PDA

View Full Version : 地震の影響によるゲームサービス一時中断



Pages : 1 2 3 [4] 5

poti
03-21-2011, 02:46 PM
[QUOTE=Ujiyan;40498]スレ違いかもしれませんが、仮に大規模停電が起こった場合、どのようなプロセスで発生するのでしょうか?
それによって引き起こされる実被害と、復旧までのプロセスや時間など
解かるかたがいまたら是非 教えてください。[/QUOT

八戸高専電気課卒業の人に聞いた話ですが、電力の需要に供給が追いつかなくなった瞬間にブラックアウトっていいましたっけ、電力が落ち域内が停電になる。その間も発電機が回りつづけモーターが焼きつき、発電機に大きなダメージが生じ、発電機器が故障するそうです。過去に東北電力が一度起こしたそうです。ですから、ブレーカーを再びオンにすればいいというわけではないそうです。

Reuenthal
03-21-2011, 03:04 PM
まぁ、一般的に「廃人」などと言われている方は既に禁断症状が出てしまっているのかもしれません(´・ω・`)
ユーザー側でも、「もうFFをプレイする事自体が仕事のようなもの」って方もいらっしゃるのでしょうし。そういう方もいらっしゃいますから、もう少し情報だけでもあったらいいな、とは(何回も言ってますゴメンナサイ)思いますけどね。

全然関係無いゲームの話で恐縮ですが、開発側の意図を超えてしまうほどにプレイし、もう「ゲームするだけで仕事」になっちゃってる人も居ますからねえ。興味ある方の為にリンク貼ってみますが、これどっちもヤバイwです。普通の人では手元見ても何やってるかわからないほどの速さ&思考なんですが。左側の人はFFで廃人、と呼ばれる程度の人、右側は「もうこれ無理wおかしいw神?」って人です。もしこれがFFみたいに「ゲーセン営業停止」なんてなったら発狂してしまうのかも?(´・ω・`)ヒマだったので懐かしい動画見てました。以下「バoooファイター対戦の動画」リンク

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=2507277


なんにせよ明日は22日ですね。次はどんな告知がなされるのか、興味深く【首】長~くして待ってますw今までの対応を見る限り、また「とりあえず数日延期しますネ」だけな気がしてしょうがないです(´・ω・`)運営の方がここを見てくれているといいな~

kumicyou
03-21-2011, 03:09 PM
ニュース見てますか?

ACは、なんと、通常のCM枠がキャンセルになった場合に無料でながされている物です。

企業がお金を出している物ではないです。

但し、同じ物や、個人を不快にするものも存在するのは確かですが。

FortressMaximum
03-21-2011, 03:34 PM
申しわけない、たしかに「直接CM枠分を供出はしてないですね」

会員会社として名を連ねている=機構が稼動するためにお金を出しているということです。

細かい中の仕組みは分かりませんがお金のやり取りはあって当然と思いますよ?

ついでに地震後からTV視聴は食事中にニュース・情報系番組だけにしています。

Hawkwood
03-21-2011, 03:43 PM
ニュース見てますか?

ACは、なんと、通常のCM枠がキャンセルになった場合に無料でながされている物です。

企業がお金を出している物ではないです。

但し、同じ物や、個人を不快にするものも存在するのは確かですが。
正確にはACジャパンに会員登録している企業(TVなどの広告を利用している企業)からの会費で運営されてますから、間接的に会員企業がお金を出している事になりますね。

Reuenthal
03-21-2011, 03:56 PM
ACで思い出しましたが、ACのあるCMのBGMが生理的に受け付けず、(言葉とBGMの組み合わせ?なぜ拒絶反応を起こすのかすらわからない)がかなりの頻度で流されるので、今はもうTVを見るときもミュートで見ている状態です。その音すら聞きたくないがために。これはどこに苦情を言えばいいのでしょうか?またテレビが無音だとあまり見てもよくわからないので対応策是非教えてください。(もしかしたら地震の後しばらくしてからから頻繁に流される「あいさつ」「ともだち」というワードを拒絶しているのかも?)
特に「まほうのことばで た~のしいなかまが」この部分で最悪な気分になるのですが。

以下youtubeへの該当CMリンク

http://www.youtube.com/watch?v=EsRm78ZSOgc

これ本当に生理的に受け付けず、どうしようもないんですがどこに要望言えばいいんですかね?
ちなみにクレーマーになるつもりはありませんので、あくまで1意見として言うつもりです。
(お前がおかしいから精神科行けって話は無しでお願いします)本気で参ってしまっています

Mayl
03-21-2011, 04:03 PM
lupherさん
さば数百台ですか。
さばの電力使用量が想像つかないので、節電計算には加えてはいないんです。
(またまた超適当な想定ですが)
もしさば1台の運用電力使用量をもし1Kwと仮定すると×?百台 ?百Kwでしょうか?
ユーザー分節電4千Kw、さばで1千Kwかな?(3400万KWの0.02%未満ですね)

misoso
03-21-2011, 04:08 PM
流れを切って すみません。

Duckbillさんが何を一体考えてるのか不明です。
フォーラムの目的
フォーラムは、ファイナルファンタジーXI 開発・運営チームからのお知らせや情報の提供、プレイヤーの皆さんからのご意見ご要望のご報告、およびプレイヤーの皆さん同士のコミュニケーションの場を提供する目的で設置させる掲示板です。個々のカテゴリは、特定の話題を扱うためのカテゴリとして用意されています。それぞれに該当するカテゴリをご利用ください。

それに同意して皆さん書き込むはずです。
そしてフォーラムの基本ルール
一番最初に フォーラムのテーマに沿った投稿を心がけてください。とあります。
スレを立てたDuckbillさんの
地震の影響によるゲームサービス一時中断
公式サイト、サポートセンター、フォーラムについては、節電効果が高くなく、かつお知らせ手段として重要であるため、また、皆さんの間での安否確認などに利用できる可能性もあるため、このまま運用します。各フォーラムを地震関連の情報交換にご利用いただいて、全く問題ありません。

どっち付かずのスレで
スクウェア・エニックス側が何を考え 発表や作業状況を報告するなら まだいいのですが
70ページを超える書き込みがありながら 栽培が枯れるなどとか・・・そんな事を・・・
プレイヤー同士が喧嘩状態になってるのもDuckbillさんが止めるなら まだしも放置ですか?
地震の影響によるゲームサービス一時中断についての賛辞でもほしいのでしょうか?

地震の影響によるゲームサービス一時中断についてと題つけたからには責任を持ってほしい。

Reuenthal
03-21-2011, 04:10 PM
Duckbillさんが何を一体考えてるのか不明です。


運営の方ですから、個人の名前ではなく運営チームに対して言うべきですよ。

CHARLIE-NEKO
03-21-2011, 04:11 PM
こんにちは。
 
 acに直接がいいんではないですか。ホームページかなんかにそういうとこあると思いますよ。
 
 まあ、すぐには反映されないとは思いますが試してみてはいかがでしょうか

FortressMaximum
03-21-2011, 04:12 PM
あのアニメーションのやつですよね、私もあれはちょっとちょっと「今」流していいものなのか?って思います。

misoso
03-21-2011, 04:18 PM
運営の方ですから、個人の名前ではなく運営チームに対して言うべきですよ。


DuckbillさんはCommunity Rep となってますが?

mal
03-21-2011, 04:28 PM
同感です。
私もあのACのアニメのはどうかと思います。
というかあの絵書いてる人って有名な方なのですか?不勉強で申し訳ないですが。

Reuenthal
03-21-2011, 04:42 PM
ちょっと調べてみましたが、やはりACに苦情が殺到しているらしいですね。
公共広告機構>お問い合わせのページ開けないんですがパンクしちゃってるんでしょうか...

以下デイリーニュースへのリンク

http://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/03/18/0003874681.shtml

って書いてる間にまた「ぽぽぽぽ~ん♪」ものすごく不快...

スレチな流れになっているために追記。
明日はもう22日ですが、まだ告知ないんですか~(´・ω・`)?

Hawkwood
03-21-2011, 04:59 PM
流れを切って すみません。

Duckbillさんが何を一体考えてるのか不明です。
フォーラムの目的
フォーラムは、ファイナルファンタジーXI 開発・運営チームからのお知らせや情報の提供、プレイヤーの皆さんからのご意見ご要望のご報告、およびプレイヤーの皆さん同士のコミュニケーションの場を提供する目的で設置させる掲示板です。個々のカテゴリは、特定の話題を扱うためのカテゴリとして用意されています。それぞれに該当するカテゴリをご利用ください。

それに同意して皆さん書き込むはずです。
そしてフォーラムの基本ルール
一番最初に フォーラムのテーマに沿った投稿を心がけてください。とあります。
スレを立てたDuckbillさんの
地震の影響によるゲームサービス一時中断
公式サイト、サポートセンター、フォーラムについては、節電効果が高くなく、かつお知らせ手段として重要であるため、また、皆さんの間での安否確認などに利用できる可能性もあるため、このまま運用します。各フォーラムを地震関連の情報交換にご利用いただいて、全く問題ありません。

どっち付かずのスレで
スクウェア・エニックス側が何を考え 発表や作業状況を報告するなら まだいいのですが
70ページを超える書き込みがありながら 栽培が枯れるなどとか・・・そんな事を・・・
プレイヤー同士が喧嘩状態になってるのもDuckbillさんが止めるなら まだしも放置ですか?
地震の影響によるゲームサービス一時中断についての賛辞でもほしいのでしょうか?

地震の影響によるゲームサービス一時中断についてと題つけたからには責任を持ってほしい。

スタッフの立場と一般利用者の立場を混同している?
栽培云々は、これくらいなら答えても介入にはならないだろう(&ちゃんと見てるよーという意思表示?w)と判断してのこと(もちろん個人ではなくチームとして)じゃないかなー。
論争に介入しないのは、むしろ当然じゃないですか?
この手のコミュニティで、頻繁に運営が論争に介入すると、議論は沈静化するけど議論そのものが発生しなくなりますよ。
それは運営側としても好ましくないと思うんじゃないかなー

作業状況の報告って・・・ないですよね、停止してるんですからw
そして停止期間については22日に再検討して告知するとある。

そんなにおかしいとは思えないんですがどうなんでしょう。

Noir
03-21-2011, 05:02 PM
22日以降のサービス停止を延長するのであれば、災害の影響でありそれによるサービス停止は提供者としての権利であるという規約は承知しておりますが、停止している理由が「節電のため」であるなら具体的に〇〇Kwと数字で発表して頂けないものでしょうか。
今日、買占め防止をよびかけるために「ガソリン10リットル→ケガ人を搬送4人」というポスターが~という記事を目にして、とても効果的ではないかと思いました。
例えば「節電効果は〇〇Kwで電車〇本分、あるいは世帯〇〇戸の〇日相当」という形でサービス停止の理由を説明すれば一層理解が深まるのではないでしょうか。

FortressMaximum
03-21-2011, 05:14 PM
流れを切って すみません。

Duckbillさんが何を一体考えてるのか不明です。

マァ話の流れを切るって遠慮はどうでも良いかと


発言が全て公式見解に取られることの危険性を回避するために静観してるという所ではないでしょうか?
前回のインフォメーションの更新タイミングをかんがみて、今晩辺りインフォメーションが更新されるかなぁと思っております。

なので今晩は22時ごろまで起きてようかなと思っています。(震災後の就寝時間は18~19の間にベッドに)w

Reuenthal
03-21-2011, 05:22 PM
>Hawkwoodさん、FortressMaximumさん、

私も同意見だったのですが「まぁこれでわかるでしょ」的な超短文で返信済ませてしまいました。
補足ありがとうございます(汗)
公式サイドからの介入は慎重にしなければいけませんからね...
介入多くなればそもそ議論になりませんし。ただ、もう少し欲しいかなとは思いますけど。
議論している最中に「どちらか寄りの発言」されても困りますしねぇ。

>misosoさん
↑のお二人が言っている事ですよ(´・ω・`)

Tizuru
03-21-2011, 05:36 PM
聞く場所が違うといえばそうなのですが、参考情報へのリンクを張っておきます。
需要過剰(供給不足)という事態からは以下に近い事態が発生するのでしょうね:

1987年7月23日首都圏大停電 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/1987%E5%B9%B47%E6%9C%8823%E6%97%A5%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F%E5%A4%A7%E5%81%9C%E9%9B%BB

また停電の原因は架線の切断ということで違いますが停電した結果の被害としては近年の↓がありますね:

首都圏大規模停電 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F%E5%A4%A7%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E5%81%9C%E9%9B%BB

FortressMaximum
03-21-2011, 05:41 PM
ここでつながってることで心の安定を得てる私は、不安を分かりやすく取り除くお手伝いもしたいと思って書き込みをしました。
最初は激こうして書き込みした物もありますがww。

御巣鷹山のジェット機墜落火災と阪神淡路大震災のことがフラッシュバックしてダメなんですよ。
どっちの件でも実被害はなかったものの御巣鷹の時は二山となり、阪神の時は大阪の高層ホテルに滞在してて
見ているだけで何も出来ない無力感が恐ってくるのです。
其れを思い出して涙腺が壊れる。心が引き裂かれる。なのでTVはずっと見ていられないのです。

あ、昨日の余震で浴室の壁の一部が崩れていましたw。

Ujiyan
03-21-2011, 05:50 PM
参考になりました。ありがとうございます。
ライフラインの切断は震災後だと、二次被害としてさらに大きなものになるような気がします。
大規模停電が発生しないことを祈ります。

Reuenthal
03-21-2011, 05:52 PM
>FortressMaximumさん
激昂もしくは激高は、「八之太刀・月光」と同じ読みですよwどちらも同じ意味で汎用されているということで、
「どちらも正解」らしいです。今はw細かいツッコミゴメンナサイ;

ちょw風呂の壁壊れたとか大丈夫ですかwホームセンターでシリコン買ってくれば応急処置できそうですが(汗)
外壁補修用とかの売ってた気がします(´・ω・`)

ちなみにACに電話してみましたが、全然つながりませんし、
CMは「ぽぽぽぽ~ん♪」が数分おきに流れるのでTV音出せません;

最後の「エーシー」ってトコの高音は、不快だという意見が多く、既に無音になっていますね。
また通常は月単位で製作しているCMを2~3日でどうにかするとかなんとか。
3/18付の記事なので、明日22日あたりから改善されるのかも。というかしてくれないとTVみれません(;´ρ`)
詳しくは#767のリンクに書いてありますね。

補足ですが、ACのCMを流すのはTV局側なので、ACには何の問題もありません。
いくら流してもアレで広告料は入ってきませんしね。
TV局側の選択がマズかったのでしょうね(´・ω・`)

なんにせよ、今の状況に合ったCMが明日から流れるといいな、と思います

FortressMaximum
03-21-2011, 05:54 PM
すれ違いですが

>Tizuruさん

今なら白でバニシュガ>リポーズ作戦が一番楽な勝利法です。w
5キャラで限界5超えてますが、リポーズ実装前に赤白黒ナ忍モとやりましたが、赤・黒で勝てず白で辛勝、ナは3度目で勝利、モはミルクの選択を間違って2度目で勝利、忍者が遁して殴ってるうちにおわったので一番楽だった気がする。薬も使ってませんし。

abutin
03-21-2011, 06:10 PM
ビシージも一時休戦?セイレン鯖の連勝記録はどうなるんだろう(⊃д⊂)

休止はこの大変な状況でとてもいいことで大賛成だけど、過去スレみたら時間は経過してるとのことだったので、石ストックはいいけど、ちょっと気になったw

FortressMaximum
03-21-2011, 06:20 PM
それをいったら過去も市街戦からのやり直しということにww。

栽培とトラバーサ石と競売預かり品に関しては時限があるので明言できたのでは?

