Log in

View Full Version : あり余る経験値について有効な使い道を考える



Aria
11-05-2011, 03:17 AM
色々なコンテンツ等でも経験値が入るのは有りがたい事なんですが、
一定以上化(メリットポイント20)になると稼げなくなります。
今後
1.レベルキャップ99の解放
2.メリットポイントの上限解放
3.メリットポイント グループ1、2の調整
4.新2時間アビリティの追加
5.メリットポイント グループ3(仮)の追加
の開放はあると予定はされていますが、根本的に経験値を稼ぐ人が多ければ多いほど、
後続もPTを組やすくなったり育ちやすくなります。
また99キャップ開放がされた後はこれ以上のキャップ開放はすぐには検討しないでしょうから
その事を考えたことで、メリットポイントの継続的な使い道や、
経験値の使い道を恒久的有効に使えるような形を考えていくスレッドに。

各種コンテンツだいぶ人が分散してきたこともあり、やりたい人は連続でしたい等
混雑に関してもだいぶ緩和されてきていると思います。
1案(時間等制限エリアへの参加)
メリットポイント?ポイントに対して
ヴォイドストーン1個
トラバーサー石1個
コズミッククリーナー
皇国軍認識票1枚
トークン1000
謎の証文
各印章(人、神、魔人、魔王)選択式で10枚
クポフリート調査団バッジII(仮) クポフリート調査団バッジとは別にもうひとつ持つ事ができる。
通常の方から消費される

交換できる
物によりメリットポイント数消費数を変える1~5くらいがいいかと思います。

2案(便利系)
メリットポイントを消費して
2Hアビリティの回復
特定のエリアへの移動アイテムと交換エンチャント10~30位

これ以外にもまだまだ案を出せる人はいるでしょうし、
99で止まってしまうレベル上限値後の経験値の使い道を考えていきませんか?

OO_Dirna
11-05-2011, 10:35 AM
色んな可能性を考える上で、あんまりやりすぎもあれですが
クルオに10%還元とかでいいかなとはおもったり・・・。
あと次点でエンチャントアイテムのリチャージがいいかなというのは個人的な願望です。(競売所にでてるやつ以外のエクレアものに限る)

Pyonsama
11-05-2011, 02:01 PM
経験値をストックしておいて、1000ポイント単位で低レベルのジョブに経験値を融通するとか出来れば・・・

Drake
11-05-2011, 02:54 PM
デイリー報酬Pと交換すればいいんじゃないですかね?

RiskBreaker
11-05-2011, 02:55 PM
やはりここはメリポ消費タイプの神アビリティを実装すべきでしょう。

ジョブ…消費メリポ:1/2
各リキャスト30分

戦士…ウェポンマスター/スキルマスター
 3分間武器を交換してもTPが0にならない。/1分間すべての戦闘スキルがA+になって他ジョブでスキルが上がっていればWSも撃てる。

ナイト…シールドマスター/セーブザクイーン
 1分間被ダメを75%カットする。/1分間被ダメが50%増しになるが時々4倍撃。

侍…夜叉之型/義弘之型
 1分間通常攻撃が前方範囲になる。/1分間通常攻撃が時々2~3回攻撃になる。

青魔道士…リセット/イカーナレッジ
 5分間青魔法再セット後のペナルティ時間を消す。/1分間セットしていない青魔法も全て使える。

 ̄・)こういうのでひとつよろしく

Aria
11-05-2011, 07:37 PM
#2に対しての返信に対してですが、
クルオ還元は実際多くの冒険者がやってもらえると凄く助かるんですが、
クルオを青霧の真輝管や赤霧の真輝管に交換して、
競売にだせばすぐにギルに換算できてしまいます。
実際に行えるようになると、RMT業者がギル稼ぎのためにPTを組んでアビセア内で狩り続ける
という事が起こらなければいいのですが、という懸念があります。
なので経験値が、直接ギルに換金しやすい物に交換できるようなのはあまりお勧めができない気がします。

Raurei
11-05-2011, 07:42 PM
いままで稼いだ経験値(そのレベル内で)の70%を消費して全ステータスを一時的に大上昇させる経験の記憶を纏うトランス効果。
FF11にトランスを。

FFXi68k
11-05-2011, 10:37 PM
クルオを青霧の真輝管や赤霧の真輝管に交換して、
競売にだせばすぐにギルに換算できてしまいます。
実際に行えるようになると、RMT業者がギル稼ぎのためにPTを組んでアビセア内で狩り続ける
という事が起こらなければいいのですが、という懸念があります。


業者って、既にドミニオン札交換のアイテム店売りで結構稼いでいるんじゃないんですかね?
たまにドミニオンオプスNPCの前に装備一切なしのanon大勢で殆ど動かず、戦ってるのは数名ってのを見ますけど。。
それに、真輝管がそれだけ大量に出回れば今の競売価格から大幅に暴落するでしょうから
そんなに影響はないのでは、と思いますが浅はかでしょうか・・・

Aria
11-06-2011, 03:26 AM
既にそんな団体の影響もあったんですね。
それがこれ以上増えなければいいのですが。

VW自体がどうしてもフルアラ必須のコンテンツであり、
かつクルオを大量に消費してジェイドを取得したり、アートマを育てなければならないため、
クルオが枯渇してしまう人もいます。戦績で真輝管取ることも可能ですが、
こちらは大抵の人がヴァイドダスト用でおいておきたい人が多いでしょう。
アイテム目当ての場合1戦あたり、赤真輝管18×3=54個近くは消費されます。
青の方もいれてる方もいるので実際はもう少し多いかもしれません。

これを土日や平日の夜ともなれば4~12連戦する団体もあるわけですから
1団体でも数百個近い数が消費されます。
実際クルオが枯渇気味で競売で購入してる人はどの程度いるかわかりませんが、
VWを続けていくには今後どうしても3章でもアートマを強化しなければならない可能性もあり
枯渇状態を放置していくのは厳しい物があります。
そうなってくるとどうしても、
VWで得た魔法や高額な素材や装備等を売って、競売で真輝管を買ってしまう人もいるかと思います。
ある程度暴落したとしても、消費量が半端無い物ですから、安く売ってれば買う人も必ずいると思います。
最終的にもっと楽に業者が稼げるようになってしまっては何だかなぁと思う次第です。

厳しいような意見ですが、
昔のようにNMを24H体制で業者が張り込むような状態をもう2度と見たくないのもあり
こんな内情もあり、クルオ自体ギルに換金しやすい事もあるので
これ以上簡単にクルオ自体を増やせるようにするのは危険だと思い少し反対という次第です。

faitan
11-12-2011, 02:42 AM
メリポ上限開放にしろメリポ3導入にしろ、いずれは必ずカンストが起こります。
そうすると大なり小なりモチベは下がってしまいます。
なので物と交換型のメリポは非常に有効だと思います。
そこで一つ提案。たとえばメリポ5でエンピ素材(例えばグラヴォイドの殻)と交換とかどうでしょうか?
エンピリウェポンは巷に溢れ返っていますが、現状持ってない人は持っていません。
もちろんグラボ本体を倒すよりもものすごく長くかかって当然なのですが、少しづつですが、確実に完成に近づけるのはいいんではないのでしょうか?
こういうシステムがあると仕事の関係で定期的なINが不可能な自分にはとても助かります。