PDA

View Full Version : エヴォリスについて



Karyoubin
03-12-2011, 10:32 PM
錬成80なんですが、ほとんどやったことがありません。
一見楽しそうでなんですが、説明がわかりにくいです。
現状死にコンテンツとなって、エヴォリスは店売り用のゴミとなっています。

そんなエヴォリスが楽しいコンテンツとなるように提案です。

 ◆ 形状、属性、文様を廃止して欲しい。
     システムが解りにくい。自由度がない。
     装備レベルに応じてエヴォリスをできる個数を設定する。
      例)レベル1~30までは1個、31~65までは2個、66~75までは3個
    
 ◆ 先に討伐するNMを指定するシステムを廃止してほしい。
     いちいちNMを選んで討伐すること手間である。
     NMが討伐証的なものをドロップするように変更して,
      赤い本のところで討伐証とエヴォリスを交換できるようにしてほしい。
      
 ◆ エヴォリスの基本性能を格段に上げて欲しい。
     使い道が不明なものが多いとしか思えない。
     装備レベルに応じて戦力になるものを実装する。性能上限、下限をもうける。
      例)レベル1~30まではSTR1~3、31~65までは2~5、66~75までは3~6

せっかくあるのにもったないです。
錬成を楽しめるように、抜本的な改革を希望します。
    

FFXi68k
03-14-2011, 12:39 AM
エヴォリス、使えば武器や防具に対する一時的な付加ステータスにしてしまうのも面白そう。
オーグメントのテスト実装だったのか、と思うぐらい現在は売りメインの
アイテムになってしまっているので、使用すると武器や防具が一時的(60分ぐらい?)強化されると
いう、フィールド・オブ・ヴァラーなんかで付加価値的要素で使えるようにしてしまうテコ入れ
なんか、いかがでしょうか。
ドロップ率ももっと上げ、フィールド・オブ・ヴァラーで達成するごとに1つもらえるとかも
アリではないですかね。
 
3つぐらい並行で使えてもいいかもしれません。

Karyoubin
03-14-2011, 09:52 PM
[QUOTE=FFXi68k;15603]エヴォリス、使えば武器や防具に対する一時的な付加ステータスにしてしまうのも面白そう。
QUOTE]

これはいいですね!素晴らしい発想だ!!

ただ60分という数字は錬成に使う素材、エヴォリス取り直しの手間を考えると
短い気がします。思い切って30日とか半年ぐらいでも良いかと思います。
もしくは、使用時間を延ばす専用の錬成ができたら良いですね。

ある程度限定された条件があるなら、少々高いステータスがついても
いいと思いますね。攻+50とかw

時間で劣化してもいかもですね。
できたて>>>攻撃+50
24H後>>>>攻撃+48
48H後>>>>攻撃+46

PC<お、イカンイカン、わしの錬成白虎のオグメが攻撃+36になってる・・・そろそろ打ち直すか^^

みたいになると嬉しいですね。やろう!って気にもなります。

・・・なんか何処かで聞いたことがあるような・・・あーまr  

Chihi
03-14-2011, 11:55 PM
エヴォリスで練成する際、目的のステータスを付加するジャストサイズのエヴォリスを入手するのが意外と大変ですよね。
装備品のサイズ6、手に入れたエヴォリスのサイズが7とか8…、使えないし(´Д⊂
さらに酷いのは、目的のステータスを付加するエヴォリスのサイズが、持っている装備品の最大サイズを上回るものしか存在しない、ということも。(装備品の最大サイズ5、欲しい効果のエヴォリスが、サイズ6~8しか出現しない、とか。)

装備品のサイズよりも大きいサイズのエヴォリスを入手した場合、サイズダウンして紋様を刻むことができてもいいのではないかな~っと思います。
もちろん、サイズダウンした分の付加ステータスの項目は下方修正されても構いません。

例 
装備品サイズ6にサイズ8のエヴォリスを刻む
          ↓
エヴォリス8: 付加ステータス 対ドラゴン 攻+20
          ↓
サイズ6にダウンさせ、紋様を刻む
          ↓
装備品:対ドラゴン 攻+16    完成!

みたいなカンジで。

サイズの大きいエヴォリスは、討伐する敵も一筋縄ではいかない相手(出現させる条件も含め)ですよね。
苦労して討伐して、サイズが目的のものよりも「大きい」という逆がっかりのパターンはホントきついんです;(何度も経験済み)

Yukiyan
03-15-2011, 12:36 AM
エヴォリスで思い出したよ。

エボン装備とか、せっかく白染料で染めたのに、つけられるエヴォリスが
とーーーーーーってもめんどくさい&入手しにくくて結局おされ装備で
終わってしまった苦い過去が・・・w

いったい、エヴォリスとは何だったのか。
いまや、「おまかせPT機能」と同じくらいいらない子になっているんですがw

完璧に失敗ですよね。しかも、テコ入れする気が全く感じられないというw
いったいどうすんの?これ・・・今さら修正あっても、もう誰も取り組まない気が
ありまくりなんですけど・・・(汗

っと、それをなんとかしようってのがこのスレの趣旨でしたね、ごめんなさい。

正直エヴォリスはなくなっても個人的には何も影響ないので、いっそなくしてしまっても
自分としては問題ないのですが、せっかくあるものを有効に使おうとするならば、
もう形だとかサイズだとか、そんなものは取り払って、何でも自由につけられるように
してしまってもいいんじゃないかと思います。

入手できるエヴォリスの性能も、かなり微妙なものがほとんどで、レジストなんとかとか
ないよりはマシか、程度のものばかりだしなー。(中には良いものもあるけど少数だしね)
自由につけたからといって、現状ある装備のバランスに影響を及ぼすほど高性能に
なるとは考えにくい。

気軽に付け替えできるようになるだけでも、錬成をしようとする人が増えるだろうし、
要はあのデカイ釜をもっと利用してもらうことが先決じゃないかなぁw
そしたら、それに伴う燃料の需要なんかも増えて、フュエル合成も多少は活気がでるかも。

Hawkwood
03-15-2011, 12:55 AM
別のスレでも書きましたが、エンドコンテンツの戦利品装備に穴を開けてエヴォリスをはめられるようにして欲しい!
サイズや形状との組み合わせが既存にはないものにして、その穴に入る高性能なエヴォリスを実装して欲しい。
ヘイストをさらに+2%した白虎とか、被ダメ-5%とかがついた麒麟とか作れると嬉しいなー

Crot
03-15-2011, 02:48 AM
エボンやエブル、フォモル武器の完全固有グラがただのオシャレ装備は勿体無い
エンピリ+2と同等の装備が作れてもいいと思います
 後付のエヴォリス強化なら装備の基礎能力にそれほど左右されず、時代の流れで柔軟な変化が可能
こんな便利なシステムが何故放置なのか……

また採掘などで入手手段を増やし、バザー可にもして欲しいです
エヴォリス付加した装備さえ、取引可にしてもいいと思います
数値の揺らぎで捨ててしまうのも勿体ないですし、自分で集めて自分で使うではまるでオフラインゲームのよう
 
せっかく実装したコンテンツ、使い捨てこそ容量の無駄ではないでしょうか

Kai
03-15-2011, 11:14 AM
エヴォリスは、付加できる装備の範囲を広げるだけでも息を吹き返すと思います。

極めて限定的な性能となっている今のエヴォリスも、
最高クラス装備の性能をわずかでも引き上げられるなら試す人は増えるでしょう。

QiqirnLobbyist
03-15-2011, 09:53 PM
Lv76以降の装備に紋様を刻めないことや、フィールド・オブ・ヴァラーの特殊訓練によるオーグメントもLv76以降の装備では行えないことから、オーグメントに本格的に着手していないようですね。今後に期待したいところです。

開発は既存装備の強化の方法の一つにオーグメントを使うようで、先日公式ツイッターで公表された白虎佩楯のオーグメントを見る限りでは、錬成によるオーグメントのようですがエヴォリスの関係は薄そうですね。
エヴォリスの方向性が定まっていないようですが、取り合えず現時点での不満は新規に追加されたエヴォリスの入手先が少なすぎるという点です。Treasure Casketやアビセアのクエストで入手できるエヴォリスは、(75以下の装備で使用することを考慮しても)得られるサイズの幅が小さく、入手の機会も少ないので、討伐依頼の対象を広げたり、他の方の意見のとおり他のコンテンツの報酬として得られるといいかもしれません。
エヴォリスの入手機会が増えて、エヴォリスに関心を持つ人も増えれば様々な案が出てくるでしょうし。

