Log in

View Full Version : カーディアンを一般開放



Justy
03-12-2011, 12:40 PM
資金繰りに困った手の院が、デチューンされたカーディアンを一般販売することとなりました。
と、いうのは建前で、実は日々実戦の冒険者を通じて戦闘データを収集し、次世代カーディアンを開発する目的なのだ!

てな設定でペット、子竜、フェロー、オートマトンに続く第5の相棒。
手の院で購入したアイテムを使用することによりカーディアンを呼び出せるわけです。
挙動はフェローかマトンと同等でいいでしょう。

agplusl
03-13-2011, 06:09 PM
使い道のないカードの使用方法をそろそろ考えてほしい…かも……

Winderstix
03-13-2011, 08:16 PM
一般的に解放するのは難しいかもしれないけど、護衛クエみたいな感じなら面白いかなぁ。或いは護衛されるクエ。と思ってたら、護衛してるつもりのカーディアンを冒険者が護衛してたってオチみたいな。

データ収集で言えばみとどけくんってのもあるしね。

Justy
03-14-2011, 02:10 PM
からくり士でマトン出しつつフェロー呼べばいいんじゃないか
そもそもフェローのレベル問題とか呼び出しエリア問題とか解決してない……

いやいや、フェローのレベル問題とか呼び出しエリア問題とか解決案ではないです。
単にカーディアンを使えたらというだけの話です。

Diska
03-20-2011, 01:27 AM
制約
・元が廃品なのですごく打たれ弱くてぜんぜん戦闘向きでない!が、やたらに打たれ弱くて短時間しか使えないだけで、使えなくもない。
・そもそもウィンダスでは手の院管理外のカーディアン所持は法律上違法!政治的理由で、コンクエスト対象エリアでは呼べない!
・カーディアンが落とすカードをいちいち消費して命令を出さないと戦わないので数戦が限度!

カード
・カードはアイテム扱いだが、MMMのルーンの入れ物のような専用カードケース枠に収めることもできる。同種は1枚しか持てない。
・ひっさつわざは同時に複数枚使うストレートとかフラッシュとかの役。キングのフォーカードともなると…。
・カード1枚1枚に意味があり、マクロをうまく調整すると簡単なプログラミングが?!
・カードの流通自体は野良カーディアン退治のきっかけになるので連邦内でも推奨されている。

オマケその1
・何と、西サルタバルタ南西塔や東サルタバルタの北塔を占拠、占有して、専用のミニゲームが遊べる。
・カーディアン・レース。カーディアン・コロシアム。カーディアン・バリスタ。
・当然連邦的に非合法だけど、塔の制圧は野良カーディアン取り締まりの効果もあるのでやっぱり黙認。

オマケその2
・モグハウスに調度品として設置可能。
・栽培もやってくれるが細かい調整はできず、リアル1日あたり1枚のカードが必要で結構不便。
・時々勝手にレイアウト変更。

とかちょっと妄想が広がりました。

Diska
03-20-2011, 03:34 PM
カードを使って命令を出すなら、

集めたカーディアン制御カードから選んで20枚以上のデッキ(山札)を構築
カーディアンを呼び出した時点でデッキをシャッフル
5枚ドロー。好きなタイミングで1枚~複数枚を選んで命令。手札を5枚になるまで補充
カードは毎回消費はしないが、デッキを使い切ると1枚がしばらく使用不能に
カーディアンが戦闘不能になるとデッキ中のカード1枚が壊れて、再入手するまで使えない
2hアビリティを使うと手札があらかじめ設定しておいた手持ち最強カードのセットに置き換わる


とか。
もう専用のジョブにしちゃって、取得クエストのNPCはシャクラミ最深部の小部屋にいる幽霊で名前はセッツァー。

Ginzi
09-11-2011, 06:47 PM
実用性度外視かつ、既存の設定も上手く取り込んであって面白そう!
カードの存在意義が、クエやミッションのキーアイテムのダミーだけってのも何とかしてほしいですよね…。

KAMPFER
09-11-2011, 07:47 PM
見て、すぐ思ったのが

からくりの新型マトンとして、カ-ディアンを使っちゃうのはどうだろう(´・ω・`)

hmp
09-11-2011, 10:10 PM
見て、すぐ思ったのが

からくりの新型マトンとして、カ-ディアンを使っちゃうのはどうだろう(´・ω・`)

言われてみれば確かに・・・;

でも、マトンVSガーディアンというのも面白そう!

RABIDLYDOG
09-11-2011, 11:39 PM
資金繰りに困った手の院が、デチューンされたカーディアンを一般販売することとなりました。
と、いうのは建前で、実は日々実戦の冒険者を通じて戦闘データを収集し、次世代カーディアンを開発する目的なのだ!

てな設定でペット、子竜、フェロー、オートマトンに続く第5の相棒。
手の院で購入したアイテムを使用することによりカーディアンを呼び出せるわけです。
挙動はフェローかマトンと同等でいいでしょう。

カーディアンは希少価値が高いあるものを使用するため、大量生産には不向きになっています
(ネタバレ防止の為、あえてぼかした表現になっております)。
またその作成方法はオートマトンのような民生でつくれるものではなく、某院でも禁呪に相当
するものを使用するものになっています(作り出せるのは極々限定された方々)。

という背景があり、購入等はまず不可能と思います。
また某女史が随伴させていた例もありますが、それなりの理由故もあります。
加えて、諸般の事情により野生化したカーディアンも存在しており、某Mにて闖入する事件も
発生していますし、何よりウィンダス軍の中枢を支える軍事兵器をやすやすと民生品として
でてくるものなのでしょうか…