Log in

View Full Version : タグ遊び



algal
11-17-2011, 06:35 PM
タグの意味が違う目的で使われてますよね。
匿名で一言言いうつぶやきのような?

運営の方々は誰がやってるか把握してるということですが、
あまりそれは抑止力になっていないようで。。
そろそろ可視化してもいいんじゃないでしょうか?

常時名前表示はウザったいんで、タグを追えばわかるような仕組み。
プロフィールから、
・その人が作ったタグ一覧
・その人が関連付けたスレ一覧
・作成した数、関連付けしたスレ数、自分で削除した数、スレ主に削除された数、運営に削除された数
なんてのが見えるようになればいいんじゃないでしょうか?

書込みをしないで、タグで煽る人は、タグ付けキャラとか作って終わりなんでしょうけど。。
書込みをして、さらにタグで煽る人には、いい対策になるんじゃないでしょうか?

algal
11-17-2011, 08:52 PM
このスレにタグはつけてもらわないでいいです<(_ _)>
申し訳ありませんが付けられたタグは気づいたときに消すと思います。
注意喚起のスレ/タグとして扱われちゃうのは僕の本意ではありません。
それで遊ぶ人も出てくるでしょうし。

賛同できるのなら#1にいいねを押すだとか、
今まで遊んでたタグを削除するなりしてください。
他の賛否意見、案があるなら書き込んでくれればと思います。
そういう方面で意思表示をしてください。
よろしくおねがいします。

Rito
11-17-2011, 10:49 PM
日本のモラルも低下したもんですよね...
ほんと子供じみた人が多くて非常に残念です
運営側にも対応して頂きたいですが、ユーザーには運営や開発側がこんな対応で時間を割くこと事態が無駄だって思った方がいいですよ
もっと対応すべき箇所はあるでしょうから
これはユーザー側で対応できる問題ですから

earthbound
11-18-2011, 08:39 AM
色んなスレ見てると、同じ茶化しタグがついてることがありますが、
おそらく同一人物がやってると思うんですが、面白いとでもおもってるんですかね?
とりあえずは最近、「おつかれさまでした!」とかやってるひといますね。

algal
11-21-2011, 07:22 PM
あまり関心がないことかもだけど、レスついてたんでw


運営側にも対応して頂きたいですが、ユーザーには運営や開発側がこんな対応で時間を割くこと事態が無駄だって思った方がいいですよ
もっと対応すべき箇所はあるでしょうから
これはユーザー側で対応できる問題ですから

Ritoさんの言う意見「ユーザ側で対応」ってのは、ごもっともなんですが、
残念ながら日本語フォーラムでは、一部破綻しちゃってると思ってます。
グループ化(検索キー?)と、煽りという。違う目的に同じ機能を使用できてしまう。
しかもそれがユーザ間では誰がやってるかわからない。

大事なことですが、多くの人はまともに使ってると思いますし、気にしない人もいると思います。
が、一部の人はフォーラムを利用する目的がちょっと違いますよね。外部サイトを見るとそう思ってしまいます。
そんなことで、まともに使ってる人が割を食うなら、そこは改善、対処してもいいポイントですよね。




色んなスレ見てると、同じ茶化しタグがついてることがありますが、
おそらく同一人物がやってると思うんですが、面白いとでもおもってるんですかね?
とりあえずは最近、「おつかれさまでした!」とかやってるひといますね。

ついてましたねw
どのタグ遊びにも言えることですが、面白がってやってるかどうかさえ(´・ω・`)僕にはよくわかりません。

algal
11-21-2011, 07:36 PM
さてさて。こんなのも考えてみた。

・1度も書込みしてない人は、タグを追加できない。関連付け出来ない。
→制限としちゃちょっと弱いかもだけど、見てるだけの人がタグをいじる必要性を感じない。

・書き込み数でタグを追加、関連付けできる個数が決まる。
→書込み数10なら1個までタグをいじれる。30個なら3個までとか。
 そうそういっぱいいじるものでもないからちょっと少なめに設定。
 少なければ考えて作ったり、関連付けたりするでしょうしね。

・思い切って日本語を使えなくする。
→[dev1050]とかDivine Benisonとか、英数字のみ認めるようにするとか。
 ちょっと日本語フォーラムを無視する提案ですが。。
 これやれば、英語フォーラムとタグ共有することになるんで、
 タグ検索すると他言語のスレまで引っ張ってきそうですが、アリっちゃアリかなーと思いました。
 ローマ字で煽るとかもできますが。。

algal
12-05-2011, 09:02 AM
タグをロックする機能とか、タグ操作の認証とかあってもいいんじゃないですかねぇ?

