 07:38 PM
いい決断をしたと思います。被災者の方々が一日も早く笑顔を取り戻せますように。
leonberger
03-13-2011, 07:43 PM
九州在住です、 それこそ募金・現金程度できません。 歯がゆいです。
4月の課金分 WebMoney 決済なんで義援金に回します。
Aifan
03-13-2011, 07:49 PM
今回の決断の速さに賛成をします。
誰もいないLSで当日から待って、やっとぽつぽつとメンバーも入って来れたところでしたが
やはり、停電であった、今も断水している、など現状を教えてもらいました。
この停止で企業としては辛いでしょうが、ありがとうございます、と言わせていただきます。
まだ安否のわからない人もいますから、その人たちも含め、被災地にいらっしゃる方々の心に
少しでも安心を与えてもらえる「灯り」が届いてくれるなら、と祈ってます。
Qubeley
03-13-2011, 07:55 PM
よい判断されましたね
決断も早く文句の付け所がない対応だと思います。
4月ぶんの料金は募金にまわさせていただきました。
nkdautumn
03-13-2011, 08:20 PM
英断ですね、決断を支持します。
Meola
03-13-2011, 08:31 PM
ここでもう一歩、募金用課金アイテム(売り上げの9割くらいを募金に充てる)みたいなのを実装してほしいと思ってます
アイテムは既存のものでよくて、現時点では手に入れにくくて実用性もありそうな
・ピッチフォーク
・モグロッド
・モグキャップ
・タウンモグシールド
・タイダルタリスマン
とかこのへんを使うのがよいかと
Meola
03-13-2011, 08:35 PM
と思いましたがゲーム内でやることでもないですね・・・
Winderstix
03-13-2011, 08:35 PM
ここでもう一歩、募金用課金アイテム(売り上げの9割くらいを募金に充てる)みたいなのを実装してほしいと思ってます
アイテムは既存のものでよくて、現時点では手に入れにくくて実用性もありそうな
・ピッチフォーク
・モグロッド
・モグキャップ
・タウンモグシールド
・タイダルタリスマン
とかこのへんを使うのがよいかと
募金用なら10割以上が基本ですよ。
Geforce
03-13-2011, 08:38 PM
素晴らしい英断プレイヤーとして指示し、また誇りを感じます。
大事なフレが自宅を全焼して、今は途方にくれていると思います。
体が無事なことだけが不幸中の幸いです。
自分も数年前に、これほどの規模ではないが 似たような体験をしたので
あの恐怖は身にしみて判るので とてもつらいです・・
フレが元気に戻ってくることを願ってやみません
Taruco
03-13-2011, 08:47 PM
これからも応援してますタル
タルコもしばらくノートPCに切り替えようと思いますタル
Caitsith11
03-13-2011, 08:52 PM
最近、何かと不信感を持つような内容が多かったですが、これについては全面的に支持します。
日本全体、一丸となってこの危機を乗り切りましょう!
Voldsheep
03-13-2011, 08:55 PM
英断だと思います。電力供給が十分になるまでシステム停止も仕方のないことだと思っています。
ただ、チョコボ育成中とか栽培中の人が困らないようにその部分だけでもヴァナ時間の停止があればな、と思います。
今回の判断 1ユーザーとして指示させて頂きます。
時間が経つにつれ、被災の状況が解り、事の大きさに胸を痛めるばかりです。
少しでも早く復旧出来るのであれば、やれることをやるべきだと思いました。
RoidAndoh
03-13-2011, 09:15 PM
このたびのサービス停止や4月の課金無料等の判断、全面的に評価しています。
また被災されたFFプレイヤー様及びすべての方にお見舞いを申し上げます。
さて、ゲーム内での募金について話題があったので、思いつくがままに書かせていただきます・・・。
個人的は賛成です、もちろん条件などはありますが。
昨今ブラウザゲーム等での課金アイテムが社会的に問題になっています、数万円の請求があったとか・・・。
基本的にこういう商売はプレイヤー心理を煽っていると思うので、11がそういう路線に距離を置いていることについて評価していますし、インゲームアイテムの扱いについて理解があるほうだと思っています。他社だとゲームパックや推奨コントローラに高性能アイテムがついてたりってありますが、11では過去発売されたモノで高性能武器だったり必須アイテムだった例はないと思いますし(モグサッチェルは・・・トークンが必須だったということで;)。
なので、全額寄付、及びプレイヤーの心理を煽らない程度の性能である、などの条件を設定して作成してみてはどうでしょうか。
インゲームアイテムの評価される使い方をしてみるチャンスだと思います。
Tarutaru
03-13-2011, 09:15 PM
被災地域へむけての復興支援という形で課金アイテムつくるのは良い案だと思います
あくまで被災者へむけてというものなのでイベント程度の性能のアイテムなんかで良いとますが。
Foehn
03-13-2011, 09:17 PM
支持します。
個人的には4月分無料も特にいらないです。
その分、寄付に回してもらっても良いくらいだったのですが、
これはこれで、自分で寄付に回すことにします。
Arwen_u
03-13-2011, 09:21 PM
迅速かつ潔い判断、支持いたします。
少しでも被災地の助けとなりますように…
運営様も、保守作業等お疲れさまです。どうかご安全に。
forumer
03-13-2011, 09:23 PM
貴社のご英断を誇りに思います。
Reuenthal
03-13-2011, 09:25 PM
今回のサービスの一時停止の件、賛成、反対どちらとも言えません。
私は被災者ですが、一応電気だけは通ったのでログインし、LSメンバーと安否確認ができて嬉しかったです。
どこに遊びに出かけるでもなく、地震の話題ばかりでしたね。LSも。
ただ私のところは、電気やガスは復旧しましたが、水道がまだ使えません。コンビニやスーパーも食料品は売り切れです。
閉まっている店の前も入荷待ちの人で長蛇の列、品物が並べられる前に奪い合うようにして買い占める人ばかりです。
一応、レンジで調理できるものは常備していたのでそれでしのいでいますが、これもいつまでもつかわかりません。
私は一人住まいなので必要な分しか買いませんが、家族が一緒の人は必死なのでしょう。
昨日までは、コンビニやスーパーはおろか、ガソリンスタンドも閉店、信号も消えたまま。踏切も手動です。
ちなみに中心部の市街地です。携帯も通じません。
もうFF11は単なる娯楽ではなく、コミュニケーションツールになっていたので、「ゲームなんかやってる場合じゃない」
と一概には言えないと思います。まぁ一部地震なんか関係なく遊んでいる人もいますが。
私は今回の地震で親しい友人を津波で1人亡くしました。もう15年近く付き合いがある親友でした。
ただ、それでさえもマシなほうです。死んだのか生きているのかすら確認できない方がまだまだたくさん居ます。
実感はありませんが、「ああ、本当に死んだのか。」と思ってあきらめる事ができるからです。
FF11にログインしていると、「大丈夫?なんか必要な物送ろうか?」とか言ってくれるフレがいるのは本当にありがたいです。
ただ、運送会社が営業していませんので届かないですが(苦笑)
現実逃避ではありませんが、ゲームでもやっていないとどうにかなりそうです。まだ余震が続きほとんど眠っていません。
またいつ地震が起きてFFのフレと会えなくなるかもしれません。
家族がいる友人、親戚は自分たちの事で手一杯です。店もやっていませんので外に気を紛らわせに行く事もできません。
ガソリンが尽きては車も動かせないので一人で自宅に居るしかないのです。
そんな私にはFF11ができる事が唯一の救いでした。何もしていないと死んだ友人を思い出して涙が止まりません…
ここは皆、自分の事に必死で他人を思いやる事ができなくなっています。
被災しなかったフレと話す事だけが気を紛らわせる事ができる唯一の方法でした。
自分だけが良ければいいという考えではありませんが、
今回のサービス一時停止は客観的には賛成、しかし主観的に言わせてもらえば私は反対です。大多数の人が賛成だとは思いますが。
ただ、FFをプレイする事によって多少なりとも救われていた自分から言わせてもらえば、続けてほしかったです。
無理にでも自分を納得させるしか無いのもわかします。
みなさんが「FFなんかゲームだし、ただの娯楽なんだから節電しろ」と言うのもわかります。節電には賛成しますので。
ただ、私にとってはサービス開始当初からの友人も少なからずおり、また連絡を取ることで安心できる仲間がいる、
そんなゲームです。1ユーザーの独り言だと思って頂いてかまいませんが、どうかこのような被災者も居る事を忘れないで下さい。
気分を悪くされる方もいらっしゃると思いますが、その点は申し訳なく思っています。
仕事が終わって帰ったらログインするのが日課になってしまっていたので、
今はある意味FFもライフラインの一部、的な考え方を私はしています。
また地震に脅えながら食べる物もロクに無い生活するしか無いんです。風呂にも入れません。水がほしいです。
FFに「ゲームなんかただの電気の無駄遣い」という考え方だけはしないで欲しいです。
それだけをお願いし、早期の復旧をお願いします…
Foehn
03-13-2011, 09:35 PM
心中お察しします。かける言葉も見つかりません…。
被災していない地域ですが、やれることをやろうと思っています。
募金でも、物資の支援でも。
貴方は一人ではありません。全国で惨状を見、心を痛め、行動をしている人、
しようとしている人がいることを、どうか、どうか忘れないで下さい。
励ましの言葉にもなりませんし、顔を合わせたことがあるかも判らない者ですが、
またヴァナのどこかで、無事に会えますように。
Renton
03-13-2011, 09:35 PM
勇気ある決断賞賛します。
被災地域の早期の復興心よりお祈り申し上げます。
MATI09
03-13-2011, 09:55 PM
迅速な判断ありがとうございます。サービスの一時停止支持いたします。
LSメンバーへの安否確認ですが、フォーラムを活用できないでしょうか。
期間中ログインできないと不安が増す一方ですので、何らかの処置を検討いただけますと幸いです。
Astarisk
03-13-2011, 10:19 PM
支持します。
ただ、Reuenthalさんのように被災された方のためにヴァナでの仲間との連絡が取れる場所が用意されると、
非常にありがたいです。
何もしらずにPOLに入ろうとした際に、現在サーバーを止めている旨と、
非常時の連絡先として使える掲示板が示されると良いかもですね。
(或いは簡易チャットでも)
システムメッセージを見た時は既に中断まで間もない時間だったので驚きましたが、サービス中断の判断を支持します。
4月無料までされる必要は無いと思いますが、寄付しましょうという事ですね。
しかしゲームサービスにはReuenthalさんが仰るような面もあり、私も利用していますが連絡手段としてせめてリンクシェルコミュニティは利用可能であって欲しかったですね。
キャラデータを反映させているのでゲームの方と切り離せなかったのでしょうが・・・。
KITTYWHITE
03-13-2011, 10:36 PM
節電への対応ありがとうございます。
ただFFが被災された方の救いになるという返信を見て、
リンクシェルやフレンドリスト関連のサービスが生きていれば・・・とも思いましたが、
難しいのでしょうね。
せめて、一時的に連絡用サブフォーラムができてもいいかもしれません。
ニックネーム登録制の現状では難しいかもしれませんが。。。
募金用アイテム課金は良いと思います。
実際、モバゲー、グリー、ハンゲームなどでも実施されていますし、
世界にユーザーを持つゲームです。
募金を募集する企業体としての手段としては有効だと思います。
Onmyouji
03-13-2011, 10:59 PM
わたしはゲーム内アイテム課金での募金は絶対反対です。
やるのなら、POLの決済を使って見返りなしでやるべきだと思います。
善意の募金と商売は完全に分けるのがスジだと考えます。
LavieenRose
03-13-2011, 11:03 PM
キティーちゃんに賛成。
アイテム課金への突破口とW氏も捉えていたり・・・
でも、今回はこれでいい。
Reuenthal
03-13-2011, 11:16 PM
一つ書き忘れましたが、LSの仲間の中には東北地方や北関東在住のフレも居て、ここ2日で顔を見ていない人もいます。
メールアドレスや電話は知りませんし、FFでしか安否確認ができません…生きていればログインするのかもしれませんが、
来なかったらもう二度とFFでも顔を合わせることすらできないのかもしれません。被災地の人はみんな必死です。
情報が錯綜するなかこれが現実とはとても思えず、友人が亡くなったと聞いて涙しても、何も戻ってはきません。
食べ物も飲料水も不足していて、自分が生きるのに精一杯という状況です。
連絡の取れない友人が居ても、探す方法はネットに書き込んで情報を待つしかないという状況です…
申し訳ありませんが、「節電のためのサービス停止を支持します」「よくやった」などとおっしゃってる方が多数おられますが、
言葉が他人事にしか聞こえません…それくらい被災地は酷い状況です。遺体を見つけても、回収すらできません。手が回らないんです。
「きっと復旧できる」「あなたは一人じゃない」などと言われても全く信じる事すらできません…
被災した私からすれば、できればサービスを続けて欲しいです。FFでしか見ることができない友人も、近くで会うことができる友人も同じくらい大切なんです。私には。
比べるのはおかしいと思いますが、「電気足りないから携帯電話ストップします」「節電のため役所のサービス停止します」
こう言われたら困りますよね?さすがにこれほどではありませんが、FFだけの「〇〇県に住んでいるよ」というフレとは、
FFだけが唯一のライフラインなんです。「たかがゲームの友達じゃん」などという付き合いはして来なかったので…
それを否定されるのであれば、本当にうわべだけの付き合いの方が良かったです。それなら心配する事も無いですし。
メールアドレスや電話番号等知っているフレも居ますが、全員がそうではありません。
「たかがゲーム」での友達ですが、全員ちゃんとリアルに実在しているんです…
どうか、FFをそういった遊び方をしている人の事も考えて安易に「節電のためサービス停止します」とかしないでほしかったです。
安易では無いのかもしれませんが、今のスクエニのトップのこれまでの行動、言動を見る限り顧客へのリップサービスにしか思えません。
「評判悪いからここで俺の株上げよう!」的な考え方をしているだけとしか思えません。11、14の現状を見る限り。
そうでは無いのであれば、ただ安易に「ゲームだし止めればいい」「その分は来月無料」とかではなく、
例えば1日のうち何時間はサービスを提供するとか、連絡を取り合う場を作ってほしいと思います。
自分勝手な意見ですみません。被災した地域を助けるには電気も我慢しなければいけないのも重々承知しています。
暖房も食料も、飲料水すら不足している地域、また全く町ごと消息不明な地域もあります。
他人事ではありませんし、電気が無ければ復旧できないのもよくわかっています。
限定的にでもサービスを提供する事はできないのでしょうか。上で書きましたがもう一度お願いします。
FFはただのゲームでは無くなっている事を考えて欲しいです。プレイした時間に比例して付き合いの長くなるフレンドも多くなっていくんです。「たかがゲーム」かもしれませんが、そう思ってはいない人も居る事をどうか今一度ご一考ください。
被災した人間から言わせてもらえば、「節電なんかどうでもいいからリアルもFFも友人の安否が知りたい!」んです。
ただそれだけです。
気を悪くされる方が居るかもしれませんが、本当に申し訳ありません…
節電対応は支持しますが、丸ごと一週間はびっくりしました。
1日数時間でも稼動してもらえると、慰められる人もいるみだいですね。
私もFF11がライフラインのひとつになってしまっているのかも・・
被災地の人はFF11をしてる場合じゃないし出来ないと思うのでFF11で安否の確認というのは
現実的では無いと思います。
FF11がIN出来る=ネットが繋がる ならばここで安否確認できますよね。
私は小学生の時、阪神淡路大震災を実際体験しましたが、FF11がどうとかネットがどうとか(その頃FF11があったかどうかは知りませんが)の問題では無く、1分1秒先はどうなのか、余震が来るたびに怖くてびくびくしてたのを覚えてます。
Reuenthal
03-13-2011, 11:32 PM
被災地の人はFF11をしてる場合じゃないし出来ないと思うのでFF11で安否の確認というのは
現実的では無いと思います。
FF11がIN出来る=ネットが繋がる ならばここで安否確認できますよね。
PS2だけの人はネットつなげませんよ…
FFやってる場合じゃないというか、ほんとにもう他にやる事無いんですよ。テレビを見るくらいしか。人間本当に極限状態になると自分の事とかよりも他人を心配してしまうみたいです。
今の私がそうなので。
たとえ自宅が倒壊して住む所が無くなっても、友人の安否を知るためならFFでも他の手段でも、
選ばずに行動すると思いますよ…
widow
03-13-2011, 11:35 PM
現在東北在住です。
私の住む地域は比較的早い段階で電力が復旧しましたが、まだまだ孤立している地域があるのが現状です。
この度の判断に心より敬意を表します。
ゲームなんてしてる場合じゃないって事です。実際被災してない人にはわかってもらえないでしょうけど。
安否確認をFF11でなんてあまりにも不謹慎で当時の事を思い出したり今の被災地の現状をTVで見たりすると呆れてしまいます。
Metron
03-13-2011, 11:38 PM
私も節電は受け入れはしますが、単純に応援という気持ちにはなれません。
できれば連絡用にPOLだけでもサービス継続して欲しかったです。
こういう時だからこそ、私もフレのこととか気になりますし。。。
ただ、もちろん東京を中心に深刻な電力不足なので批判などはまったくしませんし、
企業の判断・姿勢としては指示いたします。
とにかく被災地の皆様の一人でも多くの人が無事で、一日でも早く元の生活を
取り戻せることを願っています。
Raidy
03-13-2011, 11:44 PM
今回のサービスの一時中断の迅速な決断を支持します。
場合によっては期間の延長なども有りだと思います。
Reuenthal
03-13-2011, 11:45 PM
ゲームなんてしてる場合じゃないって事です。実際被災してない人にはわかってもらえないでしょうけど。
安否確認をFF11でなんてあまりにも不謹慎で当時の事を思い出したり今の被災地の現状をTVで見たりすると呆れてしまいます。
わかっていただけないようなので、これ以上レスするのはやめておきます。
あなたにはFFにリアルを心配するような友人が居ないのかもしれませんが、私は違います、それだけです
私はサービス停止に反対しているわけでも、FFにログインしたいからと言っても遊びたいわけではありません。
生きてはいますが家ごと無くした友人も居るので他人事ではありません。必死なだけです
阪神大震災も酷かったですが、よくここまで復旧したものだと思います。爪痕は残っていますが…経験者だからこそわかる事もあるかもしれませんが、先ほどまでの話はあくまでも私の主観的な意見です。精神的に酷い状況なので自分が何を書いているのかもよくわかっていません。
不快な思いをさせたのなら申し訳ありません
追記
ここ3日ほとんど寝ていません。友人を探すためにネットを見たり、電話をかけてみたりで、
もう疲れ切っています。いつになったら安心して眠れるのかすらもわかりません…
Foehn
03-13-2011, 11:49 PM
ゲームなんてしてる場合じゃないって事です。実際被災してない人にはわかってもらえないでしょうけど。
安否確認をFF11でなんてあまりにも不謹慎で当時の事を思い出したり今の被災地の現状をTVで見たりすると呆れてしまいます。
どうかおやめ下さい。
他人事に聞こえるかもしれないけれど、励まそうと思って書いた私の文面が悪かったようです、申し訳ないです。
わかっていただけないようなので、これ以上レスするのはやめておきます。
あなたにはFFにリアルを心配するような友人が居ないのかもしれませんが、私は違います、それだけです
横から申し訳ありませんが、さすがにそれは言い過ぎです。
私の文面が気に障ったのでしたら、私にぶつけて下さい。
では、FF11が再開してからいくらでも安否確認をしてあげてください。
ゲームにそれを求めている事がどれだけ実際に被災されていく方に不謹慎な事なのかが分からない、
また節電することがどれだけ必要な事なのか分からないのであればこちらももう何も言いようがありません。
本当に自分の無事を連絡したい人だったらPS2しかなくてもネットカフェ等ネットを使う手段がいくらでもあるのですから
FF11にこだわる必要はないですよね。
安全圏にいる方の一部の方の考えに呆れてしまいます。
Twitterで告知されて、要望を出してから実施に至るまでが早く正直驚きました。
非常に良い判断だったと思います。
1ユーザーとしても、地震の影響を一時的にでも受けた者としては全面的に支持します。
可能であれば、4月分の料金は任意で無料有料の選択が出きるようにし、
支払われた分は、募金に充てるなどしてもらえると嬉しいです。
forumer
03-14-2011, 12:08 AM
わかっていただけないようなので、これ以上レスするのはやめておきます。
あなたにはFFにリアルを心配するような友人が居ないのかもしれませんが、私は違います、それだけです
この度のことは心からお悔やみ申し上げます。
私のまわりでもFF内でしか連絡が取れない友人を、LSなどゲーム内の手段で安否確認している様子が報告されていました。
これら手段が無くなることは非常に不安なご心境かと思います。
ですからあなたがおっしゃるように、サービスの完全な停止はたしかにやり過ぎ、かもしれません。
関東地方では計画的に停電が行われる予定ですが、これは3時間ごとに交代で停電する予定です。
FFもしくはPOLのほうも、終日ではなく一時的なサーバー停止だけにしてもらえれば、引き続き安否確認ができる方もおられるかもしれません。
とはいえ、現状では各企業の自主的な節電が非常に望まれている状況は、ご理解いただけていると思います。
被災地の方を最優先に考えれば、どちらかといえば被災地でFFを利用して安否を確認したい方よりも、一刻も早い各種援助をただ待っている方のほうが多いのではないか、と思います。
あんまり客観的にこんなことを言っていると、私の悪い癖ですが思いやりが足りない感じになってしまいますが、今動ける機能を止めないための節電のほうが重要な状況なのではないかな、と思います。
あなたに限った話であれば、もうレスしないなんて言わず、こちらで話に参加され続けてはいかがでしょうか?