ビシージと過去エリアの状況は各々色々な要素が絡まるので明言できないと思います。
停止されていることを願いたいですね。

xtr
03-21-2011, 06:24 PM
開発の中の人達も、個別のレスに「正解」なんて答えてる暇と余裕があるのなら、ちゃっちゃっと
「サービス停止期間中のヴァナディールFAQ」みたいなスレ一つ立ててそこに回答をまとめて置けば良いのに。

ビシージはサービス停止段階の状態で停止させてあって、サービス再開時にビシージも動き始めるらしいです。
だから通常のメンテ時のイメージで大丈夫かと。

Luminous
03-21-2011, 06:30 PM
でもスクエニのところに戦国IXAの告知しかないのってどうなのw「FFなんかほっとけ。書く価値すらない」なのかただ単に入れてないだけなのか(´・ω・`)

ちゃんと記事を読んだほうが良いかと・・・

Reuenthal
03-21-2011, 06:40 PM
ちゃんと記事を読んだほうが良いかと・・・

今確認してきました。スクエニのFF公式最後の告知が4亀さんの該当記事の後になされているので、すごい↓のほう(3/14)のとこに入っているのですね。わかりづらい(;´ρ`)

先ほどのレスはその部分削除しておきました

nyamo
03-21-2011, 06:41 PM
現在地球時間 3/21 18:38
ヴァナ時間  1119/10/20

鯖停止した時間は見てませんが、ヴァナでは時間は進んでいることになってます。
停止した時間が 6/20と仮定した場合、今鯖が起動するとしたら、10/20で進められます。

止まってた時間が、早送りで進められて再開される感じですかね。
時間が早送りされてしまうので、栽培はかりかりくぽー!
石はたんまり補充。
ビシージは・・・・鯖起動したら速攻攻めてきそう・・・・

 

Tizuru
03-21-2011, 06:56 PM
今回の計画停電&節電の呼び掛けは震災対応の緊急避難ということで仕方がない対応でしょうが、
長期化するとなると経済活動等で色々問題もあるというわけで

「計画停電やめて総量規制に」 同友会が提言
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103150395.html

というような提言も出ています。
実際は総量規制は企業とかでは可能でも管理に手間を掛けられない個々のご家庭や零細事業所では
中々対応が難しいとは思いますが…。

とはいえ、工場のラインとか大規模なサーバとかもそうですが立ち上げと停止に時間がかかることがあるため、
(停電の間自家発電できるような施設を除き)計画停電だとまともに動かせないという場合があるようです。
そのため企業ユーザに関しては割と合理的な提言ではあると思われるので実現される可能性はあると思います。

で、そうなると不振サービスを止めて消費電力を絞って運用という流れもあり得るのかなと。
#60Hz地域への移転ほど根本的な解決ではないけれどよりはコスト負担が低そうなので。

…もっともTetraMasterも雀鳳楼も今やサービス終了してるのでもう絞れる物がないかもしれませんが。
FF11ってPOLで最後に残ったサービスなのか…。(FF14はスクエニアカウントだがPOL外)
…というか今スクエニってオンライン(モバイル除く)はFF11と14だけなのか…。

----
FortressMaximum様

仕事が忙しくて長らくインできず御布施だけ支払ってきて、やっと復帰したと思ったら止まってしまったわけですがw
実はMaatのことは考えてなくて(正確に言うと心の中で先送りしてて)今一番上がっているのは世間でも厳しいと噂される赤6xなのでした…。
白も4xなので上げてみようかとは思っていましたが…。いずれにせよ資金力が辛くなってきたので復帰後はシーフをソロでチマチマ上げていました。

Namo
03-21-2011, 07:03 PM
ACで思い出しましたが、ACのあるCMのBGMが生理的に受け付けず、(言葉とBGMの組み合わせ?なぜ拒絶反応を起こすのかすらわからない)がかなりの頻度で流されるので、今はもうTVを見るときもミュートで見ている状態です。その音すら聞きたくないがために。これはどこに苦情を言えばいいのでしょうか?またテレビが無音だとあまり見てもよくわからないので対応策是非教えてください。(もしかしたら地震の後しばらくしてからから頻繁に流される「あいさつ」「ともだち」というワードを拒絶しているのかも?)
特に「まほうのことばで た~のしいなかまが」この部分で最悪な気分になるのですが。

以下youtubeへの該当CMリンク

http://www.youtube.com/watch?v=EsRm78ZSOgc

これ本当に生理的に受け付けず、どうしようもないんですがどこに要望言えばいいんですかね?
ちなみにクレーマーになるつもりはありませんので、あくまで1意見として言うつもりです。
(お前がおかしいから精神科行けって話は無しでお願いします)本気で参ってしまっています

被災してるからPCと冷蔵庫だけ付けてるのではなかったのですか?

Namo
03-21-2011, 07:27 PM
いやもう細かいツッコミは勘弁してください...TVくらいは見ますよ。暖房つけてませんけど。レスの無駄なんでこの返信は後で削除します

そうですか・
ご飯とかきちんと食べれていますか?行方不明の恋人は見つかりましたか?死人がそばにいたようなのでさぞかしひどい被災だったんだろうなと思いまして・・・

FortressMaximum
03-21-2011, 07:41 PM
そうですか・
ご飯とかきちんと食べれていますか?行方不明の恋人は見つかりましたか?死人がそばにいたようなのでさぞかしひどい被災だったんだろうなと思いまして・・・

ある意味みんなが被災者だと思います。人の揚げ足取りたり現状を聞き込んだりして鬱憤を払うのは最低ですよ?。

russmnk
03-21-2011, 07:52 PM
とりあえずスレチ多すぎるね

ここは「地震の影響によるゲームサービスの中断」だろ?

全然話逸れてるし
関係ないレスは消そう
見にくいから

FortressMaximum
03-21-2011, 07:58 PM
聞かれもしない自分の「絵に描いたような完璧な窮状」を訴えたのは彼自身ですよ?
発言に責任を負わないこの場所で、そこに矛盾を感じる人を最低呼ばわりとは、アナタはナニモノなのですか?

人の心の中に土足で入る人は最低だと思うから最低だと書いたまでです。

Lemon
03-21-2011, 08:02 PM
1日中書き込んで現実を忘れようとしてるんじゃないですかね。まあ確かに彼女の安否は気になるところ。本当の彼女なら、体力限界まで探し回ると思うんだけどな。妄想だったんですかね。 彼自身がまいたタネなんですけどね。安否気になる人もいるでしょうに。

Winderstix
03-21-2011, 08:04 PM
それに対するレスもあったように思うけど…都合の良いものしか見えてないんですね…

Riyuno
03-21-2011, 08:21 PM
一時中断が解除されても、計画停電があるうちはまともな活動できないだろうなぁ・・・
サーバーがどこにあるのかは知らないケド、計画停電の影響受ける場所にあるんかなぁ~?

FFでしか交流がないヒトが多いからサービスの再開は早いほうがいいなぁ

milk
03-21-2011, 08:35 PM
全員がすべてを読んでいるわけではないので、かなり過去の投稿の話をする場合にはできれば
引用を利用する等、読んだ人が理解できる投稿をして頂けると幸いです。

それと削除についてですが、削除すると話の流れが見えなくなるので
不要な削除は避けてもらったほうが、ありがたいです。

残しておきたくない。という意味での削除は
当然に投稿者の権利としてあるとおもいますので
それは自由だと思いますが。

ついでに


地震の影響によるゲームサービス一時中断についてと題つけたからには責任を持ってほしい。

スレッドを立てた人は、管理者としてスレ違いの投稿を抑制するなどの作業を行う義務がある。
ということでしょうか?

もし、そのような義務があるというならば、その義務が発生する根拠を説明してください。
私は、フォーラムの規約において、そのような義務があることを
読んだ記憶はありません。

Bavii
03-21-2011, 08:45 PM
結論として、ジェネラル・ディスカッションに『地震の影響によるゲームサービス一時中断』というスレッドを立てた意義があったかどうか、スレッド主に聞きたいですね。

勿論、少しでもスレッドを立てた意義があったと自分は信じたいです。

まぁ行き着くところ、このスレッドがフィードバックされるとすれば、
サービス再開に際してユーザがどう評価するかのリサーチと、
再開時のユーザ側からみた懸念事項だけかと思ってますが。

明日には公式から何らかのコメントを頂けるとは思いますが、
中断を延期するにせよしないにせよ、いつか再開されるであろうヴァナディールに関する
様々な疑問とそれらに関する対策は、ユーザへのサービスとして何らかの措置または返答をお願いします。


また、フォーラム、サポートセンター、Twitterなどから寄せられたお問い合わせで特に多かった、今回の一時中断によって『ヴァナ・ディールの時間がどうなるか』という点についてお知らせします。

基本的な考え方として、通常のメンテナンスで数時間停止するときと同様の状況である、と考えてください。サーバー停止中の時間は空白の時間となり、再開時の時刻までワープするようなイメージです。

そのため……

▼栽培
残念ながら、時間が来てしまうと枯れてしまいます。

▼ビシージなど
停止した時点の状況から再開されます。

そういえば、モグロッカーとかどうなるんですか?

Lucion
03-21-2011, 08:45 PM
聞かれもしない自分の「絵に描いたような完璧な窮状」を訴えたのは彼自身ですよ?
発言に責任を負わないこの場所で、そこに矛盾を感じる人を最低呼ばわりとは、アナタはナニモノなのですか?

なんというか…。
私は現在と過去の日本しか知らないが、「情け、容赦」ってのが減ってきたよな、この国。
マスコミが言論の自由を振りかざして、第3者が聞いていても不快に感じる質問攻めするのとか見て育った世代なのか。
それを当然と思わないで欲しい。(願望であって強制する資格も権利もないけどね)
怒りとか不快って感情は伝染します。
その感情を持った人、持たれた人だけじゃなく、周り全員が不愉快になるんだよね。

FortressMaximumさんの言う通り、
人を不愉快にさせる=心に土足で上がり込む ですよ。
そういう書き込みは自重してくれないかなぁ?

貴方の場合、「最低」って言葉に脊髄反射してるだけに感じる。
前にもこのスレだったかに書き込んだ気がするけど、ちと頭、冷やしてください。
言ってること自体スレの内容から逸れてるし、発言に責任を負わないなんて誰が決めたんだろう?
貴方の発言はキッチリ残る(貴方の名前から「プロフィール」→「今までの発言」で全晒し)し、
今後どこかでどんな良い書き込みをしても「中身はこういう人」ってレッテルを貼られることを覚悟した方がいいんじゃないかな?
別に貴方だけではないですけどね。

milk
03-21-2011, 08:45 PM
だから・・アナタにとって不利なので、アナタが迷惑だと思うだけでしょ?
迷惑行為って、アナタが認定するの?

かなり過去の話を、いきなり引用もなく提示されてしまっては
当事者以外にはわけがわかりません。

ですので、現状のままであれば迷惑であるのは事実だと思いますよ。


未曾有の大惨事の前では、気づかないフリするのが「大人として」得策としてるのでわ?w

この貴方の投稿が何を言っているのか、私にはわからないのですが
「大人として」というのは、どういうことなのでしょうか。
煽りを返すのが「大人として」の行動だということでしょうか。

milk
03-21-2011, 08:54 PM
えーっと、私に対すると思われる「このスレタイに沿わない話題」は反応しないでおいてあげてください。


過去に貴方がこのスレッドにおいて投稿された内容について現在がどのようになっているのか気になっている。
という投稿は、意図はさておき至極自然ではあるかと思います。

ですので、すぐに煽りだ。迷惑行為だ。と返してしまうのは如何なものかと思います。

ただし「相手をしたくない。」というのも各自の自由ですので
それは、その旨を述べて相手をしなければ良いかと思います。

その上で、更に繰り返し続けるならば、このスレにとって迷惑な行為になるでしょうね。

FortressMaximum
03-21-2011, 09:01 PM
申しわけない、自分の書き込み開始した辺りからしか読んでなかったので、ツリーにしてざっと見てきました。
取り合わないほうがよかったようですね。

kumicyou
03-21-2011, 09:16 PM
まあ、営利目的でなく。放送事故みたいに。なにも流さない訳にいかないので。流れてるので、気にしない事かもしれません。

なにやら、クレームで流す内容とか、バックの音楽とかも変更になったみたいですし。

でも、スポンサーが自粛して、CMを流さないのは分かりますが。そうなった時の番組制作費はどこから出てるかが謎です。
(ACがそれだけの金額払ってるって事ですかね???)

FortressMaximum
03-21-2011, 09:36 PM
明確な返答ができない様子ですので、取り合う価値のない会話だったようです。
お騒がせしました。

えと、ツリー表示にして誰にレスポンスしたか確認してください。

それとあなたへの回答は代弁していただいた方がいらしたのであえて言いません。
それこそスレ違いの応酬になるのは目に見えてますし、はた迷惑になるだけですので。

こちらもお目汚し失礼しました。

Riyuno
03-21-2011, 09:36 PM
再開するのかな~?延長しちゃうのかな~?う~ん、気になる。

とりあえず、時間は進んでるからカリカリクポーで、石が増産されてるのはわかったけど・・・
競売にだしてるのは全部戻ってきてて、競売には何も無し?
コンクリフト、カンパニエは、軒並み獣人支配?
ビシージは、足踏み状態で、復帰後3連戦?
とかなのかしら?

ミラテテクエ一週分逃してるのが、地味にさびしいなぁ・・・

Lemon
03-21-2011, 09:38 PM
全員じゃないと思いますけど、不快に思う人もいるでしょうね。
ただね、今回の件はちょっと違うような気がします。

この発端は、これまでに書かれたReuenthalさんの投稿が原因なんですよ。Zakrelloさんの考えも自然な流れだと思うのですが、
Reuenthalさん自身がけじめつけないと終わらないでしょう。スレ違い認めて消すなり、訂正するなりしないと。

FortressMaximum
03-21-2011, 09:47 PM
前回の更新タイミングをかんがみて、今日インフォメーションが更新されるかなぁと思っていたのですが、違っていたようです。
明日の他業種の動向など見て決める気なのかなぁ。

今日はもう薬飲んで、膝に塗って寝ますわ。
おやすみなさい。

Lemon
03-21-2011, 10:24 PM
消すことできるなら、自分でこれかなって思うところは消した方がいいと思いますよ。

Lucion
03-21-2011, 10:33 PM
全員じゃないと思いますけど、不快に思う人もいるでしょうね。
ただね、今回の件はちょっと違うような気がします。
この発端は、これまでに書かれたReuenthalさんの投稿が原因なんですよ。

Lemonさんへ
このスレは最初から読んでいるので大体の経緯は把握していると思ってます。
ですので、私もReuenthalさんの発言を通して読むと、少々違和感を感じます。
貴方の過去の発言についても読んでいますので、心情はお察しします。

でも、それでもです。
だからと言って、過去に彼が発言した事を指摘しても、「誰も幸せには感じない」と思うのです。
「ざまぁw」とか思う人はいるかもしれませんが、私はそんな人とは関わりあいたくありません。
※ 前にも明言した通り、これは私の主観であり、強制する資格や権利はありません。
ただ、ここでサービス再開を心待ちにし、情報を待っている人に対しては何の利益もないと思うのです。

気持ちは分かりますが、スレ内容ともはずれますし、黙殺でいいのではないでしょうか?
便乗して、「他人を疑う的なコトは最低だ(ニュアンス)」というから、と絡む輩も出ています。
(自分の文面の)色んなところで自爆してる方なので相手にしませんが、
こういう輩の出る幕を作らないように、お互い建設的な話し合いをしませんか^^?