今後のエヴォリスの具体的な種類や効果、対象の装備については引き続き考えてみたいですね。

hagetaru
03-15-2011, 10:27 PM
エヴォリス自体はFF7のマテリアみたいで、FFらしいとても良いギミックだと思うので、「装備品にまたもや大革命!」「あなただけの理想の装備品を作りあげる喜びをぜひ感じてください!」という看板に名前負けしない強化コンテンツになってほしいです。
妄想をなぐり書くと

エヴォリスの取得のメンドくささに比べて効果が薄すぎる
もっと強力な、メイジャンに匹敵する、でも方向性が違う強化のエヴォリスをピンポイントで狙えるBFコンテンツがほしいですね。
効果は、たとえば特定のジョブアビリティをガッツリ強化するとか、他ジョブのアビリティを劣化版で使えるようになるとか
独特の効果を持ったエンがつくとか 新WS使えるとか  もちろん、純粋にD値アップ、命中アップ、攻撃アップもそれなりに

属性縛りとか、種族縛りが範囲狭すぎて役に立たないケースの方が多い
1つのエヴォリスで適合する種族や属性をもっと増やすか、違うエヴォリスついてても同じ名称の武器なら持ち替えてもTP0に
ならないとかしてほしいですね。 全属性・全種族分の同じ武器をずらっと揃えた弁慶みたいになっちゃいますが。

穴との適合で制約が強すぎる
大は小を兼ねてほしいです せっかく大きさ別に細かい性能設定があるんだから活かして欲しい

76以上の装備品に穴掘れない
76以上のエヴォリスのベースとなる合成品装備を大量に追加

sitone
03-15-2011, 11:46 PM
いいですね。現在微妙といわれているエンピリアンピアスに是非エヴォリスを付加できるようにしてほしいですね
エヴォリスは今ほとんど死んでいる討伐証と交換で、
交換する討伐証のランクが上がるほど性能的にいいものがもらえる確率が上がる形で。
ただこれだとほしいものが何度やってももらえないと不平がでるので
・ステータス系(HPやMP、各ステータス)
・支援系I(命・攻・飛命・飛攻・魔命・魔攻)
・支援系II(防、回避、魔防、魔回避)
・スキル系(戦闘系スキル、魔法系スキル)
・特殊系(DA・TA・ストアTP・モクシャ・隔マイナス・再詠唱短縮等)
から各1個づつ提示されて、どれか一つを選択(一回提示されたらもちろんキャンセル不可)
ヘイスト・リジェネ・リフレはつけるとそればっかり一辺倒になる可能性あるので無し。
型はすべて一緒、大きさは高いもの程大きく最大のものは会心の出来でないと刻めない大きさに。
これで討伐証ほしさに参加という人も増えるし不足を強化や利点をさらに引き伸ばしといった個人ごとの
カスタマイズも出来るし、いやだったら現状維持と変更の気軽さという利点も活かせると思うのだけどどうかなぁ・・・
紋章を刻むためにある程度装備品の大きさが必要という設定があったような気がしたので無理かもしれませんが・・・

Crot
03-16-2011, 05:08 AM
・ステータス系(HPやMP、各ステータス)
・支援系I(命・攻・飛命・飛攻・魔命・魔攻)
・支援系II(防、回避、魔防、魔回避)
・スキル系(戦闘系スキル、魔法系スキル)
・特殊系(DA・TA・ストアTP・モクシャ・隔マイナス・再詠唱短縮等)

これはいいですね。討伐証も使い道1つですし、既存コンテンツと絡めらるのも素晴らしい
外での交換方法をバースにすれば、自分に合った入手方法が選べて、混雑緩和にもなりそう
 既存の装備にはない特性も欲しいですね(SP使用間隔-は無意味なほど効果が薄い)
1分から15~20分になってようやく選択肢に入りますかね(複数装着はバランス崩壊するので武器限定が良さそう)
 
~Sitoneさんの意見に少し提案&追加案を~
特殊系(S.TP+、モクシャ、隔マイナス、再詠唱短縮、Q.マジック)
攻撃系(DA+、TA+、ダメージ修正、攻撃力修正、フェンサー)
防御系(ファランクス、リアクト、カウンター、盾発動率、被ダメカット)
アビ系(敵対心+、敵対心-、サークル、キラー、追加効果ぬすむ)

理想の装備と謳うくらいならこれくらいあっても良さそう
再分化し過ぎも考え物ですが、1カテゴリ4~5に収めれば欲しいものも得られるはず
 然しエヴォリス前提になり他が過疎になっては本末転倒ですから、効果は抑え目にしないといけませんね

QiqirnLobbyist
03-17-2011, 03:11 AM
エヴォリスの種類が増えるのはいいですね。しかし、そこまで増えると入手の機会が既存のコンテンツだけでは追い付かない懸念もありますね。
そこで、入手先についても少し検討してみたのですが、既存装備の再利用の一つにエヴォリスを用いるというというのはどうでしょうか。
開発は既存の装備に直接オーグメントを付加し、装備を再利用しようと検討しているようですが、これを別の形で活かします。

アビセアでは人工アートマが抽出できます。
人工アートマはやり遂げたクエストやミッションなど、本来アビセアとは無関係のコンテンツの対価がアートマという形で得られます。
つまり、今まで進めたクエストやミッションが無駄にならず、アビセアという新しいコンテンツで活きるわけです。

エヴォリスも同様に、人工エヴォリスという形で抽出できるNPCを配置します。
開発は白虎佩楯にオーグメントを付加し白虎佩楯の性能を高めていましたが、これと逆のことをやります。
NPCに白虎佩楯をトレードすれば「戦モ獣吟狩侍忍:DEX+10 ヘイスト+3%」のエヴォリスが得られ、薄金膝甲をトレードすれば「モ侍忍か:STR+2 DEX+2 攻+4 ヘイスト+1%」のエヴォリスが得られるという内容です。
抽出した装備はロストさせる必要はありませんが、(エヴォリスは消耗品なので一度きりというのは過剰な措置かもしれませんが)何度も抽出できないなどの制約はあってもいいかもしれません。
何の性能もないまっさらな装備を作り、それにエヴォリスを付与することで初めてステータスが付くような装備があれば、実用性を維持しつつも高いカスタマイズ性で個性を出せると思います。
これは一例ですが、こうすればフレンドなどと一緒に取った装備が無駄になることもありませんし、より多くの希少装備を持っている人はそれに応じた対価が得られます。エヴォリスの性能が高ければ高いほど、エヴォリスのために再び装備を取りに行く人が増え、報酬が微妙と言われ人気がなくなっていたコンテンツに足を運ぶ人も増えるのではないでしょうか。

onigiriSAM
03-17-2011, 05:02 AM
全身は、おろか武装でも“おにぎりの真の味がわかる”様になるエヴォリスあったら絶対作るw

HPNOTIQ
03-17-2011, 10:24 PM
自分場合 エボン系装備とフォモル武器 作ってエヴォリスの残念さを痛感しましたょ・・・

そもそもエヴォリスのコンセプトは、色々な組み合わせによって自分だけのスタイルを作れるという素晴しいコンセプトの筈だったのに、
前者の方もいくつか挙げられてますが以下の問題が大きいかと思います。

・エヴォリスの性能の微妙さ
・種類の少なさ
・刻める文様が決まっている
・サイズの問題・・・

問題だらけですが、コンセプト自体は良かったので今後活用するとしたら 以下のでどうでしょう。
 ちなみに武器はメイジャン系が使い勝手良過ぎるので期待してません。コイン武器でもあればエヴォリスの出番なさそうなので。 
 あくまで防具強化の方向で・・

・属性の撤廃(設計的にあってもいいが付加種の幅を広げないと選びようがないw)
・付加紋様の自由化(馬鹿ブースト出来ると問題も出そうなので同じ紋様は付けれないようする又は2個目、3個目はMAX値が下がる等)
・無駄過ぎるエヴォリスを作らないw(例 ○○ウェポンスキル:△△+  普通に△△だけなら選べて良いのに・・・)
・装備の紋様サイズより大きいエヴォリスと練成した際、付加性能が装備の紋様サイズに自動調整されるようになる。
・入手方法の多様化

こんな感じになれば良いシステムになると考えられます。

Crot
03-17-2011, 11:50 PM
◆マジェスタス(モ白黒赤召吟召学)
D42 隔412
両手棍WS:TPボーナス+16% 両手棍WS:敵対心-6 選択:△サイズ5

◆マチズモ(赤シ獣吟狩忍コ絡踊)
D34 隔196 短剣WS:攻+20 短剣WS:TA+6 選択:サイズ5

◆サリッサ(竜)
D96 隔507
両手槍WS:命中+10 両手槍WS:クリティカルヒット+6 選択:△サイズ5(HP+12一択?)

