PDA

View Full Version : 地震の影響によるゲームサービス一時中断



Pages : 1 [2] 3 4 5

Tanuccho
03-15-2011, 12:52 AM
もういたたまれないので、Jasmineさんどうか返信しないでください。この状況を、被災地であろうとなかろうと、わかってる方なら今までの返信で十分でしょう。
断水するほど貯水量が減ってるときにも、自分くらいつかっても関係ないと節水しない人はいますし。
今回の第5グループでの千葉被災地の停電には本当に断腸の思いでした。どうして、被災して避難生活している人が、停電でさらに不自由な生活を強いられなければと。これも十分節電できてれば、避けれたかもしれない状況だったのですよ。
ちなみにJRうんぬんとかコメントあったかもですが、JRのほとんどは東電からではなく自社でまかってるそうですよ。あくまでソースはニュースですが。

Rui
03-15-2011, 12:54 AM
たしかに、FFのサービス続行したところで、それが直接停電に結びつくとは考えません。ただどの企業も特に鉄道各社などの努力が目立ちますが、飲食店などでも限られた時間営業するところや、営業そのものを自粛しているところもあります。そういうことが重なって、一日目の停電もごく限られた区間で一回で済むことができたんだと思います。もちろん節電ってこともスクエニがすべてかぶるものでもなく、限られた範囲でサービスを行えるようになるのであれば、やるべきとも考えます。これで飯を食っている人もいるんです。それは他の仕事をしてる人にもいえますし。大事なのはみんなで少しずつでも痛みを分け合うことだと思います。

ian
03-15-2011, 12:57 AM
理屈をならべて文句を言ってるようにしか見えなかったのです。失礼しました。

Rinn
03-15-2011, 12:59 AM
利用規約に同意して遊んでる以上、そもそも文句を言う事が間違っているのではないですか?

文句と要望や希望は区別がつきにくいかもしれませんが、もし何も意見(フィードバック)が言えないとすれば、このフォーラムは何になるのでしょう?
別に意見が容れられないから訴訟するといっている人はいないわけですし・・

FF11ユーザーとして様々なご意見があるわけですし、他者の意見を制止するような行為はあまり感心しません。

milk
03-15-2011, 01:00 AM
断水するほど貯水量が減ってるときにも、自分くらいつかっても関係ないと節水しない人はいますし。


節電が大事。サービス停止当たり前。
と言うなら早くPCの電源落として寝ては如何でしょうか。


ちなみにJRうんぬんとかコメントあったかもですが、JRのほとんどは東電からではなく自社でまかってるそうですよ。あくまでソースはニュースですが。

運転見合わせても節電にはならない。というご意見でしょうか?
では、何ゆえに「東京電力による計画停電により、首都圏の各線区において運転を見合わせておりますが」と
JRが発表しているのでしょうか。
http://www.jreast.co.jp/

ian
03-15-2011, 01:03 AM
文句と要望や希望は区別がつきにくいかもしれませんが、もし何も意見(フィードバック)が言えないとすれば、このフォーラムは何になるのでしょう?
別に意見が容れられないから訴訟するといっている人はいないわけですし・・

FF11ユーザーとして様々なご意見があるわけですし、他者の意見を制止するような行為はあまり感心しません。

今後の対応に対する要望や意見ならいいと思いますが、明らかに心無い方の文句にしか見えないものが目にあまりますので。

Winderstix
03-15-2011, 01:04 AM
JRのは踏切が東電からの供給で動いてるものが少なくなくて、それで運休だったはず。
新幹線も本数減らしてたりするから東電からの供給はないってわけでもないと思うけど。

安定してサービスが提供出来るまで再開には慎重になっていいと思う。安定していない時に再開してちょくちょく停止させる事になると緊急メンテ繰り返してる時と一緒だし。

Tanuccho
03-15-2011, 01:06 AM
そんなに噛み付くようにレスする暇があったらご自分でしらべたらいかがですか?ソースはニュースっていってるのですから。なぜ東京電力の計画停電のより運休したかもわかりますし。私はもう落ちますので、存分に調べてください。

Mish
03-15-2011, 01:09 AM
JRの自社発電は50%ちょいくらいだったような記憶が・・・
半分くらいは東電他に頼ってたと思いますよ。

Foehn
03-15-2011, 01:09 AM
FF11の総サーバー数は、2002年報道当時で約1500サーバーだったそうです
(FF11用語辞典/4gamer.netの元記事より)。
その後、アルタナの神兵発売後、2007年10月にサーバーをより高性能なものに総入れ替えしたようです。
現在のサーバー構成数は定かではありませんが、2002年報道当時は19ワールドだったので、
1ワールドに約78台のサーバーが使われていたことになります
(ワールド総数はeLeMeNさまより確認しました)。
実際には、オークション類のデータベースサーバーなど、単独で存在するサーバーがあるので、
あくまでザックリとした平均値です。

これまたあくまで私見ですが、サーバー数はヴァナディールのエリア数の増加、
インスタンスエリアの実装などにより、
2003年、2010年のワールド統廃合を考慮に入れたとしても、2002年報道当時より増えていると考えていますが、
(もちろん減っている可能性もありますが、そのための修正をしているかも不明)あくまで想像でしかないので、
2002年当時とサーバー台数は変わってないと仮定します。
更に、2007年当時のサーバー1台あたりの消費電力が、当時の普及モデルで200W程度と仮定して、
1500x200÷1000=300kW
一時間あたり300kWの消費電力となります(300kWh)。
一般の電子レンジが500~600Wくらいですから、
500~600台の電子レンジを一時間丸々動かせる電力ですね。

まぁ、仮定だらけの消費電力なんて当てにならないよ、といわれればそれまでですが、
この数字が半分になっても、私はかなりのものだと思います。
加えて、サーバールームは常に冷房が入っているのですが、それは考慮に入れていません。
細かいツッコミにお答えできるほどの知識はございませんが、より詳細がわかる人が居られましたら
訂正お願いいたします。

全体としてみれば確かに小さいかもですが、塵も積もれば山となる、ってことを信じて
実行する場面だと思いますけれどね、今。

Maam
03-15-2011, 01:18 AM
>>milkさん
>節電を呼びかけている間は
ずっとサービス停止しておくべきということになりますでしょうか。


そうなるでしょう。停止した理由からしてそうあるべきだと思います。

>私は、電力の状況を見極め出来る限り早いサービス再開を望んでいます。

ただし、電力の使用量次第によってはやむなし。とも思いますので
どの程度の効果があるのか、きちんと提示して欲しい。
ということです。


私も出来る限り早いサービスの再開は望みますが、電力の状況を見極めるのは電力会社です。
あと、FFのサービス停止による効果は個別ではわからないと思います。
設備の設置してあるところに単独で変電所が付いていれば別ですが、その一帯まとめての削減量しか
電力会社でも把握できないでしょうから。

Ullikummi
03-15-2011, 01:30 AM
節電目的のサービス中断の件は納得しました。
節電の必要が無い状況になって再開するまで待っています。

leonberger
03-15-2011, 01:35 AM
 もういいよ・・・
 結局 参加者 一人一人の 被災に対する 温度差から来てる事だから
ジャスミンさんは、被災や計画停電を受けて その状況下で書き込みをしても
自分は九州在住ですので、賛同しても、 到底実感できる物ではありません。

 また ある方は、延々と引用し返信で文字数は多くても
文面は何の意味もなさず 意見に対して歩み寄らない。


 自分は、公式HP上にサービス再開の告知が来る日を 静かに待ちます。

 被災地に限らず 東日本の方々
今はまだ救助活動中心ですが復旧の日は、必ず来ます。 
その時まで、心が折れる事の無い様に。

 ラバオ クエストにもあるじゃないですか 
太公望は死なず 折れぬ魂

mandelin
03-15-2011, 02:12 AM
FFXIの掲示板なのに、サービス停止やむなしの意見が多くてびっくり。
私は時間制限ありでもいいから早くサービスを再開して欲しいですね。
FFXIはゲームですが、コミュニケーションツールとして立派に機能していたと思います。

一体どれほどの電力が節約できているのかも疑問です。震災地ではないのでわかりませんが、夜の東京の繁華街は皆お店を閉めているのですか?ネオンは消えているのですか?

状況が状況だけに欲しがりません勝つまではみたいな思想は立派ですが、啓蒙思想的なサービス停止は安易でそれを賞賛する風潮が、某社会主義国の皆が口を揃えて国を称えるあの違和感と同じものを感じてしまいます。

私もこのスレッドを読んでいて、似たような事を感じてます。

8sabaReg
03-15-2011, 02:24 AM
私もこのスレッドを読んでいて、似たような事を感じてます。


そういう体制の国ならそういう気持ちを表明することもできませんしね。
日本という国のありがたさを感じます。

Derp
03-15-2011, 04:02 AM
当方関西ですが、関西電力からは節電のお願いが無いけど平気だろうか・・・

用いている電気の周波数が違う為にそれを変換して東日本に送らないといけないのですが、今の時点で既に変換できる上限いっぱいまで送っているそうです。
ということで西日本地域に住んでいる方は現状では節電しても被災地への直接的な支援になることはありません。

関西電力のホームページにも載っていますのでそちらを参照していただければ。

naiki
03-15-2011, 04:20 AM
関東では極限まで節電?
私は関東に住んでいて旅行関係の仕事をしていますが今の現状で仕事はすべてキャンセルのため毎日家でテレビみたりネットみたりしてますが、全テレビ局で同じ報道ばっかやってますねぇ、、、ホントに節電考えるならが正直1つの局だけが交代でやればいいんじゃないの?って思ってしまいますよね。なのに23区は停電なしで 節電に協力を って全テレビ局っ同時に言ってるわけで、、、
サービスの中断に関してはそれぞれ個人や企業の考えがあってすることなので賛成とか反対とかはありません。    

Myu-farlen
03-15-2011, 04:43 AM
FFの仲間同士で喧嘩しないで(/ω\)

停止に反対、もしくは部分的に反対な方
節電目的で賛成な方(←私はここ)

両方納得頂ける最善の策が電力問題の無い地域へのサーバー移転だと思います(西日本or海外)。
もちろん多大なコスト問題などが有るのでしょうが、スクウェアさんが検討なさってるか知りたい所ですね。

国難において、全く関係ない地域もゲームを自重すべきと思う方
ごめんなさい、同意出来ません。国内限定サービスならともかく、グーローバル展開しいるのでその理論は通じないかと。

Reuenthal
03-15-2011, 05:37 AM
おはようございます。アルコールと睡眠薬のおかげでいくらか眠れたようです。
私の批判をするのは構いませんが、

>Jasmineさん、
あなたはもうここに書き込まないほうがいいように思います。あなたの発言はほとんど他人の揚げ足取りです。要らないツッコミと。今はそんな事をしている場合ではありませんよ。

>leonbergerさん
私が頭のオカシイ人だと思うのは構いませんが、名前を出さずに抽象的に批判するのではなく、どこが悪いとか言ってくれたほうがありがたいです。それすらできないようならここはNGとかBL機能ありましたっけ?あるのならさせていただきます…


あと、「ちょっとFFできないだけじゃん」とおっしゃってる方が多数見受けられますが、
この現状を受け入れるなら1週間では到底済まないと思いますよ。
被災地の酷い状況を、自分の目で見ればすぐわかると思いますが。

電力が供給されないのならば、会社の知名度、FFというナンバリングタイトル、そして
何よりユーザーの事を考えているのなら今後自社に自家発電装置でも導入したらいいと思います。

私はスクエニが「復興のための節電するためににFF廃止します」と言うのならば喜んで賛成しますよ。現状、そうは思えないので節電のためと言われても納得できずに賛成、反対どっちつかずの状態になっているので。

もう一度貼らせていただきますが、これは私の家から車ですぐ行ける距離の出来事です。

ttp://www.boston.com/bigpicture/2011/03/massive_earthquake_hits_japan.html

あなたの自宅がこうなったら…
今一度考えてみてください

astoria
03-15-2011, 05:52 AM
微々たるモノかもしれないけど、0よりはマシなので1ヶ月~の停止でも
しょうがないですねー。
サーバ、周辺機器、プレイヤー側の機器を足すと結構な量になる気がしますし。

Reuenthal
03-15-2011, 06:20 AM
FFを停止してもユーザー側の節電にはならない気がします。気にしてない方はオフゲーでも遊んでるでしょうし。私はオフゲーも、映画DVDも多数所持していますが、とてもそれらをプレイしたり、鑑賞する気にはなれませんが。

FFが停止したのは残念ですが、それは「NMやったり型紙取ったりして遊びたい」からではなく、仲間との連絡手段や、一種の慰めとしてのことです。FFは単なるゲームの域を超えていると思いますし。だからと言って節電しなくていいという事でもありませんが。今のトップがそこまで考えているとは思えません。

蓮舫大臣も言っていますが、今後もしかしたら東北の被害が明らかになっていくにつれ物資が今以上に不足するかもしれません。
それこそ被災地以外の、店頭に並べているものですら必要になるほどに。あなた方や家族が安易に買占めをしてしまえば、それも不可能になってしまいます。本当に必要なのかどうか、よく考えて、他人の事も考えてから行動していただきたいです。
私も在庫が大量にあるものしか買っておりません。まあ、そもそも生鮮食品等は全く売っていないんですが。3日分の食料を買ったくらいですね。レトルト食品と米だけですが…

こんな時だからこそ理性ある行動をお願いしたいです。

Gravionblack
03-15-2011, 06:42 AM
私はあなたを希望するあなたの家族は安全である、そして最も良い願望があなたたちみんなへである. 安全な状態でいてください。

Carara
03-15-2011, 06:46 AM
両方納得頂ける最善の策が電力問題の無い地域へのサーバー移転だと思います(西日本or海外)。



ユーザーも節電すべきであるという考えの方には納得できないかもしれませんが、私も同意見です。ただ、これからのFF11に多大な資金を投入するとは考えられないので、あくまでこれが理想的であるというところですが。
しかし、なんで「節電への協力のため」という無駄な文言を入れてしまったのかなぁ。実際のところは計画停電の詳細が不明で、状況が把握できるまでサーバーを稼動できないから、詳細が判明するまでのサービスを停止するのだと思うんですけど。
電力不足がいつまで続くか不明である現在において、サーバー停止を安直に節電対策と発表してしまったため、サーバーが東電管内にあるとしたら、少なくとも数ヶ月にわたって停止されることに・・・。
こうなると利用規約にある一時的な中断とするのは無理がありますよね。消費電力のピーク時を避けて再開するのか、それともこのままサービス終了に向かうつもりなのか・・・。

milk
03-15-2011, 07:09 AM
FF11の総サーバー数は、2002年報道当時で約1500サーバーだったそうです
(FF11用語辞典/4gamer.netの元記事より)。


現状、どの程度かの情報が欲しいですね。


私も出来る限り早いサービスの再開は望みますが、電力の状況を見極めるのは電力会社です。

スクエアエニックスが見極めてサービス停止か開始かを判断するんだと思いますよ。
家の節電で、各家電の電源のON/OFFを、誰が状況を考えて判断しているのかを考えればわかるかと。


電力不足がいつまで続くか不明である現在において、サーバー停止を安直に節電対策と発表してしまったため、サーバーが東電管内にあるとしたら、少なくとも数ヶ月にわたって停止されることに・・・。

今の公表の仕方だとそういう方向で進むと表明しているようなものですよね。

barabara
03-15-2011, 07:39 AM
今は電気より原発がどうなるか本当に心配。

Reuenthal
03-15-2011, 07:44 AM
節電のためになら!と諸手を挙げて単に賛成とおっしゃってる方はこのままFF11&14サービス終了しても構わないと言っているのと同義ですよ。今の状況では。節電なんか今後何ヶ月、何年かかると思いますか?そんな事思ってないと言われるかもしれませんが、スクエニの公式発表に「節電のため」という文言が入っている限りそういう事だと理解してください。

「運営が困難であるため」それと併せて「節電の協力にもなるため」というように書けば良かったと思いますが。「地震災害の役に立つためなんだよ!ウチの会社(私は)は偉いよね」というところを強調するためだけに停止したとしか思えませんよ。現状の公式の文言を見る限り。まぁ株価はさらに下落するでしょうけど、そんなのはどこも一緒ですし。節電なんかどこの会社も当たり前です。ただユーザーが納得する理由をきちんと書けばよかったですね。FFユーザー全員が納得する答えを求めるのは、さすがに酷だと思いますけど。みなさんがココに気付かないのが不思議です。

私利私欲、偽善、取り繕う事ような事ばかりでユーザー、客の事は全く考えていないかのような運営を今まで散々してきた会社(主に一部の偉い人)なのは、ユーザーであるあなた方が一番知っているのでは?

私は次の公式発表を見るまでその考えは変えられません。

私の発言のせいでここがクローズされる程度ならば、私はもう一生この会社にお金を払う事は無いでしょう。スクエニが関係しているというだけで拒否するようになると思います。


ネット見てる場合じゃないだろうと言われるかもしれないので先に言っておきますけど、
ニートではありませんがガソリンがもう尽きてエンプティの目盛り以下になったので、出かける事すらできません。ガソリンスタンドも売り切れで入荷未定ですし。交通機関も無いですし。元から会社なんか営業していませんし。本当に自宅にいるしかなくなりました。

以下公式の文言です。覚えていない方は確認してみてください。「節電への協力のため」としか書いてありませんから、そのまま受け取れば1週間でなんか済みませんよ。
被災していない方で節電に協力するのは賛成、とおっしゃっている方でも今後FFのサービス再開を望むならば、無条件に賛成するのはいかがなものかと思います。

ttp://www.playonline.com/ff11/polnews/news20539.shtml

barabara
03-15-2011, 08:22 AM
そのスクエニのフォーラムに半日ずっと書き込んでる人は言う事が違うね!

Reuenthal
03-15-2011, 08:35 AM
そのスクエニのフォーラムに半日ずっと書き込んでる人は言う事が違うね!

そうですね。お褒めの言葉ありがとうございます。いい機会なのでスクエニの社員の方の目にも留まるかなと思い、わざわざ書き込んでいるのですから。

本当にスクエニが嫌いならここには来ませんよ。FFもやりませんし。2chにでも行きます。立て直してほしいからこそ言っているのですから。

Buront
03-15-2011, 08:39 AM
私利私欲、偽善、取り繕う事ような事ばかりでユーザー、客の事は全く考えていないかのような運営を今まで散々してきた会社(主に一部の偉い人)なのは、ユーザーであるあなた方が一番知っているのでは?


