Log in

View Full Version : 召喚士さんと雑談会



niina
09-01-2011, 10:57 AM
こんにちはー最近踊り子だけでなく趣味の領域でやっていた召喚を本格的にあげだしました^^
と言うわけで何気ない召喚のここがいいよーとかあったら書いてください^^
こういうスレなかったので・・・たちあげてみました。

ちなみに私はいまAFクエや鍵取りなどをレベ上げの合間にしているのですが…ただ問題が一つ><
召喚AFのかぎとりで…踊り子レベ90でトライマライ水路にこもってみたものの…鍵がまったく落ちません><
やはり召喚で無いとダメとかあるのでしょうか?

今もってる部署は…手・両脚・武器のみなのですが…
フレから聞いた話によるとトライマライはメインジョブで行かないと経験ロストするよといわれました。
ちなみに召喚のレベは58です。

皆さんからもいろいろ情報聞けたらいいなーとおもってます^^

Suzukiyutaka
09-01-2011, 09:15 PM
トライマラは、LV75時代行ったら楽の敵とかいましたので、ちょっと油断すると死んでしまって経験値ロスとしちゃいますね;;
ちなみに宝箱のカギの事を調べたら「トライマライ水路 (http://wiki.ffo.jp/html/1396.html)のLv (http://wiki.ffo.jp/html/345.html)60~65付近の敵がドロップ (http://wiki.ffo.jp/html/575.html)する。東側マップ(水呼びの扉 (http://wiki.ffo.jp/html/5421.html)から行けるマップ)のほぼ全域の敵が該当する。」
と、書いてありました^^

召喚士はソロだと、サイフォンとかやってMPさえ切れなければ長時間の戦闘が出来ますので、敵との距離を大きく取って手に汗握る緊張感が長時間味わえます^^
敵を倒せるかどうかは別ですけどね;;

あと、僕の召喚だけかもしれませんが履行をして神獣がタゲとって、再履行できる1分間位しか神獣のヘイトが持ちません;;
なぜか1分ちょっとで神獣のヘイトがすっぽ抜けてしまうので、神獣が1分以上生きてたら即再履行か
神獣が死にそうだったら、神獣を引っ込めて再召喚して再履行しないと本体にタゲが来るかもしれません;;
そしたら本体は1発で死ぬ時もあります。
でも良いのです! 男はいつ何時も1発勝負なのですから!

僕にとって召喚士は凄く使いやすくて飽きないから大好きです^^

niina
09-01-2011, 10:48 PM
>2さんへ

ですよね><
あっ報告ですトライマライにフレと一緒に行って足を取ってくることができました^^
情報ありがとうございます^^
後はレベ上げしつつ残りの部署をそろえたいと思います^^

んーとこのスレットは雑談用に残しておきます。FF11の召喚の話なら何でもOKってことにしときましょうか?
ところで皆さんサポは白魔なのでしょうか?

んー召喚のサポートってなにがいいんですかね?
引き続き皆さんからのコメントお待ちしてます^^

yumekagi
09-02-2011, 04:50 AM
こんにちは。
なかなか、面白いスレだったので思わず書き込んでしまいました。

私の召喚士でのサポは基本は白で、NMの時が忍、メイジャンの時は学者、黒魔にしていますね。
白はケアルIVまで使えるのでパーティとかでは基本かと思います。
ただ、忍は完全にソロ用です。
NMとの戦闘の時は私は忍を使ってます。
召喚獣の入れ替えの時に空蝉の術は便利です。
ただ、自分にケアルができないので、回復に困る時が少しあります。
まあ……、大抵ガルーダしか使っていないので、風の囁きで回復してますが。
メイジャンの時は学者か黒魔にしてますね。
後は、スキル上げ用にサポ踊とかもありますね。
カーバンクルで敵を釣って、退避させて後はちまちまと攻撃。
タゲ取ったらカーバンクルが攻撃してタゲを取り返してもらえます。