◆コンコーディア(戦ナ暗侍青)
D46 隔268 片手剣WS:攻+17 片手剣WS:クリティカル+6 選択:△サイズ5

フォモル武器に最高エヴォリス付加した時の性能だけ調べてみました
サリッサが少しいいかなと思うくらいですね。両手棍は難解過ぎます
 攻+やTPボーナスはともかく、クリティカルや命中がWS限定では安定した効果が発揮できるわけもなく
NM討伐~ランダム性も加えて割に合うとは言えませんね(散々言われてますけど)

他の武具ではサイズの問題から大した物が装着できないので
特殊武具専用のつもりで実装、調整したのかもしれないと思いました

Myra
03-20-2011, 09:50 AM
使い捨てエヴォリスとNMからいただけるエヴォリスというのはどうでしょうか。

使い捨て=箱やFOVクリア時に出る。性能は凄く良いけど、エリアチェンジで消える。通常の武器防具にも付与可能(1つだけ)。FOVの本やガードさんにトレードするだけで発動。店売り可能。バザー可能。
性能は対象モンスターに対して攻撃+20とか、火弱点の敵ならエンファイア+5とか、テンションが上がるもの。

NM=性能を底上げ。永続的なものに。NMの特徴を冠したものに全て変更。

Hawkwood
03-20-2011, 11:11 AM
◆マジェスタス(モ白黒赤召吟召学)
D42 隔412
両手棍WS:TPボーナス+16% 両手棍WS:敵対心-6 選択:△サイズ5

◆マチズモ(赤シ獣吟狩忍コ絡踊)
D34 隔196 短剣WS:攻+20 短剣WS:TA+6 選択:サイズ5

◆サリッサ(竜)
D96 隔507
両手槍WS:命中+10 両手槍WS:クリティカルヒット+6 選択:△サイズ5(HP+12一択?)

◆コンコーディア(戦ナ暗侍青)
D46 隔268 片手剣WS:攻+17 片手剣WS:クリティカル+6 選択:△サイズ5

フォモル武器に最高エヴォリス付加した時の性能だけ調べてみました
サリッサが少しいいかなと思うくらいですね。両手棍は難解過ぎます
 攻+やTPボーナスはともかく、クリティカルや命中がWS限定では安定した効果が発揮できるわけもなく
NM討伐~ランダム性も加えて割に合うとは言えませんね(散々言われてますけど)

他の武具ではサイズの問題から大した物が装着できないので
特殊武具専用のつもりで実装、調整したのかもしれないと思いました
自分はガラティンに「両手剣WS:命中+6」を付け、暗黒でも装備できる弓(今ログインできないので名称確認できず)にも同じ「両手剣WS:命中+6」をつけて使ってました。
過去形なのは、このガラティンでスピンを撃つとほぼ確実に当たり(スカった事がありませんでしたよ!)とても重宝してたんですが、いかんせんD値が低すぎ、75キャップ時代でも微妙だったのがアビセア実装からさらに微妙になり・・・・・
高い命中率を惜しいと思いつつD110のクリクスメッサに取って変わられたのでした・・・・・

フォモル武器ってグラも特殊でなかなか面白い武器だったのに・・・・・残念です。

Hawkwood
03-20-2011, 11:20 AM
あれ、今、Wikiのエヴォリスのページ見てるけど、なんか討伐依頼でもらえるエヴォリスの性能上がってませんか?
↑の発言にあった「両手剣WS:命中+」のエヴォリス、確か以前は上限が+8だったのに、今見たら+10が上限になっている。
ざっと見てますが、あれ、こんなに強かったっけ?って思うエヴォリスがちらほら。

「短剣WS;TA+」は確かに前からあったけど、これって上限が+6だったっけ?とか。

まあ、穴開けられる元の武器が弱いと微妙なんですけどね・・・・・
76以上の装備品に穴を開けられるようにするor穴を開ける事のできるベースになる武器の実装のための布石だったら嬉しいなぁ。

Chitose
03-21-2011, 01:08 PM
エヴォリスって難しそうだったんで してなかったのよねえ
もっと いまのアートマくらい簡単に 付け替えできたらいろいろ出来そで
へっぽこなボクでも 楽しめそう

Mageppe
03-21-2011, 01:44 PM
エヴォリスの抜本的改善賛成!私もスレ主さん同様ほとんどやったことありません!具体案はありませんが
手に入れると「移動費は取り戻せたか」と思ってしまう程度で、本来の目的と全く違います!w

Crot
03-21-2011, 06:56 PM
「両手剣WS:命中+」のエヴォリス、確か以前は上限が+8だったのに、今見たら+10が上限になっている。
2009年12月の時点では、+10が存在していたようです
途中で性能変化したという報告は見つけられませんでしたので、超短期間で変更されたのかもしれません

 
メイジャン武具は仕方ないとしても、アビセア産のEXつける程でもない武具にはエヴォリスつけたいですね
防具には防御系、武器には攻撃系といった感じで武具の違いをつけてほしいとも思います
 どこかのブログに「防具に攻撃関連ステがつきすぎている」ような事が書かれてました
よくよく考えると防具にSTRや命中つくのも確かに妙な気が……

Hawkwood
03-21-2011, 09:13 PM
2009年12月の時点では、+10が存在していたようです
途中で性能変化したという報告は見つけられませんでしたので、超短期間で変更されたのかもしれません

 
メイジャン武具は仕方ないとしても、アビセア産のEXつける程でもない武具にはエヴォリスつけたいですね
防具には防御系、武器には攻撃系といった感じで武具の違いをつけてほしいとも思います
 どこかのブログに「防具に攻撃関連ステがつきすぎている」ような事が書かれてました
よくよく考えると防具にSTRや命中つくのも確かに妙な気が……
ありゃ・・・ってことは、+10が出る確率がとても低くて、2009年12月まで発見されなかっただけの可能性もありますね・・・

防具にSTRや命中がつくのを否定したら、スコハやジョンの立場がw
防具についてるステータスアップなどの性能は、その防具にSTRがアップする魔法や体を動かしやすくする=狙いを付けやすくしたり身軽に回避できるようになる魔法がかかってるからとか、そういう事なんじゃないかなぁと勝手に。

クリスタルの力で!w

スシ食っただけで急に狙いが付けやすくなるような世界ですし(´∀`)。

redcat
03-21-2011, 11:16 PM
開発の方は色々と考えられて今のシステムを設計されたのでしょうけど、
ユーザーの視点から見ると非常に分かりにくく、とっつきにくいです。

今後導入されるコンテンツは分かりやすいシステムにしてもらいたいものです。

Karyoubin
03-25-2011, 12:39 PM
皆さんのご意見を伺いながら、エヴォリスの問題をもう一度考えてみますと、

「システムが複雑」
「苦労の割に性能が見合わない」
「自由度が少な過ぎる」

と、いうところでしょうか。

現状の問題を解決して欲しいのですが、仲良しのフレからは

フレ<エヴォリス??イラネwww錬成スキルとかないしwwめんどくさそうwww

という状態です。もしVUで改善するにしても、
「微妙な・・・」「それほど変化を感じられない・・・」
ということになるようでしたら

「他の方に開発の労力を使った方がまし!!」

と言われかねません。

なので、錬成スキルないプレイヤーでも思わずスキル上げしたくなるような
魅力的なコンテンツになるように、思い切った改善がなされることを希望します。

Sakurazuka
04-07-2011, 12:06 PM
FF7のマテリアと同じ仕様になれば息を吹き返すと思います。
と。いうかみんな最初はそうだと思っていたはず?!(私だけ?)