ご友人の安否をお伝えすることは私たちにはできませんが、不安を分かち合ったり和らげたり、といったことはできるのではないかと思います。
Metron
03-14-2011, 12:10 AM
私も阪神淡路大震災で被災しました。
それでも、被災した年齢が違いますし、程度も違うと思いますし、私とあなたは
考え方が違うのは当然のことなのですべて否定はしませんが、少し落ち着きませんか?
大きな被害にあった方はあなたの言われるようにFFなんてしてる場合じゃないでしょう。
でも、FFでいつも遊んでるフレが被災地の人間なのかどうかもわからない人も多いと思います。
インしていれば少なくとも被災していないor軽度の被災ですんだのが確認できるのだから、
やっぱり心配するのは当然だと思うんです。
お互い被災者のことを思ってるのだから、言い争いなどせずにすめば嬉しいです。
横やり失礼しました。
Reuenthal
03-14-2011, 12:12 AM
では、FF11が再開してからいくらでも安否確認をしてあげてください。
ゲームにそれを求めている事がどれだけ実際に被災されていく方に不謹慎な事なのかが分からない、
また節電することがどれだけ必要な事なのか分からないのであればこちらももう何も言いようがありません。
本当に自分の無事を連絡したい人だったらPS2しかなくてもネットカフェ等ネットを使う手段がいくらでもあるのですから
FF11にこだわる必要はないですよね。
安全圏にいる方の一部の方の考えに呆れてしまいます。
友人が死に、隣町が消え、自分もどうなるかわからない状況で冷静でいられるのなら
私もそうします
私はゲームを引き合いに出していますが、人の生死はゲームではありません。一つの手段として提示しているだけです。
安否確認手段の一つとして、また被災者の気持ちを紛らわせる事ができる可能性の一つだと言っているだけです。
昨日はジュノで放置したままLSで話をしていただけですよ。乱獲行きませんか~などシャウトも多かったですが、
叫んでいた人の気持ちは本当に信じられません。遊んでいられるような気分にはなれませんから。
その点はあなたと一緒だと思いますが。わかっていただければいいのですが。
今はこんな事で言い争いなどするつもりはありません。気力もありません。
もう疲れきっています。訃報はもう聞きたくありません…
Reuenthal
03-14-2011, 12:20 AM
名取市閖上を検索してみてください。港町です。
そこに友人がいるのに、ニュースで現場の惨状を見たらどう思うか考えてみてください。
その時点で「連絡取れないけど生きてるかも」などという希望は無くなりました
私の書き方が言い争っているように見えたのなら皆様に謝罪します。
そんなつもりは全くありません
私自身も、ガソリンスタンドが営業してないので灯油が無くなり、エアコンの暖房では
電気を消費すると思いテレビとPCや冷蔵庫以外は全部電源切っています。
もう本当に疲れました
まだ、停止を決定したその日から言い合っていると疲れてしまいますよ・・・
現在は約一週間の節電の予定ですが、もしかしたらもっと長く続くのかもしれません。
その場合、■eの節電期間も延長するかもしれませんし、さらに他の節電も考える必要があるかもしれません。
ここに書き込める人はネットができて書き込める人ですが、大半が比較的安全の確保できた被災者であることに代わりはないと思います(日本全体が揺れたのですから)
まずはもっと大変な人たちが安全を確保するためにこの程度の不自由は受け入れませんか?
我々がログインできないという節電の我慢だけで確認がとれない人たちのために動く組織や機関が動くことができるでしょう。
Reuenthal
03-14-2011, 12:31 AM
現状では各企業の自主的な節電が非常に望まれている状況は、ご理解いただけていると思います。
被災地の方を最優先に考えれば、どちらかといえば被災地でFFを利用して安否を確認したい方よりも、一刻も早い各種援助をただ待っている方のほうが多いのではないか、と思います。
あんまり客観的にこんなことを言っていると、私の悪い癖ですが思いやりが足りない感じになってしまいますが、今動ける機能を止めないための節電のほうが重要な状況なのではないかな、と思います。
周りで起こっている出来事が、現実離れしすぎている上に情報が少ないので、こちらはもう何をしたらいいのかもわからない状態です。友人の安否確認と食料と水の確保くらいしかできないので、被災していない方が何を考え、また行動しているか等全く想像すらできない状態です。FFをとめないで欲しいというのも、本当に心の拠り所が何も無いからかもしれません。
遠距離の恋人とも全く連絡が取れません。生死すらわかりません。被害の酷い地区に応援に行くことすらできません。私はただの会社員なので医療関係のスキル等何も無く、現場に行っても邪魔なだけだと思うので…
この状況で冷静になってと言われても、私には厳しいです
Rikiya
03-14-2011, 12:32 AM
心中お察しします。
公式HPからLS毎にチャット開いたり掲示板建てたり出来ると良いんですよね。
個人的にちょっとだけ引っかかった点はどのような用途にせよ、ゲームクライアントを起動してるのを第三者が見たらどんな気持ちになるか考えてみて欲しいってこと。貴方の気持ちも分かるけど、周りの人への気遣いもお願いしたい。(今の心境で酷なお願いだとは思うけど、がんばって欲しい)
Fyredrake
03-14-2011, 12:33 AM
スクウェア・エニクス: 同感です,決定が良いです。
私は、災害救助にサービス料を寄付する。
私は日本の人々のために祈る。 心からお悔やみ申し上げます。
ごめん、日本語はあまり上手じゃないの。 m(_ _)m
Foehn
03-14-2011, 12:43 AM
スクウェア・エニクス: 同感です,決定が良いです。
私は、災害救助にサービス料を寄付する。
私は日本の人々のために祈る。 心からお悔やみ申し上げます。
ごめん、日本語はあまり上手じゃないの。 m(_ _)m
ありがとうございます。Thankyou.
Reuenthal
03-14-2011, 12:44 AM
心中お察しします。
公式HPからLS毎にチャット開いたり掲示板建てたり出来ると良いんですよね。
個人的にちょっとだけ引っかかった点はどのような用途にせよ、ゲームクライアントを起動してるのを第三者が見たらどんな気持ちになるか考えてみて欲しいってこと。貴方の気持ちも分かるけど、周りの人への気遣いもお願いしたい。(今の心境で酷なお願いだとは思うけど、がんばって欲しい)
そうですね。知らない人から見たらただ非常時にゲームしてるだけにしか見えないですから。
だからこそ同じ、FFプレイヤーの皆さんにはわかってほしくて、書いてみただけです。
心配事が多すぎて何から手をつけていいのか全くわからない状態です。
今日は休日診療所で精神安定剤と睡眠薬をもらってきたので、
たぶん少しは眠れると思います…
今いちばん欲しいものは…何もかも片付いてあったかい風呂に安心してつかりたいです…
Cupstar
03-14-2011, 01:00 AM
被災者の方にたしなめたり、諭すようなことをいうのは極めて配慮に欠けるから言いかたに気を付けましょう。
Jasmine
03-14-2011, 01:03 AM
折角の公式フォーラムなのですから、皆さん自分のキャラ名を署名に使って書き込めば、
他の方への消息になるのではないでしょうか?
8sabaReg
03-14-2011, 01:11 AM
だからこそ同じ、FFプレイヤーの皆さんにはわかってほしくて、
みんなわかってくれてるよ LSでチャットするみたいにここで気持ちをぶつけてくだされ
24時間だれかしら読んでくれてるよ。チャットみたいにすぐ反応はないかも知れんけど
あなたがPCから離れてる間に反応もあるだろうし
途中目覚めて眠れなくても体を休めるだけでも効果はあるはずなんで体力を落とさんように
スクエニさんへ ここを災害関係の情報交換自由に開放ありがとうございます。
Rikiya
03-14-2011, 01:29 AM
冷静な意見も必要ですよ。
そんな見方もあるのかってくらいで読み流してくれても構いません。自分で良いと思ったことを取り入れてくれたら嬉しいかな。
--- 以下オフトピ ---
今更だけど、LS内で連絡取り合うメアド作っておくと良いかも。以前居たLSでは PC名.LS名@gmail.com で連絡用メアドをみんなで作ったよ。(これだと全鯖でも被るケースはほとんどないハズ)
リアルでメイン使いのメアドを公開するのを不安に思ってる人も多いと思うのでgmailとかyahooで作るのがおすすめ。今度LSメンバーと会ったときに提案してはどうかな?鯖が落ちても連絡取れるようになるよ。
kumastun
03-14-2011, 01:35 AM
ワールド別のフォーラム作ってはもらえないですかね。
algal
03-14-2011, 01:40 AM
計画停電でイライラした生活を強いられそうですね。
娯楽もなしで毎日くだらない報道特番をみるとか。。
どちらかというとサーバを維持しつづける努力をしてほしかったなぁ。
娯楽を取ったら、苦しか残らなかったとかちょっと笑えないや。
Reuenthal
03-14-2011, 01:42 AM
冷静に書いてみます。
愛する恋人が行方不明。生死もわかりません。親友は死に、死に絶えた町の友人とは連絡もつかない。祈ることしかできません。
1日中泣き続けていて目が真っ赤でリアル友人とは会いたくない、心配させるだけだし、
たとえ会っても慰めとか励ましは無意味。自分の無力さを痛感するだけ。
皆が落ち着いたときに自分が滅茶苦茶だと周りが困ると思うから、自制しなければと。
親しい人の死は、事故や病気、老衰で何回も経験してます。ただこれは無差別すぎて。
自分が死んで好きな人が助かるならそのほうがいい、でもそれは不可能。
FFなら泣いているのもバレないから、普通に話せる。ただ事情は知ってるからみんな心配してくれますけど。
FFでも地震以降見てない人がいるから心配でしょうがないです。でもそれも連絡手段絶たました。
これでも冷静でいろと言われるのなら、私には無理なのでビルの屋上からでも飛び降りたほうがマシです。
死んだほうがマシだって思える経験をした事があるのなら、私に教えてください。
どうすれば克服できるのか。
今はもう、ただ周りの為に自分も死ねないなって思うだけ。
ちなみにメンヘラではないですよ。普通の会社員です。
普通に生活して、仕事して、帰ってきて風呂入って食事して、FFやってたまにビール飲んで恋人と電話して。
全部、無くなりました。数日前までの普通の生活が。
このうちの1つだけでもと望む事がそんなに悪い事ですか?
慰めとか応援は要りません。今は何も心に届きません。ただ、これ以上死者が増えないで欲しい。
自分を保つために、ゲームでもやって友人と「生きてたか!良かったね^^」なんて言えるのが幸せだって思えますよ。
余計迷惑になると思うので死にたいなんて言いませんが、生きてる事が辛い程度のレベル。
まぁ我慢できる人は我慢できるかもしれませんが、私はちょっとキツイです。
今、こんな人いっぱい居ますよね?普通ですね。これが今の現実。
今可能な事をたった1つだけを望むのが罪だというなら私は罪人です。
これが下手な小説家の空想だったらいいなあ、とか思って眠っても、目覚めると突き付けられる現実です。停電なんかどうでもいいです。正直。
ゲームなんかできなくてもフレが生きていればいいです。
皆さんは幸せですよ。私も含めて。生きているんですから。生きていることに感謝しましょう。
せっかく失くさなかったモノを、これ以上失わないようにしましょう
色々と不快な思いさせてしまい、皆様申し訳ありませんでした。
泣き疲れました、もう。今できる事…何も、無いです。ただ自分を生かす事しかできませんが頑張ります。
給水車とか炊き出し、自衛隊の災害派遣部隊とか初めて見ました。
水はペットボトル4本、食べ物はもうボンカレーとカップ麺しか無いです。
水が無いので食器を洗う事もできません。コンビニ行っても何もありません。
次の入荷あるのかもわかりません。
今でも支えが無ければ家具も倒れそうなくらいの余震いっぱいきますよ。
ただ、生き物飼ってるので避難はできません。避難所に連れていけませんし。
この状態でFFしてたのは不謹慎なんですか?
不謹慎?そんな言葉笑えちゃいますね。面白すぎます。そんなレベルではないです。少なくとも私は。
東北の沿岸は自分や周りが生死の危機に直面しています。まぁ死んでますが。
もう、何もかもどうでもいいです。こんなフォーラムの議論とか些細な問題でめくじら立てるほど、私には余裕が無いです。本当に気にしてませんし、申し訳ないと思っています。
最後に聞きますけど、この地震ニュースってねつ造じゃないですよね?現実なんですよね?
CGとかじゃないですよね?わからない、信じられない…
誰かウソならウソだって言って欲しいです。お願いします…
菅総理がテレビで「日本の戦後最大の危機だ」とか言ってるからジョークじゃないんでしょうね。夢だと思いたいです。
割れた食器を見るたびに現実を思い知らされます。
Raidy
03-14-2011, 01:51 AM
ワールド別のフォーラム作ってはもらえないですかね。
御自身でワールド別のスレッド作成すると早いですよ。地震に関する情報収集等に使うスレッドなら削除される事もないと思いますので。
KITTYWHITE
03-14-2011, 02:03 AM
ワールド別のフォーラム作ってはもらえないですかね。
ジョブが各ジョブのディスカッションが用意されているように、
あらかじめワールド単位のディスカッションがある・・・といったイメージですよね。
御自身でワールド別のスレッド作成すると早いですよ。地震に関する情報収集等に使うスレッドなら削除される事もないと思いますので。
現状は、スレッドを自分で作るしかないようですね。
できれば、このスレッドのように固定で上部に表示されるといいんですが。。。
SIN60
03-14-2011, 02:14 AM
よくわかった。私も阪神淡路大震災で被災したさかいにな。
恋人やフレは信じろ。それしかない。そして先ずは自分を休ませるんだ。
文面見る限り不安よりも疲れが伝わってくる。
とりあえず、あなたが生きなければ、何も始まらない。
不安を受け止めてくれるフレ等がいなければ、フォーラムの仲間が受け止めてくれるだろう
かまわん。書き込め。
無事な人が書いても説得力も何も無いのは分かってる。
ヘタしたら神経さかなでたり不安をあおる可能性があるのも分かってる。
でも、あんまり苦しそうだから返信した。他意はない。
Reuenthal
03-14-2011, 02:31 AM
ありがとうございます。お心遣いとても嬉しく思います。
ただ、今は何もかもが空しいだけです。涙も枯れたかなって思うけど、油断すると溢れてきますしね。
そんな時は布団かぶって大声で泣き叫んでますが。
希望は…何もありません。ゼロです。ただ絶望にさらされる毎日がいつまで続くのかと不安なだけで。
もう何も要らないから、もう誰も死なないでほしい…家族、友人、親戚、
それに他の人も全員。それだけを願います
CHARLIE-NEKO
03-14-2011, 02:34 AM
深夜ですが、投稿します。
サービスの一時停止は、仕方のないことでしょう。
しかし、地震発生直後に携帯電話や固定電話はパンクしていました。ネットゲームで安否確認が取れていたのも事実だと思います。
ゲームでの仲間であっても音信不通なのは心配になります。
マスコミ批判をするわけではありませんが、被災時の映像を何度も流したりして不安をあおっている感じがします。各局が、同じような放送をしているのはどうかと思います。また、専門家の先生が各局でご高説されていますが、映像の憶測で発言は慎んでもらいたいと感じます。発言するらなら関係者に同行し見た上でやってほしいです。
局ごとに、報道分担を決めてやるべきだと考えます。全部同じ報道で被災者に心境を聞くなど配慮に欠けているのではないでしょうか。
避難所に避難した方々に家族や知人に対する呼びかけを流し、安否確認を補助するなど行なってほしいと思っています。電話も使えない状態でもマスコミの中継スタッフなら情報を出せる準備で取材しているんでしょうから
ゲームも通信手段として捉えてはどうでしょうか、一概に不謹慎とは言えないと思います。
Reuenthal
03-14-2011, 02:46 AM
ゲームも通信手段として捉えてはどうでしょうか、一概に不謹慎とは言えないと思います。
もしかしたら、サービス続けていれば日本で1人くらいはFFで助かる人がいるかもしれませんね。PS2の前で被災して、動けなくなってログインしてみたら人が居たから助かったりとか。たとえ1億分の1の確率だったとしても…それで評価される事を望むわけではないでしょうけど、もしあったら、FFで命を救えた事になりますしね。
被災して家崩れたりそんなので電気通ってたりネットつながったり、PS2だけが動いたりとか、「そんなのありえないよ」って言われると思いますけど。でも可能性はゼロだって言い切れる人も居ないでしょう。
限りなく0に近いけれど、0では無い限り試してみたほうがいいかなと思います。私的な意見で申し訳ありませんが。
地震のさなかに無駄に電気使って遊んでるだけじゃんとか言われるかもしれませんが、もしもそういった意図が少しでもあれば、停電を拒否してでもサービスを続けてほしいです。
本当に、被災した人や家族、行方不明者が身内に居たりする方は本当に藁をもすがる思いです。今は。
すでに現実がありえない状態ですから…もしそんな人が居ればFFで助かるかもしれませんが、サービス停止じゃ無理ですね。
アンタがゲームしたいだけだろうって言われるかもしれませんが、
身内を亡くしてる立場から言わせて頂ければ、可能性がある限り自ら0にすべきではないような気がします。
tsu-din
03-14-2011, 02:57 AM
貴社の決断、全面的に支持します。
「ff11内で安否が取れないので不安」とおっしゃる方がが居る様ですが、
節電が巡り巡って、今もしかしたら苦しんでるかも知れないフレやLSメンが助かる可能性を、
0.00001%でも生み出してくれるなら、
私は「安否を確認したい」という自己の意志よりも、その可能性を優先したいと思います。
Kisaragi
03-14-2011, 03:01 AM
申し訳ありませんが、「節電のためのサービス停止を支持します」「よくやった」などとおっしゃってる方が多数おられますが、
言葉が他人事にしか聞こえません…それくらい被災地は酷い状況です。
他のスレッドでサービス中断を支持した者です。
敢えて冷たい言い方をするならば、私が支持した理由は、関東地方の電力事情を考えてのことです。
なので、他人事にしか聞こえないことを申し訳なく思う必要は全くありませんし、
より被害の大きい地域の方にとって、この支持が「他人事」であることを否定はしません。
突然の停電によって脅かされる命もある、そのことを天秤にかけて考えた結果、
サービスを中断したほうが 「よりメリットが大きい」 と判断した、ただそれだけです。
置かれている状況が違う以上、分かってくれとは言いません。 恨まれても仕方ないです。
奇麗事を並べても伝わるものは何もないでしょうから、本音を書かせていただきました。
その上で、もし伝わるのであれば、そして可能であれば、できるだけ体力は温存なさってください。
この先どうなろうとも、何をするにしても、必要になると思いますので。
-----
FF11を安否確認用に、という前提で考えるなら、ログインできないとなると公式HPを確認する可能性が高いでしょうから、
そこでログインしてコメント書き込み、他の人が自由に閲覧できる、などの仕組みがあればよいかもしれませんね。
(端的に言えばサーチコメントのようなものです。 実装の手間などは重々承知の上で、あくまで希望として………)
Reuenthal
03-14-2011, 03:04 AM
「ff11内で安否が取れないので不安」とおっしゃる方がが居る様ですが、
節電が巡り巡って、今もしかしたら苦しんでるかも知れないフレやLSメンが助かる可能性を、
0.00001%でも生み出してくれるなら、
私は「安否を確認したい」という自己の意志よりも、その可能性を優先したいと思います。
意見は逆かもしれませんが気持ちは同じですよ。
上のレスにも書きましたが可能性が0じゃない限り試す価値はあると思います。
サービス停止ではなく、私は逆ですけれど。
サービス停止は今ではなく、今後間違いなく問題になるであろう長期的な復興の過程でしたらいいと思います。それならば私も「大賛成」ですよ。
今現在、行方不明者がまだ多数居ますので、通信手段の可能性の一つとして捉えるならば、今はまだ早い気がします。
Manta-ray
03-14-2011, 03:08 AM
素人考えなのですごく馬鹿な発言をしているのかもしれません。
1週間のサービス停止ということですが、でしたら既に収められている今月分の課金額の四分の一を寄付されるというのは不可能なのでしょうか?
