View Full Version : 【困ったら】テストサーバ関連【ここに書け】
Lazea
08-29-2011, 09:28 PM
某巨大掲示板には書かずフォーラムに書いてくれと言われたので。
以下のような話題を扱いたいと思います。
・不具合だと思うけどスレ立てまでしたくないし・・・
・クライアント導入出来ないんだけど?
・テストサーバのココが使い辛いんですけど
・こういう仕組みがあればテストし易い
・何をテストして欲しいの?
※各新アビ新魔法についての文句は各ジョブ調整スレが良いでしょう。
> スクエニさんへ
不具合報告の場所なので他にスレ立てろなどありましたらお伝えください。
当方初スレ立てなので間違いなどありましたらお伝えください。
Kanigohan
08-29-2011, 09:43 PM
アルタナの神兵エリアにて。
カンパニエ集計中です。
のシステムメッセージが延々と表示されたまま、南サンドリア[S]しか集計結果が表示されてないみたいだけど。
来週の月曜日までこんな感じなのかな。
Foxclon
08-29-2011, 09:44 PM
Lazeaさん早速ありがとうございます。
テストサーバー版ジェネラルディスカッションのようなフォーラムを1つ設けておいたほうが良いのでは?というような声もいただいておりますが、
※各新アビ新魔法についての文句は各ジョブ調整スレが良いでしょう。
文句も含めフィードバックそのものは、各ジャンルのフォーラムで、従来通り検証作業中項目の[dev####]のタグなどを使っていただいてお送りいただいた方が良い面もありますので、当面今のフォーラム構成でいってみようと思います。
ですのでこのスレが微妙に板違い感もあるところではありますが、このスレッドで進行していただいて構いません。
(目立つように固定しておきます)
多くの皆さんのテストへのご参加お待ちしております! :)
Annasui
08-29-2011, 09:50 PM
エコーズ調整の前に、コイン武器を手にしてしまうのはまずいのでは?
Oyakatarou
08-29-2011, 10:04 PM
カンパニエが集計中です。のメッセージ何回も表示され続けていて
さらに、カンパニエバトルエリアにおいても獣人血盟群もPC側の過去軍(連邦軍、王国軍、共和国軍)が、エリアを保有していないため
ウィンダス水の区[S]などの本拠地エリアから、連合軍戦績を用いてワープを行った後、現地に本拠地に戻してくれるNPCが出現していないため、
本拠地へ帰還できなくなっています。
徒歩等の移動手段はあるため、進行不可能状態ではありませんが、非常に不便になっています。カンパニエ集計状態から脱する目処はないんでしょうか
Daichanpu
08-29-2011, 10:15 PM
テストサーバでプレイ のボタンを押すと
ファイナルファンタジーXIテストサーバがインストールされていないため、起動できません。(Error:022)
と出てその先に進めない現象が私の所では起きてます。
コントロールパネルのプログラムの追加と削除の項目には、FINAL FANTASY XI Test Clientが表示されていて
アンインストールして再インストールを2回繰り返しましたが同じ症状です。
以前、OSをクリーンインストールした際に、バックアップしておいたFFXIのフォルダを戻すだけではプレイ出来なかった
時の現象と似ていたためレジストリ関係の問題かと思うのですが、その時は初期ディスクだけインストールしてバックアップ
しておいたフォルダを上書きコピーでプレイ出来ました。
今回は、SETUP.EXEからインストールしているので、レジストリにこのPCにインストールされた記録が入ってると思うのですが
どなたか解決に向けたアドバイスをお願いします。
流石にOSサインインストールしてFFXIを入れなおしてテストクライアントインストールは困ります・・・。
windows XP SP3 Q9550/3.66GHz 4GB GeForce GTX285 FTTH
Liner
08-29-2011, 10:23 PM
圧縮ファイルの中身も全部いれました?
あれを入れないと駄目なはず(´・ω・`)
Annasui
08-29-2011, 10:39 PM
他に書くところがないので書きます。
魔法やロールを全て習得するコマンドが用意されているのなら、
お金を増やすコマンドはいらないのでは?
或いは100万くらいにするべきと思いますが、どうでしょうか?
武器もコイン武器は取得している人がバランスを見れば十分とおもいます。
安易な設定は、著しくゲームの寿命を縮めると思うのですが、いかがでしょうか?
Daichanpu
08-29-2011, 10:59 PM
お返事ありがとうございます。
FFXITC、FFXITC2、FFXITC3の順にセットアップで作成されたFINAL FANTASY Test Clientフォルダに
すべて上書きコピーしております。
今、レジストリを綺麗にするCCleanerからアンインストールした後4回目の再インストールをしましたが、
ファイナルファンタジーXIテストサーバーがインストールされていないため、起動出来ません。(Error:022)
が出ました。FFXI専用のPCなのでもうこれ以上考えつく対策が無くて困っております。
・・・恐怖のOSとFFXIの再インストール地獄ですか・・・ッ
Liner
08-29-2011, 11:14 PM
テストサーバーなのであまり気にしてもしょうが無いかと・・・・
本鯖にテストサーバーのキャラは反映されるわけでもないですしね・・・
むしろテストなので大多数の人にやって貰わないとあまりにも意味がないわけで・・・
取得した人だけだと検証もあまり意味がなさ過ぎますし(´・ω・`)
pokute
08-29-2011, 11:15 PM
武器・魔法スキルが真っ白!
魔法スキルが200にも満たない状態だったのには驚いた・・・検証できるってレベルじゃねーぞーw
Liner
08-29-2011, 11:17 PM
武器・魔法スキルが真っ白!
魔法スキルが200にも満たない状態だったのには驚いた・・・検証できるってレベルじゃねーぞーw
レベルいじくればスキルMAXになりますよ('Д')
ちなみに合成スキルも試験完了させてレベルいじくれば印可だったら印可の上限までイキマスよ
Lazea
08-29-2011, 11:21 PM
質問/要望/不具合報告[1/2]
プロバイダー:DTI
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度:100Mくらい
発生日時:8/29
発生頻度:1/1~永続的に
キャラクター名:lazea
キャラクターの種族:ミスラ
メインジョブ:ナ
サポートジョブ:赤
エリア名/マップ座標:
パーティメンバーの有無:
NPC名:それぞれ
モンスター名:それぞれ
手順:下記
・[要望]フレリスト
現在テストサーバにいるとフレリストの表示が出来ず
テスト中は知り合いとのコンタクトが取れません。
今後フレンドリスト改良の余地はあるでしょうか
・[要望]消耗品について
サーバがまっさらな状態からのスタートの為か
競売使用者が現状皆無であり、配布されている以外の消耗品(食事とか)の取得が厳しいです。
モグから貰える消耗品の追加をお願いしたいです。
・[要望]アビセア
他の方が既に別の場所で話されていましたが
アビセア攻略状況がまっさらなので、覇者エリア等での検証が出来ません。
全て100%に出来るのであれば設定して頂きたく。
・[質問]テストサーバ種類
テストサーバは複数あるのでしょうか?
こんばんは。
とりあえず新裏リニューアルが気になってたのでちょっとだけデュナミス-ブブリムにいってきました。
時間がなかったので30分ほど見て回り、一回軽く事故死して帰ってきましたが
再突入が普通に通常と同じ日跨ぎになってますが、検証とかするなら再突入までの時間的制約は無くてもよいのでは?
Lazea
08-29-2011, 11:32 PM
質問/要望/不具合報告[2/2]
以下VWはデバグNPCより大事なものを全て貰った上での内容です。
・[不具合報告]VWにて以下テンポラリが複数所持出来てしまいます。
※仕様として仕組まれているのであればごめんなさい。
ルシドポーションII
ルシドエーテルII
ヒールパウダー
マナパウダー が2個ずつ表示された。
@現代バタリア、現代メリファト ※恐らく他エリアでも同様
・[不具合報告]弱点を教えてくれるジェイドのログに
「今のモンスターの弱点には
の特殊技が
含まれているようだ!」←原文
と表示されました。※対象が空白です
@現代バタリア、現代メリファト
・VWnpc(人やPlanar Rift問わず)にてアートマ付与時、アートマ並びに少し不具合が見られます。
@バタリア、ウィンダス水の区、トゥーリア ※恐らく他エリアでも同様
1.NPCよりアートマ付与を選択
2.1ページ目に右記のアートマが表示される⇒(献身~自在、魔道)
3.1ページ目の適当なアートマを選ぶ
4.付与せず「いいえ」を選択しアートマ一覧へ戻る
5.すると、1ページ目を表示していたはずが、一覧が右記のアートマへ変わる⇒(魔道、迅速~激励) ←ここが不具合
6.この状態から「次の項へ」を選択し2ページ目へ行くと、右記アートマが表示される⇒(迅速~激励)
説明が難しいですが、1ページ目のアートマを選択した後に一覧へ戻ると、
1ページ目と2ページ目の間の中途半端な所の一覧が表示される、と言う報告です。
エコーズの#8-11が解放されていなくって新エコーズの検証が行えない件について。
#7までをある程度クリアしないと開かれないか、未実装なんですかね?
Rincard
08-29-2011, 11:52 PM
フェローの90限界突破クエはまだ途中までしか実装されてないのかな?
ルトからクエ受領後、阿吽の首飾り・?(変換できない)式を貰った後にブルーモーグリにトレードしても、「そのトライアルはないクポ」といわれるだけです。
lumiel
08-29-2011, 11:55 PM
デュナミス-タブナジアのマップを買って突入したのですが、マップを開くと透明?の画像が開き、マップが見られませんでした
Decrux
08-30-2011, 12:03 AM
あまり困ってもいないのですがバグ?と思われる箇所があったのでこちらに。
テストサーバー内で、Lv90だった赤魔道士のLvを95に引き上げ
テスト用NPCに魔法やアビリティを覚えさせてもらうと、
メリポ魔法のパライズIIも習得していました。
(自分のキャラクターでは本来パライズIIは習得しておらず、バイオIIIを5、スロウIIを5という振り方です。
テスト開始移項、他ジョブも含めメリポ項目はいじっていません。)
パライズIIを敵に向かって使うと、そのまま発動しました。
他のメリポ魔法(ファランクスII、ブラインII)はリスト一覧になく
ブラインIIやファランクスIIを手打ちでテキストコマンドから打とうとしても発動しない状態でした。
メリポ魔法も全部習得することになっているのか、パラIIだけが紛れ込んでいたのかわかりませんが…気になりました(´・ω・`)
テストサーバー申し込みフォームにて【同意して申し込む】をおしても条件がみつからないとでてしまいます
条件はすべてクリアしているのですがどうしてでしょうか?
ただ、石夢&帝国の陰謀を少し前に購入したのですが反映されてないってことでしょうか?
また、反映されるまでどのくらいかかりますか?
Hiiragi
08-30-2011, 12:23 AM
不具合ではないのですが、ここが辛いっという 改善お願いです。
マクロやマーカーをサーバーに保管して、テストサーバーにコピーできたように、
魔法スクロールの順番を本家から簡単にコピーできるようにならないでしょうか?
(それでも 魔法の並べ替えの方法が改善されたときはとても助かりました)
本家の魔法の順番をメモして、並び替えをするとなるとかなりの時間がかかりそうです。
また、仮に新しいテストのたびに この作業が必要になるとすると ちょっと辛いです。
大変だとは 思いますが、開発の皆様には ご検討をお願いしたいです。
フェローの90限界突破クエはまだ途中までしか実装されてないのかな?
ルトからクエ受領後、阿吽の首飾り・?(変換できない)式を貰った後にブルーモーグリにトレードしても、「そのトライアルはないクポ」といわれるだけです。
こんばんは。
武器・防具関連のメイジャンでどのように強化されるのか気になってみてきましたが
パッと見95の試練は追加されていないようでした。(まだ性能調整中なんですかね?)
恐らくクエ自体の問題ではなくメイジャン関連の調整問題でつまずいているだけかと予想されますねぇ。
Ishtar
08-30-2011, 12:41 AM
>Hiiragiさん
本家からユーザー設定引っ張ってきたらどうでしょうか?(マクロ等も全部もってきます)
例(個々人でインストール先は違うと思いますので基本構成は同じはずなので読み替えてください)
1. テスト版インストール先の赤字部分を確認(1キャラのみなので1フォルダしかないはずです)
テスト版インストール場所
D:\PlayOnlineTest\SquareEnix\FINAL FANTASY XI Test Client\USER\110829
↓
2. 本家インストール先を参照して、1.で確認した赤字部分のフォルダをコピー
本家インストール場所
D:\PlayOnline\SquareEnix\FINAL FANTASY XI\USER\110829
↓
3. 2.でコピーしたものをテスト版の同じフォルダがある場所で貼り付け(上書きコピー)
テスト版インストール場所
D:\PlayOnlineTest\SquareEnix\FINAL FANTASY XI Test Client\USER\110829
↓
4. テストサーバーにログイン後に魔法の並びを確認。追加魔法が消えていれば再取得する
(注
テスト版をインストールできているのでPCスキルは問題ないとは思いますが、
作業自体は自己責任でお願いいたしますm(__)m
インストールしなおしてみたり、何度もログインし直してみましたがさっぱりなので書き込ませていただきます。
テストサーバーでログインを押したら、その次の画面に切り替わるときにPCの画面が映らないまま直りません。
音は聞こえてくるので、通常通り動いてるとは思いますが…画面の方が何か表示されていると認識してくれていないのでしょうか…?
電源を入れず、画面だけつけたときの状態みたいになるんですよね。「No Signal」とでて、何も映ってない感じです。
私のPCだけなのでしょうか?ちょと分からなかったもので…
説明が分かりにくくてすみません(;´ρ`)もし分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいです
ちなみに、勘を頼りにPOLまで戻ったら画面が戻ります。
FFXIテストプレイのが何かしら障害になってるということだけは分かるのですが…
Lazea
08-30-2011, 01:00 AM
テストサーバー申し込みフォームにて【同意して申し込む】をおしても条件がみつからないとでてしまいます
条件はすべてクリアしているのですがどうしてでしょうか?
ただ、石夢&帝国の陰謀を少し前に購入したのですが反映されてないってことでしょうか?
また、反映されるまでどのくらいかかりますか?
こちら状況を把握しかねますが、以下公式からの解答は試されましたか?
---------------------------------------------------------------------------------------
◆参加条件を満たしている場合は、一度公式フォーラムをログアウトし、再ログインした後で
応募手続きをお試しください。
条件を満たしていない状態で公式フォーラムへログインしている場合や、
「ログイン状態を維持する」にチェックを入れている場合は、条件を満たした後に
公式フォーラムへの再ログインを行なってから、応募手続きを行なわれますようお願いいたします。
---------------------------------------------------------------------------------------
Annasui
08-30-2011, 01:08 AM
テストサーバーでログインを押したら、その次の画面に切り替わるときにPCの画面が映らないまま直りません。
音は聞こえてくるので、通常通り動いてるとは思いますが…画面の方が何か表示されていると認識してくれていないのでしょうか…?
電源を入れず、画面だけつけたときの状態みたいになるんですよね。「No Signal」とでて、何も映ってない感じです。
C:\Program Files\PlayOnline\SquareEnix\FINAL FANTASY XI Test Client\Tools
に、FINAL FANTASY XI Config.exe があるので、
起動してウィンドウモードにしてみてはどうでしょうか?
根本的な解決にはならないかもしれませんが。
Luminous
08-30-2011, 01:16 AM
お返事ありがとうございます。
FFXITC、FFXITC2、FFXITC3の順にセットアップで作成されたFINAL FANTASY Test Clientフォルダに
すべて上書きコピーしております。
「ffxi」ってフォルダではなくその中身を直接当該のフォルダに入れています?
pokute
08-30-2011, 01:35 AM
レベルいじくればスキルMAXになりますよ('Д')
ちなみに合成スキルも試験完了させてレベルいじくれば印可だったら印可の上限までイキマスよ
ジョブチェンジしたらそのつどレベル変更してやらなきゃならんのですね><
確認できました、ありがとうございます~!
Liner
08-30-2011, 01:45 AM
検証するにしても
アイテム自体の生産・取得から行っていくようになってしまう場合だと
単純な時間的部分で廃人と呼ばれるような人しか参加しなくなってしまいそうですし
ヘビーユーザーからライトユーザーまで参加してテストを行うようであれば
支給されるアイテムは全部とは言いませんが、AF3+1くらいあっても良いと思います
装備無いと本当にジョブによってはかなりの差が出てしまうでしょうし
この部分だけ引用・・・
生産系アイテムに関しては同意
特別なNPCを配置してそこから購入でも良い気がする
なんせギルは、無限に手に入るわけですしね
食事とか含めてとかの検証だと思うのでこのあたりを改善して貰えればなと思います
ちなみに装備ですが預かり帳装備に関しては、預かり帳をGMモーグリにトレードすると全部取得することが可能です
その後にポーターモーグリにトレードすれば、取り出せます
このあたり知らない人が多いのかなあと・・・
というかわからなかったらGMモーグリから説明聞きましょうとしかいえないのだけど(´・ω・`)
Myu-farlen
08-30-2011, 01:50 AM
交換可能な防具がピアスと指輪だけなのはちょっと・・・
武器も防具もテスト用ならヴァナに存在する全て交換可能でも良い様な?
後、スキル関係が上げてもジョブチェンジする度におかしくなりますね。
再度レベル95と打ち込めば治りますが。
Annasui
08-30-2011, 01:59 AM
交換可能な防具がピアスと指輪だけなのはちょっと・・・
武器も防具もテスト用ならヴァナに存在する全て交換可能でも良い様な?
少し軽率すぎるのでは?
あれを装備したら強いのかなあ~と色々想像したり、
欲しいと思う気持ちがなくなっていくのは致命的ですよ。
Euphonium
08-30-2011, 02:11 AM
不具合なのかわかりませんがこまっているので書かせていただきます
コイン武器がもらえると聞いたのですが
モーグリ2に話しかけても
アイテムを受け取る
を選んでも
同じ返答を繰り返したり
キャンセルすらできずにかたまってしまいます
このような状態の方いますか?
