View Full Version : 本当に緩和すべきものはなにか?
Sakurazuka
03-12-2011, 04:47 PM
本当にプレイヤーが絶対に必要だが取得に厳しいものを語るスレッド
(少しやってみたけど無理と諦めて直ぐに緩和希望と言うのは無しね)
取りあえず私は新規ユーザーがソロでクリアするには大変難しく、
高レベルのフレンドがいないとクリアが難し、シャウトで募集しても
なかなか集まらない。そんなクエストをピックアップしてみました。
・サポートジョブ取得クエスト
クエアイテムは低レベル帯のレベル上げ時、敵を倒した時に出る箱から出ても
良いと思います。
・限界クエ1「限界への挑戦」
クエアイテムは45~50のレベル上げ時、敵を倒した時に出る箱から出ても
良いのでは?また該当する敵からのドロップ率は過去に修正されていますが、
もっと出やすくしても良いと思います。
・カザムパス関係
クエアイテム「箱のカギ」に変わるアイテムを準備していただいて、ドロップ率
超高めで良いと思います。
(箱のカギのドロップ率を上げると別の問題が発生しそうなので)
・合成ギルドに合成してくれるNPCの設置
NPCのスキルは下級職人クラス位にしてクエストに関わるアイテムをクリ・素材と
手数料を渡せばNPCが合成して作ってくれる。(リアル1日1回に制限)
初期段階のかばんクエとかに対応してくれると良いと思います。
とか、もっと他にも必須でなかなか厳しいものがあると思います。
(例えば黒帯とか無くても何とかなるのは無しねw)
CertainTarutarusRDM
03-14-2011, 10:37 PM
どれも2-3人いれば解決するようなことですねえ。 今なら経験値の入りも良いし、根気よくシャウトをしていれば暇している人が
意外に手伝ってくれるものですよ。 失礼ですけど、どれも緩和しなければいけないような難易度には感じません。
keeper
03-15-2011, 06:06 AM
むしろ、本当に緩和すべきなのは
根気良くシャウトしなければならない点です
ソロで出来ないから人を集める。この流れは間違っていないと思います。
ではシャウトしても人が集まらないのはなぜか。
利が無い。つまらない。この二つだと思います。
プロマシアミッソンのBF経験値とか1000もらってもまるで労力に見合いません。
逆に闇王戦なんかはやってておもしろいので、利が無くても結構手伝いが見つかる。
いまさらイベント内容を変更するのは難しいので、利を増やす方向ではどうでしょうか。
報酬も、固定ではニーズに応えられないので
アトルガンの時代だったらプークBF挑戦権とか
アルタナ時代だったらカンパニエ評価うpとか
アビセア時代だったらトラバーサー石とか
時代によって変えていくのはいかがでしょう?
uchoten
03-15-2011, 09:16 PM
私は「同じ目的を持つ者しか集まるメリットが少ない」という点が最大の問題と思っています。
アビセアはやっと「クリア目的」「アートマ目的」「五行目的」などで違う目的を持つ者同士が
集まれるコンテンツだったと思います。
そのために一部混雑を生んでいますが、それは緩和策を考えるべき問題かと。
そこでいつも思うことはミッションやクエストについてはクリア目的の人以外には
「善意」でしか協力を求められない点です。
私は既クリア者にしかない報酬を与えるべきだと思います。
例えばTegaさんが書いているように既クリア者の報酬はトラバーサー石3個とかの
旬なものでもいいですし、経験値であるなら10万程度上げて良いと思います。
バランスに影響を与えるならばENMのように日数制限を設けても良いです。
それならば「今日は乱獲シャウトじゃなくて、ミッション手伝いシャウトに乗ろうか」とも思えますし
いざ行ってみれば久々で楽しかったという充実感すら得られると思います。
プレイヤーの善意だけを求めるのではなく、プレイヤー同士がWin-Winな関係を築ける調整を期待します。
ソロでクリアできる緩和調整よりもよほどMMOらしいと思うのです。
Lochlois
03-15-2011, 09:36 PM
全く同感です。
ミッション手伝いと、レベル上げどちらに行っても同じくらい経験値がもらえる、というのであれば
LSや友人にも手伝いを頼みやすくなりますし、何より誰にとってもメリットがあるイベントと言うのは盛り上がるものです。
各種ミッションBFや、限界クエストのドラゴン戦などの報酬経験値を大幅に(2万以上)増やすことを是非ご検討いただきたいです。
また、カザムパス鍵取りや限界1のパピルスなど、お手伝いさんがいても2時間以上かかり面倒なものは
ドロップ率を大幅に上げ、また何らかの形でお手伝いさんにメリットがあるものにしていただきたいです。
現在、FFを始めて1年ほどになる新規からの意見でした。
CertainTarutarusRDM
03-16-2011, 12:01 AM
やれやれ、野良フレ関わらず、目先に人参がぶら下がっていないと手伝いもろくにしないなんだか悲しいねえ・・。
これも時代の流れなのか、苦労も過ぎれば思い出になると思うのだけれども・・。
まあ、ニーズに有っていないシャウトに人が集まらないというのは判りますけどね、安易な報酬アップには反対ですね。
批判をするなら代案を出しては?ケチつけてるだけでは前に進めませんので。
Aruhi
03-16-2011, 11:20 PM
ヴァナ全体だと競売で物が売れるみたいに意外に同じ目的の人がいたりするもの。
ログオフしても残せる募集掲示の仕組みがあればいいんだけど…。
この指とまれみたいな感じで、期限が過ぎると自動的に消えちゃうの。
その仕組みがあれば「パーティーの心得」なんかもクリアできそうな気がします。
SIN60
03-17-2011, 12:05 AM
こんばんは。
#7氏の言葉のチョイスは関心しませんでしたが意見は一致です。
その人の喜びが報酬でしょ?
何でもかんでも手伝った人にも報酬があったら
「私のためじゃなく報酬のために来たんだな」→「じゃあ自分も報酬が無いやつには参加しなくていい」
みたいな良くないスパイラルも生み出すと思うんです。杞憂である事を祈ります。
しかしながら、何のつながりもない人が、手伝うのが至極当然のように言われても困るんで
手伝ってもらう人も手伝ってくれる人を探す。人脈を作る努力があるのが普通かなと。
コレはゲームですが、やっぱり他人と同目的(野良PT)と友人は別物と考えたいです。
フォーラムが開始され今日まで結構見てきました。全部ではありませんが基本的に
「緩和=ソロで出来るように」
というのが多い気がします。FF11はMMOなので、人と接してなんぼ。と思ってます。
ソロで完結するのは面白くないので全部に反対です。
私が思う本当に緩和すべきは、閉塞的なヴァナディールのプレイヤーの増加ですね。
2アカでいける^^とか閉塞の極み。いけるのと楽しいのは違うだろうと(以下まとまりつかないので略)
uchoten
03-17-2011, 02:58 AM
クリア者の喜びをお手伝いさんが報酬と感じてくれることが多々あると良いと思いますが
やはり過疎コンテンツは数時間シャウトでしても全く集まらないのが現実だったりします。
私は遊ぶのに数時間かかるコンテンツはアリだと思いますが、
人集めというものに数時間かかるのはゲームとして望ましくないと思います。
どちらかというとこれで「どうせ集まらないし」という負のスパイラルが起きてると感じています。
また、人との繋がりが生まれる契機の多くに「同目的の野良PT」というのもあったと思います。
やはり目的がないと人はなかなか動きません。
その目的(=報酬)を複数用意して、今よりもっと人が集まりやすい→絆になっていく、というのがMMOとして
望ましい形だと私は考えます。
その点では繰り返しになりますが、アビセアは同一作業に複数目的が共存していたため
人集めの点についてはメリットがあったと思います。
QiqirnLobbyist
03-17-2011, 04:32 AM
一部のクエストやミッションが進行困難は面は確かにありますね。そういった苦労が新規のプレイヤーで顕著であるという点にも同意です。
ですが安易にコンテンツの難易度を引き下げることには同意できません。
もっと別のアプローチで改善できるのではと思います。
例えば、例に挙げられている「サポートジョブ取得クエスト」「限界突破クエスト」「カザムパス取得クエスト」ですが、これらのクエストで障害になる点を挙げますと、
1. ソロでの攻略が困難。
2. 同じ目的の人がいない。
3. 手伝いを頼める人がいない。
などが挙げられますでしょうか。
1項については、クエストを進行する本来のレベルではソロでの攻略が難しいので人を集めての攻略が推奨されます。
しかし、2項が問題になります。現在では新規のプレイヤーは少なく、クエストを終えた人がほとんどであり、一緒に攻略するということができません。
なので必然的に誰かに手伝いをお願いすることになりますが、今度は3項が問題になります。
先述のとおり新規のプレイヤーが少ないので、他の人との接点が少なく、コミュニティに所属していない人が大半を占めます。
一見、完全に行き詰った状況に見えますが、これらはある一つの策を講じることで解決できます。
これが可能になれば例に挙げられたクエストだけではなく、多くの行き詰った人への救済策になるのではと考えます。
