PDA

View Full Version : VUノートに記載されない獣使いの変更点について



Daichanpu
09-30-2011, 03:31 PM
以前から思っていたのですが、何かしら変更なり調整が入るとバージョンアップ情報の所で
どういった調整が入ったか記載される案件と、記載されずにいつのまにか調整されてる事が
多々あります。

そういった事例は、各人がバージョンアップ前とバージョンアップ後で遊んで体感で感じた物
なので、もしかすると気のせいかもしれません。
しかし、実際にどこかいじった事により思わぬ他の所に影響が出たのかもしれません。

その様な、「これって私が感じただけの気のせいかな?」と思われる事案を検証出来たらと
思っています。


具体的に私が感じてる変更点で、今までバージョンアップノートに記載されていないのは、

・ひきつけろのアビリティ発動距離がどんどん変わっている。
・たたかえのアビリティ発動距離が少しずつ短くなっている(気がする)
・プライマルレンドによるダメージのヘイトが他WSで同ダメージを与えた場合より
 少なく感じる。

などです。

まず、ひきつけろの発動距離ですが、これはアビリティ実装時はペットのHPバーが見えなく
なる位離れても使用する事が出来ました。それがだんだんと短くなっていき、最近では
鉄巨人をペットとマスターで挟んで共殴りしてるとひきつけろが発動しない位狭いものに
いつのまにか調整されていました。
それが、先日の2011/9/20のVUで以前が1ガルカとすると5ガルカくらい離れても発動
するように距離が増えていました。

次にたたかえの発動距離ですが、5年くらい昔に獣使いを初めてその頃たたかえで戦闘
開始してた距離がだんだん短くなり、今では敵にもう見えてるだろうという位近づいてから
でないと発動しなくなってると感じます。

プライマルレンドによるヘイトですが、私の装備ではアビセア外で1100ダメージ弱しか
出ませんが、ランペがスカったりクリティカルが乗らなかった時に同ダメージ位だった場合
と比べて、マスターにタゲがほとんど移動しなくなった感じがあります。
魔法属性のWSと多段物理WSとではそもそもヘイトが後者の方が高いのかもしれませんが
VU後に感じた違和感の1つでもあります。

どれも他の長年獣使いをされてる方にアンケートを取って統計を出したデータではないので
私の体感にすぎないのですが、私の知りうる限りこういった調整でバージョンアップノートに
記載されたのは、フェラルハウルの射程距離が射撃位から挑発くらいに距離調整された時
だけだと記憶してます。

実際、バージョンアップノートに記載していない修正なのか、不都合なのか、気のせいなのか
わかりませんので、皆さんと意見交換出来たらと思っております。

gogyo
09-30-2011, 10:52 PM
先日のVup後だと、ペットのレベル上限が、上がったり下がったりしているように思います

Daichanpu
10-08-2011, 10:34 AM
●gogyoさん
その話、他の獣さんからもチラホラ聞きますね。
内部レベルがどうなってるか細かく確かめようが無いのでみんな体感ですけど・・・。

Metron
10-08-2011, 05:02 PM
Daichanpuさん(さんつけたら怒られる?w)お久しぶりです。覚えてるかな?
ツイッターで一時期お話したりしてたものです。

ひきつけろは実装から今までにかなり距離かわってきてますね~
これに関しては体感ではなく何度か確認したことあるので確実だと思います
しかし、少しでも距離いじったのなら、ちゃんとvuの時に告知して欲しいです!

たたかえの距離に関しては短くなったと言われるとそんな気もしますが、
こちらは確認してないのでなんとも。。
個人的には大きな敵が増えたので目の錯覚で短くなったのかと思い込んでましたw^^;

あと、しじをさせろの距離もだいぶん短くなった気がするのですが私だけ?
すっごく短くなった気がするんですが><

Foxclon
10-12-2011, 09:59 PM
こんにちは。

お寄せいただいた3案件、確認してみましたがいずれも変更は行っていませんでした。

案件別にもう少しだけお伝えしますと……

まずはアビリティの発動距離に関する案件について


・ひきつけろのアビリティ発動距離がどんどん変わっている。
・たたかえのアビリティ発動距離が少しずつ短くなっている(気がする)

これらは比較的根幹のプログラムで制御しているもので、魔法やアビリティの追加/調整などによって生じるものではないことを考えると、どんどん変わっているとか、前回のバージョンアップでも変わっているというのは考えづらい案件です。


続いてプライマルレンドについて


・プライマルレンドによるダメージのヘイトが他WSで同ダメージを与えた場合より少なく感じる。

もしそういった効果が付与する場合には、ウェポンスキル毎に設定を行う必要がありますが、特にそのような設定は行っていませんでした。

全般的な話として、与ダメージ量が同じであっても対象となるモンスターのHPが異なる場合には発生する敵対心の量も異なりますので、それと混同されている可能性が考えられるかと思います。

Winderstix
02-28-2012, 10:20 AM
最近、監獄GoVでリンクしたモンスたちに対して【ひきつけろ】を
使ってペットにタゲを移そうとしても、絡まれやリンクではモンスの
ヘイトリストには載っていても、敵対心しか移せないために・・・

※【ひきつけろ】は敵対心(直接マスターがモンスに与えたダメージ)
 だけしか移せない
絡まれやリンクではヘイトリストにはのっていませんよ。
ダメージでなくともA.フラリッシュやフェラルハウルなどで一度ヘイトリストにのせれば複数同時にひきつけられます。
ペットが挑発だと対象一匹だけしかひきつけてくれないことになり、使いやすくなるどころか弱体ですね。
あと…監獄GoVやサンドリアミッション9-2ですか…
リンクするのが分かっているのであれば範囲技を持つペットを呼んでおいて、その技でタゲを取ってもらえばいいですね…

Pic211
03-20-2012, 03:52 PM
そうだ、ペットのエリアチェンジスレッド見てて思い出しました。
ペットを操ったままチョコボに乗っても昔はあやつる解除されず、チョコボに乗ったプレイヤーの後を
ちょこちょこと付いてきたんですがいつのまにか解除されるようになっていました。

当然アナウンス無しでした
あと昔はなだめるって対象中心範囲アビでしたよね?確か…