もしくは対処の仕方をおしえてください><
Daichanpu
08-30-2011, 03:44 AM
お返事ありがとうございます。
解凍したフォルダの中身のファイルを上書きしておりますのでその点は大丈夫だと思います。
---
17年くらいパソコンに携わってますが、ここまで苦労したのは久しぶりなのでまいってます。
昔CドライブからFドライブのSSDにFF11のフォルダを移動させたとき、レジストリを
DOSプロンプトからregsvrコマンドにて書き換えて再インストールなしに移動させたのが
問題かと思いましたが、Cドライブ、Fドライブ両方にインストールした状態でもエラーが
出ました。テスト用クライアントのレジストリも同じようにいじってみましたが効果が無かった
のでしばらくは他の方の情報を見ながら待ってみようと思います。
Bravo
08-30-2011, 03:59 AM
色々やってみました。
デュナミスの再突入制限の解除とウォークオブエコーズエリアの全開放だけはお願いしたいです。
アビセアのエリアレベル(?)的なものが初期状態なのも不便といえば不便ですが、
変更点がなさそうなので今のところはいいと思います。
Myu-farlen
08-30-2011, 04:15 AM
少し軽率すぎるのでは?
あれを装備したら強いのかなあ~と色々想像したり、
欲しいと思う気持ちがなくなっていくのは致命的ですよ。
テストサーバーは何をする所ですか?
色々な組み合わせから不具合が無いか探したり、開発側が試して欲しいコンテンツをプレイする場所ですよね?
色々な組み合わせの中には当然全てのWSや魔法など、プレイヤー実行できるあらゆる物が含まれます。
ここでは何かを得る苦労やその過程は必要無いのでは?
むしろ先に触れたり見たりしたら、本来のサーバーで楽しめないというのであれば
テストサーバーに参加しない方が楽しめますよ?
Ryo-co
08-30-2011, 04:56 AM
テストサーバーは何をする所ですか?
色々な組み合わせから不具合が無いか探したり、開発側が試して欲しいコンテンツをプレイする場所ですよね?
色々な組み合わせの中には当然全てのWSや魔法など、プレイヤー実行できるあらゆる物が含まれます。
ここでは何かを得る苦労やその過程は必要無いのでは?
むしろ先に触れたり見たりしたら、本来のサーバーで楽しめないというのであれば
テストサーバーに参加しない方が楽しめますよ?
テスト鯖は今後実装予定のものをプレイヤーが先に体験することで
不具合、及び調整案をだすためのものなので
既存の装備まで色々追加するのはとくに必要ないと思われます。
-------------------------------------------------------------
エコーズの全開放
アビセアの制圧率を全100%
この二つはとりあえずしてほしいですね
せっかく追加されてるっぽいのにできない…
さっきテストプレイ開始したのですが、戦闘スキルがメインでは青だったのにテストサーバーでは
半分以下、0とかになってるんですけどこれってバグですかね?
テストしようとドミニオンやってたら攻撃スカスカで当たらないんでおかしいなと思いみてみたら
そうなってました;
これって私だけですかね??
Myu-farlen
08-30-2011, 05:24 AM
エコーズの全開放
アビセアの制圧率
突入に時間・回数制限のあるコンテンツの制限撤廃
他の方の同意見に賛成します。
開発様、今後のテスト環境整備の過程で、是非ご検討を!
ログみてたら書いて在りました。
失礼いたしました;
Ginga
08-30-2011, 07:44 AM
テストサーバーってコントローラーを使用するやり方はどうやるのでしょうか?コントローラーが使えないと操作が不便で。。。。
Liner
08-30-2011, 07:50 AM
テストクライアントディレクトリの中にあるToolディレクトリの中のコンフィングツールから設定できます
というかこの辺の説明がなさ過ぎるのもどうかと思うんだが・・・スクエニさん少しは配慮してくれ(´Д⊂
Minittsu
08-30-2011, 07:51 AM
>Gingaさん
インストールした「FINAL FANTASY XI Test Client」フォルダの、「Tools」フォルダの配下に「FINAL FANTASY XI Config.exe」がありますので、こちらを起動して下さい。これがテストサーバー向けのコンフィグ設定になります。ここからゲームパッドの設定をすれば、使えるようになります。
通常のコンフィグ設定とは独立しているみたいで、こちらをいじっても通常のコンフィグ設定には影響しないみたいです。
C:\Program Files\PlayOnline\SquareEnix\FINAL FANTASY XI Test Client\Tools
に、FINAL FANTASY XI Config.exe があるので、
起動してウィンドウモードにしてみてはどうでしょうか?
根本的な解決にはならないかもしれませんが。
どうもありがとうございます!!一生懸命普通のFF11のコンフィグいじってました(つ∀`)
LocoMotion
08-30-2011, 09:39 AM
検証内容は「検証作業中」にある内容のみで問題ないのでしょうか?
「検証作業中」になくても、検証するに越したことは無いとは思いますが、
以前にも
メイジャンの試練で強化した装備可能レベル90の「ヤグルシュ」と「ORパンタロン+1」または「ORパンタロン+2」を同時に装備した場合に、白魔道士のジョブ特性「ディバインベニゾン」の効果自体が発揮されない。
といった、なかなか手を出しづらい装備品でのバグが発見されたことも有りました。
こういった内容は、実装後に実際に所持しているプレイヤーがバグを発見した後に報告するというスタイルなのでしょうか?
もしこのような検証も必要なのであれば、やはり全てのアイテムが使用可能になったほうがいいとは思います。
また、再突入に時間縛りがあるコンテンツ(裏とか)の時間縛りがそのまま適用されていると、非常に検証し辛いです。
新裏は検証対象になっているので、時間縛りを撤廃するか、GMモグでのリセットが必要ではないかと思います。
テストサーバーってコントローラーを使用するやり方はどうやるのでしょうか?コントローラーが使えないと操作が不便で。。。。
過去ログ読めばコンフィグの場所が報告されてますよ。
そこで設定をしなおせば ウィンドウモードにもできますしパットもつかえます。
maroro
08-30-2011, 10:19 AM
新アビ、魔法関係はアートマパワーを利用してアビセアで検証する事が多いのでトラバーサー石の残数を増やして欲しいです。
VWでだいじなものをデバッグ用にもらったら、元に戻せないので注意!
アートマの成長内容見ようと思ったら見れなかったw
サーバーカテゴリにUndineサーバー(テストサーバー)カテゴリは出来ないかな?
VWとかの大人数でやるようなコンテンツを試そうと思っても、なにせ全サーバーに200人ぐらいしかいないから、人集めも大変。
みんなフォーラム見ているんだし○○時からVW2章××をシャウトしますが集まりませんか?とかの呼びかけをフォーラムでしておいたら集まるかも?
追加されるジョブのアビリティとかの調整の不具合、要望等は、各ジョブ調整のところに皆さん書かれてますが
どこかに統一しないと見逃しとかあるのではないか?
現状:個人的にどこに何を報告すればいいのかわかりづらいです。
追加されるジョブのアビリティとかの調整の不具合、要望等は、各ジョブ調整のところに皆さん書かれてますが
どこかに統一しないと見逃しとかあるのではないか?
現状:個人的にどこに何を報告すればいいのかわかりづらいです。
各ジョブカテゴリのdev####のスレタイのところに報告するのがいいのではないかと思います。
タグにきちんとdev####が入ってれば多分見逃しもないと思いますw
Estas
08-30-2011, 12:33 PM
預り帳のモグから預り帳を買っても、GMモグからもらっても、同じなんですねぇ。
もらった預り帳に装備が入ってるのかと思いきやそうでは無かった(´ー`)
Rincard
08-30-2011, 12:39 PM
レリック、エンピも95メイジャンは実装されてませんでしたねぇ・・・。
クエでメイジャンが絡むなら、クエ自体もまだ始動させない方が良かったのに;;
Estas
08-30-2011, 12:43 PM
テストサーバは個別にコンフィグがあるようですよ~
ファイルの置き場に変更が無ければ以下の場所かと
※XPだと
マイコンピュータ > ローカル ディスク(C:) > Program Files > PlayOnline > SquareEnix >FINAL FANTASY XI Test Client > Tools
Toolsの中に FINAL FANTASY XI Config.exe があるので
それを選択すれば解像度やらゲームパッドやら設定可能なようです。
マクロは入れられないですけど・・・
kara-age
08-30-2011, 02:52 PM
マクロに関しては以下の手順で、本サーバーのキャラクターのものをそのまま持ってこられます。
手順
1.本サーバーでのキャラクター選択画面で、CTRL+ALT+SHIT+Bを押して、サーバーにマクロを保存。
2.テストサーバーでのキャラクター選択画面で、CTRL+ALT+SHIT+Rを押して、1で保存したマクロを読み込ませる。
Tonan
08-30-2011, 03:29 PM
預り帳のモグから預り帳を買っても、GMモグからもらっても、同じなんですねぇ。
もらった預り帳に装備が入ってるのかと思いきやそうでは無かった(´ー`)
もらった預かり帳をGMモグにトレードしてみてください~
Yaataru
08-30-2011, 04:05 PM
解凍やコピーなどもう少し公式さまからの細かい説明が必要だと思いました。知識がないほうが悪いと言われそうですが(´・ω・`)
保存したファイルの位置を忘れたり細かいミスなどで半日かかりましたが今日から参戦してみます('◇')ゞ
Mappu
08-30-2011, 04:40 PM
ちょっと急ごしらえなのが見え見えですよねー
せめてワンパッケージにまとめてインストーラー動かすだけでインストールできたら良かったのですが
あとはパッドの設定、画面のサイズやウィンドウ化用のコンフィグ類もToolsに入ってるとはいえ一切説明無しでしたし
テキストのテンポラリフォルダに解凍してとかも不要な一文だと思いました
デスクトップに解凍してコピーでも行けますしねw
テンポラリフォルダなんてPC素人にはかえって混乱する元なんじゃないかねー
Foxclon
08-30-2011, 05:04 PM
サポートセンターのFAQにも実は色々載ってたりしますので合わせてご覧ください。
http://sqex.to/I7r
今後も問い合わせの多いものなどは随時追加していきます。
Myu-farlen
08-30-2011, 05:30 PM
完全に独立させず、「通常のFF11の環境設定を読み込む」ってボタンも有れば親切だったかも?
CLAUDE
08-30-2011, 06:12 PM
何故かモーグリ2のパラメーターの変更が表示されません。
あとアイテムを受け取るはかばんをかなり空けてないとだめなのかな?
30個開けて選んでみましたが何も起きませんでした。
Rusipon
08-30-2011, 06:54 PM
前衛でいろいろ行動する際気になったのが、オイルとパウダーが欲しいと感じましたねー。
特に新裏世界(クフィム、ブブリム、バルクルム)にサポ無しで突入していろいろやる時不便すぎます。
☆具体的な案☆
テストサーバー用でジュノに主要消耗品(薬品)販売NPCを設置する
・サイレントオイル
・プリズムパウダー
・万能薬
・やまびこ薬
・毒消し
・目薬
・聖水
・毒薬
後は贅沢な要望だけど、テストサーバーに居るときはフレリストに周りだけでも分かるようにして欲しい。
例:フレリスト検索でテストサーバー名を表示させる等
何故かモーグリ2のパラメーターの変更が表示されません。
モーグリGMのことを、モーグリ2と表現するフレがいました。
話を良く聞いてみると、NPCの名前が
=TEST= Moogle GM ではなく、Moogle2
と表示されているみたいでした。
※正常にインストールできている人間からはGMと見えるモグが、2に化けている
自分の体験じゃないので、詳しくは分からないんですが、
テレポなどは選べるみたいでしたが、パラメータの変更という選択肢自体が
存在しなかったようです。
同じ症状ですか?
フレはPOLテストクライアントを一旦アンインストールし、
すべてやり直し(テストバージョンアップ含む) を実施したら直ったようです。
※原因は良く分からないんですが、フレの話を聞く限りだと
※テストクライアントのインストールにあたりZipファイルを解凍し、
※その内容をコピーするフェーズがあるとおもうんですが、
※そこで失敗している場合、あるいは
※コピーが不完全なままPOLテストクライアントを起動して、
※テストバージョンアップを実施してしまうと
※Moogle2が出てくるみたいでした。
参考までに。
CLAUDE
08-30-2011, 07:41 PM
なるほど、インストールし直してみます。
ご返答ありがとうございました。
Hiiragi
08-30-2011, 08:51 PM
Ishtarさま #23のコメント
投稿すぐに ご回答いただいてたのですね。ありがとうございます。
そのとおりにして、無事 魔法の順番は本家と同じになりました。
ただ「作業自体は自己責任」というのが、こわいところだなぁと。
できれば公式に やりかたを指示してほしいとは思います。
もっとできれば ボタンを押すとコピーできるくらいに(おっちょこちょいな私は本家をのぞきにいくのもコケそうで怖いんです)
開発のみなさま そこのところ よろしく お願いしたいかぎりです。
ちなみに 私の場合では
110829は bXXXXX(Xは数字)
念のため 手順1のときに、テスト版のほうのフォルダを 別のところに保管。
手順2では 本家では倉庫分のフォルダがありまして、その中の該当のフォルダをコピー
その後 手順3~と進めました。
繰り返しになりますが、即レス 本当にありがとうございました。
Type08-Ikkyu
08-30-2011, 09:48 PM
テストサーバー開設お疲れ様です、こんばんは。
早速ですが軽い質問がありましてお聞かせ願いたいのですが・・・
参加してデバック活動を重箱の隅メインにやってみたい所存ですが、何分時間が少ないです。
テストサーバーのルール上の話かと思いますが、下記の条件についての範疇をもっと明確に出来ますか?
テストサーバー:応募が完了された方へ (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/13705-テストサーバー:応募が完了された方へ)より抜粋
•テストサーバーにご参加いただく意思がないと判断した場合、参加権利を取り消す場合があります。
検証にかける時間?がある程度ノルマ的なもので決まっているのなら、ソコの所お聞かせ下さい。
かなり多くの時間を割く必要があるならば、参加資格に沿えないと思いましたので。
例(一週間最低10時間はテストサーバーで活動必須)等
Dlissidia
08-30-2011, 11:27 PM
テスト鯖専用で「リキャスト1秒/待機時間1秒/使用回数無限 で自国に戻れる」装備を実装してもらえませんか?
一つのことを検証し終わった後に場所によっては帰還するのに時間がかかるので・・・。
まあ、死んで戻ればいいのでは?と言われたらそこまでなのですが^^;
検討だけでもお願いします。
Ginga
08-31-2011, 12:25 AM
ありがとうございました。本当に説明文ぐらい欲しいですよね。
テストサーバーなのであまり気にしてもしょうが無いかと・・・・
本鯖にテストサーバーのキャラは反映されるわけでもないですしね・・・
むしろテストなので大多数の人にやって貰わないとあまりにも意味がないわけで・・・
取得した人だけだと検証もあまり意味がなさ過ぎますし(´・ω・`)
私も同じです。参加する人が増えてくれればそれだけ意見も増えて検証もしっかりできるのではと思います
完全に独立させず、「通常のFF11の環境設定を読み込む」ってボタンも有れば親切だったかも?
よくわからないんですがどういうことですか?
交換可能な防具がピアスと指輪だけなのはちょっと・・・
武器も防具もテスト用ならヴァナに存在する全て交換可能でも良い様な?
後、スキル関係が上げてもジョブチェンジする度におかしくなりますね。
再度レベル95と打ち込めば治りますが。
自分の現在の環境とかけ離れすぎてることをやっても検証といえるほどのことができるか疑問ですね
装備の揃ってるジョブやメインジョブを検証するほうが細かいとこに気づくだろうし自分が良く分かってるんだし
一個人で出来る作業なんて知れてるのでそこは周りの人と一緒に検証すればいいんじゃないですかねぇ
Myu-farlen
08-31-2011, 12:41 PM
よくわからないんですがどういうことですか?
説明が足りなかったですね、FF11が入ってるPCにテストクライアントを入れた場合の話で
テストクライアント側のコンフィグを起動してそこにFF11の環境設定を自動で読み込む(コピーする)
機能があれば便利なのにって話です。
Dim-Kikuya
08-31-2011, 04:46 PM
現状だと、テストサーバーにキャラをコピーしてしまうと、その状態でテストを
し続けなくてはなりません。テストサーバーにコピーしたキャラの削除も禁止さ
れていますし(と、認識していたのですが、削除は可能なようですね。ただし、
新しく選択したキャラはコピーされず、新規でキャラを作らないといけない・・・
それで検証できるのか?って思いますが)。
忍具や矢弾などの最低限の消耗品は無限に入手できるものの、皆さんが
指摘されているように食品に関しては、材料もないので作れず、食品込みで
の検証はできないと言う難点も出ています。
まぁ固定値で分かりやすいFoVの食事などを使うと言う手もあるにはあり
ますが、手短な場所にある訳でもありませんし、天辺の装備などを検証しよ
うとすると数値的に足りない為、完全な検証になるのか?と言えばやはり
微妙に感じます。
また、全ての装備をテスト鯖にコピーしたキャラが所持していれば別ですが、
大多数の方はメインで使うジョブ装備以外は、倉庫キャラに預けている人も多
い筈。その為、一部のジョブの検証はできても、全てのジョブとなると難しい人も
かなりの数いるのではないかと。
可能かどうかは別として、こう言う機能があれば、と思うのが、
1)現在、メインサーバーでプレイしているキャラの装備・所持品で、テストサーバーの
キャラへ上書きできる機能。
2)次回バージョンアップで追加される機能を全部一気に習得できるのではなく、段階
的に追加・削除ができる機能。
ex)例えば、現在は魔法も白・黒・召喚・忍術・青・歌の全てが一気に習得できてしまい
ますが、1つずつ指定して覚えられる・忘れられる機能の追加。
ヴォイドウォッチのアートマの検証なども、1つずつデバッグできるのであればして
みたいですし・・・こう言う重箱の隅をつつく検証も希望されているんですよね?
3)食料品を直接購入できないのであれば、材料を無限に販売するNPCの配置など
が欲しい。手動でハラヘニャー(食事リセット)もできると尚よし。
アビセアなどの環境や、ヴォイドウォッチ・エコーズの進行状況などについては、
他の方がたくさん書いているので割愛。GM召喚できて、全てを依頼でいじって貰え
たらありがたいんですが・・・それは難しいですよね。
Mistmirage
08-31-2011, 06:23 PM
何回やってもクライアント導入に失敗しているので、ちゃんとしたフルクライアントでDL出来るようにしてほしいですorz
※3つのファイルをちゃんと(?)いrててるはずなのに、エラー落ちとか繰り返します。
入れ方間違えてるのでしょうか?
ffxiのなかに展開?もしくはコピー?
