View Full Version : レリックに付加する新たなプロパティを考えるスレ
LOCCITANE
09-02-2011, 02:59 PM
従来通りD値や固有の性能を強化していくことに加え、これらとは別のプロパティを付加することができないかを検討しています。(そのプロパティがどんな効果なのか、どんな風に付加していくのかなどはまだまだ未定です。)
レリックやミシックについて、「D値や固有の性能を強化していくことに加え、別のプロパティを付加することができないかを検討しています。」とお知らせしましたが、これはレベルキャップが99になり、最終的な強化を行えるようになった際の検討事項のひとつです。
レリックに付加してほしい新たなプロパティについて提案するスレッドです。
【スレッドの趣旨】
あくまでも開発側に「レリックに付加すべき・してほしい」アイディアを提案するという姿勢でお願いします。
開発側が想定してなかったようなナイスなアイディアを出して、それが採用される可能性を信じましょう。
【アイディアの提案方法】
自分が妄想するLv99レリックの性能を投稿しましょう。
D値や間隔については、本スレでは重要ではありませんので、気にせずにプロパティ部分のみでもOKです。
ただし、より雰囲気を出すためにD/隔が必要な場合は、一式の性能を記載してください。
【注意事項】
ジョブ格差についての意見や、レリ・ミシ・エンピの取得難易度についての話は別のスレでお願いします。
他人の投稿に対する非難は批判はやめましょう。
ただし、その投稿に対して、こうしたほうがもっと良くなるという場合はどんどん引用していきましょう。
妄想を楽しみましょう。そしてそれが実現することを祈りましょう。
以上です。
LOCCITANE
09-02-2011, 03:00 PM
【Lv99鬼哭】
D68 隔210 攻+50 生者必滅(AF:モクシャ)
追加効果:パライズステップ 時々3倍撃(AF中は発動率UP)
パライズステップとは、追加効果が発動し効果が持続してる間にさらに発動した場合に、麻痺の深度が段階的に深くなっていくというもの。
長時間の戦闘になればなるほど、効果の有用性を実感できる。
麻痺効果はパライズIからIIIまでを5段階とし成長する。
LOCCITANE
09-02-2011, 03:02 PM
【Lv99与一の弓】
D142 隔524 飛命+50 飛攻+40 南無八幡(AF:飛命UP)
特性:モクシャ+20 時々3倍撃(AF中は発動率UP)
矢に追加効果がついてるので、遠隔の弱みでもある与TPを抑えるモクシャを特性で追加。
LOCCITANE
09-02-2011, 03:19 PM
【Lv99ギャッラルホルン】
CHR+15 歌唱スキル+30 管楽器スキル+30 全歌+4
特性:歌の効果範囲UP
マンダウ
Rare Ex
D-- 隔--- 攻+50 マーシーストローク
追加効果:毒撃(寝るスリップダメージ 18/3sec)
クリティカルダメージアップ(10%↑)
Lv99~ 赤シ吟
・AM クリティカル率アップ 10%↑
・サブ制限は無し
Kurachan
09-02-2011, 05:48 PM
エクスカリバー Rare Ex D79 隔233 攻+50 追加効果:自分のHPに比例したダメージ ナイツオブラウンド
アフターマス/リジェネ+時々2倍撃 LV99 赤ナ
ナイツ使用後アフターマスで通常攻撃に2倍撃一定時間発動 TPに依り発動時間変動
レリック固有の隠し効果の倍撃と同時合算◎
ブルトガング Rare Ex D76 隔264 敵対心+20 被物理ダメージ-20% 被物理ダメージ時に敵対心が下がりにくい ロイエ
アフターマス:命中+/攻+/時々2回攻撃~3回攻撃 Lv99~ ナ
ちょうど75時代のスタートからDは+30にした数値です
エクスカリバーはD値だけでも片手剣NO1にして頂きたいです。
【Lv99全レリック】
TP:アフターマス効果時間修正
↓
TP:ダメージ&クリティカルヒット確率修正
1回攻撃
↓
表示されるアクション動作と同じ回数攻撃
ミシック&エンピWSはみんな【TP:アフターマス効果時間&○○○○修正】なのにおかしいよね(´・ω・`)
Crawd
09-02-2011, 07:33 PM
【Lv99アナイアレイター】
D--- 隔582 飛命+50 飛攻+40 カラナック 時々3倍撃
リゲイン+3 カラナック:ダメージ+100%
目指すはエリヴィラ隊長!
Zawar
09-02-2011, 07:54 PM
ミョルニル
D108 隔308 攻+50 時々3倍撃 攻防比上限+1
変わらず King of 鈍器 であればそれでよし(´・ω・`)b
Draupnir
09-02-2011, 08:04 PM
【Lv99グングニル】
D--- 隔492 命中+-- 追加効果:防御力ダウン
コールワイバーン性能UP
・Bravoちゃんのような立派なワイバーンになって外見だけでなくいろいろ成長して登場。
EMANON
09-02-2011, 09:02 PM
攻撃+や命中+を、スキル+にしていただければなと思います。
倍撃の発生確率も、いわゆる時々発動武器と同レベルの確率に。
自分はブラビューラを持ってますので、メタトロンのアフターマスの被ダメージ-の数値がもう少し上がってもらえれば。
最低でも-30%。できれば-40%。理想を言えば-50%・・・と言い出せばキリがありませんが。
それからメタトロン特有の追加効果:防御力ダウンも、アーマーブレイクと同程度の効果に。
ブレイク系の発動条件も、該当弱点のみではなくなるようなので、それに合わせて。
あとは、以前誰かが言っておられましたが、武器そのものが発言する台詞などがあればいいですなー。
自分にだけ聞こえるのでいいんですが。
装備時、抜刀時、ws発動時、レリックws発動時、でそれぞれあるとイイ感じ?