今はその偽善でも必要な電力があるということじゃないですか?
あと普通に考えても、企業的に体裁を考えるのは当然であり、もし仮に今FF11がサービスを続けていたなら
今のご時世、ネット上で凄くパッシングされていたでしょうし、それの回避という面だけでも一時停止は懸命です。
(信長オンラインやメタルギアなどのオンラインサービスが停止しているから比較されるという側面もありますが)
貴方が言う株価も、サービスを続けた場合よりも結果的には下がらなかったかと思います。

一週間の停止はとりあえず状況が見えない上での暫定措置で、それ以上に伸びる可能性がある、というのは
普通に考えて予測できると思うのですが、、、
ここはネ実では無いので煽る気はありませんが、私もニートではなく、今から出社です。

Myu-farlen
03-15-2011, 08:56 AM
節電のためになら!と諸手を挙げて単に賛成とおっしゃってる方はこのままFF11&14サービス終了しても構わないと言っているのと同義ですよ。

サーバー移転をする経費が用意出来ない、もしくは出費と収入のバランスから、する価値が無いという判断になった場合、サービス終了もやむなしと思います。

私としては、スクウェア様のお財布事情を考えず、早期のサーバー移転(電力問題の無い地域へ)を要望してくのがサービス再開への道だと思い何度か書かせて頂いてます。

(直接スレに関係なく余談ですが、札幌市内ですら節電を言い出してる企業があるようですが、ただのポーズ以外の何者でもなく、何の意味も無かったりします。対象外地域の方は、地域の電力会社のHPにて詳細を確認して発言するべきです。)

ian
03-15-2011, 09:00 AM
Reuenthalくんが何を書きこんでも効果ないと思うよ。だってただ自分に陶酔して長々と書き込んでるだけにしか見えないからね。
大人しくとりあえずの予定である1週間待ってみればいいじゃないか。その頃のスクエニの発表を見てからでもいいでしょ。
っていう私もこれから出勤だけど。

Reuenthal
03-15-2011, 09:06 AM
今はその偽善でも必要な電力があるということじゃないですか?
あと普通に考えても、企業的に体裁を考えるのは当然であり、もし仮に今FF11がサービスを続けていたなら
今のご時世、ネット上で凄くパッシングされていたでしょうし、それの回避という面だけでも一時停止は懸命です。
(信長オンラインやメタルギアなどのオンラインサービスが停止しているから比較されるという側面もありますが)
貴方が言う株価も、サービスを続けた場合よりも結果的には下がらなかったかと思います。

一週間の停止はとりあえず状況が見えない上での暫定措置で、それ以上に伸びる可能性がある、というのは
普通に考えて予測できると思うのですが、、、
ここはネ実では無いので煽る気はありませんが、私もニートではなく、今から出社です。

お仕事頑張ってください。できる仕事があるだけ、今は羨ましく思います。出社間近で急いでいたのだと思うのですが、「懸命」ではなく「賢明」でしょうね。
普通に考えて予測できるであろうというのは、大多数の方がそうだと私も思っています。
ただ、一部「1週間だけだし我慢しなきゃ」と思っている方がいらっしゃるようなので、あえて書かせていただきました。
サービス停止どころか、終了の可能性もあるという事に気づいていない方もいるのではないかと思っただけです

Cream
03-15-2011, 09:06 AM
私もサービス一時停止に賛同します。

今はとにかく理由はなんであろうと
ひとりひとりが出来ることをする時なのだと思います。

Reuenthal
03-15-2011, 09:19 AM
賛同も何も、そうせざるをえない状況だから当然だというだけのことです。社会的な体裁も含め、会社を運営する事そのものに関してもです。今後の判断材料にするには、今公式に発表されている文言では足りませんし、

次に何らかのアナウンスがあるまで軽々しく判断しないほうがいいと思いますよ。

naiki
03-15-2011, 09:37 AM
どの意見が正しくてどれが間違ってるとかはないと思いますね。
一人一人ができること・・・当然人によって電気の使用にあたって優先順位が違うわけで・・・節電はするけどPCはつけている。(しかもゲームのページ
もしFFサーバーが停止してなくても自分は節電のためプレイしません!って言い切れるんだろうか?
スクエニ様がサーバー中断したのは会社の考えあってのことだと思うので仕方ないと思いますが、この掲示板上でがむしゃらに節電を訴えてFFなんか二の次だ!って意見もちょっと変だと思いますけどね。
ちなみにこのままいくとうちの会社は倒産しそう( iдi )当然すぐ仕事なんて見つかるかわからず・・・

Reuenthal
03-15-2011, 09:55 AM
ちなみにこのままいくとうちの会社は倒産しそう( iдi )当然すぐ仕事なんて見つかるかわからず・・・

心中お察しします…うちの会社はなんとか、小さい企業ですが社屋は無事ですが(ただし中は滅茶苦茶)
営業再開の目処は立たず。
たとえ再開してもこの状況で売り上げが出るかどうか甚だ疑問です。かなりの確率で倒産すると思われます。
やってみないとわかりませんが…

Kanakanaga
03-15-2011, 09:57 AM
いい加減ここで討論するのはやめましょう。ここへの書き込み中止要望+討論用スレたてましたので
やりたいかたはそちらへどうぞ。

siro
03-15-2011, 09:58 AM
自分は節電についてやらないよりやる方がいい程度で考えておりました。
サービスが開始されると自分はきっとFF11をプレイします。
普通にアイテムと取りに行ったりすると思います。

でも、それは被災者に対して心ない行動になってしまうのかもしれません。
人それぞれ感じることが違うので判りませんし、人間は都合がいい動物だと思います。
そういう意味でも、私個人としてサービス停止となったことは良かったと感じてます。

ずっとスレを読んでます。Reuenthalさんが当初フレとの連絡について書かれていたのですが、
いまではFF11サービスの話ばかりです。
これまでの内容を拝見していると、申し訳ないがどうしてもただFFをプレイしたいだけでは?と
感じております。

いろいろ連絡してFFにすがりたいことも、これまでのスレを拝見して感じております。
が、そこまですがる方が、なぜ専用スレを立てないのでしょう。
ニックネームだけで、フレや仲間がみたときに気付いてもらえるのでしょうか。。。

Kanakanaga
03-15-2011, 10:02 AM
公式サイト、サポートセンター、フォーラムについては、節電効果が高くなく、かつお知らせ手段として重要であるため、また、皆さんの間での安否確認などに利用できる可能性もあるため、このまま運用します。各フォーラムを地震関連の情報交換にご利用いただいて、全く問題ありません。

ご理解とご協力をお願いいたします。

付け加えるのを忘れましたが、スクエニも上記のようにおっしゃってます。
ご理解ご協力に対しての返事、情報交換でしたらこちらで間違ってないと思います。
しかし討論する場でないので、新しいスレを作ったということですので。
後者の方は新しいスレでやってもらえればと思います。

Reuenthal
03-15-2011, 10:06 AM
>siroさんへ

今ここに書き込んでいる間もずっと携帯と家電で電話かけ続けて合間に書き込んでいるだけです。
フレの安否確認しつつFFも心配。ただそれだけです。
専用スレッドはFFのフォーラム以外に立てていますよ。先ほども書きましたが、スクエニの関係者も見るかもしれないと思い、ここでFFの話をしているだけです。

>Kanakanagaさんへ
少なくとも私は討論するつもりも、したいとも思っていません。

Kanakanaga
03-15-2011, 10:22 AM
>siroさんへ

今ここに書き込んでいる間もずっと携帯と家電で電話かけ続けて合間に書き込んでいるだけです。
フレの安否確認しつつFFも心配。ただそれだけです。
専用スレッドはFFのフォーラム以外に立てていますよ。先ほども書きましたが、スクエニの関係者も見るかもしれないと思い、ここでFFの話をしているだけです。

>Kanakanagaさんへ
少なくとも私は討論するつもりも、したいとも思っていません。

では、このスレに対して意味のある投稿をしてください。
上記の投稿ですら、ここには関係ありませんし、見るかもしれないと言う理由でここへ書き込むのは
個別スレを立てる意味がなくなりますのでこれ以降新しいスレへお願いします。

Reuenthal
03-15-2011, 10:30 AM
では、このスレに対して意味のある投稿をしてください。
上記の投稿ですら、ここには関係ありませんし、見るかもしれないと言う理由でここへ書き込むのは
個別スレを立てる意味がなくなりますのでこれ以降新しいスレへお願いします。

スレに対して意味のある投稿ですか?ゲームサービスによる一時中断に関する話ならしていますが。
もう一度1から発言全部読み直してからレスしてください。私は地震に関する話題であれば、何でもかまわないと認識していますが。

そちらのスレッドに行ってもかまいませんが、ここの「投稿中止要望」という文字が入っている限り
私はあなたと理解しあえる日が来るとは全く思えません。

rhyme
03-15-2011, 10:53 AM
Reuenthalさんへ

昨日はあなたの苦境を痛ましく思いましたが、現在はその気持ちが薄れています。
なぜなら、あなたは自分の気に入らないレスに片端から噛み付き、スレを私物化しているようにしか
見えないからです。そして、自分に対する批判は「現在おかれている苦境」や「精神状態」を盾に
受け付けない。それはあまりにも卑怯な態度です。だから次第にあなたに対するレスが冷たく
なっていっているんですよ?
もう昨日とられていたアルコールも抜けたことでしょうし、今のままではこれ以上あなたの苦境は察しても、
あなた個人に同情はできません。そして、同情できない以上、あなたがどれほど現地の惨状をアピール
しようとも、そのすべてが空々しく聞こえてしまします。
そしてこのスレッドはあくまで本来はサーバーの一時停止に関してのものであり、地震について話し合う
場ではありません。昨日はそれでも私を含め皆、あなたに同情し、心配もしていたから黙って受け入れていた
のです。
他人の立てたスレッドが気に入らないなら、どうぞ自分で立てたスレッドで主張なさってください。

Reuenthal
03-15-2011, 11:01 AM
Kanakanagaさんが立てたスレッドに書いた事をこちらにも書かせていただきます。
スレタイの趣旨とは違うかもしれませんが…



あなた方にわかりますか?ただ居るだけで涙する事しかできない現実を。
今こうしている間も携帯のボタンを押しながら涙で携帯のボタンが見えないのが一日中、本当に
何か食べているあいだも、買い物に出かけている間も不意に涙が流れて号泣してしまう毎日。

味わってほしいとは思いませんが、どうすればいいのか私が知りたいです。
どうすれば安心できるのかすらわかりません。精神安定剤も睡眠薬も、お酒も効きません。
目が覚めると現実を思い出して泣くしかできないのが日常になっています。
 
もう涙は枯れただろうと思っていても思い出しただけで溢れてきます。
被災が酷かった地域に助けに行く事もできません。
食べ物も水も満足にありません。
ただ猫が飢えないようにしなきゃと、これだけです。
自分が食べるものはもうほとんどありません。お金はありますが売っていません。

そんな人にかける言葉なのか、一度考えてみてください。
私は自分が悪いことも理解していますし、無力だからやれる事をやるしかないのもわかっています。

ただ、あなたが私より酷い状況にあるかもしれない人に同じ事を言ってしまわないかが心配です。
自分が何を言っているのかよくわかってすらいませんが、すみません。これが今の私です。


気分を害するのなら聞き流してもらって構いません。自分がわがままなのはわかっていますし。

精神的に異常をきたしているのだと思えば気にもならないでしょう。

道端に転がっている石だとでも思ってください。色々と申し訳ありません。

Kanakanaga
03-15-2011, 11:06 AM
討論用に立てたスレへどうぞ。
情報交換の場です。
自身の状況提供するなら、そのスレを立てるのも良いかもしれませんね。

rhyme
03-15-2011, 11:08 AM
Reuenthalさんへ

申し訳ありませんが、どれだけ同情を引く言葉をもってこられても全く同情できません。

私も震災を経験した被災者です。それを前提に申し上げますが、

あなたはご自分はこんなにも可哀想だ、だから皆自分に優しくする義務がある、と主張したいのですか?
はっきりいいますがそれは間違っています。

もう一度言いますが、これ以降はご自分でスレッドを立て、そちらに移って主張してください。

Reuenthal
03-15-2011, 11:16 AM
私に優しくして欲しいと言った覚えはありませんよ。

はっきり言ってもうどうでもいいですし。

FFの話題をしましょう。そのためのスレッドなのでしょうから。


一時停止なのはわかりましたが、1週間というのは何を基準に決めたのでしょうね?
それと1週間後に再開できる見通しはどの程度あるのか。サービス自体の終了もやむをえず、
とまで考えているのか、今の公式アナウンスだけではそこまでわかりませんよね?

これならみなさんも知りたいでしょうし。問題ないと思いますが。

rhyme
03-15-2011, 11:21 AM
私に優しくして欲しいと言った覚えはありませんよ。

はっきり言ってもうどうでもいいですし。

FFの話題をしましょう。そのためのスレッドなのでしょうから。

それならばわざわざ#301のようなレスをつける理由はありませんね?
それから、もう一度言いますが
ここは 地震の影響によるゲームサービス一時中断 のスレッドですので、
あなたがFFについて思われることをご自分のペースで主張されたいなら、どうぞ
ご自分でスレッドを立ててそちらでなさってください。

Zunzun
03-15-2011, 11:22 AM
Reuenthalさんはご自身が被災された中、働いていた会社が無くなって無職になりそう?恋人の安否も不明?はたまたご病気中のフレンドの精神状態まで気にかかる?こんな厳しい状態であってもFFのサービスの今後までも危惧していらしてるとても思いやりのある方だと思います。

私自身被災していないので申し訳ないのですが、まさに想像を絶するご体験をされたのでしょう。
私なんかはそんなような状況であって、自分が働いているわけでもない会社の娯楽サービスまでご心配なされるよりもっとご自身の為にご自愛くださいと思ってしまいますし。
余計なお世話だと思いますが、本当に色々心配でなりません。
ここに書き込む事より、無理やりにでも休息していただいてこれからの自分の事をまずお考えになられたらと思います。

Shinemon
03-15-2011, 11:32 AM
電力会社が計画停電の予定をしっかりしてないから、各企業は困惑していて、暫定一週間中断・4月分は課金しないというのがスクエニの決断です。
ゲームを本気で再開しようとするならば、サーバーを名古屋より西や海外に移設して稼動させればいいですし。(コストは大きいですが)

福島原発はもう廃棄確定状態です。(最悪メルトダウンが発生します)

冷静に情報収集を行って、企業は企業で、個人は個人でできることをしようではありませんか?

命を第一に、ライフラインの確保、安否情報の展開、メンタルケア、インフラの復旧、企業・住居の復旧など

追記:私はただ祈ることしかできません。

Livan
03-15-2011, 11:33 AM
交通網が混乱していたり、輪番停電があったりで、
震災前のペースで開発するのは難しいのではないかと思われますが、


もしくは開発作業自体も止まっているのでしょうか……



現状を伝えられる範囲でいいので聞きたいです。

Bergamots
03-15-2011, 11:46 AM
ヤバイwww手がwwww震えてきたwwwww

Reuenthal
03-15-2011, 11:57 AM
個人的な見解としては、今はまだそこまでの段階に至ってはいませんが復興するのにもお金が必要です。今は被災者を助けるのが最優先ですが、今後はやれる会社は操業して、利益を上げて納税額を増やすのがいいと思いますよ。

私がFFをやりたいからというワケではありませんが、ゲームなんか不謹慎だと一概に嫌悪せず、たとえばサービス再開して課金額の数割は寄付に充てるとかすれば。
それなら喜んで使いもしない倉庫キャラを10人くらい作りますよ。

こちらも日用品は不足していますが、タバコや酒など嗜好品はほとんど売れていません。
景気が悪いなか、さらに悪化する悪循環になるかもしれません。さらに収入が減り、買い控えも起きるでしょう。
仕事すら、住む場所すら失った方が大勢居るのですから。

そういう意味でならゲームなんかどんどんやるべきだと思います。被災していない地域の方のお金が回っていくのですから。ゴミを出すわけでもなく、消費するのはほぼ電力だけですよね。その電力も不足している現状では厳しいのかな、というのはわかりますけれど。
ただしそのお金がメーカーの懐にしか入らないのであれば全く意味は無いのですが。

兆単位の損害が出ている中、一人一人がどれだけできるかはわかりません。

ただ単純に「不謹慎だし、ゲームなんかやるな」とは一概に言えないと思います。利益が出れば国に納税されるのですから。モノが売れない中、遊ぶ場所を提供するだけでお金が入ってくるのは他の業種よりはマシでしょう。さらに娯楽であるゲームは一部の人の癒しにもなる可能性があるという側面があります。
税金が入ってこなければ、日本は今以上に疲弊するでしょう。国民の負担増も計り知れません。

状況により、また価値観の違いで善にも悪にもなりうるのはゲームだけではありませんから。
色々な見方があるかと思います。

場違いな意見かもしれませんが、私の考えです。

とりあえず、私としてはどこの会社も営業できるならしたほうが良いと思います。
被災した方にもそれが還元されると信じていますから。

Shinemon
03-15-2011, 12:03 PM
救援から復旧へ、復旧から復興へとなれば復興特需が発生すると思います(特に土木、建築)ので、早い復旧を祈っております。

Reuenthal
03-15-2011, 12:11 PM
>Livanさん

スクエニ本社が現状営業しておりませんので、開発は…ストップしているのでしょう

Hawkwood
03-15-2011, 12:16 PM
ニュース番組で。
JK「こんな真っ暗な渋谷を初めて見た。みんな節電に協力して頑張ってると思うと嬉しい」(というような意味)

計画停電の実施について、東電がアタフタしてましたね。理由は供給が需要を一時的に上回ったからだそうで。

偽善でも社会的タテマエでも何でもいいじゃないですか。
東電がアタフタするくらいみんなの節電によってより多くの電力を確保できるようになり、どんな形であれそれが東北地方の生活を維持する役に立ってるのは間違いない。

自分もFF11で遊べないのは寂しいし、FFで知り合った仲間とワイワイやれないのも寂しい。
リアルでメールやりとりしてる人はいますけどね。
ゲームやりたいからすぐに再開しろと言う人の気持ちも判らなくはないけど、今はそんな事は思っても言えないはずです。空気読め!って感じですね。

まさかサービス停止に文句を言う人なんかいないだろうと思ってたのに、そういう人がいた事を知ってちょっとショックだったので書き込んでしまいました。

Reuenthal
03-15-2011, 12:32 PM
まさかサービス停止に文句を言う人なんかいないだろうと思ってたのに、そういう人がいた事を知ってちょっとショックだったので書き込んでしまいました。

みなさん文句を言っているわけではありませんよ。あくまで自分の個人的な意見を言っているのと、スクエニの説明不足が問題なのだと思いますが。

ここは地震の件での一部中断の情報と、それに関するディスカッションの場という事らしいですので、そもそも「文句言ってる」と言うこと自体が間違っていると思いますよ。ただ言葉にしたらそうなってしまっただけで、そんな事は思っていないのかもしれませんが。

そう単純な事ではありませんでしょうから。

Kanakanaga
03-15-2011, 12:42 PM
みなさん文句を言っているわけではありませんよ。あくまで自分の個人的な意見を言っているのと、スクエニの説明不足が問題なのだと思いますが。

ここは地震の件での一部中断の情報と、それに関するディスカッションの場という事らしいですので、「そもそも文句言ってる」と思うこと自体が誤りですよ。

そう単純な事ではありませんでしょうから。

討論したいなら他へどうぞ、と何度も言っていますよね。

Ruuko
03-15-2011, 01:08 PM
節電の為の鯖停止は理解しました。
私には詳しく解りませんが、プロに任せます。

場違いながらも議論されてる方々へ。
ご自愛くだされ。
他人を思いやれとか、おしつけれません。
「自分は冷静だ」、と被災地から遠隔でレスされてる方々は大きな心で。
自分を守るために他人を攻撃するのだけはご注意。

