Log in

View Full Version : 追加、削除してほしい定型文を提案してみるスレ



IZUX
09-13-2011, 12:29 PM
外国人プレイヤーと接する際、
こんな定型文があればいいのに! と思った人は多いのではないでしょうか。

トラブル時に必要な定型文が多く出てきそうですが、
あると便利だと思いますので提案してみましょう。

あとPS2のメモリの関係上、何かを削除しないと追加できないとのことなので
要らない定型文も意見してみましょう。


たくさんありますが、とりあえず1つずつ。

追加【交互にやりませんか?】
削除【えーっと】

Forest
09-13-2011, 01:20 PM
追加希望はとりあえず

 【アビセア-〇〇】のアビセアリージョンの地名
 【幽門石】

です・

Karakuri
09-13-2011, 02:40 PM
削除

【今どんな武器を持っていますか?】  (今は得意じゃない武器を持ってまで連携を狙う事がない.)
【嗅覚感知】  (いない.)
【ホームポイントを設定します。】  (謎の宣言.)

【L1ボタン】  (普通にL1とかR2って言えば済むこと.強いて言えば 【ボタン】=button を作れば十分.)
【L2ボタン】
【L3ボタン】
【R1ボタン】
【R2ボタン】
【R3ボタン】

【Insertキー】  (翻訳でも何でもない.強いて言えば 【キー】=key を作れば十分.【カギ】 と重複しちゃうけど.)
【Escキー】
【Enterキー】
【Endキー】
【Altキー】
【CapsLockキー】
【Ctrlキー】
【Shiftキー】
【Tabキー】
【Deleteキー】
【NumLockキー】
【Backspaceキー】
【PageUpキー】
【PageDownキー】
【Homeキー】

【コーサー】  (誰も覚えていないであろうチョコボの品種名5つ.【黒】 とか 【青】 を追加してくれた方が使いやすいです.)
【ジェニット】
【デストリア】
【ポールフリー】
【ラウンシー】

【ゴルディオス】  (使い道はないけど,とりあえずゲーム中の用語を登録しとこう的なノリを感じます.)
【不滅隊】

【FP】  (そのままやないか!)
【謁見】  (用途なし.)
【ジョブアビリティ】  (【ジョブ】 も 【アビリティ】 もあるのに 【ジョブアビリティ】 は必要なんでしょうか.)
【秘封】  (Runic Seal の日本名が秘封っていうなんて誰も知らないと思います.)
【守備隊】  (【ガリスン】 の方がいいのでは.)
【ハミング】  (未実装.)



追加

【嗅覚追尾】
【アビリティ感知】
【アムネジア】
【ガリスン】
【戦利品を確定してください。】
【青魔法のセットペナルティ中です。】
【いつ頃解散にしましょうか。】  (切実.)
【解散まで後どのくらいですか。】  (切実.)

Zakku
09-15-2011, 06:44 PM
【急用ができました】
【○(肯定)】
【×(否定)】

海外じゃ○と×の意味って逆なんですよね・・・。たまに困ります。

Millin
09-15-2011, 07:16 PM
【ネコ】はあるけど他の動物はないんですよね

追加【タヌ 
ごめんなさいやめときます

Rocca
09-15-2011, 08:09 PM
【何戦予定ですか?】・・・???の前でよくある会話です
【抽選開始】・・・英語で「window open」と表現するらしいのです
【メイジャンの試練】・・・【メイジャンの試練帖】はあるのですが、ぱぱっと出せないので(た、多分)

743
09-16-2011, 11:59 AM
最低でも新規追加のアビ、WS、魔法は網羅してほしいですね。
リストラ対象としては【工場長】とかあの辺を挙げときます。

IZUX
09-20-2011, 03:08 PM
先日、高レベルのGOVやってたら、低レベルの人が【一緒にやりませんか?】ときたので
低調にお断りしたのですが、相手は次に定型文の混ざった凝りすぎて意味のわからないtellを返してきました。
ということで、

【意味】

という定型文を使いたかったのですが無かったので追加希望です。
わからない単語が出たときなど、【意味】?って聞いたりできるかなと思います。


それともう一つ、最近体験した型紙NMの???待ちで
あとから来た人って、取り合いで負けてから交渉してくることが(私の体験では)多く、

【順番】      (例:【順番】? → yes )
【早い者勝ち】   (例:【順番】? → 【早い者勝ち】)
【次】       (例:【次】○○○○さん)
【並んでください】

これらの定型文があるとスムーズに進むかと思います。

Ferdy
12-04-2011, 11:09 AM
追加
【いつ頃解散にしましょうか。】  (切実.)
【解散まで後どのくらいですか。】  (切実.)


外人PTもやったことがありますが、カルチャーの違いで、へたをすると、リーダー変わっても続きますのでw

【疲れました。】、【仕事の時間です。】、【眠くなりました。】などの理由を言ってすぐ抜けるか、

【もうすぐ別の予定があるんです。】と言って、「after 5 Times」(5回後)とか、「after 10 min」(10分後)と
付け加えるのがいいのではないでしょうか。

しいていうなら、個人的には、「予定」とか付けづに「【もうすぐ抜けます。】」の表現がほしいです。

アビセア関連は、

いつからかわからないけど、アビセアとVWの複数言語の用語対応表が公式HPのプレイガイドの「ゲーム内用語表」に追加されてますねw

これ見て会話しろってことですかね?

pneumo
12-05-2011, 11:08 AM
これは良スレ!

