View Full Version : 開発に聞きたい1000の質問
Celes
10-07-2011, 04:39 PM
「開発に直接聞いたほうが早いだろう」という疑問点を、もうストレートに聞いちゃおうというスレです。
質問のジャンルが多岐に渡るため、新規でスレッドを立てさせていただきました。
開発さんも、可能な限り返答していただけたらと思います。
Celes
10-07-2011, 04:51 PM
さっそく私からの質問を。
●001:ブルタルピアスの、「ダブルアタック時に何かいいことがある」というのは何なのか?
●002:忍足袋でインビジ、三尺手拭でスニークが掛かるのは何故か?
●003:アルルナローブ(Alruna's Gloves)が「アルルナグローブ」ではないのは何故か?
●004:GoV追加と同時に箱がでるようになったエリアで、謎の木箱:○○がどこのダンジョンと対応しているかの一覧
単純なリージョン準拠? トゥー・リアに対応した「謎の木箱:○○」は無し?
●005:デストリアキャップ・モンターニャ・エビアボカドピタ・プルーエスリング・努力の天才!が、
戦闘スキル/魔法スキル/合成スキルのどれに効果があるのか?
●006:バストゥークの大工房にいるシドのおしりが、必要以上に裂けている理由
●007:PC版で甲虫族の前足が逆になっている理由
●008:JA「気孔弾」が「気功弾」ではない理由
●009:マシーナリタージェやマシーナリーピアスが「マーシナリ」ではない理由
Celes
10-07-2011, 05:08 PM
つづきの質問。
●010:ストリンガーDXの、マスターのDEX+6以外の隠し効果はあるのかどうか
●011:倒した敵のレベルにより、Treasure Casketの出現率と中身のグレードに差があるかどうか
●012:アビセアで1個の金箱だけを見た場合、黄光が育っている場合(大箱)と育っていない場合(小箱)でAFの出現率はどちらが高いのか?
※敵を倒したときに金箱が出る確率を除外したもの
●013:以前もっちーさんがクラウドスプリッタのダメージ計算で使った計算式。
※あの発言の時点で、巷で知られている計算式で1点もズレがないのが確認されていました。
>備考
>巷で系統係数(?)と呼ばれているような値で計算してみたところ、与ダメージ量が若干少なくなりました。
●014:カンパニエのスカウトNPC「Rainemard」のエン系とスパイク系がとても強い理由
強化スキルがとても高い?
●015:Lamie No.9(アラパゴ)とLamia No.9(ビシージ)はどちらが正しいのか?
●016:アビセアクエスト「少女との約束」がコンプリートリストに入るようになる予定はないのか?
●017:95への限界突破クエスト「東方の秘術!」は、巷で言われているあのアニメのパロディなのかどうか
Celes
10-07-2011, 05:30 PM
●018:伐折羅明光鎧(Fazheluo R. Mail)と迷企羅明光鎧(Mekira Meikogai)の/translateが全然違う理由
●019:今もなお宅配の送金が100万ギル&1枠のままの理由
※業者対策だろうが、現状では煩わしいだけ。
●020:MMMの入手マーブルを告知なしで締め付けた理由
●021:MMM突入制限に緩和の予定がないかどうか
●022:/yell可能エリアの拡張の予定について
●023:合成スキル60以上の、計40→80の引き上げの予定について
●024:マトンの守備力計算式
※PCのとも、敵のとも異なる。白兵はある程度検証されていたハズ
●025:新コンテンツ(エコーズやヴォイドウォッチ)の担当者
※みんなで調整しているのでみんなが担当者だというのはナシで。
※雑誌インタビューなどである程度把握してますが、明確にしてほしい。以下も同様
●026:新コンテンツのシナリオ担当者
●027:最近実装された装備群の衣装デザイン担当者
●028:各ジョブ調整の担当者と割り振り、または現在のバトルディレクター
※「誰が」というのは判らなくても、「どのジョブとどのジョブは同じ人」というのが判れば。
Celes
10-07-2011, 05:49 PM
マトンの防御計算式は、すでに確定っぽい式がありました><
とりあえず現状でパッと思いつく疑問は、これで最後です。
●029:オートマトンの各フレーム毎の回避スキル・受け流しスキルのランク
※回避は、射撃がA・その他がCかC-との検証結果があるが確定できていない
●030:マトンが、カニにサイレスして忍者詩人にサイレスしないのを長年放置している理由
●031:2011年9月20日のバージョンアップで、公式サイトの告知文が「レペルキャップ」になっていた理由
Celes
10-07-2011, 07:12 PM
もうちょっとだけ続きました。
●032:マナクリッパーで行くプルゴノルゴ島が、地図のどこらへんにあるのか
●033:呪歌「恋情のノクターン」の属性は何なのか?