スレ主がいつもタグを監視できるわけでもないし、運営側にしてもそうですよね。
スレ作った時に、スレ主が関連タグをつけて、ロックしちゃえばそれでおしまい。
追加させない、関連付けさせない、削除させないっていう状態にする。
解除もできますよ、もちろん。
あんまりいっぱいつけるものでもないだろうし、ロックしたっていいと思う。

ロック状態の時に、スレ主以外の人がなんかタグ操作したい場合は、
いままで通りのやり方で追加/関連付け/削除する感じだけど、スレ主か運営側どちらかに認証されないと追加されない。
却下されればなかったことになる。

まぁ、スレ主に良識がなければ、変なタグも全部許可しちゃうってこともあり得るけど。。
たぶんそれはないと思う、思いたい。

今回の限界スレの事でタグへのなんらかの対応はやっぱ必要なんじゃないかな~と思いました(´・ω・`)
このままVUしたらまた荒れるんじゃないですかね。。?
ぜひともVUの前になんかしらの対応をお願いしたいとこだけど。。時間的余裕がないかな?;

widow
12-06-2011, 05:43 PM
まだまだフォーラムの機能を把握できていない人です。
タグについては例のスレッドでこれか!と気付きました。
そのひどさにも気付きました。

なんというか、本当に子供のいたずらですよね。
出所がわからないからと好き勝手タグを追加してるのが見え見えで・・・。
タグの所だけ某掲示板状態で、なんか悲しくなりました。
スレ主さんの仰るとおり対処すべき点だと思います。

Foxclon
12-06-2011, 06:56 PM
こんにちは。

フィードバックありがとうございます。

タグについては過去にコメントしたこともあったような気がしますが、実際のところタグの投稿者は把握されており、残念ながら悪質なものなどがあった場合には、ペナルティを含め対処を行わなければならないことがあります。

が、表面上の匿名性があるというのはご指摘のとおりで、それにより悪用が助長されている側面は確かにあると思います。

対応についてコミュニティチーム内でも検討していますが、時期はまだお約束できませんが、ひとまずはタグの投稿者が誰にでもわかるように変更を行いたいと思います。

今後も気になった点があればお知らせください。

RAM4
12-06-2011, 07:03 PM
プロフィールから投稿の一覧が見れるのと同じように、タグの編集履歴が見れてもいいかもしれませんね。

katatataki
12-06-2011, 07:16 PM
プロフィールの所に、フォーラム利用者が過去に編集したタグとスレッド、
全て強制表示でお願いします。

Mazikiti
12-06-2011, 08:09 PM
率直な疑問なのですが、タグの追加編集をスレッド作成者のみの権限にしていない理由があるのでしょうか?
スレッド作成者が恒久的にスレッドを管理する事は現実としてはほとんど無いですが、検索の便宜を図る為のタグ付けであるなら本題提起のスレッド作成の段階でタグ付けは完結出来るので、全利用者が随時追加可能である事の利点は少ない気がします。

現状の様に問題ばかりが目立つのであれば、スレッド作成者のみ追加編集可能な形式にしてしまえば良いとも思いますがどうでしょうか。開放している事に特に目立った理由がないならそれで良いと思います。

algal
12-06-2011, 08:23 PM
おっ。新着に上がってて驚いたw
返信が来てたのか、ありがたいことです。


なんというか、本当に子供のいたずらですよね。
出所がわからないからと好き勝手タグを追加してるのが見え見えで・・・。
タグの所だけ某掲示板状態で、なんか悲しくなりました。
子供のいたずらでも行き過ぎれば、笑ってやり過ごせませんね。集団でやるなら尚更。
しかも、ユーザ間では絶対にバレないっていうことを確信的にやってますんで、質悪いです。
タグ遊びだけでなく、書き込み自体にも影響を与えますんで、良くないことは改善しないとです。


プロフィールから投稿の一覧が見れるのと同じように、タグの編集履歴が見れてもいいかもしれませんね。
#1で言ってる通り基本的にはそれがあれば十分かもですね。
人から探すのと、タグから探す場合もあると思うので、タグからも誰が作ったか辿れるといいですね。
まぁ、今後は無茶なタグ遊びはしなくなると思いますけど。


プロフィールの所に、フォーラム利用者が過去に編集したタグとスレッド、
全て強制表示でお願いします。
あwさすがですねw
この話題が開発の目に留まってから、危機感感じて消したところで…っていうトラップは仕掛けてもらいたいところです。


率直な疑問なのですが、タグの追加編集をスレッド作成者のみの権限にしていない理由があるのでしょうか?
スレッド作成者が恒久的にスレッドを管理する事は現実としてはほとんど無いですが、検索の便宜を図る為のタグ付けであるなら本題提起のスレッド作成の段階でタグ付けは完結出来るので、全利用者が随時追加可能である事の利点は少ない気がします。
スレ主がタグをつけなかった。スレ主では気づかない関連要素があるかもしれないから。。では?

