Log in

View Full Version : 月詠み BF初めての突入なのに、イベントが発生しない。



Liu
09-02-2011, 12:44 AM
プラットフォーム:Windows
プロバイダー:ピカラ
通信回線の種類:光
通信回線の速度:12M以上
発生日時: 2011/09/01 AM0:20頃
発生頻度: 現在その状況が継続中
キャラクター名:Liujiu
キャラクターの種族: ミスラ
ワールド名:Lakshmi
メインジョブ:忍者
サポートジョブ:踊り子
エリア名/マップ座標:満月の泉
パーティメンバーの有無:パーティ
NPC名:Moon Spiral
モンスター名:
手順:
1.ミッション:月詠みを進行し、満月の泉で戦闘が行える状態にする。
2.Moon Spiralを調べてバトルフィールド月詠みを選んで突入する。
3.突入時のイベントが発生しない。即戦闘となる。
 ※一緒に突入したパーティメンバーは、イベント発生。

何度か、入り直してみても、発生せず。
「FF11 月詠み イベント 発生しない」で検索すると、同現象の記事を何個か発見。
記事内容によると、イベントシーンを見ずにクリアすると、イベントゴブリンでも、2度と見えないとの報告あり。

事象発生後、即GMコールをしたところ、GMから、フォーラムに報告するようにとの返信あり。

ウィンダス、最後のミッションです。イベントを見て、クリアしたいです。
早急な改善を待っています。

Liu
12-05-2011, 02:23 AM
報告して、3ヶ月経ちましたが、開発の対応状況がまったく分からず、やきもきしてます。
私はこれを、著しくゲーム進行が妨げられる不具合と思っているのですが、開発側はどういう見解なのでしょう?
「イベント見えてなくても、進行できるんだから、そのままクリアしちゃえば?」なんて思ってないですよねー(・_・;)

フォーラム見てると、違うアルタナミッションなどでも、ムービーが流れない不具合が発生しているようなので、それとも関係あるのかな。

現状、どういう状況なのか、どこまで開発が調査してくれているのかを、教えていただければと思います。

pneumo
12-05-2011, 09:38 AM
闇王ミッションでも、最初に突入した人はイベントを見る事ができないバグがあったような。
あれはたしかあとから回想できましたが・・・
FF11はストーリーや世界観も非常に重要なゲームですのでこういうのははやめになおしてもらいたいですね

OO_Dirna
12-05-2011, 10:59 AM
あぁ~これに似た現象は召喚獣取得クエ(雷の試練とか)でも6種類とも見たことありますね(発生確率はまちまち)。
発生条件はわかっていませんが、
たしか、最初にバトルフィールドに突入するを選んだキャラクターだけが見れなかったんだとおもいます。
一度ご自身を後続にして(だれか違うひとが先に突入して)みると発生しないのではないかとおもいます。

※まあこれでは根本的な解決とはいいませんけど

agrepika
12-05-2011, 02:03 PM
私も闇王その他のBFで最初に突入すると、という現象は何度か体験しました。
進行に直接かかわる(阻害する)ものだと緊急性も高いのでしょうが、現状では
先月やったプロミBFでも直っていなかったような記憶があるし、依然として
開発の優先度は低いようですね。

バトルコンテンツなんぞより、ミッション・イベントの内容をしっかり味わえるように
してほしいものです。

※どうせバグるなら、イベントムービー「だけ」流れて、ムービー終わると敵は倒れてました、
みたいな…(^^;

Liu
12-06-2011, 03:28 PM
あぁ~これに似た現象は召喚獣取得クエ(雷の試練とか)でも6種類とも見たことありますね(発生確率はまちまち)。
発生条件はわかっていませんが、
たしか、最初にバトルフィールドに突入するを選んだキャラクターだけが見れなかったんだとおもいます。
一度ご自身を後続にして(だれか違うひとが先に突入して)みると発生しないのではないかとおもいます。

※まあこれでは根本的な解決とはいいませんけど


まさしく、そのとおり∑(゜△゜;)!!
最初にBFに突入したのが、自分でした。
何度か入り直しは試しましたが、先にBFに誰かいる状態では、試してないので、やってみます。

FF11WN
12-07-2011, 01:41 AM
満月の泉での神在月最終BFで、イベントが表示されませんでした。
2・3年前だったかな。
同様に、最初に突入でした。