Hikaru_marine
09-03-2011, 01:27 AM
付加性能に関しては要望も人それぞれ多いと思うので
1つにまとめるのは難しいかもしれませんね
特にレリックは複数ジョブ使えるものも多くありますので
メイジャンの試練に準じて性能の分岐を複数用意してもらえるとよいかも知れませんね
クラウストルム99版であれば
①メテオ使用可能
②アトモス召喚可能
③魔法攻撃力+50 魔法命中力+50 召喚獣攻撃力アップ+25% 消費MP-25%
といった具合で装備ジョブ毎やプレイヤーのスタイルで試練を選択できれば良いかなと
上記性能はあくまで適当ですが、その際は試練のやり直しも出来れば良いと思います
Alexminorun
09-03-2011, 02:32 AM
スファライ (格闘)全種 Aug Rare EX
D+52 隔+86 攻+45 カウンター効果アップVI
ファイナルヘヴン
タクティカルカウンター
Lv99~ モ
3倍撃発動率…15%
ファイナルヘヴンの強さ…夢想以上ビクスマ以下(HNM相手にも)
ファイナルヘヴンアフターマス…カウンター効果UP(段階的に出来るならTP100+5%TP200+10%TP300+15%)
タクティカルカウンター…カウンター発動時TP+1
隠し効果…カウンター発動率限界突破
タクティカルカウンターは別プロパティ付加案です。
カウンターで削るスファ
WSと倍撃で削るウルス
複数回攻撃で削るグランツ
のような住み分けが出来れば理想でしょうか。
まずは現状夢想以下のファイナルヘヴンをメインWSとして使える強さにしてほしいですね。
テストサーバーで95メイジャンが開放されたようなので見えない部分の強化に期待。
Takauji
09-03-2011, 03:30 AM
ニルヴァーナ持ってるので・・・
D値と間隔、アフターマスはどうでもいいです。
案1
召喚獣維持費:0 召喚獣:攻撃力アップ+50 魔法攻撃力アップ+50
バハムート召喚、フェニックス召喚(アスフロ召喚でも可)
案2
召喚獣維持費:-10 召喚獣:攻撃力アップ+40 魔法攻撃力アップ+40
アビリティ:完全召喚(維持費4倍、召喚獣の全能力3~5倍とか)
※ヘイスガ効果時間や大地の守りカット率も上昇させる
ジョブ専用の特化武器なので無理してでも新規作成したいと思える性能が欲しいですね。
ダメージの座はすでにエンピに奪われてるのでそっち方面はもう期待できないですので
受け流し(ガード)発動率が異常に高いとかどうでしょうかね
後は一部のアフターマスの能力が誤差程度にしかならないのをどうにかしてほしいところです
例えばマンダウのクリ+1%とかレリックの価値からするといくらなんでもないだろってのがいくつか
付加して欲しいプロパティとは逆に、付加して欲しくないプロパティになっちゃいますがひとつ。
シーフの装備にはとりあえずトレハンアップつけときゃいいだろ的な安易な考えをされることがありますが
レリック(ミシックやエンピにも)にはトレハン関係の効果だけは付けないで下さいね。
もうトレハンのために武器や防具を縛られるのはコリゴリです。
強かろうが弱かろうがユーザーに自由に装備品を選べる環境だけは提供して下さい。
(トレハンついてても装備するかしないかは自由だと言われるかもしれませんが、パーティに入ったら
メンバーから期待されるのはトレハンだし、装備することを強要される空気がもうイヤなんです)
SHARPSONY
09-03-2011, 06:42 PM
攻撃+や命中+を、スキル+にしていただければなと思います。
倍撃の発生確率も、いわゆる時々発動武器と同レベルの確率に。
自分はブラビューラを持ってますので、メタトロンのアフターマスの被ダメージ-の数値がもう少し上がってもらえれば。
最低でも-30%。できれば-40%。理想を言えば-50%・・・と言い出せばキリがありませんが。
それからメタトロン特有の追加効果:防御力ダウンも、アーマーブレイクと同程度の効果に。
ブレイク系の発動条件も、該当弱点のみではなくなるようなので、それに合わせて。
あとは、以前誰かが言っておられましたが、武器そのものが発言する台詞などがあればいいですなー。
自分にだけ聞こえるのでいいんですが。
装備時、抜刀時、ws発動時、レリックws発動時、でそれぞれあるとイイ感じ?
アフターマスについて、言えばセンチネルの用な時間減衰型の被ダメージ-であってほしいと思ってます。
大きい割合から減っていく感じがいいと思っています。
WSを打ち続けていれば、サポ忍に縛られないくらいの調整が嬉しいです。
Miphio
09-04-2011, 04:10 AM
マンダウ
Rare Ex
D-- 隔--- 攻+50 マーシーストローク
追加効果:毒撃(寝るスリップダメージ 18/3sec)
クリティカルダメージアップ(10%↑)
Lv99~ 赤シ吟踊
・AM クリティカル率アップ 10%↑
・サブ制限は無し
踊り子も加えてみました! クレメントでは解禁されてますし いかがでしょうか
Zawar
09-04-2011, 07:32 AM
個人的にはミョルニルのプロパティってD値そのものなんですよねえ・・・。
作るきっかけになった「この武器でヘキサストライクを撃ってみたい」と思わせる調整をして欲しい(´・ω・`)
Miphio
09-04-2011, 04:11 PM
エフェクト追加みたいなことって どんなプロパティとして表記したらよいのでしょうか?
WS撃つときに レリックの人格がゴーストみたいなカンジで 出てきていっしょに 撃つべし! みたいになったら
ステキだとおもいました。
WS時 ○○召喚 ですかね? なんか後衛さん向けぽくなっちゃいましたけど 表記がなくてもいいんです
そーゆー演出がほしい!