○いらない
【レベル差が少ないほうがいいですね。】  (今はレベルシンクがあります。)
【連携技の順番はどうしましょうか?】  (とてとてに連携するPTを復権させてくれると嬉しいけど、いまは【いりません。】)
【連携準備オッケー!】  (同上)
【アダーユニオン】等。 (ユニオンについてタブ変換を使う事ってありますか?)
【箙】 (信じられますかこれ、一般名詞カテゴリなんですよ・・・連携属性が一般扱いなので今更ですが。)
【月曜日】~【日曜日】 (そんなのいらないから火曜日~闇曜日ください)
【帽子(キャップ)】  (使ってるの業者だけです。)

その他「立場カテゴリ」多数。 枢機卿とかいつつかうの・・・
「乗り物」「オンラインステータス」カテゴリ。ゲーム用語と統合。
「コントローラ」「キーボード」。上でも言われてますが存在意義がかなり不明です。

○ほしい
【再シンクが必要です】
【メイジャンの試練】 (現在は試練帳で代用していますが、上で言われてる通りつかいにくいです。)
【トドメ】 (メイジャンのペット〆、属性〆、アビセアのWS〆とか赤〆青〆黄〆とか。)
【抽選対象】 (エンピコイン複数ルートでは切実です。)
【火】【土】【水】【雷】  (【風】【氷】【光】【闇】はあるのに…)
メイジャンにあたって「生物」カテゴリの充実。
新規魔法、アビリティ、アビセアエリアなどの追加。
上でも言われてますがアムネジアと死の宣告とか。

○言葉の意味がいまいち伝わってない気がする
【本当に?】=【Really?】 (英語だとマジでー!みたいな意味合いじゃないかな。かんじわるい。)
【今は独りで行動したいんです。】=【I'm playing solo right now.】 (今はひとりである、の部分しか伝わってないような。)
【残念です。】=【That's too bad.】  (英語だと状況によってはちょっとかんじわるいかもです。 皮肉っぽい。)
【初めまして。】=【Nice to meet you.】 (意味としては多分あってますが現状別れの挨拶にしか使われてませんね)
【気を付けてください。】=【Take care.】 (同上。)
【売ってくれませんか?】=【Sell?】 
【買ってくれませんか?】=【Buy?】 (外人さん達どっちの意味でもつかっててわかりにくいです。 自分が売る方か買う方かはっきりさせてほしい。)
【電源】=【Power】  (ちょっとこの訳はどうなの・・・)
【しじをさせろ】=【Ready】
 (【準備完了!】は【Ready!】ですが、どっちかというとこっちの方が外人さんに使われてます。日本語だとわけわかんないです。)
【いたわる】=【Reword】 (【報酬:】=は【Reword:】ですが以下略)

こんなところかな。 はーつかれた。
あと【がんばって!】とか【おめでとう!】とか【えっ!?】とかはテンションたかいのに【へぇー。】とか【ありがとう。】とか【わかりました。】はテンション低いのが気になります。

Mocchi
12-07-2011, 09:36 PM
こんにちは。

定型文辞書の追加と削除でご提案をお寄せいただくうえで、ぜひ把握していただきたいことがあります。
 
 

基本ルール
定型文辞書は、単語の数では管理していないため、単純に1つ削除したので1つ追加ということにはなりません。

例えば、【こんにちは。】 を削除した場合、【こんばんは。】 を入れることは可能です。
簡単に言うと同じ文字数かそれ以下であれば大丈夫だとお考えください。

以下、いくつかの例を挙げてみます。

【L1ボタン】 を削除して、【幽門石】 を追加することはできます。
【L1ボタン】 を削除して、【戦利品を確定してください。】 を追加することはできません。
【L1ボタン】 と【L2ボタン】 と【L3ボタン】 を削除して、【戦利品を確定してください。】 を追加することはできます。

いかがでしょうか。
なお、定型文辞書のデータは、利用するクライアントに対応した言語のみがメモリに載るようになっています。
従って、他言語で表示される場合の文字数は一切考慮していただく必要はありません。
 
 
その他

通称や省略形を用いることはできません
文字数を稼ぐために…とお考えくださるのは大変ありがたいのですが、通称や省略形をそのまま用いることができない場合があります。

例えば、【L1ボタン】を【L1】とすることはできません。
【ターゲット】を【タゲ】とすることもできません。
 
定型文単体で意味をなしている必要があります
例えば、【今日の晩ごはんは】【ポーション】【です。】という文章を作りたいからと言って、【今日の晩ごはんは】とか、【です。】という定型文を追加することはできません。
 
一部の文字列を含む場合、容量が大きくなる場合があります
これはあまり気にされる必要はないかもしれませんが、念のためお伝えしておきます。

「ヴ」などの文字列やアルファベットを含む定型文の際に、読みデータを複数持たせるために容量が大きくなる場合があります。ヴ の場合は、「ヴ」「ウ゛」の2種類、アルファベット「C」の場合は「c」「c」(全角/半角)のように読みデータを用意するためです。



この前提を元に、これは利用しないので削除しても構いませんという定型文、これを追加して欲しいという定型文がありましたら、引き続きお寄せ下さい。それではよろしくお願いします。

earthbound
12-07-2011, 09:40 PM
色々考えてみたいのですが、定型文に何があるのかが知りたいです。
面倒かもですが、開発さんのほうで一覧表とか用意していただけませんか?