まず、エヴォリスは装備から取り外しても手元に残るようにして
さらにあの紋様?記号?の制度の見直しをした上で、
エヴォリスを付けると出来るアビや魔法があったら面白いと思う
またジョブ専用エヴォリスも面白いと思います。
極端な話し、白なのにウォークライ使えたり(笑)

さらに、頭胴手脚足の各部に指定されたエヴォリスをそれぞれ全部
装着・装備すると使えるWSや魔法があったら面白いかなエヴォリスの
コンビネーションな感じ?
黒魔道士だとエヴォリスのコンビネーションでメテオ打てます!とか
サポートジョブの2時間アビが使えます!とか(これは行きすぎかw)

そんなエヴォリスが花鳥やエインでドロップとかなれば・・・

No_0816
04-07-2011, 12:40 PM
そもそも素のエボン装束の性能が微妙過ぎて、種族特化のエヴォリスを付けても実用性がなかったのがねぇ
魔攻+とか魔防+で揃えたらオリジナリティ-が出せるかな?って程度でした
実装直後の時点で既存装備と比べても見劣りする感じで、後に追加された謎の木箱も残念な付加性能しか追加されずそのままに・・・
対〇〇族の局地戦仕様に特化させるのなら既存装備ブっちぎりでも良かったと思うんだけどなぁ
新たに76↑装備でエヴォリス対応のものを出すか、エボン装束の防具メイジャン的なものとかを検討してもらいたいです

FFXi68k
04-29-2011, 12:50 PM
FF7のマテリアと同じ仕様になれば息を吹き返すと思います。
と。いうかみんな最初はそうだと思っていたはず?!(私だけ?)


私もそう思ってました。装備に付与できて、一定時間性能アップとかの。
「使う」でパーティ全員に効果付与(アライアンスまでは届かない)、ひとりにつき効果3つまで付与可能に
するとかいう案もありそうですね。

Karyoubin
05-11-2011, 08:33 PM
皆さん。練成楽しんでいますか?

過去コンテンツの装備にオーグメントが付けられるようになり、収納に眠ったままの印章を引っ張り出してきました。
忍者のWS用に良いモノがつかないかとワクワクしています。STRとクリティカルダメージ+が欲しい!!

「エヴォリスもこれぐらい気軽だったら・・・・」

なんて、思いながらVUを楽しんでいます。

oto
06-06-2011, 11:54 PM
エヴォリスって本当におしかったですよねー
エヴォリスの対種族や属性なくして、競売にだせる武器や防具全部ににつけれたら
今の紋章付けのめんどくささやエヴォリスの取りにくさでも、かなり流行ったとおもうのに
この仕様のままエヴォリス復活させるなら、エンピ武器や装束に3つエヴォリス付けれます
ってするだけでも、復活しそうですけどね。

Keii
06-07-2011, 04:49 PM
アビセアとかボッチとか新コンテンツで新しいエヴォリスまったく導入されてない時点で、
担当者もやる気無いよね・・・

oto
06-07-2011, 11:03 PM
アビセアとかボッチとか新コンテンツで新しいエヴォリスまったく導入されてない時点で、
担当者もやる気無いよね・・・

もう、完全に放棄してますよね。
エヴォリスへのテコ入れが箱から出るようになりました(でるエヴォリスはすべてハズレ)
やOPで売れるようになりましたという。誰がそんなこと望んでるのっていうものですからね。
ここのスレに書かれているような修正を行ってほしいものです。

Foxclon
06-09-2011, 08:05 PM
こんにちは。

現時点で具体的なタイミングはお伝えできませんが、今後エヴォリスについては、難易度に関する調整や、効果の引き上げ、強化などの他、新エヴォリスと高レベル装備などの変更を加えていくことを検討している段階です。

ここまでも色々とご意見をいただいていますが、引き続き「ここをこうして欲しい!」というご意見がありましたら、参考にしていきますので是非ともお寄せください。

oto
06-09-2011, 08:21 PM
テコ入れ期待してます。
まず、いいエヴォリスを手にいれるためにポイントを貯めて討伐依頼を受けるってのは
なくしてほしいですね。
しかも、各国に分かれて討伐依頼受けなければいけないのはめんどくさすぎます。

Keii
06-09-2011, 09:04 PM
討伐だとかわけの分からない手順はいらないから、

1.穴は下層のゴブさんあたりが開けてくれる(防具によって何パターンか穴の組み合わせを選べる)
2.拾ってきたエヴォリスで、形状が合ってるのをセットしてもらう
3.完成

くらいのをAF3で出来れば。

ricebaaler
06-09-2011, 09:18 PM
ちゃんと機能させるなら手順の簡素化は必須ですなー
現状の手順が煩雑すぎて手が出ません

Neumesser
06-09-2011, 10:15 PM
ま、まだ諦めていなかったという事実に物凄い衝撃を感じています…
何か良いアイディアを思い付いたら…ま、また書き込ませていただきたいと思いますが…

とりあえず、あの白い美しい武器などはこのまま死なせておくには惜しいです
人気のあるアートマなどを見ていけば、プレイヤーがどういう能力を求めるか、どの程度の数値なら
釣り合うのか、少しずつでも見えてくる部分があると思います
同じ轍を踏まないように、ぜひ色々な視点から検討していただきたいです

Draupnir
06-09-2011, 10:45 PM
そもそものお話なのですが。
エヴォリスが発表された当初、各装備品に設定されている値をぐ~んと伸ばすことができたり、
あるいは無かったステータスなどが付加されるようになるのかなっと思っていました。
最近実装された練成でも同じような物を夢見ていましたが・・・

いざ、蓋を開けてみると種族限定だったりエヴォリスがつけられないものが大半だったりと
革命とはほど遠いものとがっかりした思い出が;

そこで。
1、種族限定での効果を撤廃してほしい
 → これがなければ革命と言ったのも多少肯けます。

2、アビリティや魔法の使用間隔を減らして欲しい -10とか違いがハッキリとわかるほどに。
 → -1などの間隔を得てもほとんど体感できず、何も違いがわかりません。

3、NMの討伐 はいいのですが、トリガータイプのNMにして欲しい
 → 抽選タイプのNMの場合、数時間抽選対象と戦い続け、NMを倒しても、効果が最低などが大半で、再戦しようと思えず;

4、エヴォリスをつけられる装備品などを大幅に増やして欲しい
 → これを一番望みます、あまりにエヴォリスをつけられないものが多すぎるのではないでしょうか?

以上です。

現時点では革命とはほど遠いものと思います。
本当に革命がおきちゃうぐらいの調整をお願いします!

Kai
06-09-2011, 11:28 PM
役に立たないと言われ続けたエヴォリスですが、
種族を限定して戦う黒魔道士ソロメリポでは当時の最高装備を凌駕する性能を持っていました。
有用な例もあったわけです。あるいはこれが唯一の例だったのかも知れませんが。

限定条件下では、エンピリアンウェポン/装束すら上回る…
どのみち総合力で既存装備を超える性能は与えられないでしょうし、
一芸に秀でることがエヴォリスの方向性としては正しい気がします。

Yohjira
06-10-2011, 12:05 AM
紋様の形と属性(と言えばいいんですかね)はいらないじゃないかなと。
同じ種類の物は付けられない、くらいの制限でもよさそうな気がします。

あとは合成で作れるもので、紋様が刻めるものとそうでないものがありますけど、
全部紋様が刻めるといいなと。
ボーンハーネスにエヴォリスが使えるのに、ビートルハーネスにはだめだったりするのは、ちょっと残念。

TASsan
06-10-2011, 01:03 AM
Q1,なぜ役に立たないとユーザーに思われているか?
A1,ユーザーが前情報見て、望んだ妄想した期待したシステムと大違いだったから

Q2,どんなシステムを望んでいたか?
A2,例えばヘイスト装備が充実してない侍をやる場合、エヴォリス:ヘイスト+2などをつけて望んだ装備群にカスタマイズできる。
また、実質サポ白でMP増量することが求められている詩人やコルセア(特にコルセア)の装備にMP+○をつけて増量したりする
などの長所を伸ばしたり短所を補ったりを自在にカスタマイズする、謂わば「自分で性能を調整できるオーグメント装備」
だと思って蓋を開けたら
「デーモン族に魔法命中+10・・・」
のような局所的過ぎて扱いに困る装備だったから

