View Full Version : あったらいいな♪こんなアビ!
Musca
03-11-2011, 08:21 AM
『 た べ る 』
本体強化策の一案として
monya-munya
03-11-2011, 03:16 PM
『たべられる』
ペット強化の一環として
Worsel
03-11-2011, 06:28 PM
『 た べ ろ 』
効果時間中に相関関係の下位モンスターを倒したら、ペットが相手を捕食してパワーアップ
草食動物なのに何故かマンドラに捕食される羊とか胸アツ
Musca
03-11-2011, 07:56 PM
獣って他のペットジョブと比較して、ペットが下僕というか・・・しもべというか・・・使い捨てというか・・・扱いひどいですよね
動物保護団体いたら訴えられそうな。
そんな血なまぐさいジョブだからこそこういうアビリティがあってもいいと思うんです。
食うか喰われるか!信頼関係と本能の鬩ぎ合い!これぞ獣道~~!!!・・・と冗談はおいといて
【追加して欲しいアビリティ】:喰らいつけ
【効果】:タゲってる以外のモンスターから殴られてもタゲが外れない(挑発の逆バージョンみたいなもの)
【リキャスト】1分
ペットのタゲがフラフラすると、色々大変なので固定して欲しいときに使うアビ
こんなのあったらヘイトコントロールとからくなんだけどなぁ~。
Pic211
03-11-2011, 09:35 PM
それなら「シンクロ」とかいうペットコマンドにして
効果中は本体がタゲっている敵だけを自動的に殴り続ける、とかでもいいんじゃなかろうか
タゲがふらつくのと乱獲とかでたたかえのリキャが間に合わないのを同時に解消できる
リキャ3分効果時間10分位のイメージ
ZARAKI
03-11-2011, 09:39 PM
理想はそれ無しで普通に「たたかえ」した相手だけ殴って欲しいね…
ペットのタゲふら付きは寝た子を起こしたりで誰も喜ばないしバグレベル。
新アビ案ですが「かばう」に対抗して 『かばえ』 とかは?
PTメンバーをタゲって使った瞬間にPTメンバーのヘイトを「ひきつけろ」並に奪う感じで。
これなら今後来る「蟹によるペット盾でPT貢献時」のヘイトを稼げるし。
あと前々から言われている奴で 『一心同体:獣使い本体の強化(装備、食事、魔法等)をコピー』 とか。
ヘイスト、攻、命、物理カット、回、DA、HP、ステータスなど等を全てコピー。
そもそもペットジョブは半身の本体しか強化されないのが、通常ジョブと比べて不具合レベルだし。
もしくはそれよりもミサイル向きなやつで 『ソウルイーター:獣使い本体の能力をペットが消化吸収』 とか。
本体の「上記の全ての強化」と、「HPを含めた全てのステータスを50%ダウン」にして、ペットにその分を全て移譲。
「獣」「使い」なのに現状「獣」+「弱戦士」と言う違和感剥き出しだし今の前衛装備も無駄なくミサイルに使えるし。
GATRAN
03-14-2011, 01:15 AM
ペットとの連携が可になるビーストチェーンとかどうでしょう?
青魔導師のブルーチェーンのパクリですが、いまのとこマトンや召喚獣では普通に連携できますし、
飛竜も呼応ブレス吐きますしね。
ZARAKI
03-14-2011, 12:40 PM
ペットとの連携はペットTP+本体TP+チャージPと3重縛りなので普通に何も無く連携を出せていいはず。
むしろペットTPとチャージP両方でWS連携撃てても良い位なのに…。 召喚獣は30秒に1回履行出来るし。
青は自分のTPのみで即連携出せるのが問題なので、時間縛りにしたわけだし。
Hirotaru
03-15-2011, 10:24 PM
「またがる」 でペットに乗れるようになればそれだけで90まで上げるモチベーションが出る獣85歳の冬。
POKIEHL
03-16-2011, 10:33 PM
名称はなんでもいいのでペットレバラントを「いたわる」とは別個のアビで使えるようにして、レバラント自体の回復できる異常の種類も増やして欲しい。
できればいたわる効果アップ系で同時回復数を増やしたりしてもらえるとさらにありがたい。
【いたわる2】 をください。
フード3個~4個消費して 回復は通常いたわるの2倍~3倍ぐらいで
んで、フードのスタック99も忘れずに
Pic211
04-03-2011, 12:22 PM
「またがる」 でペットに乗れるようになればそれだけで90まで上げるモチベーションが出る獣85歳の冬。
それオレがスクエニの社長にでも迎えられない限り無理
Musca
04-04-2011, 05:35 PM
ジョブ特性【あたえる】:自身の食事効果の一部をペットに反映させる。
食事効果の半分~8割程度をペットに反映させる。
こんなのもあってもいいよね!
