View Full Version : 東方の秘術!への改善要求
Pandon
09-20-2011, 07:06 AM
呪われたサレコウベ等、モンスターからの戦利品はドロップ率を調整するか、リストから外すかの措置を緊急メンテかなんかでできるだけはやく改善をして下さい。
取り合いはげしいはなかなかドロップしないわでちょっとひどすぎる
minorich
09-20-2011, 09:12 AM
というか限界クエ自体が不要
面白くもなんともないし無駄な取りあいさせられるしで気分が悪い
今回のはなお悪い。分散させたつもりだろうがものによって手間違いすぎだろ
天候縛りのあるアイテムとかアホか?せめてちゃんと考えて作れ
Naitou
09-20-2011, 10:51 AM
トピ主さんの意図と違いそうですけど、契約云々ソウルジェム云々はかなり悪ノリかなと。
季節毎の期間限定イベントでやるならともかく、基本的に全プレイヤーを対象としたクエストで最近のアニメのパロってのは(´・ω・`)
それに元ネタ的に考えると魂の宝珠貰うのって人によっては凄い嫌な感じになるんじゃないかと・・・。
知らなきゃいいって話かも知れませんけど知ってる人向けに仕込んでるわけですからね・・・。
実装当日なんだから混んで当たり前でしょうに
混んでるのがいやならばすいてきた後日やればすむだけです
普通はだんだん難しくなるはずのものがこんな簡単なお題で感謝したいぐらいです
Zapitan
09-20-2011, 12:28 PM
それに元ネタ的に考えると魂の宝珠貰うのって人によっては凄い嫌な感じになるんじゃないかと・・・。
知らなきゃいいって話かも知れませんけど知ってる人向けに仕込んでるわけですからね・・・。
個人的には、青魔導士習得クエの方がやっちまった感が酷かったです(苦笑)。
限界クエは確かに難易度にばらつきはありますね。エクレアじゃなければ、競売に出したりも出来るんですけどね。
Pyonsama
09-20-2011, 02:11 PM
サレコウベはグスゲンでGOVしている連中の邪魔ってことにならないだろうか
自分はジョブエモ用にロッカーの中に入ったままですが
※追記:
契約して魔法少女・・・じゃない限界突破のために変色クリスタルを要求されました
comina
09-20-2011, 05:21 PM
トピ主さんの意図と違いそうですけど、契約云々ソウルジェム云々はかなり悪ノリかなと。
季節毎の期間限定イベントでやるならともかく、基本的に全プレイヤーを対象としたクエストで最近のアニメのパロってのは(´・ω・`)
悪ノリもそうだけどネタ切れもあるんだろうなーと
75までとは全然毛色も違うし難易度も低いし・・・
中傷したのではなく批判しただけでスレを消すとかよっぽど頭に来たのですかね。
国内ゲーム業界最大手であるスクエニがアニメの内容丸パクリでクエスト実装とか何考えてるのか。
最大手としてのプライドは無いのかと書いたつもりなのですが。
何度も書かせてもらいますが
人体強化以降全くFF11らしさのない内容丸パクリなクエばかりでしらけます。
Rikiya
09-20-2011, 06:46 PM
今までパロディが無かったわけではないですし、開発サイドのお遊びってのも嫌いじゃないです。
が、あくまでファンタジーなのでその筋のパロディに留めておいて欲しいなぁ、というのが正直なところ。
雰囲気を大事にして欲しいですね。
国内ゲーム業界最大手であるスクエニがアニメの内容丸パクリでクエスト実装とか何考えてるのか。
最大手としてのプライドは無いのかと書いたつもりなのですが。
書こうと思ってた事がそのまま書いてあった。
見本に立つ側のタイトルでこんなことやってたら同人ゲーム(笑)って馬鹿にされるよこんなもん。
この世界観とクエストが大好きだから続けてるのにあんまりだ。
Sheila
09-20-2011, 10:55 PM
こうやって一次的なことに不満を言って改善された結果が死闘エリアの足素材ですよね
今となっては邪魔とさえ思えるほど出ます 特需なんですから我慢もしませんか・・?
Heatguyj
09-20-2011, 11:16 PM
今回のクエの宝珠は恐らく次回その中から生まれる「何か(多分PCのコピー)」と戦いをする為の布石なんだと思いますが・・・
流石に古典ともいえる人気作でなく流行りアニメだと一寸悪ノリが激しい気がしますね~
ricebaaler
09-20-2011, 11:30 PM
とりあえず、元ネタがって意味じゃなく、上場している、知的財産を売りにしてる企業のパクりっぷりにキモいとしか思わなかった。猛省して欲しい。
liliyrose
09-20-2011, 11:36 PM
型紙クエストなどと同様に、本来うまく分散させるつもりが・・・あるアイテムに集中してしまってそう。。
もしかして限界クエストで要求されるアイテムも、テストサーバーで確認できるということありませんよね?
Type08-Ikkyu
09-21-2011, 12:41 AM
流行ってる少女マンガがあるとは聞いてましたがなるほど、そのオマージュでしたかw
色々と運が絡むアイテムの取って来い要求でしたが、当日に超えなきゃいけないクエでも無いのでちょっと落ち着きましょう。
10月になっても超えられない90の壁だったら不具合だと思うので支援します(´・ω・`);
魔王印章99個とかそういう路線に比べたら遥かにお祭りクエストだと思いますよ~w きっとw
FFXi68k
09-21-2011, 01:03 AM
変なノリだとは思いましたが、アニメでしたか。
ミュモルなんかのイベントは、まぁ許せるとして(見ててくだらない内容ばっかですが)
メインクエストの1つでアニメネタを投入するのは・・・今更直しようがないでしょうけど
今後は控えて欲しいものですよねぇ。
そういうのは自作のフリーゲームか同人系でやってほしいものです。
海外にはウケがいいんだろうか・・?