Q3,局所的でも良いんじゃない?
A3,このゲームの手持ちアイテム数が後5倍くらいあれば局所的な装備でも着替えに持っていけましたが、アイテムきつきつのFF11ではそこまで局所的な部分に避けない人がほとんどなのでエヴォリス関連のNMなどが流行りませんでした。
グラフィックが素晴らしいので武器目当てで5種族シャドウ族HNMは一時流行りましたが、残念ながらその後は・・・・

こういうヘイスト値、DAアップなどのよく要望されるものをつけられないなら今後緩和されようと流行る要素は無いです

貶しておいてなんですが、エヴォリス装備はグラフィックが素晴らしいもの揃いなので自分は流行ってほしいと思います

Dlai
06-10-2011, 01:21 AM
エヴォリスの入手方法の一案としてですが、アビセア覇者の討伐証程度の
『いつのまにか集まってる』ようなポイントを導入し(もしくは既存のなにか)
交換にて手に入れるようにしてほしいです。
その際必要なモノを手に入れれるよう、攻撃系防御系などを選べるようにして
付く内容は、討伐証の交換装備のようにランダムに。

Aldo
06-10-2011, 01:31 AM
もういっその事、装備品の「性能」をエヴォリス化して「オーグメント」として、
装備品に「セット」出来る様な感じにしてみたらいいんじゃないですかね。

例えば……
白虎佩楯からエヴォリスを作成。
エヴォリスA:耐雷+35 DEX+11 ヘイスト+4%(オリジナルから若干劣化)が完成。
八竜腹巻からエヴォリスを作成。
エヴォリスB:命中+12 攻+12 クリティカルヒット+4% 残心効果アップ(オリジナルから若干劣化)が完成
上記のエヴォリスAを「特定の装備」(エヴォリスをセットしないと防御力以外何の性能もない防具)に錬成でセット。
その装備に耐雷+35 DEX+11 ヘイスト+4%が付与される。
更にエヴォリスBを同じ装備にセット(印が違うので両方セット可能とする)

これによって、その装備品(防御力以外何の性能もない防具)の防御力以外の性能は、
命中+12 攻+12 耐雷+35 DEX+11 ヘイスト+4% クリティカルヒット+4% 残心効果アップ
という感じになる。

とまあ、こんな感じですね。
これなら、現在錬成で強化出来る装備以外で、75時代に使っていた「愛着のあるor性能が良かった装備」のステータスを、
そのまま高LV用の装備に移し替える事が出来るかと(といっても複数セット出来る為、1つ1つの性能は若干劣化)

……こう、AF1とAF2の性能を同時に併せ持つ鎧とか、魔法攻撃力アップを複数重ねて魔攻を大幅アップさせる帽子とか、
エヴォリスを利用する事で、色々作れたら面白そうだなぁ(いいなぁ)と思ったんですよね。

Drucker
06-10-2011, 02:00 AM
〇エヴォリス改善案

【エヴォリスが流行らないと思われる原因】
・錬成自体が既にハードルとなって、一定層以外にはそっぽ向かれてしまう
・スロットや紋様など、無駄に複雑化しながらNPCなどの説明も不親切なため
・上記の処理を行える装備自体が限られすぎてて意味をなさない
・エヴォリス自体の性能が微妙すぎるうえ、条件が細かすぎたり紋様などの縛りで難化
・エヴォリスがアイテム扱いなため、複数持つだけで鞄圧迫になってしまう
・エヴォリス自体の装着にも錬成を挟まなければならないため手間が異常


【エヴォリスを面白くできそうなカギは?】
・なるべく錬成を絡ませない。全部が無理そうならエヴォリス装着だけは錬成無くす
・紋様の縛りは廃止し「容量」や「装着数」に同値な分りやすい項目のみに絞る
・エヴォリスの収集自体をもっと楽しめるように工夫する
・エヴォリス自体の装着は、錬成を頼らずどこでもできるようにするのが理想


【エヴォリス改善案】
・青魔法のシステムを流用して、装備にはエヴォリスをセットするスロットと
 総容量のみを付与できるように変更。エヴォリス自体に青魔法のセットポイント
 のような仕組みを付加

・MMMのシステムを流用しエヴォリスを専用袋に入れられるように。また、エヴォリス
 自体に「No.」を付与し、メイズルーンのようにコレクションする楽しみを加える

・エヴォリスを付与する段階になったら、メイズタビュラ~のように専用アイテムを
 使うなりして、セットメニューにより集めたエヴォリスから容量・スロット分だけ付与。
 あまりにもコロコロ変更効くのがゲームバランスに影響あるというならば、青魔法変更
 のように、一定時間なんらかのぺナを与えるようにする

Bravo
06-10-2011, 02:42 AM
エヴォリスは実装までは夢のあったシステムだと思うので、ぜひ調整して欲しいです。

【直してほしいところ】
・「対○○:」などの種族限定を無くす。
・「片手刀ウェポンスキル:」などの武器限定を無くす。
 これが一番廃れた原因だと思います。
 この仕様の状態でまともに使うためにはステータスの上昇値を10倍以上にしないと無理です。

・紋様と属性を無くす。
 スロットコストだけでいいのでは?


【質問】
・装備レベルの変動ってできるのでしょうか?
 前回のVerUPで装備の打ち直しが導入されましたが
 そのトピックの中で「Lv75の装備だからあまり性能が上げられない」という表現があったと思います。
 性能を抑えるよりは、「装備Lv+○○」みたいなオーグメントを付けて装備レベルを上げてしまったほうがいいです。

・エヴォリス自体に装着レベルがつけられないか
 これもエヴォリスの性能を抑えられている一因だと思います。
 装着レベル以上の装備にしか付けられないようにして性能を上げてほしいです。

Nekomo
06-10-2011, 04:42 AM
ここは開発の方の目に留まりそうなので、アイデアをば。

1 バースを支払って、希望するエヴォリスを直接もらえるようにする。
  MMMのルーンをもらう時のようにすると良いと思います。
  紋様や属性は効力に関わっているようなので、
  「属性、紋様、サイズのうち1~3項目を指定すると、対応するエヴォリス群が提案される」
  あるいは
  「効力から指定し、対応する属性や紋様が提示され、サイズを指定する」
  コレをHunt Registryで行えるようにする。

2 討伐依頼がなくとも、NMを倒したときにバースを獲得できるようにする。
  現行のHunt Registry記載NMならば、撃破時に直ちにバースを獲得できるようにする。
  対応NMは今後は増やしていく。
  現行の討伐依頼は残す。
  討伐依頼を受けていれば取得バースにボーナス&現行どおりのエヴォリスを得られる。
  ただし、討伐依頼を受ける際に支払うバースは廃止する。

3 不要なエヴォリスはバースに変換できるようにする。
  エヴォリスをHunt Registryにトレードして、バースに換えてくれるようにする。
  もちろん、NPCへ売却やコンクェストにも使える現行の仕様も残す。

練成システムを絡めたエヴォリス周りに、大幅にテコ入れするのは難しいとおもいます。
これならば比較的カンタンにできるんじゃないかな?