Remilia
09-04-2011, 11:21 PM
既にLv90の段階でWSダメージにボーナスつくという強化があるわけですが・・それでは満足出来ないんですかねぇ。
イージスについては、オハンの登場で着替えに成り下がっちゃいましたし・・発動率、カット率を段階的にあげるというのはどうでしょうか?
オハン並とまでは行かなくても、取得難易度と安易にオハンの性能を実装してしまったのですからイージスも被物理ダメージをさらに軽減させてもいいんじゃないでしょうかね?
Gyunu
09-05-2011, 01:13 AM
【Lv99アナイアレイター】
D--- 隔582 飛命+50 飛攻+40 カラナック 時々3倍撃
リゲイン+3 カラナック:ダメージ+100%
目指すはエリヴィラ隊長!
エリヴィラさんにはおいらも憧れました(/ω\)
こんなのもどうでしょう?
【Lv99アナイアレイター】
D71 隔582 飛命+45 飛攻+35 カラナック 時々3倍撃
適正距離広範囲化(ただし、敵との距離が近い方ではなく遠い方に広範囲化)
これだともしかしたらつまらなくなっちゃいますかね?^^;
あとは、以前誰かが言っておられましたが、武器そのものが発言する台詞などがあればいいですなー。
自分にだけ聞こえるのでいいんですが。
装備時、抜刀時、ws発動時、レリックws発動時、でそれぞれあるとイイ感じ?
武器が喋るってのはいいですね~。
まさに共に戦ってくれる相棒!って感じですね(´▽`)
bootleg
09-05-2011, 11:08 AM
マンダウに寝る毒スリップと書いた勇者がいましたが無理なら毒を麻痺に変更してくれるとかでも嬉しいです。
とにかく30秒で切れるとはいえ、あの毒は非常にシーフの戦い方には邪魔になる事が多いので…(あ、自分はまだ製作中ですが5人程フレのマンダウ持ちがいて全員がそう言ってますので(/ω\)
Mikhe
09-06-2011, 12:12 AM
【Lv99全レリック】
TP:アフターマス効果時間修正
↓
TP:ダメージ&クリティカルヒット確率修正
ミシック&エンピWSはみんな【TP:アフターマス効果時間&○○○○修正】なのにおかしいよね(´・ω・`)
これは本当にそう思います・・・
ミシックエンピがそうなっているのですから、ずっと放って置いてるのは怠慢にしか見えない・・・
AMが超絶強力!ってのならわかりますけどカラナックくらいじゃないですか合格点と言えるAMは。
書きたいことは多々ありますが、たくさん書いても長くなるだけですし、
賛成と反対の案が混ざったりしたら賛同しにくい方もいると思いますので、小分けに書きたいと思います。
まず特定のレリックというわけではなく、全レリックについて共通の要望ですが、
1つは上に書いたTP:アフターマス効果時間修正。
ミシックエンピと同様、WS使用時の消費TP依存にし、TP:○○補正をWSに付ける。
※AMの性能が今の性能で満足していると言うわけではありません。あくまで手始めにと言う意味です。AM自体の性能見直しは当然やるべきと考えています。
2つ目は何回か出てますけど、片手系の攻撃+、両手系の命中+を武器ごとのスキル+に統一する。
LV75キャップ時代は片手武器が両手武器を圧倒していたので、装備の調整等に有利に働く命中が両手武器に付いてたのはまぁ納得できましたが、両手武器装備時のステータスボーナスに加え、
LVキャップ解放によるステータスの成長、高性能ステータスの装備の充実、STP装備の充実等で今では寧ろ両手武器の方が有利な場面も多々あります。
(実際片手レリミシはサブ制限があるため倍撃やAM2~3回攻撃も両手武器の方が有利です。これについては別件で書きます。
こういった状況な現状、片手と両手で攻撃と命中で分ける必要はないと思います。
なによりスキル+にすれば攻撃と命中両方あがりますしね!
ですのでLV95でスキル+40、LV99でスキル+50の付与を要望します。
LOCCITANE
09-06-2011, 09:42 AM
レリックWSを撃ちたくなるようなアフターマスということで、
AF中、追加効果:良い効果を吸収 を付与。
通常(AFではない状態)では、今まで同様、固有の追加効果。
AF中に変化というか追加効果の上書き(踊り子のサンバ的な上書き)
以下、参考例
【Lv99鬼哭】
D68 隔210 攻+50 生者必滅(AF:モクシャ)
追加効果:パライズステップ(AF中:追加効果:良い効果を吸収) 時々3倍撃(AF中は発動率UP)
全レリックに適応。
Weltall
09-07-2011, 01:23 AM
レリックWS打つとスフィア発動というのはどうだろうかね。
各レリックで発動するアフターマスが所持者だけでなく、周囲の味方にも同じ効果を与えるようにできるとか。
アフターマスもメイジャンで1度でいいから性能変えられるとかそういうのはどうかねぇ
Miphio
09-08-2011, 01:42 AM
これまた プロパティというよりは隠し性能に相当する部分になるんですけど
レリック ミシックWSが ぱわーUPするというのは どうでしょう
ミシックWSには 光 闇属性がないので ここで付けれると 喜ばれることうけあいですよね??
WS名称や モーション エフェクト 効果音 なども一新されて(残してもいいとおもうし!
カッコヨク キレイに カワイクなったり キモくなったら ワクワクしますね!?