Liner
08-31-2011, 07:08 PM
「ffxi」ディレクトリの中身を「FINAL FANTASY XI Test Client」ディレクトリにコピーもしくは移動です
「ffxi」ディレクトリをそのままま「FINAL FANTASY XI Test Client」ディレクトリにコピーもしくは展開しても起動しません(´・ω・`)
ついでに行っておくとセットアップを先にして他の残りを展開する感じで(´・ω・`)
Rincard
08-31-2011, 07:58 PM
魔法スクロールも、テストNPCに販売させるなどして、アイテムとして使用した際にしっかりと習得可能かといった検証はさすがにいらないのかな?
検証作業中タグのついている要素をテストするのであって、既存の動作のバグまでは気にしないほうがいいんじゃないかな。
テストサーバー固有のバグか、実サーバーのバグかなんてプレイヤーからは区別できないし。
検証作業中に入っている項目でも、新BCなどちゃんと動いてるかどうかわからないようなものもあるし。ここらへんはアナウンスはもう少しきちんとしてほしい感じです。
kuroneko-pisuke
08-31-2011, 09:30 PM
召喚士で試しにフェンリル戦に行ったのですが、戦闘中の履行で「召喚魔法スキルが2になった」とのログが
戦闘後、満月の泉の出口で確認したところ、召喚魔法スキルが60になっていました。
通常サーバーでのプレイで、スキルは青字に上げてありますし、戦闘中のダメージはきちんと出ていたので
表示の不具合だとは思うのですが
Rincard
08-31-2011, 09:55 PM
ジョブチェンジを繰り返すとスキル値がリセットされてしまう現象が起きますね。
現在のジョブ/サポジョブで、モーグリGMにパラメータ操作でレベル設定を操作したレベルでのスキル値だけキャップになり、ジョブチェンジした場合、共通するスキルだけキャップを維持したまま、それ以外のスキルは全てLv1になってると思われますが・・・。
The-Greed
08-31-2011, 10:36 PM
基本的に、テストサーバーでは「ジョブチェンジ>レベル調整」を毎回やりましょう。そうしないとスキルキャップでのテストができません
Morio_Lev
08-31-2011, 10:50 PM
テストクライアントはFINAL FANTASY Configが適用されないんでしょうか?
ウィンドウモードや解像度などの変更ができない状態です。
すみません自己解決しました…
C:\Program Files\PlayOnline\SquareEnix\FINAL FANTASY XI Test Client\Tools
に、FINAL FANTASY XI Config.exe
スタートメニューからコンフィグにいけないのが不便ですな。
atatatata
08-31-2011, 11:10 PM
まだ登録してないけど、入れるかな?
テスト いつまで?
yukitan1019
09-01-2011, 01:47 AM
こんばんわ。はじめまして。
初の書き込みです。失礼致します。
テストサーバー無事にダウンロード完了しいざプレイをしようとテストサーバーにログインしてみると。。。。
あっ!入れたかな?と思いきや『IDが見つかりません』と表示されてしまいます。
フォーラムでのテストサーバ-の申込フォーラムで登録しようとしてもはじかれちゃいます。
フォーラムへこうしてログインできるので(もちろん移行も済んでます)90のジョブで登録もさせて
もらってるのですが何が原因なんでしょうかね(ーー;)
Liner
09-01-2011, 02:04 AM
とりあえず登録時の説明とスレの過去ログを熟読することをお勧め
大抵は、色々とやってなかったりするので(´・ω・`)
それでもわからない時は、もう一度質問しましょう(´・ω・`)
yukitan1019
09-01-2011, 07:02 AM
無事にログインできました。どうもありがとうございました(=^・・^=)
hukinotou
09-01-2011, 10:11 AM
>atatatataさんへ
ここの過去ログにFAQページも参考にと公式からあります。(下記URL参照)
それによると、
「テストサーバーの定員は何名ですか?」>今回のテストサーバーでは、10,000人を予定しています。
今のところ200余名ぐらいの数字を午前に見たぐらいで、
ゴールデンタイムは本サーバーでプレイするからか100余名ほどだそうです。
総数は公式で出ないとわかりません。
申し込む前かZIPをDL段階で、使用するキャラにテストサーバーで持たせておきたい物を集めて、
FF11ログアウトして閉じてからインストールに進むと良いでしょう。
サーバでは現在、検証や移動に必要な食事、インスニ薬品関係が乏しい状態です。
(モグから貰える消耗品は忍者の触媒、ペット餌、汁、マトン関係、カード、弾、矢等でした)
上の皆さんと同じく、戦闘中に手持ち切れて困りものなリレイズ装備、食事とインスニ薬品は公式提供があってほしいですね。
話は変わりますが、FAQでは沢山用意してありますね。
申し込み手順の時にも今は読めるようリンクされていないのでしょうか?
私は申し込み開始日で入り、ぱっと見た感じ無かった記憶です。
コンフィグ設定のことも、ここのフォーラムで早々に開発から回答がありつつも、
このスレッドで分からないという方がちらほら。
ZIPファイルをDLする時のページに下記URLはまず載せておくべきかと。
また、慣れていない人にreadme.txtをすっ飛ばす人も見受けます。
わずかな内容なので、これもDLページにその流れを載せるか、
全部解凍し貼り付けるまで、「FF11を起動してバージョンアップはしないで下さい」と
赤太字で注意入れたほうが良いのでは。
どうもそそっかしい人が、セットアップの後にすぐ起動~ログインへいってしまっているように思います。
FFxiフォルダも「FFxiフォルダを開いてなかみのファイルを全て選択して1~3順」のような
噛み砕いた一文があると良いかと。
PCに皆が皆なれているわけではないですから、
もっと手順の分かりやすさを心がけていただけたらなと、今回は残念に思いました。
(現在説明改善されているとしたら読み飛ばして下さい)
------------------------------------------------------------
●サポートセンターのFAQ
http://sqex.to/I7r
●テストサーバーへのコンフィグ反映について(本家とは別に設定必要)
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/13741
●通常プレイ時に使用していたマクロを、テストサーバーでも使えますか?
マクロ、マップマーカー等の設定ファイル保存手順は、以下のURLにてご確認いただけます。
http://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?kid=12527&id=11&la=0
マクロ、マップマーカー等の設定ファイルの読み出し手順は、以下のURLにてご確認いただけます。
http://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?kid=12528&id=11&la=0
※上記マクロを呼び出ししても魔法順が初期状態です。
本家からフォルダを持ってくるのが良いかと。
このスレの過去ログ3頁あたりでishtarさんが丁寧に説明してくださっています。
自己責任でお願いします。公式対応があれば便利ですね。
------------------------------------------------------------
裏ブブリム
ソロで突っ込んできたけど延長の位置がちょっといやらしいのはあったけど、ソロでも問題ない感じでよかったです
ただ、通常の雑魚マンドラとか鳥が弱点もつかずに貨幣ボロボロ落とすのはどうかなって
メリポみたいにやれば相当な枚数稼げそうな気はするけど、これまで作った人や今必死に買い集めてる人は
間違いなくしらけるだろうなと思いました
こういう感想もここで良いんですかね?
アビセア-ブンカールで鉄巨人がバラバラになったまま動きません・・・
アビセア-ブンカールで鉄巨人がバラバラになったまま動きません・・・
アビセアブンカール実装直後も最初はバラバラで襲ってきませんでしたよね。
クエストのクリア回数か時間なのか、今ではわかりませんがある程度経ってから襲ってくるようになりましたので、それと同じことだと思います。
時限解放系のはみんなそうじゃないかな?
テストサーバのログインをもっと簡単にしてもらえないですか?
DLしてもログインできず落とされます。やり方難しすぎるPC詳しい客ばかりじゃないんですよ。
スクエニさんどうにかしてください。
こんばんは。
どうも噂を聞くとテストサーバーに参加する人数が少ないようですね。
運用され始めて間もないのでまだユーザー動向を推し量っている段階だと思いますが、
ユーザーテストの人数を増やすにはなにか開発からの思い切った施策が必要ではないでしょうか?
現段階だとフィードバックを行うユーザーは善意のボランティア扱いになるわけですよね。
ユーザーもわざわざ本鯖の遊ぶ時間を削ってテストフィードバックを増やすのは躊躇われるのではないでしょうか?
例えばフィードバックに応じた報酬制度や、フィードバックのポイント獲得システムなどによる、
ゲーム内アイテムとの交換もしくはクリスタとの変換などいろいろ考えられます。
このあたりはユーザーによって是非がわかれるかもしれないので案を募るのも手でしょう。
あとはフィードバックを行いやすいようにサーバー内でのGMによるフィードバック目的ごとのLS配布や
必要な検証を定期的にログ表示させるとか、フィードバックのお題を告知するNPCもしくはGMを配置するなど、
開発サイドが積極的にフィードバックを促す施策が必要じゃないかと思います。
FF11クラスのゲームだとクローズドベータならテストに相当集まるでしょうけど、
有料サービスで古参のMMORPGですし・・・なかなかテストに参加する人も少ないでしょうからね・・・
Marunera
09-01-2011, 09:26 PM
はじめまして。
不具合なのか一応報告。
OS:Windows7 32bit
通常のFFXIをウィンドウモードで起動しています。
テストサーバーに必要なファイルもZipから解凍しデスクトップ上にファイルとして存在しております。
最初、テストサーバーを起動しファイルのアップデートは完了してます。
その後フル画面モードに切り替わるようですが、画面が真っ黒になったあと、「PlayOnline Viewerは動作を停止しました。」
と出てまったくテストサーバーを起動する事ができません。
Liner
09-01-2011, 09:36 PM
はじめまして。
不具合なのか一応報告。
OS:Windows7 32bit
通常のFFXIをウィンドウモードで起動しています。
テストサーバーに必要なファイルもZipから解凍しデスクトップ上にファイルとして存在しております。
最初、テストサーバーを起動しファイルのアップデートは完了してます。
その後フル画面モードに切り替わるようですが、画面が真っ黒になったあと、「PlayOnline Viewerは動作を停止しました。」
と出てまったくテストサーバーを起動する事ができません。
ちゃんとインストールしましたか?
デスクトップ上に配置しただけではダメですよ?
ちなみに「テストサーバー」ではなくて「テストクライアント」なのでお間違いなく
サーバーとクライアントでは意味が全然違いますので(´・ω・`)
プレイしようとしたら「有効なコンテンツIDが見付かりませんでした」と表示されます、誰か助けてください><
Marunera
09-01-2011, 11:19 PM
Linerさんへ>>
デスクトップ上に配置しただけでは、『テストサーバーでプレイ』を押した段階で起動できないですよね。
それに、J11202W_001ファイルの中に存在するセットアップも実行してます。
Liner
09-01-2011, 11:40 PM
プレイしようとしたら「有効なコンテンツIDが見付かりませんでした」と表示されます、誰か助けてください><
とりあえず、登録時の説明とFAQとこのスレを熟読しなされ・・・
そうすれば解決しますから・・・
まずは検索するくせつけましょうね(´・ω・`)
Liner
09-01-2011, 11:43 PM
あーフルスクリーンってことは・・・
テストクライアント専用のコンフィングで設定してますか?
通常のFFのコンフィングとテストクライアント用のコンフィングは別なので個別に設定する必要があります。
場所がわからなければ、このスレとかを熟読することをお勧め(´・ω・`)
Aleesu
09-02-2011, 05:38 PM
Verアップまでは起動したけど、テストサーバーでプレイ後POLエラー出てインできない
ただのインストールミスなのかな?(ー∇ー;)?
Type08-Ikkyu
09-02-2011, 06:06 PM
テストサーバーまでの歩き方
①テストサーバー参加申し込みまでの確認事項
・アカウント移行を済ませる。(これは専用スレ読んでね・・・)
・現在倉庫キャラに送っているExReアイテムで要るかも?なアイテムを送り込むキャラに持たせておく。
・FFXIテストサーバー参加申し込みフォーム (http://forum.square-enix.com/ffxi/applicationform.php)から申し込む。
※キャラクターを選べ!と言われたら、顔写真の横の「☆」をクリックで選択です。
※ログインをやり直す指示があったら、きちんとログインやり直しを。この申し込んだ時点の装備や場所、アイテムがコピーされます。
キャラ側の受け入れ準備はこれで大丈夫。
②テスト用プログラムのインストール
・まずはプログラムの入手。応募が完了された方へ (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/13705-%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%EF%BC%9A%E5%BF%9C%E5%8B%9F%E3%81%8C%E5%AE%8C%E4%BA%86%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%96%B9%E3%81%B8)より4個のプログラム全てをダウンロードしてデスクトップにでも保存する。
・チャックの模様が付いたフォルダが4個、デスクトップにあればダウンロードは成功です。
・J11202W_001
・FFXITC
・FFXITC2
・FFXITC3
俗に圧縮された状態というフォルダです。これをまずOS標準のものでもいいので右クリックから「すべて展開」を実行します。
チャックの模様が消えた同じ名前のフォルダが4個出来るまでコーヒーでも飲みましょう。
フォルダが4個出来ましたか?
この時点でプログラムの原本を入手成功しました。このフォルダ4個はインストール失敗の際にやり直しで使う事があり得ます。
適当な新規フォルダを作って保存しておくと良いでしょう。
・インストール開始
展開(解凍)の済んだフォルダから、まず「J11202W_001」を選択して左クリックで開きます。
中に何か謎の連中が11個程居ますね。公式では「readme」を読んでね(ハート)ですがこの際放置で。
「setup」という矢印模様のアイコン、ファイルの種類:アプリケーション を実行します。
インストールの受け入れ先の環境を作るものだと思ってください。 この時点で・・・
・デスクトップにFINAL FANTASY XI Test Client のショートカットが作られる。(たぶんいつものFFXIが保存されている所と同じと思うけど・・・)
・FINAL FANTASY XI Test Client というフォルダが作られる。
この状態を確認するにはデスクトップに作られたショートカットから、右クリックで「プロパティ」を選択し、「ショートカット」のタブの下にある
「ファイルの場所を開く(F)」で保存先に行けます。場所判らなくなったらこれで移動できますね。
※この時点で「FINAL FANTASY XI Test Client」へのショートカットを作っておくと、後々便利です。
さて、ここからです。
「FINAL FANTASY XI Test Client」のフォルダを鍋と思ってください。そこに材料をぶち込みます。
すでに展開(解凍)されたのもが用意されていると思いますが・・・
・「FFXITC」の中の「ffxi」の更に中の32個のファイルだけ!
・「FFXITC2」の中の「ffxi」の更に中の8個のファイルだけ!
・「FFXITC3」の中の「ffxi」の更に中の6個のファイルだけ!
これを上から次々と鍋に入れていきます。それぞれのフォルダ内で[Ctrl]+[A]のキーで選択し、コピーして「FINAL FANTASY XI Test Client」の中に貼り付けでも大丈夫です。大事なのは順番です。気をつけてね。
くどいですが「FINAL FANTASY XI Test Client」のフォルダ内に!
「FFXITC」の中の「ffxi」の更に中の32個のファイルだけをコピーして貼り付けて、
「FFXITC2」の中の「ffxi」の更に中の8個のファイルだけをコピーして貼り付けた挙句!
「FFXITC3」の中の「ffxi」の更に中の6個のファイルだけをコピーして貼り付ける。
この順番が大事です。上書きが複数個発生しますがそれは全部やっちゃっておkです。
この状態で、手動インストールというものを完了した形になります。
「FINAL FANTASY XI Test Client」の中身が57個の項目になっている事をご確認ください。合ってればたぶん成功です。
いや~~失敬。最初のファイル数メモしてたの無くしちゃってさ(´・ω・`)
しかし、この状態でテストサーバーに行くのはキーボード操作の判らない人にはあまりにも危険。
霧の海にオールも無いイカダで漂流する事になるでしょう。
既存の普通のFFXIとキーコンフィグや画面設定が独立しています。こちらを設定しましょうね。
「FINAL FANTASY XI Test Client」のフォルダ内にある「tools」から2点調整を行っておきましょう。
・「FFXiPadConfig」種類:アプリケーション でコントローラーの設定をする。
PS2基準の設定書いておきますね・・・
決定→Button2
キャンセル→Button3
アクティブウィンドウ切り替え→Button1
メインメニュー→Button4
オートラン→Button7
マクロパレット(Ctrl)→button6
マクロパレット(Alt)→button5
ログアウト→イラネ!
メニュー非表示→Button10 (あれよ、スクショ撮る前のチャット枠消えるやつ)
ヒーリング/ターゲットロック→Button11
カメラ切り替え→Button12
スクリーンショット→Button9
※下にある方向キーの関連3種は読まなかった事にして空欄でおkです。
ボタン設定終わったら右にある「方向キー」の中で、移動、カメラ、メニューをそれぞれ確認と微調整しましょう。
多少アナログがズレ気味の人は、左右調整の時に水平の基準を思ってるより補正したい側に調整するといいかも?です。
・「FINAL FANTASY XI Config」種類:アプリケーション で画面の表示設定を行う。
これは各自違うだろうから割愛しますね(´・ω・`)?ショートカット作っておくと良いでしょう。
いい加減フロントバッファの設定関係なく文字サイズだけ大きくさせろt
長くなりましたがお疲れ様でした。
ちなみに自動生成されるテストクライアント用のPOL立ち上げショートカットは【要りません。】煮るなり焼くなり・・・
いつものPOLからログインして、<テストサーバーでプレイ>を選択したらバージョンナッポが始まるでしょう。
あっちで逢えたらヨロシコ♪ v( ̄Д ̄)v
Musca
09-03-2011, 04:09 AM
テストサーバーに限ってデュナミスの突入制限やドミニオンの制圧率、サルベージ等の制限、他多数などを撤廃していただくことはできないでしょうか?
それにともなって新たな不具合が出てくる可能性もありますが・・・やはり不便です。あと、テストサーバーはアイテムや財が流通しておらず、食事や特定のよびだし汁、装備品など、調達が難しかったり面倒なものがあります。もうすこし調達可能なアイテムの範囲を拡げていただけないでしょうか?