アイコンは火、挙動は水?
アドルと差別化されたのか、設定ミスなのか判断がつかない
●034:トレハンで印章の出現間隔の短縮は、前回ドロップから現在までのを短縮するのか、現在から次までのを短縮するのか
●035:トレハンの印章の出現間隔短縮の上限
アビセア外のトレハン6~7で、3:58~4:00で2個目の印章が取れたことがあります
●036:トレハンの上限
12までは聞いたことがあります。GoV一時技能と合わせて、もっと上まで調査可能か?
●037:トレハンが「乗らないもの」があるかどうか
印章には乗らなかったと記憶しています。
それ以外の、クエスト用アイテム、カギなどは全部乗ってると考えて間違いないのか。
アビセアなどで、だいじなものを入手できる確率にも影響があるのかどうか。
●038:スターオニオンズ団のPapo-Hopoの名前の読み
「ぱぽほぽ」か「ぱーぽほーぽ」が分からなかったので。
●039:次回VUおよびロードマップにあったコンテンツの実装時期の予定
ヴォイドウォッチ 第3章、第4章、「決戦の地(仮称)」、「ダンジョン攻略コンテンツ(仮称)」
●040:競売に出品できる「鋼鉄の小札」「セラエノクロス」「モイラの鋭歯」「コロモヅモの紋皮」が、
同一アカウント内の他キャラクターに宅配できない理由
●041:五蛇将クエストの続き、デジョンタルのエピソードの実装予定はないのか?
●042:アトルガンクエスト「冥路の磁針」を繰り返しクリアして「修羅の道」もクリアしたときの特典は?
●043:花鳥風月のObがカニバルブレードで1万以上吸収してきたのが仕様かどうか
●044:アビセアで青光や黄光をカンストさせてから、ランクの低い箱がごく稀に出現するのは仕様か?
確率的に低ランクを引く可能性が残っているのか、なんらかの参照ミスで小さい箱が出てるのかが判りません。
●045:タルタル♀の、「誕生地の星の大樹に対する方角」と「単語」の対応一覧
●046:ナラカ族NMのUptalaは、Utpalaではないのか?
等活(Samjiva)
黒縄(Kalasutra)
衆合(Samghata)
号泣(Raurava)
大叫(Maharaurava)
炎熱(Tapana) ←エコーズに登場
大熱(Pratapana)
無間(Avici)
頞部陀(あぶだ)地獄 Arbuda
刺部陀(にらぶた)地獄 Nirarbuda
頞听陀(あただ)地獄 Atata
臛臛婆(かかば)地獄 Hahava ←VWに登場
虎々婆(ここば)地獄 Huhuva
嗢鉢羅(うばら)地獄 Utpala ←VWに登場したのとソックリさん
鉢特摩(はどま)地獄 Padma
摩訶鉢特摩(まかはどま)地獄 Mahapadma
Hildur
10-07-2011, 07:14 PM
確かに直接伺いたいですね
しかし 「コミュニティチーム」が吸い上げないと、開発さんは見ることはないし書き込むこともしないと・・・
Celes
10-07-2011, 07:29 PM
大事なことを聞き忘れていました。
●047:現時点での新デュナミスで、サポートジョブ無しで突入する利点はあるのか?