すべてのフレにヴァナであえることを祈ってます。

Shinemon
03-15-2011, 02:06 PM
ReuenthalさんはFF11をプレイできなくなってではなく、被災し、かつ友達の安否も分からない状態なのでパニックになっているのです。
冷たい言い方をするのはやめて、受け止めてあげてください。それが無理ならスルーしてください。

mandelin
03-15-2011, 02:12 PM
あの、最初から読んでると、Reuenthalさんは別に「文句」をいってるわけではないし、「討論」もしていないと思うのだけど。

最初に「客観的(社会的見地っていう意味だと思う)には(サービス停止に)賛成だけど、主観的(個人感情としてっていう意味だと思う)には反対です」って、たんに「(心情含む)意見」として(だと思う)書いたように思います。

書かれている「言葉(単語とか文節とか)」に反応して噛み付いてる人たちのほうが、「討論」したがってるようにしか見なかったり・・・

被災された中なんとか無事でいて、書き込みでいろいろなやりとり出来ていることが(その人の)何かになってるなら、なんであれ、ここの意味ってあると思うのだけど。 たぶんそういった意味もふくめての、フォーラム開放だと思うし。

明確なスレッド分けとか、絶対必要なわけじゃないと思うのだけど。

「読んでて不愉快だ」っていうだけなら、読まなければ良いだけだと思うし、他の方が他の情報をやりとりするのを邪魔している訳でもないと思うし。

わたしは「明確な情報」のひとつのように、読ませていただいています。

Winderstix
03-15-2011, 02:19 PM
あの、最初から読んでると、Reuenthalさんは別に「文句」をいってるわけではないし、「討論」もしていないと思うのだけど。

最初に「客観的(社会的見地っていう意味だと思う)には(サービス停止に)賛成だけど、主観的(個人感情としてっていう意味だと思う)には反対です」って、たんに「(心情含む)意見」として(だと思う)書いたように思います。

書かれている「言葉(単語とか文節とか)」に反応して噛み付いてる人たちのほうが、「討論」したがってるようにしか見なかったり・・・

被災された中なんとか無事でいて、書き込みでいろいろなやりとり出来ていることが(その人の)何かになってるなら、なんであれ、ここの意味ってあると思うのだけど。 たぶんそういった意味もふくめての、フォーラム開放だと思うし。

明確なスレッド分けとか、絶対必要なわけじゃないと思うのだけど。

「読んでて不愉快だ」っていうだけなら、読まなければ良いだけだと思うし、他の方が他の情報をやりとりするのを邪魔している訳でもないと思うし。

わたしは「明確な情報」のひとつのように、読ませていただいています。

初めの意志表明ではなく、他の書き込みに引用返信した内容が問題なんでしょう。

Reuenthal
03-15-2011, 02:42 PM
またスレ違いとか言われそうですが、あえて書かせていただきます。
でも今はそんな細かいことはいちいち気にしていられない状況ですので…  

個人的に使うなとも言われそうですが、不愉快であればブラックリスト機能もありますし、
スクエニの判断で閉鎖させる事もあるかと思います。

好きで他人を不愉快にさせたいと思ってはいません。LSメンバーやフレなら知っていますが、私が一番嫌いな事は、
「他人に迷惑をかけること」「他人を思いやることができない人」「匿名で他人を攻撃する人(これは思いやりがないという意味では重複しますが)」そのせいか、LSやフレの揉め事は全部私の所に来ていました。恋愛相談まで…

一応シェルオーナーなので。口癖は、「ウチのLSには他人を思いやる事ができない人なんか居ない」「他人に迷惑かけてる奴がいたら説教するから」です

たぶん、こう書くだけでこのレスを見れば私が誰なのかLSメンバーやフレは私を簡単に特定できると思います。日頃から言っていましたから。


しかし今現在の自分が他人を思いやる事ができず、本当に情けない思いでいっぱいです。
どうすればいいのか自分でもわかりません。今まで生きてきた人生で経験した事が無い出来事に直面しているので。
何か気を紛らわせる事でもしていないと、自殺でもしかねないので。

重ねて言いますが、気を紛らわせる事ができるFFやこのフォーラムは私にとって心の支えの一つです。
返信していただける全ての方に感謝いたします。たまに「イラッ」とすることもありますが、
それも生きているから、心が死んでいない証なんだなあと実感できますし。(笑)

擁護とかはいりません。したらその方が他の人から攻撃されるかもしれないでしょうし。
それは私も望んでいませんから。

不愉快であれば、BLするなりスルーするなりしてください。無駄な長文申し訳ありませんでした。

Kanakanaga
03-15-2011, 02:52 PM
>不愉快であれば、BLするなりスルーするなりしてください。無駄な長文申し訳ありませんでした。

そう思うのであれば、自分で作ったスレもしくは新しいスレで話をしたらどうですか?
このスレの状態を考えて討論用を立てたつもりです。
そちらでも構いませんし、情報交換として使われている人にしてみれば情報が見づらくもなると思います。
用途別にスレッドがあるのですからね。

Since
03-15-2011, 03:00 PM
無駄な長文申し訳ありませんでした。

グーグルが避難所名簿共有サービス開始、メール件名に「避難所名」を記しPicasaで共有
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20110315/263742/?top_f2

8sabaReg
03-15-2011, 03:17 PM
無駄な長文申し訳ありませんでした。

こんにちは
今日も書き込める状態であってくれてよかったです。

書き込むことがなぐさめになってるんです 無駄ではありませんよ。


Reuenthalさんにつらい気持ちやり場のない気持ち なんでもぶつけてくださいと申したのは自分です
彼の書き込みでご気分を害された方々全員にお詫び申し上げます。申し訳ありません。
フォーラムの利用方法を逸脱させるよう教唆したということなどでも何でも結構です、通報なされてくださいませ 
その結果処分を受けてもお恨みいたしません。

Kanakanaga
03-15-2011, 03:34 PM
何度も書き込みしていますが、情報交換や今回のスクエニの措置に対しての投稿でなく、
個人同士のやり取りになるのであれば、討論用(※参照)でスレ立てていますので、そちらでどうぞ。
本来の意味でここを使用する人にとっては見づらくなるだけに思います。
宜しくお願いします。

※地震の影響によるゲームサービス一時中断←ここへの投稿中止要望&討論用スレ

Reuenthal
03-15-2011, 03:34 PM
私以外の、他の方まで不愉快になるような発言は控えたほうがいいと思います。

私が正しいと言うつもりはありませんが、ここはオープンで未だに自由に書き込むことができます。
ここで話す事の、何が正しく何が間違いだと判断するのは私でも、他の1ユーザーでもありません。
スクエニが判断すればクローズされるでしょう。
固定でわざわざオープンにしているのは何か意図があるのだと思います。
本来の意図から大きく逸脱して元に戻らないとスクエニが判断すればであれば閉鎖するでしょう。

私が言うのもおかしいですが、自分の発言に責任持てますか?
他人がどう思うか考える事ができますか?ここは2chではありませんよ。
スクエニがIDを管理しています。自分が処罰されてから後悔しても遅いですよ…
一度言った事は元に戻りませんよ。

Marshall
03-15-2011, 03:47 PM
改めて色んな人がいるんだなと再認識

Junias
03-15-2011, 03:49 PM
Kanakagaは何を言ってるんだ?本来の意味って何だ?ここはこういう場ではないの?偉そうに別スレ行けって?管理人のつもりか?

Kanakanaga
03-15-2011, 04:01 PM
Kanakagaは何を言ってるんだ?本来の意味って何だ?ここはこういう場ではないの?偉そうに別スレ行けって?管理人のつもりか?

#1読んで分かりませんか?話が逸れすぎているから、情報交換で使えるようにと言ってるのもわかりませんか?
煽るような言い方してますけど。今までの流れから他のスレを立てて話をしたほうがいいと思ったから
言ったまでです。
あなたの言うこういう場ってなんです?初めに情報交換の場として使っていただいて構いませんとなってますが、
全部読まれた上で言ってるんですか?口を挟むだけなら誰でもできますよ。

Nohohon
03-15-2011, 04:13 PM
ちょっと感情的なやりとりが続いてしまってますが、ここは運用面から見た一時停止を考えてみましょう
あくまでも個人的な推察と言うことはあらかじめお断りしておきます
ちょっと長文になります(´・ω・`)

オンラインゲームは数多くのサーバー機器群とサポート要員で運用を行っているサービスです
まず、一時停電地域に自社のサーバールームや、利用しているサーバーセンターがあった場合、停電時間帯に一時的に機器をシャットダウンする必要があります
自家発電装置などはもちありますが、これはサーバーを正常にシャットダウンするまで電源を確保したり、一時的な停電用がメインであり、今回のように定期的に停電をする場合は想定されていません
サーバー機器をシャットダウンするに当たっても、すべてのサーバー群を正常に落とす為にはある程度の時間が必要であり、また立ち上げるにも時間がかかるわけです
一時停電の時間が3時間として、起動に30分、落とすのに30分として計4時間利用できない時間が発生するわけです
また、サーバー機器や利用しているソフト(DBシステムなど)の不具合が出た場合に、ハードやソフトのサポートを行っている別の会社にサポートを依頼するわけですが、現在の状況では通常時と違ってすぐにサポート可能とは限らないわけです
また、サーバーセンターなどに設置している場合、運用場所と別の地域になっている場合もあり、場合によってはサーバー設置場所には電気はきているが、運営を行っている場所が停電という場合もあり得るわけです
さらに、サポート要員(GMや運用スタッフ)が作業を行っている場所まで、必要とされる人数が時間通りに通勤できるかどうかも現状では厳しい状態です

このように、現状では通常の運用をスケジュール通りに執り行うことが難しく、まずは一週間停止と期限を切り、運用スケジュールの見直しや人員の確保などを再考しなければならない状態と思われます

Junias
03-15-2011, 04:23 PM
ここは地震の件について話し合う場と思ってたけど、いあ、仮にそうでなくてもさw態々意に反しているとか言ってさw
別スレ立てて英雄気取りか?議論として成り立ってりゃ、いいと思うけどな。横槍入れるのは誰でもできる。お前が管理人なら好き勝手にやれや~違うならおとなしくしてろよw現にここに書き込む人がこんだけいりゃ、スレチとかいう話でもないだろw

siro
03-15-2011, 04:39 PM
ここは地震の件について話し合う場と思ってたけど、いあ、仮にそうでなくてもさw態々意に反しているとか言ってさw
別スレ立てて英雄気取りか?議論として成り立ってりゃ、いいと思うけどな。横槍入れるのは誰でもできる。お前が管理人なら好き勝手にやれや~違うならおとなしくしてろよw現にここに書き込む人がこんだけいりゃ、スレチとかいう話でもないだろw

わたしはスレチと感じました。
情報は整理されていた方が、使いやすいです。
このようにレスすることで、また増えていくんですよね。こまったことに。。。

Kanakanaga
03-15-2011, 04:43 PM
ここは地震の件について話し合う場と思ってたけど、いあ、仮にそうでなくてもさw態々意に反しているとか言ってさw
別スレ立てて英雄気取りか?議論として成り立ってりゃ、いいと思うけどな。横槍入れるのは誰でもできる。お前が管理人なら好き勝手にやれや~違うならおとなしくしてろよw現にここに書き込む人がこんだけいりゃ、スレチとかいう話でもないだろw

掲示板だけど、初対面のあなたにお前だの英雄気取りだの言われる筋合いはないんで、いいたいことあるなら勝手に
言っててください。言葉遣い悪すぎます。
議論として成り立ってりゃ?情報交換ってのは議論するところなんですかね。
書き込みが多ければすれ違いじゃない?他も含めてスレと題が違っても書き込み多ければいいんですか?
言ってることおかしくないですかね?
状況把握もしてないで、適当なこと言わないで欲しいですね。それこそ横槍じゃないですかね?

Tanuccho
03-15-2011, 04:55 PM
匿名性がつよいとこうも人間性が変わるのかとつくづく痛感するしだいです。ここに書かれてる方は、「有効なファイナルファンタジーXI契約のあるプレイオンラインIDをリンクしたスクウェア・エニックス アカウントによるログイン」はされてるわけですよね。中にはキャラ名、ワールド名、ブログリンク等つけられてる方もおられますが、ほとんどの方は匿名という感覚で書き込んでらっしゃるのではないでしょうか。私も含めて。
このスレッドは先に公式発表があって

ゲームサービスの一時中断に関するニュースが告知されましたので、ご確認ください。

地震の影響によるゲームサービス一時中断のお知らせ(3/13) (http://www.playonline.com/ff11/polnews/news20539.shtml)

公式サイト、サポートセンター、フォーラムについては、節電効果が高くなく、かつお知らせ手段として重要であるため、また、皆さんの間での安否確認などに利用できる可能性もあるため、このまま運用します。各フォーラムを地震関連の情報交換にご利用いただいて、全く問題ありません。

ご理解とご協力をお願いいたします。
となっているので、何かを決めるために討論する場でもなく、どんなことでも投稿してもいいのではないでしょうか。意見は意見として聞いて、それをどう判断するかは受けて次第。決定のためではないのならば、いくら言い合っても平行線で不毛だと思います。決して議論することを否定しているわけではありません。個人の意見に対して、それは違うとか、そうじゃないだろう。とかいう必要はないんじゃないかって思ってるだけです。
あくまで、私個人の意見として投稿させていただきました。

Reuenthal
03-15-2011, 04:55 PM
JuniasさんもKanakanagaさんもやめましょう。

それでは傷つく人しかいませんよ。

今はそんな場合ではありませんから…

>Nohohonさんへ

そうですね。スクエニ本社が営業すらしていない状態ですから。本社に電話してみればわかると思いますが、たぶん留守番メッセージだと思います。

まず電車がまともに運行していない、コンビニにも食料品は売っていない状態なので、出社するなら食料と水と毛布を持っていかなければというレベルだと思います…サービス提供以前の問題なのでしょうね。

Junias
03-15-2011, 04:56 PM
また噛み付くのかwwwwもういいwww勝手にやってろwwwじゃあ何の為の情報交換なんだよwww1からスレ見てるけど情報交換なんてほとんど行われてないし、感情論にお前みたいなのが沸いて噛み付いてるだけじゃねーかよw状況把握してないのはどっちかよく考えてみろよw議論する場でないというなら返信用フォームなんか開発がおくわけないじゃねーかよwじゃここはなんの情報交換だよ、この自治厨がwww

Shinemon
03-15-2011, 05:08 PM
あえて言わせてもらいますが、基本スレを仕切るのはスレ主か公式サイドの方が仕切るものだと思っています。
ですが、β版だからなのか知りませんが、ここのスレ主は公式でもあるにもかかわらず、公式からの介入が一切なく、不毛な言い合いが続いていると感じたので、業を煮やしてKanakanagaさんが別スレ立てて議論しましょうよと誘導したのであって、仕切り屋でも自治厨でも何でもありませんよ!

地震の影響も大きいかと思いますが、
いい加減公式サイドからの介入がないってのに苛立っている一ユーザーからの余計な一言でした。失礼しました。

Kanakanaga
03-15-2011, 05:10 PM
また噛み付くのかwwwwもういいwww勝手にやってろwwwじゃあ何の為の情報交換なんだよwww1からスレ見てるけど情報交換なんてほとんど行われてないし、感情論にお前みたいなのが沸いて噛み付いてるだけじゃねーかよw状況把握してないのはどっちかよく考えてみろよw議論する場でないというなら返信用フォームなんか開発がおくわけないじゃねーかよwじゃここはなんの情報交換だよ、この自治厨がwww

お前お前うるせえぞ、少しは言葉を慎め
厨使ったりなめてんのか、大概にしろ
先に噛み付くような投稿しておいて勝手なこといってんな
礼節もないやつとは話する気もおこらんわ

Reuenthal
03-15-2011, 05:23 PM
スクエニ社員さんの意見等、公式な見解を示す、または公正な判断をできる方が来てくれるのがいいんですけどね。

私も待っているのですが、スクエニも精一杯の事をしていて手が回らないのかもしれません。

自宅待機の社員が専用IDでログインできるようにするとか何とかできないのかなとも思いますが。
フォーラム自体が立ち上げたばかりですし。難しいのかもしれませんね

Shinemon
03-15-2011, 05:44 PM
忠告しておきますが、あなたの発言は規約違反であると感じましたので通報いたしました。>Juniasさんへ

Reuenthal
03-15-2011, 05:59 PM
忠告しておきますが、あなたの発言は規約違反であると感じましたので通報いたしました。

それだけでは誰に言っているのかわかりませんよ…

ちなみに私もかなり前に公式からメールサポートで連絡しています。とにかこのスレ見てくださいと。

Winderstix
03-15-2011, 06:01 PM
岩手で92時間ぶりに救出って!

Rinn
03-15-2011, 06:04 PM
忠告しておきますが、あなたの発言は規約違反であると感じましたので通報いたしました。
不特定多数に宛ててこのようなレスをするのは、感心しませんね。
 この場で、発言している人全般的に、不快に感じるのではないですか?

Shinemon
03-15-2011, 06:08 PM
Reuenthalさん、Rinnさんご指摘ありがとうございます。
ツリーモードで見ると誰に宛てての発言かは一目で分かりますが、他のビューで見られている方は分からなかったのですね。
先の発言につきましては誰宛かを加筆しました。失礼いたしました。

8sabaReg
03-15-2011, 06:12 PM
岩手で92時間ぶりに救出って!

よかった!とにかくよかった! 

Reuenthal
03-15-2011, 06:15 PM
92時間!人間ってすごいですね…よくぞ生きて帰ってきたと…

希望は最後まで捨ててはいけませんね

naiki
03-15-2011, 07:21 PM
確かに話がここまできている以上スクエニ様からは何か報告はほしいですよね。
理想で言えば他社様のようにサーバーも時間営業的なものが個人的にはうれしいですが・・・

ian
03-15-2011, 07:30 PM
他のスレが出来たようなのでここで不幸自慢は無くなますね。安心。

Winderstix
03-15-2011, 07:42 PM
宮城でも96時間ぶりの救助!

Reuenthal
03-15-2011, 08:01 PM
テレビで見た、家を無くした人の「絶対に復興はできる!災害なんか今回だけじゃない!」と言っていたのが忘れられません。
家も家族も失くしているのに、絶望していない人には本当に頭が下がる思いです…

きっとFFも再開できるのでしょう。

RYU64
03-15-2011, 08:30 PM
タイタンとリヴァイアサンの位置が逆だった…。日本頑張れ!

SumiEarl
03-15-2011, 08:30 PM
ねぇ。。此処で「募金用アイテム課金」のスレのことどう思うですか~?

Winderstix
03-15-2011, 08:35 PM
ねぇ。。此処で「募金用アイテム課金」のスレのことどう思うですか~?