と、まあ、私はこんな感じすかね。

それでは。

nyankororin
09-02-2011, 10:13 PM
スピリットテーカーを覚えたらサポシもいい感じですよ。
不意打ちテーカーでMP補給しながら召喚獣出しっぱなしで休むことなく連戦できます。
トレハンが付くのでちょっとした金策もできますし。
ソロでFOVやるときは大抵サポシでしたね。

niina
09-17-2011, 07:45 AM
こんにちはーniinaです最近召喚士をメインであげることにしました^^
とりあえず質問なのですが今90です。メリポは何に振ればいいのでしょうかグループカテゴリーの1がよくわからなくて><
すみませんがどなたか教えてください><

Raurei
09-17-2011, 11:52 PM
自分は召喚士のサポにはシ白学赤のどれかをつけてますね。
白は生存力やら治癒力 学は机上演習のスリップを利用しての催眠などの対策兼MP回復やらで赤はほぼMPの持久力ですね。
シは不意打ちスピリットテーカーでのMP補給力兼トレジャーハンターで素材狩りくらい。

メリポはグループ1は
物理命中5P(1分縛りのため履行をカラブリするとかなりの致命傷なので) 魔法攻撃力5P(召喚の魔法は命中が高めに設定されてるため)

グループ2は
全メリポ履行技を覚えてるのとシヴァだけが5P振りですね(アビセアでの凍り魔法特化アートマのため)

召喚は短期盾、瞬発力による高火力、さまざまな強化弱体支援などをどう使いこなすかを楽しめるところが好きですね。

hanagesin
09-18-2011, 02:57 AM
召喚は召喚釣りが出来ていいですよ。

召喚は魔導士で最弱の弱さですが、相棒(召喚獣)が結構強いのでいいですよ。
とは言っても相棒もペットジョブでは一番耐久力ないけどw

召喚はいろんな相棒が呼び出せたり、敵の弱点(属性)を付いたりする攻撃が出来るので
いい感じですよ。まったりほのぼの遊びたい人向けかな

>とりあえず質問なのですが今90です。メリポは何に振ればいいのでしょうかグループカテゴ
>リーの1がよくわからなくて><
>すみませんがどなたか教えてください><

私は魔法攻撃力に全部注いでいます。
カテゴリー2はその人の好きな召喚でいいと思いますが、MAXにしたほうがいいです。

私はラムウをMAXにしてますが、アビセアだと幽遠アートマだっけかな?
それと相性がいいシヴァをMAXにしとくとすごい強いですよ!

yumekagi
09-18-2011, 03:31 AM
メリポカテですか……。
私の場合は、グループ1は物理命中に5振り、魔法攻撃力に5振りと言った感じにしてますね。
基本的に私は、物理魔法とどちらも隔てなく利用しているので。

グループ2は……、5振りが一つもないですね。
ほとんどの召喚獣を利用するので(臨機応変、その場の状況を見て)全部のメリポ履行を習得してます。
4つが2振りで後の2つが1振りだったかな……。
メリポ履行はTPが300付近になってから発動しているので、ほとんどを1、2振りにしちゃっています。

それと、メリポ分のTPボーナスって、入るのでしょうかね……。
調べれば、わかる事か。

Raurei
09-18-2011, 09:14 AM
メリポのTPボーナス40とかちゃんと乗ってますね、1振りのメリポ履行(TP0% ボーナスTP0)で680前後が5振りのメリポ履行(TP0% ボーナスTP160)で1400でますね。
TPは0%でメリポでのボーナスTPのみで試してみました。
メリポ履行は同じものです。(グランドフォール、カダーバ浮沼のインプで検証)
1振りするごとに撃ち試しに行きましたので。(Lv75キャップ時代)

niina
09-20-2011, 08:42 AM
niinaですいろいろありがとうございます^^
今日カンパニエで召喚獣で支援技をかけていたらMPが尽きてしまいPTにいた方から
エポカーリング等の維持費軽減するといいよとコメントをいただきました。

ところで95になると召喚の維持費ってどうなるのでしょうか?
私は今の維持費軽減装備は属性NQ杖とカーバンクルミトンとロイヤルルダンゴトです
AF3の型紙がなかなか集まらない今日この頃

エボカーリング検索してみましたがなかなかいい装備ですねー^^
ただ、また召喚巡りとりあえず、時間があるときにノーグで受けてシヴァからいこうかなーと
おもってます^^最後にメリポカテ乗せておきます