ドロップなどにボーナスが入っているのかどうか。
新裏はまだVU後に突入してないので、ゲーム内で説明されているならすみません。
Pyonsama
10-07-2011, 11:27 PM
今頃もっちーさんが質問まとめて開発に投げているかも知れない
あるいは開発が仕様書なり設定確認しているところかも
どちらにしろ開発が直接返答することはスレ主の希望通りには行かないかもですな
なんたって「運営方針」がそういうことらしいですから・・・
Sakura317
10-07-2011, 11:47 PM
和田社長についてどう思われてますかっ><
って聞きたいけど答え返ってこないだろうな。
(答えなくていいですぉ。)
Celes
10-10-2011, 06:26 PM
開発の返答を待ちつつ、追加の質問
●048:クァールジャーキンなど一部の装備がNQとHQで装備可能ジョブが異なるが、意図した仕様なのか?
●049:プロリクスリングの隠し性能の挙動は正しいのか?
他のFC装備と組み合わせたときにおかしいのだが、元々どのような隠し性能か公言されていないため、
プレイヤーにはバグなのか仕様なのか判断がつかない。
●050:ペットを強化するパペットロール・ビーストロールの出目と上昇値が知りたい
検証できなくもないとは思うが、詳しい数字までは弾き出せない
●051:シーフのメリポ「アンブッシュ」の上昇値
1振り+10、5振り+22?
●052:青魔道士の追加特性「トリプルアタック」のTA発動率
ここまでで、私からは52個かな。
Celes
10-10-2011, 06:59 PM
他スレにもありましたが一応追加。
●053:ヴォイドウォッチのWS弱点にレリック・ミシック・エンピWSが含まれているのかどうか?
インタビューかなにかで含まれてると発言したようですが、弱点突けた報告が無いらしいです
(確率が低いだけで突けた人がいるかもしれませんが)
●054:マーシャル武器と異なり、メイジャンTPボーナス武器はサブに装備しても効果があるのは仕様通りか?
会心アートマとの重複関係もおかしかった気がしないでもない。
●055:MMMの「殿堂入りメイズタビュラ」は機能しているのか?
メンテのたびにコピー情報が吹き飛びますが、殿堂入りのデータがある鯖もある?
●056:ねばねばジェラルドが、英字説明文はGerald、NPC名はGerardだがどちらが正しいのか?
●057:カンパニエNPC専用WSでプレイヤーに解放予定なのは、現在実装分までですべてか?
●058:カンパニーフルーレに、メンサーエペやカンパニーソードのような隠し効果は無いのか?
●059:今回のメンテでミザレオの貝青〆ボーナスもほぼ無くなってしまったが、メンテによる弊害なのかどうか?
環境が変わるクエストのクリア数などの数字がリセットされたのか、仕様通りなのかが判断付かない。
●060:リンクシェルコミュニティで、山猫大尉が反映されず山猫中尉のままなのは修正されないのか?
●061:リンクシェルコミュニティで、一部のエンピリアンウェポンが反映されずに空欄になるのは修正されないのか?
開発陣とは直接関係ないかもしれませんが一応。
●062:不思議な煌きに花をトレードしてショートカットできるようになる、リコポディウムが出てくるイベントのイベント名
クエストではないので名前が無いのかもしれませんが。
Celes
10-10-2011, 07:40 PM
いつでも必ず答えが返ってくると思っているならただのバ〇だね。
一番最初に、全部答えてもらえるとは思っていないことを書いています。
聞けば全部答えてくれるだろうと考えるほど、脳内お花畑でもありません。
発言の意図はよく分かりませんが、こんな人もBANされずに放置されているんですね……
Draupnir
10-10-2011, 11:32 PM
①昔の仕様で、レリックに必要な欠片NMの正しい興味の惹き方は?
②そのうち、1000の質問と回答をまとめたヴァナディール広辞苑が出版予定はありますか!?
この2つで!
Sakura317
10-10-2011, 11:41 PM
いつでも必ず答えが返ってくると思っているならただのバ〇だね。
本音を素直に語っていいのは子供と獣だけ、大人なら質問を書き込もう思いつくだけでも非常識。
あの、おっしゃること良く分からないですが。
質問しちゃ駄目なことだとは思わないですよ。
答えは返ってこないでしょうね^^
いや答えなくていいですヨ
ってところで、それ相応に分かって質問してるって理解できないかな?