倍撃がのったとき わかりやすいようにもっと派手なエフェクトがでたら をぉ いま乗ったべ!? って テンションあがるし
す スレ違いカナ(⌒▽⌒;;;;;
Mikhe
09-08-2011, 07:21 PM
レリック改修要望Vol.2
これまたレリック全体の話になりますが、要望上後衛系のレリックについては根本からの見直した必要だと思うので
別途他の方調整案お願いします・・・
まずレリック、ミシック、エンピの開発内での方向性が定まっていないことに問題があると思います。
そこでまず前提として以下のような方向性を提案します。
・レリック:通常攻撃重視、特殊なAM、専用WSはレリミシエンピの中では2番目の威力に。(当然既存の主要WSよりは強く
・ミシック:TP300による爆発力、ジョブ性能やアビの性能を上昇させるプロパティ、専用WSはレリミシエンピの中で3番目。(当然AM自体の使い勝手も要修正。修正しないのであれば、TP300時はもっともっと圧倒的な火力にする。
・エンピ:通常そこそこ、ステ+、専用WSはレリミシエンピの中で最強。
自分が持っているものを例に出して申し訳ないですが、
現状格闘だと、大雑把ですけど以下のようになっています。
通常攻撃:エンピ>レリック>ミシック
通常攻撃(TP300AM時):エンピ>ミシック>>レリック
WS(アビセア内):エンピ>>>レリック≒ミシック ※レリミシはアスケー使用。
WS(アビセア外):エンピ>>レリック>ミシック
はい。ご覧の通り、アビセア内外に問わず全てエンピの1人勝ちです。唯一対抗できうるのはTP300AM時のミシックだけでしょうか・・・
こんな状態で本当にバランスをとるつもりがあるとは思えないんです。
勿論全ての武器種で上のような関係になるとは言いませんが、
エンピはWSがその武器主の中で1番強いものが多く、WSが即撃ちな現在のスタイルにマッチしすぎるために
単純であるが故に運用もしやすく、それでいて強力無比なAM倍撃を存分に生かせるため、WSの威力以外に通常攻撃でも群を抜く強さになっています。
自分はここが1番の問題だと考えます。
これを解決するためには現状のレリックのD値は低すぎます。ええ本当に低すぎです・・・
一部武器種に至ってはD値差が詰まったり、逆転したりするものまであります。
倍撃を考慮しているのだとしたら見当違いも甚だしいです。それなら倍撃率低すぎです。
強力なWSとAM倍撃がセットになっているエンピに対抗するためには、少なくともLV90時点の性能基準で片手レリックはD+10~、両手武器はD+15~の差を付けるべきです。
Gyunu
09-09-2011, 02:01 PM
2つ目は何回か出てますけど、片手系の攻撃+、両手系の命中+を武器ごとのスキル+に統一する。
LV75キャップ時代は片手武器が両手武器を圧倒していたので、装備の調整等に有利に働く命中が両手武器に付いてたのはまぁ納得できましたが、両手武器装備時のステータスボーナスに加え、
LVキャップ解放によるステータスの成長、高性能ステータスの装備の充実、STP装備の充実等で今では寧ろ両手武器の方が有利な場面も多々あります。
(実際片手レリミシはサブ制限があるため倍撃やAM2~3回攻撃も両手武器の方が有利です。これについては別件で書きます。
こういった状況な現状、片手と両手で攻撃と命中で分ける必要はないと思います。
なによりスキル+にすれば攻撃と命中両方あがりますしね!
ですのでLV95でスキル+40、LV99でスキル+50の付与を要望します。
カラナックに関しても主張はあるのですがそれは置いといて…。
このスキル+は今のところ現実的じゃあないと思います。
理由は一つ、遠隔のレリックがあるから。
現状投擲を除く全てのレンジウェポン欄に装備するものは、追加効果のあるものがありません。
これは矢弾で追加効果を発動させてるから、レンジウェポンには追加効果を付けれないと
個人的には解釈しています。
(両手武器とグリップなど追加効果の重複などもありますが、100%発動の矢弾など、別物と考えて。)
そして、近接レリックにある追加効果の代替が飛命+と飛攻+の両方を付与することなのだと思います。
なので、スキル+を実現するには、遠隔武器の追加効果の代替案が必要になると思うのです。
そこでこんな案を!…と案を持ってきた訳ではなくツッコミの為だけに書き込んでしまったので心苦しいところではあるのですが(;´ρ`)
Mikhe
09-09-2011, 10:58 PM
すいませんちょっとよくわかりません。飛攻と飛命は追加効果扱いなんですか?
追加効果の倍撃が射撃と弓には無いってことですか?
解釈が間違ってたらすいません…
近接物理攻撃力と命中率と同じようにスキル+1で飛攻+1、飛命+1(0.9)じゃないんですね。
Gyunu
09-10-2011, 12:34 AM
すいませんちょっとよくわかりません。飛攻と飛命は追加効果扱いなんですか?
追加効果の倍撃が射撃と弓には無いってことですか?
解釈が間違ってたらすいません…
近接物理攻撃力と命中率と同じようにスキル+1で飛攻+1、飛命+1(0.9)じゃないんですね。
説明が下手でも申し訳ありません。
例えば、短剣には追加効果:毒、片手刀には追加効果:麻痺等が付与されていますが、
銃と弓にはそれがないために代わりに飛命・飛攻両方がアップするといった対処がなされてるのではないだろうかということです。
ここで、全レリックをスキル+にしてしまうと、飛命と飛攻の両方が上がっていた銃と弓が割りを食ってしまうから、
スキル+を現実的にするためには代替案が必要なのではないかといった内容です。
Mikhe
09-10-2011, 01:20 AM
そういうことですか…
何かもっと重大な事見落としているのかと思いましたよ@@;
あってないような追加効果ばかりじゃないですかね…追加効果が逆に邪魔になるものまでありますし…
LV90時点だとスファとラグナの追加効果代わりの付与プロパは有用ですが、逆に言えばスファとラグナ以外は追加効果いらないからスキル+にしてくれた方が良いような物が多いと思います。
代替案なんて射撃と弓だけスキル+値増やすとかいくらでもできるんじゃないですか?
それこそモクシャ+や敵対心-でも。遠隔は詳しくないのでもっといい案があるかも知れないですけど;
ちなみに、全部のレリックを知っているわけではないのですが、この追加効果系はメイジャン後に発動率や深度ってアップしてないんでしょうかね?