テストサーバーもゲーム性の一部を残しておきたい・・・のようなことを言われちゃおしまいですけど、
自分のプレイスタイルで必要としている消耗品が手持ちだけで苦しくなってきているのです・・・
プリズムパウダーとかサイレントオイルとか油壺とか食事全般とか
Nyumomo
09-03-2011, 04:30 AM
今回のVUでテストサーバーにて95メイジャンの試練がオファーできるようになりました。
テストサーバーに導入したということは、95性能をテストして欲しいってことですよね?
当方レリックなのでデュナミスのNMを10体討伐ですが、これ終わるまでテストできないのですが・・・。
まず人が少なくて募集しても集まりません。モグにトレードで試練達成にできないでしょうか。
これでは本実装までにアフターマス周りの検証やフィードバックができそうにありません。
試練達成フラグを取得するNPCや手段が既に実装されていたならすみません。
Dlissidia
09-03-2011, 08:45 AM
テスト鯖のVUがあったら、内容を公表してもらいたいと思います。
何が変わったのか追加されたのかまったくわかりません。
デュナミスの突入制限やドミニオンの制圧率、サルベージ等の制限、他多数などの撤廃は同意です。
食事とかは切実に願いますね・・・装備に関しても個人的には全て開放してもらいたいなぁーと思ったり・・・
メイン鯖では検証しづらい装備もあると思いますし(不人気レリック、ミシック、エンピなど)、折角のテスト鯖なのですから。
Rincard
09-03-2011, 09:55 AM
試練自体もちゃんと討伐計測するかも検証してほしかったりするんじゃないかなぁ・・・。
エンピ95メイジャンのヘヴィメタルの個数はもっと減らして欲しかったとは思いますが。テストサーバでの検証なのに1500個って・・・。
あとフェローLv90キャップクエのメイジャンも開放されましたね。
Zenyatta
09-03-2011, 11:24 AM
テスト鯖のVUがあったら、内容を公表してもらいたいと思います。
何が変わったのか追加されたのかまったくわかりません。
デュナミスの突入制限やドミニオンの制圧率、サルベージ等の制限、他多数などの撤廃は同意です。
食事とかは切実に願いますね・・・装備に関しても個人的には全て開放してもらいたいなぁーと思ったり・・・
メイン鯖では検証しづらい装備もあると思いますし(不人気レリック、ミシック、エンピなど)、折角のテスト鯖なのですから。
同感です。
昨日、裏タブナで地図を開くとクライアントの強制終了を食らいました。
特に報告がなかったので、裏タブナは入れる人も少ないですし、それでかなと思って不具合報告したところ、裏ザルカでも同様の現象が起きる、というレスが付きました。
裏の地図の不具合に関しては前に表示に関しての不具合報告があがっており、バージョンアップにより、調整の為に一時的に開けないようにされている可能性も考えられます。
それならそうと言ってくれないと、不具合かどうかの判別が付かないんですが・・・。
普段から事あるごとに地図で現在地を確認する癖があり、その後もうっかり地図を開きそうになって困ってます(汗)
Zenyatta
09-03-2011, 11:35 AM
グッジョブです。
自分の場合、圧縮ファイルなので解凍する必要がある、というくらいは分かっても、その先が分からなくて家の人にやって貰いましたorz
Read me読んでも???だったので。
PCゲームなんか基本インストールしたらそのまま遊べるものばかりなので、PCにはあまり詳しくなくてもできるんですよねぇ・・・。
詳しい方法はこちら、とかでリンク貼ってもいいくらいの投稿だと思います(/ω\)
Nyumomo
09-03-2011, 12:28 PM
環境だけドン!と用意してランダムテストさせるより、特にフィードバックが欲しい項目を提示してもらえるとやりやすいですね。
不具合なのかわからないんですが、サポ学にしたときに表示される魔法に
オーラとメルトンがでてきます、使用はできないですが・・・
テストサーバーだから表示されるってことはないですよね・・?
メイン学にしてみてみたらレベル5から使えるようになっていた。
サポレベルだから表示されるんだ!と思ったんですが、2Hアビつかわないと
つかえない魔法のようで・・・やっぱり違うジョブがサポにしたときに表示されるのはおかしい?
・フェロー限界クエNo.4449
フェローのWSが20回のようですが、試練内容の説明文がPCのWS回数のように
読めて混乱しました(前回も同じ表記だったのかもしれません)
・踊 T.フラリッシュ
SフラのTA版でした(攻撃力・命中率・クリティカルのボーナス無)。
存在意義が危ういですが、議論はジョブスレに任せます。
・センチネルのリキャスト
ナ/踊で2刀流・ドレインサンバ・AF3+2頭手で戦闘しているとセンチネルのリキャスト時間が
滑らかに減算されない時があります。支障はありませんが何か潜在的な不具合か?
魔法のリキャストやメイン踊では現象みられませんでした。
Marunera
09-04-2011, 02:04 PM
また オハンがリストにないね・・・・
Dakara
09-05-2011, 11:39 AM
デュナミスなどの再突入時間制限を有するコンテンツで、再突入制限時間を解除して欲しいです。エリア内のバグ取りや検証などの回数を増やす事で信頼性が高いデータが得られるかと思います。今まで通りの1日1回の制限ではバグ取り、検証に時間が掛かり過ぎますし、テストサーバー内のプレイヤー総数も少なすぎる事も理由です。
Marunera
09-05-2011, 08:39 PM
青魔道士について
魔法セットしていないのに『サンダーボルト』『甲羅強化』が使える状態。
私だけ?
Liner
09-05-2011, 08:42 PM
青魔道士について
魔法セットしていないのに『サンダーボルト』『甲羅強化』が使える状態。
私だけ?
ノートリアスナレッジ中のみにしか使えない青魔法なのでリストからはそのように見えるかな?
もしノートリアスナレッジ未使用にもかかわらず使えるようならばバグですね(´・ω・`)
Marunera
09-05-2011, 09:05 PM
ノートリアスナレッジ中理解しましたが・・・
魔法かえられないのかしら?
Myu-farlen
09-05-2011, 10:41 PM
ノートリアスナレッジ中理解しましたが・・・
魔法かえられないのかしら?
アビ使用時しか使えず、使用出来ない時でも表示はされるで仕様的にも正しいと思います。
召喚士のアレキやオーディンなども同じ仕様で常時表示されますしね。
セットポイントは消費されず、又覚えたものはアビ中どれか一つ好きに使えるので
この仕様で問題ないと思いますよ?
Dakara
09-06-2011, 12:34 PM
何処の項目で報告して良いのか解りませんでしたのでここに記載しておきます。
ディナミスブブリムで獲得した「天啓の玉」ですが、デュナミスブブリム内ではアイテム欄に表示されていますが、デュナミスブブリムエリアから離脱するとアイテムの表示およびテキストが表示されません。RareExの文字は表示されています。バグかと思われますので報告しておきます。
再度、デュナミスエリアに突入して似たような症状が起きないか再現性も含めて確認して見ます。
Blackhero
09-07-2011, 05:02 PM
ログインしても人数が少なすぎ(数十人程度)、テストに参加するフレも0状態で多人数攻略型コンテンツができませんね。
私も新魔法や新アビの確認等は行っていますが、深く入り込んでまでできません。
ここの書き込みを見ていてもわかるように、導入のしにくさや、単なるバグ・仕様評価のみでメリットを感じない部分がユーザーの少なさの原因に思います。
サイトの書き込みを見て理解できる人は次に進めますが、まず大容量のファイルを4つDLして「解凍」。
普段からネットに慣れ親しんでいないユーザーには、この解凍という単語の時点で不明な人が出ている人もいると思います。
解凍問題が解決したら「インストールフォルダにコピー」ここでもストップ。
そしてログインできてもコンフィグ設定やマクロ設定が反映されておらずやる気をなくす人。
インストーラーで全て完結するように今から作り直すのは大変だと思いますので、せめて解凍・インストール・データコピー・(コンフィグのレジストリコピー・マクロコピー)を一括で行えるbatファイルを用意してはどうでしょうか?
これだけで導入の大変さは多少緩和されると思います。
あとは「メリット」に関する部分ですね。
特典アイテムを用意して欲しいという訳ではないですが、報告に対する細かいレスポンスや仕様への反映、反映や却下されたことの報告等「自分たちの力で良い物へ修正されている」という実感は欲しいと思います。
メインキャラは「遊び」でも、テストサーバーキャラは「(遊びの為の)バグ・仕様のフリー評価」、社内でやれば給与が発生するような事に対する有志のボランティアです。
フレやLSメンが他の人達と楽しく遊び、コンテンツ攻略やアイテムの作成を目指している中、限られた時間を評価作業に使ってくれる人の為にも何らかのメリットは欲しいところです。
Voodoo
09-08-2011, 12:40 AM
やっと入れるようになったのですが…
ジェラーとの幻影とプロマシアの束縛がインストールされていないようなのですが…
通常にプレイする時はインストール済みです。
Myu-farlen
09-08-2011, 12:58 AM
テスト環境そものが整ってないのはありますね
もう少し開発さんが介入しても良いかも知れません。
今日昼間GoVの検証して時なんか、全エリアで14人ですよ・・・数回サーチしても昼間30人は超えませんでした。
少人数での検証のため、デバクモード的なHP無限とかMP無限モードがあれば戦闘の挙動確認は検証しやすいと思います。
ダメージが0になるのではなくて、表示されるけど減らない感じで。
散々言われてますが、回数制限や1日一回などの制限有る戦闘は制限を解除しないと検証しにくいですし
局所局所の検証をするにあたって、通常サーバーに近い環境にする必要は無いと思います。
大人数戦闘のバランス検証などは、ユーザー任せにせず日時公表で開発様が主催者になるのも有りかと思います。
(GoVの件はそっちのスレにまとめてあります)
Liner
09-08-2011, 06:23 AM
やっと入れるようになったのですが…
ジェラーとの幻影とプロマシアの束縛がインストールされていないようなのですが…
通常にプレイする時はインストール済みです。
前の他の方の返信でも書いてますが・・・
まず質問する前にこのスレや説明文をよく読むことをお勧めします
特にジラートの幻影(ジェラートではないです)やプロマシアの呪縛(束縛じゃないです)がインストールされてないってのはおかしいので
コピーしていないファイルがあるかダウンロードしていないファイルがあるだけなのでちゃんと確認しましょう
Dakara
09-08-2011, 10:40 AM
デュナミス-ウィンダスに突入し、モンスターと戦闘するとプレイヤー側は一切攻撃出来ない状態です。
9月8日午前10時頃突入し、エリア内を巡回したあとにK-4の石造「黄色に輝く砂」近くのヤグード忍者タイプに攻撃した所、モンスターから攻撃は受けてましたがプレイヤー側から攻撃している様子が全くない状態です。
突入制限時間がある為、再現性があるのか直ぐには解りません。
テストサーバー側のバグなのかプレイヤー側のパソコン不具合なのか解りませんがご報告しておきます。
Voodoo
09-08-2011, 07:47 PM
前の他の方の返信でも書いてますが・・・
まず質問する前にこのスレや説明文をよく読むことをお勧めします
特にジラートの幻影(ジェラートではないです)やプロマシアの呪縛(束縛じゃないです)がインストールされてないってのはおかしいので
コピーしていないファイルがあるかダウンロードしていないファイルがあるだけなのでちゃんと確認しましょう
一度アンインストール後もう一度インストールしたら成功しました。
ありがとうございました。
geolugu
09-11-2011, 06:04 PM
モグハウスで右のモーグリがMoogle2と表示される。GMモーグリではないでしょうか?
自分だけの不具合?;w;
モーグリGMのことを、モーグリ2と表現するフレがいました。
話を良く聞いてみると、NPCの名前が
=TEST= Moogle GM ではなく、Moogle2
と表示されているみたいでした。
※正常にインストールできている人間からはGMと見えるモグが、2に化けている
自分の体験じゃないので、詳しくは分からないんですが、
テレポなどは選べるみたいでしたが、パラメータの変更という選択肢自体が
存在しなかったようです。
同じ症状ですか?
フレはPOLテストクライアントを一旦アンインストールし、
すべてやり直し(テストバージョンアップ含む) を実施したら直ったようです。
※原因は良く分からないんですが、フレの話を聞く限りだと
※テストクライアントのインストールにあたりZipファイルを解凍し、
※その内容をコピーするフェーズがあるとおもうんですが、
※そこで失敗している場合、あるいは
※コピーが不完全なままPOLテストクライアントを起動して、
※テストバージョンアップを実施してしまうと
※Moogle2が出てくるみたいでした。
参考までに。
モグハウスで右のモーグリがMoogle2と表示される。GMモーグリではないでしょうか?
自分だけの不具合?;w;
過去ログにありますね。
Rincard
09-12-2011, 01:48 PM
フェローについて
フェローLv90キャップ解除クエ:阿吽の試練・肆(し)式(であってるかな?)クリア後、順調に経験値を稼ぎ、フェローLv90まで上げたのですが、Lv91まで@1状態で経験値カウンターが停止してもまだ、同行中の会話の中に次のレベルアップに関する会話が発生します。(ル・ルデの庭のAjahkeemとの選択肢の中でも、交換アイテムのミラテテ様言行録の選択は消えているので、経験値カウンターはストップしているのは確実と思われます。)
Lv75,80,85共にキャップ解除クエ未クリア時では、上限のレベルまで上がった後は、次のレベルアップに関する会は発生しませんでした。
abutin
09-14-2011, 10:42 AM
東方の秘術!というクエストがクリアした状態になってます。
多分、95への限界クエだと思うのですが、95に一度設定してしまうとクリアした状態になってしまうのかなと・・・
テストサーバーに始めて入った時にもうすでに95にしてしまったのでこのクエストにクリアフラグが立ってしまったということだと思うのですが、90に戻しても流石にオファー前に戻ることはできませんでした。
改めてオファーされたいと思ったのですがキャラは消しちゃだめとか、どうやったらこのクエストを受け治せるのでしょうか?
もう無理なのかなー?
東方の秘術!というクエストがクリアした状態になってます。
多分、95への限界クエだと思うのですが、95に一度設定してしまうとクリアした状態になってしまうのかなと・・・
テストサーバーに始めて入った時にもうすでに95にしてしまったのでこのクエストにクリアフラグが立ってしまったということだと思うのですが、90に戻しても流石にオファー前に戻ることはできませんでした。
改めてオファーされたいと思ったのですがキャラは消しちゃだめとか、どうやったらこのクエストを受け治せるのでしょうか?
もう無理なのかなー?
オファーは出来ませんが、オファー時のログは回想NPCで見ることができます。
庭の競売横、階段下に回想NPCがいますのでそこで見てみましょう。
今のところ、それ以外の方法は見つかっていないです。
abutin
09-14-2011, 11:17 AM
ありがとうございます、確認はできましたがやっぱやってみたいですねー、せっかくのテストサーバーですし(⊃д⊂)
テストサーバーで今後あって欲しい機能。
テストサーバー参加時のデータに巻き戻す機能
または
その時点での本サーバーのデータを再コピーする機能
たとえば、
限界クエストのオファーをしようと思ったら、もうデバッグモグでLv95にしてたので、Lv90限界突破クエストクリアフラグが立っちゃった!から元に戻したい。
印章BCのテストをしようとした場合、印章を使い切ってテストしようにもできなくなった。
消耗品がなくなってしまったので、テストしようにもできなくなった。
特定のアイテムを持ってくる必要があったけれどテストサーバーに参加時に持参していなかったため、テストサーバー内では取得困難だった。
倉庫キャラにだいじな装備品もたせたままだった。
などなど、テストサーバーに参加した人が同じようなことを思ったはず。
ぜひ、巻き戻し機能(消耗品数の巻き戻しなど)、または再コピー機能(任意のタイミングで必要なアイテムを本サーバーで準備できる。)などの検討をお願いします。
Mythril
09-14-2011, 09:04 PM
意図的にそうなっているのか、不具合なのか不明なためここに書かせていただきます
VW2章ジュノルート、古墳のNM Gasha について
初めは骨、倒すと兜を装備した骨、さらに倒すと兜に加えて鎧まで装備して襲ってきますが
負けるたびに装備整えて再度ポップする姿が非常に滑稽であるため、グラフィックの順番を逆にしてはどうでしょうか
そうなれば鎧を砕いたので身軽になり特殊なWSを打ち始めることや
鎧で抑えられていた毒気が体から漏れて状態異常フィールドを発生させるなど辻褄も合うと思います
・フェロー限界クエNo.4449
フェローのWSが20回のようですが、試練内容の説明文がPCのWS回数のように
読めて混乱しました(前回も同じ表記だったのかもしれません)
表記修正されて実装されていました。対応ありがとうございました。
非常にわかりやすくなってます。
Rincard
10-08-2011, 11:28 PM
モグハウス内のテストモーグリGMから「主要な場所へテレポ」を選択し、街またはOPへワープした際に、”○○○○ポイント(現在取得している分)の経験値を獲得した。”というログが2行連続で表示されます。
Aijia
10-09-2011, 08:42 PM
見落としているだけかもしれませんが、一応。
新しいBF「夢幻の結末」(ヴァズの塔)に入った瞬間、赤文字で「Forsaken Baelfyrを一分以内に倒せ!」と出ましたが
BF内を探し回っても見当たらず、かわりにForsaken Byrgenというモンスターが一分後位(正確に計ってはいない)に微塵がくれをして消滅してしまいました。
もしかして誤表記でしょうか?