FortressMaximumさんは被災した方と以前書き込みがありました。
同じ被災者として庇おうとするのはむしろ当然です。
ていうか、いじめないであげて^^;。(Lemonさんにそんな気はなかったと思いますが

明日の朗報を心待ちに眠られたであろうFortressMaximumさんへ
おやすみなさい^^。 良い夢が見られますよう(-人-)。

cotan
03-21-2011, 10:44 PM
まず地震の影響によるゲームサービス一時中断についてですが、先ほど告知いたしました通り、3月22日(火)まで継続いたします。その後のスケジュールは、3月22日(火)時点で更なる検討を実施し、22日以降の状況について再度お知らせいたします。

22日の時点で更なる検討をとの事なので、
何か発表があるとしたら明日かもしれないですね。

inf
03-21-2011, 10:50 PM
Reuenthal
登録日:2011/03/13
投稿で表示:309冷静に書いてみます。

愛する恋人が行方不明。生死もわかりません。親友は死に、死に絶えた町の友人とは連絡もつかない。祈ることしかできません。
1日中泣き続けていて目が真っ赤でリアル友人とは会いたくない、心配させるだけだし、
たとえ会っても慰めとか励ましは無意味。自分の無力さを痛感するだけ。

皆が落ち着いたときに自分が滅茶苦茶だと周りが困ると思うから、自制しなければと。
親しい人の死は、事故や病気、老衰で何回も経験してます。ただこれは無差別すぎて。

自分が死んで好きな人が助かるならそのほうがいい、でもそれは不可能。

FFなら泣いているのもバレないから、普通に話せる。ただ事情は知ってるからみんな心配してくれますけど。
FFでも地震以降見てない人がいるから心配でしょうがないです。でもそれも連絡手段絶たました。


これでも冷静でいろと言われるのなら、私には無理なのでビルの屋上からでも飛び降りたほうがマシです。

死んだほうがマシだって思える経験をした事があるのなら、私に教えてください。
どうすれば克服できるのか。

今はもう、ただ周りの為に自分も死ねないなって思うだけ。
ちなみにメンヘラではないですよ。普通の会社員です。

普通に生活して、仕事して、帰ってきて風呂入って食事して、FFやってたまにビール飲んで恋人と電話して。

全部、無くなりました。数日前までの普通の生活が。

このうちの1つだけでもと望む事がそんなに悪い事ですか?
慰めとか応援は要りません。今は何も心に届きません。ただ、これ以上死者が増えないで欲しい。

自分を保つために、ゲームでもやって友人と「生きてたか!良かったね^^」なんて言えるのが幸せだって思えますよ。
余計迷惑になると思うので死にたいなんて言いませんが、生きてる事が辛い程度のレベル。

まぁ我慢できる人は我慢できるかもしれませんが、私はちょっとキツイです。



今、こんな人いっぱい居ますよね?普通ですね。これが今の現実。
今可能な事をたった1つだけを望むのが罪だというなら私は罪人です。

これが下手な小説家の空想だったらいいなあ、とか思って眠っても、目覚めると突き付けられる現実です。停電なんかどうでもいいです。正直。
ゲームなんかできなくてもフレが生きていればいいです。

皆さんは幸せですよ。私も含めて。生きているんですから。生きていることに感謝しましょう。
せっかく失くさなかったモノを、これ以上失わないようにしましょう


色々と不快な思いさせてしまい、皆様申し訳ありませんでした。
泣き疲れました、もう。今できる事…何も、無いです。ただ自分を生かす事しかできませんが頑張ります。

給水車とか炊き出し、自衛隊の災害派遣部隊とか初めて見ました。
水はペットボトル4本、食べ物はもうボンカレーとカップ麺しか無いです。
水が無いので食器を洗う事もできません。コンビニ行っても何もありません。
次の入荷あるのかもわかりません。
今でも支えが無ければ家具も倒れそうなくらいの余震いっぱいきますよ。
ただ、生き物飼ってるので避難はできません。避難所に連れていけませんし。
この状態でFFしてたのは不謹慎なんですか?

不謹慎?そんな言葉笑えちゃいますね。面白すぎます。そんなレベルではないです。少なくとも私は。

東北の沿岸は自分や周りが生死の危機に直面しています。まぁ死んでますが。
もう、何もかもどうでもいいです。こんなフォーラムの議論とか些細な問題でめくじら立てるほど、私には余裕が無いです。本当に気にしてませんし、申し訳ないと思っています。


最後に聞きますけど、この地震ニュースってねつ造じゃないですよね?現実なんですよね?
CGとかじゃないですよね?わからない、信じられない…
誰かウソならウソだって言って欲しいです。お願いします…
菅総理がテレビで「日本の戦後最大の危機だ」とか言ってるからジョークじゃないんでしょうね。夢だと思いたいです。


割れた食器を見るたびに現実を思い知らされます。 2011/03/14 02:22; Reuenthal が最後に編集

上記の投稿が#797で目に入ってしまい気になって過去のReuenthalさんの書き込みよませていただいたのですが。。。ほぼ毎日30分おきくらいに書き込みがしてあって。。。(一日平均38.7件の書き込み)ずーっとこのフォーラムみてるのかなぁ 大変な思いをなさってるんだろうなぁともって読み返させていただいてたので うーん なんなんだろ とか疑問におもってしまったり 昼夜とわず書き込まれているので単に眠れないだけなかな^^;
ちょっと話がずれてしまいましたが、まだ被災してまだ10日です 正直自分はFFやりたいです でももう二度とプレイできないかたはもちろん家がなくなったり避難されてるかたは再開されてもできないかったってたくさんいらっしゃると思います(4月の無料期間でさえできないかたも) スクエニに要望するのはいいとおもいます お金払ってるので権利もあると思います ただこうもうっとこう配慮とゆうか自重とゆうか今このフォーラムに書きこめたり読めたりできるのって被災の影響が少ない所だと思うのです、もしこの先東北の方が復興してこのスレッドを読んだらって思っちゃうと。。。。こんなことかいてる自分もサービス再開されたら不通にプレイしているようなきがして自己嫌悪ですが。。。。なんか言葉の足らない文章でごめんなさい

Riyuno
03-21-2011, 11:25 PM
あ~22日までってなってたっけか・・・
連休までだと素で思ってたや、勘違い勘違い。

一時中断を延長するんであっても、1日でもいいから再開してほしいなぁ

なんかガヤガヤしているヒトたちへ
なんていうか、どうでもいいですよ?べつに

Galpower
03-21-2011, 11:29 PM
久々に覗くと荒れてるのですね・・・(←数日前騒いでた奴)
相変わらず酷い所は酷いけど、良い所は楽しく酒飲みながらバラエティTVみれるまでに復旧してる宮城なわけですが
下手すると東京のが状況酷いじゃないかとこの三連休で思えるようになってきましたね~。
こっちは被災地ってことで東北電力の停電区画からも外れているわけだし。

福島原発がダメになったから火力発電を数ヶ月で使えるようにするっていうような話をニュースで見ましたし(曰くそれでも足りないそうだが)本格サービス開始は下手すると数ヶ月先になるんかなぁ。
関西から電気送るって話は規格が違うから出来ないそうだし、こっちも女川電発はまだ点検中みたいだし。

とりあえず、明日の発表待つしかないのですね。会社終わって帰ってきたら入れたっていうありがたい裏切りを期待はしてたりしますがw

IceVisions
03-21-2011, 11:30 PM
被災生活が続くと強いストレスがかかるのは想像に難くありませんが、そういう時こそ、いままでやれてた日常で可能なものはやって見るのがいいのだとか。食事を自分で作る事や、趣味などのサークル活動もいいそうで。

今まで普通にやれてた事でやれなくなった事の方が多いとは思いますが、そんな中での日常を取り戻す一助にFFもなれるのかな、と#816を見て思いました。

私は現在の電力状況から引き続きのサービス一時中断に3/21時点では賛成ではありますが、刻々と状況は変わっておりますので回復し次第の復旧を望みます。

taba
03-21-2011, 11:52 PM
あと少しで22日じゃぁぁぁ

Rappa
03-22-2011, 12:07 AM
ああ、オレも21日までだと勝手に思ってた!

とりあえず今日はまだ出来ないのか・・・。

milk
03-22-2011, 12:11 AM
ただ、節電の必要性を考えたら22日から再開できるわけもなく
他の発電施設をいくつか稼動できてから出ないと無理でしょうね。

もし仮に、本気で節電の必要性から停止を判断したんであれば。ね。


自家発電とか代替の方法を見つけ出せてたならいいんですけどね。
移設もそんな簡単には出来ないでしょうし。

mal
03-22-2011, 12:35 AM
今日、夕方から夜にかけて計画停電実施エリアになってるんだよなぁ。
もし再開されたら、直ぐにインしたいけど停電だったら無理だな・・・。

milk
03-22-2011, 12:37 AM
今日、夕方から夜にかけて計画停電実施エリアになってるんだよなぁ。
もし再開されたら、直ぐにインしたいけど停電だったら無理だな・・・。

みんなが節電頑張れば、停電も実施されなくなるらしいですし
みんなで、がばろう!

russmnk
03-22-2011, 01:01 AM
スレチの意味、解ってない人が多すぎてビビッちゃた(>_<)

荒らすだけ荒らして、気分が晴れた?からしれーっと消えてく

そういうのは某掲示板でやっててくんねえかな
不愉快極まりないわ


さて、22日になったけどまだオフィシャルには告知ないみたいだね

きっと延長するんだろうけど、淡い期待を込めて再開します様に…( ´ ▽ ` )ノ

funa
03-22-2011, 01:19 AM
今回のサバ停止はもちろん電力状況を鑑みて節電に協力するという目的もあるでしょうが
現実的に安定して電力が供給されるか疑わしい状況なのでサバ停止するしかない状況だったという理由もあると思います。

通常24時間稼働しているサバの電源を落とすという事はサバの保守という観点からするとそれなりの大事。
電源プチっと切って、ポチっと入れて、というわけにはいかないのが普通だと思います。

あとは今の電力状況をどう判断するかですねー。

Macavity
03-22-2011, 01:45 AM
再開するのかなー。
まだ、計画停電中だし、無理かなー。
みんな、どうしてるかなー。

RAM4
03-22-2011, 02:47 AM
さて、22日になったけどまだオフィシャルには告知ないみたいだね


22日に運営の人が出社して検討して告知なんじゃないかな、さすがに…

XEX
03-22-2011, 02:48 AM
落ち着いたと思ったら荒れて、また鎮火してるようですね;
えと、スクエニさんの発表ですが、たぶん早くても明日の昼以降になるかと。
通常の社員さんは土日祝日お休みですし。判断できるような偉い人は、まぁお休みです。

FF11のサービス停止はゲーム企業には数少ない安定収入を止めていること。非常に収益に大きな問題がでます。株価にもだいぶ反映されるでしょうし。

世論を見極めた上で、運営とかそういうレベルではなく、明日という週明けで状況が変わり、他企業も運営を開始していて株主に対しても納得させられるような状況と経営陣が判断できるのであれば・・・サービスは開始されるでしょう。

なのでここをみている社員さんは言いたいことがあっても下手なことが言えない状況だと思います。なのでモーグリさんはでてこないのですよ。ほとんどが「サービス開始してほしい」(1社員では何も言えない)「他の人のへの攻撃」「煽り」(公式としてつっこめない)
ですから・・・

ずっとこのフォーラムは運営さんもハラハラしながらみてると思います。で、なるべく見てますよという意思表示をしたくてもかける場所は「カリカリクポ」などの数少ないシステム上のお話だけですから。

以上。皆さんの書き込みを見てなんとなく発言してみました。
おやすみなさい^^(目が覚めちゃったのでぼーっとみてましたけど寝ますw)

Armanya
03-22-2011, 03:05 AM
☆<よいこの諸君!FF11のサービスが復帰するか停止延長か気になってるようだな!
○<結局複数の要因が絡んでるんだからユーザーがあれこれ言っても無駄だし寝た方がましだと思うぞ!

Tizuru
03-22-2011, 03:25 AM
スレチの意味、解ってない人が多すぎてビビッちゃた(>_<)


まぁ、そもそも「スレチ」なんて日本語ないしね。(一応推測はしたけれども全員に可能と思うのは間違い。)
その上、漠然と「止めろ」で止めるわけはないわけで。
適切な話題に誘導したいならもっと具体的にやらないと上手くいかないだろうとは思った…。

Tizuru
03-22-2011, 03:29 AM
東電の計画停電、今夏・冬も 大規模火力発電所、被害大
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103210361.html

この報道が事実であるとすれば仮に5月までに一旦は輪番停電がなくなるとしても、
夏、冬にまた電力不足が起こるわけで
FFのサーバが60Hz地域に移転するとか、節電方式が停電ではなく総量規制になるとかでない限り
安定稼働までの道は厳しい物になりそうですね…。

#長引くであろうサービス停止中のガス抜きがこのトピックの存在意義なのではないか
#…と密かに思っていないこともない。

FortressMaximum
03-22-2011, 06:12 AM
長引くであろうサービス停止中のガス抜きがこのトピックの存在意義なのではないかと密かに思っていないこともない。

おはようございます。

Tizuruさん、わたしもそういう部分があってよいと思います。

計画停電、本日からまた再開ですね、其れに伴い鉄道も本数や運休が発生します。
本日決まるのかなぁ、決めて欲しいですが。

私の今回の実被害はいくつかの食器・浴室の壁が崩れる程度ですんでます。
病状的には悪化してますけどね、暖房を切って節電してるだけで膝は鎮痛剤を飲んで塗っても痛むし、頭痛はする。
血圧も薬を飲んでるのに下がらない、安定もしない。
TVを見ると阪神と御巣鷹をフラッシュバックしそうで恐くて見れない。

阪神淡路の揺れだけ体験し、炎に包まれ高速道路が崩れていくさまを見てるしか出来なかった自分が居たことのほうがショックが強かったです。
ラッキーなことに友人たちで死者は居なかったけど、
もう膝を患い始めてたので、自転車を借りてor歩いて神戸入りして友人を探すなど出来なかったのです。
今回での震災でも多数の友人・知人と連絡が取れてない人が居ます。
ボランティア(自分の寝床と食い扶持が用意できて初めてボランティアなんだと思っているので)も出来ない、行くにも遠すぎる。
そのなかには今は恋人ではなくなってしまったけど、愛していた人達も居ます。
安否だけでも知りたい。ネットに避難所に身を寄せている方のリストを手打ちでアップされてる方も居ます。その中にも居ませんでした。

こんな気持ちを吐露することもスレッド違いではありますが、
フォーラムが閉められなかったおかげで色々な立場で色々な気持ちを持ってサービス開始を心待ちをしてる人が居るんだなと分かるだけでも嬉しいと思っています。

なので興味本位な聞き方で現状を覗くような行為には耐えれなかった。
それこそ「おまえはなんなんだよ、安全圏から覗き見するいけ好かない奴」と思ってしまいました。
それに気持ちの吐露をしただけで偉そうだの、決め付けるだの言われて事も、
では「そういう私を裁定するあなたはナニモノ」と言い返してもよかったんです。
でもそれを続けても周りの方に不快を与えるだけですし、
別の方のちょっとした助言もあり、全部の詳細を見ることまでは出来ませんでしたが、
ツリー表示にしてざっと様子を見て、触れない方がよかったんだなと思い。そのことだけ書いて終わりにしたかったのです。
終わってなかったようですがw。

荒らす元になってしまったこと大変申しわけなく思っています。
なのでスレッドに関係ある心配事だけ書いて就寝しました。「必ず一定時間の睡眠をとる」というのも私には治療の一環でもあるので。

本日は平日に当たるので見る方はぐっと減るかと思いますが、われらがスクエニがどんな決断を下しいつ発表するのか待とうではありませんか。
私もリハビリが入ってる日なのでずっと見続けることは出来ませんが、帰ってきたら何か変わっていることを祈っています。

長文、スレッド違い申しわけありません。これが今の私の気持ちと皆様に対する思いです。

Riyuno
03-22-2011, 08:35 AM
定期更新のサイトとかじゃあるまいし、0時過ぎに情報出てくる訳ないと思うデスヨw
ホントなら停電がない連休中に再開して今日からまた一時中断ってのを期待してたんだけどなぁ
止めたり動かしたりするのはやっぱり手間なのかしら?
早くヴァナに行きたいな~

なんというか、わたしは関東方面だけど 地震被害は他人事ですよ?
別に被害状況とかそういう報告とか心底どうでもいいです。
知りもしない赤の他人がどうなろうが、しったこっちゃねーです。
実害があるとすれば、こうやってサーバー停止でFFできねーコトってくらいだ。

Shinemon
03-22-2011, 09:04 AM
関西から電気送るって話は規格が違うから出来ないそうだし

西から現状で送れるのは100万キロワットです。
今後周波数コンバーターや送電線などの増設は電力各社の状況を注視しています。
(周波数:東50Hz、西60Hz)
首都圏で不足すると予想されている電力は1000万キロワットです。

russmnk
03-22-2011, 09:43 AM
相変わらずスレタイから大きく逸脱してる輩が常駐してるみたいで、おいちゃんは悲しいですぅ(^◇^;)

カスには何言っても無駄だし、煽りに乗れば荒れるだけのスパイラル
完全シカトでよろしくねっo(^▽^)o

まぁ、ここで騒いでるカス達もFF11が大好きで再開願ってるプレイヤーという一点のみにおいては仲間だと思うしさ、不愉快極まりないことに変わりはねえけど生暖かく見守ろう

さぁ、まずは昼過ぎくらいに告知が濃厚か?