あと、ゲームを通信手段の一つとして~と仰られている方が何人かいますが、ここでは駄目なのでしょうか?
Reuenthal
03-14-2011, 03:15 AM
不可能では無いでしょうけど、4月分を無料にしたからもういいと思っているんではないでしょうか?
ただサービス停止しただけだとアメリカ人とかから訴訟起こされますから。アメリカ人のフレもいっぱい居るので、あまり悪く言いたくないですが訴訟大国ですしね。人道的とか考えてないと思いますよ。スクエニのトップは。これまでの事で自分の事以外考えていないの丸わかりでしょう?
あと、ゲームを通信手段の一つとして~と仰られている方が何人かいますが、ここでは駄目なのでしょうか?
さっきも書きましたが、PS2だけでやってる人はネット見れませんよ。ネットカフェでも行かない限り。
コンビニすら閉まっている現状でネカフェが開いてるかはわかりませんが。
Chiino
03-14-2011, 03:22 AM
阪神淡路大震災を経験して、今回の事は、FFのサーバーを落とす事によって、その電力を救済に役立てるのなら賛成します。
ただ、今回の被災地ではない私にとってはFFで安否が確認出来ないってのは、とてもとても不安です。
でも!もしこの電力でそのフレが助かるのであれば、またヴァナ来れるようになるんですから。
今はあなたはもちろん、被災地の方々は自分の体を大切になさって下さい。
そしてリアルのお友達にも堂々と会って、不安をぶちまけてください。本当の友達なら、不安や涙で腫らした目も、丸ごとつつんでくれます!
ネットが繋がるフレさんは、いつかここにも着ますよ!
Reuenthal
03-14-2011, 03:29 AM
そうですね。ただ現状で停電して電力を救済に回しても、現在判明している人しか助けられないと思います。
今現在も行方不明になっている方は、まず見つけるのが先だと思います。
だからと言ってゲームさせろと言っているわけではありませんが。あくまで連絡できる可能性の一つとしてです。
遊べないようにアビセアとか入れないようにすればいいのでは?今はほとんどあそこですしね。
被害が酷かった東北とか北関東とか限定でログインできるようにすれば問題無いような気がしますが、無理でしょうしね。
forumer
03-14-2011, 03:36 AM
この状況で冷静になってと言われても、私には厳しいです
冷静になってくれよ、とお願いしたつもりはありませんよ。私は。
正直いって、あなたにありがとうって言ってもらえる文面を心がけたつもりだったんですが、伝わらず悔しいです。
と同時に慰めにもなれず、申し訳ありませんでした。
うちも家の中のものが全部散らばりました。
私からあなたへ、画面の向こうに人が見えるやり取りの間でも簡単なことが伝わらない。
会社に向かって大きな決定を覆してくれって頼んでも、きっともっと難しいでしょうね。
どうすればもっと人が助かるか、はひとまず置いておいて、
あなたはひとまず横になって休んでいただけませんか?お体が心配です。
Chiino
03-14-2011, 03:39 AM
POLだけでも稼動して欲しいですよねぇ。
ならPS2のユーザーもメッセやらチャットやら出来るんですし・・・・
Sprucegoose
03-14-2011, 03:40 AM
まるでReuenthalさんが運良く助かり、ひとまず安全な場所にいること自体を責めているかのような書き込みには驚きました。
スクエニにはサービス継続という選択もありましたが、立ちあがったばかりのこのフォーラムがその役割を代替できるとの判断でしょう。
「被災したのにゲームなんかやってる場合じゃない」「ゲームなんて不謹慎だ」
これこそまさに他人事の意見のように思います。
ゲームでもツイッターでも、役に立つならあらゆる手段を用いていいと思います。
自分のところは停電だけで済みますが、被災した地域のかたには一刻も早い救助と復興をお祈りしています。
Reuenthal
03-14-2011, 03:42 AM
冷静になってくれよ、とお願いしたつもりはありませんよ。私は。
正直いって、あなたにありがとうって言ってもらえる文面を心がけたつもりだったんですが、伝わらず悔しいです。
と同時に慰めにもなれず、申し訳ありませんでした。
うちも家の中のものが全部散らばりました。
私からあなたへ、画面の向こうに人が見えるやり取りの間でも簡単なことが伝わらない。
会社に向かって大きな決定を覆してくれって頼んでも、きっともっと難しいでしょうね。
どうすればもっと人が助かるか、はひとまず置いておいて、
あなたはひとまず横になって休んでいただけませんか?お体が心配です。
いえ、私は気にしていませんし、お心遣いに気付けなかったのが申し訳なく思えるばかりです。
ただただ、今はとても疲れていて、それでも眠れないので…
もう酒を飲んで椅子に座って携帯を片手にニュースの音声を聞きながらうとうとする毎日です。
携帯なんか滅多につながりませんし、つながっても嫌な話は聞きたくないんですけどね。
私は死にはしませんよ。親も兄弟も、友人も悲しむでしょうし迷惑かかりますから。
今はただ待つだけです。
tsu-din
03-14-2011, 03:49 AM
意見は逆かもしれませんが気持ちは同じですよ。
上のレスにも書きましたが可能性が0じゃない限り試す価値はあると思います。
サービス停止ではなく、私は逆ですけれど。
サービス停止は今ではなく、今後間違いなく問題になるであろう長期的な復興の過程でしたらいいと思います。それならば私も「大賛成」ですよ。
今現在、行方不明者がまだ多数居ますので、通信手段の可能性の一つとして捉えるならば、今はまだ早い気がします。
気持ちの上でのご賛同ありがとうございます。
確かにRerunthalさんのいう可能性も0では無いと思います。
ですが、それはFF11プレイヤーの方々の助けにしかなりません。
多くの人が苦しんでいる最中、スウェアエニックスとしても、ユーザーのことだけを考えている場合では無いのおわかり頂けるでしょう。
ここでReuenthalさんの考えをぶちまけても、賛同して下さる方が居ない以上それが認められるとは思いません。
折角Reuenthalさんが「人の為」を思って発言しても、今この場でそれをすることは、多くの人の目に「ゲームがしたい我儘」にしか映りません。
それはとても残念で悔しいことだと思います。
決断した以上、それが覆ることは無いでしょう。
だから、今は少し気持ちを抑え、この決断を後押しして頂けることは叶いませんか。
そしてReuenthalさんの体・心も心配です。
休まる状況ではないと思いますが、どうか体力を温存し、
その意志を明日に繋げられる様にして頂きたいです。
Reuenthal
03-14-2011, 04:03 AM
お気遣いありがとうございます。ゲームをしたいわけではありませんが、そうとしか見えないかもしれない事もよくわかっています。ログインしたところでチャットしかしませんから。ただ自分にできる事ならたとえ小さい事でも、何かやっていないとおかしくなりそうなので。
車を運転していても、「このままアクセル全開で電柱に突っ込めば楽になれるのかなあ?」とか思ってしまう自分が耐えられず、
そんな毎日がいつまで続くのかと思うと何も考えられません。しばらくはダメだと思いますので、私の事なんか放っておいたほうがいいと思います。いつかは…解決するんでしょうけど、今はしばらく無理だと自分でもわかっていますので。
まぁ、そんな私がチャットしてるだけで気を紛らわせる事ができるFFは、やっぱりすごいゲームだし、
いいフレに巡り合えて幸せだと思います。だからこそ連絡取れなくなるのが心配なんですけれど。
自分勝手なのもわかっています。ただ、理解はできても納得ができません。難しいですね。
うつ病とかの人がこんな感じなんでしょうかね?なんとなくわかるような気がします…
もう酔いがまわってきたので、レス難しいかもしれません。
皆さん、私的な意見ばかりで申し訳ありませんでした。
皆さんも周りの方も無事でいられる事を祈っています。
私もですが、皆さんも頑張ってください。
亡くなった全ての方のご冥福をお祈り申し上げます。
今生きている方は、どうか希望を失くしませんように
Ikern
03-14-2011, 04:29 AM
は文法的なエラーを許してください、私は日本語が堪能ではないあなたのために私のメッセージを翻訳するGoogle翻訳を使用している。私たちはお互いのフォーラムを見ることができるので、私はそれがあなたにメッセージを送信するためにいいだろうと思った。私は、アメリカのプレーヤーだとアメリカのボードを読んで、私はすべてが私たちの多くは私たちの思いと祈りであなたを守っていることを知ってあなたにしたかった。
スクウェアエニックスは-私はあなたの意思決定をサポートしており、私は他のアメリカ人選手の多くもそうだと思います。これは非常に立派だったと私はあなたに最高を願っています。行われる必要があるものとしては、必要な時間がかかるか。
日本人選手-滞在金庫が備わっています。あなたは私たちの思いと祈りにいる、私たちは、ゲーム内に戻ります心よりお待ちしておりますときにサーバが戻ります。
English translation:
Please forgive any grammatical errors, I am not fluent in Japanese and have used Google Translate to translate my message for you. Since we can see each others' message boards, I thought it would be nice to send you a message. I am an American player, and having read the American boards, I wanted you all to know that many of us are keeping you in our thoughts and prayers.
Square Enix - I support your decision and I think many of the other Americans players do too. It was very respectable and I wish you the best. Do what needs to be done, and take as long as you need.
Japense players - Stay safe. You're in our thoughts and prayers, and we look forward to seeing you back in-game when it returns.
Kuromaku
03-14-2011, 04:51 AM
全面的に支持します。
初めて「一時中断を決定した」とシステムメッセージを見た時、「やるじゃんスクエニ」と思いました。
KITTYWHITE
03-14-2011, 05:05 AM
Reuenthalさん
お体大丈夫ですか?本当であれば眠って疲れを癒していただきたいです。
でももしこのレスをご覧になっているのであれば、長文になってしまいますが、伝わることを願って。。。
Reuenthalさん、
このフォーラムも、Reuenthalさんの望む、フレと連絡を取る手段だと思ってもらうことはできませんか?
そのためにはもちろんキャラ名とサーバー名を記載する必要があります。
でも、もしからしたら、今このスレッドに返信してくださってる方々の中に、Reuenthalさんが連絡を取りたいと願っているフレがいるかもしれません。
PS2ユーザーの人はネットに繋がらないとおっしゃっていましたが、ネットに繋がるPCをお持ちかもしれない。
もしくは友人・知人宅に避難されてPCが使える状態にあるフレがいるかもしれない。
PS2もPCもなくても、携帯からPCブラウザでこのフォーラムを閲覧してるフレがいるかもしれない。
Reuenthalさんが、このフォーラムに辿りついたように、なんらかの手段でこのフォーラムを閲覧してるフレがいるかもしれないのです。
Reuenthalさんがゲームへの強いこだわりがあるのは、特定の方々との会話を望んでいるからなのだと思います。
しかし、むしろFF11ユーザーであれば、このフォーラムの存在は大体数の人が知ってると思うので連絡がとれる可能性は高いと思います。もしかしたらReuenthalさんからの一方向の発信になるかもしれませんが、Reuenthalさんの言う、「限りなく0に近いけれど、0では無い限り試してみたほうがいい」手段の一つだと思っていただくことはできませんか?
このスレで返信してくださってる方々は、本当にReuenthalさんを心配してくださってる方々だと思います。
しかし、残念なことに私たちでは、Reuenthalさんが望むログインしてたわいない会話を望める相手ではないのでしょう。
ゲームのサービス停止は現状どうにもならないと思われます。
だからこそ、このフォーラムを利用してReuenthalさんが安らげるフレと連絡が取れるようになることを心から願います。
そして、最後に、できれば少しでも眠ってほしいです。
でも、眠ることに対しても今は恐怖を感じていらっしゃるのですよね。
それでも、5分でもいいので目を閉じて、脳を、心を、体を休ませてあげてください。
綺麗ごとに聞こえると思います。
でも今はどうか自暴自棄にならないで、希望をもってほしいと思います。
KYLYN
03-14-2011, 05:57 AM
英断です。指示します。
revie
03-14-2011, 06:05 AM
企業として、サービス一時停止の決断には敬意を表します。むしろ遅いなぁとおもったくらいです。
しかし、FF11が大きなコミュニケーションの手段というのを改めて実感しました。
現在FFでコミュニケーションをとれるツールはこのフォーラムだけ。
そこでフレと会話することは事実上不可能。
POL関連のチャットもすべて停止。
しかも一週間より伸びる可能性もある。
そこで何かしら個人的にコミュニケーションをとるツールを再開、あるいは、ほかのチャットサイト等に一時的でも
FF専用の個人的なチャットルームをレンタルしてもらうようなことはできないでしょうか?
私は被災地の人間ではありませんが、各地のFFのフレ達と連絡とりたいです。
僕も連絡とれないフレが1名おりますのでFFを連絡手段に使いたいのはわかりますが
本当に助けが必要な状況ならゲームができるわけないですし
電力不足の今電気まで止まって新たな二次災害や助かる人が助からなくなる可能性もあり
自分の我が儘のためにそのようなことになる方が怖いです
生きてさえすれば復旧が進めば連絡も取れるでしょうし信じるのみです
NattoOre
03-14-2011, 07:26 AM
地震があり、被災された方や友人が被災された方、対象外の地域に住まわれてる方
色々な人がいると思いますので色々な考え方があります
荒れる原因になるので安易にレスを返さないようにお願いします 壁 |дT)o エーン
被災された方の気持ちは心中余りありますが
その気持ちを分かち合うことなど誰にも出来ないのですから
心の中で応援しましょう
仮に被災された人に「頑張ってね」と軽く励ましたつもりで言っても
これ以上どうやって頑張れというの? と泣かれてしまいます
ビェ─・゚・(。>д<。)・゚・─ン!!!
今自分が出来る最大の励ましは被災された人の心の支えになって上げる事だけです
場所問わずFF11を心の支えにしていた人も多数いると思います
私もそうです
関東も本日から一日3~7時間ぐらいの予定停電が毎日あるようです
状況ゆえにFF11のサービス停止は止むを得なかったと思いますが
一日も早いサービス復旧を祈っています
Nightmare
03-14-2011, 07:56 AM
支持します
この電力が本当に必要なところで使われるといいですね
pokky
03-14-2011, 08:07 AM
素早い判断素晴らしいと思います。昨日LSの皆んなと惜しみながら、電源を切りました。早く電力が回復しますよう祈っております、4月分で、寄付やりますかな
Chiino
03-14-2011, 08:54 AM
とろこで、ウェブマネーで4月分を既に課金しちゃってるんですが、それは5月に回るんでしょうか?w
回るのであれば、私もその分を足して募金しに行きますが・・・・って不謹慎でごめんなさい。
Lemon
03-14-2011, 09:10 AM
[QUOTE=Reuenthal;16380]寝るまえにぶっちゃけます。今は遠距離恋愛ですが、私の彼女もFFプレイヤーです。
FFで一緒に遊んでいました。会えない時は。
だから、どうか、FFサービス再開してください!
彼女がインしてくるかもしれないでしょう(涙)
家に閉じこもっていないで、這ってでも会いに探しに行けよ。
Myu-farlen
03-14-2011, 09:22 AM
サービス停止を支持します。
被災者向けに、ログイン不要の別フォーラム(サーバー別に区切る)を臨時で設置出来ないでしょうか?
トークンを使ってログインしてた方は、被災により紛失している可能性も高く、解除も出来ないのでこのフォーラムに書き込みすら出来ないと思われます。
避難先やインフラ一部復旧後の利用を想定した話です。出来れば携帯電話などからの閲覧書き込み出来る物だと尚良いかなと。
後は、各自でサーバー別フォーラムにLS別スレッド立てて連絡取り合えたらどうかなと?
後、電力問題は現状で4月一杯、夏の冷房・冬の暖房でも再発の可能性があるらしいので、サーバーの海外移転の可能性とかもこれから会議等で話し合われると思いますが、早期の決定を期待しております。
Winderstix
03-14-2011, 09:57 AM
東京電力では地震や津波の影響で25%もの深刻な電力供給不足に陥っています。
交通機関は運行数大幅減(終日運休含む)、消えてしまう信号やトンネル内照明への対応、医療では電子機器(特に個人のもの)への対応などで大変混乱しています。
計画停電が予定されていましたが、現在は節電活動の成果もあり実施されていません。需要量を注視しているところのようです。
節電の御協力ありがとうございます。
なお、発電所の復旧に1~2週間、安定供給に更に1~2週間要するようで、サーバー停止も1週間で済むかどうか分かりません・・・
Forumtaruma
03-14-2011, 10:05 AM
サーバー停止は支持します。
だけど、POLだけでも…っていう意見も理解出来ます。
自分にもFF上のフレで、被災地に住んでいる方がいて、現在音信不通です。
皆が皆、行動力があるわけじゃないのに、
本気で心配なり、不安を抱いてる方に、辛らつな意見を書かれる人を見て、
少し腹立たしく思います。
自分の住んでいる県は、被災地ではないので、
至って平穏な日常が続いています。
仕事するのは当然だけど、これでいいのかって疑問に思うぐらいに。
人の痛みは、自分が同じように受けなければ分からない。
ほんと、これを分かってないんじゃないかって思います。
意見をぶつけあう必要はあるけれども、もう少しだけ、相手の立場にたって、
いたわってあげてください。
自分は、大きな天災にあった事がないけども、
心から被災した方の安否を願います。
例えゲームだとしても、FFが誰かの拠り所になるのならば、そうであって欲しい、
これからも続いて言って欲しいと願います。
nanataru
03-14-2011, 10:28 AM
正直、対応が遅かったですね。政府からの指示があってからの停止だったので・・・。
私の親族も災害により連絡が取れなくなってますが、
フレも連絡が取れなくなっているので、POLだけでもつながるようになればなーっと思います。
フォーラムを停止して、POLだけでも・・フォーラムはIDもってないと入れませんので。
itsukit
03-14-2011, 10:45 AM
支持します。
ただ、公式ツイッターやインフォメーションではなく
公式のトップに記載する方が良いと思います。
(現時点ではフォーラム設立のものが一番上にあるため。)
Jasmine
03-14-2011, 10:52 AM
POLだけ~という意見が散見されますが、
多分同じデータセンターにあるサーバーを動かさないとPOLも動かせない訳で。
そうなるとそのサーバー監視の為に人員も、そしてサポートも動かさないといけなくなり・・・
企業側としても負担が厳しくなるのではないでしょうか。
お金の問題だけではなく、現在の都下では計画停電とそれに伴う電車の運休で出勤すらままならない為、
会社そのものが動いていない状況だったりもするので。
また、消息を・・・連絡を・・・というのも自分にも仙台の親しいフレと未だに電話やメールを使っても連絡を取れない為、
少なからず判る部分もありますが、向こうとしても、まずは日々の生活を取り戻し、その後にFFという流れになると思うんです。
どうしても消息を知りたいぐらい親しい間柄なのであれば、災害時伝言板が既に公に設置されていますし、
そちらを利用することも出来るでしょう。
個人情報をやり取りするような仲では無いぐらいの仲だったのであれば、
少なからず厳しい言い方ですが、まずは待つことも相手の為だと思いますよ。
連絡を取る為にFFにログインするよりも、遥かにメール・電話で連絡を取る方が楽なのですから。
「落ち着いたら連絡下さい」
これ以上を相手に求めるのは酷だと思います。
nanataru
03-14-2011, 11:05 AM
フォーラムを開放するくらいならPOLを開放して欲しいって意味で書きました。
すみません。
ptolemy
03-14-2011, 11:40 AM
う~ん難しいですね…ただForumtarumaさんの意見に賛成ですね。
自分でできることを人も同じようにできると思うのは、まあ
自分に厳しく他人に厳しくだと思うんですよね
鯖止めたのはご立派と思いますが、1週間丸々なのですか?