Dakara
10-17-2011, 11:15 AM
過去に同じ様な内容がありましたら申し訳ございません。
ジョブ調整と言う事で、「•近接物理ウェポンスキル(※2)で、トレハン効果の上昇判定を行うように変更」(公式HPより抜粋)内容を自分なりに試したとところ、本サーバーに比べて逆にドロップ数が10~20%程少なくなっている様な感じがします。トレハン効果上昇することがドロップ数上昇とは限りませんが参考までにご連絡しておきます。
戦闘エリア:クロウラーの巣
標的:トカゲ広場?トカゲが沢山いる場所でトカゲを乱獲
WS:公式HPにあるように多段WSをなるべく用いて討伐
装備関連:キーラ+2(AGI+9回避+20)、盗賊のナイフ、ロングブーメラン
オプチカルハット、剣侠の首鎖、素破の耳、幽界の耳
マルクワルドコル(命中+10、クリティカルヒット+3)、アサシンアムレット
ウルタラムリング、サットヴァリング
エスリングマント、ウォーウルフベルト、RDキュロット+1、RDプーレーヌ+2
本サーバーのキャラクターと同じ装備で、本サーバーのキャラクターでも同じ場所で戦闘した所、トレハン効果上昇判定が実際に行われているのかどうか良く分からないのと、テストサーバーの方がドロップ数が減少している様に思えました。
The-Greed
10-17-2011, 12:00 PM
多段WSでも1HIT目でのみトレハン判定をするとのことですから、多段WSを使ったらかえって間違うんじゃないでしょうか。
WSでもトレハン判定をするかどうしても気になるなら、TP100以上で戦闘開始。トレハンログが出る前にまどわす、不意打ちでシャークバイト。戦闘を継続し、装備とアビ分+2のトレハンログが最初に出たら成功。
という検証ができるかと思います。通常モンスターでトレハンログ2個見れないならHPの多いNMでやるといいかもしれません。
ドロップ数の多少でトレハンが効いているかを確認するのは・・・何百とやっても難しいかと思いますよ。
Dakara
10-19-2011, 08:52 AM
WSでもトレハン判定をするかどうしても気になるなら、TP100以上で戦闘開始。トレハンログが出る前にまどわす、不意打ちでシャークバイト。戦闘を継続し、装備とアビ分+2のトレハンログが最初に出たら成功。
という検証ができるかと思います。通常モンスターでトレハンログ2個見れないならHPの多いNMでやるといいかもしれません。
アドバイス有難うございます。
回数を重ねないと効果が出てるのか解らない事は解っていますので、気長に挑戦したいと思います。
ジョブ調整戦士、「•「リストレント」によるウェポンスキルダメージアップ効果の上限値を引き下げ」(公式HP抜粋)内容を検証しようかと「クロウラーの巣」で戦っていますが、上限値が解らずただ単にモンスターを攻撃している状態です。
あと、私だけなのか解りませんが、「リストレント」を実行した後、高い確率でフェローの挙動がおかしくなります。戦闘終了時に、非戦闘モードに移行しない。戦闘中、フェローのグラフィックが崩れているまたは「サソリの足」の様なグラフィックに変わってしまう。など挙動が異常をきたしているケースが起きます。
参考までにご連絡しておきます。
ジョブ調整戦士、「•「リストレント」によるウェポンスキルダメージアップ効果の上限値を引き下げ」(公式HP抜粋)内容を検証しようかと「クロウラーの巣」で戦っていますが、上限値が解らずただ単にモンスターを攻撃している状態です。
リストレントについては以前調査しているので、以下のスレッドを参考にしてください。
[dev1029] ジョブ調整(戦士) (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/15874)
現時点でのテストサーバーでのリストレントの上限値はWSダメージ30%、上昇傾向は隔依存なので、一つの参考にしてください。
また、AF3+1のとき、AF3なしのときは未調査です。是非お願いします!w
Ronmel
10-29-2011, 08:59 AM
どなたか教えてください、
テストサーバー導入時はちゃんとログインできたのですが、
今日テストサーバーの更新をして久々にログインしようとしたのですが、
有効なコンテンツIDが見つかりませんでした。と出てテストサーバーにログインできませんでした、
どうしたらまたログインできるようになるのでしょうか?
Myu-farlen
10-29-2011, 09:04 AM
どなたか教えてください、
テストサーバー導入時はちゃんとログインできたのですが、
今日テストサーバーの更新をして久々にログインしようとしたのですが、
有効なコンテンツIDが見つかりませんでした。と出てテストサーバーにログインできませんでした、
どうしたらまたログインできるようになるのでしょうか?
フォーラムトップ→テストサーバーのお知らせ→9/20と10/8をお読み下さい。
Myu-farlen
10-29-2011, 10:46 AM
[dev1036] デイリー報酬コンテンツ(仮称)について
少し試してみました。
レアアイテムの投入について
モグから交換で出せる武器は受け取らず、コイン武器もダメ、不惑の指輪もダメでした
リレイザー/スーパーリレイザ゛ー/バイルエリクサー/バイルエリクサー+1
を投入した所+3~10(合計で+28)
本番では上昇量もっと少ないんでしたっけ・・・
でじっさいにダイヤルをセットして箱を開けるとセット番号×10P消費
以下、5番(50P)を連続でやった成果(長いので折りたたみ)
さて、仮のデータとの事ですが、一体何を検証すれば良いのでしょうか(汗)
当たりが何なのか分からないので、当たり確率も調べれず・・・・
もう少し情報下さい(汗)
Myu-farlen
10-29-2011, 10:57 AM
ウォークオブエコーズにおけるスキル上昇テストの導入について
モグハウスから出るとスキルがMAXになるので、全く検証出来ません(汗)
まさか、94レベルにして、経験値稼いで自力で95にしてモグハウス寄らずにテストしろって事は無いですよね(汗)
Ronmel
10-29-2011, 12:22 PM
解決しました、
一回終了してたのですね、
レスありがとうございました。
Mocchi
10-31-2011, 09:53 PM
ウォークオブエコーズにおけるスキル上昇テストの導入について
モグハウスから出るとスキルがMAXになるので、全く検証出来ません(汗)
まさか、94レベルにして、経験値稼いで自力で95にしてモグハウス寄らずにテストしろって事は無いですよね(汗)
こんにちは。
現状のモグハウス内で可能な設定や装備品の準備ができる機能に加え、任意の場所で「スキル値の変更」や「エリアの移動」が行えるコマンドの開放準備をモリモリ行っているのですが、検証用のコマンドの検証やら準備は実は結構なボリュームになっており、通常のアップデート要素よりも検証時間を要するため、導入はもう少し先の話になります。
それらのコマンドが導入されるまでご負担をおかけすることになってしまい、申し訳ありません。
引き続きのご協力をよろしくお願いいたします!
Myu-farlen
11-01-2011, 03:43 AM
こんにちは。
現状のモグハウス内で可能な設定や装備品の準備ができる機能に加え、任意の場所で「スキル値の変更」や「エリアの移動」が行えるコマンドの開放準備をモリモリ行っているのですが、検証用のコマンドの検証やら準備は実は結構なボリュームになっており、通常のアップデート要素よりも検証時間を要するため、導入はもう少し先の話になります。
それらのコマンドが導入されるまでご負担をおかけすることになってしまい、申し訳ありません。
引き続きのご協力をよろしくお願いいたします!
ご苦労様です。
了解致しました('◇')ゞ
期待して待ってます!!
Ildy-Goldy
11-03-2011, 10:21 PM
テストサーバー導入編
1.Red Ghost に話しかけて POL-008
2.ジュノ港の天気予報NPCに話しかけて FFXI-2003
状況:
キャラがジュノ港の路頭にいたらしく、普段はとんでもない雑踏なのがまるでモグハの中のようなぬるぬる感に感動しました。
カメラをぐりぐり動かしモグハ方面へ走りながら件のNPCに話しかけたところ操作系がすべてフリーズ。
BGMも一小節延々とループしました。ほこりに足を取られたレコードのように。
2min程この状態が続き、画面が消えエラーメッセージ『pol-008』が出ました。
ところが、このメッセージのをOKしフェイドアウトした瞬間固まりました。
3minほど放置するとPOLには戻れました。
再度ログインするとRed Ghost前にいました。
今度は近くの天気NPCに話しかけたところフリーズ。カメラやモード切替などは出来ました。
5minくらい放置で「FFXI-2003」がでました。
OKすると同じくフェイドアウト中にフリーズ。
PCの故障が嫌なのでそのまま待ったのですが今度は長かったです。
テストサーバーではログを多めに取っていて、そのために長い読み込みがかかるときいたことがあります。
今回はNPC関連のデータのインストールに失敗ししているのでしょうか・・。
はじめてテストに参加いたします。
試行錯誤で導入に実に三日かかりました。
場違いな報告かもしれません。
Ildy-Goldy
11-03-2011, 10:34 PM
テストサーバー導入編
1.Red Ghost に話しかけて POL-008
2.ジュノ港の天気予報NPCに話しかけて FFXI-2003
状況:
キャラがジュノ港の路頭にいたらしく、普段はとんでもない雑踏なのがまるでモグハの中のようなぬるぬる感に感動しました。
カメラをぐりぐり動かしモグハ方面へ走りながら件のNPCに話しかけたところ操作系がすべてフリーズ。
BGMも一小節延々とループしました。ほこりに足を取られたレコードのように。
2min程この状態が続き、画面が消えエラーメッセージ『pol-008』が出ました。
ところが、このメッセージのをOKしフェイドアウトした瞬間固まりました。
3minほど放置するとPOLには戻れました。
再度ログインするとRed Ghost前にいました。
今度は近くの天気NPCに話しかけたところフリーズ。カメラやモード切替などは出来ました。
5minくらい放置で「FFXI-2003」がでました。
OKすると同じくフェイドアウト中にフリーズ。
PCの故障が嫌なのでそのまま待ったのですが今度は長かったです。
テストサーバーではログを多めに取っていて、そのために長い読み込みがかかるときいたことがあります。
今回はNPC関連のデータのインストールに失敗ししているのでしょうか・・。
はじめてテストに参加いたします。
試行錯誤で導入に実に三日かかりました。
場違いな報告かもしれません。
投稿する場所を間違えてしまいました。
投稿自体初めてだったもので、慣れないものは失敗しやすいですね。
上記の件、何か情報いただけたら幸いです。
もう少しウンディーヌを楽しもうと思います。
Ildy-Goldy
11-07-2011, 04:27 PM
お騒がせしました。
テストサーバーアンインストールしました。。。
なぜかメインサーバーの方も読み込みやキャラ移動が重くなってしまっていました。
改善しないのでテストサーバーは残念ながらアンインストール。
同時にいくつかアンインストールしたら元に戻って一安心です。
開発途中のデータって危ないんですね。
POKIEHL
11-15-2011, 06:59 PM
デルクフの天輪の場においてBF入り口を調べ、
「天よ聴け 魂の返歌」を選択し決定を押すと突然R0が発生し切断。
それ以後ログインしようとしても、
「エラーコードFFXI3305 ワールドサーバーに接続できません」でログイン不可に。
ググってみると3305は鯖落ちの時のコードみたいですが公式の鯖ステは稼働中表示。
不具合なのか単に鯖が落ちてるだけなのかわからないので取りあえずこちらに表記。
ちなみに通常の鯖のキャラでは普通にログインできてるので、回線の問題は考えにくいと思われます。
POKIEHL
11-15-2011, 08:57 PM
今再びチャレンジしてみたら、扉の前ではなく、
上層から天輪の場へワープしてきたエフェクトとともに復帰できました。
BF突入→排出扱いになってたのかと思いきや突入トリガーは残ったまま。
BFにも問題なく突入できました。
天輪の場へワープしてきた時点で回線落ちしていたのなら、
そもそもBF入り口を調べてもBF名の選択肢が出ないで落ちるしょうし…よく分かりませんな。
ちなみに獣ソロで挑んで負けて帰ってきましたw
noburen2002
11-19-2011, 01:40 AM
今回のアップはレベル99実装だけです?
レリックのメイジャン試練受けたんですが試練内容が個数だけでなにも書いてない、あとは99限界クエストも発生せずですが・・・・・・
Vorpal_Bunny
11-19-2011, 04:24 AM
ル・ルデの庭でトラバーサー石を1個貰おうとしたら、
「個人戦績1271点と引き換えにチョコボの寝ワラ4個手に入れた」ってログに出て超焦りました。
やだなぁ、びっくりさせないでくださいよ~(^^;
だいじなものにトラバーサー石1個追加されていました。
チョコボの寝ワラは受け取っていません。
個人戦績が実際に引かれたかどうかは以前の個人戦績の値を覚えていないため確認できません。
Komta
11-19-2011, 04:22 PM
自分もル・ルデの庭でトラバーサー石もらおうとして、
「個人戦績1271点と引き換えに、粗末な寝台を6個手に入れた!」て出ました。
もちろんそんなものはもらえてませんでしたがw
Aijia
11-19-2011, 05:28 PM
青魔道士99 アビセアラテーヌにてカウンタースタンスを使用。
上部アイコンにBFに入るときにでるアイコンが現れて、アイコンの説明が「DEBUG:報告してください」になってました。
単純に未実装だからこれが割り当てられただけなんでしょうか?(´`)
Vorpal_Bunny
11-20-2011, 10:13 AM
いつの間にかデイリー報酬コンテンツのゴブリンがいなくなってた……。
Choppy
11-20-2011, 12:31 PM
はじめまして。
テストサーバでプレイ のボタンを押すと、PlayOnlineのウィンドウが閉じてFFXIのウィンドウが開く・・・手前のところでかならず落ちます。
「PlayOnline Viewerは動作を停止しました」というエラーメッセージが出ます。
ウィンドウオープンで失敗している感じがするので、PlayOnlineViewer Config、FFXI Config ともに、
「ウィンドウモードで起動する」のチェックボックスを試しにオフにしてみましたが、それでも同じでした。
なお、通常のFFXIは問題なく起動できます。
マシンのスペックは以下の通りです。
Windows 7 Home Premium Service Pack 1
Dell XPS 8300
Intel Core i7-2600 CPU 3.40GHz
RAM 16.0GB
AMD Radeon HD 6800
考えられる原因、他に試してみるべきこと、お分かりの方ご教示ください。
The-Greed
11-20-2011, 01:04 PM
正常にテストサーバーに接続できない場合、このスレッドで質問されているものはほぼインストールの失敗です。
#98のレスにやり方が詳しく書かれているので一度アンインストールして、やり直すことをお勧めします。正しくインストールされていれば基本的に通常のFF11と同じ条件で動くと思います。
AFROiA
11-20-2011, 04:17 PM
ノートリアスナレッジ専用魔法、パイリックブルワークが効果なしになります
Dakara
11-23-2011, 10:22 AM
こんにちは、
バグと言う内容ではないのですが・・・・・
デイリー報酬コンテンツですが、持ち物が一杯の状態で行うと継続して行う事が出来ますが、最後に「これ以上アイテムを~」と表示され再度、荷物を整理した後に前回分のアイテムを受け取る事が出来ます。
個人的には、最初にアイテムが持てるかどうか判別して所持する事が出来なければ「荷物を整理してから挑戦してください」の内容の方が親切かなと感じた。
あと、ジュノ下層にデイリー報酬コンテンツが設置されていた時はこのコンテンツを実行するとFF11自体が強制終了する頻度が高かったですが、ジュノ上層バタリア丘陵出入り口へ移動してからは、強制終了するアクシデントは今の所まだ起きていません。
ご報告しておきます。
Dakara
11-25-2011, 08:05 PM
こんばんは、
メイジャンの試練でアイテムをトレードするとトレードしたアイテムが持ち物から消えてなくなってしまいます。
検証どころか勝手にアイテム消去されて鍛えた武器が無くなって困っています。
トレードしたアイテムは、ギシャルアクス+2ペット:回避+20です。他には裏AFナイト胴体装備もトレードすると消えてしまいました。
試練の内容と番号もバグかと思われます。
再確認をお願いします。
Quino
11-26-2011, 04:13 PM
マクロパレットの全角4文字対応及びウィンドウコンフィグが正常に動きません。
マクロパレットは日本語入力可能、全角2文字表示のまま。
ウィンドウコンフィグに関しては、コンフィグ→ウィンドウと選択していっても、反応がありません。
フロントバッファは1024*768および1280*960
バックバッファはともに2048*2048
既存キャラクターでマクロパレットをサーバから読み込み、新規キャラクターで新規マクロパレットでも変化なし。
HPMPTPバーにマクロパレットが載ってしまう不具合は発生しています。
某掲示板では実装済みのものとして議論されていますが、単に未実装なだけでしょうか。
G_Earth
11-26-2011, 07:59 PM
マクロパレットが全体的に横に伸びて全角4文字入力が可能になったのは嬉しいのですが、
それに伴ってパレット背景のグラデーションパターンが非常に目立つようになりました。
(ちなみに当方1280x1024の環境です)
左上と右下が白く光った感じになっていますが、テキストの文字も白ですので重なると
見にくいです。特に左上は必ず入力した文字が重なりますので辛いですね。
Myu-farlen
11-27-2011, 11:02 AM
文字色やフォントサイズにも選択肢が有ると良いですね。
(PS2もね!!)(何度も言ってるのでそろそろ控えます(/ω\))
Dakara
12-01-2011, 10:32 PM
こんばんは、
裏AF強化用に必要なアイテム「足交換用」を獲得したのだが、アイテムの説明文が表示されていませんでした。
恐らく、バグなのか?解りませんが報告しておきます。
1時間ほど戦ってアイテム「足交換用」が2枚・・・ドロップ率も調整された方が良いのではないかと思いました。
検討宜しくお願いします。
Pyonsama
12-10-2011, 07:32 AM
インストールが完了しログインも成功したんだけど・・・フロントバッファの設定とかパッドの設定は
テスト用クライアントはどこで設定したらいいんでしょう・・・
キーボードで動かす分には問題ないんですが検証する前にその辺を何とかしたくて・・・
追記:
すみません自己解決しました。
Dakara
12-11-2011, 08:55 PM
こんばんは、
他に記載する所が思いつかなかったので、敢えてここに記載させてもらいます。
デュナミスの弱点で、提案があります。
弱点を出すには、WS、魔法、アビリティの3つを使いますがテストサーバーでも本サーバーでもアビリティ以外では弱点が付きにくい状態かと思われます。
基本的には弱点が簡単に付けるアビリティが最適になるかと思います。私はレリック武器を作成中で裏貨幣を集めていますが、ソロで獣/踊で戦っています。
獣/踊でアビリティで弱点狙いの場合、
指示させろ:ペットによって選択肢の増減がある
ステップ:クイックステップ、ボックスステップ、スタッターステップ
スラリッシュI:A.フラリッシュ、D.フラリッシュ、V.フラリッシュ
フェラルハウル:メリポで覚える(獣使い)
弱点を狙える選択肢が大まかに4つ、フェラルハウルを覚えなければ3つになるかと思います。
他のWSと魔法のケースもアビリティと同じく弱点を狙える選択肢を少なくして回数多く弱点狙い出来れば弱点が出てくる確率が同じくなるのかと思っております。
個人的に魔法とWSで弱点を狙う新たな提案は、
魔法で弱点を狙う場合
敵対行動をとる事が出来る魔法の数が多すぎる為、弱点が出にくいと考えて、
曜日に関係がある精霊魔法1と2系(例:ファイアとファイア2)と精霊弱体魔法のみで弱点を付く方法です。
弱体魔法、ガ系、古代、ジャ系、暗黒魔法は一層の事、弱点関連から除いてしまう。
WSで弱点を狙う場合
多段WS(複数回攻撃するWS:ボーパルブレードの様なWS)で弱点を付く方法。
ボーパルブレード4回攻撃ですが、4回の弱点判定を行って1回目外れても2回目以降にも弱点狙える確率が増える感じです。
WSでもクエストや武器を装備して覚えるWSは弱点対象から除いてしまう。また、範囲WSも弱点狙いから対象外とする。
でも、良く調べると、両手剣と両手刀、片手棍は多段WSは1つだけになってしまって、両手棍では0だった。
自分で記載していてどうなんだろう?と言う事から、多段WSで提案しても不公平差が生まれてしまうのでもう一つ考えてみた。
戦闘スキル100以下で範囲WSを除くWSで弱点を付く方法。
他にも青魔法どうするの?白魔法は?と言うとそこまで考えていません。ごめんなさい。魔法は黒魔法で考えてみました。
参考になるか解らないけど、獣/踊 ソロ アビ狙い 延長石5体討伐で
1.ブブリムで戦闘:弱点44回、外れ7回、ペット:てんとう虫、銅40枚、貝44枚、紙18枚の合計102枚、戦闘不能なし
2.同じくブブリムで戦闘:弱点45回、外れ5回、ペット:てんとう虫、銅41枚、貝31枚、紙28枚の合計100枚、戦闘不能なし
2回分程の戦闘結果?を報告しておきます。本サーバーでの戦闘です。
※書き込みで獣/踊のソロで200枚越えと言っている人も居るけど、実際にそれほど1貨幣を獲得できるのかなと疑問に思っています。あと、ナイトメア系を倒すと最高で1貨幣4枚出てきます。私が思うには、参考データ2で討伐数は50体ですけど、50体×4枚で200枚と言う計算でもしているのかな?と思っています。
次のバージョンアップで弱点の出る確率が殆ど同じくなる事を祈っております。
余り参考にもならないかも知れませんが、今後の微調整、調整などに参考になれば幸いかと思います。
Matthaus
12-11-2011, 10:00 PM
魔法は有限なMPを消費しWSは1回につき最低TP100必要、
それに対してアビ系ステップは、TP10だけで可能です。
この現状が、アビ系有利になっている主な要因だと思います。
低コストで数多く弱点を狙えますからね。
これらの差を無くすには、アビ系の確率を大きく下げるか、
WS魔法系の確率を大きく上げるしかないと思います。
但しアビ系の確率を下げるとデュナミスの人離れが進み、
過疎コンテンツ化する恐れがあるので、
WS魔法系の確率を上げることによる調整をお願いしたいところです。
各弱点カテゴリーの確率が平等化されれば、
現在のアビ系モンスターの取り合い&その他は放置、
の流れも改善出来るかと思います。
今後のバージョンアップでAF2+2が実装されて、
デュナミスに人が多く流れ込むことが予想されますので、
弱点の確率の調整をお願いいたします。
人が増える分、貨幣流通量が増えてしまうから確率を下げます、と言うのは無しですよ。
敵の数も有限で一人当たりの稼ぎが減るだけで、無限に流通量が上昇する訳ではありませんので...