Yanbaru-Asura
12-06-2011, 08:26 PM
タグがスレ検索に有効、というか有用なら、そこを遊び場にしたら困る人が出るってのが分かるとは思うけど。現状ソート分けで十分程度のスレしか活動してないから、タグが有効活用されてない感じ。
現状タグ一切ついてない新しいスレもあるし、タグ登録をスレ主に制限してもタグが死んだままって気がするけど。

widow
12-06-2011, 08:30 PM
難しいところですね。
スレッド作成者のみが編集可能であれば、第三者によるタグの追加は防げます。
言葉が悪くなってしまいますが、作成者のみに限定してしまうと、ある種の独善も招きかねないのではないか・・・と。
そうなるとタグの部分に関してはある程度の柔軟性も必要となってくるのではないでしょうか。
オンラインゲームのフォーラムですし、話題も流動的です・・・うーん難しい。

Mazikiti
12-06-2011, 08:41 PM
作成者の権限としてしまう形式を前提として言わせて頂くと、タグの付与に関してはなにもスレッド作成段階での作成者の判断に一存し、その後変更されないと言う訳ではありませんので、そこは発言で追加して欲しいと要望し埋めれば良いのではないでしょうか。

管理する側の手間、タグ付けを希望する側の手間、どちらを優先するかと言う話ですが全体として見れば、フォーラムでは目的別にスレッドを建てる以上前提としてスレッド作成段階でテーマが決定し、進行上でテーマが変化する事がほぼ有り得ないので、好き勝手に付けられたタグを精査して取捨判断するよりはその方が簡単ではあると思います。

algal
12-06-2011, 08:56 PM
タグについては過去にコメントしたこともあったような気がしますが、実際のところタグの投稿者は把握されており、残念ながら悪質なものなどがあった場合には、ペナルティを含め対処を行わなければならないことがあります。

が、表面上の匿名性があるというのはご指摘のとおりで、それにより悪用が助長されている側面は確かにあると思います。

対応についてコミュニティチーム内でも検討していますが、時期はまだお約束できませんが、ひとまずはタグの投稿者が誰にでもわかるように変更を行いたいと思います。

今後も気になった点があればお知らせください。

僕も過去になんかしらタグについての返答を見た記憶がありますが、再びの返答ありがとうございます。
フォーラムでもゲームでもそうですが、抜け道(行き過ぎれば処罰はある)がある場合、
悪意のある人ずるい人がニヤニヤしてしまう状況ははやめに潰してください。

運営側から返信してもらえたことで多少なりとも今後への牽制にはなるかなと思います。
こんなことに労力使わせるのは申し訳ないんですけど、よろしくお願いします。

bonpobon
12-06-2011, 09:18 PM
いっそ想定される単語の中からチェックボックス式でスレ作成者が3つ程度まで選べるってのはどうですかね
構築する手間はかかりますが、管理する手間は省けるんじゃ?

earthbound
12-06-2011, 09:25 PM
自分は逆にスレ主以外でもタグの編集、削除が出来るようにして欲しいですね。
便所の落書き止まりの場所と違って、ここには本気でFFXIを好きな人がいっぱいいますから、
そういう目に余るタグは自浄作用が働いて潰せると思います。
タグなんて所詮検索やらリンクやらで役に立つ一部分であって、発言の場じゃないので、
いくらでも書いたり消したりできていいと思いますよ。
消されたくない意見はしっかりと返信で書けばいいのですから。

earthbound
12-06-2011, 09:57 PM
連投になっちゃいますが。。
自分はタグ遊びというか、まじめに議論しているのを茶化したり、匿名で攻撃したりする人が許せないんですよね。
なので矛盾してるようではあるんですが、粋なコピーみたいなタグ付けは賛成派です。
じゃあどこまでが粋なタグで、どこまでが悪質なタグなのか?っていうところですが、
あるていどの線引きはできるでしょうけど、それはもう受け手の受け取り方次第なところがあるので、
そういう面からもすべての人にタグの追加編集が可能な権限を与えて欲しいと思っています。

algal
12-06-2011, 10:00 PM
いっそ想定される単語の中からチェックボックス式でスレ作成者が3つ程度まで選べるってのはどうですかね
構築する手間はかかりますが、管理する手間は省けるんじゃ?