Mikhe
09-10-2011, 01:31 AM
もう一言。
レリックって有用なWS、プロパ、AM等が数個の武器に偏ってしまっているのでその時点で他武器は割食ってるんですよね。
自分の勝手な意見ですけど、そういう意味で銃と弓ってレリックの中でもかなり有用な方だと思っています。
※だからと言って強化要望自重しろとかではないです。
すいません何が言いたいかというと、
折角の強化要望案を書くのだから、他レリックをこうしたら自分の持ってるレリックが割りを食うとかで否定するのじゃなくて
じゃあ射撃はこうだ!弓はこうだ!って勧め方の方がいいかなぁと・・・
Mikhe
09-10-2011, 01:37 AM
連投すいません。
最初にレリック全体の調整案を書いたのは自分でした;
ただWSのTP:アフターマス時間修正の件と、片手&両手の攻命の差別化は今や不要だと思ったので書かせてもらいました。
レリック全体がよくなればと思って書いたのですが、遠隔武器は仕様に詳しくなかったので・・・
別スレでの開発のスルーっぷりがあまりにも酷かったもので
つい荒い文章を書いてしまいました・・・
akasaku
09-10-2011, 04:55 AM
mikkeさんの言うように、レリック全体のスキル+はいいと思います。遠隔レリックで割り食うという意見もありますが、遠隔レリック2種には現在付与されている飛命側の数字によるスキル+に調整にした上で、gyunuさんのいう「適正距離緩和(広域化)の特性」を付与したらどうでしょうか?
あまり遠隔攻撃には詳しくないのですが、与一の弓なら、より近くから遠くまで適正距離が増加し、アナイアレイターならば、より遠くから最大ダメージ付近の遠隔攻撃が出来ることになり、遠隔攻撃の柔軟性が増加します。とくに、アナイアレイターの恩恵は大きいのではないでしょうか?もちろん、「Lv99における別のプロパティ」というよりはレリックに関するスキル関連の調整の一環としておこなう、というものです。その上で遠隔武器2種の「別プロパティ」は用意してほしいですね。
さて、話は変わりますが、プロパティを考えるスレということで折角なので唯一持っているエクスに関して提案をば(といっても特徴伸ばしただけですが)。
エクスカリバー
Ex Rare Aug
D77 隔233 片手剣スキル+50 追加効果:自分のHP,MP,TPに比例したダメージ
ナイツオブラウンド アフターマス:リジェネ,追加効果発動率増加
Lv99~ 赤ナ青
追加効果はLv99時点で発動率15%ほどに。HP,MP,TPに比例ダメージはそれぞれの1/4を合算したダメージ。これはTPに比例して敵対心が増加するように調整。アフターマスで20%程度まで増加。魔法剣と別枠で両方乗るように(表示は合算)。
隠しプロパティの倍撃も発動率増加(20%くらい?)
ナイツオブラウンドに関しては、TP:アフターマス時間を、TP:ダメージ,攻撃力修正に。アフターマス時間は武器にアフターマスと書かれているので表記省略の上で、40~120秒へ効果時間変更。アフターマスリジェネは10HP/3sから40HP/3sに。
・・・欲張りすぎですね(汗)
アフターマスは効果、効果量、時間の全てに関して他の武器も調整してほしいですね。折角の最終形態の固有のWSプロパティなんですから。
Mikhe
09-11-2011, 03:05 AM
説明が下手でも申し訳ありません。
例えば、短剣には追加効果:毒、片手刀には追加効果:麻痺等が付与されていますが、
銃と弓にはそれがないために代わりに飛命・飛攻両方がアップするといった対処がなされてるのではないだろうかということです。
ここで、全レリックをスキル+にしてしまうと、飛命と飛攻の両方が上がっていた銃と弓が割りを食ってしまうから、
スキル+を現実的にするためには代替案が必要なのではないかといった内容です。
勉強不足でしたので、ちょっと調べてみました。
やっぱり射撃と弓術スキルも他の戦闘系スキルと同様にスキルで命中と攻撃あがるみたいですね。
それと射撃と弓術は武器自体には追加効果の前例が無く、弾や矢に付いているってことなんですね。
その上でですがLV90時点で付与されている飛攻と飛命の合算値は他武器の+35より高い+50となっているので、
武器自体に追加効果が無いとのでスキル+されたら割を食うと言うのであれば、他武器がスキル+40なとこを+50くらいにしちゃえばいいんじゃないでしょうか!
Gyunu
09-11-2011, 03:52 AM
mikkeさんの言うように、レリック全体のスキル+はいいと思います。遠隔レリックで割り食うという意見もありますが、遠隔レリック2種には現在付与されている飛命側の数字によるスキル+に調整にした上で、gyumuさんのいう「適正距離緩和(広域化)の特性」を付与したらどうでしょうか?
あまり遠隔攻撃には詳しくないのですが、与一の弓なら、より近くから遠くまで適正距離が増加し、アナイアレイターならば、より遠くから最大ダメージ付近の遠隔攻撃が出来ることになり、遠隔攻撃の柔軟性が増加します。とくに、アナイアレイターの恩恵は大きいのではないでしょうか?もちろん、「Lv99における別のプロパティ」というよりはレリックに関するスキル関連の調整の一環としておこなう、というものです。その上で遠隔武器2種の「別プロパティ」は用意してほしいですね。
別プロパティも求めていいんでしょうか?ヽ(;・ー・)ノ
強くしすぎたからやっぱ修正ね☆とか言われそうでビクビクしそうですw
アフターマスは効果、効果量、時間の全てに関して他の武器も調整してほしいですね。折角の最終形態の固有のWSプロパティなんですから。
これにはものすごく同意します~。
自分はアナイアなのであんまりその辺は不便してないのですが、マーシーやらスカージやらもそろそろどうにかするべきだと思いますよねえ。
というかいい加減ゲイルスコグルのショックスパイクをですね(略
勉強不足でしたので、ちょっと調べてみました。
やっぱり射撃と弓術スキルも他の戦闘系スキルと同様にスキルで命中と攻撃あがるみたいですね。
それと射撃と弓術は武器自体には追加効果の前例が無く、弾や矢に付いているってことなんですね。
あーハイそういうことです。
説明下手なので通じてよかった(;´ρ`)
その上でですがLV90時点で付与されている飛攻と飛命の合算値は他武器の+35より高い+50となっているので、
武器自体に追加効果が無いとのでスキル+されたら割を食うと言うのであれば、他武器がスキル+40なとこを+50くらいにしちゃえばいいんじゃないでしょうか!
