Log in

View Full Version : 12個のクリスタルを塊にする手段を追加して!



Sirah
10-23-2011, 07:49 AM
タイトル通りです。
複数ジョブ上げている方も増えている今、クリスタルをバラで持つのもツライ方が多いのでは?
そこで、こんな提案です。

低コストで12個のクリスタルを1つの塊にまとめるNPCを
3国(データ上きつければ、町から出てすぐの場所など)などに追加する

どうでしょうか?
今なら塊もスタック可能になり、もし実現すればメインキャラも倉庫キャラもかなりの省スペースになると思います。
特に、複数のアカウントで合成を上げている方には良い案だと思うのですが。

みなさんは、どう思っておられますか?
塊がスタック可能になった今こそ、要望する最大の機会です。
今後かばん・金庫の拡張は難しそうなので、まずは細かいところからということで
少しでも金庫やかばんに余裕が出来ればと思い、提案させて頂きました。

現状の要望まとめ
1:低コストで12個のクリスタルを1つの塊にまとめるNPCを
3国(データ上きつければ、町から出てすぐの場所など)などに追加

2:クリスタルを預ける(12以上ある物の返却時は塊1つで返却も可能)NPCを
3国(データ上きつければ、町から出てすぐの場所など)などに追加

3:クリスタル独自の特性として、12個のクリスタル使用時「合成する/塊にする」
という選択肢が出るようにする。

上記要望の問題点と思われること【皆様の意見のほか、私の推測も含みます】
1:3国などの街中は、データ上厳しいという理由で配置できる場所が限られるかもしれない。
(アビセアワープNPCの配置位置についての理由が記憶に新しいところです)

2:預ける系NPCということで、実装に若干時間がかかるかもしれない点。

3:今までにない例外的要素のため、2以上に実装に時間がかかりそうである点。

※当初は「クリスタルx12→塊1つ」の合成レシピを追加という要望でしたが
「レシピで使う同一の素材は8個まで」という合成の仕様上難しいとのことで要望を変えています。 
良いアイデアなどありましたら、どしどし書き込みお願いいたします!

Sirah
10-23-2011, 07:54 AM
以下、スレは元々のスレにあったもので、主だったご意見を引用します。
ざっと流れを説明しますと
元々は合成レシピとしてクリスタルx12を塊1つに追加できないか?って事でスレを立てましたが
同じアイテムを8個以上使用するレシピは、仕様的に不可能という情報がありまして
まとめるNPCをどこかに配置できないか?という流れになりました。

以下、皆様のご意見です。
申し訳ありませんが、合成レシピとしては困難であるらしいので
合成のみの方のご意見は、引用しておりません。
また、コンパクトにするために引用をたたませて頂きますね。




皆様のご意見、お待ちしております。
どこにNPCを配置したらいいのかとか、
どれくらいのコストが適当なのかとか、その辺も含めて^^

Sirah
10-25-2011, 08:02 AM
スレッドを移動した途端に反応が無くなってちょっと悲しいですが
この提案は、万人が喜ぶことだと確信しているので私はめげません!
懲りずに様々な意見が来ることを期待して、連投します。

仮に、1の低コストで12個のクリスタルを1つの塊にまとめるNPCが実装されたと仮定して…。

【トレードするものについて】
矢弾や忍具などの他の例を参考とすると、店や競売で買えるような入手難度の低い物が適正と考えます。

案1:まとめたい種類と同種のクリスタルx1
(何となく自然な感じがします)
案2:矢弾や忍具と同様に花にする
(8種類くらいありましたっけ?覚えるの大変だし1種でいい気もしますけど^^;)

743
10-25-2011, 02:51 PM
スレ分ける必要あったのかなーって思って・・・。

自分は、もしNPC方式が実装されるなら、
錬金ギルド1ヶ所(もしくは白門の錬金ギルドと併せて2ヶ所)に固定がいいと思います。
そのほうが「らしい」でしょう?
手数料については、「らしさ」でいえば同種のクリスタルのほうがいいですが、
花も洒落てて捨てがたいですね。
単純にギルでもいいです。300ギルまでならw