*追記*
この問題についてこれ以上言う気はないです。
Pyonsama
10-10-2011, 11:49 PM
閑話休題
スレ主も含めて質問される方は通し番号を付けたほうがよろしいかと思いますが如何でしょう?
Celes
10-11-2011, 12:10 AM
通しNo.は最初に付けようか悩んだのですが、私以外の人も通しNo.で付き合ってくれるか不安だったので敢えて付けませんでした(笑
あとから編集できるので、開発が答えてくれて機能するようになったら……と考えてた所です。
現在の仕様は答えにくいことが多くても、レリックの件とかはもう過ぎたことなので聞いておきたい所ではありますね。
基本的に全部答えてくれとは思っていないので、数撃ちゃ当たるという考えで、答えにくい案件も含め、みなさんも書いて頂けると有難いです。
攻略寄りの話だったり、設定的な話だったりもしますが、基本的に「開発の発言がないとFAを出しにくいネタ」をどんどん聞いていこうかなと思っています。
OO_Dirna
10-11-2011, 04:31 AM
●065:個人的にナシュモに行くことが多いのですが
タイダルタリスマンが手に入る機会はもう二度とありませんか?
あるいは、代替となるエンチャントアイテムでもあれば助かるんですが
Celes
10-11-2011, 07:09 AM
ナシュモピアスがあるので、それで代用が利くと思いますよ
CertainTarutarusRDM
10-11-2011, 11:02 AM
あの、おっしゃること良く分からないですが。
質問しちゃ駄目なことだとは思わないですよ。
答えは返ってこないでしょうね^^
いや答えなくていいですヨ
ってところで、それ相応に分かって質問してるって理解できないかな?
*追記*
この問題についてこれ以上言う気はないです。
あえてか判らずにかは知りませんけど、相手が答えづらい事、やってもやらなくても答えが解りきっている事をする。
それを世間一般では浅墓な行為と呼ぶのです。
Celes
10-11-2011, 04:02 PM
自分の投稿分に001~062まで番号を振りました。
Draupnirさんのを63&64、OO_Dirnaさんのを65として、つぎは66から番号を振って行こうと思います。
OO_Dirna
10-11-2011, 06:53 PM
ナシュモピアスがあるので、それで代用が利くと思いますよ
まあそうきますわなあ・・・。
ナシュモピアスだとソロしか飛べないというのと
回して使ったりもできない
手にいれるには苦手な練成しかない、
RareEXだからギルで買えない、ときていて
ワガママな悩みなんですがねぇ。。
Sakura317
10-11-2011, 07:22 PM
あえてか判らずにかは知りませんけど、相手が答えづらい事、やってもやらなくても答えが解りきっている事をする。
それを世間一般では浅墓な行為と呼ぶのです。
関係ないレスでスレを汚したくないのですが、あまりにも人の言葉の裏を考えられない○○な人だったので、1つだけレスさせていただきます。
そもそも、
「答えはこないだろうな(答えなくていいです)」と言っている段階で、聞きたいから質問しているとか、答えを期待して質問しているとか、なんでも答えてもらえると思ってる子供か獣だのとどうして解釈するのかな。
人のことバ○とか浅暮とかいう人間ってそのぐらいしか解釈できないんだね。引用するとき、最後まで引用せず、途中までで「こんな質問するなんて」っていうのはあんまりにも思慮が浅い。
またたとえ空気を読まない質問だったとしても、答えを期待している質問だと誤解したとしても、開発さんからスルーされるか、削除されちゃえば済む話で、あなたに「質問するべきことかどうか」決める権利があるわけじゃないよ。
(正直、本当に質問しているとして、答えが来ない可能性が高い場で一言聞いてみるのに悪い質問だとはすみませんが全く思いません。)
またそう思ったとして「そういう質問開発さん答えにこまるんじゃ、やめたほうが」でよくないですか?
わざわざ「バ○」「浅暮」等言う必要はないと思うし、そういう言い方しかできない人間のほうが「バ○」で「浅暮」だと思います。
そもそもわたしの質問
「和田社長についてどう思っていますか!