タグに興味がない(タグの意味がよくわからない)人は、タグ付けませんし、
あと、自分が思いもよらない関連性があるかもしれない。
そういうのを他の人から補ってもらえるのはいいことだと思うんです。


自分は逆にスレ主以外でもタグの編集、削除が出来るようにして欲しいですね。
便所の落書き止まりの場所と違って、ここには本気でFFXIを好きな人がいっぱいいますから、
そういう目に余るタグは自浄作用が働いて潰せると思います。
タグなんて所詮検索やらリンクやらで役に立つ一部分であって、発言の場じゃないので、
いくらでも書いたり消したりできていいと思いますよ。
消されたくない意見はしっかりと返信で書けばいいのですから。

削除機能を誰にでも開放ってのは、いい面で使えば自浄作用はあると思うんですが、
悪い面で使えば、何でもかんでも消して回るってことが出来ます。
かなり高い確率でそういう人が沸くんじゃないかと思います。
今までの蓄積してきたタグが数時間程度でパーになる可能性も?
[dev~]まで消えたら、運営側としても困ったりするかも?
それと、付けたり消したりの合戦になると、正直面倒ですよね。

earthbound
12-06-2011, 10:58 PM
削除機能を誰にでも開放ってのは、いい面で使えば自浄作用はあると思うんですが、
悪い面で使えば、何でもかんでも消して回るってことが出来ます。
かなり高い確率でそういう人が沸くんじゃないかと思います。
今までの蓄積してきたタグが数時間程度でパーになる可能性も?
[dev~]まで消えたら、運営側としても困ったりするかも?
それと、付けたり消したりの合戦になると、正直面倒ですよね。

そうですねー。
当然、そういういたずらも出てくるでしょうけど、
消せるのがスレ主だけだと、開き直った不快タグが放置される確率も高くなりますね。
どっちがよいかは・・どちらにも長短あるし、開発の方針次第ってとこですね。
じゃあ、スレ主がタグにロック掛けられるとかはどうですかね?
消したくないタグはしっかり残せるということで。

algal
12-06-2011, 11:26 PM
そうですねー。
当然、そういういたずらも出てくるでしょうけど、
消せるのがスレ主だけだと、開き直った不快タグが放置される確率も高くなりますね。
どっちがよいかは・・どちらにも長短あるし、開発の方針次第ってとこですね。
じゃあ、スレ主がタグにロック掛けられるとかはどうですかね?
消したくないタグはしっかり残せるということで。

連続で書いてると否定しかしてねーじゃねーかと思われそうだけど、すんませんね。

そのいたずらされたら取り返しがつかない事態になるんで、僕はそこが不安。
悪意のある人が常に優位ってのは避けたい事態です。
スレ主が放置に関しては。。しょうがないかな~と思うなぁ。
1日中張り付いてなきゃいけないってのもスレ主には酷でしょうしw

タグにロック、アリだと思います。
他の人に追加されたタグには、自浄作用というのがうまくいきそうですね。
うまい具合に操作すれば他の人に追加されたタグもスレ主がロックできたりで守れそう。

agplusl
12-07-2011, 08:05 AM
タグ遊びはニコニコ動画なんかでも行われてるので、それと同じ感覚なんでしょうねえ。
たまに「くすっ」どころか「ぶっwwwwwwww」となるタグもあるにはあるのですが、この数日は不快なものが多数見受けられます。

ざっくり、フォーラム担当さんがみて「ないわー」と思ったものは登録不可、悪質なタグ編集を繰り返す人はペナルティでいいのではないかとー。

katatataki
12-07-2011, 08:15 AM
ニコ動だと一つの動画でタグ編集が十個まで可能で、そのうち投稿者が五つまでロックかけることができて、
ロックされたもの以外のタグは、編集も削除も誰でもできるって感じですね(今調べてきた)。

で、それによってタグが荒れることが無いかって言えば、残念ながらノーです……

ここでその方式を用いた場合、
GMがタグ消し作業に忙殺されずとも済み、フォーラム利用者で自治を行えるという利点?はありますが
(スレの趣旨とは微妙に違う話かしら)、いずれにせよ編集削除合戦になることは変わりないかと。

algal
12-07-2011, 08:02 PM
へぇ。。えらくタグが小ざっぱりしましたね。
前回の告知からしばらく経ってからの、あの有様でしたんで、
運営側には「告知だけで十分な効果が出た」とは思わず、ベストな形でタグ機能強化よろしくです。


ざっくり、フォーラム担当さんがみて「ないわー」と思ったものは登録不可、悪質なタグ編集を繰り返す人はペナルティでいいのではないかとー。
登録不可ってと、禁止ワードを設定ってことなんですかね?
後手後手の対応ってことでは今と同じ要領ですが、禁止タグに2度目はないということでは良さそう。
あとは禁止ワードに弾かれて、タグがつかなかったとしても、
禁止タグを付けようとする人は、ペナルティリストにピックアップされるとなおいいですね。(罰うけるかは運営判断が入る)
もう1つ、スレ主の削除に「タグを削除して通報」っていうのがあるといいかも?(吟味して禁止ワードにするか運営判断が入る)

たしかに、酷いのも面白いのもどっちもありましたね、タグ。
僕も入ってると思うけど「見本市」とか割と好きでしたw


ここでその方式を用いた場合、
GMがタグ消し作業に忙殺されずとも済み、フォーラム利用者で自治を行えるという利点?はありますが
(スレの趣旨とは微妙に違う話かしら)、いずれにせよ編集削除合戦になることは変わりないかと。
ニコ動だとそうなってるんですか。どうもです。
ロックはまぁいいとして、削除解放はそこが問題なんですよね、編集削除合戦。
執着する人達の根性に付き合うのはなかなか難しいと思いますんで。。
そういう人に使い勝手のいい機能を提供するよりも、
そういう人はなるべく動きが取れないようなもんをはじめからつくってもらいたいと思います。

Mistmirage
12-24-2011, 09:31 AM
「見本市」ってタグ、イラってくるんだけど私だけ?