Sirah
10-26-2011, 01:01 AM
スレ分ける必要あったのかなーって思って・・・。

自分は、もしNPC方式が実装されるなら、
錬金ギルド1ヶ所(もしくは白門の錬金ギルドと併せて2ヶ所)に固定がいいと思います。
そのほうが「らしい」でしょう?
手数料については、「らしさ」でいえば同種のクリスタルのほうがいいですが、
花も洒落てて捨てがたいですね。
単純にギルでもいいです。300ギルまでならw

確かにそのままでよかったかもですね:(
あまりにも、レスの付き方に差がありすぎるというか。
合成の要望じゃ厳しそうなので移動を決断しましたが、早計だったようです(@_@)

さておき、やはりコスト的には数百ギル(花一本買えるくらいの値段)でしょうかね~。
場所は錬金ギルドですか、なるほど。
エリアデータとかに問題なければ、街中の方が使いやすいと思うのが正直なところです。
例えば「らしい」クエストクリアしないとダメとかって条件が付いたとしても、私はクリアしますが・・w
返信ありがとうございました!

serast
10-26-2011, 01:04 AM
錬金ギルドの人に「薬を調合するのに使う薬草(花)を持ってきたらクリスタルをまとめてあげようイッヒッヒ」とか言われるとそれっぽくていいかなあ。
花の種類はジュノ上層の花屋か子ミスラショップで買える物でお願いします;)

Sirah
10-26-2011, 02:39 AM
錬金ギルドの人に「薬を調合するのに使う薬草(花)を持ってきたらクリスタルをまとめてあげようイッヒッヒ」とか言われるとそれっぽくていいかなあ。
花の種類はジュノ上層の花屋か子ミスラショップで買える物でお願いします;)

イッヒッヒってw
私も上級サポートのオデコ同士でコツン(妄想)でお世話になってるあの人ですね。
やはりまとめるということで、花=矢弾とも統一出来て覚えやすいでしょうかね。
一定の数渡すと若干クリスタルの力の影響によって若返って・・・!
とかってイベントがあると面白そうですね。
どこぞの兄のごとく、過去の美貌を取り戻すというか若返っちゃうというネタ全開なイベントが発生、とか(゜.゜)

投稿ありがとうございます!

Sirah
11-03-2011, 05:36 PM
うーん、この要望は多くの人にとってどうでもいいことなのかな・・・とちょっとめげそう><

743
11-03-2011, 05:55 PM
個人的には現状で全く困ってません。
合成は倉庫にやってもらってるというのが一番大きな理由です。
サックをクリスタル専用にしても充分な空きがありますからね。
かさばりだしたら競売に流してますし。
塊がスタック可になって、エレ狩りで大量のクリスタルを保存できるようになったし、
バラのほうはさくっと売っちゃった人も多いんじゃないでしょうか。

i_love_tarumo
11-03-2011, 08:48 PM
 敢えて書くとどうでもよいです。基本的に合成は町中でやる事が多く、今では競売が統一されたおかげで国によっては品切れという事もなくなりました。合成していて問題になるのはクリスタルの所持可能数よりも素材と完成品による鞄の圧迫の方ではないでしょうか。できた物は競売に流すか、スキル上げの場合は店売り処分もあるわけで、結局競売というクリスタル供給源の近くで合成しているわけですから。矢弾等の戦闘時消耗品(現地での入手経路がない物)とは鞄事情が異なると思います。上で743さんが書かれているように不要な時に売って必要なときに買う人が多い事で取引が活発になっている面もあるので、クリスタルに関しては現状のままで特に問題ないと思います。

FFXi68k
11-04-2011, 07:15 PM
意見については賛同ですが、前のスレッドで書いたので
敢えて書きなおしていないだけです。めげずに頑張ってください~
あっという間に移動してしまったので「なぜ・・?」とも思いましたが。

Dodon
11-05-2011, 06:33 PM
何でもかんでも便利にすれば良いってもんじゃないと思う
せっかく取ったクリスタルを無駄なく保管したいんでしょうけど
塊にできちゃうと流通するクリスタル量にも影響するだろうから反対