その策とは「新しいサーチコメントのカテゴリを設ける」ことです。
現在、「ミッション」「クエスト」「バトルフィールド」などのカテゴリがありますが、「ミッション」「クエスト」は限定的すぎてあまり使われていないサーバがほとんどなのではないでしょうか。
また、「バトルフィールド」に於いても「パーティ参加希望」では所謂誘われ待ちの人が使用するのに対して、「メンバーを探す」では主に多くの人数を集めることを目的とした人が使用しているかと思います。「その他」も無関係なコメントで飽和していますね。
どのカテゴリに於いても「ちょっと手伝ってほしいだけなのだけど、"メンバーを探す"で参加者を募るほどではなくて使いにくいんだよね」と考えている人が多いのではないでしょうか。(ここまで書いておいてなんですが、違っていたらすみません)
従って、「お手伝いの要請」「傭兵募集」などコミュニティに特化したサーチコメントカテゴリがあれば、それを利用する人とそれを見たお節介なプレイヤーによって成立するのではと思います。
例えば、「【助けてください】古墳の門が通れません。短時間ですが付き添ってくださる方募集中です」、「【ご助力します】メイジャン天候待ちです。付近ですぐ済む用事でしたら多少ながら手を貸せます」、「【傭兵募集】XXXXのNM討伐のヘルプ募集です。当方後衛しかできないのでソロに強い前衛の方や経験者募集です。お礼にお寿司などを」といった用途で使用できます。(【】内はカテゴリのつもりで一例として取り合えず書きました)
メンターの機能が実質的に機能していないことを考慮すれば、このサーチコメントは充分な効力を発揮すると思います。
オフラインゲームのRPGであれば酒場などに人材募集やお願い事の情報が集まったりするものですが、FFXIにはそのような場が設けられていませんね。
最近ではフレンド以外のプレイヤーとコミュニケーションを取る機会がなくなったという声も聞かれます。そういった面も同時に解消できるのはないでしょうか。
これがどれほど機能し、どれほどの効果をあげることができるかはわかりません。
楽観的すぎると言う人もいるかもしれませんが、闇雲に難易度の緩和に着手する前に試してみてもよいかと思います。
「絆」のゲームですしね。
CertainTarutarusRDM
03-17-2011, 09:47 PM
>批判をするなら代案を出しては?ケチつけてるだけでは前に進めませんので。
代案も何も難易度緩和の必要性を感じていませんので、現状のままで問題ないと感じています。
これ以上のことを書くと感情的になって場が荒れそうなので辞めておきますが、はっきり言って 6人~フルアラが必要になるものは エンドコンテンツと後期に実装されたミッション位です。3国ミッション、悪名高いプロマシアですら、レベル制限が撤廃されてレベルさえあればソロでもランク5、2-3人いればアルタユまで問題なくいけると思います。
まったくつてが無くてもシャウトしていればそのうち誰かが、今日もこの人シャウトしているな、まだクリア出来ていないみたいだし今日は時間あるからちょっと手伝ってあげようかなという人は必ず現れます。
そういった出会いこそがMMORPGの一期一会の出会いであり、そこから気の合う人なら経験を気にせず気の置けないフレンドになれると私は思うのですがね。
MATI09
03-17-2011, 10:50 PM
少し違う話ですが、合成に関してはもう少し緩和があってもいいかもしれませんね。
今低レベルの装備品が手に入りにくいというのは、合成スキルを上げている人が少ないというのも原因のように思えます。もう少しスキルが上がりやすくなる、目玉アイテムを増やす、などがあれば、合成職人も増え、装備品やクエアイテムなどの供給も比較的潤沢になる気がしますし、関連するクエなどもクリアしやすくなると思います。
もちろん、緩和は目録までで、印可以上は現状のままで問題ありません。
Sakurazuka
03-17-2011, 11:22 PM
いろいろな意見が出てとても嬉しいです。
私もMMOは人と人とのコミュニケーションが大事であると思います。
わたしの上げた例は初期段階でまだ自分からシャウトという手段を
出来ないorやりにくい方が新規さんには大勢いると思ってあげてみました。
例えると「目的がある。でも自分では主催したくない。シャウト待ちする」
これは上級者の方々にも心当たりがあると思うのです。
それが初心者の人が自ら率先して主催or手伝って下さいシャウト出来るでしょうか?
(極希にいらっしゃるかもしれませんが;)
そう言う意味で「ヴァナの空気に慣れるまで」はソロでも出来るようにしたら良い
かなぁ。と思って書かせて頂きました。
ヴァナにいらっしゃる全ての方々が初心者が困っている姿に気が付いて無償で
手伝ってくれる優しさがあれば当然このような事はいらないと思います。
私はサチコを見るのが日課?でしたのでサポクエや限界クエをサチコに書かれていた方にテルしたりしています。
シャウトの勇気はなくてもサチコに書いておいてはいかがでしょうか?
限界なら白門やジュノなどでシャウトもできるかもですが、サポクエレベルで白門も大変でしょうし。
逆にそのレベルで行けるのならお手伝いしてくれる人がいるってことでしょうしね。
Claymore
03-18-2011, 12:26 AM
すでに当方討伐済みではありますが、AVはさすがに緩和されてもいいかな、と思います。
ラヴが2PT以下で簡単に狩れる現在であの強さは異常としか・・・。
戦利品の魅力が薄れてしまった現在ではフルアラでかなり苦労するけど、2アビなしで勝てるくらいでいいかなと思います。
Zetsurin_Bismarck
03-18-2011, 12:29 AM
過疎コンテンツについては、緩和を要望する前に工夫すべきところがあるんではないかと思いますよ。
ソロでは無理なのに、シャウトで募集してもなかなか集まらないようなクエストについては、複数のイベントを抱き合わせで設定するとか、傭兵代を支払うとか、何か工夫して叫ぶものですよ。
/sh 限界55クリア後、レベルシンクでレベル上げしませんか?アビセアの箱役でなく純粋に戦闘を楽しみたい方募集!!
みたいにね(゚д゚)
シャウト見てると、皆さん内容が単調すぎる。自分の欲求だけ叫んでも集まるものも集まりません。これこそがMMOの醍醐味だと思ってます。
皆様こんばんは☆
色々な意見をご覧になれて、感謝です。僭越ながら私からも意見を述べたく存じます。
簡単なものしか現在すぐいえませんが、ご容赦を。
まず、自分はSIT60様やCertainTarutarusRDM様らの方達と同感に強く感じます。
フォーラム開始後、さまざまな意見が飛び交う中、全てではありませんが(ですが私の目に良く映る)
緩和流れの意見は非常に目立ちます。全て目を通してはいませんので、自分もはっきりと物言いは出来ません。
でも、自分の意見だけを述べますのであれば、見てきたものの多くは納得のいくものが大部分存在してません。
クエストやミッション、NM討伐、アイテムの収集、簡単になるのは良いことですっ
とは言い切れず、その必要性が不必要性を上回ってなければ返って悪いすら思います。多くの意見(あくまで自分がみたもの)は
その提案に対してのそれが齎すそのマイナスな要素への関心を欠如してると自分は少しながらそう感じてしまってます。
と、こんな明様みたいな下らない批判みたいな文は面白くありませんのね、ごめんなさい。
とりあえず、自分はスレ主さまの意見には賛成です。やはり現状での重要なことは新規のかたの獲得の方が大事でしょう。
そのため、FF11は自分が思いますのですが、初めて始める方、まして今始めようとしてる方には
とても気軽の出せるものではございません。MMO自体がそもそもその傾向が強くかもしれませんが、FF11のそれは一層強く感じます。
折角始めたものの、基本国は現在アトルガンのようにシャウトが飛び交うこともなく、人口の枯渇かのよう。
たよりするNPCもなく、広大な世界に放り出された一匹のうさぎかのよう。
歩くだけでとてもリアルの時間が消耗するこの世界。もう少し絆や人と人の繋がりをよくする、機会を増やすような軽いシステムが欲しいですのね。
高lvへ行く道の手助けを少しでも優しくなれれば、と自分は思います。
その点に関して、スレ主さまの案は自分はとても大賛成です。確かどれも小人数でクリア可能ですが、それは上級者からの視点であり
下級者の視点ではございません。シャウトにしても、敷居が高く感じる方もいますし、ましてそのようなものは人口の溢れるアトルガンで叫ばなければ意味が薄いので
初心者の方が簡単にそこまで辿りつけるのかも、正直のところ疑問に思われます。
ただ、報酬や一緒に同伴なされた方への恩恵については、何かあればと自分も思います。
にんじんで釣るようなのは正直心もとないなのですが、そういう意味なのではなく時間が無駄になってなかった。自分にも「あ、お小遣い嬉しいな」
のようなレベルなものは欲しいですのね。
ただ、現状の上級者向けの紙型の件などなどのようなものについては、私は良い意見は浮かばないため
何よりも上級者向けの緩和策は軽々とできないものなので、自分は現時点語れません。
と、駄文ながらく、失礼しました。
最後、自分はヴァナにいつまでも綺麗で美しく、楽しくそして絆あれ!