割を食ってしまうという表現を使ってしまったのがそもそもの間違いなのかもしれませんが、
個人的にはその辺は特に気にしてる部分じゃないんですよね。
ただ、開発側を納得させる為に代替案が必要なんじゃないだろうかと、そう言いたかっただけなんです。
たぶん、別スレのスルーというのはレリック強化を!のスレだと思いますが、やっぱり何かしら反応は欲しいものですよねえ。
自分もあのスレ見てますが、なんというか…いや、何も語るまい(-_-;)
Shinku
09-11-2011, 12:49 PM
固有wsだけでなく、固有アビリティとか出来ないですかねー?
レリック持ちではないので、所持者の皆様の反感を買うかもですが…
現状
WS/倍撃により殴り特化のエンピ
唯一無二の付加プロパティ(ジョブ特性/アビup)のミシック
最高D値、固有wsのレリック
な感じかなー。と非所持者の私は感じてます
なので消去法と言ったらアレですけど、独自アビリティ/魔法を付与してほしいですね~
過去のハイドラ戦隊でしかなし得なかった業を武器が覚えてる的な
それこそジョブコンセプトの枠を超えるものがほしいですねー
例えば…
<アビ編>
・百戦錬磨 (両手刀)
次の攻撃を敵の耐性を無視して放てる(単発型夢想無念のようなもの/wsにも乗る)
・影討ち (片手刀)
敵の死角に回り込み、次の攻撃を必ずクリティカルにする(全方位不意打ち)
・戦鬼の鉄槌 (両手斧)
敵にダメージ。短時間のテラー効果(命中やや低め。スタンより長い硬直)
・重ね射ち (弓)
遠隔攻撃の間隔を延長し、矢の消費が2本になる代わりに遠隔攻撃2回分のダメージ(一回分の与TPで二回分の得TP)
・知識の泉 (両手根)
一定時間、魔法命中/魔法攻撃力アップ(召還獣がいる場合、召還獣にも効果)
<魔法編>
・地獄のエレジー (管楽器)
言うまでもなく・・・ですが、詩人待望の歌だからこそ至高のレリックに・・・
・アレイズ (片手根)
否衰弱状態で対象を蘇生する。リキャはかなり長め(HNM級との戦闘で一度だけ使えるくらいで)
あくまで非所持者がの妄想なので
こんな程度でしか思いつかないのですが・・・
「レリック○○持ちさんがいるなら!」みたいなレリックがあってこその戦術が生まれるのもいいと思います
レリックも昔に比べるとかなり緩和されてしまい、その当時ほど「至高の装備」という感覚が無くなってしまったかもしれません
でも、やはり「至高の装備」であってほしい・・・
また追加ディスクジョブへの開放も行ってほしいです
特にアルタナジョブなんかは装備できていいような(逆にダメなのか?)
青にエクス、コにアナイア、かにスファライ
踊にマンダウ、学にクラウorミョルニル
レリック所持者も非所持者も満足、納得できるような調整がくることを願います
Mikhe
09-11-2011, 11:53 PM
獣フォーラムではガトラーに専用ペット検討します。みたいなの書かれてたので、
他のレリックも同様に、レリック専用アビや魔法を要望してもいいかも知れませんね。
まぁ獣使いフォーラムは全ジョブフォーラムの中で一番開発の態度がフレンドリーな感じなので、そういうところもあって検討します!って言っちゃったのかも知れないですけどw
Rimse
09-12-2011, 10:28 PM
武器自体の性能もですが、私はレリックwsについて。
ミシック、エンピのwsにはTP修正にアフターマス時間以外のものが付加しています。
ミシックは一般開放した事、エンピはコインルートもある事で「例外」としてということかも知れませんが、
最強武器と銘打っている三種のうち二種がそうでは、
レリックこそが「例外」的に修正が存在しない事になってしまいます。
また、他二種同様、アフターマスも時間(も効果の割に短いです)だけではなく効果の上昇も考慮して頂ければと。
それに伴い機能していない、或いは意味が見出せないwsやアフターマスの見直しもしてもらいたいものです。
開発の方は具体案を出して欲しい、とよく仰っているので長文になりますが妄想を。
括弧内はTP100 200 300です。
一律:TPによるAM効果時間を(60秒 90秒 120秒)
ファイナルヘヴン:
TP:防御力カット率修正(30% 40% 50%)
AM:マーシャルアーツ効果アップ(-5 -10 -15)
マーシーストローク:
TP:ダメージ修正(3.00 4.00 5.00)
AM:クリティカル率アップ(10% 15% 20%)
ナイツオブラウンド:
追加効果:攻撃力、魔法攻撃力ダウン(-30% -30%)
TP:効果時間継続時間修正(30秒 60秒 90秒)
AM:徐々に回復
TP100:リジェネ20/3sec
TP200:リジェネ30/3sec リフレ3/3sec
TP300:リジェネ40/3sec リフレ5/3sec リゲイン1/3sec
スカージ:雷属性攻撃(物理+物理ダメージに応じた属性ダメージ)
TP:クリティカル補正
AM:クリティカルダメージアップ(10% 15% 20%)
オンスロート:
追加効果:命中率ダウン
TP:ダメージ修正(2.75 3.50 5.00)
AM:攻撃力アップ・ペット含む(10% 15% 20%)
メタトロントーメント:
追加効果:防御力、魔法防御力ダウン
TP:追加効果深度修正(20% 25% 30%)
AM:被ダメージ軽減(10% 15% 25%)
カタストロフィ:
追加効果:ダメージをHPに変換
TP:変換率補正(50% 75% 100%)
AM:ヘイスト(10% 12% 15%)※装備枠以外
