View Full Version : [dev1040] メリットポイント上限引き上げについて語るスレッド
tatsumaki
11-13-2011, 01:18 PM
ユーザーが建てたものが見当たらないので:p
個人的には、もっとその他のカテゴリーとか魔法のカテゴリーとかも解放していいのかな、と。
あと新しいジョブ間共通のカテゴリーがあるといいな:D
今回はきっとこれだけで、次回もまたあるんだろうな~と思ったので( ´_ゝ`)フーンで終わりでした。
Pyonsama
11-13-2011, 05:26 PM
どうせなら思い切ってメリポ上限を一気に50にまで引き上げてしまっても・・・
hanagesin
11-15-2011, 04:09 PM
•蓄積できるメリットポイント
•20 → 30
•カテゴリーの能力値合計
•HP/MP (12 → 15)
•ステータス (8 → 12)
使い道が無いと言ってるのに、蓄積できるメリポを増やしてどうするんでしょうね
30蓄積させてどうするつもりなんでしょうか?
ステータス補正なんて微々たるもんだしもう少し開放しても良いような気がします。
自分強化の他に経験値を何かいいものと交換してもらえれば、経験値垂れ流しもなくなると思います。
(限界モグがメリポを要求するように、メリポで何か交換)
Pyonsama
11-15-2011, 05:51 PM
やっぱり3つ目のカテゴリを用意してもらったほうが賢明なのかもしれませんな
Sassongher
11-15-2011, 08:41 PM
•蓄積できるメリットポイント
使い道が無いと言ってるのに、蓄積できるメリポを増やしてどうするんでしょうね
30蓄積させてどうするつもりなんでしょうか?
一段上げるのにメリポ30使うんじゃない?だったら30貯める修正に意味があるw
Matthaus
11-15-2011, 08:47 PM
一段上げるのにメリポ30使うんじゃない?だったら30貯める修正に意味があるw
10→20に上げられた後に、ステータス1段階で12ポイント消費というのが追加されましたから、
今後20超の項目が追加される可能性が高いですね。
予定されている新2Hアビが、取得に30ポイントなのかもしれませんね。
FFXi68k
11-15-2011, 09:14 PM
使い道が無いと言ってるのに、蓄積できるメリポを増やしてどうするんでしょうね
30蓄積させてどうするつもりなんでしょうか?
とりあえず、使い道がまだまだある人には貯めれる量がアップするのは嬉しいですよ!
使い道がない人へのアイデアは、別途期待ということでいかがでしょうか?
Faicer
11-16-2011, 09:23 AM
ジョブ別カテゴリーの上限を増やして欲しいです。
とりあえずは10→12でもいいので。(本音は、制限は項目別だけで、カテの制限はなくてもいいんじゃないかと思ってますが)
カテ2で6属性とかのメリポアビがあるジョブは、項目が4つのジョブに比べてやりくりが難しいんです。
もしくは、アビ数+8とか、アビ数×3とかを上限にってできないんでしょうかねえ。
The-Greed
11-16-2011, 01:33 PM
ステ上げるのに必要なメリポは15まで伸びました。30まで貯められるというのは経験値捨ててもったいないという声を反映しただけかなと思います。
カテゴリー3とかカテゴリーの上限引き上げとかじょじょにくるのでこれからですよ。なお溢れるメリポの使い道云々というスレはほかにあります
hanagesin
11-16-2011, 04:13 PM
10→20に上げられた後に、ステータス1段階で12ポイント消費というのが追加されましたから、
今後20超の項目が追加される可能性が高いですね。
予定されている新2Hアビが、取得に30ポイントなのかもしれませんね。
現状で20ぶっこむメリポが登場してないことから想定すると、
おっしゃるように新2Hアビに30ぶっこむのかもしれませんね。
VWの弱点にジョブ別カテゴリー2の魔法が入った為、振りなおしが発生しています。
以下のどちらかにして欲しい。
1. VWの弱点からジョブ別カテゴリー2のものをなくす。
2. カテゴリー2能力値の合計上限
Syuuichi
11-17-2011, 06:32 PM
蓄積出来るメリポ、各ステータ上限スアップは確かに嬉しいのですが、もっと実装して貰いたい
ものがあります。以前別なスレにも書いたんですが、現状のメリポとアビセア以降の経験値インフレだと
直ぐメリポの上限へ達してしまい、経験値が無駄になります。そこで今度実装されるメリポのアビリティ
を消費型のアビリティに出来ないでしょうか?再使用する時にはメリポを再度消費する形にして。
例えば今度新2Hアビなるものを追加すると聞いていますが、これを時間でなく、10メリポをチャージ
する事で使用、再使用にはまた10メリポを消費すると言った形に出来ないでしょうか?