これが達成できたら、
次は強力なエヴォリス追加、対応装備の拡充・・・あたりをお願いしたいところ!

mhurai
06-10-2011, 05:17 AM
正直すっごい分かりづらくて錬成も絡むため殆どの人がよく分からないわアレ状態ですよ
フォモル武器作って、さらに錬成80まで上げましたがもうエヴォなんとかとか良いからフォモル武器メイジャンで強化させてよとしか思ってません。

作って作りっぱなしのコンテンツがこの数年多すぎるので企画段階でブラッシュアップするなり諦めるなりマシな仕事してください

Icecap
06-10-2011, 07:26 AM
フォモル武器はエヴォリスの象徴みたいな感じがしますので、これを強化して欲しいですねぇ。
装備としての性能が高ければ、使う人ってのは出てくると思いますし。

後は、対種族の縛りがあることが敬遠される最大の要因だと思ってます。
強力な装備にそれ相応の入手難度が伴わなければならないとするなら、メイジャンの天候ルート武器を最終的にそれ相応の能力のエヴォリスにしてみるとか。

Dlai
06-10-2011, 07:59 AM
エヴォリスの入手方法の一案としてですが、アビセア覇者の討伐証程度の
『いつのまにか集まってる』ようなポイントを導入し(もしくは既存のなにか)
交換にて手に入れるようにしてほしいです。



1 バースを支払って、希望するエヴォリスを直接もらえるようにする。


そういえばバースというポイントがすでにありましたね。
入手方法についてはNekomoさんの意見に100%賛成です。

Type08-Ikkyu
06-10-2011, 08:20 AM
課金クエストの販売が行われた一昨年?、2009年程に実装されたものだったと記憶していますね。

今にしてみれば、エンピリアン装備や75以上の装備群で足元にも及ばない性能になっていると思いますが、
根強いファンからその外見に根強い人気を今も残す逸品だと思っています。
開発さんの発言を読んで、ちょっと発言したい気になりましたので・・・
調整や追加を行うのであれば、参考として聞いて欲しい大分類が3項あります(´・ω・`)

一部エボン装備の作成素材について
さすがに流通を阻害する恐れのあるNM素材は変更を願いたい。
例)エボンフロックのタフタ織物。それ以前の話でもありますが、何時間も犠牲にして抽選で沸くNMをフレンドを復数名頼んで、素材を手に入れて、裁縫100付近のフレンドや作成依頼シャウト・・・色付け(これも大変)、穴開け前から折れそうになります。
合成職人からしても、素材の入手が不定期でその他の素材を抱える期間が長すぎ出品流通がレアケースです。
そして、一番の懸念は詩人さんの憧れ装備と素材が被ってしまった為の素材使用先が性能や魅力で負けた事。
流行らせるならリーズナブル。職人さんの利益率を考えても当時の時価で50~80万(高くても)を設定出来るもので構成したら嬉しかったと思います。

塗料の入手難易度
絡んで全滅したらなぜか消えるNM効果と相まって、悪評を上塗りしていた塗料NM。
今でこそ思いついた時に対象NMが待っていてくれますが(過疎ってますので可能なのですがね)当時は人を集める時点で・・・
赤、白と原色の黒。どれもいい色とは思いますが性能面で見ると白しか選択肢が無い。
色で性能差をつけるべきでは無かったと思います。そして、塗料の入手位は灰の回収で交換配布程度のものにすれば、
練成のスタートはユーザー側のやる気として華やかだったと思います。
テコ入れの事案として塗料の灰回収からの交換、色による性能差別撤廃、新色追加等を是非考案頂きたい。

えぼりす(仮)の事
指定NMを倒す事で割といい性能のものもありました。(一部槍とかケアル速度の白とか)しっかし
効果のある相手、条件を絞りすぎた事でカバンの空きが厳しい冒険者の大半から高ヘイトを叩き出した要因です。
そしてその頑張った性能の一発屋装備(局地戦闘装備)の品々が、アビセアで藻屑と化した事。
ショックが隠せない人が多いと思います。
開発サイドで一度消去法でも良いので、火に油だった茶箱(キャスケット?)の中から出てくるえぼりす(仮)を
どこでどう使うものとして考案したのか、需要がどうなのかを考察して欲しいものです。
きっとアウトポストの戦績に変換するより店売りまっしぐらな事に気が付いて頂けると思います。

こういうエクレアの装備は、取得し着る為ではあるのでしょうが、思い出の詰まるモノです。
合成スキル60程度の作成で全てのエボン装備が作れ、色や穴あけを知り合いで練成釜を叩きながらスキルを上げ灰を得ながら練成し、
「所属国のミッションやZM,PMの戦闘報酬(手伝いでも)でエヴォリスを貰い」過去の道筋をお互いに共有する品であって欲しいものです。
少し・・・革命という名前に大きく負けた仕様だと残念に思っています(´・ω・`)
長文失礼しました。

Mariruru
06-10-2011, 08:30 AM
最近、FF14の方で「マテリアクラフトシステム(仮)」なんてのが開発中らしいですけども

ユーザーからしてみたら、望んでいるのはFF7のマテリアそのものなんじゃないかと思います
FF7のアレをそのまま持ってくるのがベストだと思います

1:つけはずし可能。無くなることはない
2:連結穴と単穴の区別がある。穴の数や連結穴の存在数などが装備によって違う
3:マテリア自体の成長で効果が上がったり色々

大体こんな感じですかね
ただ、コレはもうFF11でやるようなことではないと思います


FF14の方でFF7のマテリアシステムをそのまま再現するぐらいの勢いで実装することにして、
FF11の方はエヴォリスを無かったことにした方が良いかと思ってます
マテリアを運用するのなら、別タブだとかカバンや倉庫を圧迫しない場所に大量に保管しておきたいんですよね
FF11でアイテムを別タブで保管するというのはムリがあるので、無い方がマシだと思います

(FF14はクリスタル類が別タブで保管可能であり、各9999まで所持することが可能になっています。
これにより生産用のクリスタルの置き場所で困るということはなくなっています
仮にマテリアを色々所持してつけかえをするのなら、別タブで管理可能にすることは必須かと思われます)

Mochi
06-10-2011, 12:50 PM
システムが難解すぎるので、簡単にしてほしい。

◆だとか▲だとか文様が違うとダメとかそういうのナシで。とっかかりにくい難解
バード族、ルミニアン族限定とか、そういうの廃止で。強くても結局つかえないから。

SIN60
06-10-2011, 02:31 PM
もう、ほとんどかぶっているんですが、声を重ねるのも重要という事で。

多分、エヴォリスを武器につけるのは練成以外不可能な仕様になってると思うんで
私はコレについてはどうこう言いません。
逆にエヴォリスをきっかけに練成が広まったほうがいいと思います。
練成が面倒なのは認めますが・・・・まあ相乗効果を期待して。

とりあえず△やら何やらは不要と思います。正直な話、レリックやミシックなんかにも
ちょっとしたオマケでもパワーアップとしてつけれる!?とか思ってました。

最近は強さよりもテクニックというか、与ダメージ以外の作業が多いので
強い武器が必要なコンテンツの充実も必要・・・と

つまりはコレ1個を手を入れてどうこうなる事じゃないと思うんですが
何かしないと何も始まらないという・・・頑張ってください。

fippo
06-10-2011, 03:36 PM
エヴォリスに限らず、全てのコンテンツに言えるんですが

ランダムはコンテンツ通して1回にして下さい。

•NM沸かせるのが抽選でランダム
•染料ドロップがランダム
•エヴォリスの性能がランダム
•文様を彫るのもランダム

一つぐらいなら一喜一憂できてゲームらしいですが
これじゃストレスにしかならないです。

HAL
06-10-2011, 05:06 PM
既に仰られてる方もいますが、理想を言えばFF7のマテリアシステムが分かりやすいかなと思います。

まぁ同じシステムを何度も流用するのもどうかと思うので、やはり違った形で「FF11らしいもの」に仕上げるなら…

例えばメイジャンとか、特定武器オグメ化とか、あんな感じにした方がやり易いんではないかなと。

あとは、練成ではなくスキル関係なしの合成のようにして
対応したクリスタルを使用→エヴォリスと装備を選択→定着完了
特定の装備に関しては据え置きで練成としても、もっと浸透させるならそのぐらい敷居を下げてくれた方が良さそうな気がします。

Windy
06-10-2011, 05:46 PM
普段使わない(使い物にならない)装備に、
HP+1やレジストスロウ+1が付いたから使おう!
という考えを本気でしたのですか?と開発に逆に聞きたいですね。

ユーザーは自分の手持ちのナンバーワンしか使わないのではないでしょうか。
私はそうです。
オンリーワン、ナンバーワンだからこそ取得目標にしたり、使用するのであって
たとえ無料で入手できたとしても店売りします。
今のエヴォリス性能ならそれこそすべての装備に付与できて初めて使うかもしれないですね。

オマケ程度なのか、一線級を想定しているのか、
まずはそこからハッキリさせて欲しいと思います。




ついでに言ってしまうと、120分アビが合計5分短縮されたとして、持ち歩きますか?:p

DRAGONKUN
06-10-2011, 05:59 PM
FF7のマテリアみたいな感じならグッド!