既にスレがあるならこっちに書くと分散してしまう気が・・・

SumiEarl
03-15-2011, 09:01 PM
(´・ω・`)こっちに書いたらアッチのスレ盛り上げてくれないかなーって。なんだか携帯じゃここみにくいとか見にくくないとかブックマークしてるから他は見えにくいとかいってるかたがいたのでー(´・ω・`)

shimisan
03-15-2011, 11:03 PM
こんばんわ 自分 茨城県の北の方に住むものです こちらにも 電気が何日かぶりにきました。
こちらはまだ被害は少ない方ですが 道路の陥没や 水や食料 燃料等不足 そして何よりずっと続いている余震 まだまだ問題は多々あります


スクエニさんそして FF11をやっている方の 節電 とても感謝しております。(..) 

電気が1秒でも早く大被害を受けた方々に届きますよう 心より願うばかりです。
小さいことでもいいので これからも節電よろしくお願い致します

あまり文章が得意でないので これにて失礼いたします
長文失礼しました。

Jasmine
03-15-2011, 11:07 PM
今さっき電気が復旧した仙台のフレから連絡がありました。【やったー!】

Winderstix
03-15-2011, 11:23 PM
宮城も仙台市などだんだん電気は復旧しているようですね。水道はまだまだ復旧してないようです・・・
ただ通電火災が多いそう。

先程また強い揺れが・・・今度は静岡ですか・・・

Ray
03-15-2011, 11:25 PM
今さっき電気が復旧した仙台のフレから連絡がありました。【やったー!】

なあ、いい加減揚げ足取りとかそういったのはやめてJasmineさんのこのコメントみたいな明るい話題にしようぜ?
被災地の人たちは確かにキツイを通り越して絶望的な状況にある人も多いと思う。
けど、だからこそこういう状況でも希望を捨てないでほしいし、暗かったりケンカ腰なコメントを見ても気分が滅入ってくるだけだと思うんよ。


少しコメント入力に時間かかってしまったので、明るい話題ばかり続いてたらKYですいません(苦笑)

rakunaruta
03-16-2011, 08:54 PM
自分は栽培やってなかったから特に影響なかったけど、栽培していた鉢はどうなっているのかな?

milk
03-16-2011, 10:11 PM
「公式サイト、サポートセンター、フォーラムについては、節電効果が高くなく、かつお知らせ手段として重要であるため、また、皆さんの間での安否確認などに利用できる可能性もあるため、このまま運用します。各フォーラムを地震関連の情報交換にご利用いただいて、全く問題ありません。」

付け加えるのを忘れましたが、スクエニも上記のようにおっしゃってます。
ご理解ご協力に対しての返事、情報交換でしたらこちらで間違ってないと思います。
しかし討論する場でないので、新しいスレを作ったということですので。


その文は、明らかに、このフォーラム全体においてFF11と関係のない
「地震関連の情報交換にご利用いただいてよい」と許容をしている言葉です。
「地震関連の情報交換以外に利用してはいけない」等とはどこにも書いておらず
そして、フォーラム全体のことであるがゆえに、別スレッド立てても関係なく
その影響は、及ぶものであり、このスレッドに限った話ではない。

また、それ以前に、このスレッドは「ディスカッション」のカテゴリにあるんだから
議論がダメとか何言ってんの?とか思ってしまいます。

Reuenthal
03-16-2011, 10:18 PM
議論がダメとか何言ってんの?とか思ってしまいます。

BLするか、我慢できないなら通報したほうがいいと思いますよ。ここに書くよりもきっと、そのほうが本人がよくわかるでしょうから。

実際その彼が立てたスレッドは返信少ないですから。疲れるから気にしないほうが良いと思いますよ。

milk
03-16-2011, 10:27 PM
BLするか、我慢できないなら通報したほうがいいと思いますよ。

我慢できない?… いまいち、その意味はわかりませんが
私が指摘したのは「Kanakanaga 」さんの投稿のおかしさです。

ここに提示された過ちは、ここで指摘するのが至極自然と私は考えております。


疲れるから気にしないほうが良いと思いますよ。

皆さんの本音の思いが聞けて、とても楽しいですよ。

私は、パチンコとかゲームセンターとかやっているのをみると
なんで、こんなやってるのにFF11止めてんだよ。と思ってしまいます。

Reuenthal
03-16-2011, 10:58 PM
なるほど。そうであれば問題はありませんね。私は対象とされているので、相手をする価値も無いと判断して正直いちいち相手にしていられませんのでBLしただけですし。怒ったとかムカついた、という事ではないです。

ゲーセンも営業しないと、どの会社も一緒ですが収入が無ければ社員に払う給料出せませんし。
パチンコは…多数のお店が在日(言い方悪いですが)の〇〇系の方が営業していますので、同じ〇〇系の政治家にお金が流れているので…あとは言わなくてもわかると思いますが。

SumiEarl
03-16-2011, 11:33 PM
(´・ω・`)被災したReuenthalさんが此処でしゃんこら話していると~ちょっと安心する…。初期よりだいぶ落ち着いてなにより^^  (´・ω・`)もっとどうぞ。FF復帰しないとフレとは連絡取れないから今だけフレの代わりに眺めてたらきっと怒られるね。ところでなんて呼ぶのだろう…。

CHARLIE-NEKO
03-16-2011, 11:52 PM
こんばんは。
 ゲームセンターのオンラインはフル稼働でしたね。パチンコも営業してますね。今度、スクエニのオンラインが稼動してるかみてみよう。コナミ・セガのは大盛況でしたよ。
 病院に検診にいった帰りに見たんですけどね。

 スクエニがゲームセンターで稼動させてるのならちょっと本末転倒な決定と思っちゃいますね。
 
 それでも、マスコミの報道の節操のなさから考えれば、些細なことだと思っています。膨大な電力や電波をを使って確認できてないことを憶測で話す専門家。どこの局も同じ報道、使ってる映像も同じ、会見関係の報道の態度の悪さが目立ちます。一番電力の無駄になってると感じます。
 テレビほどの通信網を持っていて中継などできてるなら安否確認などに使うのも手ではないでしょうか。ネットでとかいっていますが被災地では間違いなくパンクするでしょうフリップを書いてもらって映すのもいい。まとめてからテロップで所在地を流すのもいい何でそれがわからないんだろう。
(マスコミに関しては個人的な見解です)
 
 

Galpower
03-16-2011, 11:52 PM
ついに生活環境が多少は整って復活出来たと思いきや、サービス停止中でしたか。まぁ状況が状況だからこれも必要な事でしょう。

宮城県在住で被災した私の個人的意見としては、多少はサービスを復帰して欲しいという気持ちもあったりしますね。
勿論、県民な私ですから既に地獄絵図と化した地元はしっかり見てきたわけですし、ここに接続してる分だけよっぽど恵まれてるわけなんですが(家は無事だったわけだし)
ぶっちゃけ遊んで気を紛らわしたいという心証も多少はあったりはしますねぇ、テレビとラジオはここ数日の地獄をリピートさせられて聞かせられてるようなもんで気が落ち込む一方ですし仕事に出たって電気がないからすることもない、買い出しで毎日数時間並ぶのを繰り返すだけの日々
酷い人々に比べれば何十倍もマシだと分かっていても嫌気は差してきてますね。

東京圏でライフラインが確保されていない状況でたかがゲームに電気を使うのも勿体ないのも事実ですし、少しでも娯楽が欲しいならまだ生きてる動画サイトやチャットサイトでもいいわけですし、必ずしもFF11に頼る必要もないですけどね・・・
まぁ、あれですよ「現実を忘れたい」っていうワガママですね。ハイ・・・

散々あれこれ言った後で締まらないですが、社会人として今回の決定はむしろ当然だと思います。
これ書いてる私が言うのもアレですが、電気がない日々ってのは本当に恐ろしいものです。
例え数日でもいかに重要なものかがよく分かります。例え微々たるものだとしても必要な方に回されるならそれが一番ですね。

チラシの裏みたいな独り言で申し訳ないですが生還記念みたいなものだと思ってご容赦ください。
今後の運営に期待しております。

SumiEarl
03-17-2011, 12:09 AM
チラシの裏みたいな独り言で申し訳ないですが生還記念みたいなものだと思ってご容赦ください。
今後の運営に期待しております。

とんでもない!生還おめでとうございます!(´・ω・`)そしてストレスいっぱいたまってるのに発散できないのはお疲れ様です…。此処に書けば誰かはみてくれるはず(´・ω・`)発散できるならどうぞ…。主ではないですけど見ています。

Winderstix
03-17-2011, 12:19 AM
おかえりなさい。無事で良かったです。

SIN60
03-17-2011, 12:34 AM
#353氏へ

お疲れ様です。おかえりなさい。
僅かずつではありますが復旧は着実に進んでいるようですね。よかった。

被災したがずっとログインできる人、やっと少し戻ってログインできるようになった人
まだまだ復旧の目処すら立ってない人・・・沢山いると思うと心苦しいですが
FF11があまり長期に止まってると、帰ってくる場所が閉まっていた!みたいな気持ちで倍しんどくなりそう。

電気はまわしてあげたいが、こういった場所を開けておくのもちょっとした心のケアなのかもしれませんね。

SumiEarl
03-17-2011, 12:45 AM
#353氏へ

電気はまわしてあげたいが、こういった場所を開けておくのもちょっとした心のケアなのかもしれませんね。

ぉぅ♪シンさん!ガルカのむないたのよーーーーな広い胸でがるこさんのように癒せるとよいよね♪

8sabaReg
03-17-2011, 12:57 AM
チラシの裏みたいな独り言で申し訳ないですが生還記念みたいなものだと思ってご容赦ください。
今後の運営に期待しております。


無事で何よりです。ここが少しでもガス抜きになりますように

Reuenthal
03-17-2011, 01:04 AM
(´・ω・`)被災したReuenthalさんが此処でしゃんこら話していると~ちょっと安心する…。初期よりだいぶ落ち着いてなにより^^  (´・ω・`)もっとどうぞ。FF復帰しないとフレとは連絡取れないから今だけフレの代わりに眺めてたらきっと怒られるね。ところでなんて呼ぶのだろう…。

名前でしょうか?ロイエンタールと読みます。某小説の登場人物から取りました。
生き方が好きなキャラでしたので…
最期は陥れられ、親友と戦うハメになってしまった人です。言い訳を拒否して親友と戦うことを選ぶという。その時二人のセリフは未だに覚えています。私は言い訳ばっかりで、とてもそうはなれそうにありませんが。
ネタバレしたくありませんのでこれくらいで…色々な形で何度も再販されている程の作品なので、興味があれば読んでみる事をオススメします。さすがに私も初版は持っていませんが、30年近く前の小説のはずですけれど、未だ色褪せずにファンが大勢います。

私の名前で検索すればすぐわかりますよ。



Reuenthalさん、あなたにはとてもガッカリしました。
私なりに被災者の気持ちを考えて何かできる事がないか探している時にここを思い出して来てみましたが
ほとんどあなたの私情の事ばかりで、他の方が何かを書いても、あなたが出てきて意見を潰してしまいます。
少し怒りさえ覚えますす。パニックがあるとかそんな事は文字である以上私には分かりませんが

私はあなたのような人の為に募金をした訳ではない。

あなたはまたこう言いそうですね、助けてと言った覚えはありませんよ?と、
是非募金があなたの所にいかない事を願ってます。

すみません、としか言えません

Junias
03-17-2011, 01:27 AM
ryuckとか言うのさ、じゃあお前は何のために募金したんだ?自分の意に反する人間が被災しても助けたくないって言うなら、最初から募金活動などするなよ。そういうのは偽善行為っつーんだよ。ロイエンさんばっかり目の敵にするやついてほんと最低だな。

Reuenthal
03-17-2011, 01:38 AM
ついに生活環境が多少は整って復活出来たと思いきや、サービス停止中でしたか。まぁ状況が状況だからこれも必要な事でしょう。



おかえりなさい。でいいんですかね?(汗)私も現場を見ていますが(私の電気の復旧は早かったです)
こう毎日毎日、地震のニュースや原発、友人も被災し娯楽も何も無い状況ですからね…

さすがに気が滅入ります。

あなたの友人もどうか全員ご無事でおられることを心より祈らせていただきます。

Galpower
03-17-2011, 01:44 AM
とんでもない!生還おめでとうございます!(´・ω・`)そしてストレスいっぱいたまってるのに発散できないのはお疲れ様です…。此処に書けば誰かはみてくれるはず(´・ω・`)発散できるならどうぞ…。主ではないですけど見ています。


おかえりなさい。無事で良かったです。


#353氏へ

お疲れ様です。おかえりなさい。
僅かずつではありますが復旧は着実に進んでいるようですね。よかった。

被災したがずっとログインできる人、やっと少し戻ってログインできるようになった人
まだまだ復旧の目処すら立ってない人・・・沢山いると思うと心苦しいですが
FF11があまり長期に止まってると、帰ってくる場所が閉まっていた!みたいな気持ちで倍しんどくなりそう。

電気はまわしてあげたいが、こういった場所を開けておくのもちょっとした心のケアなのかもしれませんね。


無事で何よりです。ここが少しでもガス抜きになりますように

わざわざレスつけて頂いてありがとうございます。被災してない方々の空気があると新鮮みがあってむしろ落ち着くものです。

これまたチラシの裏な話ですが、被災すると己の不幸が世界一みたいな錯覚を一瞬起こして、応援されても励まされても素直に受け取れない時があるようです。(そこ、私の性格が悪いとか思わないようにw)
携帯で細々といろいろ見てたときに「平和な所から何語ってやがるんだ」と捻くれた発想を結構していた自分が恥ずかしいw

逆に被災者同士でしか会話しなかったら、不幸自慢にしかならないだろうし、こういう外(被災してない場所)からの声が聞こえるのは自分の状況を見る意味でも気持ちを整える重要かもしれません。
まぁ、それだけ自分の環境が落ち着きつつあり、かつ恵まれているという意味でもあるのですが・・・

で、結局は何が言いたいのかって?単にまたゲームやってみんなで馬鹿騒ぎしたいな~っていうだけの事ですよ。まとめは1行で済むものである。
まぁ、当たり前の日々が早く戻るように募金、お祈り、応援、節電、出来うる限りの協力がみんなで出来ればいいですねぇ・・・
完全に元に戻るには10年くらいかかりそうな気もするけど・・・サービス終わっちまいそうだw

Galpower
03-17-2011, 01:58 AM
おかえりなさい。でいいんですかね?(汗)私も現場を見ていますが(私の電気の復旧は早かったです)
こう毎日毎日、地震のニュースや原発、友人も被災し娯楽も何も無い状況ですからね…

さすがに気が滅入ります。

あなたの友人もどうか全員ご無事でおられることを心より祈らせていただきます。

お気遣いありがとうございます。
行方不明なのが少々いる状態ですけど、まぁ騒いでも事態は前進しないと私は思ってるのでとりあえずは無干渉ですね。
というより、人の心配する暇あったらまず自分と家族の明日を心配しろっていうのが正直な所ですからね~。
そういうドライな発想をする辺り、私もいよいよオッサンっぽくなってしまったのだろうか・・・
食料、燃料、家族友人の安否、お互いいろいろ大変かもしれませんが前向きに行ければいいですね。

Reuenthal
03-17-2011, 02:10 AM
そうですね。多少は割り切らないと日々の生活すらままならないでしょうし。
全てが不足しているなかで、会話できる程度の精神状態であるという事だけはマシ、と思うしかないのかもしれません。

自分があがいてもどうにもならない、という事がこんなにもどかしいと思ったのは生まれて初めてですね。

とりあえず今は、自分や家族、生きている人の生活を守るのが大事ですね。
頑張ってください。あんまり人の事言えたもんじゃないですが(汗)

私は感情論で色々発言してしまいかなり叩かれていますが、
正直被災してない方が何を言っていてもどうでもいいレベルになってしまって…
もう少し余裕持てればいいのでしょうけど。

たまには皮肉も言いますが、なんかこう、笑っちゃいますね。
こんな事に噛み付くなんて平和だなあって。それだけ心に余裕があって、いいことなのかもしれませんね。

そのうち皮肉る気力すら無くなりそうで怖いですが!

追記
食べ物と水が手に入りづらい事だけは困ったものです。ガソリンはいつになったら買えるんでしょうか(苦笑)

SumiEarl
03-17-2011, 02:41 AM
ガルパワーさんへ!
早く復帰して遊びたいですね^^ワールドは違うけど気持ちだけは一緒に遊ぶ気になっておきます!!

SumiEarl
03-17-2011, 02:45 AM
名前でしょうか?ロイエンタールと読みます。某小説の登場人物から取りました。
生き方が好きなキャラでしたので…
最期は陥れられ、親友と戦うハメになってしまった人です。言い訳を拒否して親友と戦うことを選ぶという。その時二人のセリフは未だに覚えています。私は言い訳ばっかりで、とてもそうはなれそうにありませんが。
ネタバレしたくありませんのでこれくらいで…色々な形で何度も再販されている程の作品なので、興味があれば読んでみる事をオススメします。さすがに私も初版は持っていませんが、30年近く前の小説のはずですけれど、未だ色褪せずにファンが大勢います。

私の名前で検索すればすぐわかりますよ。



じゃーロイエさんってよぼーかな♪
私も本すきよー小説も読むよ!(* ´ I`)ノ 読書中は別世界だよね~。
1冊1時間とかでよめるなら気晴らしによんでみたらどうだろう?ちかくにあるかな?
でも今日は寝ようね!私もねる!おやすみ!

