View Full Version : 連携実践例
Snase
11-12-2011, 10:34 AM
実際に使っている連携、PTで提案したい連係を具体的に書き記していくスレッドです。
侍を頑張っている方、これから侍を頑張ろうという方の一助となれば幸いです。
Snase
11-12-2011, 10:39 AM
侍での一人連携
光連携
雪風→月光→花車 分解→光
雪風→月光→月光→花車→回天 分解→湾曲→核熱→光
Snase
11-12-2011, 10:43 AM
侍での一人連携
闇連係
陣風→花車→月光 重力→闇
燕飛→雪風→鳳蝶→月光 炸裂→重力→闇
雪風→月光→月光→乱鴉 分解→湾曲→闇
雪風→月光→月光→花車→乱鴉→月光 分解→湾曲→核熱→重力→闇
Snase
11-12-2011, 11:00 AM
短剣(シーフ)との連携
月光←→エヴィ 闇
花車←→シャーク 光
燕飛→ダンス 湾曲
黙想→花車→シャーク→回天 光→光
黙想→花車→エヴィ→月光 重力→闇
石火→回天→月光→エヴィ 湾曲→闇
エヴィ→士気→陣風→エヴィ 湾曲→闇
渾然→シャーク→石火→月光→士気→花車→黙想→エヴィ→月光 分解→湾曲→核熱→重力→闇
HumA2
11-12-2011, 11:00 AM
相手に合わせる連携で主流だったもの。
(最近連携とは疎遠だったのでうろ覚えですが)
レイジングラッシュ→月光 分解
迅→月光(花車) 炸裂(湾曲)
夢想阿修羅拳→月光 闇
ペンタスラストとギロティンも昔は合わせてましたが忘れちゃいましたね・・・
Snase
11-12-2011, 11:08 AM
両手鎌(暗黒騎士)との連係
ギロテイン→月光 分解
月光→インサ 核熱
乱鴉←→クワイタス 闇
クワイタス→士気→クワイタス 闇
ギロティン→石火→月光→士気→インサ→回天 分解→光→光
ギロティン→アブゾタック→石火→月光→クワイタス→士気→乱鴉→クワイタス
(tp強奪成功)分解→湾曲→闇→闇 (失敗)分解 闇→闇
Snase
11-12-2011, 11:17 AM
片手剣(ナイト)との連携
花車←→サベジ 光
月光←→スウィフト 闇
乱鴉←→シャンデ 闇
雪風→ロイエ→士気→ロイエ 分解→光
黙想→燕飛→ボーパル→花車 湾曲→核熱
シャンデ→石火→花車→士気→回天→シャンデ 核熱→光→光
Snase
11-12-2011, 11:23 AM
片手刀(忍者)との連携
迅→鳳蝶(花車) 重力
陽炎→迅 核熱
秘→士気→秘 闇
南無八幡←→秘 闇
月光←→秘 闇
石火→花車→秘→士気→月光→秘 重力→闇→闇
Snase
11-12-2011, 11:45 AM
両手斧(戦士)との連携
レイグラ→月光 分解
花車←→キング 光
花車←→ウッコ 光
石火→月光→レイグラ→士気→レイグラ→花車 硬化→分解→光
レイグラ→石火→月光→士気→花車→ウッコ 分解→光→光
ウッコ→石火→月光→士気→花車→ウッコ 湾曲→核熱→光
5番目と6番目の連携の違いに侍の面白さが現れていると思います。
Snase
11-12-2011, 12:18 PM
格闘(モンク)との連携
花車←→双竜脚 光
花車←→ビクスマ 光
月光←→夢想阿修羅拳 闇
空鳴拳→陣風 湾曲
陽炎→乱撃 核熱
双竜脚→士気→月光→夢想 闇
ビクスマ←士気→アスケ 光
ビクスマ→士気→花車→ビクスマ 光→光
TP300ビクスマ→百烈拳→石火→月光→士気→花車→夢想→明鏡止水→回天→黙想→月光→花車→回天→ビクスマ
湾曲→核熱→重力→分解→湾曲→核熱→光→光
9番目の連携を実践してみたい。
Snase
11-12-2011, 02:45 PM
両手刀(侍)との連携
侍Aと侍Bの連携