消そうと思うとロックされててさらにイライラ…。

algal
01-07-2012, 02:12 AM
「見本市」ってタグ、イラってくるんだけど私だけ?

消そうと思うとロックされててさらにイライラ…。
何のタグに反応するかは人それぞれでしょうね。
まぁ、どのタグ見ても自分の心境に変化が起きないってのがいいんでしょうけど(´・ω・`)ナカナカ ムツカシイ デスヨネ

-----


フォーラム機能の追加・変更について(1/6)

2012年1月6日に実施したメンテナンスに合わせて、フォーラムの以下の機能が追加・変更されました。

     ・タグを追加したプレイヤーのニックネームが表示されるようになりました。
スレッド下部の「このスレッドにつけられたタグ」内に表示されているタグにマウスカーソルを合わせることで、ニックネームが表示されます。
来ましたね、ついに。
タグにカーソル合せて名前表示ってのは、見た目が今まで通りでいいと思います!
下部のタグ欄に人の名前までずらーーーっと常時表示されたらげんなりするところでしたw
でも、今の機能だけでは、弱いなと思いました。

現状だと、一時的に名前が出たとして。。
それはほんの少し記憶に残るだけのものです。
その曖昧さは名前が似てる人にとっては不利益にもなりかねない危うさがあると思います。
今のままだと、有志の方が某掲示板にタグ付けた人をリスト化するくらいしか記録に残りません。
あちらがにぎわう良いネタになってるようです。
大変興味深いですが、それではダメだと思うのです。
タグを付けた人を表示/記録することは、このフォーラム自身で受け持つ機能だと思いますが、どうでしょう?

悪い意味でのタグ職人として有名になってくれれば、その人の知名度は上がりますね?
引っ掻き回すことが楽しみの人たちと話し合っても不毛。
ちゃんと関連付けされてくれてれば、この人はこういう傾向の人だと判断できる素材になる。
で、そういう判断が働くと、スルーなりBLなりっていう選択肢が出てきやすくなります。
(BLしまくれと言うわけじゃないんだけど、スルー出来ない人は使ってもいい機能だと思うのです)
もちろんその前に、モデレータやスレ主の削除や、今回のタグ開示の抑止力が働くので、
タグ絡みだけでBLするって事態っていうのはそう易々と起きるもんではないと思います。

タグと人がきちんとリンクするように、もう一工夫お願いしたいです。
書込みがないタグだけ付けて回る人は検索でプロフィール見れるのかな?
たてたスレッド、返信は検索で探せそうだけど、プロフィールはダメですよね?
プロフィールいかないとBLできない(´・ω・`)でも、BLしてもタグは表示されるけどw
ちょっとズレたかな;

僕が思う課題のようなもの。
1.カーソル当てて名前表示から
 ・プロフィールに飛べるようにする

2.プロフィールからの
 ・タグ一覧
 ・タグ編集履歴(過去まで遡ってもらえればベスト)

3.いろいろ
 ・スレ主ロック
 ・一般会員編集[慎重に]
 ・NGワード設定
 ・BLの効果範囲(タグを含めるかどうか)

などですかね。(まだあるけど読み返してください)
全部やってほしい!さらに運営のアイデアも重ねて織り込んで!とは思わないんですけど、
今回の変更で一応の対処は終わりなのか、今後も対応を考えてるのか。
そして、考えているならそれはどういった方向か。。などをちょこっと教えてもらえると、
いいね/やりすぎ/手ぬるい とか意見が出るんじゃないかなーと思ったりします。
運営だけでなく、利用者にも利益のあることなので、よろしくお願いします。

以前

ひとまずはタグの投稿者が誰にでもわかるように変更を行いたいと思います。
こんなことを言ってもらってるので、
今回の更新の次に何かがあることを個人的には期待しております。

ありがとうございました。

Sakura317
01-07-2012, 11:35 AM
今のままだと、有志の方が某掲示板にタグ付けた人をリスト化するくらいしか記録に残りません。
あちらがにぎわう良いネタになってるようです。
大変興味深いですが、それではダメだと思うのです。
タグを付けた人を表示/記録することは、このフォーラム自身で受け持つ機能だと思いますが、どうでしょう?