Reuenthal
03-17-2011, 02:51 AM
ありがとうです。ただ登場人物が死にまくるので、これ以上リアル以外で更に泣けるのは危険かと(汗)
小説が好きならコレは読むべきです。これほどの名作は他に数えるほどしかありません。ハリポタも全巻読みましたが、やはりコレには遠く及ばないと思います
オスカー・フォン・ロイエンタールとヴォルフガング・ミッターマイヤー、この二人の名前を出せばわかる人は一発ですよw

なんか微妙な存在になっているWSみたいな名前にされそうですが、お好きに呼んでいただければ('∇')

ゆっくり休んでくださいね。


追記
一つ言い忘れていましたが、みなさんも自宅にロウソク置いておいたほうがいいですよ。火の管理だけは気をつけなければいけませんが。
私は買っておかなかったので、懐中電灯の電池が切れたらホント真っ暗で。ライターの灯りだけで過ごしていました。寒い上に真っ暗で何も見えないほど怖いモノはありませんね。無いのはテメーだけだwって話だったら【ごめんなさい。】
気をつけましょう。

CHARLIE-NEKO
03-17-2011, 03:42 AM
余震の度に激痛で眠気が飛んでしまう。深夜に失礼します。
 ロイエンタールさん・・・・〇〇〇〇伝説ですよね。ブックオフで全巻立ち読みしましたよ。まあ、病人には時間が有り余ってるから本を読んだりとかネットを見たりしかすることがないんですけどね。
 何にもできないやつがって叩かれそうですけどね。
 募金のお金より、食料・衣類・熱源・薬品などのほうが重要でしょうね。お金があっても買える状態ではないんですから・・・・自治体が支援用の物資を集めに来てくれるといいのにな。
 
 モーグリのアイコンの人も参加するといいのにね。多分見てるとは思うけど

Kanakanaga
03-17-2011, 07:46 AM
その文は、明らかに、このフォーラム全体においてFF11と関係のない
「地震関連の情報交換にご利用いただいてよい」と許容をしている言葉です。
「地震関連の情報交換以外に利用してはいけない」等とはどこにも書いておらず
そして、フォーラム全体のことであるがゆえに、別スレッド立てても関係なく
その影響は、及ぶものであり、このスレッドに限った話ではない。

また、それ以前に、このスレッドは「ディスカッション」のカテゴリにあるんだから
議論がダメとか何言ってんの?とか思ってしまいます。

フォーラム:ジェネラル・ディスカッションについて
このフォーラムは、ファイナルファンタジーXIに関する様々な話題についてディスカッションを行う場です。

フォーラムに投稿する際は、以下のルールならびにファイナルファンタジーXI フォーラムガイドラインに同意いただいた上で行ってください。

■フォーラムの基本ルール
•フォーラムのテーマに沿った投稿を心がけてください。テーマと違う投稿は混乱を招き、スムーズなコミュニケーションが行えなくなります。また、スレッドを作成する際は、1つのスレッドに複数の話題は盛り込まず、話題ごとにスレッドをわけてください。
•投稿する前に過去のスレッドですでに同じ内容がないか、検索機能を使い確認を行ってください。すでに同じ内容でスレッドが作成されている場合は、そのスレッドに返信を行い、新しいスレッドを立てないようにしてください。
•開発/運営チームからメッセージを投稿する際に、特定の内容についてのディスカッションには指定したタグを付けてほしいとお願いする場合がありますので、その際はご協力をお願いいたします。
•誰が読んでも理解できる読みやすい文章を書くよう心がけましょう。
•フォーラム上では相手の姿が見えず言葉だけのコミュニケーションになるため、意図せず冷たい印象を与えたり、何気ない言動が誤解を与えてしまう場合があります。また、お互いの投稿が感情的な文章になりがちです。日常生活に準じた丁寧な言葉遣いを心がけ、投稿する前に文章を一度読み直し、問題がないか確認しましょう。
•年齢、性別、職業、住んでいるところなど、さまざまな環境にある人がフォーラムを利用しています。そのため、発言や投稿を読む場合には、相手の立場にたって考えてみてください。初心者と思われる発言や投稿に対して、間違い探しや非難、難しい言葉や一般的でない言葉は使用せず、アドバイスを行いましょう。
•ひと目で内容がわかるタイトルを付けましょう。単に「助けてください!困っています!」といった曖昧なタイトルでは、関心を引くことができません。
•虚偽の情報や、誇張された内容は投稿しないでください。
•スレッドを上げるだけを目的とした返信は控えましょう。
•個人情報を教えたりしないよう十分注意しましょう。実生活で知っている家族や友人であっても、フォーラム上ではキャラクター名やニックネームで呼びあいましょう。もし個人情報と思われるものが掲載されているのを見かけた場合は、投稿者に削除するよう伝えるか、通報フォームよりご報告ください。
※個人情報とは、個人を特定できる情報のことで、名前、住所、年齢、生年月日、電話番号、メールアドレスなどがあります。その他にも、個人を特定できない情報をいくつか組み合わせることにより個人情報になることがあります。
•フォーラム内に投稿された外部サイトについて、スクウェア・エニックスは、リンク先のウェブサイトの内容に関して、また利用に際して生じたいかなる問題、損害についても一切の責任を負いません。プレイヤーご自身の責任において閲覧・利用してください。
•不適切な投稿は、投稿の編集、削除を行う場合があります。
•ファイナルファンタジーXI利用規約、フォーラムガイドラインに違反していると思われる投稿があった場合、その投稿にある「通報」より報告することができます。通報いただいた内容を元に対応を行いますが、対応内容やその結果についてはお答えいたしません。

SumiEarl
03-17-2011, 09:03 AM
CHARLIE-NEKOさんへ
被災されて大変なんですね。お怪我されたのですか?夜眠れないのは大変ですね。
痛みで1週間ぐらい夜寝れなかったことはあるので私も分かります。
今はさらに家族の心配とかもある非常事態。心身ともに健康状態であれば心無い方は「なにもできないやつ」と
おっしゃる方も今は言えばその方がたたかれる側だと思います^^
なので安心して少しでもお休みください。

xtr
03-17-2011, 10:06 AM
#379さん
もう疲れるだけだと思います。このスレにつけられたタグが全てを現しているのですから。
私は、「ブラックリストに〇〇〇〇〇〇〇〇〇が登録されているため、メッセージは非表示となっています。」
という中途半端なメッセージが、足を運ぶスレに表示されるたびにスレを閉じています。

Reuenthal
03-17-2011, 01:11 PM
被災されて大変なんですね。お怪我されたのですか?夜眠れないのは大変ですね。
痛みで1週間ぐらい夜寝れなかったことはあるので私も分かります。
今はさらに家族の心配とかもある非常事態。心身ともに健康状態であれば心無い方は「なにもできないやつ」と
おっしゃる方も今は言えばその方がたたかれる側だと思います^^
なので安心して少しでもお休みください。

あなたはとても優しい方なのだと思います。ただ、某掲示板のようにあなたのような方を「擁護」と言って非難する方がこのフォーラムにも居るかもしれません。どう言えばいいのかわかりませんが、はっきりと言葉にせず、名前も出さず「被災した人だけに伝わる」ような言い方をするのがいいかとも思います。だからってどう言えとかは、私にもわかりませんが…

スクエニが公式に「悪意があると見える、もしくは他人を不快にさせる事を意図した発言をしたIDは停止処分」とか言ってくれればいいんですけどね。まぁ私なんか1週間くらい停止されそうな気がしますが(汗)

Misoshiru
03-17-2011, 01:24 PM
まぁそういうわけで、被災したFF11ユーザーが電力不安をおしてフォーラムで書き込みまくったりしてくれているわけです。
どんなに頭にくる発言があったとしてもそれを思いやり
はっきりと非難することなく、それとなくわかる言い方で擁護してあげてください。
たとえ「それはひどい意見だ」という書き込みを被災者がしたとしても
それに対して悪意を持たず、被災した方を不快にさせないよう擁護してあげる姿勢が必要なのでしょう。

Reuenthal
03-17-2011, 01:31 PM
私も昼間は照明も使わず暖房は全く無しでフォーラム見ていますからねえ…PCとテレビ、冷蔵庫以外はつけてませんから。風邪ひきそうなんでいつになったら電力安定するのか知りたいですが、東北電力に聞いたところで「復旧のメドは立っていません」って言われるのがオチなんでしょうけど。ガソリンとか灯油くらいは早く入荷してほしいものです。

CHARLIE-NEKO
03-17-2011, 03:09 PM
こんにちは。

 私は、被災地ど真ん中に居るのではないですよ。関東なので・・・怪我じゃないですよ・・
 病気です。だから何もできない奴なんです。 

mojya
03-17-2011, 03:16 PM
震災の影響で来月は課金できそうにありませんでしたので、クレジット課金からウェブマネーに移行しようとしたところ、サーバー停止のため処理できませんでした。
そこに4月分無料の発表があり安心しておりましたが、本日、クレジットから4月分の課金が引き落とされていました。
どういうことでしょうか?
よろしければ、ご回答お願いします。

Cream
03-17-2011, 03:39 PM
クレカの支払いは通常後払いなので
今月引き落とされたのは2月分とか3月分じゃないでしょうか?

SumiEarl
03-17-2011, 04:22 PM
あなたはとても優しい方なのだと思います。ただ、某掲示板のようにあなたのような方を「擁護」と言って非難する方がこのフォーラムにも居るかもしれません。どう言えばいいのかわかりませんが、はっきりと言葉にせず、名前も出さず「被災した人だけに伝わる」ような言い方をするのがいいかとも思います。だからってどう言えとかは、私にもわかりませんが…

スクエニが公式に「悪意があると見える、もしくは他人を不快にさせる事を意図した発言をしたIDは停止処分」とか言ってくれればいいんですけどね。まぁ私なんか1週間くらい停止されそうな気がしますが(汗)

ロイエさん少しは眠れたんですね^^よかった。心配してくれてありがとうございます。
「援護」と言われて叩かれてもそれでも良いですよ~。人が大変なときに「規則だから!」っていってやさしくない人はその人が大変なとき誰も助けてはくれないと思います。それが分からないだけまだ若いだけかもしれませんし、ずっとトップを歩いていて健康で年配でもそういうのを味わってないだけかもしれませんが…。此処にいるかたも、FF11ガ復帰すればまた各々の世界で仲の良いかたがたとの交流で癒されていくのでしょう。私はその間だけでも話を傾聴する方が増えることを望みます。

SumiEarl
03-17-2011, 04:30 PM
こんにちは。

 私は、被災地ど真ん中に居るのではないですよ。関東なので・・・怪我じゃないですよ・・
 病気です。だから何もできない奴なんです。 

要するに「手伝いたくても手伝えない、動けない自分の身がもどかしい…」と私には聞こえます。
どこかのスレで書かれていましたが、ボランティアに行くだけが助けるということではないのではないでしょうか?

ボランティアもなれて居なければ効率は悪いし、その方々の食料もかかります。なのでなれている方が募集されただけ行くのがベストではないでしょうか?(確か前の大震災を体験された方のコメントでした)
では募金はといいますと。さすがに一人では限界があると思います。外にでられなければ、ハンゲームやアメーバーピグとか
ほかもろともあるでしょうが、そうゆうとこからネットで募金をされてはどうでしょうか?そんなに多額は求めてはいませんよ。
アメーバーピグでは一口100~1000円で7000万たまってるようです。
なので他のスレで私はFFでもわかりやすいとこで募金を!と叫んでますが…。
それもまたボランティアの一環だとおもってます。

そして、被災した方々は心のケアも必要ではないでしょうか?被災しても此処にこられてる方はいらっしゃいます。彼らに一声かけてあげることもまた簡単にできるボランティアではないでしょうか?

けして自分を悲観しないでください。少しでもできることはあると思います。

charluu
03-17-2011, 05:02 PM
被災地のひとつである福島からお送りします。
確かに、ロイエさんと同様、娯楽というか
関東地方への、電力の問題はありますけれど
幸いにして電気が通じるようになったので、こういったところに書き込みして
気分を少しでも和らげることが出来るのは、大きいです。
ただ、避難所生活を送られている方などの心境を考えると、心穏やかではないですね。
県内各地で移動制限がかかっているため、徒歩圏内の外出もちょっと出来ない状況ですんで。
そうなると、ネットだけが、頼りなんですよね。

全部の書き込みをチェックしたわけではないですが
心温まる書き込み、みるだけでもとってもとっても励みになります。
被災地の方々もそうでないかたも、いっしょになってがんばっていきましょう。

オンラインゲーム、他人とかかわるゲームでプレイしているからこそのつながりですから。

milk
03-17-2011, 07:53 PM
言いたいことがあるなら、できれば自分の言葉でどうぞ。



■フォーラムの基本ルール
•フォーラムのテーマに沿った投稿を心がけてください。テーマと違う投稿は混乱を招き、スムーズなコミュニケーションが行えなくなります。また、スレッドを作成する際は、1つのスレッドに複数の話題は盛り込まず、話題ごとにスレッドをわけてください。


先ほども言いましたが、このスレッドの一つ目のメッセージにあるスクエアの言葉は
各フォーラムの全体においてFF11と関係のない
「地震関連の情報交換にご利用いただいてよい」と許容をしている言葉です。
このスレッドで地震関連の情報交換だけをしろなどとはどこにも表現されていません。

地震関連の情報交換が、このスレッドの目的なんだ。と思ってしまうのは
あなたの日本語の言語レベルの故の結果です。

タイトルが「地震の影響によるゲームサービス一時中断 」であり
ディスカッションにあるわけですから
一時中断に関する是非についての議論は、完全に妥当な投稿ですよ。

Korukoru
03-17-2011, 09:02 PM
FF11のサーバーをアメリカに移してFF11を安定して再開できないでしょうか?
日本に本体があると計画停電でサーバー自体が不安定になってFF11再開が伸びるのでわ?
4月飛び越えて5月からサービス開始とかありうる?

Ray
03-17-2011, 09:08 PM
FF11のサーバーをアメリカに移してFF11を安定して再開できないでしょうか?
日本に本体があると計画停電でサーバー自体が不安定になってFF11再開が伸びるのでわ?

同じ日本国内でのサーバー(あるいはサーバー内のデータ)の移動だけでもかなりの手間と費用がかかるようなので、
それをアメリカに持っていくというのは更に難しい相談ではないかと・・・

hideta
03-17-2011, 09:48 PM
1週間ぶりにインしたらログインできなくてちょと調べたらこのフォーラムできてたんですね^^;
私は宮城なんで今ぐちゃぐちゃの状況なんですが、昨日やっと電気が通じたのでFF依存症の私としては、なんとか
インしたくてここまでやってきましたw全国のみなさんからいろいろ心配してもらってなんか感動です。
顔も知らないみんなだけどなんかうれしい(´Д⊂
昨日までずっと避難所にいてFFのことも少し気になってたのでここに来れただけでも良かったw
避難所には、全国からいろんな物資をいただいてほんとにうれしかったよ~
私も津波に巻き込まれたけどなんとか木につかまって助かりました;;
早くFFやれるようになるといいですね。
話したいことがいっぱいあるので、早くLSの仲間と会いたいw
FF我慢してくれてるみんなありがとね~ FFで再会したら遊んでねー( ´∀`)/~~

sai
03-17-2011, 10:35 PM
サービス停止には納得しますが、再開告知は早めにお願いしたい。
暫定的に1週間止まるという告知の後、追加情報がありません。週末の予定が
たてづらいので、早めに停止を続けるのか、それとも再開するのか、告知を
お願いします。

Fujisan
03-17-2011, 10:35 PM
昨日までずっと避難所にいてFFのことも少し気になってたのでここに来れただけでも良かったw
避難所には、全国からいろんな物資をいただいてほんとにうれしかったよ~
私も津波に巻き込まれたけどなんとか木につかまって助かりました;;

ご無事でよかったです!
さらっと書かれてますが、津波から生き延びたとかほんとうに大変でしたね。
まだまだ大変でしょうが、無理をしないでゆっくり体を休めてください。

Reuenthal
03-17-2011, 10:44 PM
1週間ぶりにインしたらログインできなくてちょと調べたらこのフォーラムできてたんですね^^;
私は宮城なんで今ぐちゃぐちゃの状況なんですが、昨日やっと電気が通じたのでFF依存症の私としては、なんとか
インしたくてここまでやってきましたw全国のみなさんからいろいろ心配してもらってなんか感動です。
顔も知らないみんなだけどなんかうれしい(´Д⊂
昨日までずっと避難所にいてFFのことも少し気になってたのでここに来れただけでも良かったw
避難所には、全国からいろんな物資をいただいてほんとにうれしかったよ~
私も津波に巻き込まれたけどなんとか木につかまって助かりました;;
早くFFやれるようになるといいですね。
話したいことがいっぱいあるので、早くLSの仲間と会いたいw
FF我慢してくれてるみんなありがとね~ FFで再会したら遊んでねー( ´∀`)/~~

無事帰ってこれて何よりです!サーバーは違うかもしれませんが、また元気にフレのみんなとヴァナで一緒に遊びたいですね!
津波に巻き込まれて生還するとは…恐れ入りました。シャレになりませんってアレはw

私も近いですが、津波自体はニュース等でしか見ておりませんので…
気休めでもいいですから、一刻でも早くサービス再開してくれるといいですね。

スクエニも1億円の寄付を決めたようですよ。
まず食料と水が無いと満足に遊べないし仕事も無いだろうって話ですけれど(汗)
頑張ってください!

8sabaReg
03-17-2011, 10:48 PM
こんばんは

hidetaさん無事でよかったです! こちらのほうが元気をいただきました
ありがとうございます。  FFで会いましょう~

Lobo
03-17-2011, 10:55 PM
>hidetaさん
無事でなによりです^^

Winderstix
03-17-2011, 10:56 PM
1週間ぶりにインしたらログインできなくてちょと調べたらこのフォーラムできてたんですね^^;
私は宮城なんで今ぐちゃぐちゃの状況なんですが、昨日やっと電気が通じたのでFF依存症の私としては、なんとか
インしたくてここまでやってきましたw全国のみなさんからいろいろ心配してもらってなんか感動です。
顔も知らないみんなだけどなんかうれしい(´Д⊂
昨日までずっと避難所にいてFFのことも少し気になってたのでここに来れただけでも良かったw
避難所には、全国からいろんな物資をいただいてほんとにうれしかったよ~
私も津波に巻き込まれたけどなんとか木につかまって助かりました;;
早くFFやれるようになるといいですね。
話したいことがいっぱいあるので、早くLSの仲間と会いたいw
FF我慢してくれてるみんなありがとね~ FFで再会したら遊んでねー( ´∀`)/~~

おかえりなさい。御無事で何より。
電気だけは大体通じたのかなぁ。寒いので体調に気をつけて下さい。

nyankororin
03-17-2011, 11:01 PM
サービスの一時中断は致し方ないことだと思います。電力供給不足では安定的なサービスの提供ができず、下手をしたら突然の停電によるデータの消失も考えられます。

とはいえ、ゲームを不謹慎とする一部の意見には同意できません。
賛否両論はあるにせよ、FF11も重要なコミュニティとしての機能を果たしています。ある日突然天地がひっくり返るような災難に遭遇し身近な人との別れを経験した人がコミュニティとのつながりを求めるのは当然のことだと思います。

幸いにして、私は地震や津波の被害を(それほど)受けない地域に住んでいるため難を逃れたわけですが、被災地の状況を知るにつれ「我々の代わりに犠牲になった」ような気がして胸が痛みます。

被災地からアクセスしている方へ一言
どうか体に気をつけて、電力供給さえ解決すればサービスは必ず再開しますので、そのときはヴァナ・ディールで無事の報告をしてあげてください。

スクウェア・エニックスにお願い
家を流されたことでユーザーIDやパスワードなどのアカウント情報を全てなくしている方も多いと思います。サービス再開時にはどうかその方たちの救済策を検討してください。

SIN60
03-17-2011, 11:12 PM
1週間ぶりにインしたらログインできなくてちょと調べたらこのフォーラムできてたんですね^^;
私は宮城なんで今ぐちゃぐちゃの状況なんですが、昨日やっと電気が通じたのでFF依存症の私としては、なんとか
インしたくてここまでやってきましたw全国のみなさんからいろいろ心配してもらってなんか感動です。
顔も知らないみんなだけどなんかうれしい(´Д⊂
昨日までずっと避難所にいてFFのことも少し気になってたのでここに来れただけでも良かったw
避難所には、全国からいろんな物資をいただいてほんとにうれしかったよ~
私も津波に巻き込まれたけどなんとか木につかまって助かりました;;
早くFFやれるようになるといいですね。
話したいことがいっぱいあるので、早くLSの仲間と会いたいw
FF我慢してくれてるみんなありがとね~ FFで再会したら遊んでねー( ´∀`)/~~

津波から生還!お帰りなさい!無事で何より。
次は脅威の復旧ですね!FF仲間そして日本人の仲間として支援は惜しみませんよ。
復興した暁にはバーンと遊んじゃいましょう。今は我慢の時・・・!