Strato
03-18-2011, 07:12 AM
合成に関しては、緩和しても微妙な気はします。
消費系のアイテムならば良いんですが、現状30~アビセアで【箱産】
と言われるような安易なレベル上げ方法があるせいで
30~の装備など、はっきり言って生産しても売れないです。
ただでさえ、サービス開始時から劣化しない装備の上、
レベルが上がって不要になったら競売で売れるシステムでしたし。
それは装備系が競売に出品されていないという形で顕著に現れています。
売れないものを誰も生産はしないですよね。
今のアビセア30~のレベル上げを撤廃しないと
競売もほぼ意味ない状態ですし
合成に関しては未来はないと思います。
逆に撤廃すれば人が居ないからパーティ組めないといった状況は
多少緩和されてそれなりに装備を買うプレーヤーも出てくるはずで
合成する意味も出てくると思います。
本当は極端な話、レベル上げで使った装備は競売に
出せないような仕様が一番良いと思うんですが。
オーグメント化して、店売りしかできなくなるといったように。
そうすれば二次販売とかもなくなって
合成に更に意味が出るんですけどね。
SIN60
03-18-2011, 07:30 AM
おはようございます。
いきなりですが、#20 Strato氏と同じ意見です。
アビセア養殖のせいは大いにあると思いますね。
生産の負のスパイラルを打破する予定だったのが、エヴォリスだったのでしょう。(一部オーグメントも)
見事に破綻し、EXP緩和、養殖でとどめ。となってる気がします。
一度楽を知った人間は元には戻れないので
アビセアよりも普通EXPPTが面白い。となる修正を考え追加してもらうしかないかなと。
次にレベルシンクの壁がきますが、こちらは手前におっしゃってた方がいますのでそちらを
支持するとだけにとどめますね。
CertainTarutarusRDM
03-18-2011, 10:31 AM
最近のスクエニは合成関係はもう開き直っていますね。従来の合成を潰して無理矢理錬成をさせようとしているとしか・・。
その錬成もうまく機能していないです。スレが違いますが、あの配置されている釜あれ何とかして欲しいですね。
そこらじゅうに置かれていて酷い景観になっています。もう少しまとめるとか出来ないですかねえ。。
幸い木工60錬金60彫金59調理53裁縫42釣り30で忍具に事欠くことは在りませんが・・。
装備関係はかなり死滅しているように感じます。特に武器関係は・・。
アビセアの壁は厚いですねえ。 殴ってケアルして半日で余裕で20万稼げてレベル、メリポキャップ
時給3000ウマー言っていた昔とは文字通り次元が違いますしね。
とりあえず出掛ける時間なのでまた夜にでも・・。
みなさんがおっしゃっていない大事なことを。
ゴブリンと詩人の配置。
・・・とりあえず、同じ連続クエストやミッションのムービーは同一エリアで連続視聴可能にしてください。<開発さん。特にムービーやミッション担当の方。
PMは地下壕でクフィムからエンディング、その後のクエまで。AMは白門で最後&ミシック&アレキ&オーディーン視聴可能に。
三国は大使館など、ZMはジュノなどで。
メンバーを探している過程でせっかくの物語や興奮も数ヵ月後、数年後になり、記憶の外になり、
気合をいれて作ったムービーシーンがただのボタン連打するだけのものになるのは悲しいです…。
Gatsby
03-19-2011, 09:13 AM
メイジャンのような現地でPTが組めるようなシステムがいいな。
あれは、「少人数なら長時間でクリア、多人数なら短時間でクリア」というバランスが上手かった。
これをミッション・クエストにも適用するのは、どうでしょう。
6人PTなら30分でクリア出来るけど、ソロなら3日かかる、これぐらいでも緩和賛成派の方は納得すると思います。
途中参加あり。人数が増えればミッションも早く進むなど。
そのシステム、ギミック等は開発の皆さんの腕の見せ所なので、お任せします。
Shinemon
03-19-2011, 02:53 PM
既存のフィールド・ダンジョンで丁度以下の敵から得られる経験値をPT人数が増えても減らないように緩和すれば良いと思います。
チェーンボーナスないし。
そして、フルアラでフィールドがアビセア乱獲PT化して・・カリカリクポーw
Sakya
03-19-2011, 03:39 PM
例として
「石を見る夢」からはじまった課金クエですが、アレは「~のカギ」がクリア済みのお手伝いにも入り
運がよければそこそこ価値のあるものが手に入ったりします。
クエストそのものの需要、報酬の価値といった点に調整の余地はありますが、同様のシステムが初心者向けの
必要イベントにあったら良いなと思いました。
「手伝った相手の喜びが報酬」とか
「そういう出会いを大切に~」に関してですけれども
その通りだと思います。
そして、いわゆる古株になればなるほど、
そうやって出合って手伝い、手伝われて協力し合う仲間がいるものだと思います。
「手伝って貰った感謝の気持ちを忘れず、出会いを大切に」すればするほど、
見知らぬ人を手伝う時間は無くなっていくのですよね。
だから、システムとして無理やりにでも「お手伝い」の価値を高めていくのは悪い事では無いと思います。
CertainTarutarusRDM
03-19-2011, 09:20 PM
すみません、一日考えましたが どう考えても普通の方法で昔のレベリングPTが
アビセアに勝てる要素が見つかりません。
一般冒険者がシャントット様に年増と叫ぶくらい無謀な行為です。
普通に戦っては勝ち目が無いので違う方法を試してみるしかありませんね。
コンシュとかにある未だに用途が無い洞穴をダンジョンの入り口にしてマップを
100種くらい用意してウィザードリィタイプのゲーム、MMMやナイズルのような
コンテンツをさらに発展させて実装させる位の事をしたら引き分けくらいには
持ち込めるでしょうか・・。
従来の経験値という意味合いでは差がありすぎて勝負にすらなりません。
FortressMaximum
03-23-2011, 12:05 PM
すみません、定例行動以外シャウト待ちしてることの多い古株です。
クエスト・ミッションのサチコメ本当に少ないですよね
他のサチコメも適正に使われてるとはどうも思えないものも散見されますし。
@共助って考え方をスクエニ側が絆ブレイクを何度もしてきたために無くなってしまったという事。
自分がしてもらったことを別に手伝ってしてもらった人に返すだけじゃなく
自分がしてもらったんだから別の誰かに手を差し伸べる、その辺が欠如してると思います。
私はサンド護衛を欠かさないので扉の開け閉めにはシャウトが届く範囲に居れば手伝ってます。そのくらいはカノーさまは待ってくれますからw
@はかばんクエの布とか革は作れる範囲で作って競売に流してます。
宝石はごめん>スキル60なのにNQしか出来ないことが多いので協力自体がw
メンターつけると外国人から無償報酬以上に赤字になるような手伝いもテルが来るのでつけてません。すみません。
うまーく利用すれば緩和が本当に必要なことはないのかもしれません。
まず、サチコメを書いてみる、諦めずにシャウトするその辺が日本人には足らないかも、
アメリカ人は着てくれるまでテレポシャウトしてるし、サポ取り手伝ってテルがチョコボ輸送クエ中にテル来るし。
どんな事にも通じることだと思いますが、諦めないことも一つではないかと思います。
フレやLSに手伝いを頼めばいいんですが、メイジャンがでてきたあたりから
暇で白門にぼーっとしてるLSメンが少なくなりましたね。
天候待ちしてる人などに、手伝いを頼んだりとかしにくい状況ってのもあるとおもうんです。
だから、手伝いを頼みやすいように、メイジャンの天候待ち撤廃を希望しますw
Bavii
03-23-2011, 10:39 PM
緩和とはちょっと違うかもしれませんが、例えば暁や神威などをクリア済の場合、その報酬を突っ込んで再度クリアした場合にランダムでオーグメントが付くようになったら、初めての人も経験者も一緒に楽しめるようにならないかなぁ…なんて思ったり。
自分もFF初めてやっと1年が過ぎ、そろそろ素破とラジャス欲しいのですが、人数揃わない&時間が合わないでなかなか進みません。
大人数でクリアするものは大人数で、時間をかけてクリアするものは時間をかけてもいいので、
とにかく初めての人も経験者も参加したくなるような「緩和(?)」を希望します。
FortressMaximum
03-24-2011, 09:54 AM
神威、あれクリア済みの人が死ぬこと多いんですよね;;
何をするか分かってるから。
黒で何度も手伝いに行って死んでます、あはw
主催好きなフレからお手伝い頼まれるんだけど、アビセア実装まではお断りしてることも多かったです。
いろんな薬品、エンチャントアイテム、食事にジュース、お手伝いは毎回赤字でお手伝いなわけです。
その上で真っ先に殺されるとか、とても悲しい。
タイミングのずれでということもあるんだとは言い聞かせては来たけど、心が折れる。
3キャラで取得済みですが、どのキャラも取得済みの耳で納得してるので再取得は考えてません。
今はアビセアがあるから、ちょっとの時間で小銭稼ぎは出来るのでお手伝いの壁は低いかなとも思いますけど
まぁクルオで交換して換金すると天神がぁっ遠のくって事にはなってますが(神龍戦まだなんです;;)ww。
amaenboshogun
03-25-2011, 08:07 AM
まぁクルオで交換して換金すると天神がぁっ遠のくって事にはなってますが(神龍戦まだなんです;;)ww。
ドミニオン札でオグメ武器をもらうのですよ(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ぼそっ・・・店売りできます
FortressMaximum
03-25-2011, 04:07 PM
ドミニオン札でオグメ武器をもらうのですよ(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ぼそっ・・・店売りできます
こんにちは
そだね、今度は覇者エリアでもメイジャンやってみよう。(召喚杖は途中から天候関係なくなるので)
オプス受けて運がよければ型紙もらえるし、高値で取引されてるトリガーも出る可能性あるし、札での金策も目処が立つなぁ
うん、頑張ってみよう。
初心者の視点で考えると色々とハードル高く感じる事も多いのかも知れませんが、
緩和は必要ないのかなと思います。
友人紹介などで無く、単身ヴァナに飛び込んだ方は何が困難なのだろうかと少し考えました。
確かにサポクエなんかはかなり大変です。
しかし、「ネットや攻略本で調べる」という行為をしない前提で考えると、サポクエに辿りつく事の方が大変そうです。
クエを受けてもアレがそんなクエとは思わないでしょう。
新規参加者が少ない為、セルビナ(マウラ)でサポートジョブが取れるらしいという情報が流れてこない。
その他のクエやミッションもですが流行はとっくに過ぎ去っていますので情報の流はないです。
サポは見た目で目立つので、PTを組めれば情報は聞けるでしょうけどねw
ですので、こういう状況に置かれた方を導けるように、スクエニさんには頑張って頂ければいいのではと思います。
初心者の為の専用鯖をつくろう的な内容のスレがありました。
メンター機能に関するスレがありました。
開発側はその辺りもしっかり目を通して、初心者をある程度導けるようにしてあげるべきかと。
11はチュートリアルがまったくないので・・・
14では結構長々チュートリアルかねてイベントあるくせに・・・
11の教訓を生かしたのかも知れませんが、それで11を放置していい事にはなりませんよね?開発さん!?
