PDA

View Full Version : 地震の影響によるゲームサービス一時中断



Pages : 1 2 3 4 [5]

i_love_tarumo
03-22-2011, 08:35 PM
 接続クライアントの消費電力は計算する意味が無いと思いますよ。起きて何かしらしていればそれだけで電気を食うわけですから。FFやらないから電気消して暖房切って寝るわけではないでしょう。

Diesirae
03-22-2011, 08:36 PM
断っておきますが、「ニート」は蔑称でもなんでもないですし、あくまで「職につく自発意思のないモラトリアム層」であり、当然の帰結として収入がない人です。株その他で収入がある人は該当しません。むしろニートという言葉を蔑称として受け止める方が問題かと思います。
で、そういう人たちが慣れ親しんだ月額ゲームではない何かにお金・時間を投じる契機という価値が、節電を意図したサービス停止に消極的ながら付随しているという意味です。
また、同じこのフォーラムに各言語用があるんですから、英語版だけでも覗いてみてください。日本人より遥かに好意的でサービス再開よりも被災地に愛をという意見が多数です。
また、営利企業としてのスクエニを考えた場合も、大手メーカー各社が自粛しているなかで無産業種が通常営業することの方が対外的、特に対株主的にも不利です。さらに無料期間を設けた以上、内部的にもサービス停止の方が赤字の抑制になります。
単純に社会人であれば合理的かつ当然の帰結としての「サービス停止」であるかと思いますし、あとは単純にタイミングの問題ではないでしょうか。
企業だからこそ損益分岐点を推し量るのは当然ですが、外から見ても今サービス再開した所でスクエニ側の「損」の方が大きいからこそたたらを踏んでいるのでしょう。再開して「益」があるのは今の所ユーザーだけですよ?しかも外国ユーザーはどっちに転んでも納得できるだけの状況があるため、企業としては停止継続を取りたいところでしょう。感情的に再開を叫んでいるのはJPNばかりです。

FielEchi
03-22-2011, 08:37 PM
ついにFFXI公式にも発表載りましたねー
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news20550.shtml

pokky
03-22-2011, 08:37 PM
よかったよかった。
うれしいな

Reuenthal
03-22-2011, 08:37 PM
まぁ、25日からできるので良かったじゃないですか(´・ω・`)
電力消費量の詳細とかここまで詳細に載せてくれたのは、きっとこのスレを見てくれていたからだと妄想。
大部分の方が納得できる内容なのではないですかね。空調の全面停止とか寒そうですが;

運営さん含むスクエニの皆さん/cheer

nullpo
03-22-2011, 08:38 PM
再開がちょうど休暇明けとかせっかくの連休が完全に無駄になってしまった…
金かけずにできる娯楽これぐらいしかなかったというのに;
もうこのところ寝るぐらいしかすることが無いぜ

russmnk
03-22-2011, 08:40 PM
多分みんな気付いてると思うけど、約2名程まだ癌が蔓延っちゃってるね

あまりにも鬱陶しいから噛みつきたくなるのは分かるが完全放置でそっとしとこうぜ
キリねえよ
まだFA出てないけど、今日inは無理くさいね( ;´Д`)

はぁ、きっと延長だろうしもうしばらく我慢しよか(/ _ ; )

take3
03-22-2011, 08:40 PM
20時か~
確実にリトライオンラインになることが目に浮かぶ・・・・

charluu
03-22-2011, 08:41 PM
社内節電によりサーバー電力をカバーするという発想はなかった。
ところで、計画停電による電気が使えないときはやっぱりサーバーは落ちるのかなぁ。

そうだとすると
「あと1時間で停電のため、ログアウトしてください」みたいな通知が流れることになるのかもね。

とりあえず、再開が金曜か。今から楽しみ。

Winderstix
03-22-2011, 08:41 PM
まだFA出てないけど、今日inは無理くさいね( ;´Д`)
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news20550.shtml

kumicyou
03-22-2011, 08:41 PM
25日からですが、心配事が


電気を作るのに電気が必要ってしてますか?


発電所や変電所を起動させるには。中途半端で済まない程電力がいります。

現在稼働中の原発をメンテナンスで止める(又電力が不足する)

稼働状態に持っていく(電力必要)

どうやっても。停電は付き物です。

複雑な仕様とは思いますが、システムを多重化して、設置場所の分散をするとかも将来的に必要かも。

でも、電気って海外行くと結構停電あるので。日本て偉大と思う今日此の頃です。

ian
03-22-2011, 08:42 PM
話の経緯は分かりませんが

ニート = 身体的な問題も無く、病気でも無く、仕事を求めているが見つからない人間でも無く、収入を得ずに第三者に生活の保護を受ける事に依存する人間

の事を指しているならば何事にも考慮する必要なしだと感じます。
非生産性の人間の存在理由が分からないので嫌悪感しか湧きませんが。。。

russmnk
03-22-2011, 08:42 PM
うん、ありがとう
書いてる間にFA出てたみたいo(^▽^)o

良かったぁ!

Marzocco
03-22-2011, 08:42 PM
PS2&標準的なブラウン管テレビを用い、平均的なログイン時間を持つ人が、日本では何人ほど(無理なら全員で結構です)いるかと仮定して、推奨ルーター、モデムを使用すれば消費電力はPS2なら1週間で総計何ワットに匹敵します。
という具体例でお願いします。

これがPS3なら…とか、FF11が動作可能な標準的なデスクトップPCとして計算すれば・・・とかは意外と簡単に出るような気がします。

実際はもうちょっとかかると思います。
暖房器具をつけ、、明かりをつけて、FF用のノートPCを起動しながら、調べ物用のEeePCを常に起動している環境ですと最低、おこた+電灯+ノートPC(クライアント)、モデム、ルーター、ウェブ用PCの電源をFFに費やしていることになりますよね。

決して侮れる電気消費量ではないと思います…。

節電の協力は必要ですが被災者以外は通常の生活をするなと言うことでしょうか?

gorotan
03-22-2011, 08:45 PM
ニートがどうとか他でやってください!

まずは25日再開に喜ぶこととスクエニに感謝と賞賛送るべきです!

QBa
03-22-2011, 08:47 PM
とりあえず節電に協力する人はやらなきゃいいだけでしょう。

Myra
03-22-2011, 08:49 PM
うーん。接続環境におけるダウンロード時間予想と一緒で、
標準的なブラウン管(いまどき逆に珍しいですが)TV&PS2が接続台数分あれば何ワットとか、
TVと凶箱なら何ワットとかわからないかなあと…って自分で計算したほうが速いですね。

delete
03-22-2011, 08:49 PM
25日(金)は送別会があるから、リトライオンラインとは無縁だけど、酔っぱらったまま寝て土曜日の朝からINしそうだ!

Myra
03-22-2011, 08:52 PM
いえ、そういうわけではないのですが、そういうように取られることを言ってしまってごめんなさい。
単純に、FF11をやるためだけに使っている電力って日本全国でどれくらいなのかなぁ…と思っただけです。

youko
03-22-2011, 08:52 PM
いまだにはっきりした説明がないですが、すでに4月分を課金済みの人はどうなるんでしょ?課金期間が1ヶ月分延びるっていうのならわかりますが、ほんとに4月のみ無料だと不公平な感が。。

hiami
03-22-2011, 08:54 PM
その決断を待っていました。
節電で大変だと思いますが、これからも頑張ってより良い製品にしていって下さるよう希望します。
25日が待ちどおしいです。

Riyuno
03-22-2011, 08:54 PM
25日か~、金曜だし久々に会えるみんなと徹夜でバカ騒ぎできるといいなぁ
その前にリトライオンラインの難関を越えれるかがカギだけどw

すんごい楽しみだ!これで今週を乗り切れるYO!

MAIDsan
03-22-2011, 08:55 PM
省電力pc買いました。やらせてください ;ω;

Enoch
03-22-2011, 08:58 PM
学生時代でもそうやってイイ子ちゃんぶっちゃってたのかなぁ 誰とか言わんけどw
傍から見るとかなりウザイぜ 

Marzocco
03-22-2011, 08:58 PM
うーん。接続環境におけるダウンロード時間予想と一緒で、
標準的なブラウン管(いまどき逆に珍しいですが)TV&PS2が接続台数分あれば何ワットとか、
TVと凶箱なら何ワットとかわからないかなあと…って自分で計算したほうが速いですね。

私は出来ないなら本を読むなり明日の仕事の準備をしたりして過ごします。
それも禁止なら日本は終わりですね。難しい計算は分かりませんし。
静かに25日まで何も考えず出来る限りの節電に協力しながら待ちます。

Riyn
03-22-2011, 09:03 PM
先日、ウェブマネーで3月・4月分課金したユーザーが”4月無料”適用されるのかどうかを
サポートセンターのチャットサービスで尋ねたのですが、公式で発表あるのを待ってくださいとのことでした。
その発表が今回あるのと思っていたのですが、ギリギリまで発表はできないのでしょうか。
もしくは発表がないとか・・・ないですよね?ヽ(´Д`;)ノ

algal
03-22-2011, 09:05 PM
素直に喜ばしい。
25日がまだ先なのが口惜しいw
やってみて電気足りなくなったら東電がちゃんと無計画停電実行するんだからいいんじゃね?
うちもだけど関東圏の人は引き続き節電心がけてりゃいいだけだ。
暖房ってなんだろうなーw

delete
03-22-2011, 09:08 PM
素直に喜ばしい。
25日がまだ先なのが口惜しいw
やってみて電気足りなくなったら東電がちゃんと無計画停電実行するんだからいいんじゃね?
うちもだけど関東圏の人は引き続き節電心がけてりゃいいだけだ。
暖房ってなんだろうなーw

灯油も販売量が足りてきたみたいですし、ダルマストーブで暖まってください!!