現状の何かに毛が生えたような感じなのはバッドです。

salius
06-10-2011, 06:19 PM
実装当時のケチ臭い発想での性能設定を繰り返すなら
何度焼きなおしても評価せずに無視します。他にいじるべき事ありませんかね?

Seraphita
06-10-2011, 06:22 PM
装備にこだわらないで、プレイヤー強化用アイテムとして使えるようになってしまうのもいいんじゃないかなとも思います。
レベル10毎にスロットが1つずつ解放されていき、PCは好きなエヴォリスを自身の強化のためにセットできる。

まぁ、いってしまえばマテリアみたいなものです。
メイズルーンみたいに任意にはめ込むことができるのが理想的です。デメリットは無しで

エヴォリス: 攻+10 みたいなものでもLv10ぐらいのときにそれが装着できるんであれば(デメリット無しに)
つけない人もいないでしょう。

性能の良いエヴォリスはスロットを大きく占有するようにして。
Lv90段階でスロットが9としたら

エヴォリス: ダブルアタック+3% が3スロットとか
エヴォリス: オートリジェネ(1/3sec) が2スロットで複数個つけられるとか
エヴォリス: オートリフレシュ(1/3sec) が5スロットとか。

オートリジェネx2 オートリフレx1をつけて歩くだけで自動回復おいしいです^ー^みたいになるとかw

もはやエヴォリスである必要はありませんけど、マテリア的なシステムは新たなPC強化
およびそれぞれの個性がでるので面白そうな気はしています。

healthya_ryokucha
06-10-2011, 07:12 PM
エヴォリスの入手方法の一案としてですが、アビセア覇者の討伐証程度の
『いつのまにか集まってる』ようなポイントを導入し(もしくは既存のなにか)
交換にて手に入れるようにしてほしいです。
その際必要なモノを手に入れれるよう、攻撃系防御系などを選べるようにして
付く内容は、討伐証の交換装備のようにランダムに。

『いつのまにか集まってる』ようなポイントについて、全く同じ意見を考えていました。
印章のように、何かしているうちにオマケ程度でエヴォリスを拾い集めながら、
だんだん好みの武器にカスタマイズしていく。ってのがいいです。

現状の討伐依頼のように、
狙った性能を求める為、同じNMを何回も倒さなければならない(大半が沸き待ち)ような
作業コンテンツはメイジャンD値ルートでお腹一杯です。

効果は完全にランダムで、
狙っても取得できないような低確率で、忘れた頃に他のコンテンツをあそんでいたら、
他の武器・防具を凌駕するようなブーストを持つエヴォリスが発掘できたら面白いかも。

oto
06-10-2011, 07:41 PM
フォモル武器も追加が欲しいですね。
今出てる5種類以外の武器と盾(白に青の丸い盾)これをぜひ実装していただきたい。

katatataki
06-10-2011, 08:27 PM
モグハウスのミスラマネキンに装備させている、あたちのマジュセタスだかマジェスタスだかマジャタスタスが、
息を吹き返す時が果たしてくるのれしょうか;;

おっと、最初から息してなかったれすね。

Hirame
06-11-2011, 05:13 AM
やっぱりシンプルイズベストだと思いますよー。

・★とか◆とか▼とかの異常に多い属性を無くし、武器▲・防具◇・特殊☆などの3種ぐらいに絞る。
・8属性の撤廃。(炎とか光とか)
・エヴォリオスの性能を倍程度にし、変な制限は外す。(対○○とか)
・文様を刻める既存武器防具の追加は75以上の装備に対しては行わない。(開発負担軽減)
・専用の染め物武器防具にメイジャンを追加して、基本性能を向上できるようにする。
・バース赤字システムを撤廃する、討伐「依頼」を受けてるのに何故赤字なのかと。
・・・これだけでも全然変わると思うんですがねえ。


失敗してるコンテンツは「変に凝って、変に複雑で、変に時間が掛る上に、報酬が変」な物ばかりの傾向が強い。


エヴォリスはアイデアは良いだけに勿体ないですよ、これは。(´・ω・`)

win
06-13-2011, 10:38 PM
紋章化の内容と付けられる装備の改善については他の方の意見にお任せして。

既存の武器や防具をエヴォリス化出来るようにして欲しいです。
武器であれば+D値やその武器のステ補正が+出来るように。

合成職人も復活出来ますし、キャップ解放に伴い廃れていく装備も救うことが出来ます。
オーグメントをもう少し意図的に設定可能にする感じで出来ればいいなぁ。

Karyoubin
06-20-2011, 12:15 PM
エヴォリスは手間が多すぎるので、とにかくそれをなんとかして頂きたいです。
シンプルにシンプルに。とにかシンプルに。

改善すべきもの 【文様 属性 形状 サイズ】
              改善例)システムの変更、統合、廃止,新システムへの変更

           【赤本にNM討伐の選択、報告】
              改善例)討伐証システムの流用,バース対価によるエヴォリスの任意取得

           【エヴォリス装着可能アイテム(新装備、既存装備を含む)の大幅追加】
        
          
           【ユーザーに需要がある、わかりやすい性能を付属できる可能性のあるエヴォリス】
               改善例)ヘイスト,STP,モクシャ,回避,トレハン

           【今後ユーザーの需要を生み出すことができる性能を持つエヴォリスの追加】
               改善例)召喚魔法スキルup率+,不純物減少効果+

開発サイドから公式に手を入れる発表があったので、今後の改善に期待します。

Seraphita
06-20-2011, 12:21 PM
エヴォリスもっと簡素にかつ使える装備が多ければなぁ
テレポピアスぐらい気軽に、エヴォリスをはめ込んだ エンチャンテッドピアス(仮)とか作って
好きなエヴォリスを数個はめ込める LV50~ぐらいのピアスとかw 個性が出て面白いかも知れませんよ。

正直FF7のマテリアぐらいな感じだったら流行ったと思うんですけどね

Heatguyj
08-27-2011, 09:06 PM
VUNMの新装備を見て思ったのですが・・・
7属性それぞれのエフェ作ってもらって既存武器にあのオーラや電光を付けられるようになったら面白くないですかね?
特に効果としての性能が無くてもお洒落武器として人気が出そうな気がします。

性能では複雑すぎて難しいだろうと思うで、お洒落という方向性に特化したら面白いかなと思ったりする今日この頃。

Crot
08-27-2011, 10:13 PM
アビセアのAug装備拾っていて思ったんですが
D+に限ってはエヴォリスもあのくらいの数値がいいと思いました(レジスト系はまだ足りない)

またLv75以下のみ+武器種類制約ありで、D+10~とか出来てもいいかなと
例えば……『Lv75までの片手剣限定 D+10』のエヴォリスがあるとします
Lv90アルマス    D61
Lv75コンコーディア D46+10→D56 (これくらいなら許されるかなと)

数字が大きいエヴォリスのサイズは大きくし、同時に武具の穴のサイズもそれに見合う大きさにすれば
D15のオニオンソードができたりはせずに済むかなと

Lv75の武具でLv90の一般武器と肩並べられてもいいかなとは思うんですが
どうあれ『Lv75時点でLv90相当の武具が使える』がもうNGなんですかねぇ

Heatguyj
08-28-2011, 11:24 AM
Lv75の武具でLv90の一般武器と肩並べられてもいいかなとは思うんですが
どうあれ『Lv75時点でLv90相当の武具が使える』がもうNGなんですかねぇ

・・・・それ逆手に取れませんかね・・?
つまり75装備で90相当の性能がまずいと言うなら装備可能LVUPとかいう特性付いたら使えるようになるかも?
D+10 装備可能LV10UPとかあれば?!