では、体にだけはお気をつけて・・・体力減少で風邪やインフルエンザが蔓延しつつあるとか噂があるんで。
杞憂であってほしいが・・・

Reuenthal
03-17-2011, 11:17 PM
スクウェア・エニックスにお願い
家を流されたことでユーザーIDやパスワードなどのアカウント情報を全てなくしている方も多いと思います。サービス再開時にはどうかその方たちの救済策を検討してください。

そうですね。現状のシステムでは、個人情報等が完全でないと課金もできませんし。トークンとか地震で無くした人にはタダで配るとかもアリなのかなぁ?その後課金してくれればタダで配っても回収できるわけですし。

なんとか手段を講じてほしいものです。

Winderstix
03-17-2011, 11:20 PM
機転を利かせてヘリで食料を届けた米軍のが載ってた。CNNで流れてたそう。

Q「要請無しで支援を?」
A「現場レベルでの判断でヘリを出した」
 「被災地上空で揚力が不安定になり着陸した」
 「荷をデポして機体を軽くしなんとか帰投した」
 「地震による地磁気の影響だろう タフな状況だ」

日本も少し見習えば避難所で亡くなる人も減りそうなのに。

Elric
03-18-2011, 12:17 AM
FF11のフォーラムなんだからFF11の話題を…

今更になってちょっと気になった。
鯖内時間は停止中も進行してるのかな?
進行しているなら
>>カリカリクポ~
>>ヴァナが全部獣人支配
だがトラバーサー石のストックは増え続けていると考えると進んでいてもいい気もしてきた!

Reuenthal
03-18-2011, 12:21 AM
さすがアメリカ様。

書類>ハンコ>書類>ハンコだの無駄な報道だのやってるヒマあったらヘリで食料爆撃でもしてくださいと。

報道ヘリが救助待ちで手を振ったりしている人をただ撮影してるだけとかの映像を見ると「なんだかなぁ」とやりきれない気持ちが。ヘリ使うならもっと他にできる事あるのでは。

そういうトコだけはアメリカを見習って欲しいんですけどね…

なんか日本のホームセンターでも社員が勝手に灯油をタダで配ったりしているの見ましたが、「社長にはナイショで勝手にやってます」とか言ってたのでその後どうなったのかとても心配です…

SIN60
03-18-2011, 12:28 AM
FF11のフォーラムなんだからFF11の話題を…

今更になってちょっと気になった。
鯖内時間は停止中も進行してるのかな?
進行しているなら
>>カリカリクポ~
>>ヴァナが全部獣人支配
だがトラバーサー石のストックは増え続けていると考えると進んでいてもいい気もしてきた!

たしかに・・・どうなんでしょ??
電気がきていない=完全に停止(メンテは電源オンのまま作業でしょうから)
でも、移設作業すらも時間進んでたなぁ・・・
これはサーバー復帰の際に開発から回答があるでしょう。多分。

止まったのが日曜だから6日と19時間あったので購入しましたが
うちの鯖、ムバルポロスがバストゥーク支配で、水とかキノコ購入できたんですよねー
ギリギリに買おうなんて人もいたはず?
倉庫調理師や倉庫錬金術師に高値で売れるんですよw(おい転売かよ)

newtype
03-18-2011, 12:32 AM
開発・運営スタッフの皆さま、お疲れ様です。

電力不足に対する今後のサービスの見通しについて発表が欲しいです。
・「一週間程度」としたサービス中断はいつ頃までなのか、あるいは延長するのか。
・電力不足が続く場合、サービスの一部中断などの対応を行うのか、あるいは検討しているか。
 (ある時間帯はサービス中断する、いくつかのワールドを交互に中断する、、等)
・被災された方々や、サービス中断(一部中断含む)があった場合の利用料金について。 等。

そもそもの電力供給の見通しがあやしい現状では、サービスの見通しを立てるのも厳しいとは思いますが、そろそろ何らかの続報が欲しいです。(「検討中です」や「実施する方向ですが詳細は未定です」等でも個人的には嬉しいです。)

SIN60
03-18-2011, 12:34 AM
連投失礼しますが
アメリカ、カッコイイな・・・ 飛行機の墜落を阻止したら英雄扱いとか
いい事をする=素直に賞賛 ってのはいい国民性と思う。日本はあら探しばっかり・・・

まあ、そのせいで、おバカ投稿ビデオなんてのもあったりで・・・大好きですけどね!

#405氏も言ってますが
「救援を求めています」って報道ヘリは、テレビ見てるこっちも疑問符を浮かべるのに
当事者からしたら、その憤りのレベルは半端ではない事が予想に難しくないですよね・・・

FF11のフォーラムなので、愚痴はこの辺にしておきます。すいませんでした。

milk
03-18-2011, 07:00 AM
ゲーセンも営業しないと、どの会社も一緒ですが収入が無ければ社員に払う給料出せませんし。
パチンコは…多数のお店が在日(言い方悪いですが)の〇〇系の方が営業していますので、同じ〇〇系の政治家にお金が流れているので…あとは言わなくてもわかると思いますが。

社員の給料は、どの会社も同じなわけで、スクエニも同じではあるんですよね。
なので、サービスを継続した場合に叩くのは思慮がないですね。
課金しないでやるといえるだけ体力がある会社ですごいなぁ。という所でしょうか。

あと、ゲームをしていて不謹慎だという発言もありますが
地震は地震。と捉え、楽しめる事は楽しむ。というのが、私は正常な姿だと思います。


あと"#999"とかであて先書いている人いますが
途中で削除した人が居る場合には、番号がずれるせいなのか
誰に返しているかわからない場合がありますね。

SIN60
03-18-2011, 07:15 AM
あと"#999"とかであて先書いている人いますが
途中で削除した人が居る場合には、番号がずれるせいなのか
誰に返しているかわからない場合がありますね。

投降を削除しても「~~が投降を削除」となって、1行残り通し番号がずれる事は無いと思います。
実際に削除されたスレッドがある場所を参照下さい。実験的にやってもいいんですが・・・

多分ですが、単なるうち間違いかと。
私もよく使うので気をつけます。

milk
03-18-2011, 07:32 AM
投降を削除しても「~~が投降を削除」となって、1行残り通し番号がずれる事は無いと思います。
実際に削除されたスレッドがある場所を参照下さい。

そうでしたか。。。。
ちゃんと確認せずにすみません。情報ありがとうございました。

Diablo
03-18-2011, 10:19 AM
まもなく1週間ですね;w;

今日明日辺りにでも FFの復帰時刻もしくは延長日程の告知は出して欲しいな~。

Reuenthal
03-18-2011, 11:04 AM
まもなく1週間ですね;w;

今日明日辺りにでも FFの復帰時刻もしくは延長日程の告知は出して欲しいな~。

もうすでにご覧になっていたらすみませんが、

「開発広報さんへ。こんな時だからもっと情報を」ってスレを立てられた方がいますよ。

Kanakanaga
03-18-2011, 03:20 PM
>Milkさん
Reuenthalさんの付随する投稿を初めから読んで、今に至るのか見てから言っていただけますか?
私がそう感じたから、スレを立てたりしてみたまでです。

関する是非についての議論というのであれば、私の言い分もそれにあてはまるのではないですかね?
皆考え方受け取り方が違うのですから、それに言語のレベルだって個々違うわけでしょう?
濁して言ってるみたいですが、言語レベルゆえの結果というのは、言い方悪ければ「馬鹿」と
言ってるのと変わらないんじゃないですか?それから、「だけ」とは思ってもないし、言ってもいません

言語レベルがどうこう言うのであれば、こっちが何を意図してやってるのか考えてから発言して
もらいたいものです。

これ以上は疲れるだけなので、この辺で投稿終わらせていただきます。

gorotan
03-18-2011, 05:34 PM
たぶんいつまで停止させるのかなどを話合ってるとは思っていますが、何かしら情報いただけませんか。
仕方がないと思いつつもやっぱりFFXIをやりたいです。

すぐ再開しろとはいいませんが、いつ再開しますという一言だけでも頂けると助かります。

Alice
03-18-2011, 05:40 PM
はじめて書き込みます。

今回起きました未曾有の大震災におきまして、私達が愛してやまないFFXIを運営しているSquareEnixの取った処置に対して
ユーザーである、みな様におかれましては賛否両論のなか、賛意が大多数のように見受けられました。

しかしながら、ただ単に当初一週間の予定をもって全サーバーの停止というのは、いかにも安易な処置の様に見受けられます。
実際、輪番停電を行っている時間帯以外にも、そこまでの節電の必要があるのでしょうか?
また、深夜時間帯の電力を節電したところで、その膨大な電力を東電側で蓄電できるわけもありません。

なにをもって週単位でのサーバー停止に踏み切ったのか、その根拠が知りたいところではあります。

また、蛇足ではありますが、こういう考え方で震災に鑑み、運営しているゲーム会社もありますよ ということでリンク張っておきます。

私は、これがSquareEnixであって欲しかった。

N.C.ジャパン プレスルーム
http://www.ncjapan.co.jp/pressroom/news_view.ncj?nid=2337&pg=1&

Elric
03-18-2011, 05:58 PM
やっと全部読めた!
ゲームサービスによる節電効果があろうとなかろうと
「節電の為の計画停電で強制的に24hのうち3hは確実に、不確実に追加で3h鯖を落とさなければならない」
というのは24hサービス提供を売り物にするネトゲは計画停電実施中は営業できない。

現状停止していた火力発電所の再起動等しても夏期の電力需要を補えるか不明。
計画停電は今年いっぱいつづく可能性あり。
ライフライン維持もしくは半導体産業等の電源を一度落としたら再起動に数日かかるような業種以外は計画停電を除外される可能性は低い。

サービスの早期再開をするには鯖を計画停電実施地域外に移動するしかない。

具体的な鯖移設計画もしくは対費用効効果等検討要。

だが、通常営業どころか社員の出勤自体も不安定な為、なかなか打ち合わせが出来ない。
鯖屋さんも他の顧客の復旧作業とかつまってて返事出来ない。
配送手配も救援物資、生活必需物資優先だから見積もりの返事来ない。

一週間経っても具体的なメッセージ出せない。

…というビジョンを幻視した!
まあ実際どうなのかは計り知れませんが、都内周辺の勤め人は未だにてんやわんやなので、素直に情報待ちしたいところです。
コンビニ弁当主食だった人は日々の食事の確保にも時間がかかりますしね…
5月にはVUするという発表があるのですからそれまでに復旧すると思って
自分は地震で崩れてきた積みゲーからインゲームアイテムコードの為に開封して放置されていたFF13をやってまする。

Metron
03-18-2011, 05:59 PM
私の場合は1週間でサービス再開するのは時期尚早だとは思いますが、ちょっと気になるのは
必要以上の自粛強制ムードですね
今はまだ人命救助や資源の有効活用が優先で考えるのは当然だと思うのですが、
経済面からみるとどこかで区切りをつけて経済活動を活発化させないとと思います。

深夜などの電気の余ってる時間帯だけでもサービス再開して、他スレにありましたが、
FF内での課金アイテムによる寄付をつのるとか、そろそろ復興も視野に入れた行動をと思います。
電力不足の以外の時間帯はサーバー止めて節電しても大きな支援になりませんし。

あくまでも個人的な意見・考えですが、

「自粛」よりも「行動」を。

と、思います。私もしましたが、たくさんの方がYAHOO募金などもう寄付を行っているかと思いますが、
きっとそういう人も、また、まだ寄付をしてない人も、課金寄付アイテムなどの実装を行えば
さらなる寄付を行うと思います。
スクエアエニックス様も大変な時期だとは思いますがご一考頂ければ幸いです。

Reuenthal
03-18-2011, 06:12 PM
私は、これがSquareEnixであって欲しかった。

N.C.ジャパン プレスルーム
http://www.ncjapan.co.jp/pressroom/news_view.ncj?nid=2337&pg=1&



#412 で書いたスレッドに書きましたが、同じスクエニのゲームでも「戦国IXA」は運営していますよ。プレイしていませんから詳しく知りませんが、募金もできるようですし。
別のスレで既出ですが、募金も「和〇社長1人の年棒くらいの金額」は3/16に寄付決めていますし。14最悪の状態だったし株価は下がりまくりですし、今のスクエニの体力もわかりませんから金額が安いか高いかは私には判断できませんけれど。

寄付を決めた事は賞賛します。任天堂も3億円でしたか。3/15に寄付を決めていますね。

Galpower
03-18-2011, 06:27 PM
たしかに緊急措置としては自粛は良い事ですが、落ち着きを少しずつ戻しつつある現状では逃げとも取れますよね。
私の会社などでは、電気は来たものの、顧客の状況が整っていないのと設備の復旧が済んでないため、
まだ本格的な業務は始まってませんが相互の連絡の取り合いなどで可能になったので仕事っぽくはなってますね。

設備は概ね無事(地震直後もゲームサービスしてたようだし)人員もある程度揃ってる。という状況だとすれば運営の方はもっと頑張ってほしいですね。
もちろん、うちの会社がそうであるように、通勤の不便(うちはガソリンなくて車うごかねぇw)や社員の家族事情やらは考慮されてると思いますが
顧客も元気なこういうサービス業は、もっと活発に行動してもいいかもしれませんね。スレッドも立ってましたが、もっと運営連絡をしてほしいもです。

逆に3月を会社、社員の安定化に尽くすならすっぱりと3月いっぱい休止のが分かりやすくていいですしね。客側としては不満ありますけど、保身を優先したいのは宮城でも東京でもさほど変わらないでしょうし
まぁ、何にしても発言か報告か何か欲しい所ですね

いっそのこと、4月の月額料金、無料なんかにせずに支援金として使用する。とかどうでしょう?
同じ額の損をするなら、客が損しない方式より支援金として使用する。の方が今の流れ的にいいかもしれません。

Ray
03-18-2011, 06:31 PM
今更(あるいは1週間経ったからこそ)ですが・・・確実ではないけれど、安否確認としてスレッド使わせていただきます。

当方ケル鯖で活動中のプレイヤーです。

・格ゲーのコマンド
・タイムボカン
・芸人

この3つのキーワードにピンと来た人は恐らくウチの所属してるLSのメンバーです。
地震直後からサービス終了までインできなかったメンバーでここを覗いてる方、返事を頂戴!
みんな心配してるから、マジで;;

※本来ならこちらのキャラクターネーム公表すべきなのでしょうが、メンバーの方にも公表していただくわけにもいかないのでこういう形にしました。

Mikadonana
03-18-2011, 06:33 PM
Rayさん!
もしかして!!

Ray
03-18-2011, 06:38 PM
Mikadonanaさん・・・確かに同じ鯖で何度か名前をお見かけした気もしますが、接点はどこかでありましたかね・・・?
もし以前PTを組んだとかで、こちらが忘れているのだとしたら、本当に申し訳ありません;;

Mikadonana
03-18-2011, 06:49 PM
いえ、私も心当たりはないのですが、ケル鯖に反応しました。
早くLSの方から連絡が来るといいですね。

Shinemon
03-18-2011, 06:52 PM
今更(あるいは1週間経ったからこそ)ですが・・・確実ではないけれど、安否確認としてスレッド使わせていただきます。

安否確認スレを鯖ごとに作って見ましょうか? 晒しにならない配慮は必要ですが。

Ray
03-18-2011, 06:53 PM
ありがとうございます^^

できることなら、サービス再開後に皆に笑顔が戻りますように・・・

Ray
03-18-2011, 06:55 PM
Shinemonさんへ

確かにそれもいいのかもしれませんが、閲覧数を見るとここが現状ダントツのようですので、ここで待ってみることにします。
お気遣いありがとうです^^

Alice
03-18-2011, 06:57 PM
Reuenthalさん
はじめまして、こんにちわ。

いまざっとReuenthalさんの投稿を読み飛ばしてと思いましたら・・・事の他、沢山の書き込みでいらして・・・
読み切れまてん!【ゆるしてください】

勝手な推測ですが、結局は最初の書き込みにロイエンタールさんの想う心は集約されているのかなって思いました。
私が 「私は、これがSquareEnixであって欲しかった。」と、特に思う一文はこちらです。

「厳しい社会情勢で勇気づけてくれるのは隣人の笑顔です。弊社はいつもの仲間にいつもの場所で待っていてくれるという「日常」を提供することに努めてまいります。」

ロイエンタールさんの想いもここに要約されているのではありませんか?

また、ロイエンタールさんのご指摘を拝見しますと尚更の事、
SquareEnixは運営しているon-lineゲームについては、企業として一貫した姿勢を持って頂きたいと感じました。

それには、ゲームによって参画企業との兼ね合いだったり、企業体質上色々あるんでしょうけどねえ。

Reuenthal
03-18-2011, 06:58 PM
安否確認スレを鯖ごとに作って見ましょうか? 晒しにならない配慮は必要ですが。

サーバーごとに分けた時点で、あるキーワードを見て個人を特定する事ができる可能性もありますからね…
「フレが分かる事を書いたら全然関係ない人にもバレた」とか好まない方もいるでしょうし。現状すでに心無い発言をされている方が多数見受けられます。そういった悪意を持った人から特定されたくないと考える人も多いでしょうし。

明らかに悪意を持った書き込みには何らかの処罰があって然るべきと思いますが、なんの対策もされていないような現状では難しいと思います。

無事なの知りたい、でも名前出したくない、困りますねえ。このフォーラムもスクエニアカウントとリンクさせているのでフレンドリストの確認くらいはできたらな...と思います

Ray
03-18-2011, 07:10 PM
サーバーごとに分けた時点で、あるキーワードを見て個人を特定する事ができる可能性もありますからね…

う・・・確かに鯖を公表したのは軽率だったかも・・・^^;
とはいえキーワードだけで特定されるる可能性は・・・

・格ゲーのコマンド
・タイムボカン
・芸人

ああ、この組み合わせだと知ってる人には一発かもしれんorz

Reuenthal
03-18-2011, 07:13 PM
「厳しい社会情勢で勇気づけてくれるのは隣人の笑顔です。弊社はいつもの仲間にいつもの場所で待っていてくれるという「日常」を提供することに努めてまいります。」

ロイエンタールさんの想いもここに要約されているのではありませんか?