Will_of_Mandragora
03-22-2011, 09:09 PM
未だに停電が多く、かつ移動手段も断たれがちな中での開発作業、お疲れ様です。
まずは被災なされた方々、現地で支援活動をなされておられる方々に応援を。
開発の皆さんに感謝と賛辞を。

今週末を楽しみに待ってます。

Luminous
03-22-2011, 09:11 PM
灯油も販売量が足りてきたみたいですし、ダルマストーブで暖まってください!!

干物も炙れるので夜食もok!

Galpower
03-22-2011, 09:11 PM
おお、更新されてる、再開告知なのは嬉しいことだ。これで仕事にも身が入るぜ(マテ
社内努力でサービス開始に努めてくれたのは素晴らしい事ですなぁ、しかし、ビルの空調設備を超える電力を使うシステムとは恐ろしいものだ・・・

Carara
03-22-2011, 09:12 PM
大変お待たせいたしました。先ほど、サービス再開に関するニュース告知を行いました。3月25日(金)20時(日本時間)に再開予定です。詳しくはニュースをご覧ください。
→ http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/3367

会議での苦労が感じ取れるようなお知らせですね。お疲れ様です^^;
夏以降に向けての根本的な解決策は別途検討いただけると信じて、ともかく再開決定ありがとうございます。

delete
03-22-2011, 09:14 PM
サーバーの廃熱を暖房に使えればもっと良かったんですけどね~♪

Mercre
03-22-2011, 09:18 PM
お疲れ様ですの一言です
この際だから、照明をLED電球に換えて更なる節電・経費節約を(ぇ

KISSY
03-22-2011, 09:36 PM
とうとう発表がされましたね。回答が残念すぎて素直に喜べない状態ではないでしょうか?
コメントを見た素直な意見なのですが、2月実績とあります。
それって震災前ですよね?
社員の皆さんは2月と同じように電気を使用してたって事ですか?
けっしてそんな事はない筈です。
安易にシステムの消費電力が”当社の総電力消費量の11.6%”なので暖房などをカットして対応って
現場が分かってない人のコメントの様な気がします。
サービスの再開は喜ばしい限りですが上層部の絵に描いたモチにならないことを祈ってます。
※これから夏に向けてサーバー室の温度管理の為の空調を考えたら私なら怖くて”当社の総電力消費量の11.6%”って数字は
怖くて鵜呑みに出来ないと思います。

Luminous
03-22-2011, 09:41 PM
社員の皆さんは2月と同じように電気を使用してたって事ですか?

公式的に今日からって事なだけだと思いますよ。
その分も含めて全体でって事ではないでしょうか。

Sphere
03-22-2011, 09:44 PM
サービス再開決定でまずはほっとしました。
25日まで間を置くのは少し焦らし過ぎかなと思いますけど…
3日空ける意味は何…?
今夜にでも再開して欲しかったのが本音です。

Winderstix
03-22-2011, 09:46 PM
サービス再開決定でまずはほっとしました。
25日まで間を置くのは少し焦らし過ぎかなと思いますけど…
3日空ける意味は何…?
今夜にでも再開して欲しかったのが本音です。
土日は計画停電が来ない可能性が高いからでしょうね。

Myu-farlen
03-22-2011, 09:48 PM
サービス再開ありがとうございます。
夜は仕事なので、翌日ログインかな
この分だと夏場の電力不足は確実に来そうですが、何とか停止しなくても良いように
早めの対策をお願いします!!('◇')ゞ

leviathan
03-22-2011, 09:49 PM
再開は素直にうれしく思います。ご英断ありがとうございました。
ただしこの先、たぶん年単位で計画停電の上節電となりますので
その間、オフィスの電気や空調の調節だけで乗り切れると考えな
いほうがいいと思います。冬はまだ良いとして夏は死にます。
サーバの移転等根本的な対応による安定したサービスと運営を希
望します。

Ponpoko
03-22-2011, 09:50 PM
こんなにも早く再開することになったのは嬉しいですね。
あとは、LSメンバに東北の方が居られるので、ログイン後に安否が確認できればいいんだけど。

abutin
03-22-2011, 09:57 PM
25日の計画停電4Gなので2回目明けに入れそうだw

naiki
03-22-2011, 10:01 PM
この状況で25日から復帰できるとはさすがスクエニさんは格がちがったヽ(´ー`)ノ
うれしいですのぅ。

CountTen
03-22-2011, 10:02 PM
残念な回答でした。

まず、社内の節電を今日から実施とありますが、3/13(日)~3/20(日)の当初1週間の予定
でサーバを止めていた間、再開に対しての電力量の検討などはされていなかったのでしょうか。
3/18(金)時点で3/22(火)までの停止延長が決定していましたが、その頃には再開の目処
が立っていなかったと受け取れます。

本日の告知においては、3/25(金)20時から再開になっていますが、明日3/23(水)からでも
良かったのでは無いでしょうか?再開日を決定した経緯が不明瞭で、論点がありません。

また、これだけの内容にもかかわらず、朝から会議して今まで掛かると言うのは明らかに
時間が掛かり過ぎです。企業としてユーザに不便を掛けていることは事実なので、今後の
体制強化や同様事象に対する基本方針を提示して頂きたいです。

最後に、3/25(金)20時の開始予定時刻ですが、週末の一番混雑する時間帯かと思い
ます。ログイン・認証サーバに対するアクセス集中対策はあるのでしょうか?
今回の計画全体に言えることですが、場当たり的な対応が目立ち、スクエニ自体に
対する不信感がユーザの間で増幅しているように思えます。わずかでも構いません
ので、随時情報の開示をして頂くよう、努力を求めます。

Sakya
03-22-2011, 10:10 PM
開発/運営チームの皆様、おつかれさまです。

金曜日の再開と再会を楽しみにしております。

Genetic
03-22-2011, 10:11 PM
いまだにはっきりした説明がないですが、すでに4月分を課金済みの人はどうなるんでしょ?課金期間が1ヶ月分延びるっていうのならわかりますが、ほんとに4月のみ無料だと不公平な感が。。

リアルで知人関係がほぼ無事でしたのでざっくりと読んでいて 私も気になりましたが…
四月課金してない人→無料
四月課金済みの人→無料にはならないから返金?
って ウェブマネー決済って返金できないしねぇ… クレジットカードはやったことないから知らないや…
四月分って言わないで 一ヶ月分って言ってくれると ちっさいこと気にしなくて良いんですけどね。
って 書きそびれたので 追記・
自分三月・四月・五月の三ヶ月課金してて こんな書き方になってました。
Sphereさんの言うように 四月課金済みなら五月で だったら良いなっての+五月も課金してると六月みたいに一ヶ月分課金済みの後に行けてくれると良いなと思います。
愚痴 ニュース見てて 仕方ないけど無駄に不安煽るのとキャスター黒服着すぎ。無駄に明るい必要ないけど 喪服に見えるから黒はやめてほしいな…
加筆修正。

Sphere
03-22-2011, 10:14 PM
既に4月分を入金している人については、
その分5月分の課金に充当されると考えるのが自然じゃないかなと思います。

Aiorosu
03-22-2011, 10:21 PM
リアルで知人関係がほぼ無事でしたのでざっくりと読んでいて 私も気になりましたが…
四月課金してない人→無料
四月課金済みの人→無料にはならないから返金?
って ウェブマネー決済って返金できないしねぇ… クレジットカードはやったことないから知らないや…
四月分って言わないで 一か月分って言ってくれると ちっさいこと気にしなくて良いんですけどね。
愚痴 ニュース見てて 仕方ないけど無駄に不安煽るのとキャスター黒服着すぎ。無駄に明るい必要ないけど 喪服に見えるから黒はやめてほしいな…

クレジットカード決済は月々の自動引き落としとなっていて
スクエニの料金請求日(月末?)とクレジット会社の引き落とし日(大体10日前後)で
数日の差があるので単純にカード会社へ請求が行かないだけだと思いますよ。
ウェブマネーの場合は4月分として課金した分をそのまま5月分へ移行とかでは無いでしょうか

Jfe
03-22-2011, 10:22 PM
冬場とはいえ、窓の開かないビルで空調を切っての仕事は大変でしょうががんばってください。
それと、東電に情報を得て電力の危ない時間はサーバ停止、電力に余裕ありの時間だけ稼動ってのも良いのではないでしょうか?