悪い意味でのタグ職人として有名になってくれれば、その人の知名度は上がりますね?


Katatatakiさんのスレでもつけたんだけど、そういうのやめたほうがいいと思っています。

もちろんわたしもタグ遊びにはものすごく腹を立てていました。
でも、もう、名前が出るようになって、今後もそういうことをする人はいなくなるでしょう。

「名前がでるようにします」とアナウンスした上で、しばらく経ってから、どういうフォーラム改修をするか言わずに名前を出るようにして、名前が見えちゃったことで、変なタグを付けていた人に十分な処罰になったと思うのです。
(残念ながら某匿名掲示板の某スレじゃ名前残っちゃうでしょうね。そのぐらいのペナルティはその人に払ってもらいましょう。)

今後のフォーラムでは、それまでの悪い行状はなかったことにして議論していかないと・・・「こんなタグつけてた○○さーん、よくそんな偉そうなこといえますねぇwwww?」って感じになってしまいます。

それはそれでよくないので、少なくともフォーラム上で執拗に変なタグをつけた人を糾弾するのはやめたほうがいいと思うのです。

Yanbaru-Asura
01-07-2012, 01:35 PM
タグでの罵倒中傷煽りがなくなるのは結構。自分としては遊びタグ、ネタタグは自分の名前出る覚悟でならやっていいと思うけど。某スキールニルも自分が付けたし。

そんなんはどうでもいい。結局、タグがフォーラムで役立っているか胴かが肝心。このスレはともかく、他のスレでもタグ無しのものがあり、その状態のまま議論が進行してるのがある。つまりタグがなくてもフォーラムとして問題はない、と。

タグはどうあるべきなのか、について再考が必要なのか、それとももう諦めて、タグは空気のまま下にいればいいのか。

algal
01-07-2012, 05:49 PM
でも、もう、名前が出るようになって、今後もそういうことをする人はいなくなるでしょう。

「名前がでるようにします」とアナウンスした上で、しばらく経ってから、どういうフォーラム改修をするか言わずに名前を出るようにして、名前が見えちゃったことで、変なタグを付けていた人に十分な処罰になったと思うのです。
(残念ながら某匿名掲示板の某スレじゃ名前残っちゃうでしょうね。そのぐらいのペナルティはその人に払ってもらいましょう。)
そうですね、一応もうつける人はいなくなるかもしれませんね。
僕が危惧してるのは書き込みは一切しない、タグだけを付ける人です。
そういう方には、今の機能では対処できません。(痛手が伴わない)
けど、ここで終わりではなく、この先があることを臭わすと、
それはそういう人にも効く抑止力の手助けになるんじゃないでしょうか。
タグも付けて、書き込みをする人にも、これ以上のものがあるなら、
簡単には開き直れず、新たにタグで遊ぼうっていう気が起きなくなるんじゃないでしょうかね?

今後のフォーラムでは、それまでの悪い行状はなかったことにして議論していかないと・・・「こんなタグつけてた○○さーん、よくそんな偉そうなこといえますねぇwwww?」って感じになってしまいます。

それはそれでよくないので、少なくともフォーラム上で執拗に変なタグをつけた人を糾弾するのはやめたほうがいいと思うのです。
その言葉をフォーラム上で言うか言わないかは、書き込んだ人の性格次第じゃないですか?
僕ならその書き込んだ人も「難しい人」っていうのにリストアップすると思います(´・ω・`)できれば両方避けたい。

免罪符精神もいいとは思うんだけど、結局外部掲示板で晒された方たちは記録に残ってます。
行くとこまで行けば、捏造もされたりするんじゃないですか?
言ったもん勝ち、信じたもん勝ち(負け)状態になりますよね。
本当だったとしても、消されたら確認のしようがありません。
悪い部分でしかとらえてないのかもしれないけど、執拗に追及してほしいっていうか、
機能追加するならちゃんと使い勝手のいいもの、かつ抜け道のないものをってだけなんです。
記憶頼りの曖昧な実装はいかがなもんかなと思いましたので。


結局、タグがフォーラムで役立っているか胴かが肝心。このスレはともかく、他のスレでもタグ無しのものがあり、その状態のまま議論が進行してるのがある。つまりタグがなくてもフォーラムとして問題はない、と。

タグはどうあるべきなのか、について再考が必要なのか、それとももう諦めて、タグは空気のまま下にいればいいのか。
前々からタグが機能してないのに。。ってのを言ってますが、
通常見るだけ、書き込むだけって場合、タグにそんな重要性はないのかもしれません。
本来、こんなことでタグが脚光を浴びること自体がおかしなことなんでしょうね。
タグを遊び場にしてしまった人たちの功績。。なのかなw