ちなみに、新デュナミスのナイトメア系からは、最高5枚までの貨幣ドロップを確認しています。
Myu-farlen
12-12-2011, 08:39 AM
私は2垢ちゃんを白、自分をシ/踊にしてますが
新裏ではケースバイケースでやってますね。
ブブリムなど時間帯毎に弱点の違う種族が都合よく隣接している場合はアビで突けるの追いますが
混雑してたりタブナジアだったりした場合は何弱点時間かで敵は選んでないです
WSタイムならブーンとエヴィを両キャラで、魔法タイムならコントローラ連射機能オンにしてディア連打
突ける割合はアビには劣るもののWSタイムなんかは割と突けます。
魔法は2~3匹に一匹突ける感じですかね。
最大効率狙わなければ案外行けるかと。
ただAF2+2来たら、もれなく何処もカオスになります(笑)
Dakara
12-13-2011, 09:31 PM
こんばんは、今さらなのだけど敢えてここに記載させてもらいます。
限界クエスト99「最後の試練」で提案です。
1回目突入して見事勝利出来れば限界突破になるが、敗北してしまい2回目の挑戦となる。
1.2回目挑戦する時は、戦う相手の強さが20%程弱くなった状態で戦闘。
2.3回目の挑戦の場合、更に20%程弱くなった相手と戦闘。1回目と比べると40%弱くなっている。
3.それでも勝てなくて4回目、更に20%程弱くなり、1回目の挑戦と比較すると60%弱くなっている。
4.情けない事に5回目の挑戦、更に20%程弱くなり、最初の挑戦から比べると80%弱くなっている相手と戦闘。
5.ここまで来ると色んな意味で・・・かな?6回目の挑戦。BCへ突入して相手と戦闘し、プレイヤーは途中でトイレに行く。帰ってくるとイベントが途中まで進行していて決定ボタンまたはリターンキーを押すと続きが始まる状態に陥っている程のレベルまで相手の強さが低下。
要するに敗北した回数分、相手の強さが20%程減っていくと言う提案です。
1回で勝利したプレイヤーと敗北してクリアしたプレイヤーを区別する為に、一撃?違った、1回目でクリアしたプレイヤーにはスペシャルパワーアイテムを獲得。自分で考えたスペシャルパワーアイテムは、
武神王無敵無敗敵無帯 腰、全種、Lv1~、全てのジョブ装備可能 腰以外の装備全解除 1/1 0:30/「24:00:00 0:30」最大効果時間:30分
防500 全ステータス+99 攻撃力+500 全耐性+99 常時:ヘイスト+200% 常時:ストンスキン 常時:ブリンク 時々:カウンター 時々:物理攻撃吸収(自身のHP回復) 時々:魔法攻撃吸収(自身のMP回復)
スペシャルパワーアイテムを取れなかったプレイヤーは当然の事ながら落ち込むと思うので「最後の試練」をクリアした後でも挑戦可能なトライアルクエストが発動。トライアルクエストの内容は、
1.戦闘時間30分、今ある装備アイテムの持ち込み禁止、モグサッチェル及びモグサック使用禁止、各自で選んだ装備とアイテムで戦闘する。
2.勝利するまで何回でも挑戦可能。ソロでの対決。予め指定されている装備とアイテムで挑戦する。4つ程の選択肢があって、装備の組合せと所持出来るアイテムが表示される。その中から選んで挑戦する。
3.一時的にBC内では決めた装備とアイテムで戦う。勝敗に関係なく戦闘終了後は元の装備品等は全て元に戻る。
4.勝利すると「武神王無敵無敗敵無帯」が入手。
5.何度も勝利して行くと・・・更なる別のスペシャルパワーアイテムを獲得でも良いかな?と思っている。
何かの参考になれば幸いかと思います。
Myu-farlen
12-14-2011, 08:29 AM
契約してない、買ってないコンテンツはございませんか?
課金シナリオ3作とかも全て契約してないと無理なはずです。
私もPS2で育てて、現在もPS2のメインアカウントでPCからテストサーバー入れてるので
育成したクライアントは関係有りません。
Matthaus
12-17-2011, 07:28 PM
確認しましたが全て購入済みですので、サポートセンターに連絡してみます
ありがとうございました
現在、レベル1のキャラをメインに関連付けされていますが、
別の95以上のキャラに変えても出来ないでしょうか?
Dakara
12-19-2011, 11:32 AM
こんにちは、
本サーバーバージョンアップ後にテストサーバーへ接続して見ましたが、本サーバーとゲーム内設定が同じくなっていないので、今後、検証及びバグ取りなどをする時に支障があるかと思われますので、テストサーバーのバージョンアップを提案します。
例えば、レリック装備強化用アイテムが「足交換用」のままになっています。
何かの参考になれば幸いです。
The-Greed
12-19-2011, 11:36 AM
テストサーバのバージョンアップは次のテスト内容が入るときではないですかね、大きなバージョンアップが本サーバに適用された今回クローズされなかったことが不思議なくらいです。
ただレリミシエンピのメイジャンテストがすぐに予定されているようなので少し待ったらいいかと思います。
Dakara
12-20-2011, 05:09 PM
こんばんは、
何処に書き込んでいいのか解らなかったので、このスレッドに記載しておきます。
バージョンアップされた本サーバーで、シーフの「オーラスティール」が発動していない様な感じがします。
これはLSメンバーから連絡があって個人的にも「オーラスティール」を使ってみましたが、発動しない様な感じです。
それともメリットポイントで5ポイント振らないと効果が出ないのかな?
私自身は、「オーラスティール」は使わないので「フェイント」と「アンブッシュ」それぞれに5振りしています。
「アンブッシュ」を1ポイント減らして、「オーラスティール」に1ポイント振って効果が発動しそうなモンスター及び獣人相手に無造作に戦って見た感じですので、検証になっていないかもしれません。今は元のカテゴリー振り分けに戻してあります。
テスト鯖で本当は確認しようかと思ったのですが、本サーバーと同じバージョンアップがされていないのでテスト鯖での検証は行っていません。
GMコールで連絡でもしようかと思ったのですが、内容が不確かなので連絡はしていません。
報告までにご連絡しておきます。
Myu-farlen
12-20-2011, 06:31 PM
こんばんは、
何処に書き込んでいいのか解らなかったので、このスレッドに記載しておきます。
バージョンアップされた本サーバーで、シーフの「オーラスティール」が発動していない様な感じがします。
これはLSメンバーから連絡があって個人的にも「オーラスティール」を使ってみましたが、発動しない様な感じです。
それともメリットポイントで5ポイント振らないと効果が出ないのかな?
私自身は、「オーラスティール」は使わないので「フェイント」と「アンブッシュ」それぞれに5振りしています。
「アンブッシュ」を1ポイント減らして、「オーラスティール」に1ポイント振って効果が発動しそうなモンスター及び獣人相手に無造作に戦って見た感じですので、検証になっていないかもしれません。今は元のカテゴリー振り分けに戻してあります。
テスト鯖で本当は確認しようかと思ったのですが、本サーバーと同じバージョンアップがされていないのでテスト鯖での検証は行っていません。
GMコールで連絡でもしようかと思ったのですが、内容が不確かなので連絡はしていません。
報告までにご連絡しておきます。
今朝、本サーバーの裏バルクルムでつよヤグから強化盗めましたよ?受け流しだったかな?を盗んで
回避系の強化アイコンが自身に付いたのを確認しています。
ちなみに1振りしかしてません。
テストサーバにて巨人の黄石が重複して所持できません。
・1つ所持している
・敵からドロップする
・Rareと同様に入手条件をみたさなかったと表示され流れます。
アイテム欄には空きがあり、印章・石印は正常に入手できます。
本サーバで同様の現象がおきているかは確認できていません。
Mican
12-23-2011, 06:56 PM
テストサーバーの方のジュノ下層に、
BCワープのNPCがいないので、配置してほしいです。
Dakara
12-28-2011, 09:39 PM
こんばんは、
テストサーバーでの内容ではないのだけど、ここのスレッドに記載させてもらいます。
今、デュナミスエリアでの弱点が出る確率を個人的にバージョンアップ前と後で変更でもあるのかな?と思い戦いながらデータ取得を行っているのだけど、その中で不具合かどうか解らなかったのだがGMコールして帰って来た返信(定型型)の文面に、「勝手にテスト鯖への検証と言う事でデータ取得しているのは勝手ですけど・・・」と言う様な内容で、どうなんだろうと思った。
レリック、ミシック、エンピリも1つも完成していないので、ダメージ検証などはテスト鯖で確認も出来ないのだが、そんなに迷惑ならテスト鯖での検証・バグ取りなど要らないよと言う事なんでしょうかね。
公式側であれこれ検証お願いしますと言っておきながら、なんだよな~と思った。
これから、バグ取りや検証などやるか否かはスクエニの態度次第かな?と個人的に思った。
単なる個人的な愚痴なのでスルーしてくれ。
Myu-farlen
12-29-2011, 03:49 AM
>>Dakaraさん
仰る意味が分からないのですが(汗)
テストサーバーで取ったデータの話でしょうか?
でしたらテストサーバーではGMコール出来ませんし
テストサーバーのテスト結果はGMコール対象外と思うのですが・・・
フォーラムでフィードバックされるべきかと。
一般サーバーで取ったデータならやはりGMに話されてもGMも困惑するのでは?
不具合でしたら、フォーラムから不具合報告するのがよろしいかと思います。
Dakara
12-29-2011, 10:59 AM
こんにちは、
本サーバー内での不具合をGMコールしたのですが、返答がいつもの定型型文書で返信でした。
この定型型文書にGMからの嫌味ともとれる内容が記載されていたので、どうなんだろうかと思ったのです。
内容前文覚えている訳ではないのですが、要するに「テスト鯖に接続して検証・バグ取りされるのは迷惑なんだよ」と言う事ですね。乱暴な言い方をしますと・・・
この定型型文書には、不具合内容に関して何も記載がなく、GM側なのかスクエニ側なのか解りませんが不満が記載されていたので、サービスを提供する側としてあるまじき行為だなと色々と感じて記載して貰いました。
不具合報告などのスレッドに記載しようかなとも思ったけど、某サーバーで有名な方(敢えてこの様な表現にしました)が書き込みで炎上してしまったケースもありますので、比較的人気の無いこのスレッドに記載しました。
GMさんでも、熱心な方も居れば、不親切な方特に定型型文書で済ませてしまう方も居る様で、GMコールの内容にもよりますが対応にバラツキもあるのは解りますが、今回のは、少しケースが違いますのでどうなんでしょうかねと思った次第です。
「GM要請でテスト鯖に接続すると迷惑だ」と言う内容なので、接続もしませんし本サーバーとテスト鯖でどれだけの違いがあるのか比較検討も行わないと検証が出来ない内容もあるのだが、これらも行わない方向でいます。
あと、テスト鯖に新たに実装された「ナイズル島」ですが、色々とソロですが参戦してバグらしき内容もありましたが、今回のGMからの警告とも言える内容が来ましたので、報告は控えさせてもらいます。
こんな記載したら、某サーバーで有名な方の様にフォーラムへの書き込み禁止令やアカウント剥奪ぐらいあるのかな?まあ~それはそれでも良いけどね。少なくとも昔のFF11と比べるとGMの態度及びスクエニの態度が酷くなってきた事だけは言えるかな。FF11プレイ歴9年目に突入になってこれだしね、信頼度は失墜したなと感じた。
恐らく、書き込みもこれが最後かな?
テスト鯖での活動は、これからのスクエニ側の態度でどうするか考えます。
では、皆さん、テスト鯖での検証・バグ取りなど頑張ってください。失礼します。
Myu-farlen
12-29-2011, 11:31 AM
正直、問い合わせ内容と返答の文を見ていないので判断がつかないのですが
私が想像するに「テストサーバーで得られたデータを元にコールを頂きましても、お答え致しかねます」とかそれに類する回答だったのでは?
同時にフォーラム担当者もGMに確認を取って(キャラが分かっているので調べれますよね?)
どういったやりとりが有ったのか公開されては如何でしょうか?(可能なら全文)
訴え通りの内容なら重大な問題ですし、誤解なら解決しないとさらなる不信を招く恐れがあるので。
Lazea
01-01-2012, 05:59 AM
あけましてこんにちは
既存サーバには追加済みのブブリムとバルクルム砂浜のVWNM(のPlanar Rift)が
テストサーバには追加されていないようなのですが、これは今後追加予定はありますか?
本サバに無い物がテストサバに有るのはわかるのですが
本サバに有る物がテストサバに無いのはおかしいのではないかと。
sumitaru
02-04-2012, 08:18 AM
テストサーバーにログインできません。まだアップデート作業中?
プロバイダー:AU One Net
通信回線の種類:光
通信回線の速度:100M
発生日時:2012/2/4
発生頻度:3回試行中3回連続
キャラクター名:Lannce
---中略---
手順:
1.Test Client 起動
2.PlayOnline Viewerから テストサーバーでプレイを選択
3.規約同意
4.ダウンロード
5.接続の設定をしていますの表示まで進行
6.エラーコード:FFXI-3331
7.OKにてPlayOnline Viewに戻る
8.ダウンロードを除き、2以降の動作の繰り返し
DeEnD
02-04-2012, 01:04 PM
エラーコード:FFXI-3331でみんな入れないらしいですよ。
peugeot
02-04-2012, 04:01 PM
エラーコード:FFXI-3331
ヴァージョンアップしてください。って言われる。
してるのに。
Ananke
02-05-2012, 02:09 AM
「テストサーバーでプレイ」ボタンを押下後、「同意する」ボタンを押下すると以下のエラーが表示されます。
エラーコード:FFXI-3331
バージョンが更新されました。
ファイナルファンタジーXIのトップページに戻り、
バージョンアップをしてください。
このエラーが表示される前にバージョンアップが自動で行われたのですが・・・。
一度ログアウトしたり、PCの再起動もしてみたのですが、改善しません。
どのような原因がかんがえられるでしょうか。
Fina009
02-05-2012, 11:57 AM
クライアントのバージョンと現在のサーバーのバージョンが違う
おそらく担当者がダウンロード設定したファイルを間違えてしまって
開発は週末に入ったと思われる
よくあるミスです
というよりも、開発が我々テスターと同じ環境を、会社外に置いて一回でもテストできる状況にあれば
すぐに分かるミスなんですが
これで判明したのは、開発は現在(今でも)まともなテスト環境にお金を(人を)使っていないということ
月曜日の会議の後を待つしかないと思う
多分16時以降
Fina009
02-05-2012, 12:01 PM
分かりやすく言うと、開発は自宅に帰ると、バージョンアップの後に誰一人FFXIを遊んでいないと言うことでしょう
KalKan-R
02-05-2012, 01:11 PM
むうwwwひどい><。
夜に新ナイズル募集!で投稿して、先にVUすませて・・・あれ、テスト鯖はいれない;w;と思ったらw
1回ぐらいはインできるかどうか試して欲しいですよねえ。
とりあえず、投稿内容修正してきます;w;
Fina009
02-05-2012, 09:45 PM
前回のレギオン入室できない不具合といい今回といい
まったく社内体制が変化していないのは、問題ではありませんか?