まだ、東北の方は電力や電話回線が繋がってないかもしれないけど、みんな元気で25日に会えるといいな・・・・

osara
03-22-2011, 10:32 PM
ところで、計画停電による電気が使えないときはやっぱりサーバーは落ちるのかなぁ。


こういったサーバーセンターにはUPS(蓄電)や発電機といった停電対策があるはずなので
停電で突然落ちるという事にはならない……かもしれません。
現状は地域によりますが停電中止が多いですし。ただし、
夏場になって電力需要が増すと、状況が変わってくると思います。

LavieenRose
03-22-2011, 10:43 PM
日本時間23~24:00頃なら、【楽な相手だ】

だと思います。まぁ、慌てずに、翌日の朝にでも入ってみますね。

Mayl
03-22-2011, 11:07 PM
現在の東電の発電量を約3400万kW、対象エリアの関東地方人口はWikiによると約4200万人。
単純に1人当たり0.8kW使えるといっても、企業などの大口電力消費を考慮すると半分程度まで落ち込むと仮定すると約0.4W。この時点で1人当たりの消費量は発電量の約0.000001%です。
これを試算の2万人で倍すると、0.02%。節電量0.02%未満とほぼ合致しちゃってます。どこか計算間違ってるかな?
思いつきの限りなく乱暴な計算ですが、2万人が「生活するのに使用する電力」とほぼ同じ位を節電している計算なので限りなく怪しいですが、「0.01%」を指して「これってどうなんでしょうか」といいますが、絶対値との比較をしてみると意外とシャレにならない数値に思えます。
私が桁を1つ2つ間違えていたとしても馬鹿にできない節電量なのではないでしょうか。

 たしかに1人の生活用電力が400Wと仮定すると、FFXIユーザー2万人がPC(200W)を使用しなければ、
1万人分の生活用電力が節約できることになります。
もちろん馬鹿にはできない節電量とは思います。

ところで、いったいどれだけ節電すればよいのでしょうか。
 東京電力の発電能力ですが、ネットで調べると、
「震災前の5,200万kwから3/18日には3,400万kwと35%減となった。
火力発電所の稼働率アップと他の電力会社からの供給により、
5月には供給力は4,300kw(26%増)に達し、当面の計画停電は
不要になる見込みである。」とあります。
おおよそ震災前600Wが現時点で400Wになっているということですね。
400Wでやりくりすれば、PCを稼動することに遠慮はいらないと
いうことじゃないでしょうか。当面の節電目標は35%減ですね。
 とかいっても夏はエアコン我慢できなくて、計画停電時間が
増えるかもしれませんねw。

なにはともあれ、FFXIの運用再開は嬉しい限りです。

KUGUTU
03-22-2011, 11:07 PM
ネガと言われる事を覚悟で。

再開のメドが建ったとは言え、13日から一週間の予定が更に三日延び、ようやく22日になって三日後に再開"予定"との事ですから、24日辺りに『やっぱり延期しまーす。』的な展開にならないとはお世辞にも言えません。

リアルな意味で震災からまだ二週間足らず、以前電力不足で夏(個人的には暑いのにエアコンも付けられないのは一番辛い)どころか冬まで影響する程、発電所も殆ど壊滅的被害ですし、発電所もそうですが、東北一体が完全に震災から立ち直るのに、これからかなりの時間を掛けなくてはならない事は必死です。
この現状では致し方ありませんが、また延期になってぬか喜びにならないように、本当に再開される迄は、ユーザー諸氏もスクエニに過剰な期待はしないでおくのが宜しいかと思います。

Noir
03-22-2011, 11:11 PM
本当に昔の話になりますが、サービス開始当初のアクセス集中による障害でウェブマネーの決済に不具合が生じたことがありました。
そのときは完全にユーザーにウェブマネーで返金されましたので、今回もユーザーに不利益になるような結果にはならないのではないかと思います。
ただ、人によってですが月の違いでログインできる時間って結構違いますよね・・3月と4月ってそれが特に顕著に出る月ではないかとも思います。
同じ月額料金でも月によって価値が違う、と感じる方もいらっしゃるかもしれませんし、4月分をすでに課金された方についての対応は1つではなくいくつか用意してあげて欲しいと思います。

Largo
03-22-2011, 11:30 PM
25日復旧で新規キャラクター作成は可能なのかなぁ~♪♪
それとも 予定されているワールド統合(VU)の5月まで不可!??

Maam
03-22-2011, 11:36 PM
>>Largoさん
統合予定鯖は統合まで作成出来ないと思います。
サービス再開するだけですからその辺は変わらないのではないでしょうか。

Largo
03-22-2011, 11:42 PM
>>Maamさん
返答ありがとうございますー

drakun
03-22-2011, 11:44 PM
プレーヤーの一人としては嬉しい内容です。
しかし発表にあった消費電力は一桁間違っていませんか?
年内、東北関東の電力は予想されるピーク時の半分しか
供給量が回復しません。
もし本日発表になった消費電力が本当であればいくら削減
されても素直には喜べません。
被災地及び東北関東地区の電力事情を考え再度検討して頂き
たいと思います。

Maam
03-22-2011, 11:50 PM
>>Reuenthalさん
すみません、ちょっと書かせていただきますね。
リンク先のブログを読ませていただきました。
そしてその後のあなたの一文なのですが、

>これ見てわからない人は、とりあえず人間であると思えないので相手できません(´・ω・`)

どうしてこのような話題の時にそのような顔文字が使えるのでしょうか?
言葉を返させていただく形になりますがまともな人間とは思えません。

ra168e
03-22-2011, 11:51 PM
私のブログではありませんが、これ読んでから同じ事書けたらすごいですね。
少しは人間としての自覚があるなら、自分の書いたタグを見直してみましょう。

http://ameblo.jp/kozuchan/entry-10836235376.html

追記
彼女は今年の9月に結婚予定だったそうです。

これ見てわからない人は、とりあえず人間であると思えないので相手できません(´・ω・`)

なんというか...「地震によるサービスの一時中断」スレなので荒らすのやめましょうね。
自分も被災してココ見てる人もいるのですよ。

私が書き込みすると他の方にも迷惑になりそうなので、もうレスしないので、タグ荒らさないようにしましょうね。

ゲームサービス再開のお知らせ(3/22)
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/3367-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E5%86%8D%E9%96%8B%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%283-22%29

45号線沿いはむかーし行ったことあるんだよなー。。
親戚と知人一家が未だ見つからない。。
ちょっと感傷的。

Taruprio
03-23-2011, 12:05 AM
FF11がサービス終了にならずにすんだことはうれしいけど、もう少しうまいやり方はなかったの?

「サーバー停止してみてそこそこ効果はあったけど、こっちの方法でも同じ節電ができるので
 こっちにしますわ。」

少しでも節電をって言ってる時に、これは少なくとも誠意を感じる対応ではないよ。

「サーバー停止による効果はこのくらいでしたが、こっちの方法でも同等の節電が見込めるので
 両方やっていきます。プレイヤーの皆さん、もう少し我慢してください!」

だったら、世の中から拍手されただろうね。



そもそも空調とか照明での節電なんて、まともな企業なら最初からやってることでしょう。

こんなに早くサーバーを復旧するなら、

「私たちはプレイヤーに仮想世界を提供することにプライドを持っています。
 社内の節電は実施しますが、サーバーは止めません。」

のほうが、全然よかったと思う。
サーバーが消費している電力分からずに運営してるなんてこと、あるわけないし。

私はFF11のファンです。
そしてFF11を提供してくれているスクエニのファンでもあります。
しっかりしてくれ!がんばれスクエニ!

fors
03-23-2011, 12:07 AM
>>Reuenthalさん
事あるごとに「私も被災者ですが。」と前置きをしてディスカッションでもないご自身の私見を述べるのはやめて頂けませんか。
真偽はともかくとしても不快です。
本当に書き込みしないで頂けるのでしたらこのレスも不要でなによりなのですが。

Junias
03-23-2011, 12:14 AM
レスに対して不快だのなんだののたまってる輩が多いようでございますが、気に入らなければ見なければ良いだけなのでは?
スルーも出来ず不快な人にまたレスをして不快な人からまたレスを賜る、これ堂々巡りだと思いませんか?www

milk
03-23-2011, 12:18 AM
本日の告知においては、3/25(金)20時から再開になっていますが、明日3/23(水)からでも
良かったのでは無いでしょうか?再開日を決定した経緯が不明瞭で、論点がありません。


その理由は公表されていませんね。

勝手に推測すると、サービス開始後に必要になるであろう
計画停電時のサービス停止へのシナリオや、再開時のシナリオ等
色々なケースに応じた対応を検討するまでの準備期間という可能性もあるのではないでしょうか。

当然、こんな所までをユーザに説明する必要はありませんが
そういう情報も欲しい。と感じる人はいるのでしょうね。




今回の計画全体に言えることですが、場当たり的な対応が目立ち、スクエニ自体に
対する不信感がユーザの間で増幅しているように思えます。

私は、不信感はないですよ。

少なくとも、今回の発表により
現在の状況の中『どうすればサービスを提供していけるか』
というスタンスで考えていることが伝わってきましたので。

milk
03-23-2011, 12:26 AM
コメントを見た素直な意見なのですが、2月実績とあります。
それって震災前ですよね?
社員の皆さんは2月と同じように電気を使用してたって事ですか?
けっしてそんな事はない筈です。