A黙想→A月光→B黙想→B雪風→A月光→B花車 硬化→分解→光
A黙想→A陣風→B黙想→B雪風→A花車→B月光 炸裂→重力→闇
A石火→A雪風→B石火→B陣風→A黙想→A月光→B黙想→B雪風→A月光→B花車
切断→振動→硬化→分解→光
A石火→A雪風→B石火→B月光→A黙想→A月光→B黙想→B花車→A乱鴉→B回天
→A明鏡止水→A月光→A花車→A乱鴉→B明鏡止水→回天→花車→回天
分解→湾曲→核熱→重力→分解→湾曲→核熱→重力→分解→光→光
Snase
11-12-2011, 03:07 PM
両手槍(竜騎士)との連携
陣風→ペンタ 重力
ソニック→士気→ソニック 湾曲
月光→雲蒸 核熱
雪風→月光→雲蒸 光
月光←→インパルス 闇
Snase
11-12-2011, 03:17 PM
片手斧(獣使い)との連携
燕飛→ランページ 湾曲
月光→ミストラル(デシメ) 核熱
雪風→月光→ミストラル(デシメ) 分解→光
クラウド→士気→月光→クラウド 湾曲→闇
黙想→花車→プライマル→士気→月光→クラウド 重力→闇→闇
中距離戦で
南無八幡→ミストラル 核熱
Snase
11-12-2011, 03:30 PM
両手棍との連係
士気→テーカー(ミルキル) MP回復
陽炎→フルスィング 核熱
月光←→レトリ 闇
黒魔道士
花車←→ヴィゾフニル 光
ヴィゾフニル→乱鴉 闇
乱鴉→ヴィゾフニル 分解
召喚士
雪風→ガーランド→士気→ガーランド 分解→光
学者
月光←→オムニ 闇
オムニ→ランページ(ボーパルブレード、ダンス)湾曲
Snase
11-12-2011, 03:38 PM
片手棍との連携
士気→ミスティック(ダガン) MP回復
月光→ヘキサ 核熱
花車←→ヘイロー 光
ヘイロー←士気→ヘキサ 光
石火→陣風→ヘイロー→士気→回天→暗黒ヘキサ 重力→分解→光
シーフ
陽炎→ふい玉トゥルー 核熱 対骨用連携
Snase
11-12-2011, 03:59 PM
弓、射撃(狩人)との連携
雪風→サイド(スラッグ、リフル) 分解
鋒縛→サイド(スラッグ、リフル)→花車 分解→核熱
弓
雪風→月光→ジシュヌ 分解→光
南無八幡→ジシュヌ 核熱
射撃
燕飛→トゥルー 湾曲
南無八幡←→トゥルー 光
月光←→ワイルド 闇
花車←→カラナック 光
カラナック→乱れ撃ち→石火→月光→核熱→カラナック 湾曲→核熱→光
カラナック→乱れ撃ち→石火→月光→乱鴉→カラナック 湾曲→闇→闇
Sakura317
11-12-2011, 05:22 PM
すごい!
これ全部実践されたのでしょうか!?
この逆バージョン(他武器のトスで両手刀)はないのでしょうか。
だれかお侍さまが月光うったあとワイルドためしてみようかな。
ただ、現状、特にヴォイドだと、ウッコウッコウッコウッコでぴっかりぴっかり、あるいはワイルドワイルドワイルドワイルドでやみーやみーって感じで、連携が生きる場面ってあんまりないかもしれない・・・
でもやってみたい!
Snase
11-12-2011, 06:02 PM
他の方から火力を 引き出す のが侍と思っています。
ginann
11-12-2011, 09:49 PM
両手鎌のギロ、インサー連携は75キャップ時代によくやった連携ですね。
両手刀とクワイタスの連携相性があまりよくないのも悲しいとこです。
ただ、現状、特にヴォイドだと、ウッコウッコウッコウッコでぴっかりぴっかり、あるいはワイルドワイルドワイルドワイルドでやみーやみーって感じで、連携が生きる場面ってあんまりないかもしれない・・・
VWではこれは確かにありますね、弱点付いて敵がテラー状態だとWS入り乱れですし
味方の武器内容を把握して、赤弱点ついたら
とんずらなど>味方に合うトスWSを打てるのが「できる侍」?