フォーラムに詳細スケジュールがあると聞いたのですが
探し方が悪いのか見つけられません…
こういう重大情報こそフォーラムなんかじゃなく
公式トップに載せて欲しいです。
「止めることにしました」のお知らせだけではなく、
その詳細なスケジュールをトップに。
ユーザーが何を求めているか適切に把握していただきたいです。
節電が必要なのはわかりますね。
ただ毎日辛いニュースばかりなので
FFで気を紛らわしたい気持ちも大きいです。
一日数時間だけでもサービス提供してもらえればなーって思います。
と思うのも家族・友人が無事で、自分が割りと安全な所にいるからかもしれませんね。
Jasmine
03-14-2011, 11:49 AM
詳細スケジュール
現在の都下の状況ですと、出社もままならないので折衝も難しいですし、
何より計画停電のスケジュールすら未定なので、詳細スケジュールをもし出せたとしても状況次第で変更される程度だと思いますよ。
ある意味、「サーバーを一時的に止める」というのが精一杯なのではないでしょうか。
ptolemy
03-14-2011, 11:56 AM
Jasmineさん、そうかもしれませんね。
というか
>2011年3月13日(日) 19:00より約1週間
と書いてありますね。
これが、ここから開始して一週間丸ごと、の意だったんですね。
1週間丸まるとは思っていなかったので、この時期に
ランダムに、かと勝手に解釈してましたわ。
ありがとうございました。失礼しました
dijisd
03-14-2011, 12:47 PM
・・・・・・・・・・
Winderstix
03-14-2011, 01:02 PM
宮城に知人が多いので心配でならないですが、
岩手県山田市では津波に流された男性が66時間ぶり救出
福島県南相馬市では漂流しているところを2日ぶりに救助
というようなニュースもあるので、連絡を待ちたいと思います。
無事が確認出来た知人も、恐らく基地局が非常電源が切れて動いてないのだと思いますが、現在連絡が取れなくなっているので早急にライフラインが復旧することを願っています。
Jasmine
03-14-2011, 01:03 PM
FFにどれくらい価値を置いていたかの違いですが、サービス停止を許容できる
許容出来るから止める止めないの話ではなくて、
現在通常の運用をする事自体が難しい状況になっているのを理解していらっしゃるのでしょうか?
FFを運用するにあたっては、ただサーバーを起動していればいい訳ではありません。
それに当たってサーバーの監視、運用する人員。
GMやその他サポート窓口の人員。
これらの方々を、この状況下で出社させないといけないのもお分かりかねますか?
電車も動かず、通勤もままならず、当然帰宅もどうなるか、そして計画停電。
それでも「ゲームだから」停止した、と思われますか?
確かに0では無いと思いますが、それ以上に今の現状を考慮に入れてください。
Lemon
03-14-2011, 01:05 PM
>dijisd さん
一般的にゲームは我慢するものだと思いますが、心の支えがなくなって不安なのであれば
精神を安定させるために病院という手段をお使いください。
最優先事項は節電だということです。電気がなければ、生活できませんよ。
Winderstix
03-14-2011, 01:12 PM
どれだけ電力が不足しているか把握出来てない人がいらっしゃるようなので現在の東京電力の状況をあげておきます。
安定供給3100万キロワット
揚水式発電など夜間電力の再利用で本日は200万キロワット
今後一週間程度で復旧が見込まれている被害の軽微な発電所の発電量400万キロワット
東京電力が見積もる平日の電力消費量4100万キロワット
これ以上の復旧は時間がかかり、計画停電は四月末まで続く可能性があるそうです。
従って、現在は800万キロワット、一週間経っても600万キロワット足りません。
夏までに確保出来る電力供給量4800万キロワット
夏場での電力消費量の見積もり6000万キロワット
夏にも計画停電の可能性があります。
真摯な対応、リップサービス云々ではなく、節電せざるを得ない状況なんです。
>dijisdさん
ゲームを我慢なのではなく電力の使用を制限するための停止でしょう。
あなたがどの地域に住んでおられるのかはわかりませんが、被災地では電力不足に
なっていることを知らないのでしょうか?
東京電力管轄外であれば停止しなくても済んだのでしょうけど。
dijisd
03-14-2011, 01:22 PM
・・・・・・・・・・
Lemon
03-14-2011, 01:29 PM
>>dijisdさん
自分を抑えて、適応していくしかないと思います。
人々の命や生活を考えたら、生活に不要なFFは二の次でしょう。
食べ物や電気など衣食住があれば十分です。しばらく頑張りましょう。
>dijisdさん
もう見ていないかもしれませんがこの状態で価値観の違いと言ってしまうようでは精神的にヤバいです。
病院を利用しているのであればなおさらゲームから離れるべきです。
通院していて働けないけどゲームは出来ると言うことは鬱かそれに近い状態だと思いますが、
現状ではネットも止めておいた方がいい状態だと思われます。
Jasmine
03-14-2011, 01:41 PM
働けない
では無くて、「動けない」ですね。
四肢や何かに障害や、病気で寝たきり等と類推されます。
だからネットだけが頼りなんでしょう。
でもだからこそ、きれいごとを言って欲しかった部分もあります・・・
bootleg
03-14-2011, 02:12 PM
今回の事は英断だと思います。
色々言われてはいますが、この件が落ち着いてからまた笑顔を取り戻せる場所を提供してくださるのを期待します。
Kanakanaga
03-14-2011, 02:37 PM
>dijisd さん
随分と勝手な事をおっしゃられてますが、今回の措置に対してそのような事しか考えられないのですか?
他にも自己中心的な言い分をお持ちの方もいるようですが、電力の確保=ライフラインが必須であるから関東全域で輪番停電を実施することになったのでしょう。
その為に商業施設・交通機関など多くの企業、それに加えて一般家庭での停電・節電をしているのではないですか?
スクエニだってサーバ停止をすることでゲーム及びそれに付随する電力確保に協力をしているのではないですか?
今回の地震に関してテレビでも見ていればそれなりに情報だってもっているわけでしょう。そんな中、今の現地の状況を見てもな
お、自己中心的な言い分しかいえない人を見ると憤りを感じます。
あなたが逆の立場に置かれた時は節電不要でライフラインの電力はいらないんですか?
今は出来る限り皆で協力するときではないのですか?
少しは、広い視野で物事を考えてください。
Reuenthal
03-14-2011, 02:45 PM
dijisdさんを袋叩きにするような発言のなんと多いことと、驚愕を禁じえません。
たとえば、あなたがたの友人に両脚が動かなくて車椅子で日常の生活をし、
FFでなら自分のキャラクターは自分の足で動ける。それを喜んでいる友人に
「お前は脚が悪いうえに精神病だから精神科行け」
「ゲームが心の支えなんて」
などとおっしゃるのですか?
私にもほとんど寝たきり、移動は車椅子の友人が居ます。その彼には1日数時間だけプレイできるFFが、
自分の足で走れる(気分になる)唯一の事です。
全く動けなくならならいように、日々のリハビリも頑張っているので長時間のプレイは困難ですが。
そんな人にも、あなた方は「君はゲーム依存しすぎ。精神病なんだろ」などと言うのですか?
その彼と話しているところを一部再現してみましょう。
彼がログインしたとき、真っ先に私は「今日は調子どう?元気?」
彼は「今日は調子いいよ~3時間くらいできるかも!」「んじゃどっか遊びに行こうか」
こんな会話をしていますが、画面の向こうの彼はベッドで寝たきりで体にチューブをつないでFFをしています。こんな人が「FFは心の支え」と言っているのはおかしいのでしょうか。
仲間たちと自分の足で冒険ができるFFはすばらしい、とは思えないのでしょうか。
涙が出てきます。何故今の日本人はこうなのでしょうか。
昔この国には「侍」という人たちが居たらしいです。
武士道精神という言葉は現代にも受け継がれています。
もうそれは残っていないのでしょうか。
他人を誹謗し、自分の意見を通す事だけしか考えない人のなんと多いこと。
全員がそうだと言っているわけではありませんが、自分の発言、行動が他人の気持ちを
どう動かすか、まず考えてみてください。思いやりができないのであれば、その人はもう人間とは呼べません。自己犠牲の精神を忘れてはいませんか?元から持っていないのかもしれませんが。
「たかがゲーム」が心の支えになれるのであれば、同じゲームをしているプレイヤーなら喜ぶべきだと思いますが。
一般的に「廃人」などと蔑称されている方や、本当に依存症になっていしまっている方々を除けばですが。そのあたりはMMOであることの弊害であると私も認識しています。
私の事はどうでもいいですが、もっと他人を思いやる気持ちを持ってください。
今の日本には思いやりが足りません。
コンビニで他人の事を考えずに自分の分をカゴいっぱいに買い占める人のなんと多いことか…
ここで他人を誹謗している方は、間違いなく今こちらに来れば、周りの人を押しのけてでも自分の分を買い占める人なのでしょうね。言いすぎかもしれませんが、実際にその状態をあちこちで見ていますので。本当に日本は大丈夫なのだろうかと心配してしまいます。
まずは命をつなぐのが最優先だという事はわかっています。ただ、ゲームで心を豊かにしてはいけないなどという法律はありません。私はゲームで救われている人が1人でもいる限り、それは賞賛に値するべきだと考えています。
だから、今回のサービス停止は賛成も反対もできません。どちらの気持ちもわかるので。
ただ会社のトップがそこまで考えたかと思うと甚だ疑問にしか思えませんが。
人道的見地からの決定とは思えませんし。電気も止まるし、社員の通勤も大変だし。とかそんな理由だとしか思えません。関係者の方が気分を悪くされたら申し訳ありませんが、1ユーザーの立場(私だけかもしれませんが)からは本当にそうとしか見えないのです。すみません。
他人を思いやるというのはどういう事なのか、今一度考え直してみてほしいと思います
Nitro
03-14-2011, 03:17 PM
はなから、価値観が違うと言いながら
意見を押し付けていたのはmanricoさんだと俺は読めましたけどね
それを煽ってると捕らえるのはむしがよすぎる意見じゃないですか?
一時的・精神的にこのゲームしか寄る辺が無い人ってのは少なからずいるはずです
そういう人の意見を、ただ真っ向から押しつぶすってのは強者の論理に過ぎない気がしますね
Jasmine
03-14-2011, 03:18 PM
関係者の方が気分を悪くされたら申し訳ありませんが、1ユーザーの立場からは本当にそうとしか見えないのです。すみません。
他人を思いやるというのはどういう事なのか、今一度考え直してみてほしいと思います
他人を思いやるのは大変です。
そしてそれがわかっていらっしゃるあなたならこそ、今他人を思いやってあげてFFのサーバー停止を支持しては如何でしょうか?
言い方が悪くなってしまいますが、「私を思いやってくれない、おかしい」と声を荒げてしまうのでしょうか。
Lemon
03-14-2011, 03:22 PM
FF11を心の支えにしている人がいたとしても、それよりも電力確保が重要なんです。
寝たきりであれば、本でも読めばいいではないですか。なぜこのような状況で電気を食う
娯楽をする必要があるのですか。FF11がないと死んでしまうのですか?
Reuenthal
03-14-2011, 03:27 PM
他人を思いやるのは大変です。
そしてそれがわかっていらっしゃるあなたならこそ、今他人を思いやってあげてFFのサーバー停止を支持しては如何でしょうか?
言い方が悪くなってしまいますが、「私を思いやってくれない、おかしい」と声を荒げてしまうのでしょうか。
前のレスを見ていらっしゃらないのかもしれませんが、客観的には理解できるので賛成、主観的には納得できないので反対、です。
レスをする前に前の発言を確認したほうが良いかと思います。
簡単に賛成とか反対とか単純に言えないだけです。
FF11を心の支えにしている人がいたとしても、それよりも電力確保が重要なんです。
寝たきりであれば、本でも読めばいいではないですか。なぜこのような状況で電気を食う
娯楽をする必要があるのですか。FF11がないと死んでしまうのですか?
あなたのような心無い考えの人がいるから、私のような一般人でも日本の将来が心配になるんです。一部だけ抜粋して反応するのではなく、もっと発言全体のの真意を見極めてほしいです。
Winderstix
03-14-2011, 03:32 PM
Reuenthalさんしか「精神病」なんていう単語使ってないですよ。(・・・というか、人が精神的に参る事と精神病を一緒にしないで下さい。)
誹謗する方が多いと仰いましたが、ちゃんと読んでいらっしゃいますか?私には理性的な意見の方が多いように見えます。
深刻な電力不足にも関わらず、支えだからログインしたいという自分の意見だけ述べ、他人の意見に対しては話にならないと拒絶する態度は思いやりや自己犠牲の精神と呼べるものなのでしょうか。
Jasmine
03-14-2011, 03:32 PM
前のレス
拝見した上で言っています。
災害伝言板のご利用はなさっていらっしゃいますでしょうか?
災害伝言板のような、電話も使えないのにFFにログイン出来る可能性があるとお思いでしょうか?
Zunzun
03-14-2011, 03:35 PM
ちょっとキツイ事言うようですが御免なさい。
Reuenthalさんも被災なされてるようですのでお分かりだと思うのですが、未だ行方不明者が多くおられる現状で
一刻も早く救助しないといけない方が沢山おられると思うのです。その中にはあなたのご親族、ご友人も含まれるかも
しれません。FFを心のよりどころにされてる方がいるのも理解できますが、できればまだ助かる可能性がある方にも
希望を与えてはあげれないでしょうか?
すこしずるい言い方かもしれませんが、こうしている間にもReuenthalさんの様に心痛める人が増え続けてるかもしれません。
またあなたのフレンドの方のように両脚が動かなくなってしまう方も出てくるかもしれません。
藁にもすがる気持ちで色々言っておられるお気持ちはわかります。私も阪神大震災で友人が被災しました。
何回かけても繋がらない電話。被災地に行こうにも手前で足止めされ全く友人の安否が確認できませんでした。
色々あの手この手尽くして安否がわかったのは2週間後でした。
奇麗事で申し訳ないですが被災したのは当然その友人だけではありません。
友人もそうですが被災された方全員助けを待っていたのです。
「FFやっていったおかげで助かった」ゲームでこう言えるのは確かにすばらしいかもしれません。
ただ被災された方が全員FFをやられているわけではないと思います。
FFをやっていない方への思いやりも忘れない様にお願いします。
最後に被災された方全員無事に救出される事を願っています。
文失礼しました。
また、今回の素早い決断と対応をされたスクウェアエニックス様には本当に頭が下がる思いです。
Reuenthal
03-14-2011, 03:41 PM
理性的な意見、と言うならば多少乱文口調になっているものを除けばすべて理性的に見えるでしょう。
その実、言葉の槍で相手をメッタ刺しにしている事に気がついていらっしゃらないと思います。
精神病と言ったのは「状態を表現する事に文字数をかなり使ってしまう事に懸念したため」このような言葉を簡単に用いてしまいました。その点は謝罪いたします。
platedcricket
03-14-2011, 03:42 PM
今回の処置に賛成します。
いろいろと意見が出ているようですが、自分としては賛成です。被災地に数人の友人がいていまだに連絡が取れておらず心配しております。
FF11で知り合って付き合いは7年を超えている方たちです。本名も知らない方たちですが毎日のように話をする仲だったので非常に不安です。
FF11のみでしか連絡のとりようがないので一時中断は正直きついですが、電力不足による大規模停電等でサーバにダメージが残ったりしてキャラが消えてしまったりしては余計に困るので仕方ないと思います。今、東電の会見見ながら書き込んでますが非常に対応が不安の残るものだったので、ある程度落ち着くまで一時的に停止して各機関の対応を見るのも必要かと思います。長文失礼しました。
Reuenthal
03-14-2011, 03:46 PM
拝見した上で言っています。
災害伝言板のご利用はなさっていらっしゃいますでしょうか?
災害伝言板のような、電話も使えないのにFFにログイン出来る可能性があるとお思いでしょうか?
災害伝言板なんか私はもう登録して、友人のもずっと確認していますよ…FFにすら助けを求めているのにそのレベルの事をしていないと思いますか?警察、消防、病院、学校、公的施設全て電話しまくっています。HPあるところは見ています。
発言の真意を全く汲み取っていただけていないようで、残念でなりません。
久しぶりにご飯を炊いたので、水がもう2リットルしかありません。食料は…役所に行けば何かあるかもしれませんが。FFやってる場合じゃないだろうと言うのなら、まさに私もそうなのでしょうね。節電はしていますよ。灯油が切れたので暖房はつけていませんし。
なんで議論してるのかわからない。
国難に帰してるときに議論する余地など無い。
被災地域に自分が居たときのことを考えれば、議論する余地なんてないことくらい分かるはず。
この対処になんかしら難癖つけるひとに、この状況でぴったりな言葉があるよ。
嫌ならやめてもいいんじゃよ。
>Reuenthalさん
他人を思いやる心ですが、障害を持っている人は思いやられるほうだから他人を思いやる必要がないというのですか?
この話題の発端になったログをみていただければわかりますが、他人のことはどうでもよく、
自分のことしか考えられていない状態なのです。
心の支えやよりどころがなくなっているのはサービスをとめられてゲームが出来なくなった人達以前に被災された方々が
その状態なのです。
その方々を救おうと節電のためにサービス停止を決めたのだと思います。
それを価値観の違いで一蹴してしまうのはいかがでしょうか?
それこそ他人を思いやれず自分のことしか考えられないような状態と思われたので私は投稿させていただきました。
mandelin
03-14-2011, 03:50 PM
被災者の方にたしなめたり、諭すようなことをいうのは極めて配慮に欠けるから言いかたに気を付けましょう。
そのとおりだと思います。被災されてしまった方々がどのようにであれ、何かを吐き出すだけの場にできるだけでも、意味はあるのではないでしょうか。
わたしは被災していない遠方の地域におります。ただ祈ることしかできません。
Winderstix
03-14-2011, 03:50 PM
理性的な意見、と言うならば多少乱文口調になっているものを除けばすべて理性的に見えるでしょう。
その実、言葉の槍で相手をメッタ刺しにしている事に気がついていらっしゃらないと思います。
精神病と言ったのは「状態を表現する事に文字数をかなり使ってしまう事に懸念したため」このような言葉を簡単に用いてしまいました。その点は謝罪いたします。
口調だけではありません。日本の危機的現状を捉えた上での意見です。
激甚災害地域外の者、健常者だけに節電という負担を強いるべきなのでしょうか?
自分の意見と異なるものが全て言葉の槍となり刺さるような精神状態なのであれば、ここは適切ではありません。
mandelin
03-14-2011, 03:55 PM
みんなわかってくれてるよ LSでチャットするみたいにここで気持ちをぶつけてくだされ
24時間だれかしら読んでくれてるよ。チャットみたいにすぐ反応はないかも知れんけど
あなたがPCから離れてる間に反応もあるだろうし
途中目覚めて眠れなくても体を休めるだけでも効果はあるはずなんで体力を落とさんように
スクエニさんへ ここを災害関係の情報交換自由に開放ありがとうございます。
本当にそうだと思います。どんどん吐き出したい事は、どんどんぶつけていってください。
そして少しでも回復なさってください。
Jasmine
03-14-2011, 03:58 PM
災害伝言板なんか私はもう登録して、友人のもずっと確認していますよ…FFにすら助けを求めているのにそのレベルの事をしていないと思いますか?警察、消防、病院、学校、公的施設全て電話しまくっています。HPあるところは見ています。
発言の真意を全く汲み取っていただけていないようで、残念でなりません。
「災害伝言板のような、電話も使えないのにFFにログイン出来る可能性があるとお思いでしょうか?」
これについてはいかがなのですか?
Lemon
03-14-2011, 04:01 PM
Reuenthal さんは、こうやって長文かける元気があるようで、安心ですね。
知人などの安否が気がかりでしょうが、そんな人何万人といることでしょう。
自分のことばかりで他人を思いやっていないのはあなたも一緒ではありませんか?