ARROWHEAD
05-12-2011, 04:35 AM
こんな新アビどうかな?
【われにかえれ】魅了状態になったPTメンバーの1人を正気に戻す。再使用時間20分。
【あやつる】【かえれ】を習得出来るという事は、操る方法と操った状態を解除する方法を知っている。
という事でモンスに操られた人を正気に戻す事も不可能ではない…と思いますw
Musca
05-23-2011, 01:56 PM
【みならえ】
獣使い本体にかかっている強化魔法をペットに反映させる。
Metron
05-30-2011, 04:58 PM
新しいアビにはやっぱり新しい可能性が欲しいので、個人的には単純にペット強化や本体強化するもの、
つまりアビや特性などで単純に攻命があがったりするようなものより、独自の方向性のアビが欲しいですね。
かといってあまり良い考えは浮かばないのですが^^;
アビ名は適当です(笑)
【しじをさせろ2】
・・・TPやチャージを消費しないで指示ができる。リキャ3分程度。
【いしんでんしん】※個人的に一押し!(笑)
・・・本体が操作不能になるかわりにペットを直接操作可能になる。
本体は自動で時間無制限のインスニがかかり操作中のペットに同速度で追従する。
インスニ無効の敵には追従している本体も同じくみやぶられる。
本体がダメージをくらうと「いしんでんしん」は解除される。
戦闘が開始されると本体は操作中のペットから一定の距離をはなれて戦いを見守る。
ペットのTPが100たまればPCのWS同様にチャージにしばられず技を発動できる。
パーティーメンバーは操作中のペットにはケアルや支援がかけれるようになる。
インスニ中の本体にはケアルや支援ができなくなる。
パーティーメンバーには本体のかわりにペットのHPが表示されるようになりパーティーメンバー扱いになる。
リキャは5分効果時間は無制限。
【ひきよせろ】
・・・タゲで指定した敵をヘイト無視で一定時間(10秒程度?)ペットに敵をひきよせる。
赤ネームは単純に敵のターゲットをひきつけ、黄色ネームに使用すると黄色ネームのまま敵を誘導できる。リキャ1分。
【まどわす】
・・・敵に使用して成功すると混乱して一定時間(10秒程度)無防備になり、タゲっているPCに背を向ける=攻撃できなくなる。
あやつると同じ判定条件だが、もちろんペットがいても使用可能。CHR装備で成功確率アップ。
あやつれる種類の敵以外にも有効。リキャ1分。
【おたけび】
・・・ペットを含む一定範囲内のPTメンバー全員の睡眠、麻痺、バインド、スタン、テラー、魅了状態を解除する。リキャ1分程度。
と、とりあえずこんな感じでどうでしょう?^^
Metron
05-31-2011, 08:54 AM
ちょっと補足(笑)
【しじをさせろ2】
・・・これはマクロの構造上、2というよりアビ使用後の「次のしじをさせろはTPやチャージを消費しないで実行できる」って感じでしょうか。
【いしんでんしん】
・・・これのメリットはいろいろありますが、まず第一に楽しそう(笑)。第二に移動速度アップ。。。なんですがクアールとかだと少し問題が
ありそうなので、早すぎるのは少し調整がいるかもですね。
そして第三に本体殴りなしになるかわりに、ペットに支援をうけれる&細かい操作が可能&技をたくさん使えるってところでしょうか。
【ひきよせろ】
・・・これはやっぱりヘイト無視で一時的にタゲが取れるっていうのと、もともと獣使いの得意だった整地などができるってところ。
それと短い距離であれば敵を釣るときに無傷でひっぱれたり、羊飼いみたいで少し楽しめるかと(笑)
【まどわす】
・・・これはあやつる装備の再利用ってところと、蝉張替えなどにあわせて補助行動をおこせたりなど使い道多そう。
これと上のひきよせろはアビひとつにまとめて調整してもいいかもですね。
【おたけび】
・・・これは獣使いはフェラルハウルとかにあるように叫ぶってイメージ(笑)にそって、その叫びで正気を取り戻す感じで
魅了解除を筆頭にイメージにあう状態異常を解除できればいいなぁと。
どのアビも「出来ることを増やす」「オンリーワン性能」「インパクト大きい(他ジョブに理解認識してもらいやすい)」を
コンセプトに考えてみました。
以上、補足でした(笑)
Forest
05-31-2011, 12:19 PM
呼び出したペットの種族によって獣使い本体に様々なジョブ特性がつくというのはどうでしょう?