パクリパクリと騒ぐ人って、
結局は「ボク、その元ネタ知ってるよ!」って誰かにアピールしたいだけなんですよね。
その元アニメだって何かしらのパクリでしょうに。
逆にパクリじゃないものって世の中にどれぐらいあるのか教えてほしいです。
Ridora
09-21-2011, 01:37 AM
芸術は究極的に言うとパクリの歴史ですからね。
オリジナルといっても何らかの情報を複数ブレンドして新しく見えるようで
実は1つ1つを分解すると元となる物があるわけですし。
それで先ほど限界突破してきたんですが未だにその元ネタのアニメがわかりません。
いくつか伏字でいいので知っている方教えていただけませんか?
Bisyamon
09-21-2011, 01:43 AM
とりあえず2、3日やってみてだめなら要望しましょうよ・・・・
ちょっとの時間やって取れないから緩和しろなんて、ゆとりも良い所だ。
その元アニメだって何かしらのパクリでしょうに。
逆にパクリじゃないものって世の中にどれぐらいあるのか教えてほしいです。
学園モノの元祖は~。SFの元祖は~という大きな話ではなくて
アニメからセリフの引用、身体から宝珠が出てくる現象を持ってきている、所謂パロディなわけですが
ゲームごとの世界は違えど、何年にも積み重ねたファイナルファンタジーという雰囲気があるわけですから
パロディで潰すこと事ないと思うんですよ(特に今年放送の12~13話だけのアニメなんて、知ってる人限られますし)
ヴァナディールをアピールできる機会潰してパロディ入れるのも、どうなのかなと
Ridoraさんへ
元ネタは、魔法少女まどかマギカ
「僕と契約して~」→「僕と契約して魔法少女になってよ」
「宝珠」→アニメのレギュラーキャラが契約したとき、魂が身体から抜き出て宝石化する
Ridora
09-21-2011, 01:53 AM
Crotさん初めまして。丁寧な回答感謝致します。
なるほど^^;クエの演出に似てますねw
ボクと契約して魔法少女になってよ・・・・QB(インキュベーターセリフ)
で契約して貰えるものがソウルジェム
それ以外にも類似する点が多数。
どうみてもパクリです。カーバクルがでてこなかっただけまだよかったですが。
有限会社シャフトにはちゃんとここまで類似した内容をゲームに使う許可はもらっていたのでしょうか?
許可なく使っていたとしたら、同人やそこらのゲームではないのですし、
世界観に合わない事をノリで無理にやってほしくなかったです。
NotApplicable
09-21-2011, 02:03 AM
緩和しろとは言わないけれども、人によってかかる時間に差がありすぎるのはどうかなぁとは思ったギデアスの秋。
Cicanic
09-21-2011, 02:15 AM
今回の限界突破クエストをクリアした後このスレを見ましたが・・・・
そうでしたか、そういうことだったのですね。
くだらない、実にくだらなすぎる。最近の開発陣に対しての評価がさらにガタ落ちしました。
そのアニメの内容は知りませんでしたが、ちょっとしたオマージュならともかくパクりはひどすぎる。
そういうことをしてプレイヤーが喜ぶとでも思っていたのか。悪ふざけがすぎましたな。
やはり今の開発陣には未来が見出せません。
止めたりはしませんが、しばらく前から続く低いモチベーションのままVer.UPにワクワクもしないで遊ばせてもらおうと思います。
で、クエストの内容についてですが、特需なのだから仕方ないという意見もわかります。
しかし肝心なのは、始めから取り合いになるようなものにはするなと言いたい。
すべてのプレイヤーが絡むものに、アイテムとって来い系のは、今更ですが今後はやめて欲しいです。
上記の件も含めて、もうテレポ岩を巡って来いとかでいいじゃないのでしょうか。
katatataki
09-21-2011, 04:17 AM
ネタ元のアニメがどういうものか知らないので、何もわからず見ていたのれす。
以前のフ●ーザ様ネタはネタ元知ってるから笑えたのれすが。
何というか……開発たんの質をどうこう言う理由がパロディ云々ってのもねえ……
目くじらたててブヒブヒ喚くほどのもんなのれすかねえ?
パロディ程度では正直あたちは何とも感じんのれす。喚いてる側には正直キモいもん感じるれすが。
開発たんはその辺は好きにやっちゃってくれていいと思うのれす。その辺は……ね。
まー、そんなしょーもない話はおいとくとして。
プレイヤーにモンスの取り合い促すのは、いい加減やめてもらえんれしょうか……
いきなり魔法店売り無しにした件もそうれすが、不評だった事をまた繰り返しとか、先祖返りしてるれすよ。
今回の限界クエは、決して難易度高いというわけではないれすし、それはそれでありがたいのれすが、
取り合いになるという事そのものがあたちはうんざりなのれす。
プレイヤー同士で必死にモンスや???を取り合う行為自体、とても滑稽れすし、
それなら堂々とプレイヤー同士でレア装備取り合うがために、殺し愛殺幸せできるPKエリア設けてくれた方が、
よほどスカっとするのれす。て、ここまでくると、スレとはズレた話れすね。うん。
あと、限界クエと銘打つのなら、
あたちは難易度が高くても、マート戦のような話題性があって燃える代物の方がよいれす。
「限界超えさせてあげるよ~。あれもってきてね」ばかりっていうのもちょっと……
QuPaaa
09-21-2011, 04:30 AM
前の限界クエはDBのフリーザのセリフや犬神家のパロディがありましたねぇ
ちょっとクスッとは来ましたが「FF11でこれやらなくても・・」とも思いました。
世界観ぶち壊しじゃないですか?