開発と現場の中継で、しっかり連携が出来ていない
それが過去のバージョンアップでの、すぐ分かる不具合から進歩していないように思われます
風通しが悪いのでしょうか?
Fina009
02-07-2012, 09:06 AM
Hey everyone! Thanks for bringing this to our attention.
Apologies for the inconvenience, but we will definitely look into this issue. We will be sure to update you on anything we find.
英語のフォーラムでようやっと返信があったのですが、日本が月曜日になるのを待っていたようです
Mocchi
02-07-2012, 01:09 PM
ご報告ありがとうございました。
「エラーコード:FFXI-3331」が表示されてログインできなくなる件の対応が完了しました。
現在は、問題なくログインできるようになっていますのでご確認ください。
Pyonsama
02-07-2012, 02:02 PM
「エラーコード:FFXI-3331」が表示されてログインできなくなる件の対応が完了しました。
現在は、問題なくログインできるようになっていますのでご確認ください。
ログインできる件、確認できました。
Rainee
02-08-2012, 07:47 PM
テストサーバーにログインできません。
PlayOnlineViewerから「テストサーバーでプレイ」を押すと、画面がいったん閉じ、通常ならキャラクター選択画面に移行すると思うのですが、
再度PlayOnlineViewerに戻ってしまいます。
エラーコードなどは出ていません。ただ、「テストサーバーでプレイ」のボタンが表示される画面に戻ってしまうという感じです。
一度はログインできたことがあるので、インストールは正常にできていると思います。
どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。
caran
02-08-2012, 07:57 PM
一度ログインされたのってだいぶ前じゃないですか?
9/30に一度テストサーバの公開が終了していて。
そのあと10月頃に再開されていますので、再登録が必要です。
Rainee
02-08-2012, 09:13 PM
お返事ありがとうございます。
一度ログインしたのは、今回のテストが始まってからで、今年に入ってからだったと思います。
エラーコードが出ないのでどうしたらいいかと。。。
Matthaus
02-08-2012, 09:20 PM
お返事ありがとうございます。
一度ログインしたのは、今回のテストが始まってからで、今年に入ってからだったと思います。
エラーコードが出ないのでどうしたらいいかと。。。
未登録でログインすると、IDが無いとのエラーメッセージが出るので、
他の要因だと思います。
テストクライアントを削除して、再インストールしてみてはどうでしょうか?
Rainee
02-08-2012, 09:32 PM
ありがとうございます。再インストールしてみます。時間かかりそうなので終わったらまた報告しにきます!
Rainee
02-09-2012, 11:34 PM
一度全部削除して再度インストールしたら、ログインできるようになりました。お騒がせしてすみませんでした。
ありがとうございました。
Rukar
03-07-2012, 05:32 PM
不具合とはちょっと違うかもしれませんが、
テストサーバーの新ナイズル、終わったあとに30分の制限がかかったままになっています
Mocchi
03-07-2012, 10:52 PM
不具合とはちょっと違うかもしれませんが、
テストサーバーの新ナイズル、終わったあとに30分の制限がかかったままになっています
ご指摘ありがとうございます!
設定を変更して、待ち時間をナシにしておきました。
tebion
03-11-2012, 07:33 PM
高地エルシモなど飛んだ先でのランプエフェクトが
四角い半透明のエフェクトになっています
テストサーバーの参加条件が緩和されたので初めて検証に参加してみましたが
実際にテストサーバーでテストできることがわからないためここに書かせてもらいます。
フォーラムの方で
テストサーバーで行われるテストの内容に関しては、「アップデート」→「検証作業中」でお知らせいたします。
と書かれていましたので召喚の精霊がどうなったのか調べようとしました。
結果として精霊Vクラスの魔法・プロV・ジェルVなど一切使用しませんでした。
これは不具合として報告すべきなのかと迷ったのですが他にも気になる点がありました。
同じ検証作業中に告知されている
[dev1115] だいじなものカテゴリーの拡張
は普通に実装されていますし・・・
何が実装済みで何が未実装なのか全然判りませんでした。
それゆえに何を検証すればいいのかすらわかりませんでした。
あと専用NPCを利用してノーグ等へワープした時も経験値28000を得ましたと2回ログがながれ
レベル99で経験値MAXだった状態がレベル99の経験値28000へ変わったり、
強い敵をもとめて過去ロランへ移動してみれば延々とながれる「カンパニエ集計中です」。
当然カンパニエも発生しませんでした。
誰でもいいのでお答えいただけると幸いなのですが
「普通のプレイサーバーとテストサーバーの違い」
「検証すべき項目はどこにあるのか?」
の2点を教えていただけると幸いです。
この2つが判らないと何が不具合で何が未実装で何がテストサーバー固有の動作なのかわかりません。
フォーラムも気になるところは見て回ったのですが全然わかりませんでした。
あと最後にもう1つ。検証結果はフォーラムにて~となってますが例えば今回の
[dev1109]ジョブ調整:召喚士
は既にスレッドがたっているのですが内容は検証でもなんでもなく
テストプレイヤー以外の方のディスカッションです。そこに実装されてないのが不具合だとして
急に書くのも変な気がします・・・・。テストサーバーの人数を見る限り
一般プレイヤー>>>>>>>>>>>>>>>>>>テストプレイヤー
であることは明らかですし。ここのテストサーバーの区画にスレッドを立てるほうが判りやすい気がします・・・。
The-Greed
04-22-2012, 02:02 PM
「普通のプレイサーバーとテストサーバーの違い」
・カンパニエなし(ビシージはありますが、魔笛取られてるので実質ないです)
・経験値取得はジョブチェンジすると一定の法則でスキルが0になるテストサーバ特有の仕様があり、レベル調整をするとスキルすべて青まで上がるのですがそれを毎回やるのが面倒だということで、エリアチェンジすると自動でレベル調整が行われるようになってます。
・テスト用モーグリ2種がモグハウスにいる。いろいろしてくれます。
・VWテスト用NPCがノーグにいる。だいじなものすべてくれたり、クルオを500万に調整してくれます。今回いなくなるかと思ったけどいなくならなかったので必要があればどうぞ。
・コンテンツ調整で検証用の特別仕様が入る。実際の内容と違いがあるので検証作業中の項目はしっかり見ましょう。
ほかになにかあったかな・・・
「検証すべき項目はどこにあるのか?」
テストサーバーで行われるテストの内容に関しては、「アップデート」→「検証作業中」でお知らせいたします。
ってことですから検証作業中の内容でよいかと。
テストサーバに関する不具合はテストサーバーに関する不具合報告というカテゴリがちゃんとあるのでそちらでよろしいかと。(今やってみたらこちらでも光精霊がプロシェル4までしか使ってくれなかったです。)
最後に、テストサーバからのフィードバックはテストサーバに参加してない方がディスカッションしているスレッドでも問題ないかと思います。実際みた人の意見と、見てない人の意見両方あってもいいと個人的にはおもいます。むしろ隔離してしまったら余計に意見がでないかと・・・上記のように不具合報告だけは隔離されています。
返信ありがとうございます。
ほかになにかあったかな・・・
個人的に気付いたのはメイジャンの試練を確認で装備確認をすると
無条件でその装備をゲットする選択肢がでるってことくらいですね。
不具合は不具合報告スレッドへ
検証した結果の感想は各スレッドへって感じですね。
では報告スレに召喚については書いておきます。
Nikuo
05-28-2012, 02:47 PM
開発者の皆様へのお願いなのですが
テストサーバーにてもっと正確なテストプレイが可能にできるよう、全てのアイテムや装備を使用可能にしてください。
本サーバーの競売品などは全て99個出品されていて1ギルで購入できるようにしといて頂けると嬉しいです。
kakuton
07-07-2012, 01:22 AM
テスト鯖で諸々検証してきました。
以下気になった点です。
>ガード・受け流しのスキル上昇判定が調整されます。
>あわせて、ガード・受け流しが発生しなかった場合でも上昇判定が行われるようになります。
この調査を行おうと思いましたが、できませんでした。
・レベル変更をすると、LV99のスキル青字になってしまい検証が不可能
・1レベル下げてLV98にした場合、27000ほどの経験値を取得してLV99にしなければならない
・ジョブチェンジするとチェンジしたジョブのスキルも青字になっていまい検証ができない
2つのアカウントで試しました。
モグの挙動もちょっとおかしい気がします。
(1)ガードスキルの上昇を確認しようとして、モンクLV20>LV99に変更
(2)スキル青字になってしまったため、モグに戻りモンクのレベルを30に変更
(3)全てのジョブがLV50以下に変更されてしまっていました。※元々LV99のジョブも全てLV50に。
---------------------
元々忍者がLV99なので、そのレベルでチェックをしようと2垢目をテストサーバーに登録
(1)暗黒99>忍者LV99にジョブチェンジ
(2)モグでガード受け流しスキルが白なことを確認しログアウト
(3)再ログイン後、アビセア-アルテパへ行き確認しようとしたら、全てのスキルが青字になっていました。
※右側のモグには一度も話しかけてません。
可能でしたら、何らかの確認ができるような仕組みにしていただけると嬉しく思います。
(私のキャラではもう青字になってしまったので手遅れですが・・・)
kakuton
07-07-2012, 01:25 AM
追記です)
ログアウトしようとすると、該当ジョブに経験値が入るようです。
※右のモグに話しかけてジョブレベル変更したのと同じ処理が行われる?模様。LV99にした時の同じ表記がでます。
OchazukeIII
07-07-2012, 01:37 PM
モグハウスの中にいる左側からは預かり帳14が購入出来るのですが、右側の方の預かり帳を貰えるリストの中に預かり帳14が入っていないようです。
また、左側から購入した預かり帳14を右側にトレードしても無反応でした。
Mocchi
07-10-2012, 08:55 PM
テスト鯖で諸々検証してきました。
以下気になった点です。
>ガード・受け流しのスキル上昇判定が調整されます。
>あわせて、ガード・受け流しが発生しなかった場合でも上昇判定が行われるようになります。
この調査を行おうと思いましたが、できませんでした。
(後略)
検証ありがとうございます。
そして、テストサーバーでは自動的にスキルがキャップになるようにしているため、お手間を増やしてしまったようで申し訳ありません。
今回の検証には間に合わないのですが、今後のことも考えてテストサーバー専用コマンドを用意し、スキルなどを任意の値にセットできるように準備を進めています。
モグハウスの中にいる左側からは預かり帳14が購入出来るのですが、右側の方の預かり帳を貰えるリストの中に預かり帳14が入っていないようです。
また、左側から購入した預かり帳14を右側にトレードしても無反応でした。
ご報告ありがとうございます。
きちんと反応するようモーグリを指導しておきます。
kara-age
07-11-2012, 06:04 PM
こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/13707)に導入方法書かれてますよ?
kupopopo
07-13-2012, 08:41 PM
数日前に初めてテストサーバーにログインしたんですが、4人しかインしてませんでした。人数はこんなものなのでしょうか?
いろんな検証をしてディスカッションしないといけないようですが、まだ何も検証できてません。
何か検証できたら報告しますね。
Pyonsama
08-05-2012, 01:00 AM
獣使いの2hアビリティとしじをさせろがリキャスト共有になってるようです…前からだったらごめんなさい、どこに書けばいいのか分からないのでここに書きます
獣使いに限らず、新2hアビの旧2hアビとのリキャスト共有は仕様だそうです。
Komta
08-05-2012, 01:45 PM
獣使いの2hアビリティとしじをさせろがリキャスト共有になってるようです…前からだったらごめんなさい、どこに書けばいいのか分からないのでここに書きます
獣使いに限らず、新2hアビの旧2hアビとのリキャスト共有は仕様だそうです。
【しじさせろ】は2Hアビではなく、通常のペットコマンドアビリティなのです。
自分もテストサーバーで試してきましたが、【使い魔】or【獣2h】を使用すると【しじさせろ】もリキャスト2時間表示になってしまいます。
獣使いの2hアビリティとしじをさせろがリキャスト共有になってるようです…前からだったらごめんなさい、どこに書けばいいのか分からないのでここに書きます
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/13709-#post181788
上のURLを参考にスレッドを立てるのが正式な報告ルートらしいですよ。
私も始め知らなくて別のところに報告してしまいましたw
せっかくなのでKiriさんスレッドを立ててみては如何でしょうか。
良い不具合発見だと思います。
※改めて報告テンプレ見たけど、これ本職テスターと同じフォーマットじゃないですか?
ちょっとユーザーに求めすぎのような気もしますw
不具合フィードバックしてサーバーに反映されたらララブのシッポ漬け位サービスしても良いのではないでしょうか?
Oriole
08-06-2012, 09:05 PM
獣使いの2hアビリティとしじをさせろがリキャスト共有になってるようです…前からだったらごめんなさい、どこに書けばいいのか分からないのでここに書きます
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/13709-#post181788
上のURLを参考にスレッドを立てるのが正式な報告ルートらしいですよ。
私も始め知らなくて別のところに報告してしまいましたw
せっかくなのでKiriさんスレッドを立ててみては如何でしょうか。
良い不具合発見だと思います。
※改めて報告テンプレ見たけど、これ本職テスターと同じフォーマットじゃないですか?
ちょっとユーザーに求めすぎのような気もしますw
不具合フィードバックしてサーバーに反映されたらララブのシッポ漬け位サービスしても良いのではないでしょうか?
ご報告ならびにフォローありがとうございます。
osanさんの仰られるように、不具合の報告は『テストサーバーに関する不具合報告 (http://forum.square-enix.com/ffxi/forums/299)』までお願いします。
ご報告の件については、こちらでも現象を確認しました。
原因の調査を進めていきますので、少しお待ちください。
Pyonsama
08-07-2012, 12:51 AM
【しじさせろ】は2Hアビではなく、通常のペットコマンドアビリティなのです。
そうでした。すみません・・・
Mocchi
08-07-2012, 08:52 PM
こんにちは。
余談的な内容なので、肩の力を抜いて暇つぶし程度にご覧ください。
改めて報告テンプレ見たけど、これ本職テスターと同じフォーマットじゃないですか?
ちょっとユーザーに求めすぎのような気もしますw
不具合フィードバックしてサーバーに反映されたらララブのシッポ漬け位サービスしても良いのではないでしょうか?
フォーマットについて
シンプルにしたい気持ちはウルガラン山脈よりも高くそびえたっていますが、なかなか難しく現状のようにさせてもらっています。
項目を少なくして報告して頂けるようになったとしても、それが不正確な情報では意味がなく、誰も得をしません。
むしろ、「この不具合、僕が(私が)報告したのに・・・」というネガティブな状況を生み出してしまう可能性の方が高いだろう思い、このような形にさせて頂いています。
不具合報告のお礼
皆さんのご意見やご報告については、常に感謝の気持ちでいっぱいですが、そういうことを行う予定はありません。
どういうことかと言うと、"対価"が生じた瞬間に仕事と判断され、場合により訴訟にまで発展するケースがあるため、そのリスクは負えないという判断です。
何を馬鹿なことを思われますよね。正直、僕も思います。
ただ過去の様々な事例やリスクを考慮すると、選択肢がないところなのです。しくしく。
こんにちは。
余談的な内容なので、肩の力を抜いて暇つぶし程度にご覧ください。
以下略
実際に些細なものでも報酬がでると誰が一番だとか私も報告したのに!とか
トラブルの元ですし、言っただけなので気にしないでください
ただ報告に対してリアクションだけは今回のように早く返してあげると報告者は嬉しいと思います。
tabataba
08-08-2012, 01:36 AM
ただ報告に対してリアクションだけは今回のように早く返してあげると報告者は嬉しいと思います。
正直な話、フォーラムで一番嬉しいのは開発さんとの対話が出来ることだから、リアクション自体が報酬みたいなものじゃないかなーと思いますw
Chocotto
08-08-2012, 03:38 PM
To 望月さま
そういった、ぶっちゃけた話(内情)をぼやいていただけた方が、私的には嬉しいと感じます。
また肩の力を抜ける投稿をお願いします。
PS.お仕事がんばってください。
fujiko
08-08-2012, 05:01 PM
本日テストサーバにログインできなくなり、困ったので投稿させていただきます。
他の投稿も見てみましたが、同じようなのを探せず、
もし即出でしたらすみません。
解決できる方法をご存じな方いましたらご教示おねがいします。
【現象】
PlayOnlineのFFトップより<テストサーバでプレイ>ボタンを押すと
一旦PlayOnlineの画面が消えるも、またPlayOnlineの画面が立ち上がり、
PlayOnlineのFFトップ画面に戻る。
また、<テストサーバでプレイ>ボタンを押すも上記をループします。
なので、テストーサーバへのログイン画面が表示されずテストサーバにログインできない。
<状況>
・以前までは、<テストサーバでプレイ>ボタンを押すと、一旦PlayOnlineの画面が消え
テストサーバへのログイン画面が表示されて正常にテストサーバへログインできていた。
※テストサーバのバージョンアップはされました。(その後、現象が発生したと思われる)
・再インスコしたが治らず。
・OSはWindows7です。
・キャラクターはコピー済みです。
よろしくお願いします。
Succubus
08-08-2012, 05:13 PM
テストサーバー > テストサーバーに関する不具合報告
「スレッド: テストサーバーにログインできません」によると、
(テストクライアントの?)再インストールが必要みたいですね。
自分も同じ症状で、このスレッドをみて、心折れました…。
fujiko
08-08-2012, 06:06 PM
Succubusさんありがとうございます。
「スレッド: テストサーバーにログインできません」に記載あったんですね!