Mocchi
12-07-2011, 10:01 PM
色々考えてみたいのですが、定型文に何があるのかが知りたいです。
面倒かもですが、開発さんのほうで一覧表とか用意していただけませんか?

ご指摘ありがとうございます。
公式サイト内のこちら (http://www.playonline.com/ff11/guide/system/dictionary01.html)をご参考にしていただけると助かります。

B-MAX
12-07-2011, 10:55 PM
練習相手になりませんは削除してもいいかも
挑発目的に使われてるほうが多いし。

後小さい範囲で関連付けで定型辞書をやれんですかね?
バリスタ関係はひとくくにして必要ないひとはその分ほかにスペース作るとか?
PS2でもある程度なんちゃら辞書みたいなかんじで単位が決まってたじゃないですか。そういう感じです。

いっぱいいいっぱいなのは昔説明されてて判るんで削れそうなものの模索はいいっすね。

Tofu
12-07-2011, 11:27 PM
一般名詞の「ファイナル」と「ファンタジー」は無くても良さそうですね。
「アルファベット」も使う機会が少なくて文字数もそれなりにあるから
無くてもいいかも。

AncientClan
12-08-2011, 12:58 AM
こちらのページにのってるものは出来るだけ追加して欲しいですね。
http://www.playonline.com/ff11/guide/glossary/index.html

アビセアの光や弱点の色、青赤黄の訳がblue,red,yellowではなくazure,amber,rubyな事、これらはすごく混乱しました。
外人が no rubyといっても日本人には通じず、同様に日本人がno redといっても通じないんですよね。

Vorpal_Bunny
12-08-2011, 01:04 AM
削除してもいいんじゃないかと思えるのはチョコボ用語の【里親】(なぜか里子はない)
里親のシステムってないですから。
他には【交配】なんてのもありますが、これは使うかもしれない。(^^;

susu
12-08-2011, 01:37 AM
追加希望:「だいじなもの」、「トリックダイス」、「ヘビィメタル」

一昔前は、~のコインとかを追加して欲しかったですが、今となっては必要ない気がします。
何度「入り口立ちんぼ」にコインとられたことか・・・(;´д⊂)

Bravo
12-08-2011, 02:22 AM
コントローラとキーボードの定型文はほぼいらないような気がします。
「Altキー」とかはAltと打てば通じますし。

ただ「○ボタン」と「×ボタン」は、「準備、【○ボタン】」とかで使うので残してください。(´ー`)

Luk
12-08-2011, 02:38 AM
最近、外人PTばかりだったので参戦してみます:)

◇変更案
・【デュナミス-サンドリア】~【デュナミス-ザルカバード】→【デュナミス】
・【リヴェーヌ岩塊群サイトA01】/【リヴェーヌ岩塊群サイトB01】→【リヴェーヌ岩塊群サイト】

・【レジスト○○】→【ペトリ】/【チャーム】/【ウィルス】/【スリープ】
ジョブ特性。

・【電源】→【電源(パワー)】

・【本当に?】→【本当ですか?】(Is that right?)
really?はくだけた表現なのでよく使われますが、丁寧な表現もあるので定型文としてはこっちの方が良いと思います。

・【ちょっといいですか?】→【失礼します。】
「シャウト失礼します。」と叫ぶつもりで「シャウトごめんなさい。」と使っている人がいたのですが、それは向こうの文化には通じにくいと思うので。


◇追加希望
・【行かなきゃ。】(I have to go. とか Got to go.)

・【構わないよ。】(No problem.)
「どういたしまして。(You're welcome.)」とのニュアンスの違いを表現するのが難しいですが、一応希望しておきます。


◇ほか
・【初めまして。】
学校英語ではNice to meet you. は「初めまして。」で合ってるんですが、個人的には「お会いできて嬉しいです(社交辞令っぽく)。」が一番適切だと思います。実際にはPTに入った時と抜ける直前の両方で使われます。でも、定型文にする場合はどうやったら・・・難しいですよね。

・【帽子(キャップ)】
クロウラーの巣(適正Lv40くらい~56)でGoVをやっているときに、Lv50などで経験値がカンスト(キャップ)することを表現するために使われていました。レベルシンク中にシンク元がカンストすると、その瞬間にシンクが強制解除されるからですね。

・【不滅隊】
ラーニングで使うかも・・・?無くても良くてもあってもいいはず(;゜▽゜)

・【しじをさせろ】
獣ペット用のアビリティ名ですね。英名が「Ready」。外人が「準備OK?」という意味で「【しじをさせろ】?」という使い方をするので、最初はまったく意味がわからなかった定型文です(「準備完了!」だとビックリマークが入ってしまうので避けたかったのかもしれません)。
アビリティではありますが、定型文自体を削除、もしくは名称変更した方が良いのかな・・・。
「いたわる」も同様ですね。