でしょうね。ですから、更に節電の度合いを強め
今日から更に2月の使用量での10%分をカットしている。
と解釈するのがいいのではないでしょうか。

つまり、節電の総量は、2月の使用量の10%カット、どころではない。
ということなのでしょうね。

確かに、計算間違ってなければいいんですけどね。


ただ、今日から節電して、その分サーバ立ち上げるという
トリッキーな論理を持ち出したことに、私は驚いてしまいました。

確かに、それなら辻褄は合う。と

PLUNDER
03-23-2011, 12:31 AM
サービス再開、おめでとうございます。
※ありがとうございますかな…

計画停電が実施された傾向?から
25日(金)の20時から再開なのかと勝手に納得しています。

金曜の夜は、普段ならLSのみんなのイン率高かったから無事が確認できることを祈るばかりです。

Tmura
03-23-2011, 12:43 AM
3/13(日)~3/20(日)の当初1週間の予定
でサーバを止めていた間、再開に対しての電力量の検討などはされていなかったのでしょうか。
3/18(金)時点で3/22(火)までの停止延長が決定していましたが、その頃には再開の目処
が立っていなかったと受け取れます。

東京電力の電力供給能力の復旧状況等も鑑みていたんではないでしょうか。

現在停止中の4ヵ所の火力発電所のうち、2ヵ所の復旧が大幅に遅れそうだって分かったのは
3連休中の話だったと思います。

供給が十分に満たされるような状況が近々で整うのならば、また方針が変わってきますしね。
なんにせよ決定を下すための情報が少なかったんではないでしょうか。


本日の告知においては、3/25(金)20時から再開になっていますが、明日3/23(水)からでも
良かったのでは無いでしょうか?再開日を決定した経緯が不明瞭で、論点がありません。

サービス再開に向けての準備(計画停電、緊急停電要請への対応等)と、電力需要が高いであろう平日の昼間を外して、
サービス開始を軟着陸させたいんではないでしょうか。


また、これだけの内容にもかかわらず、朝から会議して今まで掛かると言うのは明らかに
時間が掛かり過ぎです。企業としてユーザに不便を掛けていることは事実なので、今後の
体制強化や同様事象に対する基本方針を提示して頂きたいです。

それだけ判断が難しい問題ではないのでしょうか。それに体制強化で会議での重大な決断が早くなる
もんでもないでしょう。
たかだオンラインゲームサービスで計画停電実施まで想定した規約なんて、中々難しいんじゃないですかねぇ。


最後に、3/25(金)20時の開始予定時刻ですが、週末の一番混雑する時間帯かと思い
ます。ログイン・認証サーバに対するアクセス集中対策はあるのでしょうか?
今回の計画全体に言えることですが、場当たり的な対応が目立ち、スクエニ自体に
対する不信感がユーザの間で増幅しているように思えます。わずかでも構いません
ので、随時情報の開示をして頂くよう、努力を求めます。

計画停電なんて実施されたらそれは対応が場当たり的になるでしょうし、
私はスクエニ自体に対する不信感が増幅されてはいません。

Diesirae
03-23-2011, 12:59 AM
サービス再開は8年やってる身としても当然嬉しいです。

とは言え散々書かれているようにこうした机上計算さえもせずに自分の欲求だけでモノを語る人たちがいる限り(当然FF11に限りませんが)、夏までに確実に首都圏の大規模停電が発生して混乱するでしょうねぇ。
なんせ、この先日本経済を支える大企業及び下請けの中小起業が活動を本格化するため、自粛の現在ですらカツカツなのに電力が足りる保証が全くないからです。
というか、東電その他の試算で火力発電所などを再稼動させて今夏生産可能な電力量が5000~5500万kWに対し、昨年夏の消費は7000~8000万kWですから、FFのサービス停止が雀の涙だといっているようじゃ確実にアウト。ちなみに火力発電に要する燃料は現在オイルマネー暴騰中のため家計にダイレクト反映でしょう。この前の寒さを我慢できない人たちばかりですから、夏も確実に「自分だけなら大丈夫だろう」ってエアコンつけるでしょうしね。
原発の危険性にしても、世界レベルで言ったら「なんで今回の地震であれだけ被害が出ているのに爆発してないんだ。日本の技術HENTAIすぎる!」ってレベルなのに、アンチ原発で感情論わめいてるのは主に国内ですからねぇ。原発自体が危ないんじゃなく、原発周辺の管理運用が甘いのであって問題点が違う事すら分かってないのは危なすぎる。
でもその原発がない限り首都圏の電力はまかなえないのが実情。文句があるなら勉強して絶対安全な代用エネルギーを作ってみろと。物理を多少でもかじればそんなエネルギーは夢物語だってのは高校生でも分かりますよ。

節電なんてゲーム内で言えばヘイストの積み重ねみたいなものなのにねぇ。
3時間停電してでも21時間プレイしたいなんてことを言う人までいるくらいだから、始末に終えませんな。┐(゚~゚)┌

ちなみに、いまさらですが最初の例だと「スクエニ内サーバーと首都圏2万人のPC」という想定のどんぶり勘定であって、サーバー冷却のためのエアコンその他周辺機器の電力は想定されてないですな。企業とかのサーバールームに入った事がある人ならあそこがどれだけエアコン使いまくってるか分かるでしょうから、実際の節電量はもっと多かったでしょうねぇ。

i-chan
03-23-2011, 01:21 AM
サービス再開おめでとうございます。鯖の電力は我々社員が節電して賄う。
だからあなた方がFF11をプレイする際には各々の生活スタイルを見直し、ゲーム消費分の節電を各自行うように。
とのスクウェアエニックスからの暗に我々に込めたメッセージを感じました。その挑戦、あえて受けましょう。
といっても元々私はエアコンがダメな人間なので夏場も冬場もエアコンを自室で使用しないのですが。
まあ他のところで節電し被災地の人たちへのささやかな支援とさせていただきます。

Pyonsama
03-23-2011, 01:30 AM
再開バンザイ\(^o^)/
ところで公式には「4月分無料」とありましたが既に4月分課金済みの場合ってどうなるかご存知の方いらっしゃいますか?

・・・過去レスにあるのかも知れませんが1000件以上をさかのぼって読むのもめんどくs(ry

Chiino
03-23-2011, 02:15 AM
ところで公式には「4月分無料」とありましたが既に4月分課金済みの場合ってどうなるかご存知の方いらっしゃいますか?
・・・過去レスにあるのかも知れませんが1000件以上をさかのぼって読むのもめんどくs(ry

公式からは何の発表も無いですが、
5月分になるんじゃないか? 返金されるんじゃ? あぼーん
この3つがレスにありますね。
あぼーんなら不公平なので、【モンク】言うつもりですが・・・・ない事を祈ります。

追記:立てる所、間違えてるかも知れませんが、テクニカルサポートの方に、スレ立てて見ました。

Itatsi
03-23-2011, 02:17 AM
う~ん・・・。ちょっとこの公式コメントは【残念です。】

空調やら電気消したりやら、
そんな物普通の企業ならもうとっくにやってるものだと思ってたのですが。
(むしろそれをやらずに節電を今まで謳ってたのか)

だったら最初からそっちを切ってサーバーに回すとか、

ま、

忙しすぎて色々あったんでしょうが(笑)


あと最後のコメントで、
被災者救済・被災地復興を積極的に支援します。とか書くなら
電力供給が安定するまでグループで節電しつつ、サーバーも止めるのが
ベストなのではないかと言う疑問も抱きつつ、

ちゃっかり25日にはインすると思う偽善者の戯言なので流し目で見て下さい(´-`)

shushu
03-23-2011, 07:23 AM
3日延びたのは計画停電がないからなら、来週以降の考えは?
それと週末ゴールデンの混雑対策はしてるのですか?何も対策してないなら、
せめて時間をずらすなりはして欲しい。延々とリトライするのはウンザリなので。
これは本当何年経っても改善しようという気が全くないですね。

L_J_Gibbs
03-23-2011, 07:50 AM
それと週末ゴールデンの混雑対策はしてるのですか?何も対策してないなら、
せめて時間をずらすなりはして欲しい。延々とリトライするのはウンザリなので。
これは本当何年経っても改善しようという気が全くないですね。

リトライ祭りが嫌なら26日からINしてはいかがですか?
まぁ早めに入れるようにして、ゴールデンタイムに一気にログイン増加を軽減した方がいいのではないかということには同意しますが、そもそもそんなにリトライにならないような気もします。

i_love_tarumo
03-23-2011, 08:04 AM
 25日からというのは計画停電予定の他に、機器類のチェックを行うからでしょう。もしかしたらデータの巻き戻しというかデータを停止直前状態に戻すのかもしれません。というか戻してほしいですね。カリカリクポーの被害が相当数あると思われますので・・・・

 ぶっちゃけた話ですが、今動かせないならサーバー移転を行わない限り年内の再開は無理ですよね。動かさなくてもサーバー設備類と回線の維持費はかかるしスタッフの人件費もかかるので経営状況は悪化するだけ。電力事情を考えれば60kHz圏か海外へサーバー移転しか選択肢はないでのですがそれもすぐに対応するのは不可能です。なら現時点で運営を再開し、予定されている5月のサーバー合併で全体の消費電力を落とすのも社会協力というか一つの選択肢ではないかと思います。もし移転するにしても経費を削減できますからね。

 今後、各企業の稼働に合わせて電力不足が懸念されますが、スクエニだって企業としての立場は同じはずです。運営チームと会社上の判断になりますが、トータルで見て企業として最善を選択したはずだとユーザーとして信じたいと思います。

RAM4
03-23-2011, 09:27 AM
関東圏に住んでいない人には想像がつかないかもしれませんが
先週一週間は企業の自主的な節電というより、むしろ
計画停電による時間短縮業務にせざるを得なかった状態でした。停電により電車運行が滞り、通勤困難者が出て、出社、帰宅できなくなる恐れがあるため、通常の業務すらままならなかった状態です。節電をしてなかったのか!と憤っている方がいますが、逆に電気を使うようなまともな業務すらできなかった状態でしたよ。

全ての企業がそうとは言えませんが、勘違いされている方がいたらそういった事情もあるということを覚えておいてください。

kureha
03-23-2011, 09:43 AM
そもそもリトライオンラインってVU明けでみんな集中してVUしてるから起きるものであって、
ログイン集中するだけではほとんど問題ないんじゃないでしょうか。

Nyao
03-23-2011, 10:01 AM
サービス再開は嬉しいんですけど、パチンコとかゲームとかの娯楽に電気使ってるなーと思うと申し訳なく感じちゃうんですよね。
そんな中でアビセアしかすることのない今のFF11にログインしてNMの取り合い。
不謹慎、不謹慎と騒ぎ立てるつもりはないけど、私には気持ち的に無理だw
コーエーさんはサーバーを計画停電外の所に移動してから再開するみたいだし、スクエニさんもしないのかな?
遊びたいけど、東日本の電気使ってると思うと、背徳感が上回ってしまってどーにも><
他にもそんな人いませんか?