と聞きたいけど回答はこないだろうな(答えなくていいです)
の裏の意味は、
「大幅な人員削減や福利厚生の減少等、現場サイドでどうしようもない苦労がおありですよね、いえ、お答えにならなくてもいいです、十分理解しています」
ってことです。
こう言ったらあまりにも知った顔してる感じだから、ちょっとからかい気味にしてみたわけで・・・。
わたしは、ここの掲示板でレスしている同じユーザーにはきついこと言ったりしますが、開発さんには意識的にきついことを言ってません。むしろねぎらったり、できる範囲でいいので等言うなど、無茶なことも要求していません。
(でも他言語プラットフォームの人にも情報格差がないように、とお仕事増やしちゃった感はあります(汗)。)
他の人たちみたいに「こんなこともできんのか○開発!」とか言ったりしません。
ちょっとからかい気味ではあるんですが「しんどいことはわかってますよ」ってお伝えしたかった、それだけです。
それを、子供だの獣だの馬鹿だの浅暮だのって、まあまあ。
自分がどんだけ偉いんだか。
無益な言い返しを避けようと、やんわりと言っても、さらに悪口を書かれるのはなんとかしてほしいな。
今度こそ消えます。
関係ないレスお目汚しすみません。これ以上は、何かいわれても言いませんのでご安心ください。
Mistmirage
10-11-2011, 08:14 PM
FF11のサービスはいつまで続きますか?
究極的な質問で困るかな?(汗)
Forest
10-11-2011, 08:29 PM
●067 :拡張データディスクの予定は?
●067 :拡張データディスクの予定は?
ヴァナ♪コンで最後の演奏曲が誰も聞いたことない曲が流れだして、直後に映像が出て
追加ジョブっぽいのがちらっと見えて、追加ディスク○○の○○ とでて終わる。
そんな演出を期待したいですねぇ。
#参加できないけど!
●003:アルルナローブ(Alruna's Gloves)が「アルルナグローブ」ではないのは何故か?
10/08のテストサーバー内では治っていることを確認しました。
表記のミスなどはユーザーなども気付いたら不具合として報告して上げたらいいのではないでしょうか。
また、日本語、英語は比較的正確ですが、ドイツ語、フランス語は修正が遅れることが多いです。
やはり、開発人数的に単純ミスの確認が困難な部分があるのでしょうね。
質問をざっと全部見たのですが、これら上がっている質問は、それぞれきちんとスレッドを建てて不具合報告として報告するか、建設的に話し合いをできるようにしたほうがいいと思いました。
今まで、装備名表記ゆれ、ミスなどは不具合報告スレッドに上げたところ、次回のVupにきちんと修正されていましたし、ゲームの内容に関する質問であればそれぞれ適切なスレッドにしてきちんとディスカッションしたほうがいいと思います。
単なる見落としレベルの指摘から、全体スケジュールに関わる問題まで雑多に書かれているので、せっかくの問題意識が誰の目にもとまらず埋もれてしまうと思います。議論に値するものだと思えばきちんとスレッドを建てればきちんと対応していただけるのではないでしょうか。
Celes
10-12-2011, 01:20 AM
基本的なスタンスは、「不具合かどうか判らないことを直接開発に聞こう」です。
開発さんが、これらのうちのいくつかを答えてくれるだけで十分だと思っています。
不具合として報告することも考えましたが、そもそも「不具合」かどうか判らないことが多すぎます。
勝手に不具合と判断して、個別にスレッドを立てても良いですが、50も60もスレッドを乱立させたら迷惑がかかるだけだと思います。
アイテム名なんかは短縮表記があるゲームですので、プレイヤーが合ってるかどうか判断するのは非常に難しいと思います。明らかなミスっぽい案件もありますが、数カ月、数年単位で直っていないため、仕様かとうか開発に意図を聞かなければ判りません。
基本的なスタンスは、「不具合かどうか判らないことを直接開発に聞こう」です。
開発さんが、これらのうちのいくつかを答えてくれるだけで十分だと思っています。
不具合として報告することも考えましたが、そもそも「不具合」かどうか判らないことが多すぎます。
勝手に不具合と判断して、個別にスレッドを立てても良いですが、50も60もスレッドを乱立させたら迷惑がかかるだけだと思います。
アイテム名なんかは短縮表記があるゲームですので、プレイヤーが合ってるかどうか判断するのは非常に難しいと思います。明らかなミスっぽい案件もありますが、数カ月、数年単位で直っていないため、仕様かとうか開発に意図を聞かなければ判りません。
そういうことであれば、表記ミスと思われるアイテムを上げるスレッドなどに分けたほうがいいのではないでしょうか。
その他のゲームの根幹にかかわってくるような質問などに埋もれることで、回答すればしたで都合のいいことにしか回答しないのかとユーザーが憤ったり、回答しなければしないで結局無視かよ!と憤られてもたまったものではないと思います。
開発側から回答を得たいという事であれば、ジャンル分けをして、整理したうえでまとめてスレッドを建てて書いたほうがいいと思います。
回答を得る必要はなく、今後のVupの際にひっそり表記ミスなどが治っていれば満足なのであれば別にかまわないと思いますが、それ以外の質問などにはやはり回答欲しいと思っていますよね?