・【こんにちは。】
英語だと「Hello!」になってビックリマークがつきます。ニュアンスが変わってしまうような:confused:
「こんばんは。」「おやすみなさい。」など挨拶全般こうなんですよね。通じることは通じるので、大きな問題と言うほどではないですが。個人的には【おやすみ。】(Night night.)を追加して欲しかったり(゜▽゜)

//

Rocca
12-08-2011, 03:05 AM
公式サイト内のこちら (http://www.playonline.com/ff11/guide/system/dictionary01.html)をご参考にしていただけると助かります。

こちらのページを見て、ピックアップしてみました。
主観的なリストですので、何かあればご指摘下さい(*´∀`)

<削除してもよいと思われるもの>



<追加してほしいもの>

Cosmy
12-08-2011, 08:39 AM
【レベル差が少ないほうがいいですね。】

これって今はほとんど使う場面無いと思うんですが、どうですかね

Didos
12-08-2011, 08:40 AM
環境、テキストコマンド、タイトル あたりは削ってもいいのではないでしょうか。

Neumesser
12-08-2011, 10:12 AM
確かにカンパニエ関係はやたら単語が多いですが、まず使う機会がありませんねー
あったとしても「受付」とか「オファー(NPC)」とかがあれば済みそうです

装備名ですが、完全に固有名だけになってしまうとちょっと自分はやりづらいかなぁ
その辺は競売のカテゴリにある装備種だけ残しておけば良いと思います
『あのNMドロップの「片手剣」』とか言っとけば、ああアレね…と通じるハズです
今のように、ダガーは無いけどバゼラートとナイフがあったりするのは混乱するだけですね

*サブリガについては色やシルエットで細分化するべきだと思います

とりあえずエリア名称、WS・魔法・アビの名称、この辺は最優先して欲しいですねー

Mappu
12-08-2011, 03:13 PM
アイテムでこれは追加してほしいというのがいくつか出てましたが
/transelateで対応できるので要らないようなー
むしろそこに枠を使うよりはほかの事に使ってほしいです
面倒といえば面倒なんですけどね

Reivunxx
12-09-2011, 05:04 PM
「ちょっと待ってください」 を追加していただきたい
その間にアイテム名を/transelateするなり、適切なTab変換を探したり、あるいはPTで相談したり

まさに今、少しだけ待ってほしい、時間クレ!そんなTabがものっそいほしいです

Rocca
12-09-2011, 05:10 PM
「ちょっと待ってください」 を追加していただきたい
その間にアイテム名を/transelateするなり、適切なTab変換を探したり、あるいはPTで相談したり

まさに今、少しだけ待ってほしい、時間クレ!そんなTabがものっそいほしいです

【返事するのでちょっと待ってください。】
では代用できないでしょうか…ちょっとニュアンスが違うかな?(´へ`)

Reivunxx
12-09-2011, 05:19 PM
コンナノアッタノカァアアアアアアアアア!
大変失礼致しました

Rocca
12-09-2011, 05:51 PM
お役に立てたならよかったです!:D

Pyonsama
12-09-2011, 11:59 PM
【ヒル】って定型文が消えたらどこの鯖でもある(と思う)「1時間いくらで【長期】(ry」って
ShoutとかYellが消えてくれるのかな・・・定型文使わないで叫ぶのかもだけど

最近になってアレの鬱陶しさが身に付いて来ましてね・・・

Mican
12-11-2011, 02:22 PM
【デュナミス】を追加して、
【デュナミス-クフィム】などのデュナミスの付いた地名を10コ削除してよさそう。

あと過去エリアの[S]が付いてるだけのエリア名も
減らすことができるんじゃないでしょうか?

Ferdy
12-11-2011, 02:39 PM
環境、テキストコマンド、タイトル あたりは削ってもいいのではないでしょうか。

おおむね同意ですが、「環境」分類の「環境」カテゴリーにある、英語に不慣れな人が、翻訳にてまどりそうなものは、残したほうがいいとおもいます。
例えば、「着信拒否リスト」、「回線切断」などです。「ログイン」、「ログアウト」とか一般的な英語をカタカナにしただけのものはいらないとおもいます。
個人的には「電源」ものこしてほしいですw シャウトで使われてたときの違和感が、なんか、おもしろかったですw

「テキストコマンド」分類にあるような、そのまま、アルファベットに変換されるものは削除でいいとおもいます。

「その他」分類の「タイトル」カテゴリーも使わないので削除でいいと思います。外人も、ほとんど、略して変換つかってないのでw
ところで、「その他」分類の「タイトル」カテゴリーの表題がおかしいようですね。すでにある表題と重複しています。


削除はこれぐらいにして、追加のはなしをすると、アビセア、VW関連は追加してほしいですね。

恒久的にプレイガイドの「ゲーム内用語表」見て会話しろというのですかね?

そもそもこの対応表、アートマ7、ジェイド2つしかのってませんが、手抜きじゃないですか?