Myu-farlen
03-23-2011, 10:14 AM
海外でも良いけど、なんでしたら北海道にサーバー移しても良いですよ?
多分本州他地域より賃料安い予感!!

べ・・べつに私が道民だから誘ってるんじゃないからね!!(/ω\)


余談:ユーザーのPC電力の話は考えるだけ無駄、FF出来なくてもネット見たりゲームしたりで結局使うと思われ。箱・PS2分も同理由で一部しか削れ無さそう。

LOCCITANE
03-23-2011, 10:45 AM
再開決まって、素直に嬉しいのだけど、
いざログインしてみると他のゲームに行ったり、FFに愛想尽かしたり、物理的にログインできないとかで
何人かのフレは戻ってこないかもしれないと思うと今までと同じような活動は出来無そうですね。
年度の区切りということもあって、この機会に引退しちゃう人も多いのかもしれない。

ログインしてまたNMの取り合いとかもう無理そう
他にやること無いからFFって人は残るのだろうけど、一度醒めた熱は戻らない

delete
03-23-2011, 10:48 AM
海外でも良いけど、なんでしたら北海道にサーバー移しても良いですよ?
多分本州他地域より賃料安い予感!!

べ・・べつに私が道民だから誘ってるんじゃないからね!!(/ω\)


余談:ユーザーのPC電力の話は考えるだけ無駄、FF出来なくてもネット見たりゲームしたりで結局使うと思われ。箱・PS2分も同理由で一部しか削れ無さそう。

北海道にサーバーを移転した場合、低温の外気を冷房として使えるので(特に冬かな)節電効果は高いと思います。
っというか、日本企業のサーバー全てを北海道に持って行けば節電効果がぱねぇ~と思う。

Myu-farlen
03-23-2011, 10:58 AM
北海道にサーバーを移転した場合、低温の外気を冷房として使えるので(特に冬かな)節電効果は高いと思います。
っというか、日本企業のサーバー全てを北海道に持って行けば節電効果がぱねぇ~と思う。

今、データセンターの誘致とかやってるけど、最初の運用開始が今年秋からとか何とか。
(石狩市の誘致内容へのリンク、参考までに)
http://www.city.ishikari.hokkaido.jp/business/kouwank05023.html

Reuenthal
03-23-2011, 10:59 AM
>>Reuenthalさん
すみません、ちょっと書かせていただきますね。
リンク先のブログを読ませていただきました。
そしてその後のあなたの一文なのですが、

>これ見てわからない人は、とりあえず人間であると思えないので相手できません(´・ω・`)

どうしてこのような話題の時にそのような顔文字が使えるのでしょうか?
言葉を返させていただく形になりますがまともな人間とは思えません。

>maamさん、申し訳ありませんでした
レスしない、という意に反しますが「(´・ω・`)」←は呆れ果てている、という言葉をそのまま使いたくないので代用させていただいたという次第です。関係無い方まで泣いたりしてしまうかもしれない内容なので、ちょっとぼかしたかった、というのが真相です。#1069は不快だと思われる方もいらしゃるようなので訂正しておきます。

delete
03-23-2011, 11:02 AM
今、データセンターの誘致とかやってるけど、最初の運用開始が今年秋からとか何とか。
(石狩市の誘致内容へのリンク、参考までに)
http://www.city.ishikari.hokkaido.jp/business/kouwank05023.html

いいですねぇ~♪
石狩鍋も美味しそうですし!    ←節電とは無関係だけど・・・・・・・
でも、ちゃんちゃん焼きは美味しかった!

Myu-farlen
03-23-2011, 11:14 AM
冬の雪を保管しといて、夏場の冷房に利用なんてのも有ったかも?
スレチと怒られそうなので、石狩の話はこのくらいで!w

RAM4
03-23-2011, 12:21 PM
レスしない、という意に反しますが
*
他のスレでもありましたけど、自分でレスしないといいつつ、すぐにまたレスしちゃうから荒れるんじゃないですか?
あと、煽りに煽りで返しているのは荒れる原因ですよね。編集理由のところで散々煽っていたり、自分も含めてBANしろなんて書いているって事は自覚しているんでしょうから、もう少し冷静になって、しばらく冷却期間を置いてから書き込みをしてはどうでしょうか?

Genetic
03-23-2011, 12:26 PM
再開バンザイ\(^o^)/
ところで公式には「4月分無料」とありましたが既に4月分課金済みの場合ってどうなるかご存知の方いらっしゃいますか?

・・・過去レスにあるのかも知れませんが1000件以上をさかのぼって読むのもめんどくs(ry

再開決まれば 自分も気になってたのでちょっと聞いてきました。
コールセンターでの答えは公式の告知をまって 的な書き込みがあったので スルー。
チャットサポートにて チャットで質問してきました。 その返答は……
その件についてはまだ決まってないので 公式での発表待ってください。
自分二月に切れる→ 3-4-5月分 課金済み。
四月までに答えが出るかもまだ未定だそうです。 節電・再開の希望・停止延長を求める声・課金問題など等 大変みたいなので…
課金済みの人。課金前の人。どっちにも不満が出ないようにしてくれるものと 待つ時期のようです。

これを読んでくれた人が この問題でコール・チャットでのサポートを減らしてくれることを願って。

Armanya
03-23-2011, 12:27 PM
*
他のスレでもありましたけど、自分でレスしないといいつつ、すぐにまたレスしちゃうから荒れるんじゃないですか?
あと、煽りに煽りで返しているのは荒れる原因ですよね。編集理由のところで散々煽っていたり、自分も含めてBANしろなんて書いているって事は自覚しているんでしょうから、もう少し冷静になって、しばらく冷却期間を置いてから書き込みをしてはどうでしょうか?

苦言など言いたいことは多々あっても、そうやってかまっちゃうとダメなんじゃないですかね。
スルースキルもまたコミュニティでは必要なスキルなんじゃないでしょうか。
25日になったら沈静化しますよ、多分。

drakun
03-23-2011, 12:29 PM
私も同感です。
昨日発表されたスクエニの消費電力を見て驚きました。
年内中は最大電力の半分しか供給量が確保出来ない事や
計画停電で不自由な生活を送っている方や企業を考える
と素直には喜べませんね。

Mikadonana
03-23-2011, 12:32 PM
他人のブログを無断で貼り付けていいの?

delete
03-23-2011, 12:50 PM
他人のブログを無断で貼り付けていいの?

無断で貼り付けと言うより、誰のどの書き込みに対しての返答なのか、明確にするための引用では?

Estas
03-23-2011, 01:43 PM
うーんいろいろな方の意見を見ると微妙と思うところが・・
そもそもこんなことになったのはスクエニが問題を起こしたんじゃなくて
震災のせいなわけで、またその被害を想定できなかった東電が
いままで供給していた電力が提供できなくなってしまったことにあるわけで・・・

少ない電力でどうするの?と企業に問うよりは、
今後足りない電力を東電はどう補っていくの?の方なんじゃないかなと
矛先が違うなぁと私は思っちゃうんですけど違いますかね(^_^;)

今回は企業内でできる最大限の努力の結果、なんとかサービスできるようになりましたって
ことなんでしょうから、それはそれとして素直に喜んでおけばよいのかなと。
それでも私は被災している方の事を考えると遊べないというなら
それも正しい判断だと思いますし、あとは個人がそれぞれ動けばよいかと。

クライアント側の消費電力は考えてるのかYOという方もいますが、
XIにログインする以前にそもそも情報収集でPC使ってたり、
積み上げてるオフゲーやるためにPS2やXBOX動かしてたりしてないんですかね。
そこまで企業が考えることでもないし、そこも個人の節約意識なんじゃないでしょうか。
まさに嫌ならやめていいんじゃよ?ってところ。

また、サーバーをいろんなところに置いて負荷分散を~との声もありますが、
あまり現実的ではないかなと(恐らく仰ってる方もそう思ってるかもしれませんが)
遠隔操作でなんとかなるならいいですが、サーバーって物理的に壊れたら
現地まで行かないといけないですしね、現地に向かって直すまでは障害は直らないし、
その間復旧まで長期化する恐れもあるでしょうから、
またそこで対応おせぇなんてクレームになるんでしょうねぇ・・・

それを避けるために常駐・監視する人をそれぞれに配置したら、それこそコストですから、
やっぱり一つの場所で管理することになるのかな~と思ったりします。
今回はサーバーがあった場所がたまたま被災地にあったということかしら。
そこから移動させるにも交通パニック中だし、移設もそれはそれでコストだし、
問題が解消するまで停止というのがベターだったということですかね。
まぁいろいろ考えた末の結論なんだろうと思います。

とまぁ ぐだぐだな独り言ということで(´ー`)

mandelin
03-23-2011, 01:58 PM
乗り遅れな文章ですが、サービス再開されるのですねー('∇')

でもオフィス空調全面停止って、働いてるスタッフさん方めちゃんこ大変なのでわ・・・・(´・ω・`)大丈夫なのかな

わたしの前の職場は、空調とまったら仕事なんてしてられないレベルだったわー・・w

無理しないでがんばってネ(ノД`)

Audey
03-23-2011, 02:10 PM
そーいえば、ff11のサーバーって国内じゃないぽいって昔から言われてましたよね。
スクエニさんのビルの電気分で何とかなるってことをみても、やっぱり本当に重要なところだけ、
会社においてて、ほかはやっぱり違うところにあるのですかねぇ・・

誰かくわしいひといません?