今は節電することで、より多くの人々を救おうとしているのです。
もう少し大きな視野で見守っていてください。
彼女のことも気がかりでしょうが、今は体力を温存して、回復したならば、彼女の御自宅に
歩いてでも向かってみてはいかがですか?
こんなところで議論して気を使うよりも、意義があると思いますよ。
8sabaReg
03-14-2011, 04:02 PM
他人を思いやるというのはどういう事なのか、今一度考え直してみてほしいと思います
相手の意に沿うことをし続けてあげるのもその一つです。
憎まれたりしようと相手の為になることをするのもその一つです。
今日こうして書き込みに来てくれて良かったです、思うことをどんどん述べてください
それと今日の朝も昼も何か召し上がれたでしょうか 夜の食事の見通しが立っているといいなと思います
ペットさんと暮らしてるみたいだけど、その同居者の食べ物や水の用意が大丈夫だと嬉しいです。
Reuenthal
03-14-2011, 04:02 PM
>Reuenthalさん
他人を思いやる心ですが、障害を持っている人は思いやられるほうだから他人を思いやる必要がないというのですか?
この話題の発端になったログをみていただければわかりますが、他人のことはどうでもよく、
自分のことしか考えられていない状態なのです。
心の支えやよりどころがなくなっているのはサービスをとめられてゲームが出来なくなった人達以前に被災された方々が
その状態なのです。
その方々を救おうと節電のためにサービス停止を決めたのだと思います。
それを価値観の違いで一蹴してしまうのはいかがでしょうか?
それこそ他人を思いやれず自分のことしか考えられないような状態と思われたので私は投稿させていただきました。
djisdさんを擁護しているわけではありませんよ。お互い様だという事です。
Reuenthal
03-14-2011, 04:04 PM
「災害伝言板のような、電話も使えないのにFFにログイン出来る可能性があるとお思いでしょうか?」
これについてはいかがなのですか?
返事をするのもエネルギーが必要なのですが。昨日の発言を確認してください。
Winderstix
03-14-2011, 04:05 PM
Reuenthal さんは、こうやって長文かける元気があるようで、安心ですね。
知人などの安否が気がかりでしょうが、そんな人何万人といることでしょう。
自分のことばかりで他人を思いやっていないのはあなたも一緒ではありませんか?
今は節電することで、より多くの人々を救おうとしているのです。
もう少し大きな視野で見守っていてください。
彼女のことも気がかりでしょうが、今は体力を温存して、回復したならば、彼女の御自宅に
歩いてでも向かってみてはいかがですか?
こんなところで議論して気を使うよりも、意義があると思いますよ。
だめだめ、探すのは逆効果になる
Reuenthal
03-14-2011, 04:07 PM
相手の意に沿うことをし続けてあげるのもその一つです。
憎まれたりしようと相手の為になることをするのもその一つです。
今日こうして書き込みに来てくれて良かったです、思うことをどんどん述べてください
それと今日の朝も昼も何か召し上がれたでしょうか 夜の食事の見通しが立っているといいなと思います
ペットさんと暮らしてるみたいだけど、その同居者の食べ物や水の用意が大丈夫だと嬉しいです。
ありがとうございます。ペットの分はまとめ買いしてあるので、水や飲み物もペット優先で確保してありますから大丈夫です。
人間と比べると小さいですから食べ物が無くなったらもちませんし。
私は昨日カップ麺1個食べましたし、今日は久しぶりにご飯を炊けたので漬物とご飯をいただけました。
食事ができるのはとてもありがたい事だと思います
目玉焼きでも食べたいですが、スーパーやコンビニに卵なんか売ってませんし(苦笑)
mandelin
03-14-2011, 04:09 PM
今は、ここでは、自分勝手でもいいよ。生きてね。
Kanakanaga
03-14-2011, 04:11 PM
Reuenthalさん
キツイ言い方になりますが、あなたは被災されたのに今身の回りに起こっていることに対して、なんとも思わないのですか?
先に言ってしまえばdijisd さんと一緒にしか思えませんね。自分の事を棚に上げて他の人の意見を批判しているようにしか見
えません。
今回の大地震で被災地がとても大変なことになってるのは被災しているあなたでしたら十分お分かりですよね?
今関東全域で節電をすることで大変な状況におかれている人達の少しでも助けになるならと、多くの人が協力をしているのですよ?
ああだこうだと、再現してるようですが自分が助かったら他の人のことはいいのですか?今の現状で協力できることが節電しかなく
関東全域で協力して、スクエニにしたって今回の対応に踏み切ったのではないですか?
一刻も早く未だに行方不明になってる人の捜索など大変な状況に置かれている人を安心させるために動いているというのに
その対応に対して賛成といいながら、細かいこと言って、たかだかゲームの停止のことについて真意がどうであれ協力を
即決断して実行したスクエニを結局批判していますよね?
私は被災者ではありませんが関東に住んでいていけるものなら現地へいって少しでも何かしたいと思っています。
でも、一般人が入れる状況でもなく節電するくらいしか出来ず歯がゆい気持ちでいっぱいです。
自分が未だ助からず電力の復旧すらしていない状況でも同じことが言えるのですか?その様な状況に置かれている人が
まだ大勢いるということを認識しているのであれば、被災していない人より今回の措置の重要性がもっともっと分かるはずですよね?
少しでも早く、ライフラインだけでもいいから復旧することを願っています。
Jasmine
03-14-2011, 04:19 PM
遠距離の方とFFの亡くなった方とFFのLSの会えない方とはそれぞれ別の方なのですね、すみませんでした。
LSの方に関しては、少なくとも1週間(延長未定)の間に落ち着いてFFにログイン出来る状態に相手の方もなるといいですね。
その時にサーバーが停止されているようでしたら、再会出来る日をただ待つしかないでしょうが。
PS2しかないのでブラウジング出来ないという点については、一応PS2専用ブラウザが存在してたんですけどね・・・
まぁ誰も使っていらっしゃらないでしょうが。
私の仙台の親しいフレも未だ災害伝言板のリアクションが無い状態なので、
待つしかないと割り切りたくないですが割り切るしかないと言い聞かせています。
Reuenthal
03-14-2011, 04:19 PM
Reuenthalさん
キツイ言い方になりますが、あなたは被災されたのに今身の回りに起こっていることに対して、なんとも思わないのですか?
先に言ってしまえばdijisd さんと一緒にしか思えませんね。自分の事を棚に上げて他の人の意見を批判しているようにしか見
えません。
今回の大地震で被災地がとても大変なことになってるのは被災しているあなたでしたら十分お分かりですよね?
今関東全域で節電をすることで大変な状況におかれている人達の少しでも助けになるならと、多くの人が協力をしているのですよ?
ああだこうだと、再現してるようですが自分が助かったら他の人のことはいいのですか?今の現状で協力できることが節電しかなく
関東全域で協力して、スクエニにしたって今回の対応に踏み切ったのではないですか?
一刻も早く未だに行方不明になってる人の捜索など大変な状況に置かれている人を安心させるために動いているというのに
その対応に対して賛成といいながら、細かいこと言って、たかだかゲームの停止のことについて真意がどうであれ協力を
即決断して実行したスクエニを結局批判していますよね?
私は被災者ではありませんが関東に住んでいていけるものなら現地へいって少しでも何かしたいと思っています。
でも、一般人が入れる状況でもなく節電するくらいしか出来ず歯がゆい気持ちでいっぱいです。
自分が未だ助からず電力の復旧すらしていない状況でも同じことが言えるのですか?その様な状況に置かれている人が
まだ大勢いるということを認識しているのであれば、被災していない人より今回の措置の重要性がもっともっと分かるはずですよね?
見える場所に倒れている人影を見て助けない事が、気にしてないという事になるならば、全くその通りですね。
あなたは災害で亡くなった方の遺体を間近で見た事がありますか?自分がその犠牲になっていたかもと思った事がありますか?その現場に自分が居合わせたとして、今と同じ事を言えますか?
自分勝手なのもわかっていますし、理解してくださいとも言いません。ただ、私以外には絶対にそのような事を言わないほうが、あなたのためでもあるという事は理解できますでしょうか
>Reuenthalさん
お互い様といいますがあなたのレスを見させていただいた感じですと誰かが書いていたように自分と違う意見に対して
否定しているだけにしか思えません。
自分でもお書きになられたように他人を思いやってあげてください。
Reale
03-14-2011, 04:23 PM
企業努力による節電がなく仮に千代田区・中央区・港区が停電してしまい災害対策関係の各省庁の機能がストップしてしまったらどうなるか。
被災者当事者の方にはお解りにはなれないかもしれませんが更なる惨事になりかねません。
もし、貴男の大事な方が今も逃げ遅れて助けを求めているのに指揮系統が混乱していたら助けられる命も助けられない可能性もあるのです。
また、今週は被災地の寒暖差が激しいと言われています。
避難しているのに集団インフルエンザにでもかかってしまったらどうすることもできなくなります。
もちろん、節電は首都圏の人々にできるだけ不自由な生活を強いらないようの対処でありますが、
その一方で前述地区の機能をストップさせないための措置でもあります。
頭ではわかっても心では納得できないかもしれませんが、より多くの命が救えるのならこの処置は当然だと思います。
乱文ですいません。
Reuenthal
03-14-2011, 04:25 PM
遠距離の方とFFの亡くなった方とFFのLSの会えない方とはそれぞれ別の方なのですね、すみませんでした。
LSの方に関しては、少なくとも1週間(延長未定)の間に落ち着いてFFにログイン出来る状態に相手の方もなるといいですね。
その時にサーバーが停止されているようでしたら、再会出来る日をただ待つしかないでしょうが。
PS2しかないのでブラウジング出来ないという点については、一応PS2専用ブラウザが存在してたんですけどね・・・
まぁ誰も使っていらっしゃらないでしょうが。
私の仙台の親しいフレも未だ災害伝言板のリアクションが無い状態なので、
待つしかないと割り切りたくないですが割り切るしかないと言い聞かせています。
ご理解いただけてとてもありがたいです。専用ブラウザの存在は知っていますが、私もPS2を所持していますけれど、ディスク自体を無くしてしまっているので、FFユーザーの中でも存在を知っている人ですら稀有だと思います。
私は割り切れない、ただそれだけです。自分勝手なのもよくわかっていますよ。他人を非難するつもりもありません。ただ、皆さんは生きているだけで幸せなんだということを、絶対に忘れないでほしいです。
被害の大きい地域に助けに行くこともできません。行けば惨状を見て絶望感に打ちひしがれるという事もわかっています。彼女は、実家にいる家族は無事ですよ。彼女だけが連絡取れないそうです。何年か後には、お父さんが家庭菜園用に使ってる土地くれるって言うから、どんな家建てようか、おっきな犬飼いたいね!~小さいポメラニアンと大きいアフガンハウンド両方飼いたいよ!猫も飼いたいね~と話す、とても動物が好きで優しい子なんです。すみませんもう今はこの話はしたくないです。ごめんなさい
理解してくださいとは言いません。今の日本にはもっと酷い、一家どころか町ごと全滅した地域もあります。どうか未曾有の国難なんだという事を忘れないように、自分までさらなる被害者にならないような努力だけをお願いしたいです。
「命は尊いもの」軽々しく言えませんが、東北はまさに死神のような災害に蹂躙されました。
人一人の命のなんとはかない事かと…
実際に被災していない方には理解できないかもしれません。
自分が何を言いたいのかもよくわからなくなってきました。本当に申し訳ありませんでした
Jasmine
03-14-2011, 04:31 PM
現在節電したり計画停電が実行される一面には、
被災地への支援を行うバックヤードを潰さない側面もあるのを忘れないで下さい。
ここで関東全域まで潰れたら、政治・経済の中心も失い、被災地への支援も行えなくなってしまうんですよ?
そしてその支援が潰える事で被災地に対する救済がどんどん遅れる事にも繋がるのですが。
被災地の中で、今はネットにも繋げる環境まで復旧された方を助けるのか、ネットどころかライフラインが断たれた方を助けるのか、
正直な話、前者がないがしろにされるのは仕方ないのではないでしょうか?
少なくともFFのサーバーを稼動させて後者が助かるなんて事は絶対にありませんよね?
助けられなくなる事はあっても・・・
8sabaReg
03-14-2011, 04:33 PM
ありがとうございます。ペットの分はまとめ買いしてあるので、水や飲み物もペット優先で確保してありますから大丈夫です。
人間と比べると小さいですから食べ物が無くなったらもちませんし。
私は昨日カップ麺1個食べましたし、今日は久しぶりにご飯を炊けたので漬物とご飯をいただけました。
食事ができるのはとてもありがたい事だと思います
目玉焼きでも食べたいですが、スーパーやコンビニに卵なんか売ってませんし(苦笑)
わざわざ返信ありがとうございます。
同居者のためにきちんとしていて素晴らしいと思います。自分はペットいませんが同じ状況なら
同じように出来ないかもしれないので頭が下がります。
食べ物と水の確保が急務って焦るかも知れないけど、公的機関からの支援は時間が過ぎるほど整って行きますから
今晩、明日・・・と体力の維持にご留意いただければと思います。
寂しくなったらここのみんながいます!
leonberger
03-14-2011, 04:40 PM
なんか 方向に感情論が混じってきていますけど。
まず 本スレはスレ主 開発者投稿でサーバ運用に関する告知であり
議論をなんら求めてはいません。
サービス一時中断理由も、 至極明快 電力供給が不確実で
サービスの安定・継続運用を保証できないからです。
(POLだけでも と言う人もいますが それすら出来なんです)
また ツイッターで書き込みがあるように
「公式サイト・公式フォーラムは停止しても節電効果は少なく
安否確認等で重要だから運用継続する。」
明確に言及してあります。
もう このスレに書き込む事は無いのでは
感情をぶちまけたいのなら 別のスレを立ち上げては。
Reuenthal
03-14-2011, 04:55 PM
現在節電したり計画停電が実行される一面には、
被災地への支援を行うバックヤードを潰さない側面もあるのを忘れないで下さい。
ここで関東全域まで潰れたら、政治・経済の中心も失い、被災地への支援も行えなくなってしまうんですよ?
そしてその支援が潰える事で被災地に対する救済がどんどん遅れる事にも繋がるのですが。
被災地の中で、今はネットにも繋げる環境まで復旧された方を助けるのか、ネットどころかライフラインが断たれた方を助けるのか、
正直な話、前者がないがしろにされるのは仕方ないのではないでしょうか?
少なくともFFのサーバーを稼動させて後者が助かるなんて事は絶対にありませんよね?
助けられなくなる事はあっても・・・
こんな時こそあなたのように冷静になれればいいのでしょうが、友人や大切な人の消息すらわからない現状で、それは私にはキツイです。
だからと言って身勝手な振る舞いをしていいとも思いませんが。私に今できるのは電話を待つこと、自分とペットの命を守る事だけです…
なんか 方向に感情論が混じってきていますけど。
まず 本スレはスレ主 開発者投稿でサーバ運用に関する告知であり
議論をなんら求めてはいません。
サービス一時中断理由も、 至極明快 電力供給が不確実で
サービスの安定・継続運用を保証できないからです。
(POLだけでも と言う人もいますが それすら出来なんです)
また ツイッターで書き込みがあるように
「公式サイト・公式フォーラムは停止しても節電効果は少なく
安否確認等で重要だから運用継続する。」
明確に言及してあります。
もう このスレに書き込む事は無いのでは
感情をぶちまけたいのなら 別のスレを立ち上げては。
最初からわかっていますよ。そのうえで書いているだけです
自分勝手な思いだけで独自スレ立てるのもどうかと思い便乗させていただいただけです。
また、議論などするつもりは私は最初からありません。他の方はわかりませんが。
Jasmine
03-14-2011, 05:03 PM
こんな時こそあなたのように冷静になれればいいのでしょうが、友人や大切な人の消息すらわからない現状で、それは私にはキツイです。
だからと言って身勝手な振る舞いをしていいとも思いませんが。私に今できるのは電話を待つこと、自分とペットの命を守る事だけです…
でももしここでFFのサーバーが現状を無視して稼動>>関東大停電>>被害拡大なんてなったら、
それこそ悔やんでも悔やみきれないと思うのですが。
自分で誰かの首を絞めてるようなものですよ・・・しかもそれが結果的に見知った方に返るかもしれないとか、
そっちの方が耐え切れません。
Shinemon
03-14-2011, 05:17 PM
リンクシェルコミュニティーはゲームサーバーと同一上にあり情報がゲームのDBと連動しているから停止したのだと推測します。
可能であれば各電話会社の伝言サービスやTwitterをご利用ください。
大切な人のご無事をお祈りいたします。
Reuenthal
03-14-2011, 05:18 PM
でももしここでFFのサーバーが現状を無視して稼動>>関東大停電>>被害拡大なんてなったら、
それこそ悔やんでも悔やみきれないと思うのですが。
自分で誰かの首を絞めてるようなものですよ・・・しかもそれが結果的に見知った方に返るかもしれないとか、
そっちの方が耐え切れません。
なんの話をしているのかわかりません。
私にですか?FFのサーバー停止に全面的に反対だと言っているのではありませんよ。
1から私のレスを全部見てからにしてください…一部だけ抜粋して返信されても同じことの繰り返しにしかなりません
さきほども同じ意味のレスしたと思いますが。もっと前から見ればわかるはずですよ
一つ一つの細かな事象の積み重ねが大事だなんていう事はよくわかっています。
ただ、その思いを打ち砕く出来事も世の中には起こりうるという事です。
理性的な行動をする事、会話すらままならない方もいらっしゃるでしょう。
どうか、そんな方を見つけても私に言うような、諭すような事は絶対に言わないでください。
たとえ永遠を誓った親友との絆すら壊すと思えます。
ただ、「大変だったね、よく無事だったね」これだけ言ってそっとしておいてあげてください。
時には「何も言わないでおく優しさ」も必要なんです。
あなたのためを思って言わせて頂きます
私が言うのもおかしいかもしれませんが、ここは最初から運営停止の是非を問う場ではありません。
FFXIができないのはさみしいけれど、本当に電気が必要な人に電力をまわすためならできなくても仕方ありません。
私が我慢することで、人工呼吸器や生命維持装置がとまらない、それで人の命が助かるかもしれないのなら、いくらでもとめてもかまいません。たぶん4月中は輪電するらしいので一週間で済むとは思いませんが。それでも今は非常事態です。
一部地域だけの問題ではありません。
個人だけの問題ではありません。
今回のスクウェア・エニックスの英断に敬意を表します。
Kanakanaga
03-14-2011, 05:59 PM
>見える場所に倒れている人影を見て助けない事が、気にしてないという事になるならば、全くその通りですね。
あなたは災害で亡くなった方の遺体を間近で見た事がありますか?自分がその犠牲になっていたかもと思った事がありますか?その現場に自分が居合わせたとして、今と同じ事を言えますか?
自分勝手なのもわかっていますし、理解してくださいとも言いません。ただ、私以外には絶対にそのような事を言わないほうが、あなたのためでもあるという事は理解できますでしょうか
そこまで分かっていながらスクエニの対策に対して良くそういうことがいえますね。
あなたにとって、今の現状に対しての最善とはなんですかね?大勢の人が最善を尽くすために現地で救助や、
節電をしていますよね。
あなたの最善とはゲームで連絡をとることですか?ゲームをして安心することですか?大変な状況に置かれている人を無視して
ゲームをして一人安心することですか?
人を思いやると何度も言ってますが、それは自分の周りだけなのですね、ライフラインが復旧しないと大変なことになる所へ
いる人への思いやりをもてないのですね。節電で助かる人がいるのに、それの対策を賛成といいながら批判しているあなたは
人を思いやってるとは言わないと思いますよ。
もし前スレで言っている事が批判で無いと言うのであれば、もう少し考えて書き込みをしたほうがいいですよ。
みなさんが今回の停止措置に賛同しているのは、現地の人の助けに少しでもなればということなのではないですかね?
それは、思いやりとはいいませんか?
これで最後の書き込みとさせていただきます。
Reuenthal
03-14-2011, 06:07 PM
>見える場所に倒れている人影を見て助けない事が、気にしてないという事になるならば、全くその通りですね。
あなたは災害で亡くなった方の遺体を間近で見た事がありますか?自分がその犠牲になっていたかもと思った事がありますか?その現場に自分が居合わせたとして、今と同じ事を言えますか?