弱点の赤が「ruby」、青が「azure」、黄色が「amber」、
五行アイテムの木行が「Vision(ビジョン)」、金行が「Balance(バランス)」など、
アートマの邪鬼が「Minikin Monstrosity」(そこそこの電子辞書ではMinikin はひけませんでした。Webで「可愛い女の子の怪物」(?))、
どれも日本語の表記からは翻訳はできません。これらは対応表をみないとわからないものです。

残りのアートマやジェイドは、どのように表現すればいいのでしょうね?

peugeot
12-11-2011, 02:51 PM
英語は苦手ですが
HelloとかHiとかはわかる。
定型文なかったころは海外の人も konichihaとか言ってくれた。
thank youも、arigatoって言ってくれる人もいる。

こういったとても一般的な表現は定型文から削除してもいいかなと思います。
定型文100%のやりとりは、機械と話しているみたいで、海外の人とコミュニケーションとっているって実感がない。

Rinn
12-14-2011, 02:17 AM
「メイジャン」とか「メイジャンの試練」てあります? 先週NM待ちやってたんですが、tellに答えるときとか困ったもので・・・

pneumo
12-14-2011, 07:13 AM
trialで通じると思います。 
メイジャンの試練帳があれば/transrateでも出せますね。
でも【メイジャン】のタブ変換はほんとにほしい……

Sirah
12-15-2011, 02:08 AM
削除してもよさげなもの
1、一般的に使う固有名詞系
(妻とかw辞書引けばいいものが多い気が。ほぼネタでしか使われてないような)
2、プレイ人口の少なそうなコンテンツ用語全般
(コンフリクト、チョコボ育成とか)
3、テキストコマンド全て
(/? で調べられるし不要かも。海外の方は活用してるようですが)
4、敵の種族名
(ラプトゥル、ゴブリンとか。どうせ全種類ないし使いにくい)
5、装備の種類
(レギンスとか。限定的過ぎて使いにくい。
頭(キャップ)は、限界の意味で使われてるのもおかしい)

逆にTAB変換に入れて欲しい物
(削除する物を募るスレなのですが…別スレ立てた方がいいのかな?)
一応畳んでおきます。

Rocca
12-18-2011, 03:31 PM
定型文の修正案なのですが、
【へぇー】という定型文は、日本語では相手を馬鹿にするような意味合いもありますが(「ふーん、だから何?」みたいな・・・)、
英文だと【That's interesting】(それは面白い・興味深いね)というような言葉で(訳が間違ってたらスミマセン;)、印象が全く違います。
英文の方を知るまで、恥ずかしながら馬鹿にする言葉だと勘違いしていたので・・・(*ノдノ)
日本語訳のほうの表記を変えて欲しいなと思いました。

訳があまり適切でないような定型文の見直しもついでにしてみてはどうでしょうか。

----------
スレ違いですが、/checkすると表示される「○○はあなたをじっと見つめた」も、英語では「○○はあなたを調べた」というちょっと事務的な表現で、あくまでシステムメッセージである印象が強いように思います。
対して日本語の方は、相手が不躾にじろじろ見ているような印象があるため好まれないのではないかと思います。
こういう点も見直しされると嬉しいです。

Matthaus
12-18-2011, 04:40 PM
【へぇー】という定型文は、日本語では相手を馬鹿にするような意味合いもありますが(「ふーん、だから何?」みたいな・・・)、
英文だと【That's interesting】(それは面白い・興味深いね)というような言葉で(訳が間違ってたらスミマセン;)、印象が全く違います。
英文の方を知るまで、恥ずかしながら馬鹿にする言葉だと勘違いしていたので・・・(*ノдノ)
日本語訳のほうの表記を変えて欲しいなと思いました。


【へぇー】の英訳はそうなっているのですね。
てっきり、空返事「あっそう(棒読み)」ぐらいのイメージと思っていました。

自分は、他の方の発言に「なるほど」と良く相槌を打つので、
その英訳だと、和訳は【なるほど】や【いいねぇ】に変えて欲しいと思いました。

追加削除以外にも、訳の見直しも行って欲しいと思いました。


最近見かける外人さんシャウトの、
【限界】 【休み】 99 【誘ってください。】
は、ぱっと見意味がわかりませんから^^;

limit break(限界突破)の事で、恐らく【break】=【休み】だと思いますが、
気づかないと、休みって何?ってなります。

agrepika
12-18-2011, 05:10 PM
limit break(限界突破)の事で、恐らく【break】=【休み】だと思いますが、
気づかないと、休みって何?ってなります。

ブレイクは休みではなく、破壊、破るですね。
朝食=ブレイク・ファストですが、一晩の断食(ファスト)を破るから、断食破り・断食明けとなります。
※遥か昔の、中学時代の英語の授業での記憶

ひっさつぱわー・さんだーぶいれくぅぅぅぅ のブレイクということで

Yuunan
12-18-2011, 05:22 PM
コーヒーブレークという言葉があるように「休み、休息」という意味もあるから困りますよね~
日本語←→英語
と、完全に翻訳するのは難しかったり 

【いたわる】も優しくするみたいな感じですけど、実際は報酬とかご褒美の意味だし

意訳で定型文が設定されてるのかもですね

Matthaus
12-18-2011, 06:49 PM
ブレイクは休みではなく、破壊、破るですね。

break time(休憩時間)と言うのがあるように、休みという意味も持っていますね。

実際に定型文辞書では、【休み】=【break】と変換されているようです。
そのため限界突破をLBと略している方も、見受けられます。

日本語の場合、単語=1つの意味(例外はありますが)ですが、
英語の場合、複数の単語を組み合わせて一つの意味を作り出すことが多いので、
単語だけだと、意味を複数持ち合わせているものが多いです。

それだけ日本語が複雑で、多種多様な単語を持っていることだと思いますが...

単語間での定型文変換ではなく、一つの意味を持った言葉同士での定型文変換に
置き換えて欲しいと思います。

Pyonsama
12-18-2011, 06:59 PM
黒魔法の「ブレイク」ってまだ定型文になってないんでしたっけ?

・・・って定型文になってたら【休み】なんて使わずそっち使ってシャウトとかしてますよね^^;

Matthaus
12-18-2011, 07:09 PM
黒魔法の「ブレイク」ってまだ定型文になってないんでしたっけ?

PS2のリソースの関係で、新しく追加された魔法などが定型文辞書に追加出来ない状況なんです。

それで、不要な単語を削除して空きを確保できないかな?という趣旨で、
このスレッドが進行しています。

開発側からも、不要と思われる単語をピックアップして欲しいと、要望されていますよ。

agrepika
12-18-2011, 07:38 PM
break time(休憩時間)と言うのがあるように、休みという意味も持っていますね。

実際に定型文辞書では、【休み】=【break】と変換されているようです。
そのため限界突破をLBと略している方も、見受けられます。

日本語の場合、単語=1つの意味(例外はありますが)ですが、
英語の場合、複数の単語を組み合わせて一つの意味を作り出すことが多いので、
単語だけだと、意味を複数持ち合わせているものが多いです。

それだけ日本語が複雑で、多種多様な単語を持っていることだと思いますが...

単語間での定型文変換ではなく、一つの意味を持った言葉同士での定型文変換に
置き換えて欲しいと思います。

この手の話は楽しいのですが、まぁきりがないのが困りものw

継続したor安定した状態をそこでブレイクする---仕事をブレイクする---つまり休憩 ですね

ちなみに「日本語の」と「それだけ日本語が」との文章ですが、
日本語のひとつの単語の持つ多義性はなかなかやっかいなもので、決して「例外はありますが」
ではありませんね。むしろ一つの意味しか持たないほうが例外ではあります。
日常的には「おやち゜ギャグ」に代表される同音異義語を始めとして…と、書き始めるときりがないw

まぁタブ変換を使った日本語訳が、いかにも苦肉の策、あるいはやっつけ仕事に見えるのは
困りものだということで(^^;

Soz
06-30-2012, 07:44 PM
かなり下がってるスレッドですが書き込ませていただきます。

アビセアでドミニオンops(ドール)やってるときに外人さんがホイスカー無双で低LVPCのLV上げを行っていたのですが
すべてのドールを持っていってしまうので、釣り数を抑えてほしいと伝えたかったんですけどタブ変換で伝えにくい…。
(※当方スキル上げも兼ねていたのでPT組んでも無双お断り状態でした。)

「たくさん」「過剰」「少し」「少量」みたいな、数量をざっくり伝えられるモノがあると便利だなーと。

上記の実例で言えば
「過剰」「釣り」「止まって!」
「少量」「釣り」「はいお願いします」
みたいな感じで言えるんですが。
うまく使えば、アビセアの経験値8匹制限もうまく説明でき・・・るかなぁ。

あと、敵の種族名も定型文で完備してほしいですね。無双するならこの敵がいいよ!(スフィアロイドあたりで無双しなさい)みたいな説明をしやすくなるので。


新ディスク追加の際にアビリティのタイマー枠が拡張されると聞きましたので
あわせて定型文辞書の枠も拡張されるといいなぁ。

Gumasan
11-03-2014, 08:52 AM
【追加して欲しいもの】
闘魂旋風脚
イオリアンエッジ
サンギンブレード
ヘラクレススラッシュ
ボーラアクス
フェルクリーヴ
インファナルサイズ
ソニックスラスト
フラッシュノヴァ
カタクリスム

十一之太刀・鳳蝶
リフルジェントアロー
ナビングショット

Gumasan
11-03-2014, 09:11 AM
かわりに削ってもいいんじゃないかな?
【ホームポイントを設定します。】ー戦術?
【FP】ー○ケモンの獣性ポイント
【育成】【育成計画】
【意見具申】
【謁見】
【海賊】
【活気】
【血盟軍アイコン】
【検問所】
【コーサー】【デストリア】【ポールフリー】【ジェニット】【ラウンシー】ーそれぞれチョコボの品種
【交戦アイコン】
【実行日数】
【秘封】
【レストラン】

Akatsuki
11-03-2014, 07:37 PM
ってゆうかー
外人とサーバー分ければ全て解決。

Pamta
11-05-2014, 08:08 PM
削除希望の中にサブリガが入ってなければ取りあえずイイ

Morio_Lev
11-06-2014, 02:08 PM
黒魔法の「ブレイク」ってまだ定型文になってないんでしたっけ?