Armanya
03-23-2011, 02:22 PM
そーいえば、ff11のサーバーって国内じゃないぽいって昔から言われてましたよね。
スクエニさんのビルの電気分で何とかなるってことをみても、やっぱり本当に重要なところだけ、
会社においてて、ほかはやっぱり違うところにあるのですかねぇ・・

誰かくわしいひといません?

過去のクリエイターズボイスで自社内のサーバールームの紹介をしていた覚えがあります。
清潔にされてて、たなPがうっかりコンセントに足を引っ掛けるような乱雑な環境ではなかったと記憶してます。

i-chan
03-23-2011, 03:02 PM
今回のスクエニの対応は非常にわかりやすい。東電による計画停電下のためスクエニは管轄地域内の消費電力を企業努力で-10%にすると明確に表明したわけだ。ただノープランでばかすか電気を食うサーバーを立ち上げるわけではない。計画停電にできるだけ協力しつつ企業活動をする意思表明をした。その恩恵に預かる我々が今後すべきことは、我々クライアント側での節電であろう。スクエニだけ節電していても意味は薄い。そのエンドユーザーたる我々も無駄な電力を消費しないよう生活スタイルを改めることではじめて意味あるものになるのではないか。

Pyonsama
03-23-2011, 03:07 PM
公式からは何の発表も無いですが、
5月分になるんじゃないか? 返金されるんじゃ? あぼーん
この3つがレスにありますね。
あぼーんなら不公平なので、【モンク】言うつもりですが・・・・ない事を祈ります。

追記:立てる所、間違えてるかも知れませんが、テクニカルサポートの方に、スレ立てて見ました。

先程ちょっと過去のレスを読んでみました。
とりあえず話題には出てるけどまだ答えはわからないようですね・・・
WMなので返金はまずありえないから5月分に充当されるのを期待したいと思います。

tarupo
03-23-2011, 06:06 PM
3月から新規でやってて無料期間中のアカウントはどうなるんだろ?

Maam
03-23-2011, 07:30 PM
サービス再開ということは現在は計画停電区域外ということだと思います。
先程見かけたのですが、夏場は23区も計画停電区域に入れる予定があるとか…
そうなると毎日停止しないといけなくなるってことになるような。
移転も検討されてたりするのですかね。

Reuenthal
03-23-2011, 08:11 PM
ディスカッションの場で雑談すんな!というのはこの変更で防げるのですね。

雑談(ディスカッションから名称変更)という事ですので。
さすがにこの変更は想定外w

なかなかやりますね。良いと思います。些細な理由で殺伐とした雰囲気になる事も減りそうです
運営さん/cheer

milk
03-23-2011, 10:17 PM
*
他のスレでもありましたけど、自分でレスしないといいつつ、すぐにまたレスしちゃうから荒れるんじゃないですか?


初めは想定していなかったが
このケースであれば、多分荒れないであろう。と判断し
問いかけが来ているわけだから、それに対する説明をしないよりは
しておいたほうが良い。と判断したのであればいいんじゃないでしょうか。

結果として、貴方の指摘は
実情に即さない言葉の上辺だけの揚げ足取りになっているんじゃないでしょうか。

Lemon
03-23-2011, 10:38 PM
ディスカッションの場で雑談すんな!というのはこの変更で防げるのですね。

雑談(ディスカッションから名称変更)という事ですので。
さすがにこの変更は想定外w

なかなかやりますね。良いと思います。些細な理由で殺伐とした雰囲気になる事も減りそうです
運営さん/cheer

自分の書きこんだことをどうしてころころと変えられるんだろう。
自分に甘すぎるんじゃないかな。ほんと信用どん底になるよ。

さて、雑談ということになったので気軽に書き込めそうですね。FF11が開始されたら、書き込みも減りそうですが。

Marzocco
03-23-2011, 11:04 PM
投稿で表示:330

・・・

slime
03-23-2011, 11:15 PM
う~ん…
ずーとスルーして来ましたがReuenthalさんに一言だけ

「あなたとはヴァナで一緒に遊びたくないな~…」

リアルの事情がどうあれ私はそう思いました

私からは以上です
彼に関するレスは私は二度としません

milk
03-23-2011, 11:19 PM
う~ん…
ずーとスルーして来ましたがReuenthalさんに一言だけ

「あなたとはヴァナで一緒に遊びたくないな~…」

リアルの事情がどうあれ私はそう思いました

私からは以上です
彼に関するレスは私は二度としません

必要なジョブと、それなりのスキルを持っているなら
私は何かで一緒になってもいいかなと思います。

Chiino
03-24-2011, 12:55 AM
煽りを煽りで返す形になるが・・・・
そう言う事は言いたくなっても、本人だけに伝言出来る仕様が無い限り、黙っておきましょうよ。
と、真っ先に自分が今言ってる事と、やってる事が違いますので、本人と思われる方以外はスルーお願いします。

Reuenthal
03-24-2011, 03:17 AM
いつのまにかウトウトしていました。今日の私のレス内容には多少ぼかしを入れていたのですが正直に話しましょう。

荒れてしまうのを懸念して正直に言いませんでしたが、実は昼の12時~13時の間にスクエニさんに「直訴」の電話を直で入れていたのです。
「どうか、かならず上の方に伝えると確約してください。」と言って。

フォーラムの他のスレのことや、このスレ自体の現状は把握しているのかもしれませんが、
昔からずっと旧スクウェアのゲームの1ファンだった一人としてどうしてもお願いしたい事があると。

タグで荒らす人も居るし、みなさん「情報不足」であるがために煽りや誹謗中傷も多く、フォーラム自体もまだβverですが、何か対応してくれませんか?と。
クレーマーだと思われるのも覚悟のうえで、私の個人情報を伝えて、話を聞いて頂きました。
内容は「今の公式の告知だけでは、憶測だらけで誰が何を言ってもどこかで誰かが納得せず、この話で延々ループしてフォーラムの存在する事自体も怪しくなるのでは?
とにかくもう少し情報を出してください、株主や世論、ユーザーの皆さん全てが納得する答えは難しいと思いますし、
話し合いの内容を詳細にまでとはとは言いませんが、例えばどの程度の節電になっているのか、
【今話の途中なので、皆さんもう少しお待ちください】だけでも公式サイドからお願いできませんか?」と言いました。できればこのスレッドを見てくださいとも。

私の電話の後、その約1時間後くらいに田中さんの「今話し合いをしている最中ですので、のでみなさんもうしばらくお待ちください」というレスが見られ、
田中氏のレスと併せ、悪意のあると思われるタグも一掃され、
夜にはなってしまいましたが、公式の告知にも「多分にして大部分の方が納得できるような内容」の告知が掲載されました。
実際昨夜の告知から他の方のレスの内容も変わり、ほとんどの方が安堵し、納得されたんだと思います。

ただの自己中かもしれませんが、もしかしたら私の電話がなければ、田中氏のお昼の発言も、ここまで使用電力の内訳まで詳細に分析した告知はなかったかも?と個人的には思っています。

「ただの悪質クレーマーじゃん」と思う方も多いと思います。しかし、私はクレームを言ったつもりはありません。
「要望を直訴する程のファンが1人くらい居てもいいんじゃないかな、少しでも想いが伝われば」と思って電話させて頂きました。
情報を求めていたのは私だけでは無かったと思いますし。
結果として、「まだまだスクエニも捨てたもんじゃないな。もっと頑張ってほしい」と思いましたけれど。

正直な話、このまま停止が続き、変わりばえの無い「もうちょっと延期」みたいな告知であれば、もう11も引退でいいと思っていました。しかし結果は、
思い上がっている訳ではありませんが「1ユーザーの想いがちゃんと届いたのかな。14の評判は散々みたいだけど、それなら今からでもやってみようかな」と私は思いました。

本社に直接電話するなんていう事は、やらないほうがいいです。でも「誰かがすれば、少しは改善されるかも」と思い、
結果は賛否両論あれど、納得できた方が多数居たのではないかと思います。