ギャグアニメじゃないんだからこんなので笑いとらなくても・・・まどかは悪ノリしすぎです。
FF11は今後もこんなノリでいくのでしょうか。シナリオライターは一度ちゃんと考えて欲しいな
正直クエ自体もつまらなかったです、関連性のないアイテムのお使いとメリポだけ
10秒待ってボタン押すだけのミニゲーム、ミニコント、、、もう開発さんも考えるの飽きた?
次の限界はちょっと期待できそうですがマート戦のような熱い内容のをお願いします。
earthbound
09-21-2011, 06:55 AM
パロディの是非は別として。
簡単にすれば簡単すぎると文句を言い、難しすぎると簡単にしろとまた文句が出る。
じゃあどれくらいが丁度良いんだよってハナシなんで、
文句のある人は具体的にあげたほうが建設的なんじゃないですかね?
No_0816
09-21-2011, 07:29 AM
どうせ何かをパロディにするのでしたら、一時流行った他社のものをネタにするよりは既存のFFシリーズを使って欲しいです
ネタの良し悪しは兎も角、その方がFF好きは喜びます
でもどう見てもNajiみたいな顔なのにKuraudoとか名付けて無理矢理出すのは勘弁して下さい
Strato
09-21-2011, 07:47 AM
3時間以上狩り続けて出なくてLSメンバーにも手伝ってもらってやっと出たされこうべ。
それからもう1人インしてきた、されこうべの呪縛に囚われたと思われたLSメンバーの分は直ぐにドロップ。
そしてもう不要になるとまた直ぐにドロップするという法則が・・・
まぁそれは必要そうな人誘ってあげちゃいましたが。
Audey
09-21-2011, 08:45 AM
たしかに75のマートまではストーリーにも感動あったのに・・
KAMPFER
09-21-2011, 09:54 AM
75までの限界クエは面倒ではあったものの、そんなに不満はありません。
ただ、前回90の限界クエの時のフリ-ザの台詞がそのまま出て来た時は白けましたね。
後、現実問題としてクエにするのは良いんですが、長たらしいイベントは勘弁してほしいです。と言いますのも、外国人PCの方が異常に限界マ-ト付近に密集・放置してるのでPS2だとタゲるまでが一苦労、ウィンドウ開いて選択するのも異常に重くてストレスになります。
なので、次の99の限界クエはオリジナル且つ、簡素な感じでお願いしたいです。
長いイベントで作られるのならば、マ-ト戦の様に各ジョブに応じた場所に自動で移動して、移動した先でクエが完結する様にして頂けるのならば、長いイベントでも歓迎です。
指定されるアイテムについてですが、私はクゥダフの背甲部品を指定されましたが、このアイテム、自分は初耳の物で調べると先の課金シナリオでごく最近新たに追加された物と分かりました。
競売にも似たようなクゥダフの背甲類が2種存在する事もあって、石夢3部作を買って無い人はネットで調べないと分からないと言うようなアイテムを指定するのは、かなり分かりにくいですし、ネットで検索出来ない環境の人には大変、不親切な作りだと思いますので、一回だけのクエストとは言え、この様なアイテムを指定対象にするのは本当に止めてほしいです。
以上、1ユ-ザ-からの感想と要望を一言申し上げました。
アイテム指定系クエは実装直後はどうしても混雑するもの
指定されるアイテムの種類が少なければ混雑を考えてないと言えますけど
今回は結構な数がランダムで用意されてますのでかなり拡散されてますよ
更にテストサーバーで内容がばれてたので先にアイテムを取ってた人もそれなりにいたようですので
混雑はいつもより解消されてるようです
>>KAMPFERさん
すべてのアイテムが当初は初アイテムでしてメインMだろうが課金Mだろうがやってない人はやってませんので
そういう条件ですとすべてのアイテムが対象ですよ
有名なアイテムでも知らない人は知らないもんです
逆にどんないマイナーでもあっちこっち冒険してる人なら何に使うアイテムかわからなくても落とす敵を知ってたりするもんです
Leviz
09-21-2011, 11:06 AM
別のスレでも書いたのですが……
半引退状態で、レベルキャップ解除ということで、久しぶりにログインしてジュノでクエを受けたら、「メリポ10用意しろ」と言われて、ああこのゲームはもうだめだな、と思いました。
大型バージョンアップやレベルキャップ解除の時というのは、ひさしぶりに引退者や半引退者を呼び戻す絶好の機会、商機なんですよね。
「レベルキャップ解除か。どれどれ、ひさぶりにログインしてレベリングでもしてみるか」と思ってログインしてみるわけです。そこでレベル上げ出来る前に、まずメリポ10貯めてきなさい、と言われたら、「面倒くさい……。このままフェードアウトするか」となりますよ。
おなか空いてレストラン入って、食事注文しようとしたら「その前に腕立て伏せ100回やってください」と、ウェイトレスに言われるようなものです。別の店に行きますよね。
もうジラートの頃とかと違うのです。あの頃はプレイヤーもたくさんいて、ゲームの未来も明るく、ライバルのネトゲも少ない状態でした。限界突破クエというのは、プレイヤーも全力で挑む熱意と活気がありました。