・・・って定型文になってたら【休み】なんて使わずそっち使ってシャウトとかしてますよね^^;

魔法スクロール が存在する魔法なら競売でチェックした後アイテムカテゴリから選べますよ。
アイテム名の記憶は他人のアイテム使用ログとかですぐに押し出されていきますけど、マクロに登録しておくと好きなときに呼び出せます。

Lomloon
11-13-2014, 10:30 PM
【追加して欲しいもの】
闘魂旋風脚
イオリアンエッジ
サンギンブレード
ヘラクレススラッシュ
ボーラアクス
フェルクリーヴ
インファナルサイズ
ソニックスラスト
フラッシュノヴァ
カタクリスム

十一之太刀・鳳蝶
リフルジェントアロー
ナビングショット
フィードバックありがとうございます。
現在定型文辞書に登録されていない一部のウェポンスキルについては、
利用する機会も多いかと思いますので順次対応予定です。

また、削除対象の単語に関するご提案も参考にします。

定型文については、追加希望の単語と共に
シチュエーションなども一緒に添えていただけると
よりスムーズに検討することができますので、ぜひご協力ください。

Votete
11-14-2014, 09:10 PM
【パーティを抜ける】というのが欲しいです。例えばアライアンスを作る時など
Aaa【パーティを抜ける】&【パーティに誘う】Bbb
英語圏のかたはdropという単語が使いますが、日本人で使う時に思いつかない人もいると思いますので。

あと【解散】と【解散します。】、【席を外す】と【席を外します。】はそれぞれどちらか削除でいいと思います。

Gumasan
11-14-2014, 09:49 PM
ありがとうございます
闘魂旋風脚-ナビングショットなどのWSは外人さんとVWに行ったときに武器が被ったときなんかに
どちらから撃つのか(例えば闘魂旋風脚から撃ちますと)伝えたいときにスペルがわからなかったり、咄嗟に出てこないのであると嬉しいです。
マクロを作るときなんかも一発で変換できない十一之太刀・鳳蝶なんかが定型文であるとありがたいです。

後はレリックWSやいつの頃からか追加されなくなった青魔法、いつの間にかなくなってしまった【○ボタン】も復活してもらえると嬉しいのですが
それまで希望すると【フルメンバーなんです。】になりそうですよね。
もし空きがあればお願いします!

Votete
11-15-2014, 10:40 AM
【誰の物でもありません。】が欲しいです。敵や場所の取り合いをしたい場合などに。
今は【敵】【みなさん】【自由】などとしていますが面倒なので。

Satominn
11-15-2014, 11:27 AM
全部を定型文にするのは難しい、と百も承知の上で、あえて要望しますが……
NMの使う特殊な専用技名(青魔法に採用されていないもの)がタブ変換できるようになってほしい!
以前、英語圏の人のパーティでメナスNMと戦った時、特定の特殊技が出たら○○をして、別の技の時は××した方がいいみたいですよ、みたいな説明をしたかったのですが、特殊技が他言語でどう表記されてるのかがわからず、日本語の技名から綴りを推測して辞書で調べて~などとしてもなお、うまく説明できなかったことがありまして(苦笑)。

容量的に特殊技全部を入れるのは難しいとはわかっているので、上記のような時に他言語圏の人に伝える(あるいは他言語圏での技名の綴りをすぐに探せる)方法があったら、知りたいですねぇ……。

Menunu_Ifrit
11-15-2014, 12:57 PM
外国の方を交えてヴォイドウォッチをやったときに
【黒魔法】【白魔法】【青魔法】などがあったらいいなって思いました。
戦闘中に
モンスターの弱点には、水属性の黒魔法が含まれているようだ!!!!!
とヒントを得て、報告しようとして【黒魔法】がなくてどう伝えようか悩みました。
弱点には弱体魔法も含まれるので【精霊魔法】では微妙に正しくないためです。
その時は黒魔法を扱えるのが私だけだったのでどう伝えればいいのか悩みつつ弱点を狙いましたけど、
可能でしたら定型文に追加していただけるとありがたいです。

Votete
11-16-2014, 11:52 AM
【弱点】というのも欲しいです。

Niko25
11-16-2014, 12:43 PM
【誰の物でもありません。】が欲しいです。敵や場所の取り合いをしたい場合などに。

取り合いしたいのなら言葉いらなくないですか?むしろ【取り合い上等!】と宣戦布告の定型文要求したほうがいいかと(笑)

自分も過去にNMの取り合いで外人さんから

【忍者】←その時の自分のジョブ
【いりません】【さようなら】【ありがとう】と煽られた事があります。

その時はムッカとしましたがハラスメントにならないギリギリの定型文でなかなか考えているなと感心しちゃいました(笑)

Votete
11-18-2014, 05:47 AM
それも一理あるんですが取り勝ったときに「私が弱点を突いた」とか「私が先にここに来た」とかぐじゃぐじゃ言われると、
無視しても良いんですがこちらも一言あくまで理屈で言い返したくなるんですよね。
それで【誰の物でもありません。】があったらいいなと思いました。