現状では経験値がカンストして経験値獲得になんのメリットもありません。そのメリポを定期的に消費
する形に出来れば、経験値を目的にPTへ行くと言う人も増えると思います。折角の経験値をもっと有効
に使える手段が欲しいと思います。
Faicer
11-23-2011, 05:09 AM
ちょくちょく覗いてたんですが、なんか話が発展していかない感じですね。
というか、開発からの情報が少なすぎるように思います。
メリポのスタック:20→30 (今後、段階的に30以上に増やしていく予定があるのか)
HP/MPカテゴリ:12→15 (今後、段階的に。。。以下ry)
ステータスカテゴリ:8→12 (おなじくw)
引き上げられた部分に消費するメリポがどれくらいか分かりませんが、仮に20Pとした場合、合計で150Pあれば引き上げ分が全部埋まってしまいます。今の経験値インフレの状況だと、150万くらいの経験値バッファじゃ1ヶ月程度しか持ちません。すぐに、今と同じ経験値が無駄になる状態に陥ってしまいます。
例えば、メインコンテンツのVWでは、1回の戦闘で1万5千くらいの経験値が普通に入ってきます。1日3戦を30日やると135Pのメリポになります。150P程度の開放ではてんで話になりません。
どういう意図でこの2つのカテゴリを引き上げようとしているのか、その先に何を見ているのか、もっと情報を出すべきと思います。それとも、先が見えてないからユーザのフィードバックに期待しているのか。。。
引き上げ自体はめちゃくちゃ歓迎なんです。
でも、あまりに引き上げの幅が小さいのと、先を見通すための情報が少ないので、もっと活発な意見がでるような情報を開発側から出して欲しいという感じです。
Faicer
11-23-2011, 05:46 AM
連投で失礼します。
文句だけ言うのも気が引けるので、妄想混じりですがメリポの方向性を考えてみました。
①ジョブ別のカテゴリについて
ジョブ別のカテゴリ1と2について、上限値10は引き上げない。
代わりに、メリポアビリティの内容・効果・性能を99レベルに合わせて見直しする。
特にジョブカテゴリー2で覚えるメリポ魔法は削除(通常のスクロール魔法に)して、ジョブ特性に合った新項目に変更する。
※具体的には、赤白黒の魔法と忍者の3系と召喚の履行
※召喚の履行はスクロールじゃないので、試練の戦利品(○○の息吹)で交換とかにする
②武器・魔法のカテゴリについて
複数ジョブを持つユーザが増えている背景があるので、2武器+2魔法くらいの上限値の引き上げを行う。
但し、一度ではなく段階的に2回に分けての開放とする。
それと、防御系の項目上限値を武器・魔法と同じ8段階とする。
③共通カテゴリーについて
共通カテゴリーに新項目を追加して、合わせてカテゴリ上限値の引き上げも行う。
(例:魔法攻撃力、1段階で+2、項目上限5とか、魔法防御力、1段階で+2、項目上限5とか)
④新2Hアビリティをジョブカテゴリー3で実装
ジョブカテゴリー3も上限値は10として、各ジョブ4つの2Hアビを実装し、メリポで段階的に強化可能にする。
4つのアビを覚えても、リキャ共有として、1回の2Hアビで使用できるのは選択した1コだけになるようにする。
※状況に応じて、2Hアビ自体を使い分けることが可能にする
新2Hアビの強化は、30P、40P、50P、50P、50Pとかで5段階まで強化できる。。。だとすごいことになりそうだ。
lordreo
11-23-2011, 02:30 PM
こんにちは
私としては、まず現状のステータス・武器・カテゴリー1.2共全て振れる様に変更する事
これなら すぐ出来るし少しは持つでしょう。(早くしてーー)
なにせ11ジョブ95のジョブがありますが全て振りきっているので、経験値貰っても、何の意味もなさない事になっているから、
その上でメリッボ3の導入すれば 良いかなっと思ってます。
この中には消費型のジョブ専用のアビリティーを導入すれば解決すると思われます。
今回のメリポ拡張で、必要なメリポは以下の通りです。
メリポのスタック:20→30
HP/MPカテゴリ:12→15
1/2/3/4/5/5/5/5/5/7/7/7/9/9/9
ステータスカテゴリ:8→12
3/6/9/9/9/12/12/12/12/15/15/15
Pyonsama
11-23-2011, 09:25 PM
11も95ジョブがあると出番のあるたびにHPとかステータスの振り直しをすることになるんでしょうかね
・・・2つしか無いんで振り直す機会なんてサッパリです^^;
11も95ジョブがあると出番のあるたびにHPとかステータスの振り直しをすることになるんでしょうかね
・・・2つしか無いんで振り直す機会なんてサッパリです^^;
20ジョブ95ですが、振り直しとかは別にしませんw
HPとMPでは昔はMPのほうが回復手段に乏しく、ヒーリング時間がもったいなかったのでMP全振りでしたが、
今はテンポラリ、リフレシュ、アートマなどでMP回復手段が増え、またMPを使った攻撃によるダメージを期待することは減ってきているのでHP全振りですね
ステータスは…振りなおすための手間が大きすぎて、振りなおそうとも思いません。何に振るかは好みですかね。
私はミスラでDEXが高いので、その長所を伸ばすべくDEX全振りで、外でも秘でクリティカルが出るように祈ってます。目覚ましい効果があるかは不明です。
Breavy
11-30-2011, 08:02 PM
新WSがメリポになり、5段階目に30ポイント必要だそうです。 ※[dev1049] より
メリポの上限が30ポイントになり、もうアビセア乱獲中にふりに帰る必要が少なく無くなったと少し喜んだのですが、
30ポイント必要なものがあるのなら話は別です。
アビセア乱獲は今や、2時間でレベル5つ分ほどは稼げます。約5万x5で約25万です。
たとえば30ポイントふりたい人が29ポイントメリポ持っていた場合、
29+25で54ポイントになり、ふりに帰らなければ24ポイント無駄になります。
まぁ1万ぐらいなら乱獲じゃなくてもなんとかなりますが、
20ポイント持ってて10ポイントだけ稼ぎたいって時もあります。
当然この場合は20+25=45ポイントで15ポイントの無駄です。
せっかく貯めたアビセアの光を失うのはもう嫌です。
メリポをふりに帰らなくていいように、上限を99まで引き上げてほしいと思います。
keeper
12-01-2011, 07:00 AM
誰かが言ってましたよね
上限があがると、一度に使うポイントも増えるんじゃないの?って
まさにそのとおりになっていた・・・
メリポ上限9999ぐらいにしてください