もちろん、初心冒険者本人も努力は必要だと思います。
ネットで調べたければ調べればよいし、嫌ならヴァナで他人としっかり交流して情報を得る必要もあります。
しかし、今はレベル上げも楽です。PT組めないの差し引いても昔と比べればサクサク上がります。FOVも緩和されたしね。
ですので、クエとかの難度自体はいじらなくて良いと思います。
個人的に少し見直してあげても良いのではと思うのは要塞の魔防門。
シーフAFクエ等で1門前の???を調べてそのまま奥に行く必要がありますが、当然過去ルートが使えないので
ちょっと手間です。火山のマグマ、アットワの煙のようにたまに通れても良いのではとw
まぁ、お手伝い呼べば・・・って話ですけども、流砂洞の重量扉見直すならこっちも良いのではと思いますが如何でしょうか?
長くなりましたのでこの辺で。
Sphere
04-02-2011, 09:31 PM
「傭兵」というスタイルがあまり一般的に浸透しないのは昔からちょっと不思議でした。
サーチコメントに傭兵の募集・或いはクライアント募集があれば活用できそうですね。
成功報酬型はたまた拘束時間で自給発生、そういった交渉もオンラインの醍醐味かと。
フォーラムが開始され今日まで結構見てきました。全部ではありませんが基本的に
「緩和=ソロで出来るように」
というのが多い気がします。FF11はMMOなので、人と接してなんぼ。と思ってます。
ソロで完結するのは面白くないので全部に反対です。
特にこの辺りは強く共感しますね。
高レベルになってから多くのことが一人でできるようになり、その分人を助けたり助けてもらったりすることに対する感動がなくなっている人が多いような印象は常々ありました。それどころか、人の失敗を指差して笑ったり、人に見つからないようにこっそり行動したりすることも。
確かに一人で行動すれば効率的ですが、そればかりでは失うものもあると思います。
自分はソロでの活動と友人2~3人連れ立っての行動が半々程度なので、そこをより強く感じます。
自分が本当に要望するのは、「レベル帯によって3~6人で活動することが前提となっているデザイン(ちょっと適正レベル時6人前提がまだ多く残りすぎてる気はしますので、そこは調整願いたい)」および「初心者がフレンドを見つけやすくするシステム的な工夫」です。
そういう意味で今のアサルトやアビセアに概ね不満はないんですよね。
wizard
04-04-2011, 02:35 AM
ついに伝説の「お手伝いポイント」の実装の時が来たか・・!
・コンクエ毎にみんなに10ポイント配布
・お手伝いしてもらって感謝したならぽちっ
・ポイントがたまれば良いことが起きる!(アイテムドロップ率アップなど)
・効果は2~3週間
まあ、フレ同士でぽちぽちしあう可能性はありますがっ!
Sesry
04-16-2011, 11:51 PM
いい加減地球時間0時またぎのクエストとか、ヴァナ時間0時またぎに変更してもらえないですかねぇ・・・
ChuckFinley
04-19-2011, 02:06 PM
空気を読まずに
本当に緩和すべきなのは、「プレイヤー側の縛り」な気がします。
・野良シャウトなんかで失敗に終わっても笑って「次頑張ろうぜ!」で済ませようよ。
これが出来れば、主催側は絶対負けないガチな編成に拘る必要はなくなるし。
主催してみようかしら、って人も増えるだろうし。
色々活性化して楽しく遊べるようになるんじゃないですかね。
RF74ES
04-22-2011, 08:48 PM
#1様の緩和提案に対しては、全部必要なし、です。
サポートジョブなんて、サーチで見ても必要性が類推できる内容です。
限界突破を頼める人脈がない、自分の求めるところをサチコメなどで表明できないようでは、この先もコンテンツを楽しめないでしょう。
本人の努力では足らないところを、その世界に生きる人が補うのがMMOだと思います。
補ってくれる人が出てこないなら、それがゲームの現実であり、その人の運。
苦労、嫌な思い(ハラスメントに非ず)、そんなのもあってこそのゲームじゃないでしょうか。
新人が苦労しているようだからシステムで解決すべき、というのは何だか違うような気がします。
ついでに、カザムでとてつよ狩りする風潮でない現状、30や40でヤグード斬りに行っても遅くはありません。
合成は今や物好きコンテンツ。必要な人は自分で努力するでしょうし、パリーンもひとつの味かと。
konekone
04-22-2011, 11:22 PM
本当に緩和すべきはコミュニケーションのハードルの高さだと思う。
多言語なのとチャットが貧弱なのと相まってFF11はとても閉鎖的
話しかける前に「相手は日本語通じるのか?」とまず壁がある。
積極的な人はこんなハードル何も無いかのように越えるんだろうけど
そうじゃない人には可能性があるだけで立派な壁なんですよね。
で、一回タイミングを逃すと今度は「今更声をかけるのもなんだな、、、」
って壁が出てくるんですよ。
サーチとかしなくても見ただけですぐ相手の言語が判るように
LSアイコンの隣にでも言語アイコンをつけてほしい。
サーチにしてもPT希望のときだけじゃなくて常時表示してほしいな。
コミュニケーションの最初の一歩を踏み出しやすくなれば
シャウトに行く段階の前で解決できる数も自然と増えると思う。
あともう一つ
複数人必須のものは2人から行ける様にしてほしいな。
手伝いに乗れない理由に乗ってから実際に出発するまでどのくらい時間が
かかるのかわからないってのが大きい。
手伝いで乗ったけどもう一人が全然こなくて30分無駄にしたとか良く有ります。
2アカでクリアされてしまうのを防ぐためなのか何なのか判らないけど
ソロじゃなければOKってだけの縛りにしてくれたら手伝いやすい。
Sakurazuka
04-25-2011, 09:46 PM
スレ主です。貴重なご意見ありがとう御座います。
私は新規さんがFF11の空気に慣れるまで困難と思われる内容の緩和を願いスレを立てたのですが、
必要と賛同してくれる方の意見や、必要では無いと言われる方の意見、どちらもなるほどと思いました。
1つアンケートにご協力をお願いいたします。
サポクエ、限界クエ等の「アイテム取りを手伝って頂けませんでしょうか」シャウトやサチコメを
見かけて手伝ったことがある。(フレやLSメンバーは除く)
Yesの方は【いいね!】を押してください。
いいね!の数が3000位いったらいいなぁ~と思っております。
FortressMaximum
04-26-2011, 03:40 AM
こんばんは
3アカで作戦戦績貯めてた知り合いが居るので、複数アカ対策ではないと思うんですよね。
トリオだと其の先も縁がつながるとでも思っているのかなぁ
意図は分からないけれどね
FortressMaximum
04-26-2011, 04:02 AM
こんばんは
それも「冒険」のひとつじゃないかと思っています。
人(NPC+PC)の依頼を果たすのも冒険者の役割でもありますし。
PCの場合はさじ加減が微妙ですけどね、加減を間違えるとクレクレ君を育ててしまいかねないので。
それに恩返しって手伝ってくれた人に返すのは難しいじゃないですか、いつもなんか一歩先を行かれてたりする。
でも後陣に手を差し伸べるのは割合に簡単だと思うのですよ。
タルットカードは別として。
@日本のPCは発信力と根気強さが外国人ユーザーに比べて足らないかなぁと思ったりはします。
それと相手がNGだったときのドライさ加減も足らないかなぁ。
keeper
04-26-2011, 06:08 AM
他のゲームの話で申し訳ないんだけれども、