どうなる!?FF11!

Syakuyumi
03-22-2011, 09:50 AM
今は ただ 静観するしか ないんですよね お昼くらいまでには 何らかの 告知が欲しいとこです

Reuenthal
03-22-2011, 10:01 AM
おはようございます。告知があるとしても、15時以降~もしくは夜?になるんじゃないですかねえ~。
22日に「再検討して告知するヨ」を言葉通り受け取れば、ですけれど。検討しても結果出るのが長引いたら発表は夜かも(笑)

>Shinemonさんへ
【私はそち方面は素人で何もわからないんですが、これを機会に西日本と東日本の企画を統一したらいいんじゃないか>でもそれは難しいだろう。ってのをTVで見ました。まぁ変電所の増設?くらいはするんでしょうけど。】

サービス再開する事に賛否両論あり、「社会的に非難されるかも」という懸念はこのフォーラムの一部の方の意見を例を挙げれば回避できそうな気がしますし

とにかく、情報なさすぎですwこれだけの意見を言っている方がっしゃるのですから、影響力は大きいのでしょうね。FFという名前だけでも。

最後に書きますけど、、#811のレスは昨日の深夜3時過ぎに編集しなおしてありますが午後には削除いたします。
別に私は気にしませんけど(*´Д`*)タグに個人名入れる方はさすがにどうかと思いますね。ニックネームをクリックするだけでその方の発言を全部見る事が可能なんですし、まぁ別の事を考えているとしか思えません。他のスレでもいくつか見受けられます。こういう方はさすがに処罰したほうがいいのでは?と思いますね。そういった方が建設的な発言をしているとは思えませんし。

>FortressMaximumさん
寒さで痛む人くらいは暖房つけたほうがいいんじゃないかと;ただ灯油が買えないでしょうから、どうしてもエアコンになってしますのでしょうけど...
私も友人に、昔の事故で痛めた腰がどうしても治らない人がいるので、(鎮痛剤としてモルヒネを常用している程度)

ウェブサイトフィードバックにShinemonさんがスレ立ててくれましたが、FFののtell機能やツイッターのメッセージのように、個別の方にだけ連絡できる方法実装してほしいですね。個人的なレス多すぎて見づらい(汗)

Zechs
03-22-2011, 10:21 AM
まぁなんでもいいんですけど。。。
企業としての責任と義務は果たして貰いたいですね。
料金を払っている以上、我々はサービスを受ける権利を持っており、企業はサービスを提供する義務があるわけですから。
せめて、明確な回答を「早急に」出すのが筋じゃないですかね~

難しいなら、さっさと安定してサービスを提供出来る環境を整えるのが企業の責任かと。

LOCCITANE
03-22-2011, 10:31 AM
日本に居る方なら事情は理解してるし、停止という対処もある程度納得できるのだけど、
海外にいる外人ユーザはそろそろ限界でしょう。
おそらく今はFFに費やしてた時間を別のゲームに使ってるだろうから、
これ以上長引けば、多くのユーザを失うことになることぐらいは、スクエニさんも理解してると思います。

自粛ムードもそろそろ一段落してきてるし、これ以上の引き延ばしは無いんじゃないかな。
大規模停電になって急に電源が落ちるとデータ壊れると言ってる人もいるけど
サーバーにUPSついてるだろうから、正常にシャットダウンできるから、それは理由じゃないですしね

Shiori-obi
03-22-2011, 10:45 AM
サーバーにUPSついててもサーバー停止の告知が
突然、10分でサーバー落ちます、復旧はいつかわかりません、もしかしたら直ぐに復旧かも
じゃサービス再開出来ないんじゃないでしょうか
そりゃデーター破損はしないかもしれないでしょうが、不都合は大有りですよ。

Luminous
03-22-2011, 10:56 AM
今週の再開は難しいと思うな~
今ヤフーのトップページを見たけど今の時間で使用量が99%と危機的な状況です。
もし大規模停電が起こったら単に電気が消えるじゃ済まないですからねぇ。

病院や在宅医療、交通事故で怪我人や死者が出る可能性があるし急に停止すれば経済的被害が尋常じゃ無いです。
サーバー等はUPSで停止の時間を稼げても工場の機械とかは急に止まって破損とかもありえますし。

LOCCITANE
03-22-2011, 10:57 AM
サーバーにUPSついててもサーバー停止の告知が
突然、10分でサーバー落ちます、復旧はいつかわかりません、もしかしたら直ぐに復旧かも
じゃサービス再開出来ないんじゃないでしょうか
そりゃデーター破損はしないかもしれないでしょうが、不都合は大有りですよ。

スクエニは、大規模停電を想定して停止してる訳じゃないってことで、
単純に上場企業として社会協力する=稼働自粛の現状はそう長くは出来ないということです。
多くの企業がサーバを止めているならまだしも、現状ネットにつなげて不便をしているサービスはありません。

なので、スクエニがこれ以上サービス停止をする理由はないよね っと言いたかったわけです。

Luminous
03-22-2011, 11:03 AM
多くの企業がサーバを止めているならまだしも、現状ネットにつなげて不便をしているサービスはありません。

なので、スクエニがこれ以上サービス停止をする理由はないよね っと言いたかったわけです。

下でも書きましたが電力使用量的に危機的状況です。
単なる自粛じゃなくて本当にやばいのですよ。
サービスを停止する理由は十分にあると思います。

それにサーバーを停止している会社は沢山あります。
ネットゲーム関係だけでもこれだけ有ります。
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20110314003/

naiki
03-22-2011, 11:06 AM
今週の再開は難しいと思うな~
今ヤフーのトップページを見たけど今の時間で使用量が99%と危機的な状況です。
もし大規模停電が起こったら単に電気が消えるじゃ済まないですからねぇ。

病院や在宅医療、交通事故で怪我人や死者が出る可能性があるし急に停止すれば経済的被害が尋常じゃ無いです。
サーバー等はUPSで停止の時間を稼げても工場の機械とかは急に止まって破損とかもありえますし。
私もヤフートップページは見ましたが、テレビだと午後予定のG1とG5の計画停電はしないって言ってるし、なんかよくわかりませんな;

LOCCITANE
03-22-2011, 11:07 AM
それにサーバーを停止している会社は沢山あります。
ネットゲーム関係だけでもこれだけ有ります。
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20110314003/

なるほど、私の勉強不足だったようです。

Lemon
03-22-2011, 11:07 AM
本日のピーク時供給力が3700万kwに上方修正されましたね。3520/3700だから、95.1%ですね。
ちょっと余裕出てきましたけど、まだまだですね。

現時点の東電の最大供給力はどの程度が限界なんでしょうね。

Luminous
03-22-2011, 11:09 AM
いま見たら上限が少し増え増したね~どこからか供給があったのですかね。

Aiorosu
03-22-2011, 11:11 AM
全てのオンラインゲームがそうしているかは不明だけど、少なくてもFFⅩⅠがサーバー停止中も
サービスを提供し続けているオンラインゲームは存在します。
FFⅩⅠを自己都合でインする時間が作れなかった頃に作成したキャラで
FFⅩⅠ中断中、MHFやってますし。。。MHF側は義援金支援と節電呼びかけを
ゲーム開始時の告知を行う感じでゲームサーバーの停止は行わず、VUを見送る形でしたよ

Luminous
03-22-2011, 11:14 AM
隣がやってないから・・・と言い出したら誰も節電しなくなりますよ。

Riv
03-22-2011, 11:17 AM
少なくとも、関東地方に拠点やサーバがある限り、再開するか否かの判断は、難しいんじゃないかな
どっかのドーム球場の使用電力からしたら、FFのサーバの使用電力なんて微々たるものでしょうけど

AMC
03-22-2011, 11:20 AM
まあなんだかんだ言っても再開すればFFやるんだろうし、早く再開して~でいいんじゃないの?
そもそも節電するならPC電源いれてこんなとこ常駐してないだろうしね。

LOCCITANE
03-22-2011, 11:22 AM
こういう記事を見てしまうと、Luminousさんの言うとおり東京にサーバおいてる限りは、年内復帰は無理ですね。
というか、もうサービス終了にしないといけないかな。

[東電の計画停電、今夏・冬も 大規模火力発電所、被害大]
http://www.asahi.com/business/update/0321/TKY201103210361.html

解決方法としては、海外にサーバーを移しかないですね。

Reale
03-22-2011, 11:26 AM
MHF側は義援金支援と節電呼びかけを
ゲーム開始時の告知を行う感じでゲームサーバーの停止は行わず、VUを見送る形でしたよ

MHFはサーバが関西なのでサービスを供給してるのではないでしょうか。
本社が大阪なので普通に考えればメンテナンスがすぐにできる場所に設置されているかと・

gorotan
03-22-2011, 11:49 AM
復帰したてだったからか禁断症状+αが出てきました。
パソコンの位置変えたりモニタを見やすくならないかとか考えて模様替え始めましたw

正直、再開を希望します....暇な夜は本当に暇ですから....
スクエニ社員の方々、よろしくお願いします!



てか、タグが酷いことになってるのに今気が付いたw

FortressMaximum
03-22-2011, 11:49 AM
こんにちは

リハビリから帰ってきました。
まだ街は節電ムードでいっぱいですね、この状況でどういう判断をし、どういう説明をするのかを注視しています。

naiki
03-22-2011, 11:51 AM
なんか福島第一の4号機に外部電源が繋がったらしい。破損具合にもよるけど一歩前進ってテレビで言ってたヽ(´ー`)ノ

FortressMaximum
03-22-2011, 12:04 PM
本日のピーク時供給力が3700万kwに上方修正されましたね。3520/3700だから、95.1%ですね。
ちょっと余裕出てきましたけど、まだまだですね。

現時点の東電の最大供給力はどの程度が限界なんでしょうね。

昨日の晩か今朝か忘れてしまいましたが震災で自動停止した火力発電所の一部が前倒しで営業稼動しています。
通常1ヶ月かけて点検を行うものを自動停止後2週間以内に営業稼動開始な状態に持っていく、東電の方には頭が下がる思いです。

国からの自粛要請がなくなれば即にでも再開して欲しいですね。
なんとなく其れを盾にずるずる延びそうな気もしますが。

Raysis
03-22-2011, 12:12 PM
流れを切ってしまい恐縮ですが、昔スクエニさんが公開されていた
POLの資料がPCの中にありましたのでアップしてみました。
サーバの台数は途中で仮想化されてたり集約されてますが、まぁ
参考というか興味ある人はどうぞってことで。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1450791.jpg_UZUtCcIwdgxf4iHSx9k3/www.dotup.org1450791.jpg


このシステム構築されたころが懐かしい限りですわー。

Reuenthal
03-22-2011, 12:14 PM
昨日の夜に買い物行ったんですが、灯りがついているのは学習塾くらいでしたかね?保険会社と(汗)街灯すら消えているのが多く、真っ暗で歩くのすら大変だったという(´・ω・`)

判断を告知するだけ、なのはもういいので「どういう経緯でそう判断するに至ったのか」も少しは説明欲しいですね。

追記
私も今日から出社予定だったのですが、上司に「ガソリン無いから迎えに来て」って電話したら、
「本社のほうで社長が廃業する事を考えているらしから、とりあえず自宅待機でいい」って事らしいです。この状況で再就職先とかあるのか謎(´・ω・`)

FortressMaximum
03-22-2011, 12:34 PM
判断を告知するだけ、なのはもういいので「どういう経緯でそう判断するに至ったのか」も少しは説明欲しいですね。


ここが不十分だと感じている方が多いので些細なことでイライラしたり、些細な言葉でイライラしたり、突っ込みしたりしてるのではと思います。私もそうですし。

閑話休題
5体満足なら復興に向けての仕事はきっと興りますよ。いつまでも無償で・ボランティアを頼っていたら復興していけない。
仮設住宅建設も民間委託にして営業活動にし、経済復興に当てるべきと提言してる方々も居ます。
この広範囲ですからきっとそういうこともありえると思います。

話戻して
どう説明しても理解しない人は居るかもしれませんが、「どう」説明するのかの姿勢を文面を注視しています。
せめて、サポセン開始時くらいまでに、検討開始しましたとか、
まだ決定権者が揃ってないので始められませんとか、何時ごろ発表に予定ですとか
判断しますと言った日にはこまめに状況報告など欲しいですね。

KISSY
03-22-2011, 12:49 PM
本日12時現在再開に向けての発表が出ていない模様ですが、ユーザーとしては出来る限り発表していただきたいところです。
又、再開に向けての検討結果も考えて欲しいところです。
電力不足なのでサービスを停止しますでは発電量の増加を待つしかありません
サーバーの統一で、台数が減るのならこのタイミングで行い消費電力を減らすのもひとつの手だと思いますし
又、時間指定で稼動するサーバー台数を変え、節電に努める等
折角サービス提供者側で会議をしているのであれば、停止・延期・再開ではなくこの電力不足の中でいかにサービスを提供するかを検討していただきたいと思います。
サーバーを移転したところで、その地で電力不足が発生すれば一緒です。
不自由でも、サービスの再開を望んでるユーザーも居ますし、主催者側のサーバーをダウンを支持するユーザーもいてると思います。
無期限延長します等の一番後ろ向きな会議結果だけは正直発表して欲しくはありません

Reuenthal
03-22-2011, 12:53 PM
今、お昼のニュースで詳しく解説してたのですが、東電が今供給できるのが3550万kw、で、去年の(猛暑でしたが)夏場のピーク時で6000万kwだったらしいですね。

今後発電所の再稼動や、企業からの電力の買取りを含め、最大供給量は4700万kw程度まで上げることができるだろう、という話らしいです。

ただそれでも、それこそ年単位で節電が必要だと容易に想像できる今、極端に言えば「節電のため」だけにサービス停止してるならもうFFサービス終了したらいいんじゃない?な感じにも思えてしまうので、もう少し詳しく説明してほしいですね(´・ω・`)

まぁ、個人的には日本で賭博関連の仕事を全部禁止したらいいんじゃないかと思ってしまうだけなんですが。あくまでギャンブルが人間を壊してしまうのをよく見ていた私の私見ですが(;´д⊂)

LOCCITANE
03-22-2011, 01:02 PM
4年前のサーバー稼動数が165台って書いてある記事見つけたけど。
そもそも、サービス一時停止による節電効果ってのは、サーバの稼動電力が目的じゃなくて、
関東圏ユーザのゲームPCによる節電効果を狙ってるんじゃないですかね?

ユーザはゲームしてなくてもPCはつけてるんでしょうし、その効果は微々ですよね
スクエニからは、どういう節電効果を狙っているのか、などの方針を出して欲しいところですね
ネットゲーム旗手なんだから、右に倣えで他社の状況みるんじゃなくて、自社の考えをしっかり出してください。

Luminous
03-22-2011, 01:07 PM
そもそも、サービス一時停止による節電効果ってのは、サーバの稼動電力が目的じゃなくて、
関東圏ユーザのゲームPCによる節電効果を狙ってるんじゃないですかね?

サーバーの問題だと思いますよ。

LOCCITANE
03-22-2011, 01:13 PM
サーバーの問題だと思いますよ。

いろいろお詳しいのですね。
Luminousさんの推測だと、FFのサービス停止による節電効果ってどれくらいなんでしょう?

Luminous
03-22-2011, 01:18 PM
Luminousさんの推測だと、FFのサービス停止による節電効果ってどれくらいなんでしょう?