ご迷惑をおかけしましたが、電話対応していただいた鈴木様(これだけで特定できないですよね?鈴木なんて多いですし)さすがに苗字だけにしておきますが。
ならびにスクウェア・エニックスの皆様には本当に大変なところ、きちんと対応してくださって感謝の言葉もありません。

私はただの1ユーザーですが、私はずっとスクエニさんを応援させていただきます。今日の対応でスクエニさんに対する考えが変わりました。

この話は捏造でも煽りなんでもなく事実です。問い合わせ番号も控えてあります。


私を悪質クレーマーだと思うのも構いませんが、どうかこのレスには何も返信しないでください。読んだ方の心にしまっておいてください。どうしても言いたいのであれば、別スレを立ててそちらに呼んでください。

荒れると思いますので、以後私はこのスレッドには発言しません。何があってもです。何を思っても、心の内にしまっておくつもりです。

もう半分寝てしまっているので、ダラダラと長文すみませんでした。もう限界なので明日になったら見直してみる事にします。


追記
「ジェネラルディスカッション」が「雑談」と名称変更されたのも運営さんが前から考えていたのでしょうけれど、私からの電話もあり急いで変更したのかと思っていました。

Albion
03-24-2011, 03:33 AM
Reuenthalさん
ここはあなたの日記帳では無いので、やりたければブログなどでお願いします。

Lemon
03-24-2011, 08:57 AM
いつのまにかウトウトしていました。今日の私のレス内容には多少ぼかしを入れていたのですが正直に話しましょう。

荒れてしまうのを懸念して正直に言いませんでしたが、実は昼の12時~13時の間にスクエニさんに「直訴」の電話を直で入れていたのです。
「どうか、かならず上の方に伝えると確約してください。」と言って。

フォーラムの他のスレのことや、このスレ自体の現状は把握しているのかもしれませんが、
昔からずっと旧スクウェアのゲームの1ファンだった一人としてどうしてもお願いしたい事があると。

タグで荒らす人も居るし、みなさん「情報不足」であるがために煽りや誹謗中傷も多く、フォーラム自体もまだβverですが、何か対応してくれませんか?と。
クレーマーだと思われるのも覚悟のうえで、私の個人情報を伝えて、話を聞いて頂きました。
内容は「今の公式の告知だけでは、憶測だらけで誰が何を言ってもどこかで誰かが納得せず、この話で延々ループしてフォーラムの存在する事自体も怪しくなるのでは?
とにかくもう少し情報を出してください、株主や世論、ユーザーの皆さん全てが納得する答えは難しいと思いますし、
話し合いの内容を詳細にまでとはとは言いませんが、例えばどの程度の節電になっているのか、
【今話の途中なので、皆さんもう少しお待ちください】だけでも公式サイドからお願いできませんか?」と言いました。できればこのスレッドを見てくださいとも。

私の電話の後、その約1時間後くらいに田中さんの「今話し合いをしている最中ですので、のでみなさんもうしばらくお待ちください」というレスが見られ、
田中氏のレスと併せ、悪意のあると思われるタグも一掃され、
夜にはなってしまいましたが、公式の告知にも「多分にして大部分の方が納得できるような内容」の告知が掲載されました。
実際昨夜の告知から他の方のレスの内容も変わり、ほとんどの方が安堵し、納得されたんだと思います。

ただの自己中かもしれませんが、もしかしたら私の電話がなければ、田中氏のお昼の発言も、ここまで使用電力の内訳まで詳細に分析した告知はなかったかも?と個人的には思っています。

「ただの悪質クレーマーじゃん」と思う方も多いと思います。しかし、私はクレームを言ったつもりはありません。
「要望を直訴する程のファンが1人くらい居てもいいんじゃないかな、少しでも想いが伝われば」と思って電話させて頂きました。
情報を求めていたのは私だけでは無かったと思いますし。
結果として、「まだまだスクエニも捨てたもんじゃないな。もっと頑張ってほしい」と思いましたけれど。

正直な話、このまま停止が続き、変わりばえの無い「もうちょっと延期」みたいな告知であれば、もう11も引退でいいと思っていました。しかし結果は、
思い上がっている訳ではありませんが「1ユーザーの想いがちゃんと届いたのかな。14の評判は散々みたいだけど、それなら今からでもやってみようかな」と私は思いました。

本社に直接電話するなんていう事は、やらないほうがいいです。でも「誰かがすれば、少しは改善されるかも」と思い、
結果は賛否両論あれど、納得できた方が多数居たのではないかと思います。

ご迷惑をおかけしましたが、電話対応していただいた鈴木様(これだけで特定できないですよね?鈴木なんて多いですし)さすがに苗字だけにしておきますが。
ならびにスクウェア・エニックスの皆様には本当に大変なところ、きちんと対応してくださって感謝の言葉もありません。

私はただの1ユーザーですが、私はずっとスクエニさんを応援させていただきます。今日の対応でスクエニさんに対する考えが変わりました。

この話は捏造でも煽りなんでもなく事実です。問い合わせ番号も控えてあります。


私を悪質クレーマーだと思うのも構いませんが、どうかこのレスには何も返信しないでください。読んだ方の心にしまっておいてください。どうしても言いたいのであれば、別スレを立ててそちらに呼んでください。

荒れると思いますので、以後私はこのスレッドには発言しません。何があってもです。何を思っても、心の内にしまっておくつもりです。

もう半分寝てしまっているので、ダラダラと長文すみませんでした。もう限界なので明日になったら見直してみる事にします。

ほんとずれてるね。それと、見直す必要がある文章を投稿しない方がいい。とにかく冷静になれよ。

ARROWHEAD
03-24-2011, 09:05 AM
Reuenthalさんへ。
ずっとROMに徹していたのですが、そろそろ堪忍袋の尾が切れたので失礼千万で書かせて頂きます。
読んでお気を害されたら先に謝っておきます。心情を読めずに申し訳ない。

それでは書かせて頂きますと、あなたは本当に人の気持ちを考えて発言や行動をしておられるようには全く見えません。
また、自分の視点から見てあなたが本当に被災者なのか疑わしいのです。
何故かと申されますと。あなたの発言で「彼女が居て、その彼女とは連絡も取れず行方不明」と仰っておられますけど…
本当に彼女の事を大切に思っているのなら、ずっとフォーラムに張り付いて発言なんか出来る訳が無いのですよ。
大切に思っていればいる程ね。
その彼女さんからあなたへこんな質問されたらどうお答えしますか?
「私と連絡がつかない間にあなたは一体何をしていたの?」と。あなたは正直に答えられますか?「ずっとFFXIのフォーラムに書き込みしていたと。
それとも彼女さんへ嘘をつきますか?「ずっと方々を探したり電話等の連絡手段を用いて探していた」と。
これがあなたの彼女への思いの深さを示します。どんな事でも思いの深さで発言や行動が表に出るんです。
そこで今までのあなたの過去の発言を見ていると発言に信用が置けません。だから他の方から叩かれているのではと思います。

自分の昔からのフレに福島の方が居ます。現在、福島という地がどのような条件に置かれているかは報道等でご存知かと思います。
その福島のフレは、あなたのように彼女が行方不明といったような状況に置かれていませんけど、
自宅のライフラインは通っているけどFFや自分の事よりも、避難所に行っている親戚や自分の身の周りの方々を心配されています。

あなたにはこういった発言や行動、周囲への配慮といったのを感じられません。
ここでの発言も基本的に自分語り。孤独に見えます。本当の孤独はとても辛い。だからこそ周囲の人間を大切にするべきではないでしょうか?
だから自分はあなたを信用出来ないし、ここでの発言に苛立ちや怒りを覚えました。
FFをそんなにやりたきゃやればいい。フォーラムに張り付いてればいい。
でも、周囲の人間との関係を疎かにしたままFFやってても何の得にもなりはしない。
サービス終了したら全て電子の渦に消えるんだもの。いくら「ゲーム」で頑張っていようがね。
でもリアルは何らかの形で残る。だったら何かが残るリアルを特に大切にするべき。

自分が言いたい事は以上です。


ここからは今回のサービス一時停止の自分的見解を。
皆さん仰られているように、サービス停止を支持、反対と意見がございましたが、スクウェアエニックスさんがどっちをの措置を取ろうと正解だと思います。
●電気が足りない⇒じゃあ鯖止めて少しでも節電して被災地への電気を供給出来れば…
●電気が足りない⇒他のプレイヤーさんへの配慮もあるから鯖を止めずに通常稼動で…
どっちもの意見も有りなんですよね。こういった部分でスクウェアエニックスさんも結構悩んだと思います。
でも最終的判断を下すのは会社の義務です。我々はお金を払って遊んでいるお客さんではありますけども、
ゲーム主系統を管理をしているのは…言わなくてもお解りかと思います。
というか、この未曾有の大災害が起きてサービスを提供するかしないかの論議はナンセンスかと思います。
こういった場合は素直に会社の意向を汲んで、判断に従うのが良いような気がします。まぁ従うしか無いのですけどね^^;
「お客」と「会社」の間には必ず「超えられない壁」が存在しますしね。今回の件がその例なのではないでしょうか。

自分はサービス再開までドーンと構えて楽しみに待ってます。またサービス一時停止してもドーンとw

それでは自分はこれにて失礼をば。長くて読みにくい文章になってしまいました。読んで頂いた方ありがとう&申し訳ありませんでした。

siro
03-24-2011, 09:30 AM
これは仕事でも言えることだと思うのですが、
自分がやってると叫んでも、周囲の人達が認めてないのであれば
それはやってないということです。
大多数の方がやってないと言っているなら、それはやってないということと同じなんです。

認めてもらうには、伝えないといけません。
伝え方もいろいろあります。伝わらないなら伝え方が間違っているんです。

Reuenthalさんからは伝わってきません。
逆にその行為に嫌悪さえしてしまいます。そのような方とはヴァナでもリアルでも付き合えません。

RAM4
03-24-2011, 10:34 AM
 レスをしないでくださいというのですが、こういった自分勝手な人が増えると周りが非常に迷惑しますので書き込みします。
 そもそもレスをしないでほしいのであれば、自分のblogか何かでやってください。


30分待ち続けて繋がらなかったら本社に直接電話しちゃっていますね。その件で何年も前から改善してくれって言ってますけど、まるで進展なし。「まずサポートが全く繋がらないとかおかしくない?」って毎回言ってますけど何年も状況変わらず。もう無理なんじゃないですか?