例えば、大羊族ならレジストスリープ、リーチ族なら物理ダメージカットとか・・・
高レベル・HQ汁のペットの場合、より強力なジョブ特性がついていくといったかんじです。
Musca
08-01-2012, 01:37 AM
どうしてこうなった・・・
Liesen
08-01-2012, 01:48 AM
なッ! 妄想が現実化してるじゃないか!!
開発は、ちゃんと獣使いの要望(妄想)に答えていたのか・・・
冗談で終わらせない開発・・・
お、恐ろしい((((;゜Д゜)))
よく見たら、逆だった!
食べられたかったのか・・・
NorthernSnow
08-01-2012, 04:03 AM
こんにちは。(ry
こ、コレか!?
本当に食べちゃったのか('Д')
KalKan-R
08-01-2012, 07:33 PM
どうしてこうなった・・・
獣使いを実際に操作せずに、イメージだけで適当に考えて実装してるからでしょう(´・ω・`)
少しでも実際に遊んでいたら、今回の新2アビのような発想はでてきませんし。
で、ネタがなくて、このスレの冒頭にある、ある意味ジョーク的なのを真に受けたんじゃないかなあ。
もし、実際に獣使いの遊び方を熟知した上で、今回の新2アビを考えたのなら、単なる嫌がらせにしか感じません。
トロイの実装で、少しは実際に使ってみてから文句を言えという内容の返答がありましたが、
今回の新2アビは、かなり頭をひねっても使いどころがほとんどありません(´・ω・`)
これも、実際に使ってみてからなのでしょうか?
まあ、ネガばかりだとアレなので、自分なりに新2アビが役立つシチュエーションを考えてみました!
①【よびだす】のリキャが回復済みで、かつ本体がアムネジア状態になって、さらにタゲが本体に向いている。
・新2アビで、アムネジアを治療しつつ、HPを回復!そして新しいペットを【よびだす】して、【ひきつけろ】で生存!
まあ、極めて限定的な条件な上に、新2アビでアムネジアの回復できなかったらボツですね(´・ω・`)
②ソロで呪符リレけちりたいとき!
・安い汁ペット呼ぶ。新2アビで自分にリレイズ(*'-')b やったー!
③ソロで回復能力のないサポを選択しちゃったけど、即座にHPを回復したいとき!
・まずい!遠くにアンデッドがいるぞ!このままでは生命感知で見つかってしまう!そうだ、新2アビで!≧∇≦b
・・・・・・・・・・・・・・ふぅ、続きはまかせたにゃー。
新2アビスレで、あれだけ反発されてることを、真摯に受け止めてほしいものです。
Restyn
08-01-2012, 07:53 PM
①【よびだす】のリキャが回復済みで、かつ本体がアムネジア状態になって、さらにタゲが本体に向いている。
・新2アビで、アムネジアを治療しつつ、HPを回復!そして新しいペットを【よびだす】して、【ひきつけろ】で生存!
まあ、極めて限定的な条件な上に、新2アビでアムネジアの回復できなかったらボツですね(´・ω・`)
すまないが突っ込ませてくれ!