ゲイルスコグル:2回攻撃
TP:ダメージ補正(3.00 4.50 6.00)
AM:ダブルアタック発動率アップ・ペット含む(10% 15% 20%)
生者必滅:
TP:防御力カット率修正(30% 40% 50%)
AM:二刀流効果アップ(0.03 0.05 0.07)
零之太刀・回天:
TP:攻撃力修正
AM:ストアTP効果アップ(+15 +20 +25)
※TPによりAM効果が変わるとストアTP計算問題が出てくるため、
AMは別のものとして武器自体にストアTP+15とかも良いかもですね。
ランドグリース:2回攻撃
追加効果:回避率ダウン
TP:追加効果深度補正(20% 25% 30%)
AM:攻撃力、命中率アップ(10% 15% 20%)
タルタロスゲート:無属性魔法ダメージ
追加効果:ダメージを範囲内のPTメンバーのMPに変換
TP:ダメージ補正(2.75 4.00 5.50)
AM:リフレ、リゲイン・ペット含む
TP100:リフレ10/3sec リゲイン3/3sec
TP200:リフレ12/3sec リゲイン4/3sec
TP300:リフレ15/3sec リゲイン5/3sec
南無八幡:固定ヘイト
追加効果:回避率ダウン
TP:ダメージ修正(2.75 3.50 4.00)
AM:ラピッドショット発動率アップ(10% 15% 20%)
カラナック:固定ヘイト
追加効果:敵対心ダウン
TP:防御力カット率修正(30% 40% 50%)
AM:スナップショット効果アップ(10% 12% 15%)
※現状でも有用なAMのため、AM:敵対心ダウン(TPにより効果上昇)のままでも良いかもですね。
長々と妄想失礼しました。
AMがあるからwsは修正がなくても、というのは間違った意見ではないかと思います。
しかし一般開放してしまったミシックws、コインルートを作ってしまったエンピws。
これらのために強力なwsにせざるを得なかったのならば(そうでないwsも多々ありますが・・)
その結果割を食ってしまうレリックwsにも手を入れるべきかと思います。
Mikhe
09-15-2011, 04:44 AM
武器自体の性能もですが、私はレリックwsについて。
ミシック、エンピのwsにはTP修正にアフターマス時間以外のものが付加しています。
ミシックは一般開放した事、エンピはコインルートもある事で「例外」としてということかも知れませんが、
最強武器と銘打っている三種のうち二種がそうでは、
レリックこそが「例外」的に修正が存在しない事になってしまいます。
また、他二種同様、アフターマスも時間(も効果の割に短いです)だけではなく効果の上昇も考慮して頂ければと。
それに伴い機能していない、或いは意味が見出せないwsやアフターマスの見直しもしてもらいたいものです。
これは自分も含め何人かの方が言ってますけど、ホントなんとかして欲しいですよね。
調整案いいですね!
ちょっとやりすぎな武器もありますけど、それくらいで丁度いいですよね!!
以下自分が持ってるレリックのみですが、
ファイナルヘヴン:
TP:防御力カット率修正(30% 40% 50%)
AM:マーシャルアーツ効果アップ(-5 -10 -15)
まず、ステータス補正のVITをSTRのみが1番いいですけど、STR,DEX,VITの中から2つを半々くらいに。
TPはクリ補正にして貰えたら最高です。WS名はLV99時点で"俺式ファイナルヘヴン"に変えてもらってもいいですよ!(チラッ
これによりコレまでに類を見ない、高倍率の単発クリ補正WSになりますが、
インピタスの乗り等はVスマの方が優秀なのでVスマとの差別化にもなると思います。
防御力カットについては、既存のカット補正WSが軒並みパッとしないので微妙と思ってましたが、
雪月花が高攻補正ではなく、高カット率というのを聞いて以来カット率さえ高ければ十二分な性能になること、
加えて、ほぼサポ忍しか選択肢がなく慢性的な攻撃力不足なモンクにはいいなぁと思いました。
AMについては、MAもいいですけど、是非間隔-15、-30、-45くらいで!
防御面を考えて効果時間中ガード発生率とカット率大幅UPとかも面白そうです。
カタストロフィ:
追加効果:ダメージをHPに変換
TP:変換率補正(50% 75% 100%)
AM:ヘイスト(10% 12% 15%)※装備枠以外
いいですね!でも欲を言えばステ補正をこれもSTR,DEX,VITから2つに・・・w
モンクよりは装備品多いのでINTさえどうにかしてもらえたらグッと運用しやすくなると思います。
カタスは他レリWSと違って追加でHP吸収というAM以外の性能があるものの1つなのでAMはちょっと抑え気味にされそうですけど、
上のヘイスト値になったらラスリゾ含めてトンでもない振りスピードを実現できそうです!
零之太刀・回天:
TP:攻撃力修正
AM:ストアTP効果アップ(+15 +20 +25)
※TPによりAM効果が変わるとストアTP計算問題が出てくるため、
AMは別のものとして武器自体にストアTP+15とかも良いかもですね。
AMのSTPについては確かにそうかも知れないですね。武器自体についてたほうが計算しやすいので運用はしやすいですが、
そうするとSTP値を抑えられそうな気がしないでもないです。
といっても+7は少なすぎです。AM中ならそれくらいあってもいいと思います!
akasaku
09-15-2011, 08:43 AM
固有wsだけでなく、固有アビリティとか出来ないですかねー?