[dev~]が開発側にわかれば、それでタグの存在意味は80%くらいあるんじゃないかなって、個人的には思ってます。
残り20%くらいで利用者側の検索とかグループ化に役立つこっそり機能ってかんじで。

まぁ、タグについての啓蒙はあってもいいのかもしれませんね~。
わからないものはあまり触りたくないってのあるかも。

Mazikiti
01-08-2012, 02:03 AM
僕が危惧してるのは書き込みは一切しない、タグだけを付ける人です。
この点に関しては、タグの追加権限を一定以上のメダル取得者にのみ付与する等の方法があると思います。

単純な利便性から言えば表示されるネームにプロフィールへのリンクが付く形が手っ取り早いですが、抑止力の観点から言えばタグ編集のみ利用している方にとってプロフィール表示は名前表示程度の意義しか持ちませんので、前提として一定の発言履歴のある方にのみタグの変更機能権限を持たせる形にすれば遊びの余地が大幅に失われ良いと思います。
メダル取得は発言が前提となるので、現在追加された名前表示の機能にプロフィールへのリンク、タグの追加権限これらが組み合わせればとりあえずalgalさんの心配事は解消されるのではないでしょうか。


恣意的なタグはそもそも検索用途にはほぼ使えない、抑止したところで不要なものが追加されなくなるだけ、既にそうなっているとは思いますが結果残るのはスレッド作成者や自治意識の高い方による定型的なタグ付けのみ。
根本からタグの追加編集機能を制限する事と何ら差がない気がしますので、私は以前にも言った通りスレッド作成者のみの権限で良いのではないかと思いますが。

algal
01-08-2012, 04:40 AM
この点に関しては、タグの追加権限を一定以上のメダル取得者にのみ付与する等の方法があると思います。

単純な利便性から言えば表示されるネームにプロフィールへのリンクが付く形が手っ取り早いですが、抑止力の観点から言えばタグ編集のみ利用している方にとってプロフィール表示は名前表示程度の意義しか持ちませんので、前提として一定の発言履歴のある方にのみタグの変更機能権限を持たせる形にすれば遊びの余地が大幅に失われ良いと思います。
メダル取得は発言が前提となるので、現在追加された名前表示の機能にプロフィールへのリンク、タグの追加権限これらが組み合わせればとりあえずalgalさんの心配事は解消されるのではないでしょうか。


恣意的なタグはそもそも検索用途にはほぼ使えない、抑止したところで不要なものが追加されなくなるだけ、既にそうなっているとは思いますが結果残るのはスレッド作成者や自治意識の高い方による定型的なタグ付けのみ。
根本からタグの追加編集機能を制限する事と何ら差がない気がしますので、私は以前にも言った通りスレッド作成者のみの権限で良いのではないかと思いますが。
#6で書いた、書き込み0の人はタグ付け出来ない、書き込み数に応じてタグ操作数が変わるとかと同枠ぽい案かな?
せっかくメダルあるんで、メダルを活かすってのはよさそうですね!

残ったのは定型的なタグのみと言いますが、それが本来のタグの形なんじゃないですかね。
地味なもんだし、目立つ必要がないものです。
タグ遊びで思ったんですが、
気軽に一言言える機能があってもいいのかなーと。。
レスって形を取らず、いいね!の拡張版みたいなので一言(100文字くらい?)だけ言いたいとか。。
たとえば、各書込みの下に折りたたみ式の小窓が出来て、
1行くらいの簡易返事ができるような感じ。通常は折りたたまれてる。
いいね!を押したうえでの一言なんで、否定的なことは言いにくい仕様。
まぁ、反対意見のいいね!に一言つければいいんだけど。
な~んてのがあってもいいとは思いますけどねw
通常の書き込みのスタンスとはちょっと違ったアプローチが出来て面白そうだけど、
ごちゃごちゃしすぎちゃうかな~(´・ω・`)おっと、また脱線。

スレ主のみがタグ権限あるってのは、前にも言ってますが、スレ主がタグを付けない人だと、
今のように他の人がフォローできなくなりますね。
そうなると現状では、書き込み内にタグ付け依頼を書かないといけなくなる。
ってことは、スレ主が自分が立てたスレを常時チェックしないといけないので手間。
見落としもあるでしょうし。僕が立てたようなちっちゃいスレならまだいいけど、
500も1000も発展しちゃったスレを漏らさずチェックってのはなかなかキビシイと思います。
あと、スレ主が引退した場合もタグ操作不能になりますね。(そんな頻繁にいじるもんでもないけど)
とまぁ、少し否定的ですが、#7で書いた認証制っぽい形に持っていけるとしたら、アリかもしれませんね。
TOP画面に赤文字で「タグ認証依頼が3件来ています!」とか見落とせないレベルで表示されたり。
クリックしていくだけで認証/拒否ができるとか。依頼が3日放置されたら、その依頼は運営にまわるとか。
スレ主当人にしか見えない部分だから、ポストに虫の翅1枚ずつ延々と送りつけるような嫌がらせが出来そうなので、
そこは注意が必要かもだけど(´・ω・`)