サーバーの構成も外部じゃ分からないので計算しようが無いですよ。
それに分かったところで他との積み重ね問題ですので単体の消費電力見てもあまり意味が無いと思います。

単にユーザーの節電を狙ってる?って話に対しての事です。

Lemon
03-22-2011, 01:19 PM
節電を表明する企業が多々ある中で、スクエニだけ節電をしなかった場合、株主が結構うるさいんですよ。平時でも広告の仕方や企業方針など、結構問い合わせがきます。

節電の効果については、わかりません。サーバーとかユーザーのPCオフとか、様々なことが考えられるでしょうね。他の人の記事にもありましたが、野球のナイターに比べれば微々たるものでしょうね。

Reuenthal
03-22-2011, 01:20 PM
とりあえず「もっと詳細を」っていう要望メールを出しておきます。このスレッドのレスも一部引用させてもらおうかと。
忙しいでしょうし、反映されるかはわかりませんが、まずやってみようかな、と(´・ω・`)

情報欲しいのは皆さん同じなのでしょうから。


追記
ちょっと状況を伺ってみたのですが、ACのCMに関しての話題ですが、ACではもう先週のうちに、8本程度の新CMを都市圏のキー局には渡してあるそうです。フジさんやいくつかTV局に聞いたところ、「ぽぽぽぽ~ん」に関しては既にフジさんはストップしてたらしいですね。ただ、全てを差し替えたりするには今週いっぱいかかるかもしれない、との事。地方のTV局はさらにその後?なのでしょうかね。どこも「クレーム多くて大変」みたいな事を言っていました。

とばっちりを食った形で大変なのでしょうけれど、ホントどこも大変ですね。

FortressMaximum
03-22-2011, 01:22 PM
ユーザー側の節電効果としてかんがえるとどうなるんでしょうね。

私はゲーム中情報収集用にPC1台、液晶モニタ1台、PS2を2台、モニタ2(液晶・ブラウン管各1)台使用しています。
この時期だと1200Kw/hのオイルヒーターを付け、電気ひざ掛けも付けてます。
すきなTV番組があるときは寝室から液晶TVを持ってきてつけています。
ちょっとしたリーディングルーム状態になります。
居宅療養中で暇なものですから一日の2/3くらいはこんな感じです。
そしてモニタは消しますがネバザはしてるのでPS2はついたまま。
3月分の使用量として請求書に623Kwhと書かれてますw。

現状は情報用にPCと液晶モニタを動かしてるだけですね。
今日はちょっと寒いので電気ひざ掛けは付けてます。
TVも既出どおり食事中しか見てないので、待機電力を考えてコンセントから抜いてます。
寝室の液晶TVはこれも待機電力食うのでこれもコンセント抜いてます。
で、現状はというと3/11からですが95kwhです。次の検針4/10なので大雑把に2週間分です。
こんなに使ってる人は稀な方ではないかと思いますが、参考程度に。w

一人の節電(私例)でもこうですから、効果はある程度見込めるんではないかと、
@常時通信していないことによる通信機器への負荷も下がっていると思います。

でも、そんなことは理由にしてはほしくないなぁ、4月は無料っていったってたかが知れてる・・・・・。

Pefion
03-22-2011, 01:30 PM
メタルギアも再開されてるし、仮にFFを再開したとしてもスクエニ一人だけ叩かれるってことはなさそうですけどね。
コナミなんて3/13に停止して3/15には再開させてたっぽいけどね。

Phemm
03-22-2011, 01:32 PM
早ければ今週中にも輪番停電5⇒25グループに細分化予定とのことですが。
そうすると毎日停電時間が違うってことはなさそうだから、スタッフさん達も通勤とか多少はやりやすくなるのでしょうかね?

できればサービス再開してほしいですね~。

Diesirae
03-22-2011, 01:42 PM
サービス停止に反対する意見も散見されますが、今回の件は単純に節電効果だけでは留まらないかと思います。
程度の軽重を問わずのネットゲーム依存者も多い中、ゲームという目的そのものを断つことで現実に目を向けさせる効果が少なからずあるのではないでしょうか。
それこそ「3月分の金額を募金した」という声がいい例かと思います。
もちろん重度の依存者であれば別のゲームなどに依存口を変えるだけでしょうが、国内外を問わず多くの人が本来ゲームをしていたはずの空白時間の使い道に「震災援助」をあてているのは良い波及効果かと思います。
いつもなら深夜3時までゲームしていた人が、サービスしてないから1時に寝ただけでも電力や燃料、生活物資の節約になります。
第一次産業・第二次産業のように生活経済の根幹を成す業種とは異なる第三次産業である上に、プレイヤーに「消費するだけ」の無産階級が多い以上、サービス停止は多岐に渡る効果的な一手であると思います。産業的分類ではFF11もキャバクラも同じです。
「前に進むべき」という方も多いですが、第一次・第二次産業がままならない状況で生産<消費の第三次産業が発奮しても停滞者を増やす一助になる懸念の方が強いということも考慮するべきではないでしょうか。
それと、我々ヴァナの住民的に考えた場合、被災地でログインすらできない人が多く、彼らが置いてけぼりになってしまうのは某プロマシア時期の例をみても絆ブレイクになるかと。公平なサービスという観点からもサービス停止は良い手であると思います。
自分は在京ですが家族が岩手で全員被災しており、8日経って安否がようやく確認できたのでようやく生活に落ち着きを取り戻しました。
それまでは親戚への連絡や情報収集の中心として不眠不休で動き続けるとともに、個人なので少ない手持ちから貯金の4分の1ほどを義捐金に回したりもしています。ですが、チェーンメールや買占め、感情的な各種発言など、被災地外の人たちの程度の低さに唖然としました。献血だって血の消費期限2週間程度に対して再献血解禁が3ヶ月。そこに殺到してはいざ足りない時に献血自体ができません。
せっかくゲームが停止中なんだから、本来NM待ちでもしていたのと同じ時間を社会勉強や一般知識の補完にでも使ういい機会なんじゃないですかね。

Hiromichi_Tanaka
03-22-2011, 01:52 PM
こんにちは!本日朝、関係者により再開に向けての検討会議が開かれました。
現在グループ全社でどれだけの節電効果があったかのデータを鋭意集計中です。
その結果により、現状の電力事情を考慮した上で今後どのような対応が可能かを継続して審議しております。
正式な対応策が決まるまでもう少しお時間をください。よろしくお願いします。

Luminous
03-22-2011, 01:54 PM
どのような結果が出ても恨みませんので頑張って下さい!

Armanya
03-22-2011, 01:57 PM
たなPお疲れさまです。
状況が状況だけに仕方ないですね。
一つ気になるのは、自分のサブアカウントが3月で課金しないと3ヶ月過ぎちゃうんですがそう言うのはどうなるんでしょうか?

Reuenthal
03-22-2011, 01:59 PM
おお?検討はもう開始されていたのですね。どのような決定になるのであれ、企業としての判断になるのでしょうけれど、とにかく頑張ってほしいものです/cheer
そういった報告を、私(や他の方)は待ち望んでいたのです(´ー`)

てか田中さんお久しぶりwww

FortressMaximum
03-22-2011, 02:03 PM
お疲れ様です。

電力事情と、株主・世論など状況的に全員が納得できる結果が出ないかもしれませんが、
できればよい結果が出ること、
もしくは建設的段階的計画などが出てくることを期待しております。

mal
03-22-2011, 02:04 PM
わかりました。
わかりましたが、どうかお願いです、サービスを再開してください。

Diesirae
03-22-2011, 02:08 PM
考慮されているとは思いますが、節電効果だけに絞っては日本全体に比較してしまうと微妙な結果になるので、サービス停止に伴う波及効果も一考を頂くのがよいと思います。
乱暴な例えをするなら、「何人かのニートの視線を被災地に向けた」だけでも大きな成果であろうと思います。
被災地外ユーザーの意識に今回の震災を良くも悪くも突きつける一助になる、極めてよい手段だったと考えております。
再びヴァナディールにログインするのは楽しみですが、過大評価も過小評価もせず、状況を整理して結果を発表して頂くのを期待しています。

fors
03-22-2011, 02:08 PM
まずはお疲れさまでした。また、ご家族の方のご無事をお祝い申し上げます。
以下、部分的な抜粋で申し訳ありません。

サービス停止に反対する意見も散見されますが、今回の件は単純に節電効果だけでは留まらないかと思います。
程度の軽重を問わずのネットゲーム依存者も多い中、ゲームという目的そのものを断つことで現実に目を向けさせる効果が少なからずあるのではないでしょうか。
プレイヤーに「消費するだけ」の無産階級が多い以上、サービス停止は多岐に渡る効果的な一手であると思います。産業的分類ではFF11もキャバクラも同じです。
それまでは親戚への連絡や情報収集の中心として不眠不休で動き続けるとともに、個人なので少ない手持ちから貯金の4分の1ほどを義捐金に回したりもしています。ですが、チェーンメールや買占め、感情的な各種発言など、被災地外の人たちの程度の低さに唖然としました。せっかくゲームが停止中なんだから、本来NM待ちでもしていたのと同じ時間を社会勉強や一般知識の補完にでも使ういい機会なんじゃないですかね。

釣りかと思いましたが看過できない程に他人を不快にさせる文面が散見されますので、ご自身も一度振り返って一般知識を補完なさり、余裕を取りもどされるとよろしいかと思います。

Scuderia
03-22-2011, 02:09 PM
サービス再開をどうかお願いします;

mal
03-22-2011, 02:22 PM
同感ですが、もうこういうある意味かわいそうな人はスルーで良いと思うんですよね。

Noir
03-22-2011, 02:27 PM
Diesiraeさんへ

とても人として口に出せる内容の物とは思えません。
冷静になってご自身の発言を客観視してみてください。
それでお考えが変わらないようならあなたご自身が社会勉強や一般知識の補完が必要なのだと思います。

FortressMaximum
03-22-2011, 02:30 PM
フォーラムも跡が残らないようにPOLのチャット形式でもよかったのかも? といまさら思ってみたり。
目を背けたい発言などはすぐに流れてしまうし、過去ログなど拾えないわけですからww。

nano
03-22-2011, 02:32 PM
短く一言だけ、

サービス再開を希望します。

Reuenthal
03-22-2011, 02:35 PM
フォーラムも跡が残らないようにPOLのチャット形式でもよかったのかも? といまさら思ってみたり。
目を背けたい発言などはすぐに流れてしまうし、過去ログなど拾えないわけですからww。

ああ、よく考えたらフォーラムにもチャット機能とか欲しいですねヽ(´ー`)ノ
FF以外のは私も使っていますが、ここにもあったらいいかなと。
「ウェブサイトフィードバック」のカテゴリに「アカウントユーザーに対して直接メッセージを送信する手段が欲しい」スレがあるので、そちらに追加しておきます。

Acerola
03-22-2011, 02:43 PM
まさか、たなP自らwww
なんというかお久しぶりです。
どの程度の節電になったのかというのは停止期間の
延長の有無とはまた別にユーザーとして知りたい所
だと思うので開示して頂けるのは嬉しいですね。
少しでも早いサービスの再開に向けて頑張ってください!

FortressMaximum
03-22-2011, 02:46 PM
おぉそういうカテゴリもあるのですね。
自分のこのPCWin98が出た時期のものなので、とてもじゃないがあちこち見ると、ブラウザが落ちるというか、重複投稿になってしまうとか、まぁ自分でもよくクロック用の電池が生きてるよなと思ってますが。
という環境なので他のカテゴリ状況とかは把握してませんでした。
よろしくお願いします。

Elto
03-22-2011, 02:47 PM
自分は被災地ですが、再開して欲しいです・・・。
毎日嫌なニュースばかり、外にも出れず、正直な気持ちです。

gorotan
03-22-2011, 02:48 PM
短いながらにタナPからのお言葉があっただけでもありがたい;
こんな状態のスレでもちゃんと返事くれるじゃないか。
スクエニ信じてもう少し待ってみよう!

Sphere
03-22-2011, 02:50 PM
サービス再開希望です!
こんな時だからこそ、気散じは必要なのです。

FortressMaximum
03-22-2011, 02:59 PM
自分は被災地ですが、再開して欲しいです・・・。
毎日嫌なニュースばかり、外にも出れず、正直な気持ちです。

そのニュースの背景に子供たちがポータブルゲーム機で通信ゲームとかやってるのを見ると「息抜きと娯楽」も被災地にだって必要だと思います。

エコノミークラス症候群予防にある程度の運動とマッサージは必要ですし。

まぁ他社で悪いがWiiFitとか寄贈したりとかできないのかなぁ、社会貢献的に。

fomera
03-22-2011, 03:09 PM
私が思うに一週間とか二週間の節電でどうにかなる状況ではないと思います
たぶん年単位での節電になると思います
なので極端な考えかもしれませんが、微妙な休止をするより年単位の中止もしくはこのままサービスを打ち切りにするという方向性でないと無意味な節電になりかねません

先に言いますが、私はFFが好きですしやはりプレイはしたいです
ですがこのままだとみなさまの気持ちも中途半端になり節電も中途半端になります、気持ちの切り替えもできません

Tsukino_Kaji
03-22-2011, 03:10 PM
こんにちは!本日朝、関係者により再開に向けての検討会議が開かれました。
現在グループ全社でどれだけの節電効果があったかのデータを鋭意集計中です。
その結果により、現状の電力事情を考慮した上で今後どのような対応が可能かを継続して審議しております。
正式な対応策が決まるまでもう少しお時間をください。よろしくお願いします。Please associate with the other countries moderators/DEV members so we can all have updates. Thank you.

Karakuri
03-22-2011, 03:14 PM
いっそワールド統合もやっぱりやってしまってはどうでしょう?
その方が節電にはなるかと。

とか言ったらそのワールドの人は怒っちゃうかな・・・。

Karakuri
03-22-2011, 03:17 PM
こんなニュースもあるみたいです。http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103210361.html

FortressMaximum
03-22-2011, 03:26 PM
いっそワールド統合もやっぱりやってしまってはどうでしょう?
その方が節電にはなるかと。

とか言ったらそのワールドの人は怒っちゃうかな・・・。

それでサービス再開可能になるなら受け入れたいと思いますが

たぶん、大ブーイングはでるかも、せめて競売返品回収くらいはさせて欲しいかな。吸収される鯖側としては。;;

Acerola
03-22-2011, 03:31 PM
ワールド統合はVUと同時にやるんじゃない?
止めるなんていってましたっけ。再開した後に
前倒しにしてVUより前にやるというのでも自分は
構いませんが。流石に再開してみたらいつのまにか
鯖統合されてた・・なんて事にはならないかとw

LOCCITANE
03-22-2011, 03:41 PM
パターンとしては2つあるのかな
【1】
東電>節電協力してください。
スクエニ>とりあえず、サーバ止めてみます。
・・・・
スクエニ>ウチが鯖止めて節電効果薄いから、再開します。
他社>スクエニもやってるから、うちもうちも。
・・・・
東電>輪番停電エリア拡大します。
ユーザ>ボケステ

【2】
スクエニ>十分な節電協力になったけど、ウチも商売ですし、再開します。
他社>スクエニもやってるから、うちもうちも。
・・・・
東電>輪番停電エリア拡大します。
ユーザ>ボケステ


同じかw、もう海外か関東以外に鯖移すしか正常な再開はないのかもしれないですね。

ariesan
03-22-2011, 03:45 PM
お疲れ様です。本音を言えばFFが出来ないのは
まっことつまんなぁ~いのでありますが
被災地の方々の事を思えばネトゲー出来ないのなんて…
今の現状を鑑みて 企業として一番良い回答を望みます。
FFがなくならないのであれば ユーザはいくらでも待てます。
そして 待ち時間をちょっと東北に向ける事も… 

Vadm
03-22-2011, 03:48 PM
こんなニュースもあるみたいです。http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103210361.html

うわ、こんなに足りなくなりますか…分かっていたとはいえ不足量の桁が違いますね
これまでも夏の暑さで空調電力が伸びまくって綱渡りになったことはありましたが

と言っても西日本からは出来る事があまりない。
変電で送れるのは100万kwが限界だそうですし、それどころか関西でも近場のホームセンターで水と紙と米と電池が跡形もなくなるなど、被災地及び首都圏の方には申し訳ないです;


それはそれとして、節電効果よりも再開することで「日常」の復帰に近付くという方が大事だと思います。
今回の計画停電は持ち回りで節電しつつ、なるべく平時の生活を維持しようという目的で行われてると思いますし(実際の所は、鉄道の運行本数激減等でとてもそんな具合にはなってませんけど…)、FFのサーバーが性質上「半分稼動で節電」とかが不可能で、全停止か全稼動かの二択しかない以上は、稼動させる事が「平時」への一歩ではないかと。

こちらはまだそれほどでもないですが、被災地やその近隣では節電以外にもかなりあちこちで震災をきっかけにしたストレスが発生してる筈で、よしんば停電で3時間何も出来なくても、他の21時間をやりくりして仲間に会いたい!という人は多いのではないでしょうか。