いまソーシャルゲームとかブラウザゲームが勃興して、MMORPGもスクエニだけでもFF14がありますし、もうすぐDQ10が出てきます。そうした中で、FF11はいかにプレイヤーをつなぎ止めて、避けられない自然減を新規や復帰者を呼び込んで、人口を維持していくか、という展望を開発者はもたなければいけません。
今回のバージョンアップは、見事に「いまのFF11の開発者は何の展望もないのだな」と思わせるのに十分でした。
Yzuriha
09-21-2011, 11:08 AM
自分はアイテムすぐでてラッキーではあったのですが
75からの限界クエストはFFシリーズとは関係ないパロディ色が
強すぎて微妙なクエストになったという感じでしょうか。
今回も東方の秘術という名前なんでテンゼンを絡めてみたりするとか
東方の秘術という名前にあったアイテムを指定するとか、
微妙なアイテムであっても意味があるならと納得する人も
多かったのではないかと思いました。
個人的には大掛かりなムービーはなくとも
FF11やFFシリーズの雰囲気を味わえるようなクエストで
指定アイテムやバトルに整合性やレベルにあったものを希望します。
誰でも笑えるコネタやお遊びくらいはいいと思いますけどね。
全員納得するものを作るのは難しいですが、
今回のクエストで獣人拠点などアイテム取りで殲滅されてたくらいだし
メイジャン風にレベルにあった獣人やモンスターをランダム指定で
95匹討伐(PTアライアンス可)とかだったりしたら
不毛な取り合いよりは良かったんじゃないかなと思いました。
(ランダムではなく2、3ジョブごとに指定モンスターがあって討伐でもいいかな)
>パロディにブヒブヒわめいてる
世界観(過程)ぶち壊されても開発にブヒブヒ言うよりはよっぽどマシだと思うがねー。
次はドラえもんネタでも用意されて喜んでおいてください。
イベントなら何も言わんがメインクエにパロディいれる必要性は無い。
入れたとしても「あ、このセリフXXXXだ!」と、感付く程度までにしとけって話。
別のスレでも書いたのですが……
「レベルキャップ解除か。どれどれ、ひさぶりにログインしてレベリングでもしてみるか」と思ってログインしてみるわけです。そこでレベル上げ出来る前に、まずメリポ10貯めてきなさい、と言われたら、「面倒くさい……。このままフェードアウトするか」となりますよ。
おなか空いてレストラン入って、食事注文しようとしたら「その前に腕立て伏せ100回やってください」と、ウェイトレスに言われるようなものです。別の店に行きますよね。
ちょっと批判的な意見で申し訳ないですけども、
レベル50開放で2週間足止め食らった事もある自分からすりゃ
(もしくはマート戦で敗れ、証が取り合いでかつドロップが渋かった等の人も考えれば)
レベル90もあるのでしたら乱獲に参加するだけで1-2時間で10メリポためるのは容易いと思うのですが。
乱獲とか面倒じゃん?っていうならGOV自動更新でソロ時給3-4万も軽く出来
ビシージ一回90レベルなら15分-20分程度で15K行き、カンパもちょっと面倒なものの時給2万は堅い。
バスティオンも時間帯次第では時給2-3万程度。
90までやってらしたのなら今までにメリポ要求されるのは余裕で予測出来た事だと思うのですが…。
次のLv99限界突破クエストは最後の限界突破クエストという事で75マートのように熱い!ものになるんじゃないですかね。っていうかそうしてほしい!
最近はお使いクエスト+ミニゲームばかりでしたから、最後ぐらいは重厚なのでぜひ!
クエストの内容は賛否両論あると思いますが、私はさっぱり気にしないので○○化した、○○と戦うBCなどで是非!!!www
ネタ云々に関しては、むしろそういう要素のない物の方が、今の時代レアなのでどうでもいいです。
サレコウベに関しては、なんでグスゲン鉱山のグールに「だけ」人が密集するのかが謎。
(同じくサレコウベを落とすグールのいる他のエリアと比べて、鉱山だけ過密しすぎですw
他のエリアは人数が少なくてサクサクでしたよw)
agrepika
09-21-2011, 03:21 PM
グスゲンに集中するのは、よほどの古参でも「シャクラミの骨も落とすよ」というのを完全に忘れてるからですね(^^;
Heatguyj
09-21-2011, 05:25 PM
一寸だけ開発の方の援護(ネタばれ?)を・・
今回のNPCはモの黒帯クエに関係するあの人だったりします。
黒帯クエ終了してると一寸だけ最初の台詞変ります。
前回の限界も台詞はパロばかりでしたが出てきた爺さんはMaatのライバルとして今回のNPCなんかとも関係してたりします。
なので流れだけ見ると恐らくヴァナ最強の○○様とその弟子達絡みで最終のLVである99へ向けて一応流れだけはきちんとしてない訳でも無いです。
ただ・・黒帯クエやってない人には全然解らない流れな上悪乗りしすぎたアニメパクリは一寸問題かな?
ゆえに最終限界クエはそれなりに難しい戦闘系でシリアスモードで期待します開発さん!