私の現在メリポカテ

・1グループ
召喚獣物理命中率 1
召喚獣物理攻撃力 2
召喚獣魔法命中率 1
召喚獣魔法攻撃力 2

・グループ2
メテオストライク 1
ヘヴンリーストライク 1
ウインドブレード 1

です^^あっそういえば私はメイジャン杖シヴァから作ってますがみなさんなにからつくってました?
その辺のコメントもいただけたら幸いです^^ではまた~

yumekagi
09-20-2011, 09:59 AM
いまの所、私はまだ95になっていないので、維持費がわからない……;
(9月20日10時時点)

と、言うのは置いておいて。
エボカーリング習得。
私は80の時に4体ほどの召喚獣戦は召喚ソロで頑張りました。
90~95でしたら、メリポ履行を使えば何とか勝てるはずです……。

メイジャン杖は私はガルーダを先に作りましたね。
続いて、ラムウのを作っている最中です。
スタンガの為に……。
スタンガ……、使える履行なのかな……。

niina
09-20-2011, 03:44 PM
niinaです。うーん私も詳しい維持費はわかりませんがーとりあえず75になりましたー
スタンガ使ってみましたが私的にはまぁいいかなーって感じですもっと使ってみたら新しい発見はあるかもですねー

あー今日メイジャンしていたらLSリーダーさんからお咎めをいただきました><
AF3で維持は防げるんだからメイジャンする必要ない見たいに聞こえたのですが・・・
本当にいらないのでしょうかたしかにAF3は大切ですけどもー><

私はメイジャンの杖もあって始めてかんせいな気がするんです
不安に思ったのでかいてみましたー

Raurei
09-20-2011, 08:45 PM
召のAF3型紙が8枚 10枚そろうころには獣型紙が5週できてしまうこのごろ。
メイジャンの杖すすめてくと履行間隔-10ってのがくっついてくるので履行間隔を短縮できない装備をしているならばお勧めですね。
自分はガルーダ イフリート ラムウ フェンリル&ディアボロス用のメイジャン杖は+2まで作成できました。
AF3一式つけると履行間隔を短縮しにくい状態になるので杖でカバーしてる感じですね。

yomi
09-21-2011, 12:04 AM
ソコは 色んな考え方の方がいますので なんとも言えませんが、

Raurei さんも仰られているように 履行間隔短縮が 魅力ではないかと。

おすすめ 属性は風ですね それ以外は お好みでしょうか…

私は 全部作ってみましたが、ワリと使い勝手がよく、ソウルスカージと持ち替えたりして使ってますね。

参考になれば 幸いです。

yumekagi
09-21-2011, 02:22 AM
こんばんは。
遂に召喚士95になりました。
と言うのは、さておいて、私としての95になっての意見を言いますと。
カーバンクルの維持費が1増えている位ですかね、新しい要素は。
あ、そうそう、スタンガ使ってみましたが、かなり使いかってはいいですね。
カオスストライクしてから、しばらくしてスタン切れた後スタンガをすると、長時間スタン状態にさせられて楽しいです。
今、ラムウ杖を作っている最中で、急いで完成させてみようかと思います。

niina
09-21-2011, 12:34 PM
わーコメントありがとうございます^^
がんばって頭と足AF3+1にできました

手伝っていただいたフレさんには感謝です^^
あっえっとー私はシヴァとフェンリル、カー君が好きなのでとりあえず杖はそれを作ろうかなーと
うーんでもかなり作るのつらいですね><

あっスタンガについてですが改めて使ってみたところ楽しいですね
敵の魔法を中断させたりとかー今は杖がNQしかないので・・・どうしようか悩んでいます

niina
12-02-2011, 06:04 AM
久々にあげて見ます。えーと…実はメインキャラだったniinaを倉庫にしました理由は述べれませんがー…
その代わりですがFlooraで今遊んでいますメインは学者ですが…気になるジョブも楽しんでいるところ…もちろんその中に召喚もありますよ^^
まだまだ皆さんと雑談したい気持ちでいっぱいです^^これからもよろしくお願いします^^

toyfuji
12-04-2011, 02:29 AM
こちらのスレッド気が付きませんでした^^;
自分もAsuraで召喚メインでやっておりますので、何かあればお手伝いできると思いますので、お気軽にお声おかけくださいなー
てか、召喚やってる知り合い少ないので悲しいのですよ;;