自分勝手なのもわかっていますし、理解してくださいとも言いません。ただ、私以外には絶対にそのような事を言わないほうが、あなたのためでもあるという事は理解できますでしょうか
そこまで分かっていながらスクエニの対策に対して良くそういうことがいえますね。
あなたにとって、今の現状に対しての最善とはなんですかね?大勢の人が最善を尽くすために現地で救助や、
節電をしていますよね。
あなたの最善とはゲームで連絡をとることですか?ゲームをして安心することですか?大変な状況に置かれている人を無視して
ゲームをして一人安心することですか?
人を思いやると何度も言ってますが、それは自分の周りだけなのですね、ライフラインが復旧しないと大変なことになる所へ
いる人への思いやりをもてないのですね。節電で助かる人がいるのに、それの対策を賛成といいながら批判しているあなたは
人を思いやってるとは言わないと思いますよ。
もし前スレで言っている事が批判で無いと言うのであれば、もう少し考えて書き込みをしたほうがいいですよ。
みなさんが今回の停止措置に賛同しているのは、現地の人の助けに少しでもなればということなのではないですかね?
それは、思いやりとはいいませんか?
これで最後の書き込みとさせていただきます。
私の言わんとしていることが全く伝わっていないのが残念に思います。
ただ、この非常時のそのような乱暴な言い方はやめたほうがいいと思いますよ。。
たとえ思っていても。言い捨てて逃げるのは簡単ですよ。私も。
向き合うほうが辛い現実ですから。ネットのように捨て台詞残して逃げれたらどれだけ楽かと。
あなたが逃げたとは言いません。気分を害したまま我慢しろとは言えませんから。
ただ、あなたはここを見なければ済みますが、これから見る方の事を考えた文体にしたほうがいいと思います。
Chiino
03-14-2011, 06:10 PM
キツい事を言うかもしれない、気分を害するかもしれないけれど、あえて言わせてください。
阪神淡路大震災の時、食事はおろか水さえ口に出来ず、寝る場も無かった方々も居られましたが、現在はこうして関西は復興してます。
Reuenthalさんには、屋根のある寝る場所、ペットさんが無事、ここへ来れると言う状況があると言うだけでも良かったんじゃないでしょうか・・・・
上を見て辛い時は、下を見て「自分はまだマシだ。頑張ろう。」って思うことも時には大事です。辛い下ではありますが・・・・
数少ないんでしょうが、お酒もあるみたいなので、私は安心しました。
このカキコミを見て少しでも元気になってくれたら嬉しいです。もし気分を害したのならBLに入れてください。
不適切な発言、失礼致しました。
Lemon
03-14-2011, 06:17 PM
私の言わんとしていることが全く伝わっていないのが残念に思います。
皆さんの返事を見るに、あなた自身が上手く書けていないということが原因ではないでしょうか。
あなたは、FF11が心の支えかどうかを議論したり、FF11は安否確認になる可能性があるとか、文章の書き方に
思いやりがないのがダメだとか、支離滅裂しています。
そういう精神状態だということは理解しましたので、半分仕方がないなという風に読んでいます。
早くご安心できる日が来ることを祈るばかりです。
pokky
03-14-2011, 06:19 PM
どこの電力が足りなくて、どこが必要で停電しますって説明がいるんでないかい、被災にあったとこは電気使えないやろうし、原発からもらってた電力が足りないならなんのためにどこがいるんだって説明いるんでないかい、FFのサーバー止めてもしれてるやろ、どうもわからんな、官庁役所がいまのゴタゴタに乗じて残業ばりばりやってるんで電気いるんでないかい、現場には電気いかないんやから、病院とかは発電装置あるやろ、一般家庭まで停電さすのは反対やな
pokky
03-14-2011, 06:38 PM
人はそのときの環境によってかわるのだ、お金なくてジュースも飲めなければ、オバーちゃんが落とした500円玉でもこっそりひらうし、余裕があれが落としましたってひらってわたすやろうし、そのときの環境によって人はかわるのだ、自分に関係ないと知らんぷりんできるのだ、ただそのお金がないときに、ひらっておばーちゃんに渡せるかどうかが、その人がいい人か悪い人かがでるのだ、余裕があるときに人を救うのは当たり前、誰でもできる、余裕がないときにそれができるか、どうかが本来の人間やろ、Reuemthalちゃんは余裕がないってこと、そこは誰もせめられんやろ
開発作業も中止しているのだろうか
そろそろ公式サイトに大規模バージョンアップのお知らせがきてもいいころ
プレイできない間バージョンアップ情報を代わりに過ごしたい
Jasmine
03-14-2011, 06:41 PM
なんの話をしているのかわかりません。
私にですか?FFのサーバー停止に全面的に反対だと言っているのではありませんよ。
1から私のレスを全部見てからにしてください…一部だけ抜粋して返信されても同じことの繰り返しにしかなりません
結局あなたのしてもらいたい事とはなんですか?
スクエニの、そしてこのフォーラムで出来る範囲ですが。
詩的な表現を散りばめるのは勝手ですが、往々にして伝わりにくいというのをご考慮下さい。
Kisaragi
03-14-2011, 06:45 PM
まず 本スレはスレ主 開発者投稿でサーバ運用に関する告知であり
議論をなんら求めてはいません。
ハッ(°ロ°)ディスカッションの場にあったので勘違いしていました。
私も思い切り勘違いしていました……
『ジェネラルディスカッション』での投稿で、そのレス中に意見があったので
私もそれに対する意見を1度投稿しましたが、完全に的外れな行動でしたね。
しかし、気になってはいたのですが、
何故運営チームはこのカテゴリに、『重要なお知らせ』内の告知スレッドへのリンクではなく、
返信可能なスレッドとして本件を投稿したのでしょう?
地震関連の情報交換は『ジェネラルディスカッション』やこのスレッドでやってくれ、という意図なのでしょうか?
これに関しては運営チームの見解を明らかにして頂きたいところです。
もう このスレに書き込む事は無いのでは
感情をぶちまけたいのなら 別のスレを立ち上げては。
現在それを勧められるカテゴリがないんですよね……
(そのため感情論であり、本来の用途ではないでしょうが、このスレッドを潰したくないと思っているのも事実です。)
地震関連カテゴリと合わせ、そのような場の新設要望を出してはいるのですが、
運営の意図が上記のとおりであれば、この要望も的外れですね………削除してきたほうがいいのかな?
Reuenthal
03-14-2011, 07:17 PM
結局あなたのしてもらいたい事とはなんですか?
スクエニの、そしてこのフォーラムで出来る範囲ですが。
詩的な表現を散りばめるのは勝手ですが、往々にして伝わりにくいというのをご考慮下さい。
そこまで強く何かをしてもらいたいと言った覚えはありません。サーバーの完全停止ではなく、輪番停電に合わせた限定的な運用でもできればいい、程度くらいの希望はありますが。そう都合良くも行きませんから無理な話ですが。
失った人を返してくれと言っても無意味ですし。
ただここは、自分のその時の気持ちを書きとめておくための日記のように使わせていただいています。
それに反応してしまう皆様には申し訳ありませんが。自分も含めてですが。
なるべく個別の返信は今後避けようと思います。
自分のブログもありますが、あまり人こないですから(苦笑)LSのHPのほうが、よっぽど閲覧数多いですね。
特に誰かに何をして欲しいという希望はもうありません。
1つあるとしたら水が欲しい、それくらいですね。猫ってけっこう1日に飲む量が多いので。
なるべくミネラルウォーター等、余計なモノが入った水は飲ませたくないんですが…この状況では無理ですし。
それと台所の洗い物を片付けたいのですが、勿体無いのでそんなのに使えませんし。
今日はガソリンスタンド営業していましたが、売り切れのようでした。それでも入荷待ちなのか、待ってる人たくさん居ましたが。
よく考えたらけっこう希望ありますね。現状難しい事ですけれど。
Winderstix
03-14-2011, 07:19 PM
どこの電力が足りなくて、どこが必要で停電しますって説明がいるんでないかい、被災にあったとこは電気使えないやろうし、原発からもらってた電力が足りないならなんのためにどこがいるんだって説明いるんでないかい、FFのサーバー止めてもしれてるやろ、どうもわからんな、官庁役所がいまのゴタゴタに乗じて残業ばりばりやってるんで電気いるんでないかい、現場には電気いかないんやから、病院とかは発電装置あるやろ、一般家庭まで停電さすのは反対やな
こちら(関東)では極限まで節電している様子にも拘らず夕刻には不足し、計画停電により一部が停電しています。停電してない地域でも節電のためずっと暗いです。
どこの電力が足りないか、どこで必要か、という点ですが、「被災地で必要だから被災地に回します」というのではなく、東京電力が供給している地域全体での電気使用量に対して、現在の電気供給可能量が大きく下回っているためです。従って、計画停電の対象地域で電力が足りず、計画停電の対象地域で電気が必要で、計画停電の対象地域の一部で停電します。予め地域毎に停電する可能性のある時間帯は告知され、実際に停電する前にも告知があります。
そこまで強く何かをしてもらいたいと言った覚えはありません。サーバーの完全停止ではなく、輪番停電に合わせた限定的な運用でもできればいい、程度くらいの希望はありますが。そう都合良くも行きませんから無理な話ですが。
失った人を返してくれと言っても無意味ですし。
ただここは、自分のその時の気持ちを書きとめておくための日記のように使わせていただいています。
それに反応してしまう皆様には申し訳ありませんが。自分も含めてですが。
なるべく個別の返信は今後避けようと思います。
自分のブログもありますが、あまり人こないですから(苦笑)LSのHPのほうが、よっぽど閲覧数多いですね。
特に誰かに何をして欲しいという希望はもうありません。
1つあるとしたら水が欲しい、それくらいですね。猫ってけっこう1日に飲む量が多いので。
なるべくミネラルウォーター等、余計なモノが入った水は飲ませたくないんですが…この状況では無理ですし。
それと台所の洗い物を片付けたいのですが、勿体無いのでそんなのに使えませんし。
今日はガソリンスタンド営業していましたが、売り切れのようでした。それでも入荷待ちなのか、待ってる人たくさん居ましたが。
よく考えたらけっこう希望ありますね。現状難しい事ですけれど。
悲劇のヒロイン気取りか何かですか?
あなたの書き込みを見ましたが本当に心配ならこんなところに書き込みなんてせずに探しに行けばいいと思うのですが。
多人数の方が集まるこの場によくわからない私情を書き込んで理解してくれ、というのがおかしいのです。
まずここは「ファイナルファンタジーXI」についての話し合いをする場でしょう?
身の上話は別の場でしたほうがいいのでは、叩かれても仕方ないです
Reuenthal
03-14-2011, 07:49 PM
悲劇のヒロイン気取りか何かですか?
あなたの書き込みを見ましたが本当に心配ならこんなところに書き込みなんてせずに探しに行けばいいと思うのですが。
多人数の方が集まるこの場によくわからない私情を書き込んで理解してくれ、というのがおかしいのです。
まずここは「ファイナルファンタジーXI」についての話し合いをする場でしょう?
身の上話は別の場でしたほうがいいのでは、叩かれても仕方ないです
私は叩かれていたのですか?そんな認識はしていませんでしたが。どっちでもいいですし。
探しに行けと言われますが、建物すら無くなっている場所に行って何を探せばいいのか教えていただけませんか?
知人に聞いても何もわからない状況で、ただ何も無くなって瓦礫しか無い場所で何を探せばいいんですか?
何町何丁目とか標識も無いですよ。車で入れないのでカーナビ見れませんし。
公共の施設?体育館?そんなものはもう全部電話しました。
悲劇のヒロイン気取っているつもりなんてありませんよ?
現実に私のような人いっぱいいますから。そんな人間が、今日本に何人居るかわかっていますか?
遺体すら回収できないほど混乱している現場に来てみればいいのでは?ちょっと行けばまだ回収してない死体いっぱい見つかりますから。トラウマにならないようにだけ気をつけたほうがいいと思いますけれど。
よく遊びに行っていた場所が町ごと、住人ごと無くなっている状況に立ち会った事があるなら何も言いませんが。
生きているだけマシな状況です。
もう疲れたので、少し休みます
追記
もう同意も反論も何もいらないです。スルーして聞き流してください。
疲れすぎました
Winderstix
03-14-2011, 08:02 PM
想像力云々どころか、報道すら見ていないような人の戯言なんて気にしない方がいいです。
Reuenthalくんはまだやってたのですね、その根気を他の事にまわせばいいのに。
我が家は今日、一時停電になりました。
会社も通勤手段が無いため来れない人も多く、また会社として節電のため、今週いっぱいは通常業務を停止、
東日本で運用している全サーバーは停止となりました。
うちの会社は広告のネット配信を行っているのでサーバーが止まると一切収入が無くなり、売上のない期間が1週間だとかなりの損失になります。
それでもうちの会社は判断しましたよ。スクエニと同様ですね。
一介の広告配信業者がサーバーを停止しようと思うほどの事態なのです。
どうやらそれがおわかりでないようですね。
本当に心配してるのであればここに長々と書き込んでなく他の手段を考えたらよいかと思います。
読んでると自分はこんだけ不幸なんだと主張して浸ってるとしか感じられません。
自分のブログにでも書いてください。ここは貴方の不幸話を書くとこではありません。
Reuenthal
03-14-2011, 08:09 PM
Reuenthalくんはまだやってたのですね、その根気を他の事にまわせばいいのに。
我が家は今日、一時停電になりました。
会社も通勤手段が無いため来れない人も多く、また会社として節電のため、今週いっぱいは通常業務を停止、
東日本で運用している全サーバーは停止となりました。
うちの会社は広告のネット配信を行っているのでサーバーが止まると一切収入が無くなり、売上のない期間が1週間だとかなりの損失になります。
それでもうちの会社は判断しましたよ。スクエニと同様ですね。
本当に心配してるのであればここに長々と書き込んでなく他の手段を考えたらよいかと思います。
読んでると自分はこんだけ不幸なんだと主張して浸ってるとしか感じられません。
自分のブログにでも書いてください。ここは貴方の不幸話を書くとこではありません。
日本中の被災した方にそれを言ってあげてください。
正直ここまでくると自分の事なんかどうでもよくなりますよ。自分が死んで他人が助かるならそのほうがいいと思えます。
私はまだ気力がありますからいいですが、悲しんでいる人に追い討ちをかけるような言い方がどういう結果になるかがわかるのではないですか?
ここで書きこむことじゃないって言ってるんです。
ここを自分の不幸話をする場と勘違いしてませんか?
私は被災地の方をまったく馬鹿にしていませんよ。
ここにだらだら書き込んでる、「あなた」だけに言ってるんですよ。
サービス停止に賛成です。
何やら平行線のレスが続いてましたが、もうやめませんか?
>Reuenthal
今回の件について、お気持ちは計り知れません。少しでも安らぎの時間がもてることを祈ります。
ただ、「自分のその時の気持ちを書きとめておくための日記のように~」と書かれてますが、
ここはディスカッションの場なのでご遠慮頂ければと思います。
leonberger
03-14-2011, 08:21 PM
このスレは、即刻 クローズ状態に移行すべきでは?
管理人さんが、自宅待機 在宅勤務状態とか、特定端末からしか
制御できないとか 事情はあると思いますが
異常事態がここでも発生しています。
gamepo
03-14-2011, 08:22 PM
もう完全に本来の主題からはずれてきていますね
書きこむ人は、ディスカッションの意味を調べてからの方が恥じかかなくていいでしょう、
少なくとも日記帳には翻訳されないと思いますよ。
ログインできなくて精神状態がおかしいようでしたら、一回医者にいかれてはいかがでしょう?
Reuenthal
03-14-2011, 08:24 PM
ここで書きこむことじゃないって言ってるんです。
ここを自分の不幸話をする場と勘違いしてませんか?
私は被災地の方をまったく馬鹿にしていませんよ。
ここにだらだら書き込んでる、「あなた」だけに言ってるんですよ。
「だらだら」書き込んでいるように見えているあなたには所詮他人事だし、幸せ者だという事です。
Winderstix
03-14-2011, 08:26 PM
日本中の被災した方にそれを言ってあげてください。
正直ここまでくると自分の事なんかどうでもよくなりますよ。自分が死んで他人が助かるならそのほうがいいと思えます。
私はまだ気力がありますからいいですが、悲しんでいる人に追い討ちをかけるような言い方がどういう結果になるかがわかるのではないですか?
被災地の人でも受け止めがたい現状を、遠く離れた人が(といっても関東でも少なくない犠牲者が出ていますが)報道内容を見ても現実味がないのは致し方なく、ここに書き込んだところで簡単に認識の差が埋まるものではありません。
また、~すると分かります、というのは他人の理解を深めることは決してありませんのでやめましょう。対話を放棄する類の発言しか出来ないのであれば、初めから返信しないことです。
だから、、ここはあなたの日記帳でもなく、不幸話をする場でも無いんですよ。
皆さんもそう書いていますよね。
あなたのその思いはご自分のブログやツイッターに書いてください。正直ここまでいくと場違いとしか感じられません。
makinamimari
03-14-2011, 08:31 PM
仮に予定通り1週間の休止で済んでも
24時間営業はできないかもしれませんね
これも被災者に自分自身ができる
ボランティアの1つだと思って受け入れます。
運営側に感謝
Reuenthal
03-14-2011, 08:33 PM
もう完全に本来の主題からはずれてきていますね
書きこむ人は、ディスカッションの意味を調べてからの方が恥じかかなくていいでしょう、
少なくとも日記帳には翻訳されないと思いますよ。
ログインできなくて精神状態がおかしいようでしたら、一回医者にいかれてはいかがでしょう?
ディスカッションという意味なら地震に関した話題という事であながち間違ってはいないのではと思います。スクエニのサービス停止に関する話題では無いのは確かですけれど。
今はディベートとディスカッションどちらの面も持った感じになっていると思いますが。
送り仮名間違えてますが大丈夫ですか?「恥じ」ではなく「恥をかく」ですよ。
私は細かい間違い気にしませんが、ご自身が気にされているようですので一応。
フォーラムという場で個人の日記的なはちょっと言いすぎでしたね。みなさんと話して自分がどう思ったか、
その記憶を留める場にしている、というのが正しいかもしれません
私のブログはFF関係無いので、そこでFFの話題をしても誰もわかりませんので。
お邪魔させていただいた次第です。
Alnage
03-14-2011, 08:38 PM
本日の東京電力による計画停電は、夕方実施の第5グループのみで終わりました。
ただ、東北電力も計画停電を予定しており、東京電力も明日以降も計画停電を実施するとの発表があった模様です。
未曾有の災害ですから、サーバー停止には賛同します。
スクウェア・エニックスさんにお願いですが、せっかく立ち上げたフォーラムです。
情報が錯綜して収集・整理が大変でしょうが、停止期間の延長や栽培等への対処など本フォーラムで取り上げられている関心ごとにについて、検討の状況等報告いただけるとプレイヤーのみなさんも安心するのではないでしょうか。
またここで言うべきことではないかもしれませんが、節電するぐらいのことしかできませんが、自分にできる限りの協力をしたいと思っています。
東北・関東の被災地のみなさん、がんばって下さい。
leonberger
03-14-2011, 08:44 PM
思いっきりの 罵倒の単語を書こうとしたが、
福島原発の炉心内で、ソレが起きてるかもしれないんで 止めますけど。
個々の書き込みに対して、 「引用返信」を繰り返して
そのあと、 何か心が満たされますか?
一刻も早く スレをクローズ状態にして下さい。
8sabaReg
03-14-2011, 08:44 PM
フォーラムという場で個人の日記的なはちょっと言いすぎでしたね。みなさんと話して自分がどう思ったか、
その記憶を留める場にしている、というのが正しいかもしれません
それでいいんです。 わたしが何でも気持ちをぶつけて書き込んでくださいなんて書いたからです。
みなさん申し訳ありません
Siegfried
03-14-2011, 08:51 PM
ちょっと残酷な事を書きます。
放っておいてあげれば良いじゃないですか。
双方共々。
既に此処での話はまとまっていて、運営様も一時中断と言う決定事項を出しました。
それに対して賛成反対言っても、早期解決を目指そうにも復旧しなければそれも叶わないと言う物理的障害があります。
FF11以外のオンラインゲームも運営を一時中断する所もぽつぽつと出てきています。
このゲームだけ特別中断したってわけでもないですよね。
被災した方は何かをしていなければ現実が恐怖でしかないと言う事も理性的には理解が出来る。
此処を私的に利用するなんてと思う方々も理解出来ます。
ただ、被災された方は何かをしていなくてはと言う焦燥感から、手を止める事は無理だと思います。
ならば、被災の無い方々は何が出来るのか。
注意・警告する事ではなく、見守る事。口を紡ぐ事ではないでしょうか。
本当にNGならば運営様がこのスレッドをクローズされる事でしょう。
そうでないのならば、もう返信をせず、声をかけず、ただ見守ると言う手段をとりませんか?