連投すみません(汗)

>Aliceさんへ

こんばんは。私も色々と書き込みしてしまっているので(しかも長文多い)全部読んだら何時間かかるかわかりませんし(笑)

ガソリン無いし店もやってないわで、(何故かパチンコ屋とかは営業してますがギャンブル大嫌いな私には娯楽が何も無く)このフォーラムで気を紛らわせるくらいなので(汗)

そうですね。やはり「気心の知れた仲間と一緒に」遊ぶ(慰めでも励ましでも、それこそ適当にでもw)事ができるFFは早くサービス再開してほしいですね。

外出も買い物くらいしかできないので、娯楽ありませんし。友達と電話しても「俺っちも大変だし」って会話ばっかりで遊んだりできませんしねえ...ニュースばっか見てても気が滅入るばかりですし。まだ行方不明な友人が居ますが、生きてるのかもわかんない人の心配してたってしょうがないのかなあと開き直るしか。

仮想世界でもかつての「日常」を取り戻せるという意義は大いにあると思います。
FFは慰めや励まし、癒しのツールになれる可能性があると思いますから、再開できるにこした事はないと思います。ただ計画停電に合わせたスケジュール管理くらいは必要だと思いますけれど。

アリスさんのサーバーもわかりませんが、またヴァナで元気に/waveできる日を心待ちにしています。
スクエニの皆さんも大変だと思いますが【がんばって!】ほしいと思います(*'-')

Alice
03-18-2011, 07:40 PM
そういえば、私は■eのFFXI用サーバーって、東京のどこにあるのかすら知らないのですが、
憶測的な物言いをあえてするならば、東京の中心部、輪番停電除外区域だと思う。
ソースは "いつかどこかで誰かの書き込みを見かけた"(笑)

Winderstix
03-18-2011, 07:50 PM
運営が一時中断を告知したときには、「明日から輪番停電を実施する予定」という話だけで、いつ、どこで、何時間、除外区域があるかどうか、といった情報が全くなかった。

fors
03-18-2011, 07:51 PM
わからない。なぜサーバーを止めないといけないの?
災害が起こっています。私の身近な人も被災していると思いますが連絡もとれていません…。
人命が最優先なのは当然だし、節電が必要な地域は節電に協力してほしい。

ただ、併発している問題として日本の経済がリーマン以来の未曾有の危機を迎えているのも事実。
企業なんだから経済活動すればいいと思うんです。
当然ながら復興にも支援にも今まで以上に税金が必要です。
サーバーを止めて節電し、料金を無料にする。
スクウェアエニックスという企業の利益から出る税金を減らしてまで「自粛」しないといけないものですか?
スクエニは日本でも外貨を稼げる企業のうちの一つ。

サーバーを止めることが被災地の方の為だと盲信してしまいそうな流れですのであえて。

Alice
03-18-2011, 08:06 PM
サーバーは、本社社屋内にあったんですね。
株式会社スクウェア・エニックスの公式サイトに案内が載ってました。

本社
〒151-8544
東京都渋谷区代々木3-22-7 新宿文化クイントビル

甲州街道沿い、文化服飾学校の隣。
当然、輪番停電除外区域。 

Ray
03-18-2011, 08:06 PM
Forsさんへ

こういう言い方は問題があるのかもしれませんが、お金は後から稼ぐことも不可能ではありません。
ですが、被災地の方達は現在進行形で電気や物資などライフラインが必要なわけです。
計画停電の区域から外れているからといって電力供給先も違うかといえばそうではないのです。
確かにスクエニは身銭を1億義援金として提供しました。
こんな時期に「野球で元気を」などと寝言のたまわってるオッサンよりは遥かに社会に貢献してるかもしれません。
それでも、サーバーを止める意義。

それは「目先の利益より、大事なものがある」からではないでしょうか?

少なくとも私はそういった部分も含めたサーバーの一時停止だと認識しています。

Cream
03-18-2011, 08:19 PM
サーバーを止めることは節電に繋がることからだと思います。

スクエニのサーバーがどこにあって、どれくらいの規模かはわかりませんが、
計画停電を実施している地域は、いろんな企業が自主的に節電に協力しています。
ラッシュ時の鉄道会社すら本数を減らしたり、運休しているのだから
協力できるならしようということなのではないでしょうか?

それくらい関東の電力供給はピンチということです。

現在、福島の原発で起こってることを考えたら当然のような気もします。

Reuenthal
03-18-2011, 08:24 PM
サーバーが別の場所にあるのかは知りませんが、スクエニのほかのオンラインゲームはサービス提供しているのですよ。

では「何故FFだけサービス停止なのか?」←ココの理由が知りたいですね
「節電への協力のため」ならば何故他のゲームはやっているのか。

あくまで非難しているわけではなく、「理由が知りたい」だけですが。

Sakya
03-18-2011, 08:27 PM
機転を利かせてヘリで食料を届けた米軍のが載ってた。CNNで流れてたそう。

Q「要請無しで支援を?」
A「現場レベルでの判断でヘリを出した」
 「被災地上空で揚力が不安定になり着陸した」
 「荷をデポして機体を軽くしなんとか帰投した」
 「地震による地磁気の影響だろう タフな状況だ」

日本も少し見習えば避難所で亡くなる人も減りそうなのに。

自衛隊が独自判断で行動するとやたらめったら怒る人がいるんですよね・・・人助けでも。
普段からそういう空気が身に染みているのでなかなか難しいんじゃないでしょうか。

やってたとしてもバレない様にしてるんじゃないかと。

Alice
03-18-2011, 08:39 PM
では「何故FFだけサービス停止なのか?」←ココの理由が知りたいですね

Reuenthalさん、引用レス失礼します。
これも憶測ですが、単に関連企業との兼ね合いじゃないでしょうか?
FF以外の現行で運営しているゲームについては、■eの独断では配信停止できないという事だと思えば合点がいくかと。

Reuenthal
03-18-2011, 08:46 PM
>ありすさんへ

憶測ならば、いくらでも考える事ができるわけですよ。開発はスクエニでも、運営は別会社であったりとか。
ただ私はその事実を「知りません」し、地震でストップします、のアナウンスが3/13 17:05です。公式HPにはそれ以降の情報がありません。フォーラム見れるくらいですから、公式に何らかの情報を載せる事は可能なのではないかと思いますけどね。。。たとえユーザーの不安を煽る結果になったとしても、それは事実として受け止める以外にありませんし。

一方戦国IXAのほうでは、3/16日時点で4月のサーバー統合の予定まで出ているわけです。
ただ本当に予定が立たない場合であれ、何らかの判断材料が欲しいと思うという事で。

「戦国は予定立てれるのに、なんでFFは予定すら立てれないの?」←本当に無理ならココの理由くらいは聞きたいところです。会社は営業再開しているようですから。

mal
03-18-2011, 08:57 PM
FF11が今後どうなるかの情報が欲しいですね。
こんな時にこんなこと書くと、ぼこぼこに叩かれるかもしれませんが、FF11やりたいです。それも今すぐ。

milk
03-18-2011, 08:59 PM
>Milkさん
Reuenthalさんの付随する投稿を初めから読んで、今に至るのか見てから言っていただけますか?
私がそう感じたから、スレを立てたりしてみたまでです。

私はあなたの立てたスレの事については、何も言っていません。
貴方が、このスレで討論、議論の投稿はしてはいけない。という旨の発言をしておられたので
その点を指摘しただけです。



言語レベルがどうこう言うのであれば、こっちが何を意図してやってるのか考えてから発言して
もらいたいものです。


自分勝手な意図で、出鱈目を言い続けて自分の欲望を満たそうとするなんて最低ですね。



これ以上は疲れるだけなので、この辺で投稿終わらせていただきます。


おつかれさま。またね ノシ

Reuenthal
03-18-2011, 09:06 PM
>malさんへ
あまりにも正直すぎて笑ってしまいました。いいんじゃないですかね。そういうのも。

やっぱり何らかの情報は欲しいですよね。スクエニの人このスレ見てくれないかなあ…
リアル友人がスクエニに勤務していますが、オフゲの担当なんでFF11の事なんか聞いてもわからないでしょうし。
他部署の事とか全く知らないらしいです。私の友人が特殊なだけかもですが(笑)

全く関係の無い話なんですが、「カッコイイスポーツカーとかに乗っている人でも、中の人はアニメのプリントTシャツ、車にはデカデカとキャラクターのペイントしてるね~」
というのを聞いて「さすがスクエニ社員」と変に感心してしまったのを思い出しました(´・ω・`)

FortressMaximum
03-18-2011, 09:29 PM
そろそろ告知していた「約1週間」がやってきます。現実的に考えて、東電の計画停電が終わるまでサービス停止は致し方ないのかなとは思っておりますが、一応、明言告知が欲しいですね。

Fujisan
03-18-2011, 09:34 PM
お待ちかねの告知ですー

http://www.playonline.com/ff11/polnews/news20546.shtml

gorotan
03-18-2011, 09:37 PM
22日までは完全お休みですね〜。
これはゆっくり待つしかないですね

Foxclon
03-18-2011, 09:40 PM
開発/運営チームを気遣ってくださるコメントも多数いただき、ありがとうございます。フォーラム運営に関しても投稿数が少なくなってしまったり、投稿に時間がかかってしまったりと、ご心配・ご迷惑をおかけしており申し訳ありません。

まず地震の影響によるゲームサービス一時中断についてですが、先ほど告知いたしました通り、3月22日(火)まで継続いたします。その後のスケジュールは、3月22日(火)時点で更なる検討を実施し、22日以降の状況について再度お知らせいたします。
→ http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/2686

※今後のバージョンアップスケジュールも再設計を進めています。こちらについても今後の情報をお待ちください。
→ http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/2261


また、フォーラム、サポートセンター、Twitterなどから寄せられたお問い合わせで特に多かった、今回の一時中断によって『ヴァナ・ディールの時間がどうなるか』という点についてお知らせします。

基本的な考え方として、通常のメンテナンスで数時間停止するときと同様の状況である、と考えてください。サーバー停止中の時間は空白の時間となり、再開時の時刻までワープするようなイメージです。

そのため……

▼栽培
残念ながら、時間が来てしまうと枯れてしまいます。

▼ビシージなど
停止した時点の状況から再開されます。

以上のような状況となります。

長期間の停止により色々とご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承ください。

Reuenthal
03-18-2011, 09:41 PM
このタイミングはw
社員かスタッフの方誰かこのスレッド見ていたのですね(´・ω・`)

文言を見る限り、当面の見通しは立たなそうですねえ。22日にも再開できるかわかりませんねえ。これは
 
なんにせよ、早く再開できたらいいですね。頑張ってください!
大変な中本当にお疲れ様です。

milk
03-18-2011, 09:42 PM
のびたー
休日だけでもやってもらいたかった。
計画停電も休日はやらないのに!

mikan_99
03-18-2011, 09:51 PM
どんな内容でもいいので、公式からの情報が欲しい一人です。
そろそろ私含めて、手が震えてきた方も増えているご様子・・・。

冗談はさておき、戦国IXAはブラウザーゲームなのでFF11サービスとは状況が違うと思っておりました。
ヤフーさんのサーバー使ってるから、影響なさそうでよかったなぁと。(本音はいいなぁーです;)

関東では一日の電力消費量が制限されているので、節電が実施していないエリアでも節電は重要です。
昨日も使用電力が予想以上に上回り、急遽大規模停電の可能性があると報道などで告知され、
鉄道各社や一般に更なる節電が呼びかけられていました。
そんな状況で、今後どうなるのか運営の方々も頭を悩まされていることと思います。

大変だとは思いますが、現在の状況でもいいので情報をお知らせくださるとうれしいです。

って、投稿している間に情報が!!お疲れ様です/bow

milk
03-18-2011, 09:54 PM
冗談はさておき、戦国IXAはブラウザーゲームなのでFF11サービスとは状況が違うと思っておりました。

IXAやれってことか! わかった、やればいいんでしょ!



関東では一日の電力消費量が制限されているので、節電が実施していないエリアでも節電は重要です。
昨日も使用電力が予想以上に上回り、急遽大規模停電の可能性があると報道などで告知され、
鉄道各社や一般に更なる節電が呼びかけられていました。


そんな中、企業も休みが多く計画停電もない休日分、とりあえず停止延長とか
わけわかんなー

と、叫びたくなりそうです。

Reuenthal
03-18-2011, 09:55 PM
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news20546.shtml

2011.03.18(金) 21:30 From: プレイオンライン


地震の影響によるゲームサービス一時中断のお知らせ:続報



とりあえず関連スレぽいトコに貼ってきたりしました(´・ω・`)

SIN60
03-18-2011, 09:58 PM
運営Foxclon氏
回答ありがとうございます! 喧喧諤諤になってきてたので回答がきてよかった。

計画停電は休日も行われるようだ。休日の電気消費量を見たいのだろう。
(間違っていたらごめんなさい)

で、私の意見では、22(火曜)に再開されることを切に祈ります。
ですがスクウェアエニクス社が停止継続を発表したら、それに応じます。

栽培が枯れるのはきっついなー・・・;
そして全サーバーで【魔笛】【さようなら】かな・・・;;
こんな事初めてですから仕方ないんですが、今回で分かった。それでいいじゃないか。

Maam
03-18-2011, 10:05 PM
>>SHIN60さん
栽培が枯れるってことは時間が進んでるってことです。
トラバーサー石が貯まってるはず!

Reuenthal
03-18-2011, 10:08 PM
きっと今ヨアヒム氏がトラバーサー石の栽培を頑張っているはずです(´・ω・`)

Foxclon
03-18-2011, 10:10 PM
>>SHIN60さん
栽培が枯れるってことは時間が進んでるってことです。
トラバーサー石が貯まってるはず!

正解です:cool:

Reuenthal
03-18-2011, 10:16 PM
Foxclon様、ネガ系な話も多い中(主に私ですが)( TДT)

明るい会話の提供ありがとうございます~

頑張ってください(*´Д`*)

Genetic
03-18-2011, 10:16 PM
正解です:cool:

正解って事は 貯まるってことで…
一時中断前、石 ストックもう無いやって言ってた人も 戻ったらある程度貯まってると…

それはそれでうれしいことだけど いろんな事に これだけ早く返事くれたらな~ とかも 言っといていいのかな?

Ray
03-18-2011, 10:17 PM
お忙しい中、フォーラムへの告知、ありがとうございます^^
運営さんもちゃんとここ見てくれてるんだなぁ、と安心。
しばらく音沙汰なかったので、そこまで現状での運営状況が厳しいのかと心配していました^^;

Zoa
03-18-2011, 10:23 PM
まさか?コンクエは全てのリージョンが獣人支配w
あ、そこはNPC達ががんばってくれてたってことで・・

Georgia
03-18-2011, 10:24 PM
現状、地震の影響で東電が通常の7割程度しか供給ができず、需要量が供給量を超えてしまうと
予測不可能な大規模停電が起こってしまう可能性がある以上FFなどの娯楽に使われる電力は
できるだけ節約しなければならないのはしょうがないことでしょうね。まあ、パチンコとかゲーセンも
営業時間を短くするとかしてほしいとこですが・・・。関東中の信号機や電車がいきなり止まってしまったら
どれだけの事故がおこるかわかりませんし・・・プロ野球も開幕を強行しようとしているセリーグが
世論から反発受けてますしね。サービス再開は地震の影響で止まってしまっている東電の火力発電所が
発電再開して、9割程度の供給量まで回復し計画停電の時間や地域がかなり緩和されるころが
一つの目安になるのかな?
まあいい機会なので、スタッフの方々にはフォーラムのユーザーの意見をしっかり見ていただいて
現状アビセア以外のコンテンツがいわゆるオワコン化している状況、またそのアビセアもアートマや
各種弱点の仕様で一部ジョブ以外必要とされておらず、NM絡みで混雑がひどい所がある状況に
対して有効な手立てを考えていただきたいですね。
震災の影響でFF11の対応も含めてスタッフの方々は対応に追われていると思いますが、
この状況を乗りきって5月の9周年、そして来年の10周年を迎えられるよう応援しております。

xtr
03-18-2011, 10:26 PM
基本的にヴァナ時間は進む、但しビシージは停止時の状態から再開
コンクェストとカンパニエはどうなるのかな?

Sakya
03-18-2011, 10:29 PM
正解です:cool:

私達の帰りを待ちながら、ヨアヒムは石をちぎっているのですね!








ウチのモグは収穫だけでもしておいてくれないかな・・・・

shushu
03-18-2011, 10:29 PM
電気が元に戻るのなんて、はっきり言って秋以降か、下手したら今年いっぱいはかかると思うので、
その辺を考慮して22日にははっきりした期間か、完全に無期延期かを決めてもらいたいですね。
3日ずつや4日ずつとかズルズル引き伸ばしても、待っている側もやきもきするだけなので。

Winderstix
03-18-2011, 10:30 PM
基本的にヴァナ時間は進む、但しビシージは停止時の状態から再開
コンクェストとカンパニエはどうなるのかな?

集計入ったばっかりで何もされてない状態だと三国が同率で出るから、
三国同率一位なんじゃないかなぁ。

milk
03-18-2011, 10:31 PM
電気が元に戻るのなんて、はっきり言って秋以降か、下手したら今年いっぱいはかかると思うので、
その辺を考慮して22日にははっきりした期間か、完全に無期延期かを決めてもらいたいですね。
3日ずつや4日ずつとかズルズル引き伸ばしても、待っている側もやきもきするだけなので。

計画停電もない休日分だけを停止延長するとかいう選択するわけだから
それなりに復旧しない段階で、再開とかありえないですよねwww

Yukiyan
03-18-2011, 10:31 PM
さ、栽培・・・カリカリクポーなのですね(大泣

ちと大げさですがなんとなく、丹精込めて作った作物が災害で全滅した農家の気持ちが
わかるような気がします・・・(>_<)あうぅ

チョコボも家出してたりして。

newtype
03-18-2011, 10:32 PM
大変な状況の中、続報ありがとうございます。
不謹慎かもしれませんが、休日は計画停電もない見込みですしプレイできるのかな、
とか考えてましたのでちょっとだけ残念ではあります(あと栽培も・・)が、
どういう内容であれ、続報が欲しいところでしたので嬉しいです。
・・・22日の何時まで、とかあればさらに嬉しいです。

Noir
03-18-2011, 10:34 PM
今日ニュースでプロ野球セリーグの予定通りの開幕を受けて、1回ナイターの試合を行うと〇〇キロワット、これは世帯数にすると〇〇戸に相当~と発表されていました。
反面教師にするような考え方かと思いますが、ユーザーの理解を広げ、深めるために、サービスを停止していることによってどのくらい節電に貢献しているのか具体的な数字を挙げてみてはどうでしょうか?

Reuenthal
03-18-2011, 10:36 PM
計画停電もない休日分だけを停止延長するとかいう選択するわけだから
それなりに復旧しない段階で、再開とかありえないですよねwww

そこはアレですよ。きっとスクエニ社員さんが休日返上して頑張る事に決めたからなのです!

決して家でDVD見てるワケでは無い、と思いたい(´・ω・`)

来月くらいにはできるようになる、はず…

Astarisk
03-18-2011, 10:44 PM
計画停電もない休日分だけを停止延長
休日も計画停電はしますよ。
単に土曜日はやらなくても済みそう、連休中も出来ればやらない方向でっていってるだけ。
不確かな情報は流さないほうがマシです。
http://setsuden.yahoo.co.jp/schedule.html

ちなみに横浜では
 ・パン、卵、牛乳は見かけない&他の食品も空棚が多い。
 ・電池、トイレットペーパーは入荷不明。ティッシュペーパーはコンビニで少しだけ見かける。
 ・地下街は6時で閉店。通路の明かりも半減~2/3程度。
 ・動く歩道、エスカレーターはほぼ停止。
 ・事務所内も蛍光灯や空調はできるだけ停止。
 ・電車は半減してる&電力量が増えそうな時は自粛するのでまともな通勤は出来ない。
ってな状態です。
仕事帰りに買い物をしようとしても出来ないのが困りもの。
それでも停電明けには暖房が使えるだけ遥かにマシですね。
そして節電した分が緊急を要する施設に使われるのならいくらでも我慢します。

milk
03-18-2011, 10:45 PM
そこはアレですよ。きっとスクエニ社員さんが休日返上して頑張る事に決めたからなのです!