大量に保管したければ、エレ倒して塊を集めればいいし
クリが邪魔なら使うなり捨てるなり売るなりすればいいだけ
それで収納の圧迫はしません

このために工数かけて対応する必要は無いでしょう

Drake
11-05-2011, 07:14 PM
ガッツリ合成をする準備の段階ではあったら便利かな、とは思いますが。
様々な利便化を開発にお願いするとして、その作業リソースをこの程度で食いつぶすのは些か・・・

数を作る場合、ポストなり宅配なりにならべてやれますからさほど困ったことはないですし、余ったものは倉庫キャラででも管理すればいいし。
大量のクリスタルをメインキャラで抱えたまま行動するということ自体、ちょっと想像できないですね。

ま、どうしてもというなら、練成の見習いあたりのレシピとして実装。が関の山じゃないですかねぇ。

FFXi68k
11-05-2011, 10:34 PM
実装してもいいとは思います。ただ、合成の一環でやる以上、
クリスタル12個と何かしらのアイテムで合成→失敗→クリスタル8個をロスト・・・とかいう
事があっても仕方がないということで。

iriyan
11-06-2011, 12:09 AM
合成でまとめるというのは、素材8個までという合成の規則が有るために難しいでしょうね
NPCでまとめるというのは世界観的にどうなのとは思います。
NPCにしても、アルマター機関の誰かくらいにならないと。
塊とバラを交換っていっても、その塊使えばバラになるじゃん!っていう。

仮に召喚クエの巨大な属性クリスタルに対応する属性クリ12個トレードで、とやれば
光と闇以外は割合簡単に実装できそうな気もします。

が、結局のところ塊ほしかったらエレ叩く方がはやいような。

serast
11-06-2011, 12:42 AM
難しく考えずに単に忍具や矢玉の様にクリスタルも纏める様にして欲しいというだけなんですがねえ。
■eが「こんなことに工程は割けん」と言うならそれまでの話ですがユーザー側が言うことじゃないですよね。

Sirah
11-06-2011, 03:26 AM
うおw少し見ない間にレスがついててビックリ!
皆様、様々なご意見、本当にありがとうございます。
色々なご意見を頂いたことで、完全に元気を取り戻しました!(単純w)

現状、塊がスタック出来るようになった時点で、飛躍的に便利になっているんですよね。
そこからさらに一歩推し進めて、クリスタル分だけでもコンパクトに出来る手段を追加することで
かばん、金庫のスペースを節約になる→倉庫キャラなどへの移動も楽になる→サーバーの負荷の軽減に加えて
かばんを節約しつつ気軽に合成出来ればなぁ・・・と思ったのですが、どちらでもいいという方が多いようですね。

クリスタルの流通については、12個から塊にすることが可能だと仮定すると
確かに12個の流通は減るかもしれませんが、塊にした方が出品料も安く済みますし
塊の流通がその分増えることになると思うので、問題はないと私は考えています。
みんながみんな、塊にするわけでもないでしょうし。(手段にもよるでしょうが)

また、作業数がどれほどかは開発の方にしかわからないことだと思いますので
現実味のある案だと信じて、めげずにご意見をお待ちしたいと思います。
では、引き続きお願いいたします。(開発さんのマネ)

TakumiTsuji
11-26-2011, 09:28 AM
モグハのモグにクリスタルを12個渡せばモグの秘術によって塊にしてくれる、という仕様はどうでしょう?

クリスタルに関係するような調度品(水晶珠とか)を導入して、設置してあったら金庫拡張クエと同じノリでクエが発生して、
クリアしたらその調度品を設置しているときに限りモグが秘術を使える、とかいう設定も面白いかも。

DonMakkou
01-22-2012, 01:49 PM
あのー 一回でやろうとするから 素材8個制限に引っかかるんであって、

新アイテムとして ○○の半塊: 使うと対応のクリスタル6個になる。
を一回はさんで合成にすれば良いんじゃないでしょうか?

前スレも現スレも見た感じ、競売で買うから街中NPCは意味が無いという意見もあるようなので
旅先でカバン圧縮できるよう、合成にしてもらったほうがと思います。