noris
09-21-2011, 07:30 PM
ジラ組 初投稿です
アイテムは私としてはそんなに苦痛でもなく ぬるくなったなと思う程度です
まあ「嫌ならやめても良いんじゃよ?」という事ですが
突破の先陣を切る事は出来なかったとしても 突破の道は常に大きく開いている
今回程度ならしばらくすれば沈静化するでしょう
連続した物語としても破綻しているわけでもないですし あまり問題ないように思います
過去で一番熱かったのは75への時でしたね エルで赤魔だったのでもうほとんど絶望的に感じていましたが 得た事も大きかった
エルとガル赤魔はちょっと難易度が高かったと思います おかげで証取りも含めてPスキルも少しだけあがりました
そういう意味では 今回得られるのはキャップ開放95の報酬だけですから物足りないかもしれませんね
パロディーに関しては そんなに問題ないと思います 逆に私は楽しんだ側ですしね
ちょっとした味付けくらいなものだと思います
ストーリーとしては破綻してないようですから 問題ないと思いますよ
99になる時に 魂の宝珠が破裂して 何かが出てきて戦う事になっても それはそれで楽しそうです
勝てば自分を超えた事になる まさしく限界超えですので目的にも合致するでしようからね
testa
09-21-2011, 08:18 PM
次の限界クエストは難易度の高いものに!って要望がありますが
難易度の高さとおつかいの面倒くささはイコールじゃないですよと今のうちに言っておきますねw
zensan
09-22-2011, 01:17 AM
むしろアレをカーバンクルがやったら面白かったのになぁとか思ってました(笑
召喚士クエ自体があんな感じの話ですよね。
まあ内容はともかく難易度はあれくらいが有難いです。
次の限界突破は最後になるので難しいんですかね?取りあえずメリポだけは満タンにしておきます
katatataki
09-22-2011, 03:24 AM
正直おつかいにはうんざりれすが、それが時間稼ぎの基本になってるので、今後もどーにもならんれしょうね。
おつかいで唯一良いと思えたものに、アルタナミッションでの署名運動があったのれす。
あれはプレイヤーがどの程度で済ませるか選択できて、とことんまでやれば、
それに比していい見返りが返ってくるというものれしたし。
限界クエに限った話ではなく、全てにおいて言えるのれすが、
プレイヤーの尻を引っぱたくようなものではなく、プレイヤーに程度やルートを選ばせる方式がいいのれすがねえ。
tomcatyohei
09-22-2011, 09:37 AM
クエストのイベントにアニメのネタを持って来たりするのは構いませんが、
限界突破するのに「メリットポイント」を使うのはどうかと思います。
まぁ、前々からですけどね。
乱獲にいけば誰でもすぐたまるようなものなので、作業感がマックスでした。
指定されるアイテムの方は、まだいいです。
LSメンとの会話で「セイレーンの涙」ってなに? とか「変色クリスタル」ってなんだっけ?
まだこっちは、そういう会話のネタになるので良いのですが、
メリポ10は面倒なだけです。会話も生まれません。
10秒のミニゲームも必要あったのか、と思います。
次の限界突破にはもうちょっと限界5のような有意義なクエストを期待します。
まさか、最後の限界突破で「メリポ20ためて、なんか拾ってこい」だったら・・・w
Leviz
09-22-2011, 02:01 PM
ちょっと批判的な意見で申し訳ないですけども、
レベル50開放で2週間足止め食らった事もある自分からすりゃ
(もしくはマート戦で敗れ、証が取り合いでかつドロップが渋かった等の人も考えれば)
レベル90もあるのでしたら乱獲に参加するだけで1-2時間で10メリポためるのは容易いと思うのですが。
乱獲とか面倒じゃん?っていうならGOV自動更新でソロ時給3-4万も軽く出来
ビシージ一回90レベルなら15分-20分程度で15K行き、カンパもちょっと面倒なものの時給2万は堅い。
バスティオンも時間帯次第では時給2-3万程度。
90までやってらしたのなら今までにメリポ要求されるのは余裕で予測出来た事だと思うのですが…。
現役プレイヤーからそういう意見がでるのは分かります。わたしも90まで上げてきてますし、過去の限界突破の苦労(マート戦とか)と比較すれば、これくらいで文句言うのは甘えじゃないか、っていう感想をもつ人は多いと思います。
ただやはりしばらくこのゲームから離れていた者にとっては、そういう「FF11は遊びじゃない」的な考えは、もう開発に洗脳されて思考がガラパゴス化しているとしか思えません。
どれくらい時間をかけられるか、とか、どれくらい苦労できるかは、やはりこのゲームの未来、具体的にはどうやって今後もプレイヤー人口を維持していくのか、新規の呼び込みのための営業努力、新規エリアや新ミッション、新ジョブの追加とか、そうした開発のトータルの営業姿勢や未来への展望のありなしを考えないと、もう一度このゲームにどっぷり浸かってみようとは思えないのですね。
天下のWoWでさえ、Lv20まで無料プレイとか打ち出して新規呼び込みの営業努力をしているのに、プレイヤー人口じり貧のFF11には全くそうした努力が見られない。
そうした不信感の中で今回のバージョンアップや限界突破クエの変わり映えのしない様子、開発の鈍感さを見せつけられると、「開発の問題意識の低さ、将来展望のなさ」を痛感して、いっちょ苦労してみようかという気にはなりませんでした。
いやもう、FF14が課金できるまでのつなぎで、課金できて黒字になれば、いつでもFF11をクローズするつもりならそれでもいいのですけどね。ただそうした点も含めてFF11の未来が全く見えない現状で、このバージョンアップを楽しめ、というのは無理だなと思いました。
tomcatyohei
09-22-2011, 02:55 PM
現役プレイヤーからそういう意見がでるのは分かります。わたしも90まで上げてきてますし、過去の限界突破の苦労(マート戦とか)と比較すれば、これくらいで文句言うのは甘えじゃないか、っていう感想をもつ人は多いと思います。
あれなんですよ。限界5のマート戦はそれなりに得るものがあったわけなんですよ。
確かに苦労します。ジョブによっては計り知れない苦労にはなります。
でも、限界を突破できた時の達成感も計り知れませんでした。
プレイヤースキルもそこで共生的にある程度上がるわけですし。
メリポ10ためるのがめんどいからっていう理由も、もちろんあります。
ただ、なんで限界超えるのにメリポ10ためる必要があるのか、それがわかりません。
ただ「メリポ10ためてきて」なんですから。
こんな意味のない限界クエなんだったら、最初からなくていい気がします。
貴方は最初こう仰いました
>いきなり復帰者がアビセアPTに参加してメリットポイント10貯めるのは、心理的にも敷居がかなり高いです。こうした視点も開発が考慮してくださったら助かります。
なので、
「アビセアに行かずとも緩和続きで何処でも気軽にかつソロでも10メリポ貯めることは難しくない。」
と、例を挙げた訳ですが
>ただやはりしばらくこのゲームから離れていた者にとっては、そういう「FF11は遊びじゃない」的な考えは、もう開発に洗脳されて思考がガラパゴス化しているとしか思えません。
それに対する返答がこれ。リハビリがてらに気軽に稼げる=遊びだと思いましたが、これすらもFF11は遊びじゃない!