仕事終わってからだと帰ってからじゃサポセンの営業時間に間に合いませんし、そういう場合は会社の昼休みとかにかけませんか?
昼休みが3時間もあればいいですが、残念ながらウチは1時間しかないのでそんなに待てません。
「どうしても急ぎで直接聞かなければわからない」時くらいです。サポセンになんか電話するのは。




荒れてしまうのを懸念して正直に言いませんでしたが、実は昼の12時~13時の間にスクエニさんに「直訴」の電話を直で入れていたのです。
「どうか、かならず上の方に伝えると確約してください。」と言って。

 サポートセンターへ電話したということですが、ご自分では昼休みにつながらないとサポートセンターへの不満を本社へ電話してしまうそうですね。それにより、本社の電話担当者の業務の邪魔をしていることは理解しなければいけないと思います。
 自分ではサポートセンターにつながらないといいつつ、昼の12時~13時に電話をしているのは、昼休みにサポートセンターに連絡をする人の回線を一つ奪い取っていることになりますね。自分で不快な思いをしたことがあるのであれば、そういった配慮をすることもできませんか?現在サービスをしていないからサポートへの電話が少ないだろうと思ってその時間でもいいかと思ったのでしょうか。
 また、こういった本来の業務とは異なる「意見、要望」でサポートセンターの回線を占有してしまうことは他のユーザーへの迷惑となるのでやめてください。



「ただの悪質クレーマーじゃん」と思う方も多いと思います。しかし、私はクレームを言ったつもりはありません。
「要望を直訴する程のファンが1人くらい居てもいいんじゃないかな、少しでも想いが伝われば」と思って電話させて頂きました。
情報を求めていたのは私だけでは無かったと思いますし。


ご意見、ご要望などについては以下のURLから送ることになっています。
http://support.jp.square-enix.com/contacttop.php?id=11&la=0
また、ここでも


ご注意
「ご意見・ご要望」には、個別の回答は差し上げておりません。あらかじめご了承ください。

と、注意書きがされています。なぜなら、多くのユーザーが各々自分の「意見、要望」は持っています。ですが、それを個別に回答することは、限りあるサポートセンターのリソースを消耗してしまうことになり、本来サポートセンターが対応すべき業務に差障りが出てしまいます。
 仮に「要望を直訴する程のファンが1人くらい居てもいいんじゃないかな、少しでも想いが伝われば」と思う人が100人いて、100人がサポートセンターに電話して意見、要望をいいだしたらサポートセンター業務は支障が出ます。

他に真似する人が出ると、多くのユーザーに迷惑がかかるので
公の場でこういった迷惑行為を行ったことを喧伝するのはやめてくれませんか?



荒れると思いますので、以後私はこのスレッドには発言しません。何があってもです。何を思っても、心の内にしまっておくつもりです。


貴方が、ご自分の発言に責任を全く持たない人だということは以前も見かけたので全く信用していませんが、自分で言ったことぐらいは守ってください。

他のスレッドでの話ですけど


だとすれば、やはり私は邪魔なだけのようですね。以後このスレには書き込まないようにいたします。



なるほど。デフォルトではそうなっているのですね。その場合でも

 書かないといった直後に、また中途半端な知識で適当なレスをして他の人を混乱させるようなことを書いてたので正直今回の書き込みも全く信用できません。
 多くの人があなたの書き込みに対して、不信感、苛立ち、不快感を感じているのがわかりませんか?現状ではあなたが書きこむとスレッドが荒れるのを自覚してください。


他の部分の内容については、本人の思い込みが激しくてレスのしようもありませんが

自分の発言に責任を持ってください
サポートセンターに意見、要望をぶつけて、自分が満足することで他の人へ迷惑をかけないでください

RAM4
03-24-2011, 10:35 AM
 レスをしないでくださいというのですが、こういった自分勝手な人が増えると周りが非常に迷惑しますので書き込みします。


RAM4とかいう人へ。もう少し、スルースキルを磨いてください。

Myu-farlen
03-24-2011, 10:39 AM
自分自身にレスで突っ込みw  Σ('-'ノ)ノ

Junias
03-24-2011, 11:21 AM
煽られ耐性がないやつばっかりだなwwwwwwwwwwwww書くなといっても反応するから書かれるわけでさwwwwww
あんまり多くレスして俺も食いつかれちゃたまらんから多くは書かないけどwwwww

きにいらねーんだったらするーしろよwwwwあとはわかるなwwwwwwwwwwwww?

Chiino
03-24-2011, 11:36 AM
RAM4とかいう人へ。もう少し、スルースキルを磨いてください。

不覚wwwwwwwwwwwコーヒーふいちゃったwwwwwwwwww

Armanya
03-24-2011, 12:12 PM
個人叩きになっとるがな・・・w
2chじゃないんだしいくらユーザー同士で話して解決が前提でもそこまでやっちゃいかんでしょ。
なんのためのBL機能なんだろね。

Bergamots
03-24-2011, 12:33 PM
ヤバイwwwww手のwww震えがww再発wwwwwww
ReuenthalさんwwwもwFF11がやりたくてやりたくてwww仕方ないんだよwwwww
手がwww震えちゃってるんだとww思うwww
みんなもきっとww同じ気持ちwwww
知らないけどwwwwwきっとそうwwwwwww
でも大丈夫www25日wになればみんなイライラwしなくなるよwwwwwww
そしてフォーラムwwも平和になるねwwwwwwwwww

Armanya
03-24-2011, 12:49 PM
ヤバイwwwww手のwww震えがww再発wwwwwww
ReuenthalさんwwwもwFF11がやりたくてやりたくてwww仕方ないんだよwwwww
手がwww震えちゃってるんだとww思うwww
みんなもきっとww同じ気持ちwwww
知らないけどwwwwwきっとそうwwwwwww

そのエネルギーで発電させたらすごくねwwwwwwwwwwww

Myu-farlen
03-24-2011, 12:57 PM
そのエネルギーで発電させたらすごくねwwwwwwwwwwww

天才あらわる!wwww Σ('-'ノ)ノ

Yufie
03-24-2011, 12:57 PM
BLというのも気軽に使えない機能ではありますけどね、スルーが最良ですがそれが無理な人はBLするしかないかと^^;
ここはずっとROMってましたがReuenthalさんの書き込みはある意味好きでしたよw
(突っ込みどころ満載でご飯の良いおかずになりましたし^^;

明日の20時からここも静かになると思うと少し寂しいですねw

Bergamots
03-24-2011, 01:10 PM
そのエネルギーで発電させたらすごくねwwwwwwwwwwww

Satoshi:ピカチュウ!!wwwww10まんボルトだwww
Pikachu:うはwwwwwwwおkwwwwwwwwww
Bergamotsはwwwじしんの構えwwwwwww

RAM4
03-24-2011, 01:46 PM
BLというのも気軽に使えない機能ではありますけどね、スルーが最良ですがそれが無理な人はBLするしかないかと^^;


BL機能は使ってみましたが、BLに入っているため表示されませんとか、それに対する引用やレスが表示されるため

結局、引用先で見る羽目になる
引用者が一部抜粋引用した場合、その引用が適切かどうかが不明

なため、BLはあまり使い勝手がよくないんですよね。
NGワードや透明あぼーんや引用先の連鎖非表示あたりがないと、今のままでは使えないです

Lemon
03-24-2011, 03:12 PM
追記はいいとか思ってるのか。なんでそんなに自分に甘いのかな。
しかも自分中心の妄想内容で。またあなたの信用が落ちました。残念ですね。

Foxclon
03-24-2011, 05:48 PM
1100を超える多数のレスがつくほどに伸びてしまったこのスレッドですが、そろそろ役割を終えたということでクローズさせていただきますね。

自然と下火になるかとも思っていましたが、ちょっと脱線気味なところで盛り上がりつつある節もあるため、明日25日のサービス再開を前に閉じることにしました。


それと…
タグで好き放題遊ぶという動きも、残念ながら多数見られました。

もしかしてご存じない方もいるかと思いますのでお伝えしておきたいのですが、表面上見えませんが、タグが完全匿名でやり放題、ということではありません。度が過ぎたものにはそれなりの対応をしなければならなくなります。その点含め、健全に、建設的にご利用いただければと思います:cool: