Log in

View Full Version : "ふりしぼれ"導入に伴い"よびだす"ペットのコストダウンを検討して下さい



Daichanpu
09-05-2011, 09:16 PM
長くなりますので、要望点を3行にまとめます。

・"ふりしぼれ"が実装されれば、獣使いで最大のパフォーマンスを出すには使うしかない。
・今までもひどかった汁ペットの消費量がさらに増えます。
・いい加減全種類の汁/ペットフードを他前衛の戦闘消費ギルと同じ程度で店売りするか合成レシピを見直して!

以下長文になります。

テストサーバにて獣使いの次回バージョンアップに導入される予定の新しいアビリティ、
「ふりしぼれ」について検証をしております。
リキャスト15分、効果時間5分で、効果時間が切れるとペットも消滅します。

"ふりしぼれ"自体の強さは無いよりは使った方が良い程度ですが、これまで獣使いをメインにプレイしてた層は、
惜しみなく素材の値段が高価な"よびだす"ために必要なアイテム"(以下 汁とします)ペットや
素材のドロップ率が非常に悪いアプカルの卵や野牛の肉を使うペットエータを惜しみなく使っていました。

それもこれも、獣使いで最大のパフォーマンスを出して、少しでも獣使いがエンドコンテンツに参加しやすく
なるようにケチる事なく高価なアイテムを消費してきた訳ですが、限度というものがあります。

獣使いで出撃するに辺り、高価な汁ペット、高価な"いたわる"ペットフードを潤沢に用意してペットを維持する
必要があります。
そこに、"ふりしぼれ"という少しクリティカルや攻撃力やリジェネが5分間備わる代わりにペットが消滅するという
アビを追加されると汁ペットの消費量が格段に上がります。

獣使いで出撃するために、まずは汁ペットの材料を取りに行き、"いたわる"ためのペットフードの材料を取りに行き
錬成/合成をして作ってやっと出撃出来るという手間がかかります。
他の前衛も、忍具の消費や矢弾/カードの消費はありますが、獣使いの消費量や手間にかかる時間は異常です。

せめて、他の前衛が戦闘するに辺り使用するギルと同じ位に、獣使いも抑える事は出来ないでしょうか?

すべての汁ペット、"いたわる"のに必要なペットフードを、他の前衛の消費ギルを検証した上で店売りをして
頂くか、大幅な錬成/合成に必要な素材のレシピ変更を求めます。
以前行われた、ペットエータのルスゾルの肉→野牛の肉に変わった様なほとんど無意味な変更はいりません。
野牛の肉はル・ルデの庭の子ミスラの売上が良いと店売りされますが常時販売されている訳ではありません。
また、アプカルの卵はアプカルの性質上大量に倒すにはアビセア-ミザレオで取るしかありませんが、
非常に低ドロップな上にだいじなもの取りで乱獲されていて取りやすい状況ではありません。

確かにペットが一定期間ほんの少し強くなる。それは強化になるのかもしれません。
しかし、獣使いで出撃するために必要な準備がさらに大変になります。

本来、獣使いはフィールドのモンスターを"あやつる"事により使役し、共に戦うジョブでしたよね。
それがMPK対策やコンテンツ難易度の崩壊を防ぐために、安易に"あやつる"事が出来なくなりました。
苦肉の策として、汁ペットをメインペットに使役し戦っていくジョブにジョブコンセプトを変えようとしてますが
それならばもっとプレイヤーをいたわって下さい。

Bravo
09-06-2011, 11:03 PM
思い切って「ふりしぼれ」自体をジョブアビリティにして
汁を消費しない「よびだす」にしてしまったらどうでしょう。

ペットの「ふりしぼれ」状態がこのままであれば
15分毎に5分で消えるけども汁消費ゼロで強めのペットをよびだせる、くらいでもバチはあたらなそうです。

serast
09-08-2011, 12:56 AM
〇ペットフードをルブリカントの様に店売りにして欲しいです。
〇ジュノ下層のゴブリンの店がペットショップぽいので呼び出し汁を販売して欲しいです。
〇アルタナムルスムをダースにまとめられる様にして欲しいです。

Daichanpu
09-09-2011, 05:24 PM
もっというと、再呼び出し時間が設定されている以上好きなタイミングで延々とミサイル出来る訳では
ないので、よびだす自体が汁消費なしでペット召喚でも良いと思います。
消費アイテムが無いとペットを使役出来ないエリアばかり量産したんですから。

アビセアではふりしぼれの効果が目に見えて分かるので、固定ステータス+じゃなくてパーセントなのかなぁ
と思ってますが、まぁ劇的に何かが変わる訳ではないですね。

Daichanpu
09-09-2011, 05:26 PM
ほとんどの獣さんがみんな思ってる改善点ですよね。
ただし獣使いとして日々活動してないとこの変更案がどれくらい大切か
分からないんですよね。開発の方はパッと検証して余り重要じゃないと思ってるんでしょうが
獣使いで冒険をするに辺りとても重要な事です。

Xan
09-16-2011, 09:27 PM
ペットフードとよびだすアイテムを合成・錬成での殆どの完成品を33個、全てストック99個にしていただけると嬉しいですね。
現状だと自分で苦労して集めづらいアイテムを集めて作っても、また集める手間を考えると勿体無くて使えないくらいです

Rito
09-23-2011, 08:01 AM
スタック数に関しては現状の合成コストを考えた場合、99にされると簡単に購入できない金額になるものもあるのでやめた方がいいと思います
それなら合成コストを下げればいい!ってなるのかもしれませんが、その方向性は違うかと
それよりもふりしぼれ前提で汁ペット使うのも違うのではないでしょうか?
ふりしぼれは消えるというデメリットの上で強くなっているので、そういうプレイスタイルにして、汁がすぐなくなるからってスタック数見直せってのは私には理解できません
開発の方の言うとおり、汁ペットは十分強いです。その分スタック数12ってのは妥当だと考えます

Daichanpu
09-28-2011, 03:52 PM
実装されてその後の雑記

WoEで最初の使い捨てで使われてる感じしか受けない。
扱い的にはメリポ二郡に近いんでしょうか。あっても無くても大差ないという。

通常の戦闘では使わないですが、リキャストごとにペットを呼ばないといけない被ダメージが甚大な
戦闘ばかりなのでやはりペットの消費は激しいです。

Daichanpu
09-28-2011, 04:00 PM
33,66,99個ずつ作れるとバランス(?)がうんたらかんたらで実装出来ないなら
12個スタックが99個になるだけでも合成/錬成での1回の作成数はそのままでも助かりますよね。

鞄の中に油壺・鋭い脳汁・濃厚な肉汁・ペットゼータ・ペットエータ・ペットパップ・・・
それにギシャ斧8本ゾラージャ2本リシャルデ2本とか入って来るので空き数がほんと切実です。
予備の上記汁+餌のサッチェル在庫も99個スタックになれば解消されるのになぁ。

Daichanpu
09-28-2011, 04:15 PM
ご意見ありがとうございます。
まず、スレを立てた当初はテストサーバでの実験の段階での話でして、
Ritoさんが実際に実装されてからふりしぼれに感じた雑感とは違うという物をご理解して頂きたいです。

まず、99個にするとコストの関係で出品した時点での値段が非常に高価になる事ですが、
狩人やコルセアと違い、絶対数の使用量は獣使いの汁のが少ないので99個だと売りづらい/買いづらい
現象が出ますね。
でしたら、12個スタックでも出品出来る様にするなどの措置でも構わないのではないでしょうか。
そこのシステムを調整するのは開発の仕事であって、私たちプレイヤーは現状どうすればもっと快適に
プレイ出来るのかを要望していくだけで良いと私は思っています。

次に、ふりしぼれのデメリットとメリットを比べた場合ですが、どっちも無いと感じています。
大きなメリットもありませんし、大きなデメリットもありません。空気の様なアビだと思っています。
目に見えて少しずつペットのHPが増える程度のリジェネは確認出来ていますので、WoEの#7以降の
戦闘において最初にぶつける時に使っておけば多少は長生きするか、という程度です。

また、ふりしぼれを起点としたプレイスタイルについてはおっしゃってる意味が良くわかりません。

汁やペットフードのスタック数問題については私の知る限りでは4年以上前から獣使いの間では
見直して欲しいとの意見がありました。もちろんその頃はフォーラムはありませんでしたので、
私はサポートにメールをしていた次第です。

後、汁ペットが十分強いとおっしゃってますが、Ritoさんがどの程度獣使いをされていてどういった
局面で獣使いを使われているのかが分かりませんので、汁ペットが強いのでスタック12は妥当と
いう意見にはうなずけません。
私の獣使いの使用法や望んできた物はブログに7年前より書いていますのでここでは割愛します。

最近流行りの裏での獣の貨幣集めという点で言えば汁ペットは十分強いですね。
しかしそれだけが獣使いのプレイスタイルではありません。

gogyo
09-28-2011, 09:14 PM
私の獣使いの使用法や望んできた物はブログに7年前より書いていますのでここでは割愛します。


みなさん参考になると思うので、獣使いで、現在どういった活動をされているか教えて頂けないでしょうか。
ブログのURLを載せて頂いて、ここを読め!みたいなことでも構いませんので。

charluu
09-28-2011, 11:28 PM
みなさん参考になると思うので、獣使いで、現在どういった活動をされているか教えて頂けないでしょうか。
ブログのURLを載せて頂いて、ここを読め!みたいなことでも構いませんので。

名前が掲載されていたので、検索サイトでお名前入れてみたら一発でしたよ。
私もこれから読ませて頂きます。

Daichanpu
09-29-2011, 02:19 AM
●gogyoさん
最近取り立てて載せるSSも無かったので、他の記事ばかりになってますが、右側に
"獣使い"というタグがありますので、そちらを押して頂ければ獣使い関連のお話は出て
来ると思います。

最近の活動は、僕はガトラーの作成に着手してますので、ペットLS内+フレンドの裏4国
クリアや新裏のクリアをやっています。ミッション関係もほとんどペットジョブでクリアを目指
してます。
後は、ペットの被物理ダメキャップが100%の時は獣使い+からくり黒マトン部隊でアビセアの
ほとんどのNMを少人数ペットチームでしばいて全員の希望分のアイテムを取ったりもしていました。

結構激しい戦闘で獣使いを導入してますので、草刈り・Ziz狩り・トド狩り・クアール狩り・アプカル狩りで
かなりの時間を消費しますし、また定期的に行わないと汁や餌の消費が激しいので出撃が出来ません。

ふりしぼれによる5分でペット消失という追加要素だけではなく、今までの活動内でもペット消費は激しい
のは皆さん感じているはずです。
現在のエコーズが羊牧場と化してる所からも、一番安くて使い捨ての目的で羊さんが選ばれてるという
現状をぼくは良しとは思えないのです。エリアでも消えますし・・・。

Daichanpu
09-29-2011, 02:25 AM
●charluuさん
私は昔は獣使いだけのLSもやってたり獣の友達も多かったんですが、長年の獣使いの不遇時代に
獣を辞めたり、引退していった友人が沢山居ますので、そこら辺も含めてここの開発陣には言い方は
おかしいかもしれませんが、ちゃんと診て調整してくれなかった恨みみたいなものも持っています。
余りにも長い間放置しすぎて、松井氏が調べた所ほかジョブと大きく溝が空いていて「獣使いは強いと
思っていたが、現状そうでは無いんじゃ?」という所から羊の実装などの汁ペット強化やペットの性能を
アップさせる装備の充実が始まったと思っています。

なので、これからも現状を良しとするのではなく、他ジョブと比べても消費面やエンピWSなど明らかに
おかしい調整については言葉は強めになると思いますが意見して行く次第です。

Kreger
10-08-2011, 12:24 PM
長時間プレイできなくなってきた今日この頃
エリアチェンジで消滅したり、ふりしぼれで消滅したり・・・
呼び出しておける時間を2時間とかヘビーユーザー仕様にしないで
一律30分くらいにして一度に合成で作成される個数を2,3倍にして欲しい

極端な話
消滅するのはいっそのこと15分とかでもいいので合成個数を4、5倍とかに増やして
もっと手軽に状況に合わせて色々とよびだせる環境を作って欲しい
召喚士とか召喚士とか召喚士とかみたいに

そして合成される個数を増やした後にストックを99にして欲しい
スタック99にしたらゲームバランスが・・・ってのは
汁に関してはよびだすのリキャストがあるんだから何の問題もないと思います。

Metron
10-08-2011, 05:21 PM
長時間プレイできなくなってきた今日この頃
エリアチェンジで消滅したり、ふりしぼれで消滅したり・・・
呼び出しておける時間を2時間とかヘビーユーザー仕様にしないで
一律30分くらいにして一度に合成で作成される個数を2,3倍にして欲しい

極端な話
消滅するのはいっそのこと15分とかでもいいので合成個数を4、5倍とかに増やして
もっと手軽に状況に合わせて色々とよびだせる環境を作って欲しい
召喚士とか召喚士とか召喚士とかみたいに

そして合成される個数を増やした後にストックを99にして欲しい
スタック99にしたらゲームバランスが・・・ってのは
汁に関してはよびだすのリキャストがあるんだから何の問題もないと思います。

まず、個人的にはたとえ合成数が増えたとしても時間短くなるなら絶対反対です。
15分や30分になると、いちいち時間はかっていないと戦闘中に消えてしまう機会が増えますし、
ペット盾とかしてる最中に帰還とかされると目も当てられません。

スタック99もフードは大賛成ですが、汁は大事に使った方がいいので
個人的には現状でもいいのではないかと思っています。

もちろん、あくまで私の考え方(ペットを大事に長く使いたい)と、プレイスタイルがそうだと言うだけで、
Kregerさんのプレイスタイルなどを否定するわけではありませんが、こういう意見もあるということを
開発や他の方にもしって頂くために投稿させて頂きました。

最後にスレに対してですが、私は汁ペットのコストを下げる事よりも、
「ふりしぼれ」で5分後「消える」という仕様そのものを変えてもらった方が嬉しいです。
以前他の投稿でも書きましたが、「消える」のかわりに5分後にHPが5分の1になるとか、
別のリスクをかけて消えないようにして欲しいと思っています。

charluu
10-12-2011, 06:19 PM
長時間プレイできなくなってきた今日この頃
エリアチェンジで消滅したり、ふりしぼれで消滅したり・・・
呼び出しておける時間を2時間とかヘビーユーザー仕様にしないで
一律30分くらいにして一度に合成で作成される個数を2,3倍にして欲しい

極端な話
消滅するのはいっそのこと15分とかでもいいので合成個数を4、5倍とかに増やして
もっと手軽に状況に合わせて色々とよびだせる環境を作って欲しい
召喚士とか召喚士とか召喚士とかみたいに

そして合成される個数を増やした後にストックを99にして欲しい
スタック99にしたらゲームバランスが・・・ってのは
汁に関してはよびだすのリキャストがあるんだから何の問題もないと思います。

15分で消えるとしても。
呼び出すが基本5分アビである以上、
残念ながら召喚士のようには出し直しができないと思います。
呼び出すリキャが1分くらいだったら15分で消えたとしてもいいんじゃないかなぁ。

1匹の敵に対してケースバイケースでいろんなペットを使えるっていうのは召喚の強みですし。

逆に、ペットがかなり固く、強く。
アタッカーや盾として結構堅固な事ができるのが獣の強みといっていいですからねぇ。
召喚だと、履行使うごとにヘイトはたまる一方ですが
獣のペットの攻撃に関しては、獣本体がほとんどヘイト貯まりませんし。
なおかつ、ヘイト減少手段の最終兵器「ひきつけろ」ありますからね。

召喚は召喚の戦い方、獣は獣の戦い方が確立されている以上
自分としてはこれでいいかなとは思っています。
呼び出すリキャが改善され、さらに最適化のようなペット強化手段があれば最高なのですが;;

Winderstix
10-15-2011, 09:34 AM
私はふりしぼれ自体は気に入っています。
リジェネがかなり強いです。よびだすリキャストだけでなくいたわるリキャストが厳しめの時にも良い感じです。いたわるが間に合わない場合は今までならムルスム投げるしかなかったですし、間に合う場合でもペットフードの節約になるので、汁コスト含めても(呼び出すペットに依りますが)それほどコストは変わっていない印象です。
与ダメもかなり増える印象です。裏だと一発の平均が3~5割ぐらい増えている気がします。(ヘイストがあるかは確認していません。)

なんというか…使い魔よりよっぽど強化されます…(使い魔何とかして下さい…

その代償として5分で消えてしまうわけですが、これは汁コストではなく呼び出し直すリスク(敵が残っていれば一時的にマスターにタゲが向く)が考慮されているんじゃないでしょうか。
そうならば汁コストやスタックが改善されても問題ないかと思います。流石に消えなくなるのは簡単になりすぎるとは思いますが。

5分以内で倒せる(裏の様な格下連戦)or元々5分程で倒される(HNMなどかなり格上)状況であればリスクはさほどありませんし、使い方さえ間違えなければかなり強いアビだと思っています。

個人的には汁よりむしろペットフードがどのような戦闘でもある程度使うことになるので安くなったりスタック数増えると嬉しいかな。12分で一枠は忍具や矢弾と比べてもキツイです。

charluu
10-15-2011, 05:49 PM
私はふりしぼれ自体は気に入っています。
リジェネがかなり強いです。よびだすリキャストだけでなくいたわるリキャストが厳しめの時にも良い感じです。いたわるが間に合わない場合は今までならムルスム投げるしかなかったですし、間に合う場合でもペットフードの節約になるので、汁コスト含めても(呼び出すペットに依りますが)それほどコストは変わっていない印象です。
与ダメもかなり増える印象です。裏だと一発の平均が3~5割ぐらい増えている気がします。(ヘイストがあるかは確認していません。)

