PDA

View Full Version : オートマトンのHPはもっとあっても良いのではないか



Colora
09-04-2011, 12:09 AM
オートマトンのHPはPCより少し多い程度です。対して獣使いの呼び出しペットは4000以上のHPを持っており、オートマトンのダメージカットの特性を考えたとしても、現在の倍はあってもいいと思うのですが、みなさんはどうお考えでしょうか?

Colora
09-04-2011, 12:14 AM
オートマトン、そして獣使いの呼び出しペットのHPです。参考にどうぞ。

オートマトン:
汎用タイプ HP1515
白兵戦タイプ HP1972
射撃戦タイプ HP1205
魔法戦タイプ HP1011

呼び出しペット:
ねばねばジェラルド HP4076 [Lv95から呼び出し可]
血牙のホブス HP4816 [Lv93から呼び出し可]
血爪のシャズラ HP4816 [Lv90から呼び出し可]
大目玉のブロンカ HP4532 [Lv90から呼び出し可]
甲冑割りのシータス HP4596 [Lv85から呼び出し可]
鉄火肌のアンナ HP5242 [Lv85から呼び出し可]
手品師フリオ HP4532 [Lv83から呼び出し可]
太っちょファルガン HP3966 [Lv81から呼び出し可]
狡猾なクリヴォーヌ HP4886 [Lv76から呼び出し可]
幸運のルルシュ HP4532 [Lv76から呼び出し可]
手毬唄のナズナ HP5114 [Lv76から呼び出し可]

※テストサーバーにて、からくり士Lv95、獣使いLv95です。オートマトンのアタッチメントは付けていません。呼び出しペットのHPはヒールオイルI(ペットのHP50%回復)を利用して調べました。呼び出しペットのHPはランダムのようなので参考程度にしてください。装備・メリポ無しで呼び出しです。

Konq
09-04-2011, 02:25 AM
本来ならマトンも召喚獣も子竜もそれぐらいのHPが欲しいところなんですけどね。
ペットジョブはペットがいないとどうしようも無いんだから、もっと沈みにくくするべきかと。

たぶんマトンは黒衣チェンジがあるせいで高く設定できないのかもしれませんね。
前衛マトンの時はマスターのHPとほぼ同じなので黒衣チェンジすると全快できるが、
後衛マトンの時は少し最大HPがマスターのHPより足りないので全快アビとして使用できない、
というバランスが成り立たなくなってしまう。

でもそれなら、もっとステータスの方で耐えられるようにしないといけないはずなんですけど、
そうするとアタッチメントを付けてないマトンでもそこそこ耐えてしまって頼りない感じが出せない事になる。
(まぁ現在アタッチメント付けたところで、そんなに変わらないわけですが・・・)

マトンって獣のような生き物って扱いじゃないんだし、
召喚獣のように特性で物理50%カットぐらい付けてほしいですね。

そもそも、開発はマトンをどういう存在だと設定してるんでしょ。
合金ロボのようなカッチカチの硬さがあるわけでもない。
野生の獣並みの体力があるわけでもない。
魔法生物のように特定の属性魔法に対して圧倒的なレジスト率があるわけでもない。
生き物ではなく人形なのに麻痺したり静寂になるような状態異常も何でもござれという謎の設定。

マトンの強みって何でしょうね?

kamau
09-04-2011, 10:35 AM
マトンがかわいいジョブとしか・・。

未だに方向性がハッキリしてないのは確かですねorz
マトンは生物というわけでもないから状態異常には強いとかにしてほしいですけどね・・。
眼付いてないのに視線技ですらもしっかり食らうとか・・。

クリリンですら鼻付いてないことに気づいて臭いの効かなくなったのに・・(ノ-`)

FFXi68k
09-04-2011, 10:45 AM
そういう意味では、ロボット系のサビつきによる麻痺が魔法でさらっと直るのもおかしいかもしれませんね。
その辺こだわると・・・

 ・状態異常になりにくい、でも状態異常になるとそれは故障なので、簡単には直らない。
 ・故障すると、アトルガン白門のガッサドのところに持って行って修理依頼しないと直らない。
 ・一応応急処置のリペアーセットというアイテムがあり、状態異常を一時的に軽減することはできるが
  長時間リペアーセットのみで対処し続けるのは無理、次第に悪くなっていく。

とかいう設定とか必要になりそうな。・・・え、いらない?そりゃそうでしょうね。嫌がらせな具合の弱体ですし(^^;

kara-age
09-04-2011, 11:16 AM
マトンのHPが増えてくれればうれしいですね。
ただ、なかなか希望通りにはいかなさそう・・・色んな要素が根底にありそうで。

HP以外のペットの性能、ペット自身による回復手段の有無、
ペット回復アビリティの回復量/リキャスト、ペット回復に使う触媒の入手難易度/コスト
マスターも含めた全体でのジョブ性能、ジョブコンセプト...etc