自分が今いらないかなーと思っているアイテムがでる募集でも
暇だから参加するといったことがありました。
FF11ではそんな気分になることはありません。
なんでか、は、自分でもはっきりした答えが分からないのですが、
きっと、その別のゲームでは、1回15分程度で終わること、募集にのって3分以内に戦闘が開始すること
失敗してもリスクがほとんどないこと、武器や防具やプレイについての条件がほとんどないこと
が関係していたんじゃないかなと感じます。
FF11では行く必要性が自分の中ではっきりしないと参加することはないです
募集にのっても30分以上待ったり、失敗するとつらいので戦い方を指定され、終わるのに最低2時間は経過していたり・・・
特に気になるのが、報酬に興味がないとなると、戦い方を指定されてしまうと楽しみが皆無です。
フレやLSの何かであればそういうのを気にしないで参加することはありますが
それはフレやLSの人とやるのが楽しいし、いつか手伝ってもらえるかもという下心もあるからであって、
野良の人や全く知らない人ではなかなか。
lunadream
04-26-2011, 11:27 AM
緩和とは少しずれるのですが、新規が少なすぎるのが原因の障害に繋がっているパターンが多いと思います。
ですので直接的な緩和ではありませんが、新規ユーザーの獲得にもう少し力をいれていただきたいですね。現状かかえる他の様々な問題もここと連結している事がけっこう多いのですよ。
何を考えているかは大体想像もつきますが、自社を支えている商品で広告無しPC用ディスク販売無し(在庫無し)という状況はいかがなものかと…
>43 誘導目的で引用しておきます。
投票したい方は43へ行って「イイネ」をしてください。
注意:この(僕の)書き込みではありません。
スレ主です。貴重なご意見ありがとう御座います。
私は新規さんがFF11の空気に慣れるまで困難と思われる内容の緩和を願いスレを立てたのですが、
必要と賛同してくれる方の意見や、必要では無いと言われる方の意見、どちらもなるほどと思いました。
1つアンケートにご協力をお願いいたします。
サポクエ、限界クエ等の「アイテム取りを手伝って頂けませんでしょうか」シャウトやサチコメを
見かけて手伝ったことがある。(フレやLSメンバーは除く)
Yesの方は【いいね!】を押してください。
いいね!の数が3000位いったらいいなぁ~と思っております。
FortressMaximum
04-26-2011, 11:32 AM
おはようございます
そういうスタンスを否定するために書いたわけではないのでそこはご了承のほどを
@自分のスタンスが正しいから見習えというつもりで書いたわけでもありません。
もし、そのように見えてしまって居たら申しわけありません。
ただ、最後の2行については強く主張したいところですね。
FortressMaximum
04-26-2011, 01:02 PM
こんにちは
旬は過ぎたと思われるので、大丈夫だとは思います>サポアイテム
ジョブエモと重なった時に手伝った時はきつかったですけどね。
お化けと骨以外はFoVのお題でもでてくるので、その辺と絡めると手に入れ易いのかな。
限界は1のパピルスドロップがいやらしいですね、護衛とかいらない時には沢山でるのに
肝心な時には1Fを1周しても出ないという、物欲センサーなのか?とか思うほど出ないです;;。
古墳の扉については前述してるので書かずに。
要塞の扉はと流砂洞の重量扉はソロ無理ですねぇ
AFとるだけなら要塞は過去から回っていけば済む話なんだけど、シーフAFクエスト3の障壁になってますよね。
まぁ今はシャウトする元気がないので自分の分はやってませんが、お手伝いで扉あけたりはしてますw。
Amiria
04-26-2011, 07:40 PM
今ちょっと復帰して1から始めてLv30まできて思ったこと
1、白でのソロがすごくきつい(武器が弱い)+競売で物が売ってない
2、Lsに入ってまではプレイする時間はないので基本ソロ
3、お金を稼ぐ手段が新規だとあまりない
4、カザムLvあげなど野良募集が完全に0
5、自分だと絶対手伝いたくないのでカギ取りとかshしたくない
そもそも新規をLsにいれて何でもかんでもお世話してくれるLsなんて
今のヴァナにあるんだろうか・・・
少なくともいろんなクエを完全新規が楽しめるLvに持って行くには
今のヴァナは正直キツイ感じがしますね~
私の希望は白のソロ用に低レベル武器でもう少し強い武器が欲しい
ハンマーは間隔とDが終わりすぎてます。
FortressMaximum
04-26-2011, 09:43 PM
こんばんは
初心者、復帰組み受入れ歓迎LSのスレッドは雑談>初心者の中にあります。
Amiriaさんが居るサーバーで歓迎表明している団体があるか分かりませんが、一度覗いてみてはいかかでしょうか?
ただ、個人的には5はちょっと?と思います。手伝ってほしいけど手伝うのはイヤって・・・・。
CertainTarutarusRDM
04-26-2011, 10:14 PM
一番最初に発言した時は意識していませんでしたが、そろそろ一人では絶対に完遂出来ないクエストなどは
見直す時期が来ているのかもしれませんねえ。
去年から始めた新規です。
別スレにも書きましたが、今は低レベル向けのクエスト・コンテンツに関しては
個人の努力・主催力でどうにかできるレベルではないほど「ただ単に人を集める」というのが困難になっています。
例えば一見簡単にみえる「PTの心得(上級以外)」ですが、これがどうしても集まりません。
三国は超過疎、サーチしてもレベル90ばかり、サチコメはアビセア関連ばかりの現状
同じ目的の人(もしくは快く手伝ってくれるヒマな人)を条件つきで同時刻にたった5人集めるのがどれほど困難か。
ちなみにそこそこ人数のいるLSに拾ってもらってますが、同種族6人、同国6人でログイン時間かぶることすら殆どないです。
あるいは散々話題になっているタルットカード。
こういった、そもそも「同じくらいの進行度のプレイヤーが一定数存在すること」を前提に作られているクエストは
完全に詰んでます。シャウトやサチコメでも頑張ってみましたが、1枚も交換出来た試しがありません。
勿論、半年プレイしてきて他の人のサチコメやシャウトを見かけた事もありません。
せっかくのオンラインゲームなんだからこういったクエストもあっていいと思うんです。
(実際イベントなどで外人さんに声かけられてアイテム交換したのなんかは良い思い出です^-^)
問題はこの様なクエストが、お遊び要素ではなく「必須魔法の獲得」に繋がっている事です。
新規プレイヤーにとっては本人の努力の及ばない部分で高難易度になっているこれらのクエスト。
それをクリアしないとそのジョブに必須と言われている魔法が得られないというのは…
なんでもかんでも緩和する・ソロ向けにするのは違うと私も思います
例えばタルットに関してなら、NPCから貰い直せるとかNPCに交換してもらえるっていう緩和案が
別スレにありましたが、個人的には一人で出来てしまうものになるのは(本音を言えば有難いですが)反対です。
それより、該当クエストを既にクリアしたプレイヤーのみ1日1枚NPCに交換してもらえるとかどうでしょう。
それなら自分がクリアした時の余りカードを棄ててしまった人でもこれからクエをやる人に協力する事が出来ますし
(お願いしてきた人からカードを預かって交換してあげるという方法が使える)
初めてクエをやる人は今まで通り誰かに声をかけないとクリア出来ないので交流要素は残せるし、
新規への難易度も下がって良いかと思うのですがどうでしょう?