不快であるならば、はっきりと此処を見ないと言う手段を取れば良いと思うのです。
書き込む方、画面の先に悪意を感じ悪意で返そうとしている方。
ほんの少しだけ、顧みて、「自分がそれを書く事で何が起きるのか」を想定する余裕を持って、書き込んでみてください。
きっと此処で悪意を返すよりも、楽しくなれる所は他にいっぱいあるはずですから。
Reuenthal
03-14-2011, 08:51 PM
本日の東京電力による計画停電は、夕方実施の第5グループのみで終わりました。
ただ、東北電力も計画停電を予定しており、東京電力も明日以降も計画停電を実施するとの発表があった模様です。
未曾有の災害ですから、サーバー停止には賛同します。
スクウェア・エニックスさんにお願いですが、せっかく立ち上げたフォーラムです。
情報が錯綜して収集・整理が大変でしょうが、停止期間の延長や栽培等への対処など本フォーラムで取り上げられている関心ごとにについて、検討の状況等報告いただけるとプレイヤーのみなさんも安心するのではないでしょうか。
またここで言うべきことではないかもしれませんが、節電するぐらいのことしかできませんが、自分にできる限りの協力をしたいと思っています。
東北・関東の被災地のみなさん、がんばって下さい。
そうですね。宮城県は発電所がほぼ壊滅しているので復旧に何年かかるのかも想像できません。
輪番停電もいつまで続くのか。関東も大変ですし。復旧のメドすら立たない現状では私も節電くらいしかできません。少しでもマシな自分が支援しようと思っても、自分が食べる物、水すら不足している状況ではどうにも…ガソリンも入荷せず、外出する事すらできなくなるのかもしれません。ここを見ている方は被災してないか、軽微な被災(私も含む)なのでしょうが、希望を持って頑張ろうと思います。
veath
03-14-2011, 09:03 PM
サービス停止を全面的に支持します。
今現状いかなる手段を用いても消費電力を抑えることは最重要だと
考えます。何やらFFで安否確認云々言ってる方がいるようですね。
ひどい言い方になるかもしれませんがFFが出来る環境にいるのであれば
本当の被災者の気持ちはわからないですよ。
お付き合いされてる方がFFにいる?インすれば連絡がとれる?お付き合い
されてるなら被災地のどこに住んでる、どこまでの被害があったなど色々
調べてわかることではないんですか?それらを踏まえてFFできる環境が相手にも
あるのですか?電気が通って、FFですらインできる場所であれば頑張れば電話も
繋がります。
現に宮城に住んでる私の知り合いも2日かけてようやく連絡がつきました。
ですから大事な方と連絡がとれないのであれば、FFではない違う部分で連絡手段
を考えて頑張ってください。
頑張って行動すれば必ず連絡はつきますからお付き合いされてる方に連絡し
続けてあげてください。
今は何よりも本当に救助を必要としている方への色々な支援が必要であり
FFをプレイされてる方なんて被災者のほんの一部でしかないんです。
今は被災地の方が多く救助されることを願い、大きな被害を受けてないかたは
電力消費を抑えるなどやれることをやりましょう。
Taruprio
03-14-2011, 09:05 PM
暇な時間があればFF11を楽しんできたけれど、あの被災地の映像を見たら遊ぶ気にはなれなかったよ。
あの映像を見たあとで「何戦予定ですか?」とか「交代でやらせてもらえませんか?」とかチャットすることが、自分の中ではありえなかった。
正直今はFF11は本当にどうでもいい。
今はとにかく、被災者のために何かしてあげたい。
今のところは募金や節電くらいしかできてないけど。
スクエニの対応には素直に拍手を送りたい。
Reuenthal
03-14-2011, 09:13 PM
節電のためにサービス停止するなら、1週間では済まないでしょうね。
数年単位になると思いますが。ただそんなに放置はできないでしょうし、利益が無くなるのであれば切るのも当然でしょう。
このままFFが無くなっても別に構いませんが、最後にメンバーと顔合わせする機会くらいは作ってほしいですね。来月あたりに1週間くらい無料ログインをさせて、その間に別れの挨拶をするとか…
「1週間インできないのかぁ」なんて考えてる人がいたら甘いです。被災地を実際に見た人ならわかると思いますが…壮絶の一言です。言葉も出ませんから。ただ呆然とするだけで涙が止まらないですよ。
FFはこのまま無くなる可能性もありますよ。だからって何かできる事も無いんですけどね。
仲間の無事を祈るだけです。
Winderstix
03-14-2011, 09:18 PM
サービス停止を全面的に支持します。
今現状いかなる手段を用いても消費電力を抑えることは最重要だと
考えます。何やらFFで安否確認云々言ってる方がいるようですね。
ひどい言い方になるかもしれませんがFFが出来る環境にいるのであれば
本当の被災者の気持ちはわからないですよ。
お付き合いされてる方がFFにいる?インすれば連絡がとれる?お付き合い
されてるなら被災地のどこに住んでる、どこまでの被害があったなど色々
調べてわかることではないんですか?それらを踏まえてFFできる環境が相手にも
あるのですか?電気が通って、FFですらインできる場所であれば頑張れば電話も
繋がります。
現に宮城に住んでる私の知り合いも2日かけてようやく連絡がつきました。
ですから大事な方と連絡がとれないのであれば、FFではない違う部分で連絡手段
を考えて頑張ってください。
頑張って行動すれば必ず連絡はつきますからお付き合いされてる方に連絡し
続けてあげてください。
今は何よりも本当に救助を必要としている方への色々な支援が必要であり
FFをプレイされてる方なんて被災者のほんの一部でしかないんです。
今は被災地の方が多く救助されることを願い、大きな被害を受けてないかたは
電力消費を抑えるなどやれることをやりましょう。
現状がどうであるのかはReuenthalさんも分かっているはずですが、現実を直視したくないがために「FFで」と言っているわけで・・・
宮城は私の知人の一人も基地局が回復したらしく先程再び連絡が取れました。未だに停電、断水中のようですが飲料水や食料は確保できているとのことで少し安心しました。
Reuenthal
03-14-2011, 09:25 PM
今、「連絡がつかない」「誰に聞いても行き先を知らない」現時点でのこの状況は99%生きてはいないということです…避難が確認されていて救助待ちでも無い人はもう…
万単位で町ごと消えている地区もあるんです。報道ではかなり少なめですが。
「死亡」「行方不明」これらの言葉は、死んでいるか行方不明なのかがわかっている人のことです。行方不明なのかすら把握できない人は数に入っていませんから。
実際はもっと拡大するでしょう。
信じたくはありませんが現実なんですよ。
私も他人事のように書いていますが、親しい人を亡くした私には今ある現実がコレです。
たとえどんな手段でもいいから連絡ついたらどんなに嬉しいか。
日本中で起きている出来事なんです。ニュースだけではわからないと思います。
不安を煽るつもりはありませんが、現実は変えられません。
Winderstix
03-14-2011, 09:25 PM
暇な時間があればFF11を楽しんできたけれど、あの被災地の映像を見たら遊ぶ気にはなれなかったよ。
あの映像を見たあとで「何戦予定ですか?」とか「交代でやらせてもらえませんか?」とかチャットすることが、自分の中ではありえなかった。
正直今はFF11は本当にどうでもいい。
今はとにかく、被災者のために何かしてあげたい。
今のところは募金や節電くらいしかできてないけど。
スクエニの対応には素直に拍手を送りたい。
ほんとに、同じLSメンバーであの状況を知ってもヴァナでふざけてた人が何名か居て・・・場を和ませようとしてたのかもしれませんから単に不謹慎と言い切る事も出来ませんが・・・
私の方はそれ以前に余震が強くてとてもプレイ出来る状態じゃなかったですが。
Reuenthal
03-14-2011, 09:53 PM
画像をまとめてある場所があったので貼っておきますが…
ttp://www.boston.com/bigpicture/2011/03/massive_earthquake_hits_japan.html
これは日本ですよ。今起こっている現実です。映画ではありません。
正直、見ないほうがいいかもしれませんが…あえて貼らせていただきます。
Laser
03-14-2011, 10:20 PM
鯖の停止を実行したスクエニの対応は間違ってはいないと思います。
被災地がいま電気が足りてない状況で関東にも電気が足りてないということ。
スクエニが鯖をとめることで、クライアントの起動も減るかもしれないです。
今は節電することも、被災地を救う為の一つになるんじゃないかと思います。
いろんな事情の方がFFで遊んでいると思います。心の拠り所だろうと依存症だろうと
かまいません。でもFFできる環境にあるとすれば、少しだけ我慢すればまたできるように
なりますよ!一時中断ですから。鯖やクライアントが止まって節電できた分が被災地や病院に
まわせると思いましょう。あれだけの被害です。家を流されてFFできなくなった人もいますよ。
そんな人たちが早くヴァナに帰ってこれるように、復興の手伝いをできることからやりましょう!
LSにも一人、岩手県の仲間がいます。鯖のスイッチが入ったと時に、いつものアノ挨拶をきかしておくれ!
待ってるぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
Puriketu-tarutaru
03-14-2011, 10:22 PM
実際問題として、大地震により、発電施設に被害が出て、電力不足になるので有れば、節電協力による、一時的なサービス中断も仕方がない事と、私も思います。
ただ、被害の無かった、西日本の電力会社からの電力の供給が、明治時代以来の、東日本と西日本の電源サイクルの違いにより、容易で無い為とか言う、テレビでの専門家の方の解説には、正直驚きました。
雑学でその様な違いがある事を聞いた覚えは有ったのですが、なぜ今まで統一化しなかったのだろうと。
地デジ化を推進する暇が有れば、もっと昔から、例えば、太平洋戦争敗戦後のインフラ整備時に、電源サイクルの統一化をしておけば、今回、中部電力や関西電力から電気を分けて貰い、計画節電をしなくて済んだのではないでしょうか?
以前より、東海地震が警戒されており、今後同様な事が逆のパターンで発生するかも知れません。
政府や各電力会社においては、被災地近隣で、被害の無い発電施設からは、緊急時、どの電力会社からも、問題無く電気を供給しあえる仕組みを一刻も早く整備して欲しいと思います。
Winderstix
03-14-2011, 10:32 PM
先程名取市の知人から、家族も含め怪我もなく無事だと連絡がありました。名取川周辺の惨状は報道を見て知っていますが、どうか希望を捨てないでください。
月並みで、テンプレな意見だけど今回のサービス中断には賛成。
暖房つけるにも電話をかけるにも電気が必要なわけだし。
サーバの運用に使われる筈だった電力が少しでも被災地の方達の助けになることを心より祈ります。
Evrae
03-14-2011, 10:38 PM
自分もReuenthalさんと同じような状況にいます。
電気と通信は復旧しましたが物流は完全にストップしてスーパーもガソリンスタンドも在庫無いし…
それでも被害の大きい地域に比べればだいぶマシで、今は命あることに感謝してます。
いまだに宮城と千葉の親戚とは連絡が取れません。
祖母と母親は憔悴してて、多分死んでると思ってても絶対無事だから信じようって根拠もなく慰めることくらいしかできないです。
11のLSメンバーとはメアド交換してた人がいたの地震直後通信規制入る前に無事を伝えることができました。
Reuenthalさんが心配な気持ちはすごく分かるのですが何か違うような気もします。
なんか言葉では表せないような不思議な感情が沸いてきます。
今回のスクエニの対応には、賞賛しつつ、そんなの当たり前だろと思ってる部分も正直あります。
なんと言いますか、地震後ずっと自分もイライラしててすみません。
賛成・反対などの意見を述べてる方が多くいますが、
今回の件はスクエニが決断したのではなく、
サービスを中断せざるを得なかっただけだと思います。
しょうがないですよね、大変な地震がおきたんだから。
ではなく、地震がおきても停電になっても
サービスを継続してほしかったです。
今後このような事がおきてもサービスを継続できるよう
努力してほしいと思います。
Reuenthal
03-14-2011, 10:45 PM
もし仮に周波数を統一する場合、東日本を60hzにする事になると思いますが、電気を使うもの全てを60hz用にしなければいけない事になります。共用できる電化製品はいいですが、使えない物は全て買い替えです。それこそ家電製品から、建築物まで電気を使っている物ほぼ全て。いったいどれ程の金額が必要なのかわかりません。電化製品ですから、値段も安くはない物が多いでしょう。
テレビはアナログとデジタルをチューナー1つで併用する事ができますが、例えば家庭のコンセントで50hzと60hz両方できるようにするのは厳しいのではないでしょうか?専門の知識は無いのでわかりませんが。仮に電化製品を一度に関東以北の人が全員買い換えなければいけなくなった場合だけで、相当な金額になるでしょうね。家庭で使う電化製品だけでも、です。
赤字財政の今、なんとかなっている事は後回しになってしまったのはしょうがないと思います。今回の地震は想定を遥かに凌駕していましたから。日本一の堤防ですら、津波は止められませんでした。宮城県沖地震は定期的にやってくるので、多少は備えはしていたと思われますが、先に大規模な太平洋沖地震が発生していました。震源が違うので宮城沖地震がさらに発生する可能性もあるでしょう。しかもそう遠くない未来に…
復興、地震対策が終わらないうちに発生しないことを祈るしかできません。東西の周波数統一は今回の事があっても厳しいでしょう。変電所に地震対策するしかないと思われます。
災害はこちらの都合なんか考えずにやってきますので、これだけはどうしようもないです…
Reuenthal
03-14-2011, 10:52 PM
自分もReuenthalさんと同じような状況にいます。
電気と通信は復旧しましたが物流は完全にストップしてスーパーもガソリンスタンドも在庫無いし…
それでも被害の大きい地域に比べればだいぶマシで、今は命あることに感謝してます。
いまだに宮城と千葉の親戚とは連絡が取れません。
祖母と母親は憔悴してて、多分死んでると思ってても絶対無事だから信じようって根拠もなく慰めることくらいしかできないです。
11のLSメンバーとはメアド交換してた人がいたの地震直後通信規制入る前に無事を伝えることができました。
Reuenthalさんが心配な気持ちはすごく分かるのですが何か違うような気もします。
なんか言葉では表せないような不思議な感情が沸いてきます。
今回のスクエニの対応には、賞賛しつつ、そんなの当たり前だろと思ってる部分も正直あります。
なんと言いますか、地震後ずっと自分もイライラしててすみません。
また叩かれるかもしれませんが、賞賛とか言っている人には反吐が出ます。企業として当たり前の事ですから。
ユーザーにだけ4月無料とかではなく、本当に心を痛めているなら社長自ら私財を投げ打ってでも寄付すればいいです。WDさんの年棒、一億強ですよ?自分の事で必死でしょうから絶対やらないと思いますが。
スクエニが大リストラしたした年度のトップの連中の年棒、前年比+だったと記憶しています。
部下をリストラしておいて自分の給料は上がってますからね。そんな会社のトップを信じろというほうが無理です。
皆さんも騙されないで現実を知るべきだと思いますよ。。。
ちょっとやりきれなくてアルコール入ってますので、乱文、乱暴な口調なのはどうかご容赦ください…すみません
Winderstix
03-14-2011, 10:53 PM
電話は宮城でもまだ7割ぐらい規制されてるんだったかな。メールは大幅に遅れますが、送れれば届くようです。
基地局は停電後、非常電源で少しだけ動いていたようで、地震後に連絡があった方とも暫く途絶えていました。
報道では支援部隊や支援物資も多いようですが、届けるのが難しかったり偏ったりで行き渡っていないようですね。十分な量が早く届くと良いのですが。
Winderstix
03-14-2011, 11:03 PM
当たり前であっても、偽善であっても、それで少しでも多くの被災者が助かるなら良いです。
震源の話に関してはもう少し報道内容を確認なさった方が良いですよ。
Kanari
03-14-2011, 11:12 PM
FFXIの掲示板なのに、サービス停止やむなしの意見が多くてびっくり。
私は時間制限ありでもいいから早くサービスを再開して欲しいですね。
FFXIはゲームですが、コミュニケーションツールとして立派に機能していたと思います。
一体どれほどの電力が節約できているのかも疑問です。震災地ではないのでわかりませんが、夜の東京の繁華街は皆お店を閉めているのですか?ネオンは消えているのですか?
状況が状況だけに欲しがりません勝つまではみたいな思想は立派ですが、啓蒙思想的なサービス停止は安易でそれを賞賛する風潮が、某社会主義国の皆が口を揃えて国を称えるあの違和感と同じものを感じてしまいます。
FFXIのフォーラムなんだから、サービス停止から一部再開に向けて我々は要望すべきなのでは。
FFXIは単なるゲームではない力があると私は信じています。
rhyme
03-14-2011, 11:14 PM
Reuenthalさんへ。
私は阪神・淡路大震災で被災しました。
あなたの訴えられる状況が、当時を思い起こさせ、見ていてとてもつらいです。
ただ、私はあなたではありませんし、誰もあなたにはなれません。
だから、あなたがどれほど被災地の惨状やあなたの心痛を訴えても、それを
だまって聞いてあげるしかできない、同情することしかできないのです。
ただ、あの震災当時は携帯電話もインターネットもようやく普及し始めたところで
通信手段がほとんどなく、家族や友人の生死を確認しようとも、公衆電話に
10円玉を握りしめて並び、ようやく通じたと思ったら一言で切れてそのごは連絡が
とれず、という状態でした。
少なくとも現在あなたはインターネットを使い、こうして誰かに気持をぶつけることが
できています。
しかしそれも電力があってこそのもの。
FFのサーバーを動かす電力が、あなたの心配する恋人や友人の捜索、救出に
振り分けられているのだとお考えください。
少し議論になったせいもあって、ここには本来の目的以外のことを書くな、と言われた方も
おられますが、これもユーザーの生存確認のうち、ととらえればそれほど外れてはいないと思います。
Reuenthalさん、どうぞ気をしっかり持って、睡眠、食事、ままならないでしょうができるだけ
とってください。
個人にとってみればなかなか実感はわきにくいものですが、全国から支援の手が差し伸べられています。
ここであなたのレスに反応している人も、たとえあなたと意見をことにしていたとしても、それは
あなたという人間を認識しているからなのです。
Evraeさん、ご自分も被害のなかにありながら、他の方を気にかけられる優しい方ですね。
どうぞご自愛ください、月並みなことしか申せませんが・・・
東電頑張れ!一刻も早く十分な電力の回復を祈ります。
Reuenthal
03-14-2011, 11:16 PM
当たり前であっても、偽善であっても、それで少しでも多くの被災者が助かるなら良いです。
震源の話に関してはもう少し報道内容を確認なさった方が良いですよ。
言い方は悪くなってしまいますが、報道を鵜呑みにしてはいけませんよ。。
犠牲者、行方不明者、不安を煽らないようにするためか、本当に確認できないだけなのか、
実際もっと多いはずです。マスコミの情報操作に惑わされてはいけませんよ…
サービス中止によりどの程度の節電効果があるのか、さっぱりわからないので賛同なんて出来るわけがないですね。
ただ、
プレイヤーがゲームに費やす時間を無くし、現実の世界で社会のために費やす方向に向けよう。
という意図があるのであれば、節電効果は乏しくとも悪くはないと思います。
leonberger
03-14-2011, 11:26 PM
まず最初に、個々人の意見に、賛成・反対とは言いません。
「たとえ1日数時間でも」 との意見もありますが
ではその数時間を どこに持ってくれば良いのか?
安易に日本人のピークタイムに設定して良いのか?
周り一面 地雷原 どっちに歩を進めても・・・・
ここは動かず サーバ停止 しか選択しは無かったのでは。
Winderstix
03-14-2011, 11:27 PM
言い方は悪くなってしまいますが、報道を鵜呑みにしてはいけませんよ。。
犠牲者、行方不明者、不安を煽らないようにするためか、本当に確認できないだけなのか、
実際もっと多いはずです。マスコミの情報操作に惑わされてはいけませんよ…
では震源がどこかという情報はどこから得ましたか?報道ではありませんか?それともインターネットででしょうか。鵜呑みに出来ないと言うのは分かりますが、それではソースは何ですか?