メイジャン杖は上の方もおっしゃっているように風が最優先て感じですかね~
ガルーダが便利すぎるので^^;
余裕ができたら闇杖あたりを作るとふぇんりるとディアボロスの維持費が楽になるのでお勧めです。
あとはもう好みで^^

召喚に力を入れるのならば、あと氷杖のペット:魔法攻撃力アップルートを作るとメリポ履行の底上げができますよ。
これはウルガランあたりで結構簡単に作れちゃいますのでお勧めです。

Raurei
12-04-2011, 05:54 AM
2アカ目の召を育てるべく奮闘中、そしてメイジャンの試練2週目へ。
Lv92を超えたらラムウのおじいちゃんをかなり使うようになりました。スタンガがなかなか便利なものでソロではかなり活躍してます。
ラムウが倒されそうになったときにすかさずスタンガをしてラムウを帰還で消してすぐさま再召喚!
スタン耐性が無い状態でならばかなり安全に再召喚できますんで。

召のディスカッションが盛り上がればいいなーと日々思ってます!

召喚士にまつわるアンケート (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/17335-召喚士にまつわるアンケート)

これで優先的に改善してほしい点が絞れてるのでそこから案とかでたらいいなーと…。

状況に合わせて支援ができる召はやっぱり楽しいですね。小回りきかないけど。

niina
01-11-2012, 07:17 AM
お久しぶりniinaです。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

挨拶はこのくらいにして学のサポ黒と赤が50ずつになりましたので晴れて召喚に力を入れます^^
今だとやはりGovでしょうか?神獣で抜けているのはウインのみなんですよウィンダス市民なのに名声低いです><
まずは名声上げからでしょうか?

最近はみなさんどうされています?

Ifirll
01-11-2012, 07:50 AM
補足しますと、メリポ履行、精霊魔法系はTP消費しますが、70履行(物理)だとTP消費しません。召喚してすぐの履行はフレイムクラッシュ、プレデタークローなどがいいかもしれません。
スキルが無いと(あっても)安定しませんが。アビセア内だと、メリポ履行(ペット:魔法攻撃装備や破邪や伏魔の人工アートマ付けて)メインで使って、外だと70履行使ってます。
メリポ履行はメインで使うものに5振りしたいところですが、VWで弱点になりうるので、グループ2はとりあえず全部に1振りする為、難しい部分もあるかもしれん。

Dolocy
10-09-2019, 10:27 PM
マナシードについて

「マナシード良く使ってます」っていう召喚さんいたらごめんなさい。
いろいろなコンテンツで召喚士よく使用するほうなのですが、マナシードだけは使った記憶がありません。
リキャスト5分 召喚士本人のmp100消費して神獣のTP1000(基本)upの様なのです。
ジョブポ振りや装備によっては一回使用してTP3000になるのを確認できたのですが、神獣の履行によってTP:ダメージ修正・命中率修正・クリティカルヒット確率修正と分かれており、ダメージ修正で使えばいいのかなと思い調べると「マウンテンバスター」「エクリプスバイト」が良さそうでした。
Tchakka(ワイルドキーパーレイヴ)でマンテンバスター
TP0即うち 13000~16000程度
TP3000   20000~25000程度
でした
同じTchakkaへボルトストライク
TP0即うち 12000前後
TP3000  30000前後(クリティカルと思われる時)
ここでTchakkaのHP0になって終了(検証と呼べる回数は発動しておりません)
履行1回のみでみればダメージ上がるアビリティ
ただ召喚獣常時呼び出しての戦闘が多い中、使いどころがいまいちピンときません。
(物理履行撃つ前にあらかじめ発動させておけばいいのでしょうけど・・・)
プレイヤースキルが足りていないだけなのでしょうか?
隠れた使いどころがあれば教えてください。おねがいします。

Dolocy
03-29-2020, 04:52 PM
質問なのですが、
召喚獣の自動反撃による「 不在狩り 」なのですが、現在でも規約違反ですよね?