ほかの皆さんがイベントを見て、BF内に現われるまでポツーンと待ってる間の不安感と来たらもう・・・

ただ、イベントが表示されないせいで最初にBF内に姿を現すことになるので
必ずしも突入しようとしたのが最初だったとは限りませんね。

Monchy
12-24-2011, 12:36 AM
月詠みで同じくイベントが表示されませんでした。(PS2です)
また、トライマライの回想ゴブリンにも見せてもらえません。
(月詠みが回想の選択肢に上がってきません)
自分のみがミッションをクリアの場合、どうしても一番に突入せざるを得ませんので、
必ずこの罠にかかることになります。
どうしても見たい方は他の人のミッションに乗っかるしかないです。
(パーティー内のメンバーが、自分の時には見れなかったのが、
私の突入時にはイベントを見られた、とのことでした)
その初めてBFに突入の誰か、、はまたイベントが見られない罠にかかるわけですが。

なので、イベントを見せる用の1人目となるNPCを配置して頂きたい位です。
そのキャラクターと組むと自動的に月詠みの舞台に挑戦してくれるような、、
まぁ、、ムリでしょうけどね。
ムービー部分を楽しみとしている位なので、この不具合は改善して頂きたいです。
何度かサポートにメールをしましたが、まぁ、返事はしませんよというスタンスなので。

今更初月詠みなんて奴いないだろ、と言われたらそれまでかもしれませんが、、。

Liu
01-08-2012, 12:41 AM
みなさんからのレスを参考にして、「月詠み」を受けているフレに最初に突入してもらい、BF内に入ったのを確認してから、ログインしたところ、イベント発生しました!ありがとうございます。

まぁ、根本的には何も解決してないですが…(・_・;)
現状の、回避方法は、2人以上のプレイヤーキャラが「月詠み」を受けている状態で、交互に見るしかなさそうですね。

>>Monchyさん
>>今更初月詠みなんて奴いないだろ、と言われたらそれまでかもしれませんが、、。
フリートライヤルも行っているから、初めてキャラは増える可能性ありますよねー;

今後、プレイする方のためにも、改善を望みます。
FF11といえば、ミッション、クエストのストーリーの面白さが売りのひとつなんですから!

beiri
01-10-2012, 09:46 PM
私も先日月詠みソロクリアを狙って入ったところイベントなしでした。(PS2)
基本ソロプレイなのでこのイベントを見られる可能性はありません...

Seineux
01-25-2012, 04:17 PM
私もついさっき、同様の症状に遭遇しました。
「不具合報告フォームに従って」報告して回答をもらえるなら、とっくに何十件かもらっているはずなんで、もう馬鹿らしいからやりません。
GM コールをしたものの、何の反応もありません。

いくら報告しても何もやらないと決めてますよ、スクエニは。
FF シリーズは好きだったんで、あまり悪くいいたくはないんですが、XI の対応は最低というより常識以前の話です。
完全に商法における詐欺、司法の判断のレベルです。

XI におけるスクエニの対応は3種類あって、

1.これが集客になる、これに不具合があると大量解約が発生して損失になると判断したものは、下手すると当日中にでも緊急メンテナンスで対応する

典型的なのがアビセア関連ですね。アビセアはいまや XI に人をつなぎとめる最後の砦ですから。

2.スクエニの想定しきれなかった、あるいは不手際による経験値や金銭の取得は、不具合の悪用と称して罰則を与える

エリア切り替えで合成スキルを無限に上げられたのも、NM が引っかかって動けないのを攻撃して倒せるのも、ゲームにありがちな開発側の単なる不手際、単なる間抜けが招いたことですよ。
不具合が発生したら「ごめんね自分たちが至らなくて」と、修正を入れりゃいいだけの話です。
でもユーザだけが罰則の対象になっている。
これは「どんなソフトにもバグはある」という理屈を、都合よく我田引水的な解釈で悪用しているだけです。

3.上記いずれにも該当しない場合は、無視を貫いて「なかったこと」にしたがる

これは完全に株主対策・メディア対策でしょう。
認めたら世間で話題になる。マイナスイメージが広がる。メディアで叩かれ、株主が離れる。
いま経営の難しい立場のスクエニにとって、本来であればこれを勇断をもって対処しなければいなけい事例のはずですが、小手先の逃げで何とかなると考えている。
イベントを見られない、NPC に話しかけて固まる、ちょこぼ育成で落とされる、PS2 や Xbox の不具合、みんなそうです。
それを理由に解約するユーザがいても、全体の数パーセントにすぎないのですから。

つまり、なめられてるんですよ、私たちは。
「こいつらは無視してもビジネスは継続できる」と、判断されてるんです。
どうせ集団訴訟なんぞ起こしゃしねえよ、とたかをくくられているわけですね。

   -- * -- * --

この書き込みにペナルティが与えられたら、暗黙のうちに認めたことになる。
やはり何も公式回答がなかったら、もっと悪質なもみ消しだとバレる。
自分の庭でこんなこといわれて黙ってるようなら、その程度の企業だと再認識するしか、ないでしょう。

せっかくいいシナリオを書ける人がいるのになあ。活かせる人がもういない。実にもったいないです。