決して家でDVD見てるワケでは無い、と思いたい(´・ω・`)

計画停電とかで停電になりやすい状況であっても
情報を喪失しないようにシステムを強くしないといけないので頑張る。
ということなら早く復旧できるように頑張ってください。という気にもなるけど…


当分、節電の必要性が高いのは誰が考えてもわかること。
その上で、どうするかをこそ考えるべきであって
3月22日(火) に、節電の必要性の観点だけから再考するんだとしたら馬鹿だと思う。

SIN60
03-18-2011, 10:45 PM
>>SHIN60さん
栽培が枯れるってことは時間が進んでるってことです。
トラバーサー石が貯まってるはず!

正解です:cool:

公式の返答に私とMaam氏の名前が大々的に引き出されててワロタw 
(しかしSIN60がSHIN60に変わっていた。三角関数では無くなったが無問題。気にしなくてヨシ)
停止前に石310個あった・・・・大丈夫だ、問題ない。

暗いムードのスパイラルはこの辺にしてみようか。
他人が遊んでると、最初はムッとするかもしれないけど
「私も頑張って、遊べるように頑張るか」なんて勇気につながればいいんですが。

そして運営も結構見張ってる事が判明してしまった・・・迂闊に発言できんな
加えて言い漏らした事を上手く利用した機転にGJ。

milk
03-18-2011, 10:49 PM
不確かな情報は流さないほうがマシです。
それは、そうですね。


休日も計画停電はしますよ。
単に土曜日はやらなくても済みそう、連休中も出来ればやらない方向でっていってるだけ。
http://setsuden.yahoo.co.jp/schedule.html

休日は企業が休みで電力使用量が少なく云々と思っていたのだけれども
それでも電力やばかったのかと検索してきてみました。

-------------------------------------------------------------------
http://www.tepco.co.jp.cache.yimg.jp/cc/press/11031810-j.html

3月20日(日)につきましては、土曜日の需要動向を見極めた上で慎重に判断し、
明日お知らせいたします。
 3月21日(祝)につきましても、平日の祝日であることから、今後の需要動向を
見極めた上で慎重に判断し、日曜日にお知らせいたします。
 なお、具体的な計画につきましては、「別紙」をご参照下さい。実際の停電時間
は、各グループの時間帯のうち最大3時間程度になる予定です。
-------------------------------------------------------------------

…確かに休日についても、需要動向を見極める必要があるみたーいですね。。。
これは、失礼。

Shinemon
03-18-2011, 10:50 PM
電気が元に戻るのなんて、はっきり言って秋以降か、下手したら今年いっぱいはかかると思うので、
その辺を考慮して22日にははっきりした期間か、完全に無期延期かを決めてもらいたいですね。
3日ずつや4日ずつとかズルズル引き伸ばしても、待っている側もやきもきするだけなので。

経営者がいつまで停止させるか、西方や海外へサーバーを移設して再開するか試算・思案中と勝手に想像してますが。

SIN60
03-18-2011, 10:55 PM
スケジュールは、形式的に入っているようですが
「※土・日・祝日は基本的に計画停電を実施いたしません。」
http://setsuden.yahoo.co.jp/schedule_tohoku.html
とありますよ。

・・・どっちが正しいのだろう?あれ、よく見たら東北電力ってなってるな。

とりあえす、22日に再開を祈りましょう。

あとあれだ、首都圏の計画停電は福島原発が
福島県にあるのに首都圏の電気を作っていた。という事がこの事故ではじめて分かった。
東京か千葉あたりの海辺(東京湾)に発電所があるとばかり思っていたよ。

いやあ・・・知らない事って多いですね orz

Reuenthal
03-18-2011, 11:00 PM
経営者がいつまで停止させるか、西方や海外へサーバーを移設して再開するか試算・思案中と勝手に想像してますが。

経営者が、という言葉が入ると途端に絶望感が襲ってくるのは私だけなのでしょうかw

便乗ですが、Shinemonさん宛に「サーバー停止の延期を」スレッドでレスしていますので、お時間があれば確認していただければと思います

shushu
03-18-2011, 11:02 PM
そうですね、状況は急に悪くはなれど、良くはならないと思うので、
連休明けにはある程度まとまってくれることを願います。
また数日単位の延期の繰り返しは出来ればないように決めてもらえると嬉しい。

milk
03-18-2011, 11:03 PM
あれ、よく見たら東北電力ってなってるな。

あっはっは。失礼。
書かないほうがいい。という指摘に対する返信だったので、内容変えちゃいました。

にしても、サーバを止めた状態で、どれだけ節電すればいいのかを探っていくのでいいんだと
考えているスタンスなのだとしたら、私は考え直すべきだと思います。

逆に、サーバを止めた状態で、どれだけ節電をすればいいのか探っていった後で
大丈夫そうになったから「サーバを動かしますね!」とか
落ち着いたバランスを崩す行為を、一流企業がするわけないですよね。

とかいう言葉も、首から出てきてしまいそうで、手では打ってしまいました。

Alice
03-18-2011, 11:07 PM
にゃー・・・
土日でみんなに会えるの楽しみにしてたんだけどなあ /cry
みんな元気にしてるかしら;x;

そして、カリカリクポx23回聞くのね・・・

土日でLSHPでも作りますかねえ。
サイト設置タイプで、お奨めの掲示板とかありません?スパム対策頑張ってるのキボン>ALL

milk
03-18-2011, 11:10 PM
というか、今は3月。
冬ですがもうすぐ冬も終わるわけで、暖かくなってくれば暑くなるまでは
消費電力も少なくなるのかな。

とすると6月くらいまでは、電力的に大丈夫で
それ以降は、復旧度合いにより、また検討すればよい。となるってことかな

RoidAndoh
03-18-2011, 11:14 PM
暇だったのでフォーラムでも・・・と思ったらまさかのFoxclon降臨ww
遅い時間にお疲れ様です、無理のなきよう・・・

Reuenthal
03-18-2011, 11:16 PM
土日でLSHPでも作りますかねえ。
サイト設置タイプで、お奨めの掲示板とかありません?スパム対策頑張ってるのキボン>ALL

私もLSのHP新しく作り直そうか悩んでいるところなんですが、私はこちらのレンタルサーバー使おうかな?と思ってたりします。

http://www.sakura.ne.jp/

若干高めなんですがスタンダードタイプの10GB月額500円のプランあたりと思ってるんですけれども。

mikan_99
03-18-2011, 11:20 PM
関東在住なんで、節電関係では文句が言えない自分がいます。
微々たるものでしょうが、自分もPCと冷蔵庫以外切ったり悪あがき中。
(PCは許してください・・・)

しかし、サーバー動かすのにどれだけの電力使うのか、
休日だけ、または時間を決めてサービス再開できないのか等、教えていただければありがたいです。
(サーバー移動検討中や出来ないけれど他の方法検討中など、他FF11に関することなら何でも)
他の皆さんも色んな思いで再開を待っていると思います。

まだ、詳しく検証できず分からないかもしれませんが、今後のご説明・告知を心待ちにしております。


イクサは興味がな....FF11再開いつまでも待っています!

milk
03-18-2011, 11:32 PM
http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/japan/sw_index_06/index.html

古くて全国で、だけれども1年間の電力需要の推移があった。
4月がもっとも少なく、5月が少し増え、6月は3月以上か。。。。

Maam
03-18-2011, 11:44 PM
>>SIN60さん
ごめんなさい、ごめんなさい、お名前を間違えてしまうなんて。
しかも引用されちゃってるという…
取り返しつかないではないですか…
気にしないと言われても、正解しててもこっちのショックのほうが大きいです。

Alice
03-18-2011, 11:45 PM
あ、あたし、サクラのスタンダード使って2年ほどになりますー。
PHPも設置できますし、HP作成時にとても使い勝手が良いです。
ただ、会員メニューに慣れるまで目的の項目に辿り着くのに、ちょっとアレですが。
それと、いま契約詳細見てみたら確かに10Gになってますね。いつのまに・・・
契約時は3Gだったと思ったんだけどなーw

でも、問題はBBS!! スパム対策バッチリの設置型でさらに無料のBBS!! で、いいのないかなー・・

厚かましいとか欲張りとかのレス(ノ´∀`*)【いりません】

Reuenthal
03-19-2011, 12:18 AM
あ、あたし、サクラのスタンダード使って2年ほどになりますー。
PHPも設置できますし、HP作成時にとても使い勝手が良いです。
ただ、会員メニューに慣れるまで目的の項目に辿り着くのに、ちょっとアレですが。
それと、いま契約詳細見てみたら確かに10Gになってますね。いつのまに・・・
契約時は3Gだったと思ったんだけどなーw

でも、問題はBBS!! スパム対策バッチリの設置型でさらに無料のBBS!! で、いいのないかなー・・

厚かましいとか欲張りとかのレス(ノ´∀`*)【いりません】
手間はかかりますがBBSのスパムまで完全にシャットアウトできるようなのは...残念ながら私にはわかりません(;´ρ`)
申し訳ない!

IDとパス発行して外部の人は完全に見ることすらできないようにすればどうにかならないでしょうかね?

Mighty-K
03-19-2011, 12:22 AM
停止が長引くようであれば
一日だけプレイオンラインのみでいいので臨時起動して欲しいです
安否確認さえできればいいのです

Alice
03-19-2011, 12:26 AM
スパムまで完全にシャットアトできるようなのは...残念ながら私にはわかりません(;´ρ`)

なかなか良いの無いですよねえ。
以前はAhhan!BBSという2chタイプのを使ってたのですが、スパムに弱いので今は使っていないのです。
ここがスパム対策頑張って付加してくれると良いんだけど、もうそんな更新も望めそうにありません(泣

DCD_W
03-19-2011, 12:46 AM
時間は止まってると思うんだけど、進んでるの?w

JinJin
03-19-2011, 12:50 AM
自分もプレイオンラインだけの起動はお願いしたいです。
岩手のフレの安否を知りたい・・・とても心配。
なんとか実現して頂けないでしょうか。

Dertydog
03-19-2011, 01:09 AM
早くサービス再開してください。と心から思います。
節電を理由にサービス停止していることには賛同しますが、それは災害時の救急救助などで人命が関わる可能性があると思うからです。
しかし、22日には災害発生から10日以上経つわけです。

私たちは前に進む必要があると思います。

一番の復興は人々がそれぞれが以前よりも普段の生活を向上させることだと思う。
娯楽も生活の一部であり、サービス業、製造業、等々色々と業種があります。その中には、みなさんが通常の生活を取り戻してくれなくて販売が落ち込み、資金繰りが破綻し倒産する会社もでてきます。それでも不謹慎だから節電、節約、連鎖倒産の負のスパイラル、、それが私たちの望んだ復興でしょうか?

節電の協力は、地域の個人レベルで実施すべき事で、企業が企業としての主目的である営利追求を放棄し、営業停止するのは法律に照らして考えて、営業そのものが不法な場合や、社会通念上営業自粛することがふさわしい場合でしょう。
そして、それを判断するのは経営者であり、その結果の利益を享受するのは社員と経営者と株主でしょう。
(顧客は対価を払いサービスを享受するのみ)
私たちが賛成、反対と叫ぼうともそれを判断する材料は、サービス再開が社会通念上許されないことかどうか、そしてそれが企業のトータルの利益につながるかどうかが最終決定のプロセスで検討されると思います。
(利益の源泉である顧客からの対価はここで秤にかかる)
では、節電に協力して営利行為を放棄することはスクエニには、はたして可能なのでしょうか?
私は想像するに22日以降にサービスを再開することになるとおもう。(サーバー運営上問題なければ)
そして、私のこの書き込みに反発する方もいるかもしれませんが、ゲームは不謹慎だと思う方はしなければいいことだと思う。節電を呼びかけることも続けていくことは大事だと思います。
私はこう思います。通常の生活を被災者よりもまず先に私たちそれぞれが取り戻すことが必要ではないかと。
それが結果的に被災者の方々の生活の早期の立て直しにつながるのだと思います。

並列で考えて良いことかどうかは受け取る方の立場次第ではありますが、日本の文化を世界に発信しているのはマンガだけでなくゲームもあるとおもう。
そしてこのゲームは世界にユーザーを持つMMOであり、会社の安定収益部門だと思います。
時間を空けるのはユーザーが他に移る契機となり、収益悪化につながるはず。
せっかくの成功したこのFFXIというブランドが崩れていかないように早く再開して欲しい。

スクエニがサービス再開を決定しても理解をしてもらえるユーザーはどのくらいいるのだろうか
日本人の文化には受け入れられないのでしょうか、、、

Alice
03-19-2011, 01:16 AM
IDとパス発行して外部の人は完全に見ることすらできないようにすればどうにかならないでしょうかね?

以前、スパムにほとほと困ってサイト丸ごとhtaccessでIDとpassの二重掛けしたこともあるのですが、
スパムは止まるけど、メンバーの書き込みも止まるというw ま、面倒ですからネ。

いま考えているのは、BBSに書込むときにtextボックスに決められたアルファベット/数字を入れるタイプが良いかなーと

思いっきりスレ違いな書込みはこれで終わりにします。【ごめんなさい】

Carara
03-19-2011, 01:32 AM
依然節電の必要性が高いという理由で22日まで結論先延ばしということですか・・・。
今の状況は事前にわかっていたはずなので、正直、意味はまったくわかりませんが、待つしかないですね・・・。

mal
03-19-2011, 02:04 AM
新しい情報が出てたのかー。
そーかー、節電目的で延長かー。残念です、すごく。
もし本当に節電目的なら半年ぐらいは、再開はないんでしょうねぇ。
電力事情が回復するには、どう考えてもその位は掛かりますよねぇ。はぁ、残念だなぁ。

naiki
03-19-2011, 02:16 AM
新しい情報が出てたのかー。
そーかー、節電目的で延長かー。残念です、すごく。
もし本当に節電目的なら半年ぐらいは、再開はないんでしょうねぇ。
電力事情が回復するには、どう考えてもその位は掛かりますよねぇ。はぁ、残念だなぁ。

私は難しいことはよくわかりませんが、この状況だともう22日になっても電力云々は変わらないことは素人の私が見ても明らかにわかるような事なので、あとは多分関連企業やら、サービス時間とかそういった絡みの折り合いなんじゃないですかね?

Winderstix
03-19-2011, 02:25 AM
私は難しいことはよくわかりませんが、この状況だともう22日になっても電力云々は変わらないことは素人の私が見ても明らか
少なくとも計画停電実施当初には、「被災した火力発電所を復旧させるには一週間程度かかる」ってどこかのオンラインニュースであったよ。まぁ、一週間程度経つのに東電の供給量が変わってないけど。

mint-leef
03-19-2011, 02:27 AM
22日までの鯖停止はしかたないと思っております。
災害地の復興が始まりましたが、まだまだ始ったばかりで苦しい事ばかりでは疲れてしまいます。
■eさんの企業理念で最高の「物語」を提供することで、世界中の人々の幸福に貢献する。とありまが、
それがまさしく今ではないのでしょうか?みんなが現状疲れてます。
楽しみの1つとして■eさんが率先して提供する義務があると思います。
勿論節電の壁があると思いますが、11を稼動したから電力不足になる事は無いと思いますよ。
まだ早い・不謹慎だと、意見もありますが、後はプレイする・しないはユーザーが決める事です。
私は22日より稼動を希望いたします。楽しみ(娯楽)も明日への活力になりますからね。
日本のみんながんばりましょう!

fors
03-19-2011, 03:41 AM
[QUOTE=Dertydog;32785]早くサービス再開してください。と心から思います。
節電を理由にサービス停止していることには賛同しますが、それは災害時の救急救助などで人命が関わる可能性があると思うからです。
しかし、22日には災害発生から10日以上経つわけです。

私たちは前に進む必要があると思います。

一番の復興は人々がそれぞれが以前よりも普段の生活を向上させることだと思う。
娯楽も生活の一部であり、サービス業、製造業、等々色々と業種があります。その中には、みなさんが通常の生活を取り戻してくれなくて販売が落ち込み、資金繰りが破綻し倒産する会社もでてきます。それでも不謹慎だから節電、節約、連鎖倒産の負のスパイラル、、それが私たちの望んだ復興でしょうか?

おっしゃる通りだと思います。
某データバンクなどの倒産情報をみてもわかることですが、
震災まで不況の中を耐えていた企業もこの自粛ムードの中静かに倒産していますね。

サービスが可能な企業は経営を続け、経済を下支えしないと。
一時、TVが無料広告しか流さない(今もかなりの頻度ですが)ことがありましたが、
違和感を覚えながらも自粛ムードの中では仕方ないのかなと思っていました。
それも一週間たった今、少しずつ日常を取り戻していますよね。

節電は大切だと思いますが、必要な地域で個人のレベル行うことが大切なのであって、
過度に自粛を持ち上げる風潮はどうなのかな、と思いはじめています。

あと。これは私見ですがFFがサービスをしないことによってどれほどの節電効果があるのかな、とも思います。
節電が必要でない地域の方やそれこそ他国の方がいるのかもしれませんが、
みなさんPC立ち上げてるじゃないですか、ネットにもつながっていますよね。
ネットで情報を取って安心するため?
そうですよね、ネットってそういう効果もあるんですよね。
FFのサービスにもそういう効果に加え、もう一段階人と繋がる安心感があると思うんです。
今はそういう安心感を必要としている方も多いはずです。
もう一度言います、節電が必要な地域は節電に協力しますし、してほしい。
でもそれが必要でない地域はサービスを享受し対価を支払い、経済を下支えしてほしいと思うのです。

Kyubey
03-19-2011, 04:20 AM
多くの世帯・企業が恒常的に節電してるからこそ
今の計画停電の範囲に収まっているわけで
「停電してないときにはサーバー稼働して」みたいな考え方で
世帯や企業が電気を使い出したら
今は余裕のある時間帯でも逼迫してくると思うんです。
実際に、東電のHPを見ると、電力が不足する場合は午後からの停電を追加すると書いてありますしね。

そういうわけで、わたしはサービス一時中断の継続を支持します。

Kyubey
03-19-2011, 04:33 AM
連続書き込みで申し訳ありませんが
今、信長の野望オンラインなどコーエー系のMMORPGのHPを見てきたら
再開時期未定でサービス停止すると発表してますね。
まぁそれが企業としてふつうの判断だと思います。

追記:
「義援金」と「節電」どちらで支援するかは企業それぞれですが
ここ数週間の比較的短い期間に限れば「節電」のほうが切実だと思います。
スクエニはコーエーと同じ立場を取りそうな気がします。
(戦国IXAは共同運営のYahooとの兼ね合いで、スクエニの独断でサービス停止できないと勝手に想像してます)

QuPaaa
03-19-2011, 06:43 AM
今日ニュースでプロ野球セリーグの予定通りの開幕を受けて、1回ナイターの試合を行うと〇〇キロワット、これは世帯数にすると〇〇戸に相当~と発表されていました。
反面教師にするような考え方かと思いますが、ユーザーの理解を広げ、深めるために、サービスを停止していることによってどのくらい節電に貢献しているのか具体的な数字を挙げてみてはどうでしょうか?

これは私も希望します。FF11のサーバーってどれくらい電力を使うものなんでしょうか。
説明欲しいですねー。