いや、無論自分もそうなんです。是非に再開してもらいたいです。

Deathlife
03-22-2011, 03:50 PM
情報まだなの?どうなるか気になるw

Karakuri
03-22-2011, 03:53 PM
そのニュースが本当で大げさな話じゃなく今年の冬から最悪来年の夏くらいまで電力不足が続くなら
関西にサーバーを移動するってのも案外現実的な話な気がします。

移設にはかなりお金がかかるとは思いますがまるまる1年サービスを止めるくらいなら十分ペイできるのではないかと・・・。

FortressMaximum
03-22-2011, 03:57 PM
2報目はまだですね。

煮詰まってるのか、前向きに進んでるのかも分からないですしね。
多分、煮詰まってるんじゃないかと、

何かしら前向きに進んでるのならば自席に戻って何からも反応を出すくらいは出来ると思うので。

こういう推察が無駄になることを願ってますが。

Zechs
03-22-2011, 03:59 PM
被災地の方々の事を思えばネトゲー出来ないのなんて…

ん?節電したら、被災地の人になんかあるの?
節電するのは、原発が止まった事による電力不足でしょ。
被災地に回す電力無いから節電しろなんて言われてたっけ?

i_love_tarumo
03-22-2011, 04:01 PM
 実際問題として、原発を動かさない限りは夏にかけても電力不足が発生するんですよね。今でこそ協力ムードですが、ただでさえヒートアイランド現象で高温になる真夏の都心が協力するとは・・・・となると、50kHz圏内にサーバが置いてある間はいつになっても再開できない事になります。再開するにしてもタイミングが難しいとは思いますが、長期にわたる慢性的な電力不足が確定している以上、60kHz地域へのサーバ移転を考えないならこの段階で再開しても問題ないように思います。

Reuenthal
03-22-2011, 04:03 PM
そのニュースが本当で大げさな話じゃなく今年の冬から最悪来年の夏くらいまで電力不足が続くなら
関西にサーバーを移動するってのも案外現実的な話な気がします。

移設にはかなりお金がかかるとは思いますがまるまる1年サービスを止めるくらいなら十分ペイできるのではないかと・・・。

電力供給の件なら、今日のお昼のニュース多分「ひる〇び」(どのチャンネルだったかよく覚えてませんゴメンナサイ)で分かりやすく解説されていましたよ。私の#863の発言はソレを見ながらでしたので、多分その事が放送されてたのが12:40前後だと思います。youtubeあたりにもそのうちアップされるかもしれませんね。録画してる人居たら見せてもらえば分かりやすいかも?

ちなみに電力の専門家の判断では、復旧までに「相当な覚悟が必要」な程度らしいです(´・ω・`)。。。
まぁ数年かかるのでしょう...

SIN60
03-22-2011, 04:04 PM
個人的には、4月無料=30日無料ってことなので、今月末までは許容かな。
実はうちは関西なんで、本当に計画停電が起こってて、スクウェアエニクス社とサーバーも
停電が起こってるのかという情報がイマイチ伝わってこないんよね~

FortressMaximum
03-22-2011, 04:04 PM
う~ん、どうせ移設するなら、地震国じゃないところでスクエにの子会社があるところかねぇ。

国内ではどこに移しても震災と其れによる電力供給低下には脅かされる。日本は世界第三位の原子力発電国です。

Shinemon
03-22-2011, 04:05 PM
田中P様へ、是非、決断内容の告知と同時にプロデューサーレターをお願いします。

Armanya
03-22-2011, 04:08 PM
う~ん、どうせ移設するなら、地震国じゃないところでスクエにの子会社があるところかねぇ。

国内ではどこに移しても震災と其れによる電力供給低下には脅かされる。日本は世界第三位の原子力発電国です。

もうトゥー・リア建造でいいじゃない!
日本ならできる!

Raysis
03-22-2011, 04:09 PM
インフラを構築している身から言わせたら、サーバの移設を国外には
まず無いと思います。せいぜいが沖縄とかと関東でのGSLBでしょう。
(サイト分散技術くらいですね)

ただそれもDB周りであったり、TCPの遅延問題によって距離が離れれば
たとえば「運用は継続されるけど、常日頃からR0問題が多発」するなどの
傾向が出ると思います。ディザスタリカバリについては興味があれば検索して
見てください。

関東と関西間でのGSLBであればそんなに問題ないんでしょうが、
結局運用費用が1.7倍くらいになるので(施設レンタル費用、運用費用など
ざっくりまとめてます)企業としては悩ましいところなんじゃないかなと推測します。

いい案はなかなか無いのかもしれませんね。

LOCCITANE
03-22-2011, 04:09 PM
ここで予測をしたところで意味はないのだけど、

これ以上の引き伸ばしはユーザを失うだけなので、そろそろ再開しないと会社的に難しいでしょう。
サーバを止めたことによる損失を東電や政府が補償するなんてことは無いのだし、
慢性的な電力不足が確定している以上、どのタイミングでも同じなわけで、
そうなると、ユーザが離れてしまわない今が再開のチャンスだとおもいますよ。
当然、中長期的にサーバを首都圏から移設する可能性はあるだろうけど、
それはもうスクエニがFF11を今後どうしたいのかということに依存しますよね

FortressMaximum
03-22-2011, 04:14 PM
23区のほとんどは計画停電対象外です。

家のあたりはグループ的には実施中でも、止める区画と違うらしく、今のところ一度も止まってません。
が、リハビリの担当さんとか病院の受付の方の居住地では「幾度か計画停電実施での停電があったよ~」と聞きました。

@区役所は本日第5グループで対象地区だったそうですが、結局停電実施は見送られました。
おかげで午前中電話が込み合って繋がらない事繋がらない事w。
どこのコールセンターじゃと思うくらいつながりませんでしたw。

chomaeru
03-22-2011, 04:14 PM
確かに今までFFに費やしてた時間を他の事に使えていますが、仕事ばかりの私にとってはいい息抜きにもなっていたので再開して欲しい気持ちもあります。サービス停止までインして来なかったフレの安否確認ができるかもという気持ちがあるので。今はただ買い物に行った際にお釣りを募金することしかできませんが、、、。

ariesan
03-22-2011, 04:21 PM
ん?節電したら、被災地の人になんかあるの?
節電するのは、原発が止まった事による電力不足でしょ。
被災地に回す電力無いから節電しろなんて言われてたっけ?
たしかに東京の電力不足は福島の原発が原因ですから そのとうりであります。
まあ タル白としては気持ちの問題なのであります^^;
被災地云々=ネトゲー我慢とどう繋がるんだと言われたら わからんです^^;
本音を言えば FF再開してほしいですが… 

FortressMaximum
03-22-2011, 04:21 PM
やはり、そう簡単には片付けられないかぁ。

今も余震が続いてます。これも不安をあおる要因なんだよねぇ;;。

letyecia
03-22-2011, 04:26 PM
東京の電力不足は原発のせいではないですよ。
東京の電力を賄っている、福島県と茨城県の大規模火力発電所が津波でかなりひどくやられてしまったのが原因です(復旧のメドがたたないくらいひどいようです)。
原発は20%くらいしかカバーしてなかったと思います。

Reuenthal
03-22-2011, 04:28 PM
どこのコールセンターじゃと思うくらいつながりませんでしたw。

「22日とに再検討」と告知していたどこかの会社のコールセンターは22日の今日、きっとパンクしてる(;´ρ`)

SIN60
03-22-2011, 04:37 PM
23区のほとんどは計画停電対象外です。

家のあたりはグループ的には実施中でも、止める区画と違うらしく、今のところ一度も止まってません。
が、リハビリの担当さんとか病院の受付の方の居住地では「幾度か計画停電実施での停電があったよ~」と聞きました。<後略>


ふーむ・・・サーバーの置いてある位置がスクウェアエニクス社内なら影響でそうですな。
まあ、サーバーに影響なくても、業務に差し障るのでどうするよ?って感じなんでしょう。
GMと連絡がつかなかったり、電話つながらなかったら怒り出す人が多いですから・・・・


確かに今までFFに費やしてた時間を他の事に使えていますが、
仕事ばかりの私にとってはいい息抜きにもなっていたので再開して欲しい気持ちもあります。
サービス停止までインして来なかったフレの安否確認ができるかもという気持ちがあるので。
今はただ買い物に行った際にお釣りを募金することしかできませんが、、、。

分かります。なんだか引越しをした後のような、時間に穴が開いたような、そんな気分ですわ。
ライフサイクルとして 仕事→ゲーム→寝る だったんで・・・まあ私は積みゲー消化してるんですが。
別に変じゃない。仕事→晩酌とテレビ→寝る 仕事→家族団欒→寝る も同じ。
空き時間の使い方なんて誰にも何も言えない。(学生の方は仕事の所を勉強で)

Lemon
03-22-2011, 04:38 PM
ニートとかそういう人たちに対して厳しいですな。あなたも頑張ってください。

Sarii
03-22-2011, 04:39 PM
FF11の痛いところは世界的に展開しているところ
日本内展開しているMMOは理解を得られるでしょうが
外国にこれ以上納得してもらえるか?と考えると難しいところでしょう

Vadm
03-22-2011, 04:50 PM
海外でも今回の地震は相等報道されてますし、
また、在留外国人の中には地震+津波+原発が余りに恐ろしかったのか帰国する人もけっこう出てますが、
まあ各国の自宅でプレイしてる大多数の人には実感がないでしょうからね・・・

Macharu
03-22-2011, 05:00 PM
再開するにしても延期するにしても、2~3日前には知らせて頂きたいところです。

直前の発表では予定が組み辛いものがあります。

判断が難しいとは思いますが、多少の猶予を持ってほしいところです。

FortressMaximum
03-22-2011, 05:03 PM
海外でも今回の地震は相等報道されてますし、
また、在留外国人の中には地震+津波+原発が余りに恐ろしかったのか帰国する人もけっこう出てますが、
まあ各国の自宅でプレイしてる大多数の人には実感がないでしょうからね・・・

まぁそれで居なくなったら其れはそれで、RMTが浸透してしまっている国の人が減れば、RMTファーマーも減るって事である意味いいことかも?
営業的には問題かもですが。
@レベル7発生を想定して米英韓が福島第一80km圏内からの退避勧告をしてる所為も有ります>帰国。
その不安が伝播して各国人が帰国してるという感じ。

予備役で帰国指示とか出てないといいですが>仏・英・米は;;
つか、原発問題で世界が揺れてるなか、石油コンビナートを人質に取るから新しい戦争が起こる;;

Shinemon
03-22-2011, 05:09 PM
東電、計画停電の区画を細分化との報あり。(3/22 12:50ごろ)
東電区域の人は東電のHPをご参考に。
(経営判断に織り込まれてるかな?)

西からの電力供給量増大などは法改正が必要かもしれないので、再開のリスクと停止のリスク&収益減と、移設のリスク&コストで協議結果の告知が今日中に出るのかしら?

Reuenthal
03-22-2011, 05:21 PM
外国人の方でも、心配してくれている人いっぱいいますよw地震の後、停電する前に一度ログインできたのですが、私が日本の被災地域に住んでいる事を知っている、ほぼ地球の裏側に住んでいるフレから【タイダルウェイブ】【逃げて】;ってインしてすぐテルきました(´・ω・`)...向こうも英語圏ではないので、お互い拙い英語で、「大丈夫?」「とりあえず私は無事ですよ」とか話していました。アメリカとか他の国のフレからも、メアド教えている人からメールいっぱい...

こういう方ばかりなら、外国の方と仲良くなってみたい、っていう人も増えるのでしょうけど、私の仲の良い外国人のフレは皆声を揃えて「外人ヤダ」「日本人と遊びたい」みたいな事言ってますね。てかアンタも外人じゃwwとか思ってしまうのですが。アメリカ人のくせに、「アメリカ人は馬〇だしキライ」とかいう人いますwww
パパから言われて、「庭の芝刈りしなきゃいけないから少し離席」とか言われて「手でやるの?」「いや、芝刈り機使うからすぐ終わる」とか聞いて「一般家庭に何故芝刈り機あんの...」とか思ったり色々面白い事ありましたね~

日本人は結構好かれているようですよ。まぁアジアの一部の国の方からは歴史の事もありわかりませんけれど。

FortressMaximum
03-22-2011, 05:37 PM
まぁ今日の決定は試金石でもあるな。

いい人は人種問わずいい。
私のフレリストの半分くらいは一時期、国外の人でしたし。
なかには在邦で本国に帰国しても続けてくれてるフランス人とか
FFXIがきっかけで日本に留学してきたアメリカ人とか。

まぁ残る人は残るし、去る人は去る。
留めて置く魅力・興味が薄れてしまったら仕方がないと思います。

i-chan
03-22-2011, 05:44 PM
みなさん大人の対応ですね。私などはもうサービス再開すべきなのではと思ってしまうのですが。そもそもスクウェアエニックスは慈善団体ではなく一介の利益を追求する私企業です。サービス停止=売り上げ減です。電力使用量も微々たるものでしょう。問題となるのは企業イメージ(地震で被災地が困っているのにお前はゲーム三昧か!)くらいのものではないでしょうか?
私としては日本の一部地域の事情を考慮して全世界のサーバーを停止するという判断はわかりかねます。いや、サーバーの置いてある場所が問題で計画停電によりサーバー本体やデーターが破損する恐れがある、というのならわからないのでもないのですが。その場合はスクウェアエニックスの管理体制自体を問題にすべきだと思います。大手金融機関のように対地震対策として沖縄などまず地震がこない地域にサーバーを置く、くらいのことをすべきでしょう。

Lemon
03-22-2011, 05:44 PM
国外問わずいい人はいいし、悪い人は悪いですよね。地震後台湾と韓国にいってきましたが、台湾は親日家が多いので大変心配して下さいました。1つの御寺から6000万の寄付をしたという張り紙もありました。

しかし、韓国では冷ややかな人がいましたね。日本人に対して、放射性物質を持ち込んでくるなとか、帰れとか言ってくる方もいました。確かにそういう考えもあるな・・と一理ありますが。

komachi
03-22-2011, 05:46 PM
[QUOTE=Diesirae;45924]サービス停止に反対する意見も散見されますが、今回の件は単純に節電効果だけでは留まらないかと思います。
程度の軽重を問わずのネットゲーム依存者も多い中、ゲームという目的そのものを断つことで現実に目を向けさせる効果が少なからずあるのではないでしょうか。

現在重要なことはゲーム依存者の救済などではないように思います(´・ω・`)
企業は利益をだしながら携わるスタッフに報酬を支払わなければならない立場ですし、
もちろん利用者の健康を損なわないような配慮も必要とは思いますが、そういったことは
利用者各々が本来自己管理するべきこと。
今は電力不足の状況にあって、企業としていかに立ち居振舞うかを検討されているところでしょう。
FFを提供している■eはボランティア団体ではないし、れっきとした企業と思っていますから。

FortressMaximum
03-22-2011, 05:49 PM
なんか今日はずっと張り付いてるな、私。

ということで、大人を装いつつもみんな待ってるのです。
こんな張り付いてたの12月のPS2アップ障害以来だわww。

あのときは48時間不眠でチャットルームマスターしてフォローしてた変人・廃人です。
つまりそのくらい好きです。

結局2週間スクエニに捨てられた人達を拾ってたんだよなぁ、
そして根本解決は出してくれなかったので実記検証して其れを伝達して。
私は一ユーザーにもどったんだぞ~と心で叫びながら、でも好きなんだよなと再確認してみたりw。

Alexander
03-22-2011, 05:54 PM
コーエーテクモ「サービス休止は本日3月22日以降も継続するものの、近日中にサービス再開に関する発表」
これと同じ感じかな。
今の時点で今夜からは、ありえないでしょ。ふつう。

KUGUTU
03-22-2011, 05:57 PM
しかし、韓国では冷ややかな人がいましたね。日本人に対して、放射性物質を持ち込んでくるなとか、帰れとか言ってくる方もいました。確かにそういう考えもあるな・・と一理ありますが。

アンチジャパンの御旗に集う中○、韓○、朝○に"厚意"と言う贅沢を期待しても仕方ないですよ。
むしろ日本の混乱に乗じて何か仕掛けて来ないか公安や国内テロ対策関係者、政府は十分警戒して頂きたいですね。
このコメントで自分一人が恥じかいて、取り越し苦労で済めば構いませんけど。