・・・アムネジア中はアビが発動できないんだ・・・
呼び出したペットの種族によって獣使い本体に様々なジョブ特性がつくというのはどうでしょう?
例えば、大羊族ならレジストスリープ、リーチ族なら物理ダメージカットとか・・・
高レベル・HQ汁のペットの場合、より強力なジョブ特性がついていくといったかんじです。
せめて↑くらいの追加性能があれば意見も違ったんだろうけど。
自己強化型とPT支援型のどちらの方向性で要望を出せばいいのか悩む。
KalKan-R
08-01-2012, 07:55 PM
すまないが突っ込ませてくれ!
・・・アムネジア中はアビが発動できないんだ・・・
も、もうてんだったにゃー><。
どうしよう、普通にボケてしまった(*ノノ) しかし、そうなるとマジメに使い道が皆無なんだけど・・・
これだけだとアレなのでペットとの融合路線での2アビ妄想でも(*'-')
以前、別スレで投稿したのちょっとアレンジw
【いっしんどうたい】
・効果時間中、獣使い本体が消えて、ペットのみの状態となる。
・獣使いのステータスの半分がそのまま、ペットに加算された状態で戦闘を行える。
・加えて、TP100獲得+強リゲイン状態に。
・【しじをさせろ】のリキャ、コスト縛りなく、自在にペットのTP技を発動できる。
獣使いはペットのTP技の縛りが厳しく、狙ったタイミングで使うことが困難なので、
ペットのTP技を集中的に連打できるアビとして妄想してみました。
今回の新2アビのようにペットを消すのではなく、むしろ主人が影となって、
ペットの能力に焦点をあてたアビというカンジで。
・・・でも、別に本体消える必要性ないな、これw
Dacco
08-01-2012, 08:07 PM
#22と#23の間
Σ ( ̄▽ ̄) え、短文でぼやいたら削除?
アイデアとか提案とか入ってないと貢献じゃないからとか?
NorthernSnow
08-01-2012, 09:54 PM
流石に回復とリレイズだけじゃないだろう。
ペットの種類によって色々付加効果がある事を祈ります。
回復とリレイズだけじゃ、劣化竜剣だで。
Dacco
08-02-2012, 12:01 PM
ペットが巨大化する案を代替で提出。
アントリオンペットの悪夢再び!(し、視界がぁぁ)
もう巨大サイラスで。
そして上に乗る!これで完璧!忍者もびっくり!
pneumo
08-03-2012, 01:35 AM
次は巨大蛇実装ですね…外人が喜びそう。
冗談はさておき、確かにHP回復とリレイズだけじゃちょっと寂しすぎるとは思います。
支援アタッカーの竜剣は TP吸収、STRアップ、ヘイスト、ジャンプに防御ダウン、ハイジャンにヘイトダウンなどの効果が付与されていますし
獣使いはどちらかと言えばアタッカー(+ペット盾)ですので強力なリジェネ、攻(あるいはSTR)+、TP吸収なんかがあってもいいんじゃないかなー?
ただ、竜剣もそうですけど吸収してパワーアップ系は説明文が長くなりますし省かれてる可能性もあるとおもいます
いや、獣は最近箱で上げた者の意見なんで実態にあってるかは微妙ですけど…
Dacco
08-03-2012, 11:54 AM
ラミアライオンの汁欲しいなあ・・・(あいつ汁ペットだよね? 出現エフェクト的に)
marthur
08-09-2012, 10:53 AM
青のノートリアスナレッジに対抗して、ノートリアスコールとかでも実装しますか。というかラフィーとかが既にそうか・・・
No-kemonosan
08-30-2013, 12:08 AM
現状、WSが使えるペットとそうでないペット
もしくはチャージ数でTPが100溜まってるのに、すぐ打てないペットがいます。
なので
「あたえる」「もらう」アビリティが欲しいです。
●あたえる
ペットにマスターのTPをあげる。
●もらう
ペットからTPをもらう。
こんな感じのがあれば、少しは今のチャージ数に縛られて余ってるTPを有効に使えるんじゃないかと思います。
リンクした!でもナズナのTP溜まってないからシープソング打てない!とかそういう時にも。