スレッドの中で、これは都合がいいから答えます、これは都合が悪いから答えませんとは言いづらいと思います。
同じカテゴリの話題であれば、カテゴリごとに分けて別々にしたほうがまだ回答が得られるのではないでしょうか。
Celes
10-12-2011, 01:45 AM
スレを立てた私としては、開発の都合が良いものだけを、答えられる範囲で答えてくれればそれで十分です。
不具合だと開発が判断したら、「次回VUで修正します」と一言書けば済むだけですし、返答がなくても不具合と判断しVUで修正されてれば問題ありません。
何がなんでも答えてくれるまで食い下がるんだ!とか、そんなノリではないです。不具合修正が目的でも、要望を言うのが目的でもありません。開発に直接聞かないと判らないことを聞くのが目的です。
私としては、公式フォーラムに書きこむことがし○とでもないので、回答が得られないくらいで憤ったりもしませんよ^^
表記ゆれの蛇足
同様にテストサーバーでの修正内容です。
Lord Ruthvenを倒した時に得られる称号が、「ルースベン エントゥーマー (http://wiki.ffo.jp/html/19879.html)」から「ルスベン エントゥーマー」に修正されていました。
用語辞典でも
なお、Lord Ruthvenは「ルスベンの指爪」というアイテムをドロップするため、ゲーム内で「ルスベン/ルースベン」の表記揺れが起きている
と指摘されていた問題ですが、ようやく治ったようです。このようにおかしいなと思ったら気づいたら指摘しないと治らないのではないでしょうか。
他のスレッドからの引用ですが
スレッドをいくつも作るよりは、総合スレッド形式でひとつ作成する方が楽だとは思いますが、
他のプレイヤーの方や私たちがスレッドを読んだり、投稿したりする上では、個別の案件に絞った方が
メリットが大きいと考えています。
大変お手数ですが、ぜひ個別のスレッド作成をお願いいたします!