これら全部を考慮してるってわけではないでしょうけど、
ペットのHPを決める基準に複数の要素が絡み合ってるのは確実だと思います。
ペットジョブは特に、一つの要素を大きく調整しすぎるとと他とのバランスが崩れて
全体に大きく影響を及ぼしてしまう可能性は高いわけですし。なかなか難しい問題ではないでしょうか。

そもそも、ジョブ設計に関わった人がもはや現場にいなくて
今のスタッフがペットのHPっていう根幹部分に下手に手を加えられないのではとも思えます・・・。

Hitonami
09-04-2011, 07:47 PM
オートマトンはアルザダール海底遺跡の技術が一部入ってるって聞いたことがあるような…。
何年間もメンテナンスフリーで海底に存在する遺跡の技術ならちょっとやそっとじゃ錆びないとは思いますw

ま、それはさておき私はマトンのHPは現状でいいと考えます。
Konq さんのおっしゃる通り、黒衣チェンジとの兼ね合いもありますので物理ダメージカットなどで調整していただければいいかなぁと。
あと、ペット盾などにおいて膨大なHPのペットを生かして敵を倒すってのはやはり獣使いの領分だと思うのですよ。いくら汎用性を謳っているとはいえ、そこを侵すのは獣使いさんに失礼かなぁと。
マトン盾に関しては
1.物理ダメージカットやナイトのジョブ特性追加などでのマトンが固くなる調整
2.カニバルなどのWSを任意で選択可能に
3.予定されてる状態異常回復アビやルブリカント+3の追加
4.同じく予定されてるアタッチメントの調整(アーマープレートが物理ダメージカット?)
などで、十分じゃないかなぁと思います。
獣使いさんのペットよりもマスターの手がかかるけど、その分小回りが利くような感じに。
ペットは通常攻撃主体、マトンはWS主体で削る感じに。
召喚さんの召喚獣みたくミサイル的な運用じゃなく、マトンを維持する方向で調整してくれれば他のペットとの区別もできるのではないかと。
マトンがタゲ取れないのは…挑発のアタッチメントがもう一個追加されるんでしたっけ…セットする枠もう無いけど…


射撃や魔法戦マトンに関しては、HPとかの問題よりディプロイ時の戦闘距離の調整をしていただくことで解決するべきかなと思います。

kamau
09-04-2011, 09:03 PM
なんというか昔の赤魔道士みたいな感じなんですよねー。高い汎用性という名の器用貧乏・劣化〇〇。

中途半端な回復能力、中途半端な火力、中途半端な〇〇が多すぎて・・。
獣ほどHP多くないけど被ダメカット持ってる!しかしその被ダメカットも召喚や子竜(予定)ほどじゃない。

HPの重要さはアビセア以降すごいことになってますが、(タルタルという種族で不利とか言う人がいるくらい)それはペットにも言えますからね。徹底アタッチメント主義ならAリペアで相当量増えるように調整して欲しいですね。

自分も住み分けとしてはHitonamiさんと同意見ですが、もう少しマトンごとに色付けてもいいんじゃないかなぁっとは思いますね。
白兵はHP「AリペアキッドI・II」を装着すれば4000くらいになるとかあってもいいと思いますけどね。貴重な12枠を2つ費やすのですし。

随分前にリューさんの逆の3:7調整していくと言って本体にすら色々追いつけてなかったりで、後手後手過ぎますね~・・調整が。

Colora
09-05-2011, 01:48 AM
開発がマトン盾をどのように考えてるか知りたいところですね。ペットや召喚獣のように物量か、ナイトのように1体で盾をするのか。アクティベートが20分リキャストなので、おそらくナイトを想定していると考えられますが、そうなると敵対心に加え、マトンへ直接ケアルするような自在な回復手段がないと盾となりえないと思います。現状のHPままなら、格上の相手をした場合でもダメージのほとんどをカットでもしない限り、リペアーとカニバルブレードでは耐えきれないのではないでしょうか。

黒衣チェンジとの兼ね合いもあるので、オートリペアキットを取り付ければ呼び出しペットのHPに迫れるほどになるといいですね。

morino_tarusan
10-14-2011, 05:31 PM
オートマトンのHP量について
HPアタッチメントをつけてるならば、3000~4000あってもよいのではないかと思います。

雑魚敵と戦うには今のHP量は納得出来ますが、NM戦やBF、VWなど強敵と戦う場合の、オートマトンのHP量は適量では無いと感じます。
応急で短時間に呼び出せるとはいえ、HPを回復させる手立てが少ない現状、すぐ壊れてしまいます。 

KOUME
10-14-2011, 07:21 PM
現状ではマトンおよび召喚はサポでも呼べる仕様なのでメインのみで呼べるようにしないと
HPアップなどのステ調節は難しいかと思います

小竜はマスターと同じ敵しか攻撃できないし マスターが槍スキルが全ジョブ中1位ですし
もしもHP倍になったら 小竜ではなく真龍になるかとおもいます