早速そちらを参考に再度試みてみました。
結果、正常にログインすることが出来るようになりました。
・テストクライアントのインストーラーを再度ダウンロード。
・元のテストクライアントをアンインストール
※フォルダが残っていたので削除後、再起動。
・テストクライアントを再インストール。
で、ログインまでいけました。
ありがとうございました。
tarutarutaru
08-26-2012, 09:19 AM
新2hアビの検証でログインしましたが、1つ2つ試すだけですごい時間がかかりました。本サーバーでも遊ぶとなると時間が足りません!利便性の向上を求みます!(このスレッドでいいのかな・・・?)
現在テストサーバーには装備品支給やレベル・メリポを自由に設定でき、検証しやすい環境になっています。しかし実際にはまだまだ不便に感じます。
1.移動時間
もっと自由(多くのエリア)にワープしたい。希望そのままを言えば「MAPのマーカーにワープ」とか。
2.無敵モードとアビリティリセット。
モンスター相手に検証する際ほしい。たとえば使用しても消費しない侠者、愚者、技能などの支給。もしくはコンフィングなどで設定。
(テストサーバーではPTを組むのが難しいためソロで検証→ジョブによってはすぐに死んでしまう。繰り返す場合はモグハウスに戻りアビリセットする~という手間も計り知れない)
オマケ.メリポWSの上限開放
テスサバにおいてはメリポWSを15Pに制限しなくてもいいんじゃないかな・・・と思いました。振りなおすのが面倒です;(WS自体を検証してるわけじゃないのですが・・・)
pichiko
08-26-2012, 11:12 AM
やってしまいました・・・
いつもタルタルでプレイしているので、テストサーバーではガルカでやってみようかと思い、倉庫キャラを登録
LVや装備は調整できますが、クエWSが撃てない・空、海、アビセア行けない・エリア移動によるクエのイベント発動(これ結構きつい・・・)
等で検証どころではなくなってしまいました・・・
クエストとかも全てクリア扱いにできる設定とかできないでしょうか?
または、登録キャラクターの変更ができるようにお願いします。
テストサーバー一回終わってくれると解決するのですがw
登録キャラクターはちゃんとプレイしているものにしなければいけませんね(ノД`)シクシク
Rincard
08-27-2012, 01:38 AM
間違っていたら申し訳ないのですが、一旦テストサーバ用に設定したキャラクターを削除して、再度フォーラムからテストサーバ参加用のキャラクターを登録しなおせませんでしたっけ?
以前、装備が整ってきたのでキャラクターを上書き登録しようと思った際に、一旦削除後再登録しようとしたら、倉庫も含めた選択画面に飛べた気がしたのですが。
pichiko
08-27-2012, 02:28 AM
間違っていたら申し訳ないのですが、一旦テストサーバ用に設定したキャラクターを削除して、再度フォーラムからテストサーバ参加用のキャラクターを登録しなおせませんでしたっけ?
以前、装備が整ってきたのでキャラクターを上書き登録しようと思った際に、一旦削除後再登録しようとしたら、倉庫も含めた選択画面に飛べた気がしたのですが。
登録したキャラクターは変更できないんですよ・・・
キャラクターを削除しても登録したキャラを再コピーするだけですね。
登録ページに
※応募時に選択していただいたキャラクター以外のキャラクターに変更することはできません。
と書かれていますので、完全に自分のミスなんです(つД`)
テストサーバーが終了し、再開されると登録からなのでちゃんとしたキャラに変更できるんですけどね
今は検証内容が豊富にあるので、終了リセットは見込めなさそうです(´・ω・`)
OchazukeIII
09-11-2012, 09:36 AM
困ったことには当てはまらないのですが、テストサーバーでハッピーパワーが発動していないようです。
まだ導入前でしたら申し訳ありません・・。
Oriole
09-11-2012, 09:00 PM
こんにちは。
困ったことには当てはまらないのですが、テストサーバーでハッピーパワーが発動していないようです。
まだ導入前でしたら申し訳ありません・・。
すみません、設定後早々に飛び散ってしまい効果が切れてしまったようです。
再度ハッピーパワーが満ちた状態になるよう変更を行いましたので、これでお試しください。
すんごいしょーもない事なのですが、モグハウスてのテストモーグリGMからデジョンをもらったら、経験値を獲得したというログが2行でました。
一見どうでも良い問題に見えるのですが、こういう小さな事からバグフィックス出来ることもよくあるので一応書いておきます。
Lacsas
09-14-2012, 03:37 AM
自分だけかもしれませんがジュノ下層のPorter Moogleに預かり帳をトレードして預けられるアイテムを確認を選択しても正しい名称が一切出ませんでした。後、ちょっと休止してたのでよくわからないのですが前はこのモグから装備を引き出せていたような・・・今回のテストでは出来なくなっちゃったのかな(´・ω・`)
Banaslab
09-21-2012, 11:02 PM
すんごいしょーもない事なのですが、モグハウスてのテストモーグリGMからデジョンをもらったら、経験値を獲得したというログが2行でました。
一見どうでも良い問題に見えるのですが、こういう小さな事からバグフィックス出来ることもよくあるので一応書いておきます。
元々、テストサーバーではレベル調整する際に他のジョブのスキルが白くなってしまうことがあり、ジョブチェンジしたら一旦レベル調整をしてスキルを青字にするという手間が発生していました。
これに関しては改善の要望が出ており、現在はモグハウスから移動する際に自動的にスキルが青字になっています。
取得経験値の表示は時を同じくして始まっており、おそらく内部的にレベル調整をすることによる副産物と思われます。
まぁ長々と書きましたが
それは仕様です。
Dakara
10-17-2012, 10:19 PM
こんばんは、
[dev1138] ジョブ調整:吟遊詩人
呪歌の対象範囲が、標的のパーティメンバー単体から自分を中心とした範囲内のパーティメンバー全員に変更されます。
言いにくいのですが、テストサーバーに接続しても頭数が足りない為、上記の効果に変更されたのか確認が出来ません。
歌のテキストですが、魅了のエチュード「範囲内のパーティメンバーのCHRアップ。」と表示されていますので、テキスト表記は問題ないかと思います。
歌の範囲化に関しては・・・動作確認できていません。
他の2項目は、まだ何も動作確認していません。
参考までに。
Dakara
10-18-2012, 08:25 AM
こんにちは、
スレッドもないので、こちらに記載させてもらいます。
[dev1138] ジョブ調整:吟遊詩人
呪歌の対象範囲が、標的のパーティメンバー単体から自分を中心とした範囲内のパーティメンバー全員に変更されます。
今回変更になりました歌のテキストですが、魔法リストでは「範囲内の~」と表示されていますが、メリットポイント側では「魔物のシルベント/冒険者のダージュ」ですが、「標的の~」と言う表現ままです。表記を統一された方が良いのかと思います。
ゲーム進行上特に影響を与える内容でもないので、このままでもいいのかな?
「標的のパーティメンバーの~」から「詠唱効果範囲内にいるパーティメンバーの~」でもいいのかな?
標的ですと単体イメージが強いので、範囲の意味合い表現に変更が望ましいと感じています。
単体から範囲内、個人的にはパーティを組んで画面左下のレーダー範囲内ギリギリの場所までメンバーに移動してもらって、どこまで歌の範囲効果があるのか確認したかったのだけど・・・ソロでは流石に無理です。
多分、レーダー範囲内にいるパーティメンバーに効果があるのかと思いますが念のために確認だけはしておきたかったです。
もし、他のテストプレイヤーさんで確認してもらえると助かります。(多分、大丈夫かと思うんだけどね)
参考までに報告しておきます。
Dakara
10-18-2012, 08:55 AM
こんにちは、
[dev1137] サルベージ上位拡張について
•現時点では、ゼオルム遺構およびアラパゴ遺構の2エリアのみ突入が可能です。
と言う事なんですが、白門の「移送の幻燈」を使って移動しようと思ったが、魔笛がないので使用不可です。
他にも移動手段はあるのですが、出来れば魔笛がなくてもサルベージ入口まで移動できる手段を仮設に設けてほしいです。
とりあえず、この項目に関する動作確認などは後回しにします。
参考までに。
*****追記
モグハウス内のモーグリに各監視哨へ飛ばすコマンドがありました。失礼しました。
バリバリ動作確認してきます。
Dakara
10-18-2012, 09:10 AM
こんにちは、
[dev1135] 新たなスペシャルアビリティについて
公式HPで表記されている名称がアビリティリスト内に表示されない。
何か間違っているのかな?
色々とコマンドを確かめてみましたが、どのジョブでも表示されません。
今の所、表示もされないので公式HPに表記されている効果の確認ができてません。
WSではないよね?
う~ん・・・
アドバイス等、頂けると助かります。
*****追記
アルザビのチョコボ乗り場ですが、出来れば騎乗できる様にしてほしいです。
移動手段に大幅な時間を費やします。
Dakara
10-26-2012, 10:11 PM
[dev1135] 新たなスペシャルアビリティについて 戦士編
こんばんは、
「戦士 戦SP2 効果時間中、ダブルアタックの発生率が100%になる。 」
この様な内容だけど、右手に装備している武器のみに「ダブルアタックの発生率が100%」と考えていて良いのかな?
実際に、テストサーバーで使用した感想だけど、通常攻撃時とそれほど大差ない様な気がします。
私の場合、戦SP2を発動すると「右手攻撃2回左手攻撃1回」、「右手攻撃2回左手攻撃2回」の2タイプです。アビリティ使用しないで通常攻撃だと、「右手攻撃1回左手攻撃2回」、「右手攻撃1回左手攻撃1回」です。
通常攻撃・戦SP2アビリティのどちらも、右左合わせて3回攻撃する回数が多い訳ですで、回数から見ますと同じなのです。攻撃力が上がるわけでもなく、攻撃間隔が短くなる訳でもない。
各上の敵を想定しているのかと思いますが、格下ですと殆ど意味がない様なアビリティに感じました。
もう少し、色んなエリアで戦闘してみますが、1度アビリティを発動してしまうと続けて使用は出来ない欠点があります。モグハウスに帰れば復活させることは出来ますが、フィールドでも何度でも使えるようになれば回数多く確認が取れるかと思います。
今の所は、格下相手の敵にはそれほど効果がないアビリティと感じました。
引き続き確認作業を続行したいと思います。
Dakara
11-09-2012, 06:22 PM
テストサーバーに接続できません。
こんにちは、
テストサーバーに接続できません。
2012年11月9日午後6時15分頃
30分前に何時ものようにログインできていました。
用事を済ませて戻ってきたら、強制ログアウト・・・テストサーバー・アップデートしている最中なのかな?
少し気になる不具合があったのですが・・・
テストサーバー復帰したら動作再検証再開します。
それと、同時刻ですが通常サーバーへの接続も繋がりにくい状況です。
参考までにご連絡しておきます。
*****追記
後日、テストサーバー・バージョンアップで接続遮断を確認。
chikuwax
11-21-2012, 10:36 PM
今回のテストサーバへの参加条件は大きく分けて、
・ ファイナルファンタジーXI Windows版をご利用されていること
・ スクウェア・エニックス アカウントへの移行が完了していること
・ ファイナルファンタジーXI 公式フォーラムへログインできること
の3つのようですが、
ジラートやアトルガン等の拡張コンテンツはテストサーバで利用するには別途有料コンテンツの登録が必要なのでしょうか?
初期状態ではモグハウスから拡張が必要なエリア(ノーグやアトルガン白門等)に飛ぶことができません。
又、徒歩で移動しようとするとコンテンツの登録を要求されます。
Pyonsama
11-21-2012, 11:36 PM
参加条件に「すべての拡張コンテンツが登録済み」っていうのもありませんでしたっけ・・・
Oriole
11-22-2012, 08:26 PM
こんにちは。
テストサーバーに接続できません。
こんにちは、
テストサーバーに接続できません。
2012年11月9日午後6時15分頃
30分前に何時ものようにログインできていました。
用事を済ませて戻ってきたら、強制ログアウト・・・テストサーバー・アップデートしている最中なのかな?
ご報告ありがとうございます。
該当の時刻前後にテストサーバーの更新が行われていますので、その影響と思われます。
お手数をおかけしました。
今回のテストサーバへの参加条件は大きく分けて、
・ ファイナルファンタジーXI Windows版をご利用されていること
・ スクウェア・エニックス アカウントへの移行が完了していること
・ ファイナルファンタジーXI 公式フォーラムへログインできること
の3つのようですが、
ジラートやアトルガン等の拡張コンテンツはテストサーバで利用するには別途有料コンテンツの登録が必要なのでしょうか?
初期状態ではモグハウスから拡張が必要なエリア(ノーグやアトルガン白門等)に飛ぶことができません。
又、徒歩で移動しようとするとコンテンツの登録を要求されます。
現在、拡張コンテンツ/追加シナリオがなくてもテストサーバーに参加できますが、プレイできるのはそのアカウントでコンテンツ登録をされている範囲内になります。普段のプレイ環境がそのままテストサーバーに適用されるとお考えください。
Matthaus
11-22-2012, 10:00 PM
先ほどテストサーバーにログインしたところ、
鞄の一番上に「0」という名前の、
使う事も捨てる事も出来ない、謎の物体が出現していました。
不具合なのかわかりませんが、報告しておきます。
chikuwax
11-23-2012, 12:55 AM
こんにちは。
現在、拡張コンテンツ/追加シナリオがなくてもテストサーバーに参加できますが、プレイできるのはそのアカウントでコンテンツ登録をされている範囲内になります。普段のプレイ環境がそのままテストサーバーに適用されるとお考えください。
なるほど。前回までの条件であった
・レベル 90 に達しているジョブがひとつでもあること
・過去に発売されたすべての拡張データディスク、ならびに追加シナリオ、バトルエリア拡張コンテンツを購入していること
の二つが無くなったようなので、てっきり自由に行き来できるようにしてあるのかと思いましたが違うのですね。了解しました。
Dakara
11-23-2012, 05:59 PM
こんにちは、
先ほどテストサーバーにログインしたところ、
鞄の一番上に「0」という名前の、
使う事も捨てる事も出来ない、謎の物体が出現していました。
他のプレイヤーさんからも報告がありますが、鞄の中に「0」と言う謎のアイテムがあります。
恐らく、何かのアイテムデータ及びテキストデータが破壊しているのではと思われます。
「アイテムの自動ソート」機能が働いていません。
※私の方での見間違いでした。
確認の程よろしくお願いします。
*****追記します
「0」と言うアイテムですが、鞄の中身の並び順ではレッドカレーパン、「0」、エクスカリバーの順番です。
使用する事が出来ず、捨てるのみのアイテムの模様です。
実際に捨てようとすると、「そのリクエストはエラーになりました。」とログに表示されます。
The-Greed
11-23-2012, 06:37 PM
私のテストサーバでは
「0」
っていうアイテムの正体はモグの預り帳14でした。名称はバグってますけど機能はしていました。中身があると捨てられず、使用できるアイテムではないのでたぶん同じものでしょう。
chikuwax
11-24-2012, 12:27 PM
ナSP2にヘイトが無いように感じます。
パーティを組んでやってみましたがナSP2の火力は1000近くあるのにも関わらず全くターゲットが取れませんでした。
POKIEHL
01-13-2013, 07:58 PM
ついこの間まで通常通り音が鳴っていたのにいきなり鳴らなくなりました。
コンフィグ設定はゲーム内外ともに本編FFXIと全く同じにしてあります。
(もちろん本編の方では通常通り全ての音が鳴っています)
しかしタイトル画面も街もモグハウスもBFも全くBGMが鳴らず、
カーソル音や移動音のようなSEも全く鳴りません。
ただひとつ、オーラを自分にかけたときだけはちゃんとエフェクト音が鳴りました。
どうすればいいんでしょうか。
Dakara
01-25-2013, 07:50 PM
こんばんは、
テストサーバー内の音だけど、私の場合は本サーバーと変わらなかった。
マウラ、ジュノ下層、ジュノ下層から突入したモグハウス、ジュノてっぺんの庭でしか試していないけど、普段と変わらなかった。
参考までに・・・
ひょっとすると・・・・・テストサーバーをインストールしているファイルでサウンドファイルおよびフォルダーそのものだけでも再インストールしたら元に戻りそうな予感がする。
Glatto
03-07-2013, 10:31 AM
テスト鯖にログインできまなくなっちゃった(´・ω・`)
新PCにしたんだけど、前と同じようにちゃんとインストールと解凍、ファイルのコピーを済ませてVUまでしっかり行えたのに、いざログインしようと思うと、「問題が発生したのでプログラムを停止しました」と・・・どうなってるんでしょ、これ?前に利用してたから、手順は間違いないはずなんだけども・・・。
kinkan
06-03-2013, 11:04 PM
FFXI-3215 対象エリアがインストールされてないのでログインできません
モンスタープレイングが盛り上がっているので、テストサーバーを初めてインストールして
プレイしてみました。
ミザレオに降り立ち呪符デジョンでHPに戻ろうとしたところHPがアドゥリンだったため
エラーで強制ログアウト。その後上記エラーコードが出てインできません(ノω・、)
解決法はありますでしょうか?
Dotfla
06-04-2013, 09:36 AM
FFXI-3215 対象エリアがインストールされてないのでログインできません
モンスタープレイングが盛り上がっているので、テストサーバーを初めてインストールして
プレイしてみました。
ミザレオに降り立ち呪符デジョンでHPに戻ろうとしたところHPがアドゥリンだったため
エラーで強制ログアウト。その後上記エラーコードが出てインできません(ノω・、)
解決法はありますでしょうか?
私も似たようなことをして、そのときの解決法は以下でした。
テストサーバーのキャラクターを削除して、本サーバーのほうのキャラクターを三国周辺などの
テストサーバーでログインしても大丈夫そうなところでログアウトして
申し込みフォームからキャラクターのコピーをしなおせばいいと思います。
kinkan
06-04-2013, 10:17 PM
私も似たようなことをして、そのときの解決法は以下でした。
テストサーバーのキャラクターを削除して、本サーバーのほうのキャラクターを三国周辺などの
テストサーバーでログインしても大丈夫そうなところでログアウトして
申し込みフォームからキャラクターのコピーをしなおせばいいと思います。
ありがとうございます!
教えていただいた通り試しましてインすることができました(゚∀゚ )
モンスタープレイングさわってきます ありがとうございました!