過去に開発側からは、こういったスレッドの建て方はよくないという事で、スレッドストップかけられて、再度それぞれのカテゴリに分けて書いてくださいと促されている件もあります。参考にしてください。
Celes
10-12-2011, 02:20 AM
もっちーのその発言は見ており、それでも1個1個スレッドを立てることをせずに敢えて1つのスレにまとめています。
「このスレでは議論するな」ということではありません。そもそも議論うんぬん抜きに開発に聞いたほうが早いよねという案件を、もう開発に聞いちゃおうというスレッドですので、引用している「メリット」に該当するものはあまりないと考えています。
「個別にスレッドを立てることで、いくつかがフォーラム利用者や開発の目に留まらずスルーされるデメリット」のほうが高いとの考えからです。
どちらかというと、お手数でも開発は全部のスレッド見てねとツッコミたくなる文章ですけど(笑)
それはつまり、あなたや聞く側は楽だからまとめて1個のスレッドで何でも聞くけど、他のプレーヤーや開発は必死に読んだり投稿してねってことになりますけど…
Celes
10-12-2011, 02:39 AM
懸念されている件ですが、もし開発からなんらかの回答がありそれで議論が終結せず、みんなで色々話したいことができたのなら、新規でスレッドを立てて討論すれば良いだけです。現状、大半は開発の意図が聞ければそれで終わる質問ばかりですけど。
複数のネタを1つのスレッドで扱うと、各所で議論しだすとグダグダになるという問題もあると思います。それは先ほど説明したように、ユーザー側で色々話合うような案件が少ないです。それでも議論の場が必要だと思うなら、その時に専用スレッドを立てれば良いだけです。現状専用スレッドが必要そうな案件はなさそうですけれど。
バラけさせないことによるメリットは先ほど述べたとおりです。
あとは開発が全スルーしないのを願うだけですかね。
ん~、でも質問の種類が表記ミスの軽いものから、これは開発は答えにくいだろうというようなのも混ざってますし、軽度の質問(表記ミスなど)、ゲームの根幹に関わる長年の謎とスレッドは分けたほうが見ている側としても判りやすいような気がします。判断が難しいのがあるとは思いますが、そこは投稿者の判断で良いと思います。
たとえば、「表記ミスに関するスレ」と「長年の疑問を聞いてみるスレ」などに分けるとか。
長年の~になると、ストーリーのバックグラウンド的なものもあるし、システムに関してもあるし分けるならこれも分けたほうがいいかもしれない。
・表記ミス報告スレ
・システムに関する疑問スレ
・ヴァナ・ディールに関する疑問スレ
こんな感じで分かれていると、見ているこちらも気分で見分けられていいかもしれないですね。細分化していくと結局各ジョブスレに行き着きそうなものがありそうですが、話題が煮詰まってきたらジョブスレに移動とかする・・・と。
個人的に最近疑問に思っていることをひとつ。
最近実装された料理のピタサンド、これリアルだとレタスじゃなくてキャベツだったりするんですよね・・・。お店によって違うかもしれないですけど。
正しいレシピはレタスなのかな・・・
Celes
10-12-2011, 02:47 AM
他のスレッドで提案がありましたが、現状どのスレッドを開発が読みましたよと教えてくれるような機能はこのフォーラムには付いておりません。
個別に何十個もスレッドを立てて、開発がどれを見てどれを見ていないかは一般ユーザー側では判断できません。もしこのスレッドのいずれかの質問に開発からの返答が付けば、少なからず開発の目には入ってることが判ります。
他の人も、「現状開発に聞かないと判らない案件は何があるのかな」と考えたときに、いくつものスレッドでバラバラに書かれているよりも、1つのスレッドに問題点を列挙してあったほうが、チェックは楽だと考えています。開発からの返答があった場合も一気にチェックできるという利点はあると思います。
言うほど必死にならなければチェックできない構成ではないですし、特に問題点は感じておりません。
Audey
10-12-2011, 08:46 AM
そですね、見やすいとおもいますよ。
投稿1か2当たりに、現状でてる質問が全部かいてあるとさらにみやすけど、スレ主さん手間ですよね・・
ところで、ここ質問かいたら追記してもらえます?
Myu-farlen
10-12-2011, 09:17 AM
返事が来なくても泣かない、議論に発展する時は別スレ立てる
基本的には気付いた・気になった事をただ書き連ねるスレって認識で良いかな?