大抵の人には「そこまでする必要あるの?」ってな話題でしょうけど。。

katatataki
01-13-2012, 01:48 AM
そうですね、一応もうつける人はいなくなるかもしれませんね。
僕が危惧してるのは書き込みは一切しない、タグだけを付ける人です。
そういう方には、今の機能では対処できません。(痛手が伴わない)


タグ編集をした者がわかることによって、タグ遊びはしづらくなったでしょうが、
確かにまだ根本的解決に至っていないですね。

そこかしこでタグ遊びを行っている中に、フォーラムには一切書き込みしておらず、
タグ遊びでの荒らし目的だけに、フォーラムに登録している悪質な人物が確かにいます。
おそらくこの人は今後もタグ遊びを続けるのではないですかね。
あと、今までタグ荒らししていた者が、二垢目でここに登録して、
そちらでタグ荒らしやり始めるとか出来そうですし。

あからさまな荒らしなんだから、出入り禁止処置にしていい気がするけれど。


昔のレベル上げパーティをもう一度復活させるスレッド
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/19279-

現時点でここにタグつけているのも、タグ荒らし専用で書き込みは一切していない模様。

katatataki
10-29-2012, 01:13 AM
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/28147

このスレでえらい勢いでタグ荒らししているのがいるんだけれど、名前表記だけではもう駄目っぽいですね。
消されても消されても何度も堂々と書き込んでますし。

タグで悪意に満ちた煽りをする輩は、ここの出入り不可にしていただきたいです。
少なくとも何度も繰り返している人物は。

kurogane
10-29-2012, 10:41 AM
これは、至極わかりやすい。
お疲れ様であります。

例のスレッドはいまもC氏のタグが二つ程ありますな。

stone
10-29-2012, 10:55 AM
タグ荒らし本当酷いですね、これは運営の方にちゃんとした対処をして頂きたい。

algal
10-29-2012, 06:42 PM
katatatakiさんおつです。
注目されるとスッキリしますねw
一時的なのかもだけど。。

消された投稿のリスト見た人や該当タグ見た人ならわかるとは思いますが、
なんかもう端から何を言っても無駄かなという人たちが多かった気がします。
ゴミの不法投棄は人目に触れる前に対処しないと、すぐにゴミの山になります(´・ω・`)
乗っかっちゃう気持ちはわからんでもないんだけど。。ダメなもんはダメ。
スレ主さんやモデレーターさん頑張って消してね。としか言えないのがつらいとこ。
まぁ、荒れる原因の一部は開発の言動にもあると思いますが、ソレはソレ、コレはコレ。
運営には次なる一手を期待したいとこです。


もうフォーラムで見た目だけの対応ってのは限界かなーと思うんですよね。
気にしない人は全く気にしませんし、倉庫キャラや投稿0の人はそもそも痛くも痒くもない。
なので、例えば。。
タグ違反だけじゃなく、全般的なペナルティとしてですが、
ヴァナ罰金制度とか導入してみてもおもしろいかも(´・ω・`)
関連アカウントの全キャラから10,000~10,000,000ギルくらいまでの罰金。
ランダムではなく、違反の程度や回数とかで上下していくようなかんじ。
(上限は億とかの方が悪者の夢的にはいいのかな?w)
ギル持ってないキャラだと、表示がマイナスになって、返済するまでプラスにならない。
そうなるともうそのキャラではまともな活動がしにくい(´・ω・`)
小ギル持ちだとかお財布キャラとかがいるうちはいいけど、やられたらえらく不便だなと思う。
競売手数料は戦績やクルオ消費でっていう逃げ道は必要かもだけど。。
ギルがなくなるのって一番わかりやすいペナルティかなーと。
あとは、契約者名+住所とか同じ人がやってそうな場合なら別アカウントも同罪。

いくらマイナスになろうと関係ないっていう人も出てくるとは思うんで、
マイナス状態でさらにマイナスが何回か続くと、もう改める気はないという事で
そういう人には投稿できないようにとか、ログインできないようにとかの対処も必要。

coca
10-29-2012, 08:51 PM
ゲーム内で罰金といわれても、元々リアルでは価値のないものだけに、あまり効果がないような気がします。

現実的に考えて、タグ荒らしも誹謗中傷と同義ですから、アカウント停止でいいと思います。
そういう人はまた別垢で色々やりにくるでしょうけど、フォーラムをまともに使う気がないならその都度アカウント停止でいいと思います。

誹謗中傷はNGと言っているのですから、半端に執行猶予を設けても意味がないなあと思っています。

タグは全然気にしてなかったんですがこんなに酷かったんですね;