でも、この方法だと業者には楽になってしまうのかな?(´・ω・`)
パーティーの心得にしても、人を集めるのは頑張るけど、もう少しプレイヤー側の努力でどうにか出来る条件にして欲しい。
上級編なんかはそうですよね。自分含めて6人集めてジョブチェンジしてもらえばいいだけです。
そんな感じで、例えばアンジェリカやブリジットクエの様に「同一装備をつけた6人」とかなら
最悪自腹で6つ揃えて人を集めればいいですよね。でも、所属国とか種族は自分ではどうにも出来ない事なので…
該当者がヴァナに相当数存在する以上不可能とまでは言いませんが、
個々の運やイン時間、鯖の状況に左右されるところがあまりに大き過ぎると思います。
統合で少しはマシになるのかもしれませんけど、今後の為にもこのようなクエストは見直して欲しいです。
せめてシャウトがヴァナ全土に届くなら多少違って来るかもしれないとは思うのですが。
palpal
04-30-2011, 04:51 PM
本当にプレイヤーが絶対に必要だが取得に厳しいものを語るスレッド
(少しやってみたけど無理と諦めて直ぐに緩和希望と言うのは無しね)
取りあえず私は新規ユーザーがソロでクリアするには大変難しく、
高レベルのフレンドがいないとクリアが難し、シャウトで募集しても
なかなか集まらない。そんなクエストをピックアップしてみました。
・サポートジョブ取得クエスト
クエアイテムは低レベル帯のレベル上げ時、敵を倒した時に出る箱から出ても
良いと思います。
・限界クエ1「限界への挑戦」
クエアイテムは45~50のレベル上げ時、敵を倒した時に出る箱から出ても
良いのでは?また該当する敵からのドロップ率は過去に修正されていますが、
もっと出やすくしても良いと思います。
・カザムパス関係
クエアイテム「箱のカギ」に変わるアイテムを準備していただいて、ドロップ率
超高めで良いと思います。
(箱のカギのドロップ率を上げると別の問題が発生しそうなので)
・合成ギルドに合成してくれるNPCの設置
NPCのスキルは下級職人クラス位にしてクエストに関わるアイテムをクリ・素材と
手数料を渡せばNPCが合成して作ってくれる。(リアル1日1回に制限)
初期段階のかばんクエとかに対応してくれると良いと思います。
とか、もっと他にも必須でなかなか厳しいものがあると思います。
(例えば黒帯とか無くても何とかなるのは無しねw)
こ、これは・・・
FF11はゲームですよ
ミッションや初めてサポ取れた時の喜び、あなたもおぼえてるでしょう。
ある程度の困難をクリアするから、喜びがあり、ゲームに対する意欲がわくのだと思いますが。
FF11WN
04-30-2011, 05:51 PM
verup直後の混雑回避目的の足かせは一定期間後に緩和してあげてほしいですね。
(カザムパス、アトルガン渡航、ミッションBF再挑戦のヴァナ時間またぎetc)
限界2のような実装直後のほうがやりやすい例が残ると、今後も混雑を加速させる要因になります。
プレイヤー同士の出会いの機会を作ることが目的ものはそのままにしておく、
あるいはいくつか残しておいてあげてほしいです。
PTの心得に関しては受諾に必要とされる名声が違うせいで
人を集めてまとめて実施しても上級だけ終わらせられない人がいて空気を悪くしたりするので
そのへんに配慮がほしいかなー。
あとフルメンバーではなく、流行のLightPartyでokにするなど。
Sakurazuka
05-01-2011, 12:32 AM
こ、これは・・・
FF11はゲームですよ
ミッションや初めてサポ取れた時の喜び、あなたもおぼえてるでしょう。
ある程度の困難をクリアするから、喜びがあり、ゲームに対する意欲がわくのだと思いますが。
私がクリアした時は、同目的の人がたくさんいてみんなで協力して乗り越えました。
当然達成した時の気持ちは今でも大切な思い出です。
今、現状4国に初級レベルのクエ・ミッションの同目的の冒険者が何人いるでしょうか?
困っている初心者さんを見かけてそれに協力してくれる上級者は何人いるでしょうか?
初心者さんが必須となる課題をクリアするために必要な人という環境が今のFF11には
とても厳しい状態だと私は思います。
新規プレイヤーがいつもいて、上級者さんみんなが新規さんに優しい冒険者であればこの様な
ものはイラナイのです。
1度、新規さんの視点でツテ無しで1から初めたらどんな感じになるか想像して頂けたら嬉しいです。
それと辞める人はいるが、新規さんはいない。新規無くしてFF11の未来は無いのです。
lunadream
05-01-2011, 03:59 AM
タルットカードとPTの心得については僕も緩和というかなんとかした方がいいと思いますね。
サポジョブ、限界1、カザムパスについてはどうなんだろう…
個人的にはある意味昔より楽になってる気がしないでもないような(汗)
ちなみにサポクエは超初期にPTで1週間、比較的最近新規キャラソロで1日かからずクリアしております。
極々個人的な意見を言えばこれらについてはけっこう思い出深いものなので変更してほしくないなーと思ってます…が、それは僕の我侭なので強くは言えません。
合成については、できうるなら合成職人が出品しやすくなるような方向で調整してほしいです。
物不足と言われている競売なんですが、実際色々出品してみると逆に全く売れなく返品のオンパレードだったりするんですよねぇ。
別スレかな?でありましたが、依頼者がギルドに依頼→職人が依頼表を見て作成→依頼者が受け取る こういった形の提案がありました。調整がけっこう複雑そうで開発が検討してくれるかは分かりませんが良い案だなーと思いました。
話はそれますが、こういったもろもろの問題も含め、新規さんが楽しめないのは同じ新規さんが少ないのが一番大きな理由なんですよね…
なのでスクエニ様!新規さん獲得もうちょっと力入れてください!!!
とりあえず限界突破クエ、あれ66~レベルのマート戦以外全部いらなくないですか。存在意義を感じません。マート戦は割りと重要な部分だと思うので残しておいてもいいと思うのですが・・・・・・
CertainTarutarusRDM
05-04-2011, 10:53 PM
そうですねえ。どれだけ居るかわかりませんが、今の新規の人達はある意味不幸なのかもしれませんね。
情報や装備や環境は昔に比べて格段に良くなり、あっという間にレベルもあがってしまいますが、
外国人とのドキドキバルクルムサポ白ヒーラー大作戦や、一期一会のミッションが味わえないのは、
不幸なことですねえ。
なんでもかんでも一人ででは無く、せめて行動してから緩和を叫んで欲しいと思っていたのですが、
LSで手伝ってくれる人も無く、野良でも手伝ってくれる人もいないのなら、不幸なことですが緩和することも
致し方無いのかも知れませんね。 私自身気まぐれでミッションや限界とか手伝ってきましたが、そういうのも
望めない時代なのですね。何時からそんなに世知辛いヴァナディールになってしまったんだろう・・。
昔は手伝いますって結構あったと思うのですが・・。レベルキャップが上がって
少人数でこなせるといった考えが極まってしまったのでしょうか・・。
Nyan2k
05-04-2011, 11:25 PM
マート戦は割りと重要な部分だと思うので残しておいてもいいと思うのですが・・・・・・
マート戦はあれで終われば意義のあるクエストだったと思うのですが・・・
その後のキャップ解放で台無しになったように個人的には思いますw
なので、「限界突破」を目的にするのではなく、
「技量検定」を目的にしたクエストに一新してはどうでしょうか?
アビセアの実装により、1つでもLV90前後のジョブが存在すれば、
他のジョブをLV90 まで比較的短時間で上げれるようになりました。
この仕様に賛否があると思いますが、既に実装されて約1年になります。
多くの人がその恩恵を受けています。(私も含めてw)
これを踏まえまして、一定のレベルに到達したら、
「ちゃんと使いこなせているかどうか」をマート氏に試験して貰うような
クエストを実装したら面白いと思います。
クリアーしたら免許皆伝、LV75 以降のジョブ特性やアビリティが使えるようになるとか。
ある種の下方修正・足枷になると思いますが、特典を付けてあげれば不満も少ないと思います。
既にLV90の人達も「当然クリアできるでしょ」と言うことで巻き込むとかね(笑)
実現は難しいかな?
FortressMaximum
05-05-2011, 01:49 AM
こんばんは
キャップ開放、LV制限撤廃でソロでいけるようになったものは別として、
なんでもソロでというのはMMOとしてすごくおかしいと思います。
3人位でいける、それ以上居れば楽になる、頑張ればソロでもいけるかも?位が妥当ではないかと思います>旧来の6人ミッションBFに関しては。
当日シャウトしていては時間がかかりすぎると思うので、数日前からサチコメでアピールしておくとか
工夫が必要ではないかなと思う。
人を集める辛さというのもあるとは思いますが、それも含めてMMOです。自ら繋がりを絶つ提案はなるべくしない方が良いかと思います。
Aquirax
05-07-2011, 08:04 PM
この手のスレッドを見るといつも思うのですが、報酬を用意して手伝ってもらう(いわゆる傭兵)という意見があまり見られないのが不思議です。
何度も繰り返しやらなければならない物だとキツイですが、大抵一度で終わる物ですよね。
報酬を用意できないなら「報酬は愛らしいタルタルの/joyです!」みたいなのでも洒落のわかる人が手伝ってくれるかも?
Sphere
05-07-2011, 08:36 PM
ちょっとスレの本題から逸れますが、
「傭兵」的なプレイヤー間同士の契約みたいなのを、うまくシステム側がサポートするようなしくみ
ができないものかな、と時々考えてしまいます。
具体的なイメージが難しいんですが…
売買サチコメを使うのも一つの手ですが、どうも日本人の気質の問題なのか
報酬と引き換えに手伝いをするプレイ(拘束時間に応じた時給制の報酬?或いは成功報酬?)