Shinemon
03-22-2011, 05:57 PM
そろそろ、日本人と外国人の国民性の違いなどによるプレイスタイルの違いや、簡単な英会話について語るスレが必要ですかねぇ・・。
外国人嫌いな日本人と日本人嫌いな外国人それぞれいますし。

私から外国人に話しかけたことはありませんが、外国人から声をかけられることはたまにあります。
(旧)中1程度の英語力とタブ変換と、FF11用語辞典と、簡易翻訳サイトを屈指して返事をしています^^;

Reuenthal
03-22-2011, 06:04 PM
アンチジャパンの御旗に集う中○、韓○、朝○に"厚意"と言う贅沢を期待しても仕方ないですよ。
むしろ日本の混乱を突いて何か仕掛けてこないか公安や国内テロ対策関係者や政府は十分警戒をして頂きたいですね、自分一人が恥じかいて、取り越し苦労で済めば構いませんけど。

さすがに今は世界中から非難を浴びそうですからしないでしょうけれど某国なんかは、沖縄の米軍基地無くなったら尖閣諸島あたり乗り込んできて、北方領土の某国のように無理矢理にでも自国の国民住まわせたりして自分の領土にしてしまいそうな気がします(´・ω・`)

田中さんの発言からしばらく経ちますが、まだ公式にも何もありませんねえ。しばらく前に「もっと情報を!」と要望出しましたが、届いていればいいな(´ー`)

>Shinemonさん
私も昔は、というか今でもほとんどの「マナー悪い外人」は嫌いですけど、今は外人のフレいっぱいですねw色んな国の方がいて、時差バラバラで誰が今リアル何時とか考えるのが大変(;´ρ`)

ずっと日本人だと思ってたフレが、やたら英語ペラペラなのに感心してたら、「新宿に住んでるけど俺アメリカ人だよw」とか(*´Д`*)それ以来外人と難しい話になった時は通訳してもらってますw

Shinemon
03-22-2011, 06:06 PM
アンチジャパンの御旗に集う中○、韓○、朝○に"厚意"と言う贅沢を期待しても仕方ないですよ。
むしろ日本の混乱を突いて何か仕掛けてこないか公安や国内テロ対策関係者や政府は十分警戒をして頂きたいですね、自分一人が恥じかいて、取り越し苦労で済めば構いませんけど。

向こうの人にも本音と建前があるとテレビでやってました。表向き反日でも実は親日って方も多いそうです。
規制の強い央の国の人の若者は隠語を使って会話しているそうです。

放射能、放射線、放射性物質についても情報を知っていれば警戒はしつつもそれほど恐れることはありません。
(超長期的な影響は懸念されますが・・遺伝子とか)

MAIDsan
03-22-2011, 06:08 PM
そろそろ手が震えてきたど・・・。
安西先生、FFがやりたいです・・・orz


現在、停止していない他社ゲームサーバーも多数あるなか1週間以上の停止は顧客をよそに取られる可能性のある緊急事態ではないでしょうか?
再開するしないにかかわらずユーザーを精神的に繋ぎ止める何らかの対策が必要かと思います。

Winderstix
03-22-2011, 06:10 PM
こんな張り付いてたの12月のPS2アップ障害以来だわww。
あのときは48時間不眠でチャットルームマスターしてフォローしてた
ってことは絶対話したことあるww

Jenesis
03-22-2011, 06:11 PM
初めまして~! 今日初めて、こちらのスレを拝見させて戴きました。
まずは被災された方々へ、心から厚くお見舞い申し上げます。
様々な意見が出てらっしゃる中、私個人としましては やはり一早くサービス再開を心から願う所存です。
現在に至ってご苦労されてる方々もいる中で、不謹慎かとは思いますが
ゲームで楽しむ事もまた、再興に繋がるものではないかと思っております。
もちろんオンラインだからこその、安否確認等のメリットもありますが
原点としては やはりゲームだからこその楽しさ!特にオンラインならではの人と人による繋がりでしか得られない楽しさ、喜び、これをまたすぐにでも味わいたいのが正直な一番の理由です。
そしてその楽しさによって、また心から救われる方も必ずいると 私はそう思っております。 もちろん節電等、色々と問題はあるかと思いますが どうか一日でも早くサービスの再開ができればと強く願っております!
どうか再興に向けて良い方向に向かっていければいいなと、応援程度しか出来なくて申し訳ないですが 強くそう願っております! 長文失礼致しました ><

FortressMaximum
03-22-2011, 06:14 PM
うは、1stでマスターやってた時かな。
名前、そのままなのでこちらで気がつかなかったということは、そういうことだよね。

Reuenthal
03-22-2011, 06:15 PM
向こうの人にも本音と建前があるとテレビでやってました。表向き反日でも実は親日って方も多いそうです。
規制の強い央の国の人の若者は隠語を使って会話しているそうです。


ある国ではヘタな発言しただけで自分の存在ごと消されかねませんからね...日本がそうじゃなくて良かったと思うしか!

Vadm
03-22-2011, 06:18 PM
反日感情は学校教育で教え込まれてしまう分仕方ない面もありますね。
もともとの国民性というか民族性と言うか、風土的な部分も否定は出来ませんが…
ただそれ以外、特にサブカルチャー方面ではメイドインジャパンの影響力(汚染力?)が大きいために個々人だとそこまで嫌いじゃないよって人も多いわけですから。


あと、放射能関連は一度ちゃんとした情報を集めておくべきかと。
日本の基準値ってのは相等高い水準で判定してる筈なんで、基準の何十倍だとしても絶対量では大したことはないです。
というかそんな微量で長期の遺伝影響引き起こされたら広島出身の自分とかどうなるんだと。

Elric
03-22-2011, 06:18 PM
電源のベストミックスの必要性
http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/juyou/sw_index_01/index.html
とか見てると火力発電が日中及び夏期電力需要を補っているみたいだし。
都内の計画停電除外地域というのも停電しなくても大丈夫だから除外しているわけではなく
停電させると経済活動がほぼ止まるからしかたなく除外しているのだろうし。
緊急停止中の火力発電所が壊滅的ダメージを受けていない場合でも夏期需要はフォローできないであろうと予測してるブログ
http://ameblo.jp/kazue-fujiwara/entry-10835236187.html
とかを見ると本気で電力が安定確保出来る場所への鯖移移設して欲しくなりますね…

取りあえず早期サービス復活させたとしても、夏場どうやって乗り越えるかとか
ものっそい解決せねばならない案件が多そうなので、まったり待ちませう。

OhOh
03-22-2011, 06:21 PM
再開でも継続でもどちらでもいいんだけど、
そろそろ発表してくれないかね。

どっちつかずで何の反応もないのが、
リアル社会では一番イライラするんだよ。
東電や政府みてたらわかるだろう。

まだ顧客の信頼を落としたり無いのかね。

今ここに張り付いてるみんなは、
君らの永遠の顧客になれる逸材なんだよ?

Shinemon
03-22-2011, 06:26 PM
というかそんな微量で長期の遺伝影響引き起こされたら広島出身の自分とかどうなるんだと。

遺伝子的にはあくまで超低確率な問題なので、恐らくは誤差というか普通の先天性障害者と同じくらいだと思います。
私も詳しくなく憶測に過ぎませんので、風評と捉えられた方には申し訳ないです。ごめんなさい。

Enoch
03-22-2011, 06:28 PM
この9日間は生きた心地しなかったな 不謹慎かもしれんが心にぽっかり穴が空いたようです

i-chan
03-22-2011, 06:31 PM
たしかにプレイオンラインでわざわざ登録して公式まで来て意見をする人間なんて少ないな。
ここに来ている人はFF11が本当に好きな人ばかりだと思う。
個人的にはサービスの再開の見通しと何が主問題でサービス再開ができないのかを明らかにしてほしい。
計画停電が問題なら東電が今冬まで計画停電は続くと発表をしたことを受けてFF11のサービス停止期間も今冬まで及ぶのか、などにコメントしていただきたいです。

Syakuyumi
03-22-2011, 06:34 PM
午後2時前に 審議中と告知が あって それからは何もなし どっちつかずの状態が 一番 やばいと思うのですけどね~~ 継続 休止 どちらでも いいから そろそろ 結論を出して欲しい それとも 一番 電力使う時間帯過ぎてから最終告知するのでしょうか 困りましたね。。。

FortressMaximum
03-22-2011, 06:37 PM
経過報告が1度欲しい所ですねぇ。

ま、「まつ」って腹はくくってるし、12月の時のように危急火急でもないのでサーバー停止後始めた習慣どおり、そろそろ寝ますわ。
昨日みたいに待ってても回答が何時に出るか分からんし。

では、薬飲んで薬縫って寝ますね。

起きたら何かしら前向きな報告を願って。

Chiino
03-22-2011, 06:39 PM
サービス再開しろと言ってる人集めて、人力で発電したら、すごい電力になりそうですねw

Armanya
03-22-2011, 06:40 PM
なかなかきませんねー。
やっぱ色々逼迫してるのか。

Zechs
03-22-2011, 06:40 PM
相変わらず、判断遅いすなぁ
止めるってのは、数時間で決断したくせにw

朝会議始まって、再開するかしないかの決断に何時間かかってるんですか?
無能者の集まりとしかおもえないw
そんな遅い決断で、ユーザーや株主納得させられると思ってるあたり凄いとしか言いようがないですね。
流石、スクウェアといったところでしょうか?

Bauer
03-22-2011, 06:41 PM
プロ野球の開幕は、計画停電エリア外でやれよと普通に思ってしまったのですが、FFXIは、再開でも延期でも、どちらでもいいかな~。 計画停電エリア外に住んでるので、計画停電エリアの生活環境がわからない><

ただ、「夏場に向けてどう対応していくのか」についての情報は欲しいです。

Reuenthal
03-22-2011, 06:42 PM
>FortressMaximumさん
お疲れ様でした。ゆっくりお休みになってください

また「とりあえず月末までもうちょい延期ねw」とかいう告知だったらもうFF引退でいいと思えてきた私。

ginann
03-22-2011, 06:44 PM
現在、停止していない他社ゲームサーバーも多数あるなか1週間以上の停止は顧客をよそに取られる可能性のある緊急事態ではないでしょうか?
再開するしないにかかわらずユーザーを精神的に繋ぎ止める何らかの対策が必要かと思います。

他社とはぜんぜん規模の違う大きなサーバーを使ってる可能性はありますが(まったくサーバー知識はありません)
他にユーザーを取られる可能性はないわけではないでしょうね。
実際自分も、ブラウザゲームをかわりにやっていたり(スクエニの戦国ixaですが)、他のオンラインゲームをやろうか検討しているところでもあります。
FFが休止がこのまま長期にわたって続いてしまった場合、別ゲームで友達ができてしまうと、もどるのにためらったりする人も0ではないでしょうし。
正直LSのみんなとチャットできないのがさびしいです。

Syakuyumi
03-22-2011, 06:45 PM
朝から審議やってて未だに 結論が出ないのは このまま ダラダラ 長引かせても ユーザーの信用失うだけなんですけどね 途中経過報告だけでも 欲しいです 中断確定の場合それなりの 理由も今回は かなり 必要でしょうけど 決断力がなさ過ぎるような。。。。。

Rororo
03-22-2011, 06:47 PM
今後の計画よりまず再開か延期かのみアナウンスしてください
その後で告知すれば良いだけの話です

あと「お疲れ様でした」とか日記でスレを埋めるのは非常に迷惑なのでやめてください
更新された→日記 とかだと公式アナウンスが埋まってしまうんで
チラシの裏にでも書いててください

Kaigen
03-22-2011, 06:49 PM
会議してるとかいいつつホントは何もしてなかったり・・・
このまま明日になっても反応ないかもしれないですね

Reuenthal
03-22-2011, 06:50 PM
今後の計画よりまず再開か延期かのみアナウンスしてください
その後で告知すれば良いだけの話です

あと「お疲れ様でした」とか日記でスレを埋めるのは非常に迷惑なのでやめてください
更新された→日記 とかだと公式アナウンスが埋まってしまうんで
チラシの裏にでも書いててください

お疲れ様でしたとか入れているのは、誰宛の返信なのかフラットで見ている人にはわからないので、あえて入れているだけですよ。

フラットモードとツリーモード、両方試して比べてみればわかります

フラットで見ている人は、引用とかもでも無いと誰が誰宛に発言しているのかわからない場合が多々あるんですよ。

というか、この説明を今まで何回したかわからない...どうにかならないのかと(;´ρ`)


相変わらず、判断遅いすなぁ
止めるってのは、数時間で決断したくせにw

無能者の集まりとしかおもえないw


なんでこんな状況になってるのか、それは...それこそ...あとは言わないでおきます(´・ω・`)

airazle
03-22-2011, 06:52 PM
22区外だけに輪番停電を押し付けるわけにはいかない
 ↓
22区にも輪番停電クルー(゜▽゜)
 ↓
サーバ動かしてらんないヽ(;´Д`)ノ
 ↓
安定した電力の場所にデータセンター移す
 ↓
いつごろ移設できるか検討←いまここ
 ↓
4月まで動かしても利益でないからその間に本気出す(`・ω・´)

という訳で4月いっぱいなような気がする。

Syakuyumi
03-22-2011, 06:54 PM
このまま 何もなく ダラダラ過ぎるのが 精神的にも よくないんですけどね 再開か このまま停止 継続かだけ はっきりしてくだされば いいだけなんですが 停止継続なら わかりました ほかのゲームに浮気しますで 終わりなので 再開は願いたいとこですが このダラダラと時間が経過するのだけは 嫌ですね

Yukaemon
03-22-2011, 06:55 PM
私だけでしょうか?
どこに新しい情報が書かれているのかスグにわからないんですけど・・・・・・
フォーラムをつくったから、発表はフォーラムにて!で、いいのですが、続と情報を出したのなら
続々で続いて新スレッド?で立ててくれると有難いのですが、どうでしょう?スクエアの方

Luminous
03-22-2011, 06:56 PM
どこに新しい情報が書かれているのかスグにわからないんですけど・・・・・・

公式の発言はフォーラムのトップに表示されますよ。

inf
03-22-2011, 06:56 PM
現状慎重になるのは仕方ないと思います
サーバーが稼動している際、もし大規模な停電が起きたら必然的に今以上に世間一般節電しなきゃって風潮になってそれこそ無機期限でのサービス停止とかサーバーの移転とか視野にいれなきゃならなるかもですし (今朝ヤフーHPでは電気供給量が99%になった?常に高い%ですね^^;)そうなると週~月単位での休止になっちゃかもですし
我々ユーザーももちろん我慢ってゆうのもありますが一番痛いのはスクエニさんだと思うのですよ(まぁ実際FF14の赤字分ってのがあるかもなのでそれほどではないかもですが)
どういった結果になるにしても心穏やかに続報待ちましょ

fdg564
03-22-2011, 06:56 PM
かれこれ途中経過から5時間・・・・
このまま何もないのかしら?
なんらかの発表or経過報告があっても・・・・待ってるのが一番つらいです(つд・)

Yukaemon
03-22-2011, 07:00 PM
あ、有難う御座います。
タグ?で消してたようです。
表示するようにポチッとクリックしときました。

Renton
03-22-2011, 07:03 PM
このままサービス一時中断していても電力の問題は解決しなさそうですし一度再開して
サーバー動かしてから出来る節電方法を考える事は出来ないんですかね。

料金をもらって娯楽を提供してる以上、会社としてはいつ復旧するか分からない状況でサービス一時中断
しているより再開してからの事を考えていただきたいです。

僕らユーザーも節電にはきっと声をかけていただければ協力も出来ると思います
例えばいつもバザー放置してるけど今日はやめとこうかな等小さな事もちりつもやまでw

きっといろんな意見が会議でも上がってるかと思いますが
ユーザーあっての会社だと思うので良い報告を期待して待っています

Enoch
03-22-2011, 07:08 PM
恐らく、「サーバー移転先をここに指定したやつはだれだよ!」他多数「あなたでしょ^^;」とか言い合ってると思われ^^

Myra
03-22-2011, 07:15 PM
どこぞの匿名掲示板の漫画スレに曰く、
「食い物には栄養と毒がある。毒も食い、栄養も食べ、己が血肉にし、
血肉にしたものに感謝して、美味いと思う心こそが食には必要だ」(要約)だそうです。

結局私は故郷が好きですし、今回はたまたま私の住んでいる場所が被災地ではなかっただけです。
今後、日本の野菜には放射能があるから食うな!といわれてもたぶん平気で食べていると思います。
そうやって国産のものを食べることが今後の復興に役に立つなら尚更です。

「放射能に汚染されたから日本人は日本列島から出て行け!」と何方かに言われたら「貴方が出て行ってください」というでしょうね。

Maam
03-22-2011, 07:17 PM
会議を行っている関係者というのがどの範囲かにもよるんでしょうね。
どの程度の人数でやっているかでも違いますし。
途中経過を報告しようにも話が平行線で報告できないような状況なのかもしれません。
そもそも田中さんは会議に参加できているのでしょうか?
経営陣の上の方だけで会議中とか?

century
03-22-2011, 07:18 PM
今回10日間弱の停止を受けて皆色々なことに対して見つめ直すいいきっかけになっていると思います。
他のMMOに切り替える人 MMOは依存性が高いのでタバコの禁煙みたいな感じになっている人もいるかな?
実際私も家庭があり仕事もありFF11がいわば趣味というか皆とチャットができる唯一の息抜きになっています。
他のMMOも再開してるとこもあるし、節電も重要なことは承知してはいるもののこのFF11を待っている人も沢山います。
早く再開されることを切に願っています。

nomi
03-22-2011, 07:19 PM
これだけ何も報告なく待たせて、今日はムリでしたーがオチでしょうね。

gorotan
03-22-2011, 07:19 PM
7時になったら報告あるかと思ってたけど、まだ何もないのか....