に見えるのでしたらもう語ることはございません。価値観が違うんでしょう。
限界突破するのに「メリットポイント」を使うのはどうかと思います。
メリポメリポと言ってますが、あれは正式には「リミットポイント」といいまして、
限界を超えた先にあるもの(メリットポイント)を掴み取るために必要なポイントなわけですから、
(難易度的な意味でいえば物足りなさは感じますが)設定上でいえば要求されてしかるべきものでしょう。
まあ、心配せずとも次の限界は厳しいものになりますよ、きっと。
Pyonsama
09-22-2011, 05:51 PM
多分次の限界突破には20メリットポイントを使うんだろうね、おそらくこれで最後ですし。
皆さん、今のうちに貯めておきましょ。
個人的なことを言うと、カンストしてた上に振りなおしすることが無いので余りまくってたんですよね・・・
algal
09-22-2011, 05:56 PM
次の限界は、ジョブごとだったりねw
Leviz
09-22-2011, 06:29 PM
貴方は最初こう仰いました
>いきなり復帰者がアビセアPTに参加してメリットポイント10貯めるのは、心理的にも敷居がかなり高いです。こうした視点も開発が考慮してくださったら助かります。
なので、
「アビセアに行かずとも緩和続きで何処でも気軽にかつソロでも10メリポ貯めることは難しくない。」
と、例を挙げた訳ですが
>ただやはりしばらくこのゲームから離れていた者にとっては、そういう「FF11は遊びじゃない」的な考えは、もう開発に洗脳されて思考がガラパゴス化しているとしか思えません。
それに対する返答がこれ。リハビリがてらに気軽に稼げる=遊びだと思いましたが、これすらもFF11は遊びじゃない!
に見えるのでしたらもう語ることはございません。価値観が違うんでしょう。
コメントありがとうございます。ただわたしは、メリポの楽な稼ぎ方を質問したわけでもないですし、ご提案のやり方でもまだ面倒だ、とも言っていませんし、そもそもそういう趣旨の投稿ではありません。
「もっと楽に稼がせろって、あなたわがままもいい加減にしなさいよ」と誤解されたのかもしれませんが、あくまで開発の姿勢と今後の展望に対する見解を、一復帰者の視点から述べただけです。現役プレイヤーにはなかなか理解しがたいとは思いますので、ご意見はごもっともだと思います。
>現役プレイヤーにはなかなか理解しがたいとは思いますので、ご意見はごもっともだと思います。
私の名前チェックで投稿を見返してもらうと分かりますが私も復帰してまだ3ヶ月少々です。
>そういう「FF11は遊びじゃない」的な考えは、もう開発に洗脳されて思考がガラパゴス化しているとしか思えません。
遠回しに言っても分からない様子なので、直接言いますが人に向かって周りが見えてない狂信者扱いにしてる事に常識を疑う。
新規や復帰将来への云々について
過去にフリートライアルなるものがありましたが結局業者に目をつけられRMTの温床になったので
今更再開は難しいでしょう。
ただヴァナコレの低価格化+新規が遊びやすい装備付属、取得経験値倍増、チュートリアルの実装、シグによる防御能力の付加
呪符の低コスト化FOV、GOVの実装、低レベル装備の販売強化、競売全国共通、OPレベルの緩和、ミッションBCのレベル制限撤廃
GOV自動更新、ビシージやカンパエニでの取得経験値増加。限界2におけるNMのレベル引き下げ、EXジョブ取得時に討伐対象のレベル引き下げ
思いつくだけでもこれだけありますが。
何もしてないわけじゃないと思いますが、FF11自体すでに10年目を迎え熟成期は過ぎてますし、
PS2の限界などもありこれ以上どうしたら新規が来るようになるか考えろ。
って言われたら自分にはこれ以上の事は思いつきませんね。
尻すぼみなのは仕方ないっていうスタンス。
今回のバージョンアップもレベルキャップ開放以外見るべき物はないと思っています、
復帰者が何かをするには厳しいとはとても思えない。が感想です。
しかしレベルキャップ開放により以前に比べてやれる事の幅が広がったのは間違いないでしょう。
新規の場合ですとFF11は話かける文化が根付いてないのでそこは開発どうこうより、日本人の気質の問題と考えます。
(チャットUIのせいも少なからず原因はあるかとは思いますが、それでも外国の方が積極的に会話してるのみるとね)
これでいいですかね。
FFXi68k
09-22-2011, 09:10 PM
ただ、なんで限界超えるのにメリポ10ためる必要があるのか、それがわかりません。
ただ「メリポ10ためてきて」なんですから。
こんな意味のない限界クエなんだったら、最初からなくていい気がします。
リミットポイントって、自分の限界を引き出すための要素ですよね?
