Log in

View Full Version : そろそろハイスペックPCやPS3など次世代ハードを想定したFF11を



Taka-_-
09-05-2011, 11:22 PM
ここ最近の新コンテンツやバージョンアップを見ていて感じます。

FF14は・・こけましたよね。火を見るより明らかです。

FF11おもしろいですが、PS2の容量オーバーで新コンテンツや要素が組み込めないというのはちょっとさみしいです。また現行のゲームに比較するとグラフィック面もさみしいものがあります。
FF11は面白いので、ぎりぎりの線で削って削ってのバージョンアップではなく、WS、魔法、PC、NPC、世界のグラフィック一新し新コンテンツを追加していくためにも新しいハードに対応していくべきではないでしょうか。

PS2ユーザーももちろん尊重するべきだと思いますが、一度アンケートなどで意見を聴取してみてはいかがでしょうか。グラも一新してコンテンツも増えるのであれば、PS3やハイスペックPCでも乗り換える人は大勢いる気がします。・・ってこの前ログインしたときのアンケートはこの件だったのかな・・。

RAM4
09-06-2011, 08:22 AM
もうPS2は切り捨てて、容量を気にしないアップデートができるようにしませんか? (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/5796)

こちらのスレッドへどうぞ。似たような話題、主にPS3への移植の話題が上がっています。

「ファイナルファンタジー XI」開発者特別インタビュー(後編)
「アトルガンの秘宝」の今後の展開と、「FF XI」のゆくえを聞く (http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070418/ff11int2.htm)

PS3版に関しては過去のあの時に決断してたら…

編: ゲーム周辺の環境について伺いたいのですが、3月末にMicrosoftからXbox 360 Eliteが発表されましたが、プレイステーション 3(以下、PS3)も含めて、新ハードへの対応についてはどのように考えていますか?

田中氏: Xbox 360については今のままの対応でいいかなと思っています。PS3に関しては、SCEIさんのおかげでPS2版が動くようにはなりました。あれがなかったらPS3用を作らないとならないなと思ってました(笑)。さすがに今は一からPS3版を用意するほどのマンパワーは割けないので、しばらくPS3ではPS2互換でいきます。その先はお待ちくださいということで。

編: その先というと、PS3で、Xbox 360版水準のグラフィックスで遊べるような、展開というのは難しいのでしょうか?

田中氏: 難しいですね。Xbox 360版はWindows版の環境であるDirectXが共通だったので、すんなりと移植できたのですが、PS3の場合は元から作っていかないといけなくなります。レンダーやシェーダが、まったく違うものですから、PS3の性能を活かしたものにしようとすると元のモデルデータから作り直しになってしまう。移植しようとしたら4年、5年かかってしまうようなレベルですね。

噂のFinal Fantasy XI for PSVitaを待つしかないのか!?