そうなったら装備レベル100オーバーの銘入り剣作って
「こいつを使える奴が居れば最強の剣だ(+ω+ )」とか言う為だけに鍛冶スキル上げちゃいそうだ・・・

ururu
08-31-2011, 01:53 AM
ヴァナにある全ての装備品にエヴォリスを付けれる様にしたら良いのではないでしょうか?
カスタマイズの組み合わせは無限大に広がり、現状最終装備と言われる装備を取得しても
更に高みを目指すことが出来ます。

個々のエヴォリスの性能も現役装備に付けれるとなればD+2でも喉から手が出るほど欲しいものではないでしょうか?
全ての装備に取り付けられれば、時代の流れに置いていかれることも無く、未来永劫必須アイテムになるのでは
ないでしょうか?
エヴォリスの活性化は練成にも繋がり、熟知することが最強を目指すのに必須であればユーザーは今のままの△とか▲でも
嫌々ながらも覚えますよ。
例えばレリミシエンピは5個付けれて他は1個。
防具やアクセサリにも付けれれば全身D+2で固めた戦士
盾発動率+を全身に付けたナイトの登場となり様々な問題が解消されるかもしれません。
今までブースト出来なかったステータスをエヴォリスになれば様々なエヴォリスの組み合わせが可能となり
個性がでるのでは?
もちろん土台となる武具の性能とキャップ値を計算し何処に何をつける?という楽しみも出てきます。
基本となる5部位とメイン・サブ・首・背・耳X2・指X2・腰・レンジ武器の全14ヶ所もあるわけですから
D+2でも合計D+28までブーストできます。TA+1でもTA+14まで上げれるように。
ひとつひとつのエヴォリスの性能が小さな値でも全てに取り付けられれば
しっかりと意味のあるものになるのではないでしょうか?

やり過ぎかと思いますが言いたいことは1つです。
「最終装備として使えるか?」
全てはコレじゃないですかね。

marthur
09-02-2011, 05:45 PM
性能はやはり数値が微妙すぎるよね、75時でも微妙だったんだから90だと尚更なのは誰にでも分かることだと思います。
特性、アビ効果リキャスト、ステ上昇と広範囲に、それこそエンピリアル装束に迫る性能の付加ができたらいいと思います。
システム的には既出ですがマテリアが思い浮かびますね。装備版メイズルーンみたいにある程度の枠にパズルをはめていくとかできないのか、と思います。既存のMMMのシステムを流用したりってできないのかなあ。

Soz
01-21-2012, 05:47 AM
狩りしてるときに思いついた案を投下。

エヴォリスは、いっそのこと装備の見た目を変えるシステムにしたらどうだろうか。
装備品の性能をそのままエヴォリス化して、好きな装備(部位は同一)に装着できるようになるとか。

「装着する装備品の性能+エヴォリス化した性能」となると化け物装備がごろごろ出るので
装着元の性能は白紙にするとかで対応すれば、バランスガーはPOPしない・・はずw
もちろん装備ジョブもエヴォリス化した装備基準で。
弊害があるとしたら、装備預け不可能になるくらいかな?

同一グラフィックの装備複数に、着替え用装備をエヴォリス化して装着すれば
着替え時の点滅も軽減される!

個人的には、シアー装備で真っ黒なのに高性能な白魔道士をやってみたい!





さて。この次の書き込みは何ヵ月後になるかなー。

Rinn
01-21-2012, 06:12 AM
テコ入れ期待してます。
まず、いいエヴォリスを手にいれるためにポイントを貯めて討伐依頼を受けるってのは
なくしてほしいですね。
しかも、各国に分かれて討伐依頼受けなければいけないのはめんどくさすぎます。

討伐依頼はめんどくさいですよね。
短剣で必要なエヴォリスの討伐以来が、ナシュモだったり・・

アビセアの大事なもの扱いで、討伐依頼なしでも該当のNM倒したら、証になる大事なものを取得できるようにして、
討伐依頼の本を開いたときに、必要な大事なものがあればエヴォリスがもらえる感じにしてほしいです。

あと、エヴォリスが使えるもの(武器、装備)があまりないので、競売で買える合成品にも穴を開けられるようにしたら良いと思います。
これができると、もう一歩の性能の合成品が生まれ変わる可能性がでますし、練成以外の合成もやる気が沸きます。

武器にエン系の効果が付与できたりすると、σ(゜∀゜はハマると思います。

DonMakkou
01-22-2012, 12:18 AM
 せっかくのオリジナルグラの武器を、普段でも使えるようにしたい!って方向から持っていってしまうと、今でも問題になっているエンピ・ミシック・レリック格差問題にさらに問題を増やしてしまうだけのような気がします。

 現在使ってる装備にほんのちょっとだけデコレーションするイメージのほうがいいのではないかと思います。
なので競売装備全部やAF3あたりにも効果付与できたらなぁと。レリミシエンピに肉薄しないように特殊な微妙効果1個か2個でいいかとおもいます。
 能力の追加では無く、「装備の色変えられる」なら、やる人はかなりいるはず。これはデータ準備が大変そうなので競売品全部というわけには行かないでしょうが

 それも踏まえると ▲やら何やらの複雑なのは一切なしにしてスキルと素材さえあればいいぐらいにして欲しいです。

oto
05-18-2012, 09:05 PM
こんにちは。

現時点で具体的なタイミングはお伝えできませんが、今後エヴォリスについては、難易度に関する調整や、効果の引き上げ、強化などの他、新エヴォリスと高レベル装備などの変更を加えていくことを検討している段階です。

ここまでも色々とご意見をいただいていますが、引き続き「ここをこうして欲しい!」というご意見がありましたら、参考にしていきますので是非ともお寄せください。

この書き込みから1年近くなりそうなんですが、いったいエヴォリスの調整はいつ頃やるつもりなんでしょうか?

osan
05-18-2012, 10:15 PM
なので、FF11ではエヴォリスシステムはムリなんですよ
システム上、コレ以上の発展が絶対不可能なものなのですから、このまま死に要素として葬り去るべきだと思います
何勝手に決めてんですかw
まっさらなイヤリング、指輪、帯などにエヴォリスつけられるようになれば、それだけで今より可能性が広がるんですよ
エヴォリスで楽しめるようになる時がきっと来ると信じています。

oto
05-18-2012, 10:33 PM
開発様へ
Mariruruさんは、エヴォリスなどいらないと言われてるので、Mariruruさんの装備だけには、
エヴォリスの効果が付けれないように調整お願いします。

Draupnir
05-19-2012, 01:35 AM
Mariruruさんのお話、前半は言われてみれば確かに・・・と思えたのですが、
中盤以降は疑問に思いました。
ほとんど付加性能がないというのがどの程度を指すのかまではわかりませんが、
例えばケーニヒシールドには4つの付加性能があって、エヴォリスは1つだけのようですが、付けれますよね。
これ以外にも2-3の付加性能がある武器防具にエヴォリスを付けれるように思います。
このことから、付けられる数と性能次第では、発表当時に謳った革命も無くは無いかと、現状はさておき。


情報の設定限界があるとしても、効果の引き上げ、強化などの他、新エヴォリスと高レベル装備などの変更
ということは可能みたいですので、葬り去るかどうかはこれらが実装された後でもいいのではないでしょうか?

Windbell
06-18-2012, 02:10 PM
流れぶったぎって申し訳ないですが、エヴォリス実装された時私が考えたのは、
超強力な(シープ)レザーアーマーが作れる!
とか
戦闘用リラコサージュがー!?
でしたねぇ。
もう今更無理なんだろうなぁ…はふ…w

Dacco
06-18-2012, 06:24 PM
どんな装備にでもどんなエヴォリス(とかアプタントとか類似物件)でも貼り付けられて、自由にはがせるんだったら
どんなにか歓迎されただろうか・・・ねえ?

Keii
06-18-2012, 09:02 PM
モグの預かり帖見る限り、1アイテム128ビット=16バイト程度の記憶領域は持ってるみたいだから
その気になれば自由に貼り付けられるエヴォリスとかも出来そうなんだけどねぇ。

エヴォリスコード16bit=65535種類までを、最大8種いけるかは分からないけど
7種までなら理論上付くんじゃないんだろうか。

oto
06-19-2012, 11:11 PM
流れぶったぎって申し訳ないですが、エヴォリス実装された時私が考えたのは、
超強力な(シープ)レザーアーマーが作れる!
とか
戦闘用リラコサージュがー!?
でしたねぇ。
もう今更無理なんだろうなぁ…はふ…w

私も、白虎佩楯の性能を持ブロンズサブリガができたりするのかとワクワクしてたのですが、
エヴォリスの性能は微妙なうえに、種族限定だったり、属性限定だったりでがっかりでした。
白い武器を落とすNMなどは、夜の7時に討伐できるLSに占領されてて、挑戦すらできないとか
本当に残念すぎる仕様でしたね。