で、その辺の能力を引き出すのはモーグリ。
モーグリが秘術を使って冒険者の限界を引き上げるのにメリポ要求されるのは
そんなにおかしなことではないかと。
大事なメリポを、とか使いきってたよー!って意味で納得行かないというのは
あるかもですが、ストーリー的にはおかしくないと思います。
面倒ですが。
Leviz
09-23-2011, 07:50 AM
何もしてないわけじゃないと思いますが、FF11自体すでに10年目を迎え熟成期は過ぎてますし、
PS2の限界などもありこれ以上どうしたら新規が来るようになるか考えろ。
って言われたら自分にはこれ以上の事は思いつきませんね。
尻すぼみなのは仕方ないっていうスタンス。
なるほど、ではこのゲームに将来展望がない、という点は同意されるわけですね。それならば、ログインしてみて即座にその可能性を直感し、このゲームをプレイしてみようとは思わなくなった、という感想を抱いたのも同意していただけいると思います。
狂信者云々については、わたしはその言葉は使っていませんが、少なくとも上記の疑問を抱きながらそれでもプレイしている、またそれくらい我慢してプレイしなさい、というのは、やはり一種の信者です。もちろんわたし自身もかつてはそうでしたから、現役プレイヤーの方々がそういう疑問を抱きながらも、それをエポケーして修行のように今回の限界突破クエも行っているであろうことはよく分かります。
ただ、いまの世の中ログインしてみて、プレイヤーに15分以内に「楽しい」と思ってもらえるようなクエを用意できない、もしくは「楽しそう」と予想してもらえるようなクエを用意できない、というのは、開発者のセンスとしては致命的です。「限界突破クエは楽しいですか?」と問われたら、大半のプレイヤーはもう楽しい、楽しくないという座標軸でひさしくこのゲームをプレイしていないのでぽかんとするかもしれませんが。
いま勃興してソーシャルゲームとかブラウザゲームは、ログインして5分で楽しそうと思ってもらえなければ、翌日にはプレイする人は半分以下になっている世界ですよね。1ヶ月後に2割残っていたら成功とされている世界です。市場競争がそういうふうに変化してきている中で、今後MMORPGというジャンル自体どれだけ成長していけるのか不透明になってきている中で、今回の限界突破クエを実装した開発者のセンスにわたしは未来を見ることは出来ませんでした。だから、繰り返しになりますが、もっと緩和しろとか、楽な稼ぎ方を教えろ、ということを要求したわけではありません。
(前略)
いま勃興してソーシャルゲームとかブラウザゲームは、ログインして5分で楽しそうと思ってもらえなければ、翌日にはプレイする人は半分以下になっている世界ですよね。1ヶ月後に2割残っていたら成功とされている世界です。市場競争がそういうふうに変化してきている中で、今後MMORPGというジャンル自体どれだけ成長していけるのか不透明になってきている中で、今回の限界突破クエを実装した開発者のセンスにわたしは未来を見ることは出来ませんでした。だから、繰り返しになりますが、もっと緩和しろとか、楽な稼ぎ方を教えろ、ということを要求したわけではありません。
だったら、どうしてほしいか書かないと。
そのためのフォーラムなんだし。
愚痴と不満で終わってたら「チラシの裏にでも書け」って言われちゃいますよ。
少なくとも「メリポ要求されて萎えた。かったるい。」とあなたが言った部分に関しては「こうしてくれたら楽しいのに。」といった建設的意見を出してくださいよ。
agrepika
09-23-2011, 10:01 AM
スレ違いな話が続いていますが、こと今回の限界クエストについて、パロディ云々は置いて、
それが「適度な」ものであるのかと言えば、「運」の要素がいささか大きいものの、さほどの難度は
もたないものではあるでしょうね。まあヌルさについて否定する人は少ないでしょう。
・戦闘を伴うものであっても、Lv90のプレイヤーが死ぬ気で立ち向かわないと達成できないものではない
・移動の範囲も、特別な用件を満たす必要はない
・過大なギルの必要もないが、場合によっては購入可能なアイテムもある
・リミットポイントについて言えば、要求されるのは分かりきっていたし、かなりの人が
文字通り「垂れ流し」状態だったはず
まあ、「変色クリと呪われたサレとで、同列にするな」と言えば、それまでですが、
Ver-UP直後に、待ってましたとどっと人が押し寄せるのは分かりきっていたことで、
時間が無いリーマンプレイヤーなら、尚の事、「じゃあ混雑回避でほかの事をしていよう」と
何故思わないのか…まあ、それが人間だということでしょうが。
あるいは、グスゲンではなく、シャクラミでも可能という回避コースも、昔からちゃんと
用意されていたわけで、ちょっと復習or下調べをすれば誰でも気づくはず。
涸れ谷にインスニなしで突っ込んでGOV配置のつよとてゴブをトレインさせてた戦士が
逃げ回ってましたが、論外じゃなかろうかと。
レベルだけ90になっていても(むしろ90まで強くなったからこそ)、
広大なヴァナディール世界に用意された様々なお約束を
どれだけ忘れているか、無神経になっているかが問われているんじゃなかろうかと
(大げさに)考えたりする私です(^^;
強さのレベルだけキャップしていても、プレイヤースキルが伴わないと云々、とは
様々な場面で語られますが、ヴァナ世界というものについて、基礎知識をおさらいするという
いい機会になったと思いますよ。
何を言っても無駄ですなこれは。
水の掛け合いもなんなのでサレコウベネタを一つ。
通はブブリム・砂丘にて日中ゴブを倒し、夜グールを倒す…!
皇帝(姫帝ですが出てくるのはエンペラーなので)狙いながらでもまったり小ネタをドウゾ。
up当日の夜に挑んで、呪われたサレコウベでしたが、LSの人に教えてもらって
シ/黒でOP北西の外ホルトトに向かったらエリア内1人しかいませんでした(GoVしてたっぽい)
3匹目でドロップしたので装備変更、移動時間含め15分ぐらいでおわりました。
※追記:絡んでくるスライムには注意
1度超えたら、そのキャラではもう2度と受けることはありませんし、混雑は時間が解決してくれると思いますよ。
Dacco
09-27-2011, 03:48 AM
ヴァナでは冒険者同士に(なくてもいい)接触判定が有るのに、なんでここでの討論はここまですれ違うのだ。
(いや、衝突してるから「接触判定」でいいのか?)
えーと、今回の限界突破はかなり微妙だと思った。
比較的楽だったのは確かに助かりはしたけど、別に楽するのが主目的な訳じゃなくて、あくまでロールをプレイしにきてるんであって。
理由その1。
かなり露骨なパロディを、重要なメインクエストに入れたこと。
(まさか、限界突破クエストなんて重要じゃない、とは言わないよね?)
あの番組を見たことなかった私ですら「僕と契約して」はそういうネタかなーと思ったけど、実はそれで終わってなかったとは。クリアしてから知ったわ。
パロディやるなとは言ってないよ。
もともとコミカルなクエストとか、期間限定イベントなら少々羽目を外そうがいいと思うんだ。みゅもるとか。
でも、重要かつ今後永続的に残るクエストでは流石にそういうのは避けるべきでは。
小ネタ程度ならいいけど。あるいは歴代FFのオマージュとかセルフパロディなら、許容する人は多かろう。
でもFF関係ないアニメネターはなー。人を選ぶぞー。
私は前回のDBネタでもかなりげんなりした。あれ寒いよ。
(で、なんでこの辺に苦情を言うと、アニオタが我が儘言ってる事にされるの?)
理由その2。
メリポが「10」の妥当性が不明。
確かに稼ぐのに苦労する値ではないが、これまで3、4、5と来て、なんで急に10?
最近はメリポを稼ぐのに苦労しないという前提があるとしても、なら逆に1でも同じ。
ついでにいうと私も含め、大半の人は身構えてメリポを溜めていた(使い途なくてたまってた人もいるだろうけど。私も含め)と思う。
だからほとんどの人は実質、アイテム獲得で主に時間使ったと思われる。
じゃあ必要メリポ、真剣に1で構わなかったんじゃ。実際要求印章は1に減ってたし。
(これまでの流れが有るってのなら、6くらいが妥当だったろうし)
ほんと、なんで10なんだろう。(モグロッカーに合わせた?)
正直、かかる時間だけ適当に増やしたみたいな釈然としない数値ではある。
(Levizさんが感じた違和感は、この辺じゃないかと思うんだけど。だとしたらDenyさんの返答では答えにならない道理。まあ違ってたらごめんね)
限界突破5はいろいろ苦労したので、いい思い出だったという気はないが、あれはちゃんと節目になっていたし、筋道通ってた。
それに比べると、今回は・・・なんか、言ってしまえばやっつけ仕事・・・
(ちなみに持ってくるアイテムがランダムってのはそれほど問題とは思わんよ。一回とれば終わりだし。
まあ混むの判ってるんだから、今だけドロップ率あげるくらいはしても良かったんじゃ、とは思うけど)
comina
09-27-2011, 02:11 PM
(で、なんでこの辺に苦情を言うと、アニオタが我が儘言ってる事にされるの?)
何でもいいからオタクを叩きたい連中なんでしょう。
傍から見ればこのゲームやってる時点で同類だというのに。
Sakura317
09-28-2011, 09:58 PM
パロディが悪いわけじゃないと思うんですよ。
ロンジェルツなんて、初めて出てきたのが、もう、某映画の鬼軍曹そのもの。
セリフもほぼ同じ。
でも違和感なさすぎて。
正直いっちゃえば、トゥー・リアなんて某アニメの空に浮かぶ島っぽいし、プロマシアも某アニメの使徒っぽいし(ストーリーもすべての人類を取りこむって・・・それっぽい!)、でもなんていうか、きちんと消化して、FFXIとして違和感がないですよね。
それに比べると、今回のは雑だなあ、って気がします。
手抜き感満載。
すごく浮いていて、だから叩かれるんじゃないかと。
次回の、おそらく最後のキャップ解放は、それに見合った、熱のこもるものにしてほしいです。
ドロップアイテムは、一時的な大混雑になるので、ゴールデンタイムにしかインできない人はやっぱり不満が出ると思う。一時的なものだといっても、みんなが楽しそうにレベル上げいってるのに自分だけ出ないできないって悲しいと思うから。
(それに今はほとんど考えられないとはいえ、本当に必要としている人に渡らない可能性もあるので。)
だから、次回は少し考えてほしいな。
これこそ錬成をやらせたくてたまらない開発さんは「店で買える材料で錬成スキル0で作れるアイテム」にしたらよかったのでは?
窯の前が一時的に混むかもだけど、成功して取りだしたらそれでOKだからすぐ順番回ると思うし、スキル5以上で携帯窯がある人はそれを使えばいいんだし。
(あ、錬成ができるようになるクエアイテムが高騰したり、ミスリル砂利前が混雑したりするか。前もって「錬成を使います。できるようにしておいてください」しておけばいいのか。)
難しいと思いますが、次回は期待しています。
残酷なようだけど、客観的に見ればキャップ解放が遅れる人が出てくるようにしたのは、
狩り場の混雑解消や乗り遅れた人の救済などの観点から必要不可欠な措置だったと思います。
国勢調査のレベル別人口グラフを思い返せば、あの右端の突出した部分がいっせいにアビセアに乗り込めー^^したらどうなるか、想像するだに恐ろしいことです。
確かに理不尽なことだし、サレコウベに当たった方には同情しますが・・・。
パロディについては自分は特に気になりませんでした。
クエストのイベント全体に占めるパロディネタの割合は決して高くないと思います。
世界観を壊しているとも思いません。
このところキャップ解放の期間が短く、パロネタを見る頻度が上がってるので、食傷気味になってるんだと思います。
Pyonsama
09-29-2011, 12:45 AM
過去のFFのパロディネタだったらどうだったんだろう
もうちょっと受けが良かったりして