Purpleeyes
03-22-2011, 07:26 PM
今日は出来るかなと思ってたけど、もう夜ですし、無理でしょうね・・・

CountTen
03-22-2011, 07:30 PM
無理なら最初から「無理です、延期します!」って言っとけばいいんじゃないですかね。
だらだら引き延ばすから不信感しか生まないわけで。

Reuenthal
03-22-2011, 07:30 PM
会議を行っている関係者というのがどの範囲かにもよるんでしょうね。
どの程度の人数でやっているかでも違いますし。
途中経過を報告しようにも話が平行線で報告できないような状況なのかもしれません。
そもそも田中さんは会議に参加できているのでしょうか?
経営陣の上の方だけで会議中とか?

そういった会議の状況や、結論だけでなくたとえば停止を続けるなら何故そうなったのか、経緯とかも報告してくれないか、って今日の昼くらいに要望出しておきましたよ。
まぁ、対応してくれているかは疑問ですがね。

shushu
03-22-2011, 07:34 PM
ここまで客商売を軽く見た会社もめずらしいね。
コーエーとかを見習ったらどうですか

nomi
03-22-2011, 07:35 PM
会議だろうがなんだろうが今日どうなるかの目処ぐらい立つだろう。
今も目処が立たない会議中なら、もうムリってことでしょうに。

さっさと報告してほしいです。

Carara
03-22-2011, 07:35 PM
こんにちは!本日朝、関係者により再開に向けての検討会議が開かれました。
現在グループ全社でどれだけの節電効果があったかのデータを鋭意集計中です。
その結果により、現状の電力事情を考慮した上で今後どのような対応が可能かを継続して審議しております。
正式な対応策が決まるまでもう少しお時間をください。よろしくお願いします。

しかし、2時ごろのこの報告以降まったく音信不通ですね。
サービスの中断理由を節電目的にしたがために再開にあたっての適当な言い訳が見つからず、何かしらの有利なデータを必死で探してるんじゃ・・・、とかいうろくでもない想像をしてしまってますが^^;

Reuenthal
03-22-2011, 07:37 PM
ここまで客商売を軽く見た会社もめずらしいね。
コーエーとかを見習ったらどうですか

コーエーはある意味「客=金」だと割り切ってるからきちんと対応するのですよ
我々のスクエニがソレ以下だとは思いたくない(´・ω・`)


しかし、2時ごろのこの報告以降まったく音信不通ですね。
サービスの中断理由を節電目的にしたがために再開にあたっての適当な言い訳が見つからず、何かしらの有利なデータを必死で探してるんじゃ・・・、とかいうろくでもない想像をしてしまってますが^^;

そんなワケない!って断言できないところが辛すぎる;


ちなみに昼に出した要望の返事は、「上の者が判断する事なので、私どものほうでも結果待ちの状態で全く分かりませんが、直属の上司に要望は伝えておきます」って内容でした。
返答してくれた方の役職や立場はわかりませんけど。

gorotan
03-22-2011, 07:37 PM
まずは延期か再開させるのかだけほしいですね〜。
理由や再開日時はまたお知らせしますでも構わない。

Karakuri
03-22-2011, 07:40 PM
まずは延期か再開させるのかだけほしいですね〜。
理由や再開日時はまたお知らせしますでも構わない。
まったくその通りですね~

MAIDsan
03-22-2011, 07:41 PM
恐らく、「サーバー移転先をここに指定したやつはだれだよ!」他多数「あなたでしょ^^;」とか言い合ってると思われ^^

地震直前に、引っ越したばっかりっぽいですからねぇ・・・


個人的には中部電力圏内とかに仮移設してほしいところです。
もう一回移設したとして、14の赤字分にこっそり上乗せしとけば誤差の範囲でばれないきがしますw

Maam
03-22-2011, 07:43 PM
>>Reuenthalさん
#977の内容は会議の報告があったあと、経緯などの報告が無ければ書き込めばいい内容なのではないでしょうか?
私が書いてありますように仮に途中経過で「異なる意見で話し合いが前に進みません!」とか出ても
文句が出るだけではないでしょうか?
いくら不満があろうとも現状では待つことしかできないのです。

ここに文句や不満を書き込むのは自由だと思いますけどね。
他の人が不快に思わない範囲で、ですけど。
早くFFを再開してほしいのはわかりますが、無駄に煽りたいだけの文章を書く人が多いような気がします。
タグが物語ってますけどね…

Shinemon
03-22-2011, 07:44 PM
孫社長の決断力と行動力を見習って欲しい!
ほぼ1日中ツイッターで発言や部下への指示もやってるし、福島県知事と面会、田村市の避難所へ視察に行ってるぞ!

Reuenthal
03-22-2011, 07:51 PM
>>Reuenthalさん
#977の内容は会議の報告があったあと、経緯などの報告が無ければ書き込めばいい内容なのではないでしょうか?
私が書いてありますように仮に途中経過で「異なる意見で話し合いが前に進みません!」とか出ても
文句が出るだけではないでしょうか?
いくら不満があろうとも現状では待つことしかできないのです。

ここに文句や不満を書き込むのは自由だと思いますけどね。
他の人が不快に思わない範囲で、ですけど。
早くFFを再開してほしいのはわかりますが、無駄に煽りたいだけの文章を書く人が多いような気がします。
タグが物語ってますけどね…

私はフォーラムの状況も伝えましたが、その直後(30分~1時間くらい)に田中氏の発言があったので、もしかしたら私の要望で見てくれたのかな?と思っていましたよ。あまりにも情報少なくて、このままだとせっかくのフォーラムが煽りや非難で炎上するかもしれないので、ちょっと公式サイドから何とかならないですか?とも言いましたので。

てっきり田中氏の書き込みも私の要望がすぐ届いて、とにかく現状だけでも知らせてくれたのではないかな?と思っていました。

Code
03-22-2011, 07:55 PM
今日はまだ4時間もあるんですから気長に待ちましょう

Lemon
03-22-2011, 07:55 PM
ちなみに昼に出した要望の返事は、「上の者が判断する事なので、私どものほうでも結果待ちの状態で全く分かりませんが、直属の上司に要望は伝えておきます」って内容でした。
返答してくれた方の役職や立場はわかりませんけど。


前にも自分で言ってたけど、ほんとクレーマーだな。従業員も同じ人間だからどう思うかわかるよね。

Armanya
03-22-2011, 07:57 PM
計画停電のほかにもスクエニの稼ぎ頭であるFF11の今後のこともあるんだから長引いても仕方ないですよ。
あんまり憶測なんかで物事を言うと疑心暗鬼になりますよ。

Sugina
03-22-2011, 08:02 PM
どうなんでしょうねえ。
ここまで結果を引き伸ばしているってことは「再開しよう」「再開反対」の意見で分かれてるのでしょうか・・・。
このスレでの内容を見ている限り、「再開希望」が圧倒的多数おられるとは思うのですが。
まあ、再開するにしても、どのくらいのリスクがあるか検討しているってことも考えられるかなぁ。

Diesirae
03-22-2011, 08:02 PM
現在の東電の発電量を約3400万kW、対象エリアの関東地方人口はWikiによると約4200万人。
単純に1人当たり0.8kW使えるといっても、企業などの大口電力消費を考慮すると半分程度まで落ち込むと仮定すると約0.4kW。この時点で1人当たりの消費量は発電量の約0.000001%です。
これを試算の2万人で倍すると、0.02%。節電量0.02%未満とほぼ合致しちゃってます。どこか計算間違ってるかな?
思いつきの限りなく乱暴な計算ですが、2万人が「生活するのに使用する電力」とほぼ同じ位を節電している計算なので限りなく怪しいですが、「0.01%」を指して「これってどうなんでしょうか」といいますが、絶対値との比較をしてみると意外とシャレにならない数値に思えます。
私が桁を1つ2つ間違えていたとしても馬鹿にできない節電量なのではないでしょうか。

Killa
03-22-2011, 08:03 PM
なんとか早期に再開させようと、知恵を絞り、熟慮に熟慮を重ねましたが、
現在の首都圏の電力事情を汲むと安定したサービス提供は難しいという結論に至り、
今回、再度延期と言う苦渋の決断に至りました。
ユーザの皆様ならびに関係各社におかれましては誠に申し訳ございませんが、
ご理解とご協力を賜りたくお願い申し上げます。

なお、FF14につきましては、3/23 19:00よりサービスを再開いたしますので、
FF11の再開をお待ちになる間、ご利用いただければ幸いです。
いまなら、乗り換えキャンペーンで限定アイテムプレゼント実施中です。詳しくは・・・


やばい、なんか妄想入ってたわ

プレイヤーなら誰でも早期再開を願ってると思うし、こおゆう発言は正直紛らわしいから
控えて欲しいなぁ。

kumicyou
03-22-2011, 08:03 PM
22日時点で次の対応って、もしかして、24時前ですか!!!

Lemon
03-22-2011, 08:07 PM
どうなんでしょうねえ。
ここまで結果を引き伸ばしているってことは「再開しよう」「再開反対」の意見で分かれてるのでしょうか・・・。
このスレでの内容を見ている限り、「再開希望」が圧倒的多数おられるとは思うのですが。
まあ、再開するにしても、どのくらいのリスクがあるか検討しているってことも考えられるかなぁ。

基本的に書き込んでる人ってFF大好きな人だから、再開賛成が多くなるんじゃないですかね。何人くらい再開に賛成してるんでしょうね。

kumicyou
03-22-2011, 08:10 PM
一般業務用の鯖じゃ動かないと思うけど。。

自宅にラックマウント持つバカですが。
古い4Uの鯖でも1500w/1台は行く(起動開始時)
新しいブレードなんか、電源工事で60A(6000W)のブレイカーに交換しなかたら、起動=ブレイカーがアポーンだった。
結構各鯖あるから、常時でも電気使うかも

lilione
03-22-2011, 08:11 PM
どーでもいいことかもしれないけど

22日【まで】運営停止ってことはさ・・・
その時点で営業再開は早くても23日からなんで無いの??

yuseico
03-22-2011, 08:14 PM
大変だとは思いますけど早く再開してください もう一週間以上も待ってます そろそろいいんじゃないでしょうか

MAIDsan
03-22-2011, 08:14 PM
正式な対応策が決まるまでもう少しお時間をください。よろしくお願いします。

こ、これは今日は答えでないよーってことだったのか! Σ

Ray
03-22-2011, 08:20 PM
FF再開してなかったのでここにまた来たけど、相変わらず荒れ気味ですな(苦笑)
まあ、ここまで待ったんです。も少し気長に待ちましょうw

にしても安否確認返答ねぇな・・・PC壊れて見てないだけとかならいいんだが;;

Sulimo
03-22-2011, 08:23 PM
前回の「地震の影響によるゲームサービス一時中断のお知らせ:続報」が”21:30”だったので、今日も同じくらいの時間には何かしらの発表があると信じたい。

Nagisa
03-22-2011, 08:26 PM
14のほうには25日20時~再開という告知が出ていますね。
http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/news/detail?newsId=c1a54f40c00bc7bfb5e1c380bb50abd6d17dc501

Sugina
03-22-2011, 08:27 PM
こ、これは今日は答えでないよーってことだったのか! Σ

ああああ!なるほど!22日に答え出すってのはこのことだったのか (゜∇゜ ;)エッ!?
て、そんなわけないですよねw

Lemonさん>確かに、このフォーラムを見ている人達って基本的にFFが好きなんでしょうね。それだけに荒れてるとちょっと悲しくなりますけど^^;
不謹慎とは想いつつ・・・、再開を待つ身です。

inspire
03-22-2011, 08:29 PM
FFXI再開決まったみたいですねw
よかったよかった。

Luminous
03-22-2011, 08:29 PM
なるほど~サーバーの消費電力に相当する電力を社内で節電する代わりにサーバー稼動という手で来たか。
これはある意味目から鱗だw

gorotan
03-22-2011, 08:29 PM
14のほうには25日20時~再開という告知が出ていますね。
http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/news/detail?newsId=c1a54f40c00bc7bfb5e1c380bb50abd6d17dc501

POLと11のことも書いてあるので25からで決定っぽいですね


だが、FFXIの公式サイトには続報が来てないぞーw


何かグダグダ言ってしまったけどスクエニ社員さんありがとう!

Myra
03-22-2011, 08:30 PM
PS2&標準的なブラウン管テレビを用い、平均的なログイン時間を持つ人が、日本では何人ほど(無理なら全員で結構です)いるかと仮定して、推奨ルーター、モデムを使用すれば消費電力はPS2なら1週間で総計何ワットに匹敵します。
という具体例でお願いします。

これがPS3なら…とか、FF11が動作可能な標準的なデスクトップPCとして計算すれば・・・とかは意外と簡単に出るような気がします。

実際はもうちょっとかかると思います。
暖房器具をつけ、、明かりをつけて、FF用のノートPCを起動しながら、調べ物用のEeePCを常に起動している環境ですと最低、おこた+電灯+ノートPC(クライアント)、モデム、ルーター、ウェブ用PCの電源をFFに費やしていることになりますよね。

決して侮れる電気消費量ではないと思います…。

Sulimo
03-22-2011, 08:31 PM
14のほうには25日20時~再開という告知が出ていますね。
http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/news/detail?newsId=c1a54f40c00bc7bfb5e1c380bb50abd6d17dc501

本当ですね。しっかり、「ファイナルファンタジーXI」も含めて記載されてますね。
やっとスッキリしました。
情報ありがとうございます。
m(__)m

fdg564
03-22-2011, 08:31 PM
14のほうには25日20時~再開という告知が出ていますね。
http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/news/detail?newsId=c1a54f40c00bc7bfb5e1c380bb50abd6d17dc501
本当だ・・・ って事はFFXIも25日ってことなのでしょうね (つд・)

Luminous
03-22-2011, 08:32 PM
グループだけではなく、現在の日本国内における接続クライアントの消費電力予想もお願いします。

流石にこれは無理な気がしますw
クライアントの消費電力なんてピンキリでサーバー側では予想すら出来ませんし。

Karakuri
03-22-2011, 08:33 PM
ファイナルファンタジーXIV、ファイナルファンタジーXI及びプレイオンラインのサービスを2011年3月25日(金)20:00(日本時間)から再開いたします。
よかったよかった・・・
FF11再開したらぐくまっつさん釣りに行くんだ・・・

Foxclon
03-22-2011, 08:34 PM
大変お待たせいたしました。先ほど、サービス再開に関するニュース告知を行いました。3月25日(金)20時(日本時間)に再開予定です。詳しくはニュースをご覧ください。
→ http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/3367