Reuenthal
03-14-2011, 11:30 PM
では震源がどこかという情報はどこから得ましたか?報道ではありませんか?それともインターネットででしょうか。鵜呑みに出来ないと言うのは分かりますが、それではソースは何ですか?
宮城の人は全員、宮城県沖地震はわかっていますよ。
今回のはそれとは別です。宮城県沖地震は約30年周期で発生します。あなたはどこの方ですか?
宮城近辺の方にはこんなの常識です。ソースは自分の経験ですよ…
いちいち私に聞く前に自分で調べてから、それでも納得いかない場合だけ聞いてください。。。
と言うか、いちいち他人に突っ込む前に自分で調べてください!!
Nitro
03-14-2011, 11:40 PM
そもそも東電の電力不足なので、大津波被害地へサービスしてる訳ではないので
被災地の方々のために節電してるわけじゃないんですよ
東電の送電地域は福島さえ入ってません。
あくまで今夜一日屋根のある暖かい部屋で寝れる関東の人々の生活を、どうにかこうにか営むための節電であって
この節電で実際に被災地の方々がどれだけ救われるかなんて甚だ疑問ですね。
もちろん不足しているので、削れるところは削った方が良いという状況には変わりありませんが
賛同しなければ人非人みたいな扱いなさってる方もいますが、さすがに社会主義くさくてなんとも・・・
rhyme
03-14-2011, 11:44 PM
Winderstixさんへ
Reuenthalさんは現在普通の状態ではない上にアルコールをとられているようですので、
あまりムキになられないほうがいいかと思いますよ。
心に余裕のあるほうが少しひいてあげるべきだと思います、横から差しで口お許しください。
Jasmine
03-14-2011, 11:52 PM
一体どれほどの電力が節約できているのかも疑問です。震災地ではないのでわかりませんが、
夜の東京の繁華街は皆お店を閉めているのですか?ネオンは消えているのですか?
私の住んでいる三鷹・武蔵野市で恐縮ですが、パチンコ店から何からほとんど休業中またはネオン等を消しての営業になっています。
また、電力の節約以外にも、サポートする人員がさけないという物理的な理由も一因だと思われますので、
一概に〇〇kw節約出来るから~のように言える事ではないと思います。
そして節約した結果については、東京電力の3/14の予想値と計測値が発表されているので、ご確認される事をお勧めします。
節約した結果が凄い結果になっていますよ。
でも足りなくて停電する結果にもなりましたが。
shirochibi
03-14-2011, 11:56 PM
私は今回の停止はやむを得ないと考えています。
さすがに最初のアナウンスの時は、一番電力使う時間帯だけだとおもってましたけど。
計画停電がどのようなローテになるのか見えていなかった状況や、他国や影響のなかった地域のユーザーを考えると、一律停止の判断になったのかなぁとは思います。
ちなみに。
報道にあまり出ていませんが、茨城・千葉なども津波の影響で被災してます。
栃木なども地震そのもので被災してます。
関東でもまだ停電してる地区があります。
大規模自動車会社等の工場が再稼働してからが、本番かもしれないですね。>電力需要
東電の話だと「平日の電力需要に供給が追い付かない」から計画停電ということだったと思うのですが、
大多数の社会人プレイヤーがログインする休日もサービス休止することについての公式コメントが欲しいところです。
節約した結果については、東京電力の3/14の予想値と計測値が発表されているので、ご確認される事をお勧めします。
節約した結果が凄い結果になっていますよ。
JRで路線を止めたりしているので、かなり大きく節電は出来ていると思います。
ただ、FF11のサービス停止の是非を問うのであれば
FF11のサービスを止めることで、どれだけの節電が出来るのかということが
ポイントなのではないでしょうか。
「全体ですごく減った。FF11のサービス止めてるし十分貢献できた!」
というのは、どの程度貢献出来たかがわからないと
判断できないことではないでしょうか?
Winderstix
03-14-2011, 11:59 PM
Winderstixさんへ
Reuenthalさんは現在普通の状態ではない上にアルコールをとられているようですので、
あまりムキになられないほうがいいかと思いますよ。
心に余裕のあるほうが少しひいてあげるべきだと思います、横から差しで口お許しください。
そうですね。失礼しました。
明日、宮城は今日より冷えるそうです。お体にお気をつけ下さい。
Jasmine
03-15-2011, 12:00 AM
そもそも東電の電力不足なので、大津波被害地へサービスしてる訳ではないので
被災地の方々のために節電してるわけじゃないんですよ
東電の送電地域は福島さえ入ってません。
あくまで今夜一日屋根のある暖かい部屋で寝れる関東の人々の生活を、どうにかこうにか営むための節電であって
この節電で実際に被災地の方々がどれだけ救われるかなんて甚だ疑問ですね。
隣接電力会社間の電力融通についてお調べになっては如何でしょうか。
北海道電力から東北電力へ等、隣接かつ周波数が違う場合は変電設備のキャパシティ分の融通は可能です。
今回の東京電力が行っている節電は、前にも申し上げましたとおり、被災地救援へのバックボーンとしての役割を全うする為もありますし、
何よりも首都機能の維持という側面もお忘れなく。
東京が沈黙してしまったら、地震と津波と更に停電とまた被災地が増える結果と共に、
被災地の救援活動の指揮形態そのものが破綻するという事を。
関東の人が暖かい部屋で~とか、一体どこから出るのでしょうか?
社会主義を否定材料として言うのならば、あなたの発言は自由主義を掲げつつも実態は利己主義というのではないですか?
ログインしてフレやLSの仲間が無事が確認したい気持ちも分かります。
が、被災地付近にいるフレのログインが確認できない一方で、
NMなど喜んで狩ってる人たちを見ることになるのは、
いまの精神状態で耐えられないと思います。
報道は鵜呑みにするべきじゃないというのは正しいですね。
重要な情報は、新聞などを確認した上で、ネット等でも相互に確認するのが良いと思います。
私は、TV(の報道も)は基本的に見る必要がないと考えています。昨今、TVメディアは、経営が傾き、企業や株主の意向に沿った情報提供しかできなくなっているようですね。TPPの件で一社も反対意見がなかったというところでもそれが伺えると思います。
(うちのTVの視聴率は100%FF11でした(;゜д゜))
また、FF11もインターネットも、コミュニケーションをとれるインフラとしての違いはそう無いと思います。
おそらく、政府通達もあり、交通の困難さから稼動するための要員の確保も困難もあって今回の決定になったものと思われます。
少しでも節電に貢献できれば、それはそれで良いと思いますし、余力があれば、数時間ずつでも稼動してはどうかと思います。
(いつにするかについては、もしそうするなら決めの問題になるとおもいます。一週間停止という期限も決めの問題でしかないのですから)
少々過激なご意見もありましたが、もしFF11を稼動したら助からない人がでるという事態なら、私たちはそれこそインターネットなどもしている
場合ではなく、帰宅したらブレーカーを落として寝るべきということになりますね・・・
余談ですが、宮城県へのふるさと納税か義援金を検討させて頂きます。(*'-')
すこしでもお役に立てれば幸いです。
Jasmine
03-15-2011, 12:05 AM
ただ、FF11のサービス停止の是非を問うのであれば
FF11のサービスを止めることで、どれだけの節電が出来るのかということが
ポイントなのではないでしょうか。
「全体ですごく減った。FF11のサービス止めてるし十分貢献できた!」
というのは、どの程度貢献出来たかがわからないと
判断できないことではないでしょうか?
これにつきましては、以前も申し上げましたとおり、
また、電力の節約以外にも、サポートする人員がさけないという物理的な理由も一因だと思われますので、
一概に〇〇kw節約出来るから~のように言える事ではないと思います。
では停止せずにそのままサーバー動かしたままにします、でも社員も出社出来る状態じゃないし、
いつ停電になるかもわからず、データ保全も万全とはいえない今の状況で、
何かあったら「なんで開けたんだ?サポートも出来ないのにこの状況下で馬鹿か?」といったスレが立つのではないでしょうか。
その辺も鑑みて、万全になってからまた再協議、という道を選ぶのも企業としての立場ではないでしょうか。
私は今東京に住んでいます。地震で直接怪我をしたとか、そういったことはありませんでしたが。今日スーパーに行ってみて、商品がほとんどなくなっていました。それを見て東北地方の人たちとは比べられるものではありませんが。ここも被災地なんだなと実感しました。もし大規模停電なんてなった場合、本当に大変なことになると思います。それだけは避けなければいけないと。FF11はたしかに一つのゲームの域は超えています。それは自分にとっても。しかし早くゲームがやりたいという気持ちにはなりません。安心して楽しく仲間達との冒険をしたいのです。そのためには、この苦難をみんなで乗り越えていかなければならないと思います。
今は少しでも多くの人が救われること。もう亡くなられている方、それからまだ寒空の下に残されている多くの方の魂が安らかに眠れるよう、ただただ祈るだけです。
では停止せずにそのままサーバー動かしたままにします、でも社員も出社出来る状態じゃないし、
いつ停電になるかもわからず、データ保全も万全とはいえない今の状況で、
何かあったら「なんで開けたんだ?サポートも出来ないのにこの状況下で馬鹿か?」といったスレが立つのではないでしょうか。
その辺も鑑みて、万全になってからまた再協議、という道を選ぶのも企業としての立場ではないでしょうか。
公式発表は節電のためです。
であるならば、どの程度の効果があるのかを公表するべきでしょうね。
効果のほども言わずに、節電と言われても…と私は思います。
たしかに、状況がすぐにはわからず急に停電する可能性もあるので
しばらく様子を見るためにサービスを一時停止する必要がある。
と公式発表でも出てくれれば、納得はできますけどね。
っていうか、急に停電でだめになるとか
課金してサービスやってんだから、無停電電源装置くらいつけてるんじゃないの
そして、バックアップもきちんとするようになってるんじゃないの。
と思うのですが、それが十分じゃないということは
そういう設備になっていない。ってことなのでしょうか?
一部の方は今回のサーバー停止の効果を数値等で確認し、確実に効果があったと見えなければ納得できないということでしょうか?
私たちは課金していてFF11をプレイする権利はあるでしょうけど、だからといって私たちがこれだけ我慢してるんだから
それだけの成果をあげろという姿勢はどうでしょうね、、、なんか違うんじゃないかと。もしそう思ってる方がいたらですけど。
電力不足の事を考えて企業が出来ることをやったという事でどれだけ効果があるからやる、効果が見込めないからやらないとかそういう事では無いんじゃないですかね?
計画停電させられる地域があり節電が呼びかけられている今、行える範囲の事を行う事は必要ではないですか?
サーバー停止期間は1週間ではすまないかもしれませんし、再開するまでの期間、FF11が出来ないのは普段習慣の様に遊んでいる方は毎日が物足りないかもしれませんがこの行為のおかげでどこかの電気が補えると思って我慢していいんじゃないですかね。
Nikke
03-15-2011, 12:20 AM
未曾有の国災でサービス停止は英断だと思っています。
沢山の被災者が出ている中で、ゲームというエンターテイメントである
FFを止めることで助かる人も居るなら停止することになんら否定はあ
りません。
反面思うことは、将来です。
対外からはどのような評価がつくのかが気になります。
「世界最大級の地震が襲ったからサービス停止はモラルある行為」
そう思っていただけるなら幸い。
「日本という地震の多い島国でのWEBサービスは不安定」
今までも評価されてきたとは思いますが・・・。
クラウドサービスに対するサーバの選定規約うんたらが
少し話題に出てていた矢先の出来事なので不安です。
世界からみたら正直、たかがゲームなのでこの対応に
おいて対外からの評価が左右されるとは思いません。
ただ、この一件で日本のITビジネスが抱える問題が縮小
図として現れたように思えます。
・・・現状、どうでも良い意見ですね(>_<)
Winderstix
03-15-2011, 12:24 AM
公式サイト、サポートセンター、フォーラムについては、節電効果が高くなく、
とあるので、少なくともFF11全体の電力消費量に占める割合は高そうです。具体的にどれだけ削減出来ているのかは分かりませんが、交通機関はまともに動いていませんし、サーバーも動いてないので、しばらくは運営側から返信はなさそうです。
Nitro
03-15-2011, 12:26 AM
>>Jasmine
もちろん冬場に東電が東北電力に冬場の間、電力融通してることは百も承知です
あくまでプライオリティの問題です、東北被災地の電力が不足してるのでそのバックボーンを担うために送電するのは当然です優先度が違います
その分を差し引いた上で関東圏をいかに運営するかという面での節電とも捕らえることはできないのでしょうか?
それと言葉を返すようですが
>社会主義を否定材料として言うのならば、あなたの発言は自由主義を掲げつつも実態は利己主義というのではないですか。
自由主義と個人主義・利己主義とは切っても切れない関係ですが何か疑問をはさむ余地でもありましたでしょうか?
POKIEHL
03-15-2011, 12:27 AM
POLは稼働した方がいいんじゃないかって気がしますね。
POLはメールを含んでいるので。
まあいないとは思うんですが、もし万が一POLメールをメインで使ってる人がいたら、いきなり閉じられると困るわけです。
今回の場合は決定→中断までの間が短かったので、別のメールアカウントを取ったりする作業も満足にする時間はなかったかと。
PS2でメールが可能な数少ない媒体でもありますし、安否確認やらなにやらを考えると、今は多少電力を使ってでも情報系インフラを絞るのは得策ではないと思います。
チャットやその他機能は押さえてメールのみ稼働…は難しいんですかね…
もし仮に、節電のために効果のほどはよくわからないけどやるんだ。というのであれば
地球温暖化の対策として、どれだけ効果あるかわからないけど節電対策として
サービスやめます。とでも言っちゃえば、またみんな賛同するってことですかね?
節電をしなくていい時期なんてないと思いますよ。
一部の方は今回のサーバー停止の効果を数値等で確認し、確実に効果があったと見えなければ納得できないということでしょうか?
私たちは課金していてFF11をプレイする権利はあるでしょうけど、だからといって私たちがこれだけ我慢してるんだから
それだけの成果をあげろという姿勢はどうでしょうね、、、なんか違うんじゃないかと。もしそう思ってる方がいたらですけど。
電力不足の事を考えて企業が出来ることをやったという事でどれだけ効果があるからやる、効果が見込めないからやらないとかそういう事では無いんじゃないですかね?
もし、効果の量云々を言わないというのであれば
各自フォーラムに、そこまで重要ではない投稿を書き込んでないで
早く寝たほうがいいということになりますね。
とっととPCの電源切って寝ることをお勧めします。
私は千葉の内陸で震度6ほどでしたがそれでも物凄くこわかったです
余震もあったのであの日はずっと子供と一緒にテーブルの下にいました。
沿岸部の方は千葉ですら死者が出てしまいました…
規模はかなり小さいですが関東も被害を受けていて
私の地域では今日から電車が運行開始するそうです(朝になってみないとわかりませんが…)
今回、関東にも少なからず余波があった為か自己意識も高くなったようで(企業も自主的に節電したようで)
第5グループは停電してしまいましたが、私のグループは一度も停電なく生活させてもらいました。ありがとうございます。
東北の方は本当に凄まじい状況でありますが、関東に被災者が全くいないように書かれるのはとても悲しいです。
自分もする側でありされる側であります…節電本当に本当にありがとうございます。
Jasmine
03-15-2011, 12:29 AM
公式発表は節電のためです。
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news20539.shtml
3月11日以降発生している東日本巨大地震に伴い、東京電力株式会社より、ゲームサーバーが設置されている東京エリアにおいて、今後の電気供給が不足する恐れがある旨の発表が行われております。
この事態を鑑み、節電への協力のため、ゲームサーバーを一時的に停止することとし、これにより、ファイナルファンタジーXIV、ファイナルファンタジーXI及びプレイオンラインのサービスを一時中断いたします。
サポート云々については引用内の電力不足がどうなるか判らないという言葉が端的に表していると思いますが、如何でしょうか?
そういう設備になっていない。ってことなのでしょうか?
万が一、を考えているのではないでしょうか。
余震が続くなかで、まだまだ大きな余震があってもおかしくない、と言われていますし先に対処しておくヘッジだと思います。
Jasmine
03-15-2011, 12:37 AM
東北被災地の電力が不足してるのでそのバックボーンを担うために送電
いえ、物流拠点、政治、経済の中心としての指示基盤としてのバックボーンだから関東を落とせないという側面です。
東北被災地で〇〇送ってと言われても、現在の日本の流通形態だとどうしても関東を通過する量が多いので、
関東が落ちたらその時点で北陸経由または海路、空路のみになってしまいます。
そして救助指示をする国の機能及び経済の中心部が麻痺しないように、
今回の計画停電でも、中央区千代田区等の重要拠点は除外されています。
自由主義と個人主義・利己主義とは切っても切れない関係ですが何か疑問をはさむ余地でもありましたでしょうか?
それは小さい声だから拾うべきである、という自由主義の弱点を利用した利己主義ですので、
社会主義的だと批判されるように、私はそれを利己主義だと批判したまでの事です。
SIN60
03-15-2011, 12:39 AM
たしかに1企業程度が節電しても多分たいした効果は無いでしょうね。
でも、コレを期にFF11プレイヤー全員が節電したら。それを見た企業が節電したら。
その企業の関係者が節電・・・・ちりも積もれば山となる。ですよ。
その節電の「心がけ」がいいのだと私は考えます。
※不適切な表現があったので消去
追記
当方関西ですが、関西電力からは節電のお願いが無いけど平気だろうか・・・
ちなみに利用規約にはこう書いてありますね。
第6章 運営一般事項
第17条 サービスの一時中断
当社は、以下のいずれかの事由が生じた場合には、会員に事前に通知することなく、一時的にサービスを中断することがあります。
(5)その他、運営上又は技術上当社がサービスの中断が必要と判断した場合。
これに該当するんじゃないですかね、数時間前であっても事前通知があったのですから運営側としてはユーザーに対して誠意はしめしたと思いますし、利用規約に同意して遊んでる以上、そもそも文句を言う事が間違っているのではないですか?
万が一、を考えているのではないでしょうか。
余震が続くなかで、まだまだ大きな余震があってもおかしくない、と言われていますし先に対処しておくヘッジだと思います。
万全になってからまた再協議、という道を選ぶのも企業としての立場ではないでしょうか。
そうですね。先の状況が見えないので一旦サービス停止を行い状況を把握し
その後、適切なサービス運営方法を見極め再開するというシナリオであるならば良いと思います。
Royce
03-15-2011, 12:44 AM
素人考えで恐縮ですが、ここでいう節電とはサーバー運用のために使ってる電力の節約ということだけではなくて、
FF11をプレイするユーザー側の節電も促す効果があるということなんじゃないでしょうか?
ユーザーは関東だけではなく東北地方の方も多くいると思いますしね。
そういう広い意味での節電ということであると理解してますが、的外れだったらすいません。
celesta
03-15-2011, 12:46 AM
がんばれ日本^^みんなも応援していますよ
Galkanreporter
03-15-2011, 12:48 AM
私もこのたびのサービス一時中断のご決断に賛同いたします。ヴァナ・ディールで楽しい冒険を続けたい気持ちは山々ですが、現実に起こっている非常事態をしっかり受け止め、今はグッと我慢しよう思います。一日も早い電力供給の復旧と、被災地のみなさんの迅速な生活の立ち直りを心よりお祈りいたします。逆境に負けず頑張って下さい。
でも、コレを期にFF11プレイヤー全員が節電したら。それを見た企業が節電したら。
その企業の関係者が節電・・・・ちりも積もれば山となる。ですよ。
その節電の「心がけ」がいいのではないんですか?
節電を呼びかけている間は
ずっとサービス停止しておくべきということになりますでしょうか。
確かに、そういう意見もユーザの意見として重要だと思います。
利用規約に同意して遊んでる以上、そもそも文句を言う事が間違っているのではないですか?
サービスの運営方法についてユーザの意見を挙げることは間違ってはいないと思いますよ。
私は、電力の状況を見極め出来る限り早いサービス再開を望んでいます。
ただし、電力の使用量次第によってはやむなし。とも思いますので
どの程度の効果があるのか、きちんと提示して欲しい。
ということです。
こういうユーザの意見を出すことは間違ったことなのでしょうか?
私には、到底間違ったことには思えないのですが。