Mikheさんも書いてますが、ガトラーによびだしペット追加されるそうですね。ただ複数ジョブに解放されているレリックについてアビリティ・魔法はなかなか難しそうですね…。
武器自体の性能もですが、私はレリックwsについて。
ミシック、エンピのwsにはTP修正にアフターマス時間以外のものが付加しています。
今更なのですが、レリックとミシックって実装時期にかなり開きがあるんですよね。レリック実装時は「オマケ」として固有WSを導入したのでしょうけれど、ミシックやエンピが追加され固有WSにTP修正が付いている現状を鑑みると是非とも付加して戴きたいですね。
さて、所持数の減ってしまったクラウストルムですが、魔法威力を追求すると、ミシックと位置づけが被ってしまいます。そこでこんな性能に強化されたらどうでしょう?
クラウストルム
Ex Rare Aug
D-- 隔390 両手棍スキル+50 敵対心-50
魔法再詠唱時間&契約の履行使用間隔-40%
リフレシュ+8 追加効果:ディスペル
タルタロスゲート(遠隔属性物理攻撃にしてTP:ダメージ修正)
アフターマス:リフレシュ&倍撃率増加
Lv99~ 黒召学
魔法再詠唱時間&契約の履行使用間隔-40%はファストリキャストやメリポなどで短縮された状態から上限突破して更に時間短縮。
アフターマスのリフレシュはさらに+20(合わせて28MP/3s)に。
コンセプトは魔法&履行の連打。威力は低いものの、リフレシュの回復力を下敷きに魔法&履行を連打することでそれを補い、敵対心も少なく…といった感じに。
これなら持とうとする人も増える・・・かな?
Latona
09-25-2011, 06:14 PM
初めてフォーラムには書き込みます。
レリック強化スレとどちらに書き込むか悩みましたが、とりあえずこちらへ。
95キャップのメイジャンを終え、ある程度の装備が揃ったのでとある確認をしてみました。
ブラビューラのアフターマスで、ダメージカット限界の50%を超えられるか、です。
何故こんな確認をしたかと言うと、イージスやブルトガングのダメージカット性能が50%限界を突破し、
装備枠50%カットにプラスする形で、元々の装備の強化を受けることが出来る変更が掛っていた為です。
イージスやブルトと同種であるレリックのブラビューラなら、と甘い期待をもち確認してみましたが、
結果、ブラビューラのアフターマスでは50%カットの壁を越えることが出来ない、と言った結果でした。
過去、アポカリプスのアフターマスヘイストが特殊枠から装備枠に変更された経緯もあり、再撤回は難しいとは思いますが
各武器のアフターマス効果を効果上限を超えて発揮させることは出来ないでしょうか。
#ただ、これによって得が生まれるのはアポカリ、ブラ、鬼哭位なんですよね。
他武器のアフターマス見直しと平行してこうして頂けると嬉しいのですが・・・
75キャップ時代のアポカリプス(ダメージ吸収能力によるサポ忍以外の可能性)や、与一の弓を装備した侍の南無八幡の
連射、エクスカリバーによる盾の火力アップ等、ジョブ通常とは異なる動きが出来る武器は非常に魅力的でした。
ブラビューラの持つ被ダメージカット効果を、盾方向に発揮してみたいと考えていますが、ダメージカット上限に掛って
しまう現状、イージスやオハンに代わっての盾は無理に感じてしまいます。
アフターマス効果見直しの話をどこかで見た覚えが有りますが、アフターマス効果の上限撤廃について、
一緒に検討頂けないかなぁ。
イージスとブルトだけが、上限突破するなんてズルイ!と思い、こんな事を書き込みました。
Miphio
09-30-2011, 03:43 AM
できれば 我々からの要望だけでなく
開発さんから こんな案件ありますょ!ってゆーのがホシイですね
できれば全レリックの具体的な数字とかとか パパっと(パパパっと?)だしてもらって そこから広げていけたらなぁと思います 現実的ではないでしょうか
レリックは隠し性能が多い武器なので できればそこらへんも ごにょごにょしてほしいです
今回の95への強化も隠し性能が明らかになっていれば 批判の声も幾分かは和らいだものになったと思いますしね?
AquaFlora
10-19-2011, 12:02 PM
全レリック共通で
アフターマス:スフィア~(従来のアフターマス)
に、するだけでも存在感が変わるんじゃないかな~
ハイドラ戦隊のPTリーダーが持ってた訳だし
Mikhe
10-25-2011, 02:12 AM
全レリック共通で
アフターマス:スフィア~(従来のアフターマス)
に、するだけでも存在感が変わるんじゃないかな~
ハイドラ戦隊のPTリーダーが持ってた訳だし
変わらないと思いますが・・・
元々有用なAMがもっと有用になるだけで、存在価値のないAMにとってはあまり意味無いですよ。
そもそもスフィアって自分にはかかりませんし。
まぁレリミシ強化スレッドでの開発さんの発言を見るに、TP補正やAM、専用WSを個別で調整する気は無いみたいなので
もう期待できるのはLV99のメイジャン後に追加されるらしい追加プロパティくらいですかね・・・
調整する気が無いもののアイデア出しても意味ないですし、ここもレリミシ強化スレもその手の書き込みがめっきり減りました。
Teiou
11-11-2011, 01:56 PM
全ミシックに
潜在能力:リゲイン+5
潜在内容は「納刀時」
侍以外のジョブ、特にアタッカー以外のジョブはAM3の時々2-3回がネタにしかなってない。
納刀時なら全ジョブがAMの3種類の効果を選択できるし、他武器よりもぶっ飛んで強くなりはしないと思う。
なによりミシック所持者全員 これを望んでいると思う。