なんというか…使い魔よりよっぽど強化されます…(使い魔何とかして下さい…

その代償として5分で消えてしまうわけですが、これは汁コストではなく呼び出し直すリスク(敵が残っていれば一時的にマスターにタゲが向く)が考慮されているんじゃないでしょうか。
そうならば汁コストやスタックが改善されても問題ないかと思います。流石に消えなくなるのは簡単になりすぎるとは思いますが。

5分以内で倒せる(裏の様な格下連戦)or元々5分程で倒される(HNMなどかなり格上)状況であればリスクはさほどありませんし、使い方さえ間違えなければかなり強いアビだと思っています。

個人的には汁よりむしろペットフードがどのような戦闘でもある程度使うことになるので安くなったりスタック数増えると嬉しいかな。12分で一枠は忍具や矢弾と比べてもキツイです。

ペットフードに関しては、ゼータも高くなってきたので、最近はイプシロン多用しています。

フードのリジェネまで考慮すると、最大回復を狙ってっていうのもひとつの手ではありますが
リキャごとに使うっていうのも、結構重要になる場面もあるので。

そう考えると、獣AF2足、取っておかないと;
なかなか取りに行く時間がありません。

自分も、ふりしぼれは良いアビリティだと思っております。
理想を言えば、呼び出すのリキャ5分と同じ時間の再使用時間5分だったら

使い捨てる場面では、やすい汁を使って、がんがん、ふりしぼれ
(nazunaでレイジを使ってしまうと防御面で問題があるので、それ以外のペットですかね。)
と考えると、アンナあたりが定番かも。
リキャ5分持たなければ意味が無いので。

大事に行きたい、ユリィやシャズラさんなどを使うときには、あえてふりしぼれは使わずに。

こうなってくれると最高ですv

charluu
10-15-2011, 06:00 PM
●charluuさん
私は昔は獣使いだけのLSもやってたり獣の友達も多かったんですが、長年の獣使いの不遇時代に
獣を辞めたり、引退していった友人が沢山居ますので、そこら辺も含めてここの開発陣には言い方は
おかしいかもしれませんが、ちゃんと診て調整してくれなかった恨みみたいなものも持っています。
余りにも長い間放置しすぎて、松井氏が調べた所ほかジョブと大きく溝が空いていて「獣使いは強いと
思っていたが、現状そうでは無いんじゃ?」という所から羊の実装などの汁ペット強化やペットの性能を
アップさせる装備の充実が始まったと思っています。

なので、これからも現状を良しとするのではなく、他ジョブと比べても消費面やエンピWSなど明らかに
おかしい調整については言葉は強めになると思いますが意見して行く次第です。

私は、開発の獣に対する見方ってちょっと違うと思っています。
昔は、あやつる士であった獣ではありますが
あやつるって、おなつよ以下のペットが居ないと話しにならないのですよね。
たとえば、古墳ではアンデット系が多いためいくら弱い敵でも操れないし。
もちろんBFや裏とかではあやつるの、居場所がありませんでしたしね。

だから、アビセア導入直後、あれ?獣が操れそうなのに全然操れない。
って、最初嘆いてましたけど、すぐに76~で追加されていたペットの有用性が知られるようになり。

個人的には、いい方向に進んだなぁと思っています。
よびだすはどこでも使えますしね。
あやつる前提よりは選択肢は増えましたから。

もちろん、現状に満足せず意見をいうべき所ではしっかりと意見をするつもりです。
メリポカテゴリ2の、あまりの有用性の能力拡張の選択肢のなさ(他ジョブと比較して)ですが、
裏を返せば、これから強化される可能性は十二分にあるということですから、前向きに考えてますw
さすがにさらに弱体はないだろう…と思いたいです

Twohand
10-22-2011, 10:40 PM
汁・フード代ってかなりかかりますよね・・私はソロでまったりしたくて始めたけど

今は新汁の強さもあって便利にはなりましたが、12個で今の値段のペット汁を

緊急時ではなく常時使ってると特に安価なナズナでさえ高いと感じる程です

エリアチェンジで消えるってのも何かの間違いじゃないのかとしか・・

あやつるがもう活躍出来ないならせめて呼びだし汁をもう少し安くするか

それか他の方が言ってるようにストック数を増やして欲しいですね・・

個人的なあれですが、合成とジョブが切っても切れない状況ってのは正直嫌いです

店で手ごろに買えるわけでもないし、合成依存のジョブってどうなんでしょうかね