私的には有って良いと思います。
--------------------------------------------------
もう書き込み削除したようですが、明らかに赤字に抵触してると思われる書き込みがありますね。
後、私自身「担当者出てこいやwwww」と思う事は多々有りますが、内容次第ではやはり下記に抵触する恐れが有りますので、お互い気を付けましょう。
以下、フォーラム ガイドラインより抜粋
■フォーラムでの禁止事項
他の会員その他第三者を差別(フォーラム内で差別を扇動するグループを組織する行為等を含む)、侮辱若しくは誹謗中傷し、他者の名誉若しくは信用を毀損する行為、又はハラスメント行為(特定人物やグループを攻撃等し、精神的な苦痛を与えると弊社が判断する行為)。その他、特定の個人・集団に対する中傷的・攻撃的な行為。
弊社社員又は特定の個人に対し、糾弾、批判を目的とした投稿をする行為
Myu-farlen
10-12-2011, 09:32 AM
68:リンバスへのテコ入れは考えているか、仮にやるとしてホマム・ナシラのオーグメント化で終了なのか。
69:RPGにおいて、呪われた装備は演出の一環だが、色々な容量がきついなかアカースドベルトを代表とする隠し効果で大きな「-要素」のある装備はどういった経緯・スタンスで実装されているのか。
70:開発のポリシーでマクロの行数が増やせないと回答しているにも関わらず、着替えにしか使えない装備を大量に投入していますが、その辺りをどう考えているか。
71:以前カジュアル化と言ってた開発方針が、今回明らかに路線変更しましたが、開発チーム内でいったい何が起きたのか。
OO_Dirna
10-12-2011, 10:41 AM
68:リンバスへのテコ入れは考えているか、仮にやるとしてホマム・ナシラのオーグメント化で終了なのか。
リンバスはお気に入りコンテンツだったので私も非常に気になりますね。
特にメタルチップに関しては、首尾一貫して存在意義がわからないレベルで放置となっているため、
せっかくだからこれをリサイクルしてはどうかとは思いますが。
>Celesさん
すいませんでした、●065:の通し番号を付与忘れてたので編集で付与しました
Celes
10-12-2011, 01:10 PM
たなPが別スレでフォーラム見てます発言をされてましたので、このスレの質問も見られていることを期待しつつ。
●72:アトルガンの子ミスラが口ずさむ「にゃんにゃんにゃにゃ~ん♪ ふんふふ~ん♪」は何の音楽が元になっているのか?
ナジャ社長も口ずさんでいた気もするので、アトルガン地方で流行ってる何かでしょうか
●73:モグボナンザで実際に交換されたアイテムの内訳が知りたいです。
ラインナップのなかには、これ選ぶ人ゼロだろうというものもちらほらあって、気になる所です。
●74:テストサーバー「Undine」の読み仮名
「ウンディーヌ」、「ウンディーネ」、またはそれ以外の読み方をするのかどうか。
Myu-farlen
10-12-2011, 01:51 PM
リンバスはお気に入りコンテンツだったので私も非常に気になりますね。
特にメタルチップに関しては、首尾一貫して存在意義がわからないレベルで放置となっているため、
せっかくだからこれをリサイクルしてはどうかとは思いますが。
メタルエリア、90Lv時代に5人で挑んで、テナメスはクリア出来ず71枚、アポリオンはクリア出来て142枚
交換してまで行く価値は無いけど、拾い物のチップなら古銭狙いで行く価値は有りますね。
逆言うとそれ以外価値が無いので、何か付加価値が有ってもいいですね。
●74:テストサーバー「Undine」の読み仮名
「ウンディーヌ」、「ウンディーネ」、またはそれ以外の読み方をするのかどうか。
これは私でも答えれるかも、これは両方正解のはずです。
元々外国語で日本語にすると微妙な発音の為、無理にカタカナで表現する場合どっちも有りだったはずです。
妖精やらファンタジー系の解説本とかでも、両方の読み書いてる場合が多いですね。
ま、会議等で声に出して読む時はどっちで読んでるのかは気になりますね^^
Audey
10-13-2011, 12:49 PM
●75 英語フォーラムでもガンガン話せるモッチーさんは英語ペラペラ??
・76 新たなコンテンツやクエストが実装されるとそこそこの割合で「とりあい」が含まれていますが
ゲームとして面白い要素だと思ってるのか?それとも時間経過で自然減衰する難易度ととらえてるのか?
・77 今後VWの箱のように戦利品の獲得はキャラクターごとになる方向で考えてるのか?
以上よろしくお願いします!
Myu-farlen
10-25-2011, 02:44 AM
78:無し~95レベルのレリ・ミシ・エンピのそれぞれについて、開発側で想定している作成期間or時間はどのくらいなのか(99解放後なら99迄について)