Log in

View Full Version : エンピ装束のコンビネーションについて



galta
09-13-2011, 02:44 PM
ジョブによってコンビネーション性能が大きく変わるエンピ装束ですが、
今後新しい装備が追加されても装備を変えられなくなるジョブが出てくるんじゃないでしょうか?

現状でも時々青魔法にステータス補正3倍の効果を得るマーヴィ装束の両足と両手には
物理系青魔法に対しての大きなプラスステータスがないにもかかわらず、
+2にした青魔導士ならつけていて問題ないような状況になっています。

昔の青魔同士でしたらこの魔法ならこの装備、この魔法ならあの装備とダメージをあげるために
多くの装備を用意していました。(自分の場合はサボり好きでしたのでマジックハンマーとキャノンボール程度でしたが)
今ではステータス補正を考えて装備をしたところで
コンビネーションが発動した青魔法に最大ダメージが勝てるはずもありません。

運営さん、よかったらエンピ装束すべてのコンビネーションを[ランダムでダメージアップ]から
[固定でダメージアップ]になるなにか(ステータス、スキルアップ)に変えていただけませんか?

自分が上げているジョブしかエンピの現状がわかりませんが
青魔導士
コルセア(エンピ外して魔攻上げればクイックドローのダメージ上がるけどコンビネーションでランダムで3倍撃)
学者(いつ発動するかも分からない地雷クイックマジックがコンビネーション)

自分がやってる中でこの3つのコンビネーションはひどいと思います。
皆さんはこれについてどうお考えでしょうか?

Zakku
09-13-2011, 02:54 PM
確実性なら着替え装備、ギャンブルならコンビネーションってことでいいんじゃないでしょうか。

FFXi68k
09-13-2011, 08:19 PM
アーティファクトは、元々のコンセプトがそのジョブの特性を引き上げるものだったはず。
必要な時に着替える、でいいんじゃないですかねぇ。

galta
09-14-2011, 06:06 AM
確実性なら着替え装備、ギャンブルならコンビネーションってことでいいんじゃないでしょうか。

青魔法には顕著に見られませんが、クイックドローの場合1分(メリポで50秒)に1回しか打てないものなので
魔攻を上げて一発の威力を上げるより、明らかにコンビネーション狙いで打った方がダメージ効率が良くなります。
(大雑把な計算ですが着替え装備で10%ダメージましと考えて着替え110%に対し、発動率10%のコンビとすると120%)
コルセアなのにダメージ求めちゃってるのは許してください。
瞬間的に見れば着替え装備の方が強いですが、長い目で見るとギャンブルの方が強くなってしまうのはおかしいと思います。
コンビネーションが発動すれば瞬間的にもエンピ装束が強くなってしまいますし。

詳しい実験もせずに喋っていることなので次はきっちり検証してから話してみたいと思います。


アーティファクトは、元々のコンセプトがそのジョブの特性を引き上げるものだったはず。
必要な時に着替える、でいいんじゃないですかねぇ。

たしかにアーティファクトはジョブの特性、固有のものを引き上げるような装備ですが、
AF1,2ともにランダム性のある能力ではありませんでした。
TPOに応じてAF1,AF2はたまた別の装備を使い分けて、戦っていましたが、
現状ではエンピ装束だけあればいい、AF1,2はなくてもいいような状態になってるように思えます。
たしかにレベルキャップ開放などでAf1,2とエンピ装束を比べるのはおこがましいのかもしれませんが
装備を考えて着ている人(着替えてる)が装備を考えないで着ている人(フルエンピ)にダメージで負けてしまうのはとても悲しいことかと思うんです。