VWだと、弱点用WS班はサポ侍が多いので石火>光or闇>ウィング>光or闇で打ち止めも多いので
最後の追い込みに大連携の提案も面白そう
Catslave
11-12-2011, 10:35 PM
VWだと、弱点用WS班はサポ侍が多いので石火>光or闇>ウィング>光or闇で打ち止めも多いので
最後の追い込みに大連携の提案も面白そう
VWだとエンピ持ちの前衛が多いし
セーブTPが強力で連携完了待ちしている間にTP100超えて勿体無いので
エンピ持ち同士 光連携、闇連携が出ればラッキー
出なきゃラッシュ中は即うちよろ
って戦闘が多いですね
次章のVWで連携ボーナスによるアライメント上昇なり
別のコンテンツで活かす機会があればいいんだけど
Snase
11-12-2011, 11:18 PM
両手剣(暗黒騎士)との連携
花車←→スピンスラッシュ 光
グラスト→乱鴉 闇
乱鴉→グラスト 分解
ヘラクレス→月光→花車→トアクリーバ 分解→光→光
トアクリーバ→石化→花車→士気→回天→トアクリーバ 核熱→光→光
pneumo
11-13-2011, 06:45 AM
これはすごいw こういう侍さんはかっこいいなあーw
てっきり踊でエヴィダンスで湾曲とかピリックエヴィの闇、エヴィルドラで闇とかアジュールローのお手軽連携とかのスレかとおもってひらきましたw
昔のレベリングでは結構いましたね、周りのWSに合わせて的確に連携してくださる侍…
Snase
11-13-2011, 09:04 PM
召喚獣との連携
カーバンクル
ポイズンネイル→陣風 湾曲
イフリート
陽炎→バーニングストライク 核熱
ガルダ
クロー→鳳蝶 重力
ラムウ
陽炎→ショックストライク 核熱
タイタン
メガリススロー→月光 分解
リヴァイアサン
テールウィップ→花車 重力
シヴァ
燕飛→ダブルスラップ 湾曲
フェンリル
クレセントファング→陣風 湾曲
ディアボロス
陣風→カミサドー 重力
Marthtomo
11-15-2011, 05:31 AM
片手剣(ナイト)との連携
花車←→スウィフト 光
月光←→サベジ 闇
スウィフトとサベッジ逆です。
OO_Dirna
11-15-2011, 08:48 AM
侍スレに書くべきかもしれないですが
こういった「俺様の連携祭りじゃ~カツモクして見るでござる!!」系は
他PCが横だしすると「アッ・・・;;」になるので
他PCが撃つWSの連携フラグに関して、自分の出したフラグとは排他的にするアビがあるといいかもしれませんね。
minorich
11-15-2011, 09:10 AM
ここまで意味不明なスレはめずらしい
おまえの日記帳かよ
Marthtomo
11-15-2011, 05:48 PM
グチへのグチ
ただ1つ、連携の仕組みをまったく理解してない人が見た場合
うわぁWSとWSのつながりを全部覚えなきゃいけないのは大変だなぁ、と思ってしまうかもしれませんね。
例えばワスプ、ファスト、ランペ、スライスetc.これらは違う武器のWSですけど、連携属性的に見ると「切断」を持つ同じモノなのです。
そこを補足させていただくと・・・
↓
連携はWSとWSの繋がりではなく、WSの持つ属性同士の繋がりです。
属性の繋がり条件が満たされたときに連携が発生します。
属性はLv1属性が8つ、Lv2属性が4つ、Lv3属性が2つの計14しかありません。
だから覚えるのは2つ。
①よく目にするWSの持つ連携属性
②連携属性どうしの繋がり
だけです。
どちらもゲーム上で説明がないため、ネット上で情報を得るしかありません。
①については省略。
②について
Snase
11-15-2011, 10:37 PM
#24さんへ
訂正しておきました。ありがとうっ
#25さんへ
割り込んできたWSさえも連携に組み込んでしまいたい、が、なかなか
そこまでの機転が働かないです。
#26さんへ
侍のスレッドなんだから連携の話ができるスレッドがあってもいいかなと思ったんだ。
#27さんへ
一番大事なところをフォローありがとうっ
Jhonny
01-05-2012, 01:40 AM
野良での場合と固定LSの場合では、少しやり方を変えますね。
上の方がおっしゃっていますが、スレ主さんが列挙してくれたのが基本ですけど、
全部覚える必要は無いと思います。
侍を本気でやってる人は各WSの属性やら連携やら追加効果とか考えて打ち分けてると
思いますが、他のアタッカージョブの方は結構打つWSの傾向がはっきりしているケースが多いからです。
よく組む人の傾向を掴んでおけば、スピンラッシュすきーな人には花車を、とりあえず月光打っとくでござる的な
お侍さまにはトスに乱鴉を〜等、14種類全ての両手刀WSの特性を理解しきっていなくても、アドリブはできますし、
低LV帯のWSでLV1連携させるよりは、単発で照破打っとけ!な感じの時もありますしw
追加効果に注目するなら、魔導系モンスには月光で静寂を、モンクには峰縛でスタンを、
PT全体の与ダメアップに貢献するなら鳳蝶で防御力ダウンを、云々。
明鏡止水でも雪月花だけが能じゃない、鳳蝶-乱鴉-月光でも面白いし、いろいろ組み合わせてみて
良さそうなのをゆっくりでもいいから覚えて行くと、WS脳筋ござるとはひと味違う侍になれると
思いますよ。
また、これとこれを繋げるとこうなるのか〜、的な発見があるのも連携職人の楽しみ方の一つでもありますね。