があまり浸透しませんね。
コメントのカテゴリー自体に「傭兵募集」「傭兵志願」みたいなのがあれば流行るんでしょうか…
難しいですかね。
Aquirax
05-08-2011, 03:53 PM
「傭兵」的なプレイヤー間同士の契約みたいなのを、うまくシステム側がサポートするようなしくみ
ができないものかな、と時々考えてしまいます。
私も各都市の酒場や茶屋に「Bulletin Board」を設置して…とか、妄想します。
いつも「そこまでシステムでやってしまうと、益々閉鎖的になってしまう」という結論に達しますが。
閉鎖的なのはゲーム内コミュニティが成熟しているという事でもあるので、一概に否定はできないですけどね。
Trycrip
05-08-2011, 04:07 PM
本当にプレイヤーが絶対に必要だが取得に厳しいものを語るスレッド
(少しやってみたけど無理と諦めて直ぐに緩和希望と言うのは無しね)
取りあえず私は新規ユーザーがソロでクリアするには大変難しく、
高レベルのフレンドがいないとクリアが難し、シャウトで募集しても
なかなか集まらない。そんなクエストをピックアップしてみました。
・サポートジョブ取得クエスト
クエアイテムは低レベル帯のレベル上げ時、敵を倒した時に出る箱から出ても
良いと思います。
・限界クエ1「限界への挑戦」
クエアイテムは45~50のレベル上げ時、敵を倒した時に出る箱から出ても
良いのでは?また該当する敵からのドロップ率は過去に修正されていますが、
もっと出やすくしても良いと思います。
・カザムパス関係
クエアイテム「箱のカギ」に変わるアイテムを準備していただいて、ドロップ率
超高めで良いと思います。
(箱のカギのドロップ率を上げると別の問題が発生しそうなので)
・合成ギルドに合成してくれるNPCの設置
NPCのスキルは下級職人クラス位にしてクエストに関わるアイテムをクリ・素材と
手数料を渡せばNPCが合成して作ってくれる。(リアル1日1回に制限)
初期段階のかばんクエとかに対応してくれると良いと思います。
とか、もっと他にも必須でなかなか厳しいものがあると思います。
(例えば黒帯とか無くても何とかなるのは無しねw)
かなり遅いレスですが一応読んで見て共感できたので返信を。
スレ主の上げた3つの例はまぁまだ根気よくシャウトなどをすれば集まるかもしれませんがニュアンスは間違ってないかと思います。
緩和に関するスレにはどれもレアアイテムをお手軽に取得できるようにしろ!っていうのばかりだったのでw
本当に一人の力じゃできないクエやミッション、だけど今の時代はもうみんなアビセアなので手伝ってもらえない・・・そういうようなものこそ緩和されるべきではないか?と思いますね。
FortressMaximum
05-08-2011, 07:15 PM
こんばんは
簡易返信で申しわけない。
後、本来はスレ違いになるかもしれないんだけど、ここが一番大枠そうなので書き込みします。
同じものを緩和して欲しいのに別スレッドでわざわざ立てる必要がどこにあるのかなと、ずっと思ってます。
新規獲得、継続して遊んでくれるという部分を目的に緩和方向なら別段問題視もしないのだけれど
新規を引き合いにして、緩和して欲しい内容が利己的だったりするのは勘弁してほしいですね。
アセビア主流の中でやさしいLSに拾われなければ新規者は諦めてしまうことが多い、ヴァナ・ディールですから。
今楽しんでる自分が、何時まで楽しみ続けられるのかもよく考えて緩和の希望は出してほしいですね。
天災や突然の人事以外は、自分でコントロールできるわけですし。
Tsuki-neko
05-08-2011, 10:00 PM
・クエスト「タルットカード収集」
これ出来ればタルットカードの仕様を変更するか、敵からのドロップ品にしてはいかがでしょうか?
4種のいずれかを最初に貰いますが集まらなければ捨てる人が多く、カードも再度貰う事が出来なかったはず。
黒魔には必要なスリプガⅡを貰えるクエの前にやらなければいけないクエストなんですが、正直古参の方にも手伝う事出来ません。
新規で始める方には厳しすぎるクエスト内容だと思います
Forest
05-09-2011, 09:51 AM
例えば「星月、その姿は」のようにレベル99になったとしてもバトルの性質上ソロではクリアが
難しく、時期をはずしてしまえば人も集まらないようなクエストやミッションがあります。
過去プロマシアミッションでは何度も難易度を調整し、最終的にレベル制限の撤廃という英断(もしくは愚挙)を
した経歴があるので、このようなミッション・クエストは放置せず調整をしていただきたいと思います。
palpal
05-10-2011, 11:19 PM
私がクリアした時は、同目的の人がたくさんいてみんなで協力して乗り越えました。
当然達成した時の気持ちは今でも大切な思い出です。
今、現状4国に初級レベルのクエ・ミッションの同目的の冒険者が何人いるでしょうか?
困っている初心者さんを見かけてそれに協力してくれる上級者は何人いるでしょうか?
初心者さんが必須となる課題をクリアするために必要な人という環境が今のFF11には
とても厳しい状態だと私は思います。
新規プレイヤーがいつもいて、上級者さんみんなが新規さんに優しい冒険者であればこの様な
ものはイラナイのです。
1度、新規さんの視点でツテ無しで1から初めたらどんな感じになるか想像して頂けたら嬉しいです。
それと辞める人はいるが、新規さんはいない。新規無くしてFF11の未来は無いのです。
あー返信してもらったのに気がつきませんで・・・
1つ質問があるのですが、サポジョブとかカザムパスで躓くと、解約者がでてしまうんですかね?
Sakurazukaさんは、新人さんに早く最高lvまで追いついてほしいのでしょうか?
私が始めたのは3年前で、その当時も他ににサポ取りとかやってる人はほとんどいませんでした。
サポ取りすることより、型紙取ることのほうが楽しいのでしょうか?
FortressMaximum
05-11-2011, 01:19 AM
こんばんは。
私はベータ版からやってますので10年ほどこのゲームで遊んでいることになります。
人が躓いて辞めていくところを何度も見てきました。
まぁ実装直後の離脱者が多かったのは限界5の赤魔道士達です。
今はなんだろうねぇ、自分のことで手一杯で周りを見渡す余裕が無いのかなぁと思ったりします。
型紙取りや五行取り、エンピ武器に必要なメイジャンアイテムの要求数を考えると、
どこに余裕が生まれるんだろうとか思っていたりもします。
他にVUの追加の波に乗れないと、すぐ潮が引いてしまう世界になっているのがエンドコンテンツの現状です。
其れもPCの余裕が無いことの原因でも有ると思います。
型紙について私見ですが、楽しいというよりも高性能な防具に強い武器が欲しい人が多いと言う事だと思います。
でも、外見上はエンピ防具素体にしか見えないですからねぇ。
フィルターでダメージをログに流さない設定をしてると強くなってるかも見えないですしね。
メイジャンシステムが入ってから自分のことに忙しい人が増えたかなと思います。
私はかなりマイペースでのんびりやってますが、其れをさして「努力が足らない」と文句言う人も居ます。
手伝ってばかりなのに、何でもフリー品は持っていく奴だとも思われているようです。
はなしが変わりますが
MMOなはずなのに「まったくのひとり」というのはきついかもしれません。
シャウトしてもテルがこない疎外感とかも有ると思いますし。
其の脇でアビセア行きだけが繁盛しているとやっぱり厳しいものがあるとは思いますよ。
その人のペースがあるでしょうから、何でもお手伝いというのも達成感を無くすようで手を出しにくかったりします。
サポなし縛りで遊んでる知り合いもいますから、「サポ取り」も其のプレイヤー次第だったりするわけです。
忍者になってみたい、侍がやってみたいとかであると、ノーグに行くためにカザムパスが必要になります。
カザムパスを金策してギルで購入するのか、宝箱(カザムの場合はチェストの鍵ですが)の鍵取りで行くのかでもかなり違ってきます。
やはり、やりたいジョブのために自分がどこまでしつこく粘れるかというのもあるのでしょうけど
なかには躓く人も、諦める人も居るのではないかと思います。
継続して遊べることを主眼において考えたときに、やはり人の循環は考えなければならないことでは無いかと思います。
出て行く人ばかりで、入ってくる人がすぐ楽しめないエンドコンテンツばかりの世界では、そこにたどり着いてもらうことも大切なことだと思います。
ソロでやれることが正しいのか、やはりMMOだから多少つらくてもシャウトしておなじ希望者もしくはお手伝いさんを募るのが正しいのか
その人のプレイスタイル・プレイ時間帯でも変わってくるでしょう。
なるべくなら折角のMMOですから、サーチコメントを活用したりシャウトはして欲しいものです。でも、これは希望で強制ではありません。
ヴァーチャル空間だけど人との繋がりを楽しめる場所であるわけですから。
Type08-Ikkyu
05-11-2011, 01:27 PM
個人的な思いもあり要望を出すとしたら・・・
・アウトポストへの補給クエスト
所属国以外の支配でも補給が出来て、装備品を渡した様にポイント加算される。更にOPテレポが利用可能になる。
正直な所、国によっては半年待って補給したリージョンもある程停滞してました。(砂丘のウィン支配が来なかったり)
少ないレベル上げPTへの参加機会を考えても、これは是非一考願いたいですな。もちろん獣人支配地域は補給不可なので
プレイヤーの支配欲(謎)もモチベーションに影響が出ないかと・・思います。
・ジュノ上層の練成釜(ストーブ)撤去について
バスの鉱山区もハマりやすいのを開発さんやGMさんは良く知ってます(よね?)
思うに、各種移動に伴うNPCと競売+宅配などのあるエリアに練成釜(命名:フリーズ・ストーブ)を
置かない方が良いのでは無いだろうか?
恐らく、練成釜のエフェクト表示範囲にチョコボ厩舎がある場合や、競売+宅配が近いエリアでハマってる(ハズ!)
皆さんも見た事が無いだろうか?練成釜が見える刹那輝く、毒っぽい雷な色の光を('-')・・・
バスは大工房、サンドはレンブロア食料品店奥の横丁、ウィンは港の海岸沿い、ジュノはもう全撤廃でいいやん?;
(ルルデはメイジャン、上層は競売にフェローに更に立体構造が怪しい、下層はゴブリン臭い、港は飛空艇に眼帯髭にと重い)
白門は同じ事になりそうなので、アルザビ側で置いてみてはどうか?
白門は同じ事になりそうなので、アルザビ側で置いてみてはどうか?
アルザビにはビシージとの兼ね合いがあるような…。
あと世界観的に、練成技術をアトルガンに持っていけないような…。(笑
Justy
05-11-2011, 10:00 PM
多分、練成釜をそこらじゅうに設置したのは混雑対策のためと予想。
釜の取り合いになるほど大人気になり「釜の数少なすぎ!開発はちょっとは考えろよ!」という非難を避けるために大量に設置したんだろうと愚考。
totemoeroihito
05-11-2011, 10:33 PM
スレほとんど読んでないので既出なら申し訳ありませんが、
限界1のモンスターや、限界2のNMもソロでやれる様にしてもいいんじゃないかと。
見返りもないのにシャウトや、フレ、LSにお手伝い頼むのは気が引けるという人も居るでしょう。
今となっては同目的の人も少ないと思いますし。
取得経験値は緩和されてるのに、限界クエで躓くのは結構な痛手でしょう。
限界3以降はソロでやれたかと思いますので、上記2種は更に緩和してもいいんじゃないかと思いますね。
serast
05-12-2011, 01:10 AM
今度のVUで要塞や古墳は強敵だらけになっちゃいましたから気軽に少人数でお手伝い行っても下手すると返り討ちに会う危険もあります。
なんとか方法を考えていただけないものかと思います。
Strato
05-12-2011, 10:51 PM
タルットカードに関しては、ジュノのクエストで何らかの救済措置はあった方が良いですね。
同じ目的の人が居ない状態では詰みになってしまうのはダメでしょう。
Sakurazuka
05-16-2011, 03:03 AM
あー返信してもらったのに気がつきませんで・・・
1つ質問があるのですが、サポジョブとかカザムパスで躓くと、解約者がでてしまうんですかね?
Sakurazukaさんは、新人さんに早く最高lvまで追いついてほしいのでしょうか?
私が始めたのは3年前で、その当時も他ににサポ取りとかやってる人はほとんどいませんでした。
サポ取りすることより、型紙取ることのほうが楽しいのでしょうか?
サポ取りやカザムパス取り等で困難になり解約するのも本人次第だと思います。
私は自分の型紙や五行取りエンピ武器の作成が楽しいと思ったことはありません。
私が好きなジョブに必要だからやって手に入れた。それだけです。
ですが他のプレイヤーの皆様がそれを楽しいと思うか思わないかは人それぞれだと思います。
私がこのスレッドで言いたいのは人と言う環境が初心者さんにとって不足している。
と言うことをプレイヤーの皆様や、FF11のスタッフの方々に解って欲しいのです。
そして何らかの対策をして頂き、新規ユーザー確保に力を入れて欲しいのです。
あと、ついでにですがグラウンド・オブ・ヴァラーでは初心者が最初に足を踏み入れる
ダンジョンにもレベル90で楽な相手です。が配置されました。とても理解できないです。
Alfredo
05-19-2011, 01:19 PM
思う事。
現状、ミッションのLv制限が撤廃されたことは嬉しいけど
仕掛け上どうしても複数で行かなければならない箇所が
そのままなのも何とかしてほしいですね。
PMの礼拝堂とか…アルテパのガルカ扉とか…
周りに頼めばいいのですが彼等はもう既にそこはクリアしていて
ミッション目的の為に彼等の時間を無駄にするのは気が引けますね。
しかも内容が…ですから。
新規の人(いるのかな?)が頼みにくいのはなぜなのか考えて貰いたいですね。
絆クラッシャーと言われていたPMがどうして絆クラッシャーと呼ばれたのか…
だからアビセア世界が出来る訳っすよw
実装からある程度時間が経過したものはすこし緩和されてもいいように思います。
MMOだから他の人といっしょにというのは、できるならそうするのがいいのですが、いろいろ難しい場合もあると思います。
このフォーラム内でもMMOだからという人もいれば、ソロで遊んでいるという人もどちらもみかけます。それぞれ共存できるのが一番だと思うのですが。
FortressMaximum
05-22-2011, 04:38 AM
おはようございます。
ミッションとかクエストの必要人数は下げてもいいんじゃ無いかなと思います。
定員が少なければ時間待ちなキャップ近辺で暇してる人もお手伝いしやすくなりますし。
自分の後の予定が控えてたりする人は、其の時間たとえ暇であっても、
どのくらいで人数が揃うか見えないものにはなかなかお手伝いしますって野良からでは言いにくいかもしれませんし。
アトルガンM以降については更なる見直しが必要なのかもしれませんね。
限界1・2・3も場所と物によっては、ソロ強行突破できるジョブも限られていると思いますし、
クエスト受注者が居る時は上げてくれるといいかなぁと思います。証を筆頭に、其のほか必要なアイテムのドロップ率を
特にパピ、いらない護衛の時はバンバン出るのに、いざ手伝いの時は1階を1周しても0とか、偏りすぎますしね。
この5月のアップデイトで移動関連のエンチャント装備のりキャストが短くなってるので限界2は峠を無理に越えずに移動することは可能にまた楽にはなりましたね。
過去のマンドライベントでバタリア北部に上がり、氷河に侵入。お手伝いさんとテレポーターさんのどちらかがザルカから氷河に出て、そこまではネクサスケープで移動。ザルカ徒歩は有る程度やむなしってことにはなります。
@ブームが去ってしまったDLコンテンツを買わないとネクサスケープがもらえないという不便さもありますが。
nanahu
06-12-2011, 06:52 PM
カギのドロップ率の低さはいい加減なんとかしろと思う。
AFとかクエで否応なしに取りに行かないといけなくなるから、
必ず泥沼にはまる。
あまりに出なさ過ぎて、カギ取りって嫌な思い出しかないんですよね。
達成感なんかなくて後に残るのは嫌悪感だけ。
FFXi68k
06-12-2011, 09:06 PM
あまりに出なさ過ぎて、カギ取りって嫌な思い出しかないんですよね。
カギ目的じゃないとき(FOV,GOV,フェロー育てやスキル上げの時)は結構ポロポロ落とすんですけどねえ。
って前にフレに言ったら「それは、カギ取り時は10匹で出ないとイラッとするけど、さっきの目的の時は
普通に50匹とか倒すからなのでは?」と言われた。
妙に納得した。
FFXi68k
06-14-2011, 01:31 AM
ミッション未クリアの人の為に運営体制がサポート(プレイ環境の緩和)してもいい時期だと思います。
・・・それなら、完全に死んでいる仕様「メンター」に、サポートすると何かしらの特典付与ってことにすれば
いいんじゃないですかねえ?
mocchily
06-14-2011, 10:55 AM
人が集まらないなら人が集まるようにすればどうだろう、ということで「お手伝いポイント」はいかがでしょう。
三国ミッションならガードに話しかけて「クエスト:ミッションお手伝い」を受けるとお手伝いポイントをもらえ、
ポイントためてミラテテや厩舎首輪とかチョコボワンドなどに交換できるとか。
もので釣るのはどうかなとは思いますが、お手伝いしてほしい側が人を集めるのが難しいなら
ベテランの「お手伝いします!」シャウトが飛び交っても良いんじゃないかなぁなんて思ったり。
nanahu
06-14-2011, 06:26 PM
カギ目的じゃないとき(FOV,GOV,フェロー育てやスキル上げの時)は結構ポロポロ落とすんですけどねえ。
って前にフレに言ったら「それは、カギ取り時は10匹で出ないとイラッとするけど、さっきの目的の時は
普通に50匹とか倒すからなのでは?」と言われた。
妙に納得した。
たった50匹で出るなら、別に腹も立ちませんよ。
たった50匹で出るなら、別に腹も立ちませんよ。
確かに鍵って出ないときはまったく出ませんよね・・・。
要らない時はあっさりでるのにw
Gatsby
06-14-2011, 08:36 PM
AF足、いい加減にしてくれ
FFXi68k
06-19-2011, 07:18 PM
たった50匹で出るなら、別に腹も立ちませんよ。
すみません、数はあくまで目安値です。
実際に何匹何時間やったか、が書かれてなかったので・・・
できれば、その辺の情報も出してもらえませんか?参考になるかと。