Lomloon
11-19-2014, 07:15 PM
フィードバックありがとうございます。
頂いたご要望をまとめて藤戸アソシエイトディレクターにお伝えしました。
また、先日ご要望をいただいた (forum.square-enix.com/ffxi/threads/14850?p=531725#post531725)いくつかのウェポンスキルについては12月のバージョンアップで
定型文辞書に登録予定です。

umika
11-20-2014, 06:12 PM
マクロで魔法の2,3,4,5,6がうまく機能しません。
アラビア数字を辞書に追加してください。

KIRSCHWASSER
11-26-2014, 08:49 PM
【テキストコマンド】に"/jobemote"を追加してほしいです。

それとついでなんですが、これのみサブコマンドの"motion"や"text"が使えない理由は何なんでしょう?
けっこう派手なのもあるので、複数人で連発されたときの負荷を気にしているのかなとも思ったんですが、
専用のフィルターもあるようで、制限している理由がよくわからないんですが…。
面白いものも多いのに、連続して使ったりするとログを流してしまうことを気にしてか、
今だとあまりやっている人も見かけず…。
"motion"を開放することで、もっと気軽に使えるようになるんじゃないかと思います。


あと


現在定型文辞書に登録されていない一部のウェポンスキルについては、
利用する機会も多いかと思いますので順次対応予定です。

「現在定型文辞書に登録されていない一部のウェポンスキル」
とあるので、もうタスクに入っているかもしれませんが、
レリックWSやエンピリアンWSもお願いしたいです。
特にエンピリアンWSは使える人も多いでしょうし。

Morio_Lev
12-23-2014, 08:36 PM
白魔法
【フォイル】
【アドル】
【バアムネジア】
【バアムネジラ】
【ゲイン○○】(ゲイン系強化魔法全般)
【アディ○○】(アディ系強化魔法全般)
【悪事千里の策】
【暗中飛躍の策】
【鼓舞激励の策】
【クルセード】
【ストライ】
【スナップ】
【アレイズ】

黒魔法
【○○○ラ】(ラ系精霊魔法全般)
【○○○ジャ】(ジャ系精霊魔法全般)
【ブレイク】(休みにあらず)
【エンダーク】
【アブゾアトリ】
【フラズル】
【ディストラ】
【コメット】
【ブレクガ】
【メテオ】
【インパクト】

呪歌
【スケルツォ】
【ノクターン】

忍術
【哀車の術】
【幽林の術】
【妙手の術】
【身替の術】
【月下の術】
【夜影の術】
【活火の術】

風水魔法全般

抜けとかあったらすみません。
特に海外の人にスケルツォ歌ってくださいと説明するために用語辞典を検索するのに手間取った記憶があるので最低限でもスケルツォは入れてあげてくださいお願いします。(スケルツォって英語じゃないから綴り思いつかないし、説明が難しいです)

Votete
12-30-2014, 12:26 AM
レリックWS、エンピリアンWSはラ・カザナル外郭宮スカームの鉄巨人で
連携しないwsを選ぶ打ち合わせの時にぜひ欲しいです。
あとアビリティで特に欲しいのが微塵がくれ対策の時に打ち合わせする女神の聖域です。
これらに比べて定型文の一般名詞カテゴリ(アイデア等)は削っても良い物がたくさんあります。

Yo-Yo-Yo-Ko
01-23-2015, 05:55 AM
昨日、MPKされかけました。本人に悪意はなかったようですが。

tellで話したところ、英語圏の方で意思の疎通がうまくいかず、何を言ってるのかまでは分かるのですが、こちらの意思をうまく伝えられないもどかしさを感じました。
定型文は実装当時、画期的だったかもしれませんが、あれこれ削除しないと追加ができないのであれば、意思の疎通を助ける別の仕組みも考えていただきたいと思います。

hazuki0828
02-07-2015, 10:48 AM
インカージョンの言語を追加して欲しいです。外国の人とすると移動がわからなくなってはぐれてしまいます。

Menunu_Ifrit
09-06-2015, 03:22 PM
可能であれば「ドメインベージョン」を追加していただけるといいですねぇ。
現地に赴く際に、ユニティチャットでのアナウンスを受け取れなかった人向けに
/yell 【集まってください。】【エスカ-ル・オン】Naga Raja POP
のように告知することがあるのですけれど、
/yell 【集まってください。】【エスカ-ル・オン】【ドメインベージョン】
とできれば告知がしやすくなって助かります。

Defy
06-20-2020, 01:35 PM
古いスレッドを掘り起こして申し訳ないのですが、アスラサーバーにいるとどうしてもtab変換を使う機会が増えます。
昔から要望があがっているようですが、いまだ実装されない魔法・アビなど対応していただきたいです。
特に風水魔法はぜひとも。

Rincard
06-20-2020, 03:54 PM
このスレッドの一番最初のMocchiさんの回答の内容はともかく、今までtab変換で実装されてきた種別系統は、新規追加分もすぐさまtab変換候補に入れて然るべきだと思うんですよね・・・。
MMOなんだからコミュニケーション取りやすくするのが一番大事なのに、そこをまず優先しないでどうするのかと思います。
新規アイテムはtab変換候補に放り込めるのでまだ融通は利きますが、魔法やアビリティ、WS、場所の説明などは、戦闘や移動といったゲームを進める上で重要すぎます。

昔から思ってましたけど、強制世界混合鯖